ドラマ
-
芸能ニュース 2022年04月14日 18時00分
新ドラマ『悪女』30年ぶりのリメイクで「昭和過ぎる」厳しい声 前向きな主人公には「元気出る」期待も
新水曜ドラマ『悪女(わる)~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?~』(日本テレビ系)の第1話が13日に放送され、平均視聴率が8.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 底抜けに明るいポンコツ新入社員・田中麻理鈴(今田美桜)が、大きな夢を抱いて入社した会社でがむしゃらに頑張り、成り上がっていくストーリーが描かれる本作。 >>月9『元彼の遺言状』、“飯テロ”狙いが露骨?「誤魔化してる気がする」「やりすぎ」の指摘も<< 第1話では、念願の大手IT企業に就職した麻理鈴は、会社の地下にある「備品管理課」に配属される。そこは、会社のお荷物社員が集められた“姥捨て山”。麻理鈴は、クールな先輩社員・峰岸(江口のりこ)から、「あなたは何も期待されていない」と言われ――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレあり。 原作は1988年から1997年まで連載された漫画『悪女』(講談社)。1992年には石田ひかり主演でドラマ化され、本作はリメイクにあたる。しかし、30年ぶりのドラマ化ということもあり、第1話放送後はネット上から困惑の声が聞かれた。 「サブタイトルの『働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?』に表れている通り、本作は仕事に対してどこか冷めた社員が多い中、ヒロインの麻理鈴が奮闘し、周囲を巻き込みながら出世していくというストーリーになっています。しかし、原作が連載されていた当時に比べ、今は不況による新卒の就活地獄に加え、コロナ禍の影響による就職難で雇用状況は最悪レベル。職があるだけでありがたい中、『働くのがカッコ悪い』とは誰も言えない状態。お金をかけて採用した新入社員をそのままお荷物社員として持て余すという第1話の設定も、不自然でしかありませんでした」(ドラマライター) また、他にも居酒屋でナンパされた男性と麻理鈴が一気飲みの飲み比べをしたり、会社の半地下の暗い場所に姥捨て山的部署が設置されているなど、時代錯誤な描写が続々。ネットからは「何時代のドラマなんだ…」「昭和過ぎる」「今、令和だよ?」「今時こんなIT企業ないでしょ」というツッコミが続々集まっていた。 「一方、第1話では会社から冷遇され、先輩社員から冷たく扱われてもめげずに頑張り、最終的には物事をいい方向に持って行った麻理鈴のキャラに惹かれた視聴者も多かった様子。ネット上からは『こういう子見てると元気出る』『水曜ドラマとしてバッチリ』『仕事で疲れた時にこのドラマいいなあ』という声も聞かれました。仕事で悩んでも抱え込んでしまう人が多い今だからこそ、麻理鈴のキャラは多くの人に元気を与えるヒロインになる可能性も高いでしょう」(同) この時代錯誤感は、今後どう変化していくのだろうか――。
-
芸能ニュース 2022年04月13日 18時00分
朝ドラ『ちむどんどん』第3回、ラストシーンが衝撃? 両親の行動に違和感、「毒親くさい」の指摘も
NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の第3回が13日に放送された。 沖縄料理に夢を懸けるヒロイン・比嘉暢子(黒島結菜)ら4兄妹の「家族」と「ふるさと」の物語が描かれる本作。現在、放送されている第一週では、ヒロインたちの幼少期が描かれている。 >>次の朝ドラ『ちむどんどん』が期待薄? 悪夢の“駄作”を思い出す視聴者も<<※以下、ネタバレあり。 第3回では、民俗学者の青柳(戸次重幸)親子を招くことになった比嘉家。