ちゃん
-
トレンド 2011年02月28日 19時00分
婚活女子必見! モテる男性医師との付き合い方を女医が指南!
いつの時代も医師という職業は、結婚したい男性の職業ランキングの上位に位置するもの。そんなモテモテの医師とお付き合いしている滋賀県在住のナース、亜由美さん(26)が、「女医マリリンのお悩み解決クリニック」に来院されました。 「今私は、同じ職場の医師とおつきあいしています。先月の誕生日には正式にプロポーズされ、職場でも『公認の仲』となりました。 先日のデートの時のことです。トイレに立った彼の携帯電話が鳴って…。ふと液晶画面を覗いてしまうと、そこには、先月まで彼が主治医をしていた、元患者の女の子の名前が。その子は、先月退院したとろです。深夜11時前後に、退院した患者と主治医が、連絡を取り合うことはまずありません。彼を問いつめると、入院中から熱烈なアプローチを受けて、退院後、何度かデートに出かけたということ。 医師である彼はどこに行ってもモテるし、実際、平気で浮気をする医師が存在することも知っています。 でも、真剣に彼を愛してきた私としては、彼のことがどうしても許せません」 入院患者だった女の子のことをよく知っているあなたからしてみれば、非常に悔しくて許せない気持ちなのでしょう。 幸か不幸か、男性医師というのは、あらゆる女子からモテます。職場のスタッフ、患者、出身校の同級生…。給料や生活の安定性だけでなく、人の命を助けるという責任を肩に背負ったその姿が、多くの女性陣を魅了するのでしょう。魅力的とは、しかしながら、それだけ誘惑も多いということ。愛するパートナーがいながら、「一度の過ち」を犯してしまった友人医師を、私も何人か知っています。 彼を許せないあなたの気持ちはわかります。 でも、こう考えてみては? 愛する人がいながらもついデートに行ってしまうほど魅力的な女性からもアプローチされる素敵な男性と、自分はつきあっているのだ。横取りしようと思われるほど素敵な男性をパートナーに迎えた自分はなんて幸せ!! ちょっとポジティブ過ぎですか? でも、知っていますか。一夫多妻制の地域では、夫に何十人の妻がいても、一番最初に男性が選んで妻に娶った「第一夫人」は、大きな権力を持っています。一番優先されるのは自分であると意識し、自分の立場にプライドを持っています。 現代日本は一夫一妻制ですし、結婚後に他の女性と交際すること、具体的に他の女性と性行為に及んでしまうこと(いわゆる不倫)は、れっきとした「違法行為」です。婚約中であっても、「精神的苦痛を受けた」と主張すれば、堂々と法廷で彼と戦うことだってできます。 けれども、あなたは「第一夫人」。彼が「結婚したい」「ずっと一緒にいたい」と思っているのは「あなた」です。お医者様の彼が、どれだけ他の女性からアプローチされようと、デートしようと、あなたを「生涯の伴侶」だと思っている限り、他の女がキャンキャン言ったところで、あなたは堂々と構えていればいいのです。 そんな余裕の態度でいれば、彼も、あなたの器の大きさに、メロメロになるに違いありません。一方で、アプローチしてきた相手の女の子は、あなたがイライラしたり癪に障ったのよりも倍ぐらいのいらだちと悔しさを感じるはずです。 もちろん、亜由美さんの彼がたまたま医師であっただけで、これは、医師に限らずどんな職業の人であっても同じ。 女性からのアプローチが多い彼ほど、いい女と出会うチャンスも多いもの。彼の目線をいつも自分に向けていられるよう、「最高の女性」を目指しましょう。いつまでも、素敵なカップルでいてくださいね☆ 【山下真理子】 女医。岡山県出身。京都府立医科大学医学部医学科卒業後、医師免許を取得。テレビや週刊誌等で活躍する美人女医。最近では、EDGE STYLEやチャクラ、ポコチェ等、女性誌への進出も拡大している。愛のある辛口(カラクチ)女医としても有名。書籍、「女医から学ぶあなたの魅力が10倍増すセックス」(ぶんか社)が、好評発売中! http://p.tl/PJcEお悩み相談はこちらまで! marilynclinic@gmail.com
-
芸能ニュース 2011年02月28日 14時30分
新曲「Why?」で恨み節タラタラ…、まるでエミネムみたいな東方神起。でもゴスペラーズ村上そっくりのバックダンサーに注目!
