ちゃん
-
芸能ネタ 2015年12月18日 15時00分
NHK「着信御礼!ケータイ大喜利」待望のDVD化
NHKの人気番組で今までもDVD化の要望が多かった「着信御礼!ケータイ大喜利」がDVD化されることが分かった。 「着信御礼!ケータイ大喜利」は、おなじみの最強MC、今田耕司・板尾創路・千原ジュニアが全国から寄せられた大喜利の投稿を紹介する視聴者参加型のバラエティ番組。 視聴者から送られた投稿作品は、スタジオで待機している構成作家陣による一次審査を経て、千原ジュニアが最終審査を行う。採用された作品は、今田耕司がお題を振った後、千原ジュニアにより読み上げられる。その読み上げられた作品を、審査委員長である板尾創路が携帯電話の受信感度風に「アンテナ3本」「アンテナ2本」「アンテナ1本」「圏外」の4段階で判定。 今回のDVDには、記念すべき3人揃っての初回放送から、伝説となった板尾さん最後の一言を言わない事件! など貴重な映像も多数収録。 DVDは2016年3月2日「着信御礼!ケータイ大喜利 2005〜2010年 セレクション(仮)」、「着信御礼!ケータイ大喜利2011〜2015年セレクション(仮)」と2枚同時リリース。厳選された大喜利を堪能できる機会となりそうだ。【2005年〜2010年セレクション代表的なお題(収録予定)】・10文字作文。テーマは「さびしい」・今田耕司の額に突然生えてきた謎のボタン。押すとどうなる?・失恋したリスナーに何てことを…。女性DJ何と言った?・「このサーカス団、地味だなぁ」その地味さ加減とは?・「このカーナビ、腹立つな〜」何を言い出した?・苦節23年の演歌歌手・下積長子(したづみ・ながこ)さん。「今回も売れないな〜」。その曲のタイトルとは?・演歌歌手・下積長子(したづみ・ながこ)の「なんかごめんなさい」ついに発売。「やっぱり売れないな〜」その歌いだしとは?・ あおりすぎ!!「小4理科」テレビ欄に書かれた見出しとは?<ご本人シリーズ>旅番組「今日の阿藤快さん、やる気ないな〜」何を言った?など、他多数収録予定。【2011年〜2015年セレクション代表的なお題(収録予定)】・恋愛相談に槙原さん登場。「野球にたとえないでください…」何と言った?・全校生徒から「何だか不気味」と言われる恐川貞子先生ってどんな人?・日本にホームステイに来た留学生にイラッ。なぜ?・殿様が家臣にイラッ! なぜ?・NHKの人気キャラクターななみちゃんがお正月番組に登場。「ニセモノだろ!」何と言った?・動物園。パンダが飼育員にイラッ! その理由とは?・大阪のオバちゃん5人が変身! ナニワ戦隊「オバハンジャー」今週のタイトルとは?など、他多数収録予定。
-
社会 2015年12月18日 14時00分
達人政治家の処世の極意 第三十回「亀井静香」
情熱だけは誰にも負けぬ。汚れ役いとわず。俺は矢弾を一身に受ける弁慶でいいのだ。 最近は聞かれなくなったが、アブラの乗り切ったときの異名はドンドンイケイケのタイプだったことから「ドン亀」。亀井静香は、誤解も多く損もまた少なくなかった政治家である。かのハマコーこと浜田幸一が珍しく「さん」付けで呼ぶほどの男。政局が絡むと人一倍元気が出る一見コワモテ、しかし遠目には「タカ」に見えても近寄ってみると「ハト」で、人権派にして義理人情に厚かった。ために、政界では一方で「亀ちゃん」と慕われ、敵が意外と少ないというのが「ドン亀」の“特性”だ。 亀井はキャバレーのボーイや写真現像所での夜勤など苦学をしながら東大経済学部を卒業。1年間だけ民間会社に入ったが一念発起で会社を辞めて東大に再び学士入学する。猛勉の結果、国家公務員上級試験にパスして通産省を受けたが、「アンタはたった1年で会社を辞めている。そんな男はうちにはいらない」とハネられて警察庁に入った。 警察庁には15年いたが、その間「連合赤軍事件」での“浅間山荘攻防戦”の指揮を執った。長官官房調査官ポストを最後に退官し、昭和54年の総選挙に出馬、政界に躍り出た。 亀井はかつて、筆者にこう語っていたことがある。 「中学、高校のころは“左”の考えだった。組合の委員長になりたいと思ったこともある。警察庁を辞めたのも、やがて年を重ね、部下の支えでメシを食っていくというのは潔くないと思ったから。もっと情熱ある人生を生きたい、弱者の味方になりたい。だから政治家になったのです」 それが、表題の政治姿勢としての言葉になっている。 なるほど、亀井の政治姿勢、手法を見ていると、座右の銘「至誠一貫」の通り、筋が通らぬとなれば“情熱”で突っ走る側面が多々あった。