ちゃん
-
トレンド 2011年02月04日 16時30分
恐怖の楳図ワールド!
渋谷PARCOにて開催中の“天才生誕75周年記念 楳図かずお恐怖漫画展 「楳恐-うめこわ-」”に行って来たのら〜! 土曜日のPM2時から楳図しぇんしぇいのサプライズがあるから、会場は長蛇の列でチビったのら〜! てなわけで。 楳図かずお先生大好きの私は、はりきって行ってまいりました。 入場すると受付で懐中電灯を渡されました。 そして、薄暗い会場内を照らしながら歩き回るという、ちょっとしたお化け屋敷スタイル。 中は至る所に楳図先生の漫画・キャラクター・モチーフ等が展示されていました。 私の怪談の原点となった楳図作品。 『恐怖』『おろち』『漂流教室』『洗礼』等々…。 どれも昔、夢中になって読んだ漫画です。本当に懐かしい。 まさに楳図ワールド炸裂です! 楳図先生の描かれる恐怖はバリエーションに富んでおりました。 『恐怖』は、仮面、怪物、怨念、美醜、呪い、虫、恐怖の実験、病院、等々をモチーフに人間の恐怖心理の全てが描かれております。 舞台の都高校では、殺人が起こったり、お化けや妖怪が出没と事件だらけの日常でした。 生徒達はエキサイティングな高校生活を送っていて実に羨ましいと思いました。 都高校が存在すれば本当に入学してみたいです。 楳図作品の恐怖に感動と興奮がありました。 『恐怖』の“奪われた心臓”の心臓摘出や『洗礼』の脳味噌交換手術のように、意識のあるまま恐怖と苦痛を存分に体感しながら手術されるというシチュエーションに妙にエキサイトしたのを覚えています。 『洗礼』の主人公、少女さくら。彼女の片目だけを包帯で隠すというヘアスタイルは斬新でした。 そして、ロングヘアのカツラを取り、坊主頭に十文字に刻まれた脳の手術跡を見せて脅かす場面が衝撃的でした。 不老不死の超能力美少女『おろち』は永遠の憧れです。 エネルギッシュギャグ『まことちゃん』 下品だから読むなと大人たちに言われたけれど、汚物とエロとハードなギャグが大好きでした。 まことちゃんが怖いと言ってた人がいましたが、今になって何だかわかるような気がします。 まことちゃんの顔というのは、ざんぎり頭に目をむいてい青鼻垂らして大口あけて時々奇声を発する。 確かにあれは怖いかも、狂気すら感じます。笑いと恐怖は同類なんです。 また楳図漫画については、また別の機会にじっくりと論じてみたいと思います。 そして、待ちに待ったサプライズ! 突然、楳図先生が現われて驚かせて頂きました。 ただ、一緒に写真は撮れませんでした。ぐぶ〜 (場内撮影禁止です) でも、憧れの先生のお顔が拝見出来ただけでも感激。 いつか楳図先生と恐怖について語ってみたいなと思いました。 「楳恐-うめこわ-」2/14のバレンタインデーまで開催中。 楳図ファンはぜひ足を運ばれてみてください。(怪談作家 呪淋陀(じゅりんだ)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー 2011年02月04日 15時30分
1500円のおこづかい馬券(2月5日すばるS)
先週の根岸Sに続きまたまたダート戦が勝負レース。1500円できっちり当てて連勝したいところです。 本命はアーリーロブスト。前走は根岸S2着のダノンカモンと0.3秒差の3着。そして、この馬の脚質にぴったりの藤田ジョッキー騎乗となれば勝機到来。他にハナにこだわる馬もいないですし、マイペースで押し切ってくれると思います。 対抗はツクバホクトオー。前走はゴール前で粘り強さを見せてくれました。ベストの距離に戻れば、アーリーロブストを捕えられるかもしれません。 3番手以下にはアンダーカウンター。前走は大外を回ってアーリーロブストと0.2秒差。続いて叩き2戦目で一変もあるかもしれないトーホードルチェ。連勝中のサリエルと1400mはイマイチでも軽量のペプチドルビー、連闘で挑んできたワンダーポデリオも警戒しておきます。 ということで、勝負馬券ですが、まずは本命と対抗の馬連。1、2番人気になると推測しますが人気に逆らわずに厚く買っちゃいます。(6)-(15)に900円 そして、3連単フォーメーションを6点、600円!(6)→(15)→(1)(2)(8)(11)(13)(6)→(1)→(15) 堅く落ち着きそうなこのレース。先週の勢いそのままに馬連&3連単のダブル的中といきたいところです。 それでは、若手放送作家の近藤でした〜。 *出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