JYJのジェジュン、ユチョン、ジュンス、の引き起こした分裂騒動の結果、一度は韓国国内での活動に専念していた東方神起のユンホとチャンミン。沈黙を破って1月の終わりに再始動をはじめ、日本でも復帰第1弾シングル『Why?(Keep Your Head Down)』がただいまヒット中。悪女を演じる仲間由紀恵の演技が話題のフジテレビ系ドラマ「美しい隣人」の主題歌にもなっているこの曲は、恋人に裏切られた男の心情を歌ったものだが、その歌詞を見ると一目瞭然。一連の騒動における元メンバーへの恨み節タラタラ…に他ならない。 誰かが書いたシナリオによって、さよならも言わず突然姿を消した君、なんでどうして? もっと分かりあえたのに…。出だしはこんな感じでソフトに始まるが、曲中盤から「目には目を」とか「奪ったら奪い返す」など歌詞に激しさが増し、特にラップの部分は「ウザイって逃げるな! いいかげんにしろ!」などドサクサにまぎれて暴言を吐く、まるで過去のイジメをラップに込めたエミネムの歌みたいになっている東方神起の新曲『Why?』。品行方正の好青年だったのは今は昔。闘志むき出しの“怒りんぼキャラ”となってユンホとチャンミンは帰ってきた。もともとストイックだったリーダーのユンホ。歌もダンスもとにかくハイレベルだが、いつもピリピリしていてギャグを言うなどの面白みは少なかった。そんな彼について行った一番年下のチャンミン。気が強く若く純粋すぎるゆえ、年齢による上下関係の絆が強い韓国で“兄弟”とも言える年上メンバーに裏切られた憎しみは百倍。この二人が双子のごとく炎だらけのセットで激しく踊り狂う、ちょっと怖い『Why?』のPV。今さら日本仕様に大人しくする必要は無いのでKポップのもう一つの一面、「男臭いハード感」を徹底的に押し出してきた。それは生易しいハードでは無く、軍隊国家・韓国の規律をも感じさせるハードなスタイルだ。蛾みたいな柄の衣装も韓国人好みで、今後海外で活動する予定のJYJに「韓国にはもう帰って来るな!」と言っているみたいにも見える。 ご本人たち同様分裂し、ツィッターなどでJYJのファン同士でも足の引っ張り合いが繰り広げられている東方神起。この殺伐とした状態で人気がいつまで続くのか疑問だが、全然「蚊帳の外」の人向け見どころをひとつ。それは東方神起の一風変わったバックダンサーたち。もともといた金髪キノコ頭の人が振付師らしいが、モヒカン風あり、ボウズあり、ちょいぽっちゃりグラサンの横浜銀蠅風ありと実にバラエティに富んでいる。そして特筆すべきは、なぜか同じコーラスグループで東方神起とあまり仲が良くないと言われる、ゴスペラーズの村上てつや似の人がいる事だ。いつもグラサンを掛けている不細工マッチョ風(雑誌・テレビブロス上での愛称)の彼がなぜかユンホとチャンミンの曲を盛り上げている。何とも微笑ましい光景で、この先も日本人アーティストと仲良くやっていきたいというアピールなのだろうか。今後も注目である。(コダイユキエ)
-
芸能ニュース 2011年02月26日 19時00分
ケイト・モス、ウェディングドレスはガリアーノがデザイン
ロック歌手ジェイミー・ヒンスとの挙式が、7月2日に行われるケイト・モスのウェディングドレスを、ジョン・ガリアーノがデザインする。 ケイトはこのニュースを、ロンドン・ファッション・ウィーク期間中に開催されたトップショップの夕食会で発表したらしい。クリスチャン・ディオールのデザイナー、ガリアーノは、これまでにエミリー・ブラントやペネロペ・クルスなど、数々のスターのウェディングドレスをデザインして、2009年4月にコスタリカで2度目のウェディングを挙げたジゼル・ブンチェンには、オーダーメイドで作られたスパゲッティ・ストラップと呼ばれる非常に細目のストラップが付いたドレスとエキゾチックなベールを、2002年に挙式したグウェン・ステファニーには、ピンクのペンキに浸したような仕上がりのドレスを提供した。 ケイトとガリアーノは、ケイトがモデルを始めた90年代初頭から長い友人関係があり、その繋がりは「共通の関心」に基づいていると、ケイトがコメントしていた。 「ファッション業界で働き始めて以来、『ディオール』とはとても親しくしてきたわ。特にジョン・ガリアーノとは。私達のこの長い友情は、共通の関心とお互いの忠誠とも言える絆に基づいているの。『ディオール』はとても華やかで、女性らしいイメージを備えているわ」 しかし、24日木曜日、ガリアーノが反ユダヤ的発言をしたことで逮捕されたというニュースが入ってきたが、その後は容疑保留で釈放されたという。そのことが今回のデザインに影響を与えるのかについては、現在不明だ。