小沢一郎(現「生活の党」代表)が公明党などを糾合、政権奪取を窺った新進党に「公明党は創価学会との政教分離がキチッとしていない」「(新進党は)ファショ的体質だ」とこれに対抗、当時、社会党の村山富市委員長を担ぎ上げて「自社さ」3党連立政権を後押しした。 3党政権で村山のあと自民党の橋本龍太郎が首相になり、施政方針演説で橋本が公明党に遠慮して「政治と宗教」に一切触れなかったことに「官房長官を呼べ」と激怒。当時の梶山静六官房長官、あるいは演説内容のすり合わせを怠った加藤紘一自民党幹事長を突き上げたりもした。 そのほかにも、運輸大臣時代に、当時、笹川良一の影響力が極めて強かった日本船舶振興会の人事に大臣としてノーを出すなどで、長い間、歴代運輸大臣が尻込みしていた振興会の数々の懸案に“風穴”を開けて見せる一方、自民党の強力な選挙マシンの全国建設業協会が新進党へ肩入れ姿勢を見せるや、「組むならどうぞ。ただし、今後、地獄へ行くのは皆さんということになる」と言い放った。まさに表題の「汚れ役いとわず」「矢弾を一身に受ける弁慶」ぶりを実践したのだった。さらには、既得議員がシブイ顔をする中、世襲が有利で在野の優秀な人材の道を塞ぐ「小選挙区制反対」への舌鋒を鈍らすこともなかった。亀井をよく知る政治部記者は言っていた。 「亀井は警察庁出身だけに多く集まる情報に頼ってしまうところがある。ために、根回し不足が少なからず付いて回った。運輸相、建設相、金融担当相、自民党政調会長などの要職を経たものの、小泉純一郎の総裁選の対抗馬に出て惨敗したのもこのあたりが衆を集められなかった原因とみられる」 素顔の亀井は、愛嬌に満ちている。「音痴で永田町一ヘタ」と“評判”の唯一の持ち歌『兄弟仁義』を、マイク片手に座敷の金屏風の前、支持者の前などで、“堂々と”歌って(ガナッて)みせるのだ。皆、苦笑しながらもヤンヤの喝采、この愛嬌がまた「亀井人気」を支えた。10年前の総選挙でホリエモン(堀江貴文)の“急襲”を受けたもののこれを一蹴したが、こうした支援者に支えられたことは言うまでもない。 その人の情熱は、誰かが知る。19世紀後半から20世紀前半にかけて世界的な社会思想に多大な影響を与えた英国のマックス・ウェーバーは、「政治は情熱である」と力説した。政治に限らず人間の行動原理への評価は、まず情熱にありと知りたい。情熱がまた、自信を生むということでもある。 亀井はそんなことを教えているようでもある。ちなみに、亀井が尊敬するのは南米社会の矛盾克服のためキューバで反政府活動を展開、やがて命を落とすことになる“情熱の人”チェ・ゲバラである。=敬称略=■亀井静香=警察庁出身。衆議院議員(13期)。運輸大臣(第69代)、建設大臣(第64代)、自由民主党政務調査会長(第43代)、国民新党代表(第2代)、内閣府特命担当大臣(金融担当)などを歴任。現在は無所属。小林吉弥(こばやしきちや) 永田町取材歴46年のベテラン政治評論家。この間、佐藤栄作内閣以降の大物議員に多数接触する一方、抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書多数。
-
芸能ネタ 2015年12月18日 12時26分
浜田ばみゅばみゅ デビュー曲「なんでやねん」まさかのランク外連発
16日、ダウンタウンの浜田雅功扮するキャラクター・浜田ばみゅばみゅのデビュー曲「なんでやねん」がリリース。大きな注目を浴びていたが、まさかのT0P10外連発となってしまった。 浜田ばみゅばみゅは、日本テレビ「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」のワンコーナー「浜田アイドル化計画」から生まれたキャラクターで、本家・きゃりーぱみゅぱみゅの8つ下の妹という設定となっている。デビュー曲「なんでやねん」は、きゃりーの楽曲を手がけている中田ヤスタカが作詞作曲を担当し、衣装やミュージックビデオ、ジャケット写真などのビジュアル面は、増田セバスチャンが担当するなど、盤石の体制でプロジェクトがスタートした。 また11月24日、日本テレビ「ベストアーティスト2015」で浜田ばみゅばみゅは、きゃりーぱみゅぱみゅと初共演。きゃりーは自身のツイッターで「私の妹ちゃんの浜田ばみゅばみゅちゃん」と浜田とのツーショット写真を公開。たちまちネット上では「可愛い」などと大反響を呼び、リツイート数は13万件、いいね数は26万件を記録。大きな話題となっていた。 本家・きゃりーの援護射撃もあり、CDの売れ行きやダウンロード数でも期待されていたが、タワーレコード公式サイトでは、16日と17日のデイリーランキングTOP10ではランク外、ローチケHMV公式サイトでも、両日のデイリーランキング25位中ランク外。TSUTAYAでも両日のデイリーランキングで20位中ランク外となっている。 一方で、ランキング入りしたのはオリコンの15日付デイリーランキングで20位、16日付デイリーランキングで9位となっている。また、レコチョクのダウンロードランキングでは、16日のデイリーランキングで50位中27位、17日のデイリーランキングでは50位中28位。iTunes公式サイトでは、17日の時点で25位にランクインした。ランクインしたものの結果的に、TOP10を入りしていたのは、1つだけとなっている。 ただ様々なランキングを確認すると、Sexy Zone「カラフルEyes」、AKB48「唇にBe My Baby」、コブクロ「未来」、TUBE「灯台」、back number「クリスマスソング」、Superfly「黒い雫」、西野カナ「No.1」、Crystal Kay「何度でも」、星野源「SUN」、秦基博「ひまわりの約束」、西内まりや「Save me」、EXILE「Ki・mi・ni・mu・chu」など強力なラインナップがランクインしており、浜田ばみゅばみゅにとっては、かなり厳しい状況だったようだ。 爆発的な売れ行きを期待されていただけに、悲しい結果となってしまった。
-
-
アイドル 2015年12月17日 19時00分
大人アイドルユニットprediaとメカノイドが一緒に踊る!!
千葉テレビ放送で毎週土曜日による10時15分からレギュラー放送中の「オムニボットの挑戦!!」が、12月26日(土)に最終回を迎える。放送では大人アイドルユニットprediaのライブでメカノイドがメンバーと一緒に踊る模様が放送される。 「オムニボットの挑戦!!」は、「そろそろロボットと暮らしませんか?」をテーマに株式会社タカラトミーの人気ロボット玩具シリーズ「オムニボット」とそのPRアイドルグループ「オムニボットガール」(岡村明奈、沢口けいこ、馬越幸子)が、あらゆる生活シーンに挑戦し、ロボットとの暮らし方を提案する番組。 最終回では番組内で挑戦中の「メカノイドとLIVEに挑戦!!」の集大成として11月20日(金)にAKIBAカルチャーズ劇場にて行われた大人アイドルユニット『predia』(岡村明奈、沢口けいこ所属)のLIVE内でサプライズ企画として行った模様が放送される。【最終回を迎えるオムニボットガールコメント】●沢口けいこ(predia) ついに3か月間猛特訓した、愛しのメカノイドとのprediaライブ。皆さんからの反応がドキドキすぎて前日はなかなか眠れませんでした。当日もギリギリまでリハーサルをしたのですが、不安は募るばかり。でもみんなの反応が暖かくてライブが始まった途端に不安なんてどこかに飛んでいきました! この3か月間、ずーっとメカノイドのことを考え、何度も何度も振り入れをし直し、何十時間…いや、数え切れないほどの時間、メカノイドと特訓しました。メンバーに励まされ、みんなから励まされ、なんとか1人でやり切ることができました。辛いこともたくさんあったけど、みなさんの笑顔を見たら、やってよかったって思います。愚痴ばかりと言われるけど、メカノイド大好きです!! 世界中の誰よりもメカノイドを愛しています!! このライブを通してメカノイドの魅力が伝わっていたらすごく幸せです! 3か月間ありがとうございました!●岡村明奈(predia) いよいよメカノイドとprediaのコラボライブ当日!! メカノイドの挑戦のオンエアを見ている限りけいたん(沢口けいこ)の愚痴が多かったのでスタッフさんや他のオムニボットガールも不安に思いながら今日を迎えました! でもいざ本番を迎えてみたらメカノイドが移動したり振り付けをちゃんと踊ってる! びっくりしました! 振り付け指導のけいたんを尊敬しました! 見守ってくれたお客さんもメカノイドコールしてくれたり手拍子したり会場が一体になりました。この瞬間、こんなにも一瞬で笑顔になれるコミュニケーション力、ロボットはもう人間の生活に欠かせないんじゃないかなと思いました。LIVEは大大大成功したので良かったです!! 次は難易度を上げてまた一緒にダンスしたいです。メカノイドとのLIVE凄く楽しかったです!!●馬越幸子 メカノイドとprediaのコラボ、感動しました! メカノイドをメンバーが助け合って一曲を完成させる姿は、斬新で、今までにない気持ちで観ていました。昔で考えたら、夢のような光景ですよね! もうメカノイドはロボットじゃない! 愛嬌もあって、頑張ってる姿が1人の人間のようでした! けいたん(沢口けいこ)もやだやだと言いