ちゃん
-
その他 2009年03月18日 15時00分
栗鳥巣ちゃん大特集予告
内外タイムス3月20日号(3月19日発売)に栗鳥巣ちゃんの大特集をカラーで掲載します。 <プロフィール>9月16日 神奈川県生まれ血液型:O型スタイル:T158 B83 W58 H85デビュー:2003年11月「ショーアップ大宮」において趣味:自縛初エッチ:16歳性感帯:クリトリス所属:フリー <スケジュール>20日まで「シアター上野」4月11日〜20日「郡山ミュージック」5月1日〜10日「西川口テアトルミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
スポーツ 2009年03月17日 15時00分
メジャースカウトが注目している侍ジャパンの“ポスティングトリオ”
WBCに集結するメジャーのスカウトが、侍ジャパンの“ポスティングトリオ”に注目している。あす18日(日本時間)の第2ラウンド、対韓国戦に先発予定のダルビッシュ有(22=日ハム)を筆頭に岩隈久志(27=楽天)、藤川球児(28=阪神)の3投手だ。元々評価されていた日本代表の投手陣は現地入りしてから、さらに急上昇。今シーズン後には、メジャーによる獲得合戦が演じられることになりそうだ。 トリオの筆頭は、メジャースカウトが数年前から追いかけているダルビッシュ。日本では大舞台に弱い、デーゲームは使えないと言われてきた。そんなウイークポイントを見事、一掃してみせたのが12日、アリゾナでのジャイアンツ戦、デーゲームの練習試合。 先発で2回を投げ、2安打2三振。2回には1死満塁のピンチを招くが連続三振で切り抜け無失点に抑えた。スポーツ紙記者が言う。 「WBCの使用球に、かなり慣れてきている。空気は乾燥していたのに球への指のかかりは悪くなかったので、それが分かる。メジャーのスカウトが集まっていたのはダルも知っていて、大リーグ入りするしないにかかわらず、気合が入ったみたいです」 東京ドームの第1ラウンドで好投したとはいえ、相手は中国。腕試しにもならなかった、というのがダルの本音だろう。WBCはアメリカに上陸してからが本番。韓国が相手なら願ってもないが、メジャースカウトの評価はたとえ打たれても、変わりそうにない。 「ストレートは並だが、ツーシームにカットボール、スライダーと球種が多彩。とくに低めにコントロールできるし、キレもある。まだ22歳。どの球団もほしがるのは当然だ」 大リーグ東地区球団ののスカウトはそう言って、ウインクしながら親指を立てた。 30球団すべてが狙っているといわれ今回、メジャーに所属していない投手ではナンバー1の呼び声が高い。ネックは移籍の際の入札金額。スポーツ紙デスクの話。 「アメリカの大不況が球団経営にも影響を及ぼしているといっても、余力はある。松坂の総額約1億ドル(当時約130億円)と同等か、それ以上にヒートアップしても獲得しようとする球団が出てきておかしくない」 岩隈も評価が高まってきている。アメリカではキューバ戦で松坂の後を受けて、1回を無難に投げきっただけだが…。 「低めへの制球力がなによりの魅力。メジャーはパワーよりコントロール。内角、外角と投げ分けられる岩隈は、それだけで買い材料になる」(前出・デスク) 先発だけではなくリリーバーで使えることから評価は高まっているが、ネックは本人に大リーグ志向がそれほどないこと。しかし、メジャーのスカウトはあきらめていない。今シーズン終了後、メジャーの熱烈勧誘を岩隈がピッチング同様、かわせるかも話題になる? トリオの3人目、藤川は早くから大リーグ志向。球団サイドに契約更改の度に直訴していることで知られる。阪神担当記者の証言。 「藤川は今回がメジャーにアピールする最後のチャンスと思っている。登板すれば、自分のすべてを出すつもり」 藤川の売りは、速球が打者の手元で浮き上がること。メジャースカウトはこれを高く評価する。 「クローザーに人材不足の球団は多い。かつてのDAIMAJIN(佐々木主浩=元マリナーズ)や斎藤隆(レッドソックス)で使えるのは分かっている。球団からOKが出れば、獲得合戦になるのは確実」(前出・大リーグスカウト) WBCは侍ジャパン投手陣の品評会でもある?
