-
芸能 2019年01月08日 12時30分
GLAY・TERU、飛行機遅延に不満タラタラ投稿で賛否 ネットでは容姿の変貌が話題に
ロックバンドGLAYのTERUが自身のTwitterを更新し、北海道の新千歳空港で足止めになったことに対する不満をぶつけ、物議を醸している。 この日TERUは東京まで飛行機で移動する予定だったが、Twitterで「千歳から自分が乗る予定の便が2時間10分遅れになり、自分が乗る予定の便の30分後に出発する便が30分遅れで出発、1時間半後の便も30分遅れで飛ぶ予定」と飛行機の遅れに対して不満をぶつける。 その後も「『使用機材の遅れ』と言うアナウンスに変わりました。使用機材の遅れってなんだろう?」「ちゃんとアナウンスしてくれないのは困る」と立て続けにツイートし、合わせて「日本は素晴らしい。誰一人としてクレームを入れる人がいない。企業には、これに甘んじることなく誠意を持って対応して欲しいと強く願います」と厳しく意見していた。 最終的に除雪作業をして飛行機は飛んだようで、「遅くまで作業ありがとうございました!」と感謝の気持ちを表していたが、連日、大雪の影響で交通網が乱れている報道がなされていることから、ネット上では批判が殺到。「安全を最優先にしているのに、北海道出身でしかも影響力のある人間がこんなことを公に発言するとは情けない」「クレーマーは誠意という言葉をすぐ口にしがち。気をつけたほうがよいのでは」と、TERUの心ない言葉に怒りを露わにする人が多かった。 しかしながら、今回のTERUの一連のツイートが注目されたことで話題になったのは、TERUの変わりようである。最近メディア露出があまりなかったTERUだけに、ネットニュースで使われた写真に驚く人が多かった。 「日刊スポーツもこのTERUさんの一連のツイートを報道したのですが、そこで使われた写真が“別人”と話題でした。眼鏡をかけ、少しふっくらした顔つきの写真だったのですが、ネット上では『写真にインパクトあり過ぎて記事の内容が入ってこない。ヒロミに見える』『お前誰だよって顔になってる』とこちらに衝撃を受けた人も多かったようですね。この写真がいつのものかは分かりませんが、TERUさんももう47歳。久しぶりに姿を見た人ほどショックだったかもしれません」(芸能ライター) ツイートへの非難から話題が逸れるなら、TERUとしても願ったりかなったりというところか…。記事内の引用ツイートについてTERUの公式Twitterよりhttps://twitter.com/te_rur_et
-
社会 2019年01月08日 12時20分
歯科医師の男、治療中に女性患者にわいせつ行為 目をタオルで覆い…卑劣な犯行に怒りの声殺到
横浜市にある大学の付属病院に勤務する歯科医師の男・29歳が、治療中に20代の女性患者の目をタオルで覆って手で押さえ、わいせつな行為をしたとして、準強制わいせつの疑いで逮捕された。当日は時間外診療のため、診療室内には男と女性の2人だけだった。男の行為を不審に感じた女性が警察に相談して、事件が発覚。女性は事件の2か月ほど前からこの病院に通院して、男の治療を受けていた。警察の調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認め、「ほかの患者にも同じことをしていた」などと供述しているという。警察は、ほかにも被害に遭った患者がいるとみて調べを進めている。 この事件に対して、ネットユーザーからは「苦労して歯科医師になったのだろうに、自分自身も被害者の将来も台無しにしてしまって、どうするのだろう」「勉強ができるということと、頭がいいということはイコールではないということだね」「親などの身内にとっては、歯科医師の男の存在は自慢だったはず。本当に残念な話だろうし、何よりも被害者の心を傷つけたことが許せない」と、歯科医師がわいせつな行為の疑いで逮捕されたことに関する非難の声が殺到した。 