食卓には青柳親子をもてなすためのラフテー(豚の角煮)やテビチ(豚足)などが並んでいた。 そんな中、暢子らの母・優子(仲間由紀恵)は父・賢三(大森南朋)に、こそこそ「賢秀には話した?」と確認。賢三が「いや、話そうと思ったけど……」ともごもごしているところに長男の賢秀(浅川大冶)が登場し、「豚小屋にアババがいなかったけど?」と飼っている豚のアババがいないと騒ぎ出すという展開が描かれた。 悲惨そうな音楽をバックに、もてなしのための豚料理のアップと「父ちゃん、アババどこにいるわけ?」という賢秀のセリフが、アババが料理に変わってしまったことを表していたこの衝撃的なシーン。ネット上からは「この日もブーブー鳴いてたのに…」「アババ食卓進出してるわ」「アババロス」という反響が集まっていた。 「現在、舞台になっているのは1964年。この時代、地方では家で家畜を飼い、もてなしや特別な料理のためつぶして食べることは決して珍しいことではありませんでした。しかし、賢秀は自宅にいる2匹の豚に『アベベ』『アババ』とそれぞれ名前をつけて、よく世話をしていたことが第1回でも描かれていました。両親もそれを知って気まずそうにしていたため、ネット上からは『せめて長男の許可取ってほしかった』『家畜なら名前を付ける前に言い聞かせないと』『なんで説明してなかったの?』『しょうがないけど、これは可哀想』という声が聞かれてしまいました」(ドラマライター) また、第2回でも、食卓に並んだ豪華な夕食を見て子どもたちが盛り上がる中、優子が、父親を亡くし母親が病気で寝込んでいるという近所の砂川家に言及。「これ、砂川さんの家に……」と譲ることを提案し、渋る子どもたちを説得するというシーンがあった。 「結局、子どもたちも理解を示し、全員で夕食を砂川家に届けていましたが、おいしそうな夕食を食卓に並べ、子どもたちが食べる直前になって譲ることを言い出した優子に、疑問の声が集まることに。今回も子どもが断ったり拒否できない状況に持って行っていることから、ネットからは『毒親くさい』『どうなの? って行動多すぎる』『子どもより常に他人が優先だな』という声が集まっていました」(同) 描写としては間違っていないものの、違和感を覚えた視聴者も少なくなかったようだ。
-
芸能ニュース 2022年04月12日 22時00分
初回放送延期のフジテレビ新ドラマ、思わぬ結果を突きつけられる? 名作の再放送が仇となるか
フジテレビは12日、14日に放送開始予定だった女優の土屋太鳳主演ドラマ「やんごとなき一族」の初回放送を延期することを発表した。 同ドラマは連載中の漫画が原作。庶民の家庭から上流社会の一家に嫁ぐことになった、土屋演じる主人公・篠原佐都が、理不尽な家のしきたりや親族内の複雑な人間関係に翻弄されながらも、松下洸平演じる夫・深山健太とともに真正面から立ち向かい奮闘する姿を描く。 >>土屋太鳳、小学生時代の映像に「どんだけ目立ちたがり」批判も 番組の編集が問題?<< 同局は放送延期は新型コロナウイルスが原因で、制作スケジュールに影響が生じているためと説明。しかし、どう影響があったのか、誰が感染したのかなど詳細については明かさなかった。 放送延期に伴い、14日の午後10時からは「古畑任三郎傑作選 しばしのお別れ」(1996年)を放送。同ドラマは女優の山口智子を犯人役に迎え、古畑任三郎シリーズで最高視聴率となる、平均世帯視聴率34.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した作品だ。 「もともと、土屋は視聴率を持っている女優ではなく、今回の主演抜てきに局内からは不満の声が上がっていた。しかし、NHKの朝ドラでブレークした松下には熱烈なファンが多く、松下で数字を伸ばそうという狙いがあるようだ」(テレビ局関係者) とはいえ、いずれにせよ、放送が延期になったことで、制作サイドにとっては思わぬ結果を突きつけられることになりそうだというのだ。 「もともと同じ放送枠のこのところの視聴率からして、数字を取ってもせいぜい7%程度だろう。それに対して、『古畑』は主演の田村正和さんが亡くなってしまったこともあり、放送当時のファンもチャンネルを合わせることになりそうで2ケタ超えは確実だろう。正直、『古畑』の再放送を上回る数字を取れるドラマはなかなかないのでは」(芸能記者) 改めて「古畑」が不朽の名作であることが証明されそうだ。