-
スポーツ 2009年03月17日 15時00分
ボクシング 帝拳ジム4人目の世界王者を狙う佐藤が絶倫パワーで王座奪取を誓う
東洋太平洋ミドル級王者の佐藤幸治(帝拳)が16日、都内のホテルで会見し、現地時間4月25日にドイツ・クレーフェルトでWBA同級王者のフェリックス・シュトルム(ドイツ)とタイトルマッチを行うことを正式発表した。同ジムは4人目の世界王者誕生を狙うことになる。佐藤の売りは類まれな絶倫パワーだ!? 帝拳ジム第4の男が偉業達成に挑む。 約2カ月前に王者シュトルム陣営からオファーがあったという佐藤は「ぜひやらせてください」と世界タイトル挑戦を即決した。 鼻息は荒い。同階級は1995年12月に竹原慎二が王座奪取して以来、日本人でベルトを巻いた者はいない。もし佐藤が勝てば、史上2人目の王者となる。「チャンスを生かさないと意味がない」と意気込む。 佐藤の世界初挑戦には帝拳ジムの新記録もかかっている。 現在、同ジムにはWBAスーパーフェザー級王者ホルヘ・リナレス、WBCスーパーバンタム級王者の西岡利晃、同フェザー級王者の粟生隆寛と現役世界王者3人が在籍している。同一ジムに3人の世界王者が所属するのは、過去に93年に鬼塚勝也、勇利アルバチャコフ、オズルベック・ナザロフを擁した協栄ジムがなし得たのみ。4人目となれば、日本のボクシングジム史上初の快挙となる。 「僕が4人目(の王者)になれるように頑張ります」(佐藤)と“帝拳カルテット”の結成を宣言した。 準備は着々と進んでいる。17日には渡米し、米ラスベガスで2、3週間のキャンプを張る。世界各地から集まる強豪と週5日のペースでスパーリングを行う予定だ。 世界戦を戦い抜く体力をつけるため、体のケアにも気を遣っている。現在は、4000円の着圧式くつ下で疲労回復をはかる。さらに食事でもスッポンスープやうなぎの白焼きなどを食べ、「体が軽い。減量中は動くのがつらいものだけど、(食べることで)普通に動けるようになる」と驚異の回復力を実感している。 「(シュトルムは)アマチュア上がりで(試合運びが)うまいという印象があります。テクニックで勝てるとは思っていません。やはり倒すしかない」 14戦全勝、13KOと強打を誇る佐藤は、滋養強壮パワーで世界獲りを狙う。 また、この日はスパーリング中に負傷して試合が延期となっていたリナレスが、同級12位のホサファト・ペレスを相手に初防衛戦(5月9日=現地時間、米テキサス州)を行うことも発表された。
-
-
スポーツ 2009年03月17日 15時00分
ZERO1 曙が“ホーム”で至宝挑戦誓う
ZERO1毎年恒例の奉納プロレス(29日、東京・靖国神社相撲場)に2年連続参戦することになった曙が16日、ゼロワンの至宝奪取を狙っている。 大相撲時代から奉納相撲で何度も訪れており、曙にとって、靖国神社の土俵は“ホーム”といえる。2年連続の参戦が決定し「去年はタッグで今年はシングル。存分にZERO1のリングを楽しみたい」と意気込む。 視線の先にはベルトも見据えている。「スペシャルマッチはもうたくさん。今年こそはどんな団体でも、ベルトに挑戦したいと思っている」。大谷晋二郎が保持する世界ヘビー級王座に照準を定めた。 奉納プロレスでは佐藤耕平との一騎打ちを行う。「チャンスを無駄にしたくない。印象を強烈に残すつもりでいる」と、この一戦で挑戦を猛アピールするつもりだ。 現王者の大谷は同大会で崔領二と3度目の防衛戦が決定した。「曙選手が狙いたいっていうなら、こっちもワクワクする。大歓迎。今年中に30回防衛してやる」と3度目の防衛を果たし、曙の挑戦を受けて立つ構えだ。 曙が1年ぶりにホームで大暴れする。
-
レジャー 2009年03月17日 15時00分
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、22日) デルタブルースが復活