また、一部のユーザーからは「こういった状況(医師が治療中に患者に対して)のわいせつな行為って、AVの設定でよく見かけるんだけれど…」「この男はAVと現実を混同してしまったのか?」「あくまでもシチュエーションとしてならいいが、現実で行ったら最低」といった、“まるでAVのシチュエーション”という意見も見られた。だが、AVのような作り物とは違い、現実の事件には傷つく被害者が存在する。実際に歯科医師からわいせつな行為を受けた経験があるという女性に話を聞いた。 「近所の行きつけの歯医者で、診療室内で歯科医師と2人だけになったときに、わいせつな行為を受けました。最初は胸を軽く触られましたが、たまたま胸に手が当たってしまったのだろうと思ったんです。まさか、歯医者の先生が変なことをしてくるとは思ってもみませんでしたし。しかし、そこから下腹部までを露骨に触られたので、二度とその歯医者には行けなくなりました。今でもその歯医者の前を通る度に恐怖でいっぱいになりますし、歯医者という場所自体に行きにくくなってしまいました」 性犯罪自体が許しがたい行為であるというのに、ましてや、医者という立場を利用して患者にわいせつな行為をするなど、言語道断だ。文/浅利 水奈
-
芸能 2019年01月08日 12時15分
酒井法子、中国ファンに送金要求? 「物乞いババアは恥ずかしくないのか」と各メディアで大炎上
のりピーこと酒井法子が中国のSNS「Weibo(微博)」を更新し、中国のファンに“物乞い”と思われる行為をしたとして炎上している。 酒井は北京時間の1月7日、Weiboを更新し、中国のファンに新年のあいさつ。「昨年のあなたへの愛をありがとう」とコメントすると、登録されているファンサイトのメンバーへのリンク、および決済アプリ「アリペイ」や銀行口座などいくつかの支払いチャンネルへのリンクを共有した。これに対して、フォロワーは送金を要求しているのでは?と思い、「物乞いでは?」と指摘する声が相次ぎ、「シャブババアは中国に来て物乞いするのが恥ずかしくないのか?中国人をバカにしてるよね、ババアはさっさと日本に帰れ」「もうすぐAVデビューしそう」「写真の加工がすごい」など辛らつな声が飛び交った。 その後、当該の投稿は削除されたが、まだ炎上が続いており、中国では新聞やテレビの情報番組でも取り上げられ、騒動になっている。 酒井は2009年、当時プロサーファーで夫だった高相祐一氏と覚せい剤取締法違反容疑で逮捕され、執行猶予付きの有罪判決を受けた後、2012年11月に復帰。しかし、日本での芸能活動はうまくいかず、1990年から活動をしていた中国やアジア圏にも活躍の場を広げた。当時は台湾、中国、香港などアジア圏で大人気。香港では“怪物級美魔女”などと呼ばれ、2000年に単独ライブを開催し、復帰後の2014年にも音楽祭『香港アジアポップ・ミュージックフェスティバル』にゲスト出演している。当時の現地の人気ぶりは、すでにモンスター級と言われていた。しかし、日本では金欠ぶりもたびたび報道され、パチンコ店の営業で乗り切っていると報道されたこともあった。 今回の件を酒井の所属事務所に問い合わせると、「誤解を招く発言があったので、当社で判断し、削除しました」と回答。そして、「数時間以内に謝罪文を公表します」(11:30現在)とも語った。 その後、酒井は12:15分頃、「Weibo(微博)」に謝罪文を掲載。「昨日の投稿により皆様にご不快な思いをおかけし大変申し訳ございませんでした」と謝罪した。 「酒井法子のWEIBOは、日本のファンクラブ運営代行会社で管理しており、日本の有料ファンクラブサービスをPRしたことは、今まで酒井法子を応援する中国ファンに誤解を大きく招いてしまい、深く反省しております」と弁明した。しかし前回の投稿にファンクラブの記載は一切なかったことから、再び批判されている。 酒井は中国のファンの誤解を解けるだろうか。
-
-
芸能 2019年01月08日 12時10分
マツコ、ZOZO前澤社長を“面白い人”と絶賛 1億円お年玉は「凡人では計り知れない」