-
-
レジャー 2011年02月26日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/27) 中山記念、他5鞍
中山11R「中山記念」・芝1800メートル 有馬記念で女傑ブエナビスタを一蹴、頂点を極めたヴィクトワールピサ。ここでは実績、実力とも抜きんでた存在であり、素直に底力を信頼するのが賢明だ。 わけても、中山コースは有馬記念、皐月賞両GI+弥生賞と3戦無敗を誇る自分の庭同然の舞台。ちょっと死角は見当たらない。前走比3キロ増の58キロも能力でカバーできる。512キロと雄大な馬格にも恵まれ、斤量泣きすることは考えられない。 有馬記念以来、約2か月間のブランクがあるがもちろん、仕上げに抜かりはない。ここはまた、ドバイ遠征の壮行レースでもある。 グランプリ馬に違わぬ、ベストパフォーマンスを披露する。◎9ヴィクトワールピサ○4リーチザクラウン▲5リルダヴァル△1マルカボルト△3キャプテントゥーレ 中山10R「アクアマリンS」・芝1200メートル 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、狙って面白いのはサクラミモザ。 ここ2戦は(5)、(6)着といずれも1番人気を裏切っているが敗因は明らか。肝心の状態が一息だったことと、前走は距離も1ハロン長かった。それで、0秒2〜4差なら決して悲観する内容ではない。 今回はベストの1200メートルで反撃の舞台は整っている。3走前のクビ差2着だけ走ればチャンスは十分だ。◎10サクラミモザ○6ケンブリッジエル▲4アイアムマリリン△7ダイワナイト△16アラマサローズ 中山9R「潮来特別」・芝2500メートル マイネルシュトルムが先手必勝の勝ちパターンに持ち込み、箱根特別のリベンジだ。 その箱根特別7着は酷量58.5キロのハンデが響いたもの。あれが実力でないことは、休養前に一クラス上の準オープンで再三、勝ち負けしてきた実績が如実に証明している。 定量57キロで闘えるのはアドバンテージになるし、期待できる。◎3マイネルシュトルム○7ネコパンチ▲6ジャングルハヤテ△1ポルカマズルカ△4ロケットダイヴ 中山最終12R・ダ1200メートル 休み明け3戦目でついにベストパフォーマンスを披露した、素質馬のエイシンアマデウスでもう一丁。 形の上では昇級戦だが休養前はこのクラスで2着(1番人気)してきた実績があり、実力は互角以上の評価が与えられ、決して無謀な狙いではない。◎12エイシンアマデウス○3ウネントリッヒ▲15トーセンベルファム△13ヴィルマール△14アサギリ ☆小倉11R「虹の松原ステークス」・芝1800メートル 休み明け2戦目で走り頃の、シルクアーネストが決める。◎8シルクアーネスト○10メイショウカンパク▲6ミキノバンジョー△5ロードアリエス△11ナリタトルネード ☆阪神11R「阪急杯」・芝1400メートル 充実著しいガルボで今度こそ。京都金杯はクビ差2着と長蛇を逸しているが、3着は1馬身1/4差突き放しており、内容は負けて強し。 (1)枠(2)番と枠順にも恵まれ、先行抜け出しの勝ちパターンが決まる。◎2ガルボ○4フラガラッハ▲12スプリングソング△9コスモセンサー△15サンカルロ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
トレンド 2011年02月26日 14時30分
連載ラノベ 夢ごこち(24)