-
-
芸能ニュース 2022年04月12日 18時00分
月9『元彼の遺言状』、“飯テロ”狙いが露骨?「誤魔化してる気がする」「やりすぎ」の指摘も
新月9ドラマ『元彼の遺言状』(フジテレビ系)の第1話が11日に放送され、平均視聴率が12.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 金に目がない凄腕女性弁護士・剣持麗子(綾瀬はるか)が、「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という奇妙な遺言を残して亡くなった元カレ・森川栄治(生田斗真)の巨額の遺産を狙うミステリーが描かれる本作。 >>日曜劇場『マイファミリー』、トンデモ展開に「笑った」意外な反応 “ネタドラマ”として受ける可能性も?<< 第1話は、強引さが仇となり、有力クライアントを失い、ボーナスカットを言い渡された麗子は処遇に憤慨し、事務所を辞めると啖呵を切って飛び出す。飲み仲間を求めて片っ端から知り合いにメールを送る中、返信をくれたのは大学時代の元カレ・栄治(生田斗真)。だが、そのメールの中身は、「森川栄治は永眠しました」という訃報で――というストーリーだった。※以下、ネタバレあり。 「僕の全財産は、僕を殺した犯人に譲る」という不可解な遺言を利用し、大学のサークルの先輩で栄治の別荘の管理人をしていた篠田敬太郎(大泉洋)と手を組み、全財産獲得を狙おうという本作。第1話では一筋縄ではいかない森川家の人々や栄治の関係者らが登場したが、ネット上からはある演出に疑問の声が集まっているという。 「問題となっているのは、第1話で何度も挟まれた、いわゆる“飯テロ”演出。綾瀬演じる麗子のひとり焼き肉に始まり、中華料理、えび天そば、篠田が作ったフレンチや和食の朝食、パウンドケーキ、ステーキなど、数々の料理が登場。麗子らが食事を楽しむ演出が多々見られました」(ドラマライター) しかし、これにネット上からは「ご飯の映像で誤魔化してる気がする」「飯テロで話題になるの狙ってそう」「飯テロ狙うにしても多すぎる」「やりすぎ」といった困惑が集まっているという。 「第1話は会話劇が中心。麗子が全員どこか怪しい登場人物たちと会話を重ね、情報を収集を行っていました。しかし、登場人物が多く、ひとりひとりの人物の掘り下げもできない上、公式サイトに相関図もないため、その人物と栄治との関係性が把握できない視聴者が続出する事態に。ミステリードラマとして致命的なミスを犯しているにも関わらず、本筋には全く関係ない飯テロ要素ばかりが目立つようになり、視聴者の不満に繋がってしまったようです」(同) とは言え、制作側の狙い通りか、ネット上からは「夜にこれは辛い…!」「明日は天ぷらそばに決定」「めちゃくちゃおいしそう!」といった声も集まっていた本作。今後、ミステリードラマとしてはどう評価されるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2022年04月12日 12時00分
『帰れま10』木村拓哉が参戦で「忖度がすごすぎてつまらん」「接待番組」視聴者から疑問の声も