1月7日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、ZOZOTOWNなどを運営するZOZOの前澤友作社長が話題となった。この日は新年一発目の放送であり、ネット上では「約2週間ぶりだけど、楽しみだわ」「これでやっと正月気分が抜けそう」といった声が聞かれた。 今回の放送では、お正月のトピックとして、前澤社長がツイッター上で発表した、100人に100万円をお年玉としてプレゼントするプロジェクトにおいて、ツイッターのリツイート数の世界記録を更新した話題が取り上げられた。 これを受け、投資家の若林史江は「ZOZOは小売業で社長自身が広告塔。お客さんを増やしてなんぼというのはあるんでしょうけど、そのやり方がホリエモンさんを思い起こされる」と語り、昨年7月からZOZOの株価は断続的に下がっており、「しなきゃいけないことは、もっとほかにあるんじゃないのかな」と疑問を呈した。 対して、マツコ・デラックスは「専門的な投資家から、アナリストから見るとそういうことなんだろうけど、よくわかんないイチ消費者から見ると、(今回の話題で)ちょっとZOZO TOWNのぞいてみようかなとか、買ってみるみたいな効果はあると思う。面白い人だと思うのよ。これからどうなっていくんだろうって」と期待を寄せた。 MCのふかわりょうから「計算でやっていると思いますか?」と問われると、マツコは「半分計算、半分勢いとかノリでやっているような」と話し、ふかわから「誰かに相談は?」と問われると、「相談されているとしたら、その相手はよほどヤバい方なのでは? 凡人で計り知れない行動をする。最近の中では面白い人だなと思う」と評した。 これを受け、ネット上では「確かにZOZOの株価なんてわかんないから、素直に面白いと思った」「何より『月へ行く』って夢があっていいよね」「マツコってけっこう人を見る目があるから、前澤社長が『面白い』って評価されたのってすごいんでは」といった声が聞かれる。前澤社長は今年もさまざまな点で世間を騒がせそうだ。
-
芸能 2019年01月08日 12時00分
呪われた堀越学園芸能コースD組①
2010年11月15日の未明、俳優・松平健の妻で女優の松本友里が、自宅で首吊り自殺を遂げているのが発見された。夫である松平は、折しも舞台公演中であり、すぐに葬儀を営むことができなかったことから、遺体にはすみやかにエンバーミング処置が施され、12月3日の告別式まで保存されるという、異例の対応が行われた。 しかし、自殺の原因については今なお不明であり、また、遺族の意向で遺書の有無さえも判然としない状態であることから、彼女の死は、日本の芸能史においても多くの謎に包まれたケースであると言える。だがそんな彼女には、それよりも先に不慮の死を遂げた人気芸能人との“ある共通項”が存在していたのである…。(明日に続く)
-
-
社会 2019年01月08日 12時00分
『ひるおび!』八代氏、韓国の反論動画は「著作権侵害」と批判 『モーニングショー』玉川氏は正反対の意見で炎上
7日放送の『ひるおび!』(TBS系)で、弁護士の八代英輝氏が韓国の公開した「レーダー照射問題」の反論動画について、著作権侵害を指摘した。 八代氏は韓国が作成した動画について、 「まずその、日本語英語韓国語以外の言語(の動画)を作る時点で、国際世論に訴えて、自分たちの不利さを払拭しようってことだと思うんですけども、映画の全編を公開するわけじゃないですから、そういうあざといことをすべきじゃないと思うんですね」 とバッサリ。その上で、 「そもそも、こちらが公開して韓国に認識を改めてもらおうと公開した映像を勝手に使ってですね、自分たちの映像を作るというのは著作権侵害行為ですから、日本側としては日本が映像を使われている部分はYouTubeに権利者として削除要請すべきだと思います。それぐらい馬鹿げた映像の使い方ですよ」 と著作権侵害に言及し、韓国の作成した動画を猛批判した。 この発言に、ネットユーザーは「さすが弁護士」「その通りだと思う」「本質をついている」と称賛。一部には「バランス感覚がない。