おばあちゃんの家は山の中腹にあった。おばあちゃんの家のほかには、山には何もない。おばあちゃんの家は、ふもとからだと、山の中に埋もれていて、屋根だけがかろうじて見える。 階段を登っている時は、屋根と、門も見える。健太君は、帰り道の間じゅう、なんだかおかしそうに、私を見て笑っている。どうしたんだろう。何かうれしいことでもあったのかな。 おばあちゃんの家の門までたどり着いた。屋根のはじっこに、鬼瓦が見える。文字通り、口をひょうたんの形にゆがませた鬼が、牙をむき出しにしている。おばあちゃんのお父さん、私のひいおじいちゃんにあたる人が、わざわざ京都の鬼師のところまで頼みに行ったそうだ。鬼門にしつらえてある。 山がなびいている。風の音が聞こえる。ここも、風が強くなっている。風音に一瞬、遅れて、山を覆う枝木の海に、葉っぱの波が立った。山並みを伝って、何かが空から降ってきそう。 魔除けの面が空をにらみつけている。 鬼瓦が視線を送る先で、鳥が群れていた。同じ場所を回りながら、下界を見ている。何かを探しているみたい。何を探しているのだろう。エサかな。鳥は何を食べるのだろう。人間だ。鳥たちは、橋の下に誰かが吊されるのを待っているんだ。誰が吊されるのだろう。悪いことをした男の子。裸にされて、吊されるんだ。男の子は、恥ずかしそうにほほを紅色に染めて、待っているんだ。世が乱れる。 この空のどこかに、怪鳥がいる。 「ねえ、お姉ちゃん」 健太君が、服をひっぱってきた。健太君、笑っている。 「なに」 聞いても、健太君は、笑いながら私の服をひっぱるだけだ。健太君、どうしたんだろう。 「どうしたの」 「あのね」 健太君がアイスキャンディーが入ったビニール袋を持ち上げて見せてきた。 「お姉ちゃんが座ってた石の所に置きっぱなしになってたよ」 いけない。川原に置き忘れた。それで、健太君、ずっとにやにやしてたんだ。私、今日はどうかしてる。やっぱり、体調が悪いんだ。 健太君は私にビニール袋を渡すと、笑いながら家の中に走っていった。(つづく/文・竹内みちまろ/イラスト・ezu.&夜野青)
-
-
その他 2011年02月26日 13時50分
「ももいろクローバー」HMVライブで神聖かまってちゃんと対バン!?
HMVジャパンが「感覚的に新しい組み合わせ」というキーワードをもとに、一見相容れないアーティストをセレクトし、「HMV THE 2MAN」と題して共演を繰り広げる「対バン形式」LIVEイベントの第一弾として、「ももクロと神聖かまってちゃん」が25日夜にSHIBUYA-AXで行われた。 現在人気沸騰中の週末ヒロイン「ももいろクローバー」と「神聖かまってちゃん」という組み合わせに、LIVE告知解禁と同時に「この2組が?」…「一体どうなる?」と各所で話題沸騰となり、チケットは完売となっていた。 そしてLIVEが開演し前半の「ももいろクローバー」は、いきなりノンストップで7曲連続で歌い上げ、MCを挟んでさらに5曲続けてと、激しいダンスとともに繰り広げるスピード感たっぷりのステージに、本日初めて彼女たちを見た「神聖かまってちゃん」のファンたちも大きな声援を上げていた。 3月のNEWシングル「ミライボウル」の収録曲「“Chai Maxx”」がテレビ朝日「お願い!ランキング」の3月度エンディングテーマに決定し、表題曲「ミライボウル」はTVアニメ「ドラゴンクライシス!」のエンディングテーマとなっており、Wタイアップでのリリースとなる。 3月6日のZeppTokyoへのLIVEへ弾みを付けた「ももいろクローバー」であった。
-
芸能ニュース 2011年02月25日 19時00分
『ボディーガード』、リメイク決定!
ケヴィン・コスナー、ホイットニー・ヒューストン主演の映画『ボディーガード』がリメイクされる。 1992年公開時には世界中で4.1億ドル(約336億円)の興行収入を記録した大ヒット作が、ワーナーブラザース社によって2011年版として新たに製作される。 ジェレマイア・フリードマンとニック・パーマーが脚本を担当、ラブストーリー部分も含め、ストーカーの魔の手から人気歌手(ヒューストン)を守るシークレットサービス(コスナー)を描いたオリジナル版と似たようなストーリー展開になるが、ボディーガードがイラク戦争を経験したベテラン兵士という設定になると伝えられた。 主人公は、軍隊を辞めた後の初仕事としてスター歌手のボディーガードとして雇われるが、ツイッターやフェイスブック、またゴシップウェブサイトなどの登場により、更にセレブに近づきやすくなった現代社会の中で、これまで以上の困難を迫られる…という内容だ。 出演者についてはまだ一切決定していないが、プロデューサー側は前作でホイットニーが映画出演で一躍大スターになったように、若手女性歌手にチャンスを与えるため、世界中からの候補者を考えているようだ。
-
芸能ニュース 2011年02月25日 19時00分
キャメロン・ディアス、アダルトチャンネル大好き!!