木村拓哉が11日に放送された『帰れマンデー見っけ隊!! 3時間スペシャル』(テレビ朝日系)に出演。『高級回転すしで帰れま10』企画に参加した。 今回、木村は同局で放送されるドラマ『未来への10カウント』の番宣で、共演者の安田顕、満島ひかりと参戦。タカアンドトシ、アンジャッシュ・児嶋一哉、ブラックマヨネーズ・小杉竜一らと共に、高級寿司をリーズナブルに楽しめる『廻転鮨 銀座おのでら』の人気寿司ベスト10を当てることになった。 >>『帰れマンデー』後輩ジャニーズが木村拓哉に大失言?「バカみたいな」指摘され大慌て<< 木村は『帰れま10』5度目の参戦。過去4回、一度もパーフェクト(ノーミス)を達成しておらず、気合いも十分。安田は「木村さん5回目ですよ? 本気ですからプレッシャーでしかないです」と本音をぶちまけると、芸人たちも「マジで外せない」と戦々恐々となっていた。 「当初はいい感じで行ってましたが、小杉が7品目で失敗し、またもパーフェクトならず……。不穏な空気が流れるも、すぐに立ち直り、16品目で終了しました。もちろん今回の主役は木村であり、彼目当てで番組を観る視聴者も多い。よって、木村にプライベートな話を聞いたり、今年50歳になって老眼が来ていることなどを話してもらったり、話を振る機会が多かったです。そんなこともあってか、もともとの番組ファンや、ライトな視聴者が違和感を持ったようなのです」(芸能ライター) Twitterでは「木村くんの帰れま10いつも本気でおもしろいw」「最高でした」と称賛の声がありつつも、木村をフィーチャーする演出について、「キムタク接待番組」「キムタクよいしょしなきゃいけないのめんどくさー」「接待がきつくて見てられない」「フジテレビくらいキムタクに慣れてる局はそこまでひどいのはないが、最近付き合いが始まったテレ朝は番宣で各バラエティ出ると露骨な忖度とかよいしょが激しくて他の出演者が可哀相すぎる」「キムタクへの忖度がすごすぎてつまらん」などのツイートがあった。 木村が視聴者を引っ張って来てくれるため、3時間スペシャルには持って来いの人選である。しかし、一部の視聴者にとっては、木村主役が許せず、不満を感じている人もいたようだ。人気者の宿命か?
-
-
芸能ニュース 2022年04月11日 18時00分
日曜劇場『マイファミリー』、トンデモ展開に「笑った」意外な反応 “ネタドラマ”として受ける可能性も?
日曜劇場『マイファミリー』(TBS系)の第1話が10日に放送され、平均視聴率が12.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが各社で報じられている。 本作の主人公は、新進気鋭のゲーム会社のCEO・鳴沢温人(二宮和也)。鎌倉で妻の未知留(多部未華子)、娘の友果(大島美優)と3人で暮らしている。ある日、温人の元に「友果さんを誘拐した」という電話が掛かってくる。誘拐犯は「警察には絶対に連絡しないでください」と言い、5億円を要求してくるが温人はすぐに通報。神奈川県警に誘拐事件の捜査本部が設置されるが――というストーリーが描かれた。 >>嵐・二宮の主演ドラマ、タイミングが悪い? 以前なら考えられなかった大爆死作が生まれたワケ<<※以下、ネタバレあり。 第1話では、ラストのある展開に視聴者からツッコミが殺到しているという。 温人はなんとか5億円を用意し、犯人の指示するままに金を運ぶが、途中で警察が介入していることがバレてしまうという展開に。一度は取引を打ち切られたものの、犯人は再び電話を掛けてきて警察の排除を要求。引き下がろうとしない警察を自宅から追い出すため、温人は取引のあるネットサービス企業のCOO・阿久津(松本幸四郎)に頼み、夫婦でライブニュース番組に出演するという奇策に出た。 「ニュース番組で鳴沢夫妻は娘が誘拐されたこと、警察を排除するなら交渉を再開してもいいと言われたことなどを正直に告白。世論を味方につけた上、マスコミの注目も引きつけ、警察が自分たちから離れたことをアピールするという行動でした。確かに、犯人は『警察には連絡するな』と言ったものの、『世間には知らせるな』とは言っておらず。一休さん的な逆転の発想となっていました」(ドラマライター) しかし、誘拐モノでのこのまさかの展開に、ネット上からは「挑発しすぎでしょ」「斜め上すぎてめっちゃ笑った」「逆転の発想はいいけどそれで娘殺されたらどうするのよ」「犯人が素直に感心するとでも…?」