レジャー 2011年02月04日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/5)金蹄ステークス、他5鞍
東京11R「金蹄ステークス」(ダ2100メートル)は準オープンの大将格、ストロングバサラに期待。 2着11回と勝ち運に恵まれないが、現級で2着4回、3着1回と確固たる実績を残しており、実力を疑う余地はない。 実力がありながら勝てない原因は、先頭に立ってから物を見たり、ソラを使う(遊ぶ)癖があるからだ。しかし、騎乗停止中の蛯名騎手からバトンを受けた北村宏騎手は、その点は百も承知で手の内に入っている。 余すところなく能力を引き出してくれると確信する。トップハンデ(57キロ)は実力の証しだし、2100メートルも2着2回と適性は高い。 当面の相手は、現級で3着5回と地力あるハイオン。台風の目は、ブリンカー効果で変わり身が見込めるビッグバン。◎4ストロングバサラ○11ハイオン▲7ビッグバン△2ベルモントガリバー、12エジソン 10R「テレビ山梨杯」(芝1600メートル)は連続3着中と軌道に乗った、マイネルエルフにチャンス到来。 もともと、アーリントンC2着をはじめ、NHKマイルC4着、ニュージーランドT4着を持ち出すまでもなく、能力は重賞級。 折り合い難が出世の障害になっていたが、その点もだいぶ解消され、安定感が出てきた。となれば、もう負けるわけにはいかないだろう。◎12マイネルエルフ○5クリールトルネード▲2オオトリオウジャ△6エイブルベガ、13コスモカンタービレ 9R「春菜賞」(芝1400メートル)はデキの良さが目立つ素質馬の、ビービーバカラが狙い目。 フェアリーSは重賞メンバー相手に10着と洗礼を受けているが、腰に不安があったことも確か。出遅れも響いたし、それで1秒差なら悲観することはない。 腰が良くなり状態は雲泥の差だし、自己条件に戻ったここはチャンス到来だ。◎16ビービーバカラ○1サイレントソニック▲6タガノラヴキセキ△11デラコリーナ、14アグネスアンジュ 最終R(ダ1400メートル)は究極の上がり馬、ハンマープライスでもう一丁いける。 前走の勝ちタイムは1回中山開催を通じて、オープン特別・ジャニュアリーSに0秒8差と迫る破格のもの。 実力はオープン級といえ、ここはあくまで通過点に過ぎない。◎9ハンマープライス○15ギンザナイト▲3ヘリオスシチー△5ワーズワース、16メジロオマリー 小倉11R「小倉大賞典」(芝1800メートル)は素質馬リルダヴァルのリベンジ。 スタート直後に致命的な不利があった、前走8着は度外視して大丈夫。GI3着馬の底力を見直したい。◎3リルダヴァル○2ナリタクリスタル▲8コスモセンサー△9サンライズマックス、10サンライズベガ 京都11R「すばるステークス」(ダ1400メートル)は充実著しい、ツクバホクトオーに白羽の矢。 前走は距離適性の差で2着と涙を飲んだが、ベストの千四なら大いに期待できる。◎15ツクバホクトオー○6アーリーロブスト▲13ペプチドルビー△8サリエル、11トーホウドルチェ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
芸能ニュース 2011年02月03日 19時00分
ニコール・キッドマン「トム・クルーズとの別離はしんどかった!」