キャメロン・ディアスは、ポルノが大好き。 現在、NYヤンキースのアレックス・ロドリゲスと交際中のキャメロン、ホテルの部屋でアダルトチャンネルを観るのが大のお気に入りで、誰にも知られることがなく楽しめるがイイとコメントした。 「ポルノ、大好き! ホテルで好きなコトってわかるでしょ? 秘密に出来るでしょ」「画面の下にいつも出てくる注意書きが気に入っているの。『お客様のお部屋は他のお部屋と同じように課金されます。映画のタイトルは、何を観たかは記載されません』それって最高だわ」 キャメロンは、またセックス観をコメントしていた。 去年、キャメロンは、自分自身が「生活必需品』で、エッチのためになら長旅もすると語っていた。 「愛の為に何度飛行機に乗ったか数えられないわ」「このビジネスでは変わったことじゃないのよ。私の生活必需品だからね。いつもアソコのために飛び回っているわ。アレがある場所に行かないとね」 また、キャメロンは「原始的な」男性に惹かれ、「ブン投げられる」ことが好きだとも話していた。 「私ってアニマル並に原始的よ。『私を叩いて、投げ飛ばして。あんたはオトコで、私はオンナでしょ』ってカンジ。誰もが私にピッタリな野性的な部分を持っているってワケじゃないんだけど」「肉体的コンタクトが大好きなの。とにかく、常に恋人には触っていてもらいたいわ。その他はないわ」
-
レジャー 2011年02月25日 16時45分
1500円のおこづかい馬券(2月26日御堂筋S)
土曜日が阪神10R御堂筋Sでおこづかいアップを狙います。 本命はマイネルゴルト。4歳を迎えてからパワーアップ。前々走の1000万を勝った時の走りはシビれました。前走は早くも準オープンにメドをつけチャンスは十分。牝馬のシースナイプと人気を分け合うと思いますが、1・2番人気の牝馬を頭で買うよりはこちらから勝負したところです。 対抗はシースナイプ。叩き2戦目、2勝している阪神なら好走は必至。人気を集めそうなうえ、牝馬を軸に買いたくないという自分の(無駄な?)こだわりもあり、ハラを決めて2・3着狙いでいきます。 3番手以下で注目したいのがロイヤルネックレスとメイショウドンタク。ロイヤルネックレスは前走が案外ですが、シースナイプ同様、良績のある阪神なら巻き返しはあるかもと警戒。メイショウドンタクは昨年の天皇賞(春)で3着に入って以降は凡走続き。ましてや阪神での相性はイマイチ。でも体さえ絞れれば3着はあるかも。それに上位人気から流すときはこんな馬を買い目に入れたほうがドキドキできますから(笑)。 ということで3連単フォーメーション9点×100円で勝負!(5)→(14)→(7)(9)(11)(15)(10)(5)→(7)(9)(11)(15)→(14) さて、600円余ったのでちょっぴり馬単で遊びましょう(笑)(5)→(14)(7)(9)(11)(15) シースナイプとの組み合わせだけ200円で。他は100円で買っても元はとれると思うのですが、とにかく馬単と3連単のダブル的中に期待! ということで、若手放送作家の近藤でした〜。*出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。 ちなみに最近ブログを始めました。「今さらかよっ!」というツッコミはナシで覗きにきて下さい。ブログ「近藤ちゃんがふみきってぇ…じゃんぷぅ!」 http://d.hatena.ne.jp/minoru1202/
-
-
トレンド 2011年02月25日 16時30分
floating view“郊外”からうまれるアート
2月26日(土)〜3月27日(日)にトーキョーワンダーサイト本郷(東京都文京区本郷2-4-16)にて、美術展覧会「floating view“郊外”からうまれるアート」が開催される。入場料は無料、開館時間は11:00〜19:00(最終入場は30分前まで)、休館日は月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、初日2月26日(土)17:00〜19:00には、オープニングレセプションがある。 「floating view」(フローティング・ヴュー/浮遊する景色・眼差し)というタイトルには、ショッピングモールやファミリーレストランで均質化された郊外の景色と、そこに浮遊するアーティストたちの眼差しの、両義性が込められている。グローバリゼーションによって景観や共同体を破壊してきた「郊外的環境」は、郊外のみならず世界中の大都市をも飲み込みつつある。