2004年菊花賞をはじめ、06年メルボルンC(豪GI)、05年ステイヤーズSなど、長丁場で数々のビッグタイトルを手にしてきたデルタブルースが、1年3カ月の沈黙を破り、戦列に復帰する。 07年暮れの東京大賞典(12着)後は、疲労の蓄積が著しく長期放牧へ。リフレッシュし、昨秋にいったん帰厩したものの、今度はツメに不安が出て復帰がここまで延びてしまった。都合1年以上の休養を余儀なくされたが、清山助手は前向きな姿勢を示す。 「去年1年間使わなかった分、年齢の割に馬が元気。2月に厩舎へ帰ってきてからは順調に乗り込めているよ。もともと、レースを使いつつ良くなるタイプだけど、ここにきてどんどん調子は上がっている」 1週前には、レースで騎乗予定の川田騎手を背に、栗東CWで5F68秒6→53秒9→39秒2→11秒9(G強め)をマーク。ブランクを感じさせないキレのあるフットワークを披露している。 清山助手は「エンジンが掛かってからの動きは良かったし、川田(騎手)も『前回より数段上のデキにあります』っていってくれた。初戦としてはいい状態で臨める」と仕上がりの良さに胸を張った。 明けて8歳を迎えたとはいえ、キャリアは29戦と無理使いはされていない。調教施設の充実などにより、高齢馬の活躍が珍しくはなくなった昨今なら、もうひと花咲かすチャンスはまだまだ残されている。 仁川の長丁場らしく、自身を含めてアサクサキングス、オウケンブルースリと歴代の菊花賞馬が顔をそろえた一戦。昔取った杵柄(きねづか)とはいわせない。国際GI馬が意地とプライドをかけ、ロングシュートを放つ。
-
-
スポーツ 2009年03月16日 15時00分
WBC 侍ジャパン快勝6-0松坂キューバ打線を完封
侍ジャパン快勝! ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表は15日(日本時間16日)、米カリフォルニア州サンディエゴのペトロ・パークで強豪キューバと対戦。日本は6-0と快勝した。先発の松坂は、強力打線を相手に8奪三振と好投し、エースの存在感を示した。 日本の頼れるエースがキューバの強力打線を完ぺきに抑え込んだ。 松坂はWBC特有のルールで11日に行われた米大リーグ、ジャイアンツとの調整試合に登板できず、大一番をぶっつけで迎えた。だが、調整の狂いを感じさせず、第1ラウンドで3本塁打のセペダや打率5割3分8厘のセスペデスらを要するキューバの超強力打線を完全に抑え込んだ。 キューバは164キロ左腕のチャプマン。日本は発熱の中島が外れ、2番・遊撃に片岡が先発に入った。 1回、日本は2死二塁のチャンスをつくったが、無得点。松坂は先頭打者のセスペデスを三ゴロに打ち取ったが、エンリケス、セペダに連続安打を許し1死一、ニ塁のピンチを迎える。だが、ペラサ、グリエルの4、5番のクリーンナップを打ち取ってピンチを脱した。 2回、日本は手痛いミスを犯す。四球で出塁した小笠原が牽制で刺され、同じく四球で出塁した内川は、福留への3球目の投球前にスタートを切って一、ニ塁間に挟まれタッチアウト。2人のランナーを無駄にした。松坂は攻撃陣のミスに動じず、三者凡退に抑えた。 3回に、164キロ左腕をKOして3点を奪った。城島、福留がヒットで出塁し、無死一、二塁。イチローの送りバントは三塁封殺でランナーを進めることはできなかったが、片岡が左前打で1死満塁。青木の3球目に2番手のゴンザレスが暴投。日本は相手のミスで先制点を挙げた。さらに青木の右前適時打で1点追加。4番・村田の左犠飛で1点を奪い、3点リード。 3回裏のキューバの攻撃ではイチロー、城島がファウルフライを落球のミス。嫌な流れとなったが、松坂の好投で無失点。 4回には、城島が1死から、右翼のデスパイネが打球を見失うラッキーな二塁打。岩村の内野安打で1死一、三塁とすると、イチローが二ゴロで併殺崩れの間に1点追加。松坂は三者凡退に抑える。 日本は5回にも1死一、三塁から内川の中前適時打で1点を追加。松坂は6回終了まで86球を投げ抜き、5安打無失点、8三振を奪う好投で、2番手の岩隈にマウンドを譲った。 7回、岩隈は打者4人を抑え、8回には3番手・馬原が登板し無失点に抑えた。日本は9回にも1点を追加。最後は藤川が無失点。6-0で勝利した。 日本は17日(日本時間18日)、韓国と対戦。勝てばベスト4が決まる。
-
レジャー 2009年03月16日 15時00分
阪神大賞典(GII、阪神芝3000メートル、22日) JC馬スクリーンヒーローが復帰