ニコール・キッドマンにとって、トム・クルーズとの破局は「かなり堪えた」と語った。 10年間の結婚生活を経て、2001年に破局した2人。ニコールは、その離婚の経験を乗り越えるのが辛かったと認めながらも、2人の関係が良い方向に行くように努力したと語った。 「私たちは本当に仲が良かったのよ。だから10年ものの間、23歳という若さで結婚した割には結構長く続いたんでしょうね。素晴らしい関係だったから、それは自然なことだったの」 現在は、世間の注目から離れ、夫のキース・アーバンと2人の娘と共にナッシュビルで静かな生活を送っているニコール、トムと結婚している間は、頻繁にセレブとしての役割を果たさなければいけないように感じていたと、マリ・クレール誌のインタビューで語った。 「自分をセレブなんて風には思わないわよ。彼がビッグスターだってことは知っていたけど、しばらくして本当の関係を築きだしたら、そういうことはなくなっていくものなの」 「夫婦としては、私達はかなり普通だったわ。セレブになろうなんて一度も思った事はなかったけど、愛情のためにはそうなる覚悟をしていたわ。でも、そうすることは難しかったし、若かったらなおさらよ」 また夫妻は、代理母から生まれた新しい家族、次女のフェイス・マーガレットを先日、初披露したばかりだが、長女のサンデー・ローズがお姉ちゃんになったことをとても喜んでいると語った。 「サンデーはフェイスのことが大好きで、本当に夢中よ。サンデーにはいつか兄弟を増やさなければ、と思っていたので、今はサンデーとフェイスのふたりってわけなの。忙しくて手が離せないわ。でも本当に幸せよ」
-
芸能ニュース 2011年02月03日 16時30分
【ドラマの見どころ!】まさにドラマ界の珍獣ハンター、多部未華子。『デカワンコ』
今日の【ドラマの見どころ!】は多部未華子主演『デカワンコ』(日本テレビ系)タッタタララ〜、タッタタララ〜、おなじみ日テレ『太陽にほえろ!』の有名テーマソングが軽〜くアレンジされてこんなドラマに使われているわ。和菓子屋が舞台だったNHK朝ドラ「つばさ」の時にも思ったけど、大福みたいに顔の筋肉がモチモチした多部ちゃんが、ゴスロリ衣装で警察犬に対抗意識を燃やす女刑事役。手越祐也も出てるし、バタバタしたその姿はまさに珍獣ハンター○○○みたい。人気女優なのに大丈夫? 警察犬並みに鼻が利く花森一子(多部未華子)は、少女時代に警視総監の松田洋雄(伊東四朗)に刑事としての素質を見いだされ、憧れの刑事となり、さまざまなツワモノたちがいる警視庁捜査一課強行犯捜査第6班に配属される。男だらけの6班の中で、飛びぬけた天然ボケをかます一子は迷惑がられるが、持ち前の正義感と体当たりの捜査で難事件を解決していく。 渋くぶっきらぼうながら、ワンコ(一子)をやさしく見守る上司の小松原(吹越満・主演映画「冷たい熱帯魚」が公開中)、様々な人格を使い自白を強要する刑事・重村(沢村一樹)、笑わない刑事・和田(石塚英彦)、ぽっちゃり婦警の琴美(渡辺直美)を口説くバツイチ刑事・柳誠(大倉孝二)、若い先輩刑事・デューク・タナカ(水上剣星)と桐島竜太(手越祐也・NEWS)といった、第6班の個性的なレギュラー刑事陣が抜群。彼らによる『太陽にほえろ!』の曲に恥じぬアクションも見ごたえアリ。だけど突然、多部の一子が警察犬と“臭覚対決”とかしてノリはまるで「世界の果てまでイッテQ!」のイモトアヤコ。小学生にも人気ありそうだし「明日の夜も日テレで」みたいな宣伝効果を狙ってるのかも。 考えている事が無意識に口をつき、ハデな見た目が浮世離れした一子を演じる多部未華子。ふわふわスカートのゴスロリファッションなのに、なぜかちっとも女子らしくない上、ヘン顔の方がしっくりくるのも彼女の特徴かしら。顔だけ見てたら美形の手越の方がよっぽどヒロインっぽいと思うわ。その他甘辛兼ね備えたキャストといい、ずっこけたセリフといい、まったくもって多部の使い方を心得たドラマ。なんかマンガっぽいと思ったら、やっぱり『ごくせん』を描いた森本梢子先生の漫画が原作。この先、まっすぐでまだまだ青い一子や桐島が、オジサン刑事たちに揉まれてどれだけ成長できるか、それが見どころでもあり、シリーズ化のカギでもあるのね。(チャッピー)
-
-
トレンド 2011年02月03日 16時15分
ショートショート『兄さんの日』