諸外国の反応を考えていない」と批判もあったが、支持するネットユーザーが多かった。八代氏の発言は少なくとも日本目線で語られたものだったであろう。 一方、全く違う見方を示したのが、昨年12月「ネトウヨ」を猛批判した『モーニングショー』(テレビ朝日系)のコメンテーター玉川徹氏だ。ゲストの元海上自衛隊海将の伊藤俊幸氏に、「元航空幕僚長の田母神俊雄氏さんがレーダー照射は『よくあること』とTwitterに書いていた」と問い詰めたのだ。 これに伊藤氏は「間違いです」と断言。玉川徹氏は「幕僚長ですよね?空自トップですよね?」と食い下がる。伊藤氏は「田母神さんは私人ですから、それを根拠に物を言っちゃダメですよ。嘘です」とバッサリ切り捨てる。 しかし、玉川氏は「いやいや田母神さんはプロなので」と前置きし、「レーダー照射しても危険ではないと言っている。ロックオンされてもいろいろ解除しないとミサイルは打てない。ミサイルを打ってくるということはありえない」と話し始める。伊藤氏はこれに「わかっている人とわかってない人が色々と喋るので、田母神さんの話を根拠にするのは間違いだと思う」と返す。 なおも、玉川氏は「だから聞いてんですよ。レーダー照射っていうのは危険なのか危険じゃないのか?」と再質問。伊藤氏は「危険ですよ」と返すが、それでも玉川氏は「戦闘地域ではない。友好国でも危ないのか?」と発言。 この様子に司会の羽鳥慎一も「海上自衛隊の海将の人が危ないと言っている」と玉川氏に苦言。しかし、玉川氏は「韓国が大事にしないでくれと要請したのに、日本が動画を公開し大事にしたのではないか」となぜか伊藤氏に怒りをぶつける。伊藤氏は憤然としながらもレーダー照射の危険性や、行為の不当性を極めて論理的に説明する。 その中で、「韓国側から誠意ある回答がないため動画を公開した」と話す伊藤氏に対し、怒ったような顔を浮かべた玉川氏は「本当にそうなのか」と尋問するような質問を続ける。そして、「韓国側の回答を待たずに動画を公開したから意固地になった」「どちらが正しいかわからない」などと持論を展開した。 ゲストでありながら、なぜか高圧的な質問を受け続ける伊藤氏を見た羽鳥とコメンテーターの石原良純が玉川氏を批判するような素振りを見せ、機を見て話を変える措置を取ることに。伊藤氏は終始冷静に対応したが、「今後番組に出演しないのではないか」と見る人もいた。 玉川氏の発言については「意図がわからない」「韓国を擁護したいのか」と批判するネットユーザーが多かった。問題についての見解は個人の自由だが、日本の主張を解説するために招かれたゲストの伊藤氏に怒りをぶつけているとも取れる行為は、批判されても致し方ないと言わざるを得ない。 日本側に立った視点でコメントする八代氏と、「韓国が大事にしないでくれといったのに動画を公開したことも悪い」「レーダー照射は危なくない」と発言した玉川氏。どちらの意見が日本人から支持されているかは、言うまでもないだろう。文・神代恭介
-
芸能 2019年01月08日 11時00分
自殺・病死・殺人 非業のアイドル!⑪
●桃井望2002年12月12日/24歳没【死因】刺殺による失血死、焼死 2002年10月、長野県の奈良井川河川敷で炎上した車が見つかった。車内からは男性の焼死体が、さらに車から10メートル離れた場所で桃井望が全身数カ所を刺され、同じく焼死体態で見つかった。警察は男性が桃井望を殺害後、焼身自殺を図ったとして無理心中と断定。だが車のドアはすべてロックされてカギは車内にあり、現場には血痕や指紋なども残されていなかった。結局、男性の遺族が保険金の支払いを求めた民事訴訟で07年、裁判所は「2人は何者かに殺されたと考えるのが自然」として正式に他殺と認定。事件は闇の商売に手を出していた男性が口封じに殺され、桃井はその巻き添えを食った可能性が高いとされるが、殺人事件としての捜査本部は今も設置されていない。(明日に続く)
-
スポーツ 2019年01月08日 07時00分
青学大・原晋監督がTwitter開設。目標の55万フォロワー達成できるか?
1月2日、3日に行われた第95回箱根駅伝。東海大学が初優勝を飾ったが、一方、5連覇の期待がかかった青山学院大学は東海大と3分41秒差の2位に終わった。 史上初となる二度目の学生駅伝3冠と箱根史上3校目の5連覇を狙った青学大の原晋監督は 「東海大が見事なほど強かった」と勝者を称えた上で自らの采配ミスを認めた。 原監督は4日午後に『ひるおび!』(TBS系)に生出演。3区終了時点で勝利を確信して油断したことを明かした。「森田が首位に立った直後、多くの知り合いから『今回も優勝だね』というメールやLINEが来て『多分、大丈夫』と返信してしまった」と自戒を込めて明かした。 その原監督は4日にツイッターのアカウントを開設。レース後に「ゴーゴー大作戦」を掲げながら箱根V5を逃した悔しさを忘れないためにも「私もついにツイッターを始めます」と語ったことを実行に移した。 開設後の初投稿は、《全国の駅伝ファンの皆さま95回箱根駅伝応援有難うございました。多少のアクシデントはありましたが全大学無事大手町に帰ってきました。これからも大学スポーツ盛り上げて行きます。変わらぬご愛顧いただきますよう暖かいご声援よろしくお願いします。青学大駅伝チームも原も元気良く頑張ります。》 とツイート。1月5日時点で約4180件のリツイート、約21500件の「いいね!」が付いて大反響を呼んでいる。メンション欄にも「最後の最後まで諦めない学生たちの姿に、本当に感動いたしました」「本当にお疲れ様でした!6位から2位に上がるなんてすごすぎます!感動しました!これからも頑張ってください!」と励ましの言葉が並んだ。 ただ、箱根駅伝に続き、もう1つのゴーゴー作戦も“失敗”に終わるという残念続きもあった。開設前には「ゴーゴー大作戦にちなんで、あしたの(午後)5時5分から始める。目指すは55万人のフォロワーです」と話していたのだが、最初のつぶやきは午後5時6分。惜しくも1分遅かったのだ。 だが、フォロワーは早くも4万を超え、目標の55万フォロワーに向けて順調なスタートを切っている。原監督は近年、テレビのコメンテーターなども務め、体罰による指導を批判するなど論客として活躍しており、「(SNS上でも)陸上界やスポーツ界、大学教育の在り方などについて発信していきたい」と意気込みを見せている。 これからツイッターでどんなツイートをするのか注目したい。
-
社会 2019年01月08日 06時00分
帰省した大学生長男に頭突きした43歳男、逮捕 信じがたい動機に驚愕
1日、兵庫県警須磨署は傷害の疑いで、神戸市須磨区に住む会社員で43歳の男を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午後6時40分ごろ同区内の祖父宅で、23歳で大学生の長男に、唇を切るなどの軽傷を負わせた疑い。長男が実家より先に祖父宅に帰省したことに腹を立てた男が、長男に対して頭突きをするなどして、けがを負わせたという。同署によると、長男は札幌市在住で、以前から親子の折り合いは悪かった。息子と祖父宅で鉢合わせした際に、「なんで俺んとこ来んと、じいちゃんとこ来とるんや」などと男は激昂したという。 この事件に対して、ネットユーザーからは「新年早々からいったい何をやっているんだ。子離れしろ」「こんな父親だから素直に実家には帰省したくなかったんだろうな。息子はおじいちゃん思いのまともな人物なのだろうと感じる」「祖父の家に父も帰省していたんだから、息子と鉢合わせしたということは結果的に何も問題がない流れなのに、身勝手すぎないか」などと呆れる声が続出。また、「ただの親子げんかじゃないの?家族間で解決すべきでは」「成人している息子が父親に頭突きされたからといって警察を呼んで、警察が動いたことにびっくり」などと、この件が事件になったことに首をかしげていた。 しかし、さらに多く見られたのは「家族間だからこそ、話の通じない毒親とのトラブルで警察を介入させたのは賢明な判断」「普段からこの男が毒親だったから、息子としてはこれを機会にして罰を与えたかったのでは?」「身内、ましてや父親を警察に逮捕させるなんて、よほどの理由がないとしないことだよね。毒親と一生縁を切りたいという目的があったのかもしれない」という意見で、男を“毒親”ではないかと疑うものだった。 