「むちゃくちゃだな」といったツッコミが殺到しているという。 「誘拐モノということもあり、『マイファミリー』放送前は、ネット上から『中だるみしそう』『出演者全員犯人候補なんだろうな』『誘拐されるとか暗い話は視聴率あんまり取れなそう』というネガティブな声が多く集まっていました。しかし、蓋を開けてみると、ネットで犯人を挑発するというまさかのトンチキ展開に。初回でこの展開のため、今後もツッコミどころが多くなることも予想され、ネットからはネタドラマとして楽しもうとする動きも見られています」(同) 今後も、トンデモ展開は見られるのだろうか――。
-
芸能ニュース 2022年04月10日 14時00分
二宮和也からセクゾ佐藤まで…シソンヌ長谷川がジャニ御用達芸人に
映画関係者に対する性加害告発が止まらない。監督兼俳優の榊英雄に端を発して、俳優の木下ほうか、映画プロデューサーの梅川治男、監督の園子温まで、立場を利用した過去が暴かれた。そんななか、木下が出演予定だった山下智久主演の連続ドラマ「正直不動産」(NHK総合)が4月5日、予定通りスタート。木下の出演シーンはオールカットされたが、違和感ない編集にネットで称賛の声が上がった。 木下と同じく、山下演じる不動産会社の上司役を演じたのはシソンヌの長谷川忍。「キングオブコント2014」の優勝以降、単独ライブのチケットが入手困難になり、人気ドラマに俳優として起用され続けている長谷川。ジャニーズ系ドラマ・バラエティに欠かせない存在となっている。 >>『帰れマンデー』後輩ジャニーズが木村拓哉に大失言?「バカみたいな」指摘され大慌て<< 山下は元ジャニーズだが、10日にスタートするドラマ「マイファミリー」(TBS系)で主役を演じる嵐の二宮和也とは公私ともに仲がいい。長谷川は、18年に放送された二宮主演のドラマ「ブラックペアン」(同)にも出演。二宮は手術成功率100%を誇る孤高の天才外科医、長谷川は対立する病院の医局員を演じた。 撮影期間中、2人は食事に行っている。高級そうな皿に興味を示した長谷川は、店員に質問攻撃。その姿を見ていた二宮は、長谷川の誕生日に美濃焼の皿をサプライズで贈る優しさを見せている。 「コロナ禍で会えなくなってからは、オンラインゲームでつながっていたそう。二宮さんは、演技力があるうえに、場の空気を作ることが上手な長谷川さんに、全幅の信頼を寄せているといいます」(バラエティ番組制作会社の構成作家) 21年1月期には、Kis-My-Ft2の北山宏光とSexy Zoneの佐藤勝利によるワンシチュエーションコメディドラマ「でっけぇ風呂場で待ってます」(日本テレビ系)に出演。全10話をおよそ10日間で撮り切る強行スケジュールだったが、長谷川は毎年単独ライブツアーを開催しているため慣れていた。テレビドラマのワンシチュエーションが初経験だった佐藤をフォローし、本番では小さなボケも拾い、広げてみせるコント師の偉大さを見せた。クランクアップでは「(佐藤の)子守りを頑張りました」と冗談めいて口にしたが、現場では長谷川の横に佐藤がピタリ。現場の潤滑油だったようだ。 長谷川が、“ジャニお抱え芸人”になれる日が来るかもしれない。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2022年04月10日 12時00分
主演ドラマは好スタートも、番宣での残念な言動がバレてしまった山P