「節分だか接吻だかセックスだか、豆撒きだか恵方巻きだか後藤真希だかしらねぇが、兄さんをのけものにしておいて、勝手に行事をすすめるのは断じて許さん!」 兄さんが狂った。 というより、もともと狂っていたのかもしれない。 狂という字は「王」に「ケモノへん」で。 この「王」は本来「まさかり」を意味するものだったらしく。 マサカリかついでクマにまたがった金太郎状態。 兄さんの名前は金太郎もとい、マサカリ・クサヲなのである。 それはさておき。 「いいか皆、よく聞きやがれ。平成23年2月3日を、兄さんの日に制定する。提案者は兄さん。賛同者も兄さん。父の日や母の日があるのだから、あってもいいじゃないか」 すると弟くんや妹ちゃんが「兄さんだけズルい!」と言い出した。 姉さんも「兄さんらしくないわね」と呆れている。 「兄さんは天下のブラック大学を出てんだ。何をしても許される身分なんだよ」 「だったらもっと知的な説明くらいしてみせたらどうなの、クサヲ?」 不遜なことをのたまう兄さんに、母さんがつっっかかる。 「よかろう。今日はちょうど旧正月なんだ。新正月の兄さんみたいなものだろ? だから兄さんの日。これでどうだ?」 「まあ、いいでしょう。それで我々に何をしてほしいわけ?」 「とりあえず、今日だけは兄さんを王子と呼べ」 「王子、次は何がお望みですか?」 「腹が減った」 「恵方巻きと豆撒き用の豆しかございませんが」 「苦しゅうない。よこせ」 「ちょい待てや、ゴルァ!」 鬼の形相で父さん登場。 「クサヲのくせに生意気だ! 貴様のような愚息に喰わすもんはない!」 「こんな子に着せる服もないわ。テメーラ、剥いちまいな!」 まさかの母さんによる援護射撃。「時は来た! それだけだ!」 「ギニヤー!」 奇声を上げてワラワラと、姉さんと弟くんと妹ちゃんが、兄さんにまとわりつく。 「ゲゲゲ! おいこら、やめろよ、こそばゆいじゃないか、フヒヒヒヒ!」 くすぐり攻撃に耐えかね無抵抗と化した兄さんは、身ぐるみ剥がされ生まれたままの姿に。 「鬼は外!」 父さんと母さんが、兄さんを標的にして、豆を装填したマシンガンをぶっぱなす。 「アウチ! 素肌にこれは、マジ勘弁」 兄さんが逃げ込んだ自分の部屋からも、容赦ない豆つぶて。 姉さんと弟くんと妹ちゃんが、先回りしていたのだ。 「おにーはそと!」 「お兄は外!」 「そういうことか! くっそ、こんな家、出てってやる!」 そのまま外へ出たはいいものの、何も着てないものだから、寒くてたまらない。 かといって戻るわけにも行かず、考えた末に交番へ。 「なるほど、自宅に帰れないというわけか。で、どうして全裸なの?」 「服はウチにあるので」(工藤伸一)
-
芸能ニュース 2011年02月03日 15時00分
「スリアミ」健在! 『踊る大捜査線3』DVD発売会見で神田署長オオボケ?
2月2日、『踊る大捜査線THEMOVIE3 ヤツらを解放せよ!』のDVD・ブルーレイ発売&レンタル開始記念会見が東京都港区のポニーキャニオン本社で行われ、『スリーアミーゴス』の愛称でおなじみの北村総一朗さん、小野武彦さん、斉藤暁さんが出席した。 この会見は『踊るDVD営業署員』として活躍するポニーキャニオンの社員たちに『スリーアミーゴス』が直接エールを送るというユニークなもので、会見には『署員代表』としてフリーアナウンサーの皆藤愛子さんも駆けつけた。 北村さんは壇上に立つなり「今日は何の会見なの?」と発言し、北村さんに代わって会見の説明をする斉藤さんを見て「よく覚えたね〜」と感心の声をあげるなど、『踊る』の世界そのままのやり取りに記者一同も大笑い。 また、北村さんは会見中、皆藤愛子アナを「あいどうかいこちゃん」と呼び間違えたり、大切な「踊るDVD店頭強化命令書」を床に落とし小野さん、斉藤さんが慌ててフォローに入るなど、いかにも『スリーアミーゴス』らしい楽しい記者会見となった。 会見中のトークではそれぞれが撮影の裏話や、DVDの特典映像の見どころなどを紹介し、『踊る3』と同時に発売された『スリアミ』誕生秘話を描いた『深夜も踊る大捜査線3』の話題になると3人は「回想シーンはみんなカツラをかぶって新鮮だった」とコメントし、北村さんは監督から「石原裕次郎のつもりでやってくれ」と注文を付けられたというエピソードも披露した。 最後に、小野さんが北村さんに「署長! パート4は作られるんでしょうか?」とファンなら誰しもが気になる質問を尋ねたところ北村さんは「もう署長じゃないのでわかりません!」とコメントし、会見は終了となった。 『踊る大捜査線THEMOVIE3 ヤツらを解放せよ!』のDVDは『スタンダートエディション』が3990円(税込)、特典映像が満載の『プレミアムエディション』のDVDが7140円(税込)。スピンオフ作品、『係長 青島俊作THEMOBILE 事件は取調室で起きている!』3465円(税込)、「深夜も踊る大捜査線3」2940円(税込)も好評発売中。 また、初回限定生産として以上の作品をセットにした『踊る大捜査線 THEMOVIE3 カエル急便おまとめパック』もDVDが13545円(税込)で発売されている。・『踊る大捜査線3』公式サイト(http://www.odoru.com/)(昭和ロマン探求家・穂積昭雪(バリバリの踊る世代 24歳)山口敏太郎事務所)参照 山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
スポーツ 2011年02月03日 12時15分
大相撲の八百長疑惑問題 外部による調査委員会設立も全容解明は困難?
昨年5月に明るみに出た相撲界の野球賭博問題の捜査で、十両・千代白鵬(九重)、初場所で引退した元幕内・春日錦の竹縄親方(春日野)の携帯電話が押収され、携帯電話会社の協力により、削除されたメールが復元。その結果、八百長をうかがわせるメールが発覚した。 この疑惑のメールは千代白鵬と三段目・恵那司(入間川)、竹縄親方と十両・清瀬海(北の湖)との間でやり取りされたもので、そのメールのなかで、この4人を含む13人が、昨年3月場所、5月場所で八百長にかかわった可能性があるとされた。この内、遠方にいる1人を除く12人が、2月2日午後に緊急招請された理事会に呼び出され事情聴取を受けたが、事実確認は取れなかった。 かかわったとされる残りの9人は、幕内の豊桜(陸奥)、翔天狼(藤島)、光龍(花籠)、霜鳳(時津風)、十両の旭南海(大島)、若天狼(間垣)、幕下の山本山(尾上)、白乃波(尾上)と、昨年7月場所で引退した元小結・海鵬の谷川親方(八角)。 降ってわいた八百長騒動に、日本相撲協会・放駒理事長(元大関・魁傑)は外部による調査委員会を設置することを表明。早々に同日夜、第1回の外部委員会の会合がもたれた。そのなかで決まったのは、疑惑力士13人への密な事情聴取、十両以上の力士への確認、全力士へのアンケート調査の実施。 過去、何度も起きた大相撲の八百長疑惑に関しては、協会が逃げ切った形。「週刊現代」(講談社)で告発された問題では、協会が提訴。「証拠がない」として、この裁判は昨年10月に協会が勝訴した。放駒理事長は八百長は過去にはなく、今回初めて起こった事象と発言したが、さすがに今回はこれまでの疑惑とは状況が違う。警察が証拠を握っているからだ。この13人のなかには、単に仲介役を務めただけで、八百長には直接関与していない力士もいるかもしれない。だが、証拠を握られている以上、もはや逃げ切れないのではないだろうか。放駒理事長は八百長に関与した力士には、野球賭博事件以上の厳罰に処すとも語った。この13人はもはや首を洗って待つしかない。 一方、調査を受ける他の力士については、仮にやっていたとしても物証がないため、逃げ切りになるのではないか。八百長は刑事事件ではないため、警察はこの件に関する捜査はしないことを明言している。証拠がない以上、「やってない」と言われれば、それで終わり。調査委員会も調べようがない。警察の協力要請がないかぎり、携帯電話会社が調査に協力する可能性は低いだろう。それこそ、プライバシーの侵害になりかねない。ちゃんと調査しようと思ったら、それこそ近年引退した力士も含めた全力士の携帯データを調べるくらいのことをしなければならない。しかし、現実的にそれは不可能でしょう。 結局、この問題は全容の解明は極めて困難。当事者が口を割らないかぎり、立証できない。野球賭博事件と同様、一部の人間のトカゲのしっぽ切りで終わってしまう懸念もある。(※注※本文中の番付は初場所現在のものです)(ジャーナリスト/落合一郎)
-
芸能ニュース 2011年02月02日 17時00分
当事者がエリカ様のあの事件を振り返った!
夫でハイパーメディアクリエイターの高城剛氏との離婚騒動で渦中の女優・沢尻エリカだが、お騒がせの原点といえば07年9月に出席した主演映画「クローズド・ノート」の舞台あいさつだった。 あの“事件”を振り返ると、沢尻は金髪のウイッグに、緑色のシフォンのヒョウ柄ドレスというまるでテレビアニメ「はじめ人間ギャートルズ」のキャラクターのようなコスプレ。劇中で演じた片思いをするかれんな女子大生とは正反対のただならぬ雰囲気を醸し出していた。そして、作品への思い入れについて聞かれると、「特にないです」。撮影中に手作りクッキーを差し入れした気持ちを聞かれると「別に…」。終始、仏頂面で腕組みをしたまま。言葉も態度も素っ気ない女王様キャラ“エリカ様”誕生の瞬間となった。 あの時、司会をつとめていたのが元フジテレビアナウンサーで、当時すでに沢尻の前所属事務所に所属しタレント活動をしていた富永美樹だが、2日に放送された日本テレビ系の情報番組「DON!」で“事件”を振り返った。 富永は沢尻の舞台あいさつでのVTRをみせられると、「あの時(事件当時)ワイドショーみられなくなった。ちゃんと映像をみるのは初めて」と興奮のせいかほおを紅潮させた。 舞台あいさつの前日、沢尻は日テレの番組に出演しかなりの“不機嫌モード”だったが、富永は「『(関係者から)前日、大変なことになったから、あんまりしゃべれないかもしれないよ』と言われていたけど、(沢尻を)信じていた」というが、沢尻の口から出てきたのは「別に…」だった。 富永は、自宅前で報道陣にチョコレートを配る沢尻のVTRをほほえましげに見つめながら、「(舞台あいさつから)3年半も経ったので、(沢尻を)影から目茶苦茶応援している」とエールを送った。 富永は98年に結婚したロックバンド「シャ乱Q」のまことと順調な夫婦生活を送り、一方、沢尻は離婚騒動の渦中だが、かつては同じ事務所だっただけに、言いたいことはたくさんあったに違いないが“大人の対応”につとめていたに違いない。
-
-
芸能ニュース 2011年02月02日 15時00分
モーニング娘。だけじゃない! AKBから王座奪回を狙うハロー!プロジェクト
モーニング娘。からAKB48へアイドルの王座がうつり、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いのAKB48だが、その地位を再び脅かそうとするグループがハロー!プロジェクト内にいくつか存在する。 まず、注目は昨年にレコード大賞新人賞を受賞して注目度が突然アップした「スマイレージ」。ハロプロ内では“最終兵器”と名高い彼女たちはファンから、“日本一スカートの短いグループ”と評価が高い。「スカートが短いのに、ガニ股ポーズやパンチラもいとわない姿勢が熱烈なファンを生んでいるようですね」(芸能ライター) 結成時から注目されるも、いまだ未完の大器といわれているのが「Berryz工房」だ。結成から3か月連続でシングルCDのリリース、フルオリジナルアルバムの作成、ラジオ番組のレギュラーと精力的に活動するも、いまだ大ブレイクとはなっていない。ただ熱烈なファンが存在するグループでもあるので、今後の何かきっかけさえあればブレイクする可能性も秘めている。 ハロプロ内でもっともパフォーマンスが優れていると言われているのが、「℃-ute」だ。「プロデューサーのつんく自身がそう公言していますね」(芸能ライター)。彼女たちは「Berryz工房」の控えメンバーで結成。ただ、「桜チラリ」でメジャーCDデビュー、Youtubeで℃-ute公式チャンネルを開設するなど確実にファンを増やしている。 現実的に、まだこれらのハロプログループはAKBほどの世間的な認知はない。しかし、一定のファンを獲得していることは事実。今後、AKBを脅かすほどのグループへ飛躍する可能性もあるだろう。なにはともあれ、アイドル好きには楽しみな世の中になったものだ。
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分