その流れで、ネットユーザーからは自分自身の「毒親」にまつわるエピソードが次々に飛び出した。「うちの父親はこの男と考え方が似ている。嫌々帰省しては毎年トラブルになっているから、他人事ではない」「自分は毒親育ちだから、帰省はしない。でも、両親は毒親だからこそ、なぜわが子が帰省をしないのか理解しようとはせずに、『親を大切にしないなんて親不孝者』とか逆ギレしてくる」「幼少期に殴る蹴る、挙句の果てには性的虐待まで加えてきた父親が、平気な顔で帰省するよう要求してくるから、そのこと自体が苦痛でしかない」などと、実家への帰省に関して毒親に悩まされている人が少なくないことが見受けられた。 “年末年始は親に顔を見せることが当たり前”という慣習に苦しめられている人は、実は珍しくないのかもしれない。文/浅利 水奈
-
-
スポーツ 2019年01月08日 06時00分
新日本、棚橋弘至が満員の東京ドームでIWGP王座奪還!完全復活を証明
新日本プロレス『レッスルキングダム13』▽4日 東京・東京ドーム 観衆 38,162人(満員)IWGPヘビー級選手権試合 60分1本勝負<王者>●ケニー・オメガ(39分13秒 片エビ固め)棚橋弘至○<挑戦者>※ハイフライフロー※ケニーが4度目の防衛に失敗。棚橋が第67代王者となる。 「正直、もうこの舞台には立てないと思ってました」 40分近い激闘の末、ファイトスタイルが異なるケニー・オメガとの“イデオロギー闘争”を制し、4年ぶり8度目のIWGPヘビー級王者に就いた棚橋弘至は、1992年に開催された初の1.4東京ドーム大会と同様に埋まった満員ドームの真ん中で、正直な気持ちをファンに伝えた。 棚橋は2015年2.11大阪府立体育会館大会でAJスタイルズに敗れIWGPヘビー級王座から陥落。2016年の1.4東京ドーム大会ではオカダ・カズチカに、2017年の1.4東京ドーム大会では内藤哲也に敗れるなど、新日本マットの中心になかなか戻ることはなかった。さらに新日本プロレスをV字回復させるために酷使してきた肉体も悲鳴を上げていく。昨年の1.4東京ドーム大会でジェイ・ホワイトを相手にIWGPインターコンチネンタル王座を防衛したが、コンディションの悪さは一目瞭然。さらに自身がメインを務めていないのに、東京ドームのスタンドが埋まっていく光景が“エース”として歯がゆかった。昨年は会見終了後「クソーッ!俺が4万人(実際は34,995人)集めたかったぁー!」と悔しさをにじませている。 昨年は1月末、鈴木みのるにIWGPインターコンチ王座を奪われると、みのるの膝攻めがトドメを刺す形となり、2月から膝の負傷で1ヶ月間欠場。3月の復帰会見では「振り返ったときに奇跡の2月と言えるようになりたい。それぐらい充実していた」と欠場期間について話している。 3月の『ニュージャパンカップ』では準優勝、5月の福岡国際センター大会では、自身の連続防衛記録(11回)に並ばれたオカダに挑戦するも敗戦。しかし、このオカダ戦あたりから棚橋の動きにキレが戻ってくる。夏の『G1クライマックス』でAブロックを勝ち上がり、決勝では飯伏幸太に勝ち優勝。この頃から「Bブロックとは違うプロレスを見せる」とBブロックの代表格だったケニーに対して、イデオロギー闘争を投げかけている。9月には「オカダに勝たなきゃ復活したとは言えない」とオカダと対戦し3年半ぶりに勝利。10月にG1で敗れたジェイを破ったことで、ドームのメインへ返り咲いた。 「何回も巻いてきたベルトなんですけど、初めて巻いたような感覚。これから思い出すこともあると思うけど、また一緒に歩んでいけたらいい。自分1人では戻ってこれなかった。柴田さん、本間さん、他のレスラーからいい刺激を受けました。あとファンのみなさんからの『頑張ってくれ』という祈りに近い声援が背中を押してくれました」 久々に愛着のあるベルトを手にした棚橋は勝利をかみしめつつ、懐かしむ表情を浮かべていた。ケニーとのイデオロギー闘争については「ケニーへの怒りは最初から抱いていたものではない。ケニーが新日本を侵攻していく中で、大切なものが失われていくんじゃないかという危機感から生まれたもの。長岡(2016年)で負けて、ドームで勝って1勝1敗。次いつやりますか?まだ終わってない」とケニーとはまだ決着がついてないことをアピール。ケニーもツイッターで「1-1」とイーブンを主張しており、今度、またフラットな形で対戦する可能性が高い。