昨秋のジャパンCではディープスカイ、ウオッカを抑えて快勝、古馬の頂点に立ったスクリーンヒーローが、春の盾取りへいよいよ始動する。 有馬記念5着の後は山元トレセンへ放牧に出され、2月19日に帰厩。以降は25日の坂路800メートル52秒1を皮切りに週2本ずつ時計を出してきた。1週前の追い切りは11日、今回から乗りかわる横山典騎手が手綱を取って行われ、南Wコースで5F72秒1、上がり3F41秒6→12秒3を馬なりでマークした。 鞍上が「感触が良かったし、いいと思う」と言えば、「タイムは平凡だったが、ゴールを過ぎてからも行っているから負荷はかかっている。順調ですよ」と見守った鹿戸雄調教師。「有馬記念の後は1週間、自厩舎で疲れを十分取ってから移動したので、向こうでも休みなく乗れたからね。直前の1本で態勢は整うでしょう」と青写真通りの仕上がりに笑顔がこぼれた。 GIV2を狙った前走は0秒5差5着に終わったが、「負かしにいっての結果だから、仕方ない。あの時点ではダイワスカーレットにかなわなかったということ」と指揮官。「でも、3歳の秋から長く休んでいた馬だから、これからまだまだ力をつけて強くなってくると思う」と、さらなる伸びしろを強調した。 実際、5歳の春を迎えたヒーローは「落ち着きを増し、普段のしぐさも大人びてきた」という。「欲目もあるんだろうが、どっしりしてかっこよく見えるし、何か馬が自信を持っているような感じがする」 3000メートルは初体験になるが、過去、2400メートル以上は、重賞2勝を含め、<3201>。「長いところを上手に走れるのがセールスポイント。復帰した当初から春の天皇賞を目標にしてきた馬だし、距離は心配していない」と同師。父がロベルト系のグラスワンダー(有馬記念2勝)、母の兄がステイヤーズSを勝ち、天皇賞・春、菊花賞で2着したステージチャンプと、血統的な裏付けも十分ある。 「今度は目標にされる立場。受けて立てるようにやってきたつもり。あとは乗れている横山典騎手に任せたい」 今年に入ってAJCC、小倉大賞典、中山記念、オーシャンS、弥生賞、中山牝馬Sと重賞6勝の絶好調男が勝利に導く。
-
トレンド 2009年03月16日 15時00分
高橋四丁目の居酒屋万歩計(1)「Aサイン・バー」(沖縄バー、えーさいんばー)
小田急線・京王井の頭線、下北沢駅南口から徒歩350歩 沖縄の首里城には600年前の蒸留酒の記録があるという。400年前にはいまでいう泡盛の製造・貯蔵が始まり、先の沖縄戦で灰燼と化した甕(かめ)の中には、じつに300年前の古酒(クースー)もあったそうだ。沖縄では、いまやっと40年ものが出回り始めたところだが、樹木も古酒も、300歳では自力で逃げられない。 「中国皇帝の使節である柵封使(さくほうし=爵位を授ける皇帝の命令書を持参した使者)を迎える琉球王朝にとって、軍人、商人など四、五百人にもなる一行」(「焼酎」朝日新聞西部本社社会部編)を厚くもてなすために、宴会用の酒を製造・貯蔵する専門職まで任命していた。泡盛を名乗るための4条件は、(1)原料はタイ米を使用すること、(2)黒麹菌を使うこと、(3)全麹仕込みであること、(4)沖縄で製造することである。 命名には諸説あるが、甕から汲(く)んだ酒を容器に移す際に、容器に糸状に落とした泡盛が度数が強ければ細かく泡立ち、弱ければ泡は大きくてすぐ消える。そのようにしてアルコール度数を計った。度数を見ることを泡盛といった。やがて酒は泡盛と呼ばれた、というのが好きだ。 沖縄戦の壊滅的打撃からの復活を余儀なくされた蔵元のひとつが、宮里酒蔵所。三代目である宮里徹氏が満を持して発表した「春雨」は、当初同業者から泡盛ではないといわれた。納得できないで発奮した彼は東京へ販路を求め、東京の評価と実績で沖縄に再上陸した。東京の酔客たちが、よいことをしたことになる。大地に根ざす草木の希望という意味をもつ「春雨」。三代目の定義する「古くも香り高く、強くもまろやかに、辛くも甘い酒」を味わうには、舐めるようにしてでもいいから、ストレートに限る。 Aサインとは、米軍相手の商売の営業許可証(APPROVED FOR US FORCES)のこと。本土復帰前には大事の大事だった。天井を$札でディスプレイしているバーはビルの3階で、1階は昼食時から営業している、ちゃんぷるー、ソーキソバ、島らっきょう、ラフテーなど沖縄メニューを誇る食事どころ。下北沢で2号店を作る繁盛ぶりだ。予算1600円世田谷区代沢5-32-7 阿川ビル3F