俳優の山下智久が主演するNHKの連続ドラマ「正直不動産」が今月5日にスタートした。 山下にとって2020年にジャニーズ事務所を退所してからは初めての地上波連ドラ。 山下が同ドラマで演じているのは、正直過ぎる不動産屋。言わなくてもいいことまで口走ってしまうようになり、顧客たちを怒らせながらも、営業に奮闘する姿が描かれている。 「直前に主人公の上司役で出演していた木下ほうかが複数の女優から性被害を告発され、出演シーンがカットされるハプニングはあったものの初回放送は間に合った。世帯平均視聴率は4.8%で放送時間帯からすれば悪い数字ではなかった」(テレビ局関係者) 放送前にはNHKの複数の番組に出演して番宣活動を行ったが、そのうち、3月29日に放送された、「5夜連続生放送 春よ、来い!」で山下は独立後初の生出演。 番組内では、秋田県・大曲と生中継をつなぎ、コロナ禍で2年間花火大会を開けなかった花火師たちが、松任谷由実の名曲「春よ、来い」にのせて花火を打ち上げた。 それを見た山下は、その映像を見て「生で見るのが一番です」と感想を話していたのだが、その裏では残念な言動があったというのだ。 発売中の「週刊女性」(主婦と生活社)によると、番組サイドが山下に『ぜひ大曲に行っていただきたい』とオファーしていたが、山下から『僕が行く必要あります?』と門前払いされてしまったというのだ。 「『春よ、来い!』では、山下以外のゲストたちは生中継の場所に行って、そこの臨場感をリポートするのが番組の見どころだった。そういう流れだったのでお願いしたようだが、すっかり都会になじみ、大曲には縁も思い入れもなかった山下にとっては受け入れられないオファーだったのだろう」(芸能記者) 現地入りしてリポートしていたら、多少なりとも好感度がアップしたのかもしれないのだが……。
-
芸能ネタ 2022年04月09日 16時00分
鈴木京香、『華麗なる一族』撮影協力の会長“愛人”説はライバルによるタレコミ?【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】
現在、Netflixのドラマを撮影中の女優・鈴木京香について7日、ニュースサイト『NEWSポストセブン』は現場についていた若手のマネジャーが突然、逃亡したと報じた。記事によると、漫画家・藤沢もやし氏の人気コミック『御手洗家、炎上する』(講談社)を映像化したドラマの撮影に挑む鈴木の現場についていたマネジャーが逃亡したゆえ、連絡すら取れないという。この理由について同サイトは、現場マネジャーが鈴木の事務所幹部らから頻繁に叱責されていたことを挙げ、かなりのストレスを感じていたと指摘している。 鈴木は、1988年に「カネボウ 水着キャンペーンガール」に選出され、1989年公開の映画『愛と平成の色男』で女優デビュー。1991年のNHK連続テレビ小説『君の名は』でヒロイン役に抜擢され、以降は多数の人気ドラマの主演を務める。私生活では、2010年の同局主演ドラマ『セカンドバージン』での共演がきっかけで俳優・長谷川博己とは事実婚状態であるといわれている。 >>ココリコ・遠藤、ラブホ不倫を認め懺悔! 千秋に内緒で浮気専用車を所有か【芸能界“ドロ沼”不倫ファイル】<< 長谷川と出会う前の2007年、鈴木は俳優・木村拓哉主演のドラマ『華麗なる一族』(TBS系)で物語の核となる万俵家を取り仕切る女執事役を演じ、“豊満な肢体を持つ、万俵家の父の愛人”の役を見事にこなした。 だが、この鈴木の出演をめぐり、同年4月発売の『週刊文春』(文藝春秋)は、鈴木と同ドラマの撮影協力をした大林組・大林剛郎会長にまつわる話を報じた。記事によると、会長が東京・西麻布の個人ギャラリーでプライベートパーティーを開いた際、宴席で「鈴木京香が愛人なんだ」と数人の前で公言していていたという。さらに、同ドラマで大林組が撮影協力をしたことに関し、会長が「京香に頼まれて協力した」と話していたとの証言を掲載した。 「大手ゼネコン・大林組の会長は、創業一族の四代目で慶応大学卒業後、米・スタンフォード大大学院を修了し、2003年に49歳の若さで同社の会長に就任した剛腕。関西経済界で大林一族といえば誰もが一目置く存在ともいわれ、『文春』によれば、『“華麗なる一族”顔負けのサラブレッド』とのこと」(芸能ライター) この報道を双方は否定するも、大林組は同誌記者とのやりとりで「確かに鈴木京香さんとは面識がある」と、接点があることは認めたという。