かつてはイデオロギー闘争を制して新時代を築いた棚橋だが、今回は時代を守る側に回った。 これについては「そうなんですよね。『新日本らしくない急先鋒』だった棚橋弘至が、いつの間にか新日本側にいるというか、新日本らしさになってたというか。ズルいですよね。ズルいと思いますけど、G1クライマックスで優勝したことで、やっとケニーに物を言ってもいい資格を得た。そんな発言も(前なら)『棚橋、何言ってんだ』で終わってたと思うんですよ。G1クライマックス優勝というのは、価値ある優勝だったと思います」とG1から始まったイデオロギー闘争の流れについて振り返った。 会見中にはジェイが登場し、次期挑戦者として名乗りを上げている。棚橋は「ジェイは俺とオカダを組ませたわけですなら、間違いなく新日本のキーマンですよね」とこの1年でモンスター化してしまったジェイを冷静に分析していた。 「ベルトといいスタートを切れた。新日本プロレスにはイキのいい選手も居るし、じっくりと腰を据えてこのベルトと向き合って、一歩ずつさらに新日本プロレスを前に進めていきます」 ケニーの土俵に上がり、その上で勝つ棚橋らしい内容だった。これで「完全復活」と言ってもいいだろう。棚橋は再び“エース”として新日本マットをけん引していく。取材・文 / どら増田写真 / 萩原孝弘
-
社会
直撃 河野太郎衆院議員吠える「やっぱり原発はいらない!」(2)
2013年03月17日 15時00分
-
その他
4月からのニュース番組で見られる繰り上げ放送に“安直”との批判
2013年03月17日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュース PART55「AKB48市川美織が、ほんわか会見で本領発揮!?」
2013年03月17日 11時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 3月10日から3月16日
2013年03月16日 17時59分
-
芸能
大塚キャスターの白血病再発で西尾アナとコンビを組むのは誰?
2013年03月16日 17時59分
-
芸能
渡辺直美が男性の悩みを激白「意外とみんな、奥手」
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/17) スプリングS 他4鞍
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
スプリングS(GII、中山芝1800メートル、17日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(3月17日)スプリングS(GII)他5鞍
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
1500円のおこづかい馬券(3/17阪神大賞典)
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/17) スプリングS
2013年03月16日 17時59分
-
ミステリー
空飛ぶ猫は実在したのか!? 羽の生えたネコ「翼猫」(つばさねこ)
2013年03月16日 17時59分
-
スポーツ
非常事態発生! インフルエンザ蔓延の中日が2軍との交流断絶
2013年03月16日 17時59分
-
社会
中2少女を働かせた性風俗店が摘発受ける
2013年03月16日 17時59分
-
レジャー
【フラワーカップ】サクラプレジールがゴール前抜け出し2連勝
2013年03月16日 16時50分
-
社会
大阪女児不明事件 我が子を殺害した母親のソープ、デリヘル、連れ出し売春…風俗嬢過去(1)
2013年03月16日 16時00分
-
社会
直撃 河野太郎衆院議員吠える「やっぱり原発はいらない!」(1)
2013年03月16日 15時00分
-
その他
『フライデー』などのスクープ誌が激怒 度重なる“無断引用”に雑誌協会も動く
2013年03月16日 12時00分
-
社会
飛び交う北朝鮮 ニセ核実験説
2013年03月16日 11時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分