-
社会 2009年03月14日 15時00分
カーネルおじさん人形カブス入り濃厚
大阪・道頓堀川から引き揚げられた「日本ケンタッキー・フライド・チキン」のカーネル・サンダース人形の争奪戦が勃発し、なんと米メジャーリーグの古豪シカゴ・カブス(本拠地リグレー・フィールド)が獲得しそうなことが14日までに分かった。米紙USAトゥデー(電子版)が報じている。カブスは1908年以来、100年もワールド・チャンピオンから遠ざかっている超人気球団。この“呪い”を解くため、無事引き揚げられたカーネルおじさんの力を必要としている。 イリノイ州シカゴで1871年に創設されたカブスは、ナ・リーグ優勝16回を数える古豪ながら、ここ100年、つまり1世紀優勝がない。カブスファンは、その原因を“ビリー・ゴートの呪い”と思いこんでいる。 いつも山羊を連れて観戦していた熱狂的ファンのビリー氏を本拠地リグレー・フィールドから追い出したのが始まり。カンカンに怒ったビリー氏は「2度とこの球場でワールドシリーズは行われないだろう」と不吉な予言を残して去った。以降、すっかりチームは低迷し、あと一歩のところまで迫っても不幸な偶然に邪魔されるなどして優勝することはなかった。 米紙USAトゥデーが12日付で報じた記事によると、ケンタッキー・フライド・チキン本社のオーナーがそんなカブスに対して、「カーネルおじさん人形を獲得して呪いを解き放つべき」と強く進言したという。 同紙は、ケ社の略称KFCをもじって「Kentucky Fried Cubs the answer?」の大見出しで人形引き揚げのニュースを写真付きで報じている。 「本紙吉報の通り、日本の大阪ではKFCのカーネル・サンダース像がついに見つかったことに対して、多くの野球ファンが喜びの声を上げている」とする続報だ。 1985年の阪神タイガース優勝以来、川に投げ込まれたカーネル像の呪いでタイガースが優勝から遠ざかっている事実を説明。記事は「しかしそのカーネル・サンダースの呪いも川から引き揚げられたことで解けたのだ。でも、この話はここで終わらない。KFCの代表取締役ロジャー・イートンは、カブスのオーナーに『像を借りるべき』と逆オファーの手紙を送った。『我々は親愛なる日本の同僚に像の借り受けを強く求めているところだ。開幕初日までに何としてもサンダース像がほしい』と」と報じている。 カブスには、WBCで連覇を狙う背番号1の福留孝介外野手(31)のほか、フィリーズを退団した田口荘外野手(39)が今季マイナー契約している。 昨季はシーズン序盤の好調を維持できなかった福留選手にとってはWBC中の朗報だろう。
-
-
スポーツ 2009年03月14日 15時00分
K-1MAX 長島★自演乙キレた
「K-1ワールドMAX2009 FINAL16」(4月21日、マリンメッセ福岡)のカード発表が13日、都内のホテルで行われた。“アニヲタ戦士”長島☆自演乙☆雄一郎(ながしま・じえんおつ・ゆういちろう)の参戦が決定。開幕戦で初代世界王者アルバート・クラウスと対戦する。 長島は日本代表決定トーナメント準決勝で、ドクターストップ負け。世界行きの切符を手にすることはできなかった。だが、K-1を主催するFEGがオフィシャルサイトで推薦枠のファン投票を行った結果、全体の50%の支持を集め出場権を獲得した。 この日も大好きなアニメ「マクロス・フロンティア」の登場人物ランカ・リーのコスプレで登場し「前回を上回るクオリティー(のコスプレ)を出す」と意気込んだ。 だが、対戦が決定したアルバート・クラウスから「あんなの出していいのか? ゲイだろ」とクレームを受け表情は一変。「俺はゲイじゃねえ。ちゃんとアニメを勉強して来い」とケンカ腰。両者は視殺戦を展開した。 殺気立った最強アニヲタ戦士VS初代世界王者の対決は、早くも両者が臨戦態勢だ。
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分