さらに、「年に2回、食事をする仲です。家内も一緒です。特別な関係はありませんし、そういったニュアンスのことは言ったことがありません」と述べ、“愛人”と言われることは不本意だとしている。また、2007年4月のニュースサイト『J-CASTニュース』も、当時の鈴木の所属事務所に取材を試みると、「(愛人関係は)根も葉もない話」と応じ、“愛人”説を一蹴したという。 「2007年5月、一部媒体は鈴木の“愛人説”について『公私共に順調な鈴木京香に嫉妬し、潰そうとしてライバル芸能プロの社長が、(文春に)話を持ち込んだ』と報じたのです。さらに、『その社長は、大手スポンサーのCMが決まる直前で、鈴木京香にもっていかれカリカリきていた』とし、そのうえで『財界人の愛人という話が事実でなくても、そうした噂が流れれば、鈴木京香が(当時)契約している東京電力やみずほ銀行、トヨタなどは拒絶反応を起こす』との考えから、今後の鈴木との契約更改に支障を与える目的でこの“愛人”説を広めたという話です」(芸能関係者) 報道の真偽は不明だが、2017年9月放送のトーク番組『A-Studio』(同)に出演した鈴木はこれまで週刊誌などで報道されてきた男性遍歴について「ほとんどウソ」と苦笑いを浮かべている。 来月、54歳を迎える鈴木だが、毎年のように長谷川との“誕生日入籍”を報じられている。とはいえ、2人の今後の動向にも目が離せない。
-
-
芸能ニュース 2022年04月09日 14時00分
もはや伝説級? 草なぎが1軒でおごった総額がとんでもなかった!
草なぎ剛が23年1月期、およそ6年ぶりに連ドラ主演を果たす。SMAP時代に出演していたカンテレ×フジテレビ系「銭の戦争」(15年)、解散直後に放送された「嘘の戦争」(17年)に続く“戦争シリーズ”第3弾。同制作陣による8本目は最多記録だ。放送される月曜22時台は、かつての「SMAP×SMAP」(フジ系)の枠とあって、SMAPファンは“スマスマ復帰”と鼓舞している。 昨年は主演映画「ミッドナイトスワン」で、日本アカデミー賞最優秀主演男優賞やブルーリボン賞主演男優賞ほか多くの映画賞を受賞。NHK大河ドラマ「青天を衝け」では徳川慶喜役で1年間にわたって出て、俳優株が急上昇。4月9日には、稲垣吾郎、香取慎吾との「新しい地図」による教育バラエティ「ワルイコあつまれ」(NHK Eテレ)がレギュラースタート。ノリに乗っている。 >>キムタクに草なぎ、中居から高級品をもらいまくったジャニーズとは<< 草なぎは、SMAP6人(デビュー時)の中で連ドラ主演が一番遅かった。だが、“戦争シリーズ”のルーツとなる“僕”シリーズ第1弾「僕の生きる道」(フジ系/03年)の主題歌となったSMAPの「世界に一つだけの花」は、ジャニーズアーティスト唯一のトリプルミリオン(300万枚)。教科書に載るほどの国民的ポジティブソングとなった。 とかく最多や唯一といった記録が多い草なぎだが、SMAP解散後の18年、およそ20年も続いた深夜バラエティ「『ぷっ』すま」(テレビ朝日系)が終了する際は、伝説を残している。1軒で総額104万円分も爆買いしたのだ。 ゲストは、トレンディエンジェル(斎藤司、たかし)とゆりやんレトリィバァ。ジーンズ通の草なぎがベストな1本を選んであげる「人生に1本のデニムを選ぶ」という企画での出来事だ。最終的にはルールを無視して、ゲスト3人、自分、共演者のユースケ・サンタマリア、大熊英司アナウンサーと全員の分をイッキに購入したのだ。 「SMAPはおしなべて太っ腹伝説が多いことで有名。ですが、1軒で3ケタ超えはレアケースといえます。ネットニュースにもなり、『草なぎさん、カッケー!』『爆買いで放送事故みたいな金額』など、オトコとしての株を上げました」(テレビ誌ライター) 20年末に30代後半の一般女性と電撃婚。翌21年に、都内の超高級住宅街に総額20億円の豪邸を建設していることが話題になった。億円プレイヤーの草なぎにとっては、100万円の爆買いなんてチョロいものか……。(伊藤由華)
-
芸能ニュース
『相棒』は続けるしかない? 水谷豊の口から飛び出した“宣言”に困惑しそうなテレ朝の首脳陣
2021年01月31日 12時00分
-
芸能ニュース
着実に所属タレントたちの仕事現場を広げていたジャニーズ事務所
2021年01月31日 10時00分
-
芸能ニュース
アニバーサリーに運がない? KAT-TUN亀梨、好調な主演ドラマで厄を落とせるか
2021年01月30日 16時00分
-
芸能ニュース
テレ朝だけが『新しい地図』の3人の起用に踏み切れない理由
2021年01月30日 12時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『知ってるワイフ』主人公、回を重ねるごとに嫌悪感増す?「自分勝手すぎる」「話を聞かない」厳しい声
2021年01月29日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『ウチカレ』に「古すぎてついていけない」の声 名シーンのつもりが「ただの不法侵入」と批判も
2021年01月28日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『ボス恋』の展開に「全員仕事舐め過ぎ」視聴者呆れ 「クビになってもおかしくない」非常識行動
2021年01月27日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『朝顔』の展開に「何様なんだ?」視聴者不快感 大竹しのぶが“マウント開始”で不評
2021年01月26日 18時00分
-
芸能ニュース
『天国と地獄』真犯人考察、有力候補は2人?「こんなチョイ役で出る?」怪しい行動も
2021年01月25日 18時00分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村「最後まで菊丸を探してください」大河最終回まで重要な役どころだと匂わせ?
2021年01月22日 19時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『知ってるワイフ』、主人公がのクズっぷりに女性視聴者イライラ 妻に同情集まる
2021年01月22日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『ウチカレ』、米津玄師をディスりすぎ? 先週に続く不名誉な登場に「浅い知識で書かれたセリフ」の声も
2021年01月21日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『ボス恋』、無神経なセリフの玉森に不快感「せめて謝るとかしないの?」好感度ダウンか
2021年01月20日 18時00分
-
芸能ニュース
ドラマ『朝顔』、医療従事者への差別テーマに描き反響「遊んだら病気になる」子供の訴えに視聴者涙
2021年01月19日 18時00分
-
芸能ニュース
新ドラマ『天国と地獄』、主人公の自分勝手さにイライラ? ラストのトンデモ展開で「吹っ飛んだ」の声も
2021年01月18日 18時00分
-
芸能ニュース
主人公のインスタ突如更新でファン騒然 人気ドラマ『あな番』が再始動? 投稿削除で“乗っ取り”の指摘も
2021年01月18日 11時40分
-
芸能ニュース
白髪に老眼…キムタクの老化が止まらない? 素が見える番組で好感度アップか
2021年01月17日 14時00分
-
芸能ニュース
低調スタートの『知ってるワイフ』、広瀬アリスがヒステリー妻から豹変? 巻き返しなるか
2021年01月15日 18時00分
-
芸能ニュース
新ドラマ『ウチカレ』のセリフに批判、オタク女子は「子供部屋おばさんになる」? ネットスラングとのギャップも
2021年01月14日 18時00分