この状況を時代の病として否定したり、あるいは未来への楽観や過去への懐古でもなく。あくまで自らの手によって環境を改変・更新すべく削り出された、色彩や言葉や造形。それらが重なりあい、郊外に宿る身体性を呼び覚ます。 本展を企画したのは、郊外の景観をフィーチャーした「風景映画」で知られる映像作家の佐々木友輔さんで、コーディネーターはアートマネージャー/キュレーターの中山亜美さん。参加アーティストは、石塚つばさ、笹川治子、遠藤祐輔、川部良太、佐々木友輔、ni_ka、田代未来子、清野仁美、渡邉大輔、藤田直哉の各氏。 肩書きはそれぞれ、映像作家、写真家、美術家、批評家、研究者、詩人など多岐に及んでいるが、郊外の名の下に異質な個性が集結。均質化した郊外環境の持つ可能性を、郊外化しつつある東京で表現することによって、入れ子細工のようにして問題系を実感させる、ある種ゲリラ的な試み。日常に潜むゲリラ性は、参加アーティストの渡邉さんと藤田さんが所属する限界小説研究会の評論書『サブカルチャー戦争「セカイ系」から「世界内戦」へ』(南雲堂)で提起された「内戦化」にも呼応する世界的風潮だ。 必然的にその展示物は、展覧会場から東京都内の風景にも飛び出すこととなる。会場の最寄駅である水道橋や御茶ノ水の周辺の空間には、ni_kaさんによる「AR詩」がばらまかれており、それらはスマートフォン用アプリ「セカイカメラ」で読むことができる。AR(Augmented Reality)とは、拡張現実感もしくは強調現実感と訳され、人工物と自然物を重ね合わせるテクノロジーによってもたらされたりする感覚のことである。 3/5(土)15:00〜18:00には、このARについてのシンポジウム「AR(拡張現実)風景論」も同会場にて行われる。ゲストは丸田ハジメ(研究者・評論家)、若林幹夫(社会学者)、渡邉大輔(映画研究者・批評家)、清野仁美(アーティスト)、佐々木友輔(本展企画者)の各氏。郊外論と情報論の交差するAR(拡張現実)から生まれるアートの可能性について考える。 シンポジウムは3月26日(土)15:00〜18:00にも行われる。「サヴァイヴァル・ディーヴァは郊外都市となった」と題して、藤原えりみ(美術ジャーナリスト)、柳澤田実(哲学・宗教学者)、ni_ka(詩人)、藤田直哉(SF・文芸評論家)、石塚つばさ(アーティスト)各氏が、SFで描かれてきた「身体拡張」や「身体=都市」というテーマが「郊外都市」の姿として具現化されているとの観点から、郊外的環境における身体のあり方を探る。 各シンポジウムは「ななチャン」こと「学生メディアセンターなないろチャンネル」(http://nanachan.tv/)にて動画配信もされる予定。また会場では、佐々木さんと川部さんの映画4作品が1日2回ずつループ上映されているので、それを観に何度か足を運んでみるのも面白そうだ。何もなさそうに見えて実は全てがある、君と僕の郊外を行きつ戻りつ。(工藤伸一)「floating view“郊外”からうまれるアート」■会場:トーキョーワンダーサイト本郷(東京都文京区本郷2-4-16) 各駅より徒歩7分:御茶ノ水駅・水道橋駅(JR総武線) / 水道橋駅(都営地下鉄三田線) / 御茶ノ水駅・本郷三丁目駅(東京メトロ丸ノ内線) / 本郷三丁目駅(都営地下鉄大江戸線)■アーティスト 石塚つばさ、笹川治子、遠藤祐輔、川部良太、佐々木友輔、ni_ka、田代未来子、清野仁美、渡邉大輔、藤田直哉■開館期間:2月26日(土)〜3月27日(日)11:00-19:00[最終入場は30分前まで]■休館日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日)■入場料:無料公式サイトhttp://qspds996.com/floating_view/公式ブログhttp://d.hatena.ne.jp/floating_view/主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 トーキョーワンダーサイトhttp://www.tokyo-ws.org/協賛:株式会社シアーズhttp://www.sears-itv.co.jp/協力:学生メディアセンターなないろチャンネルhttp://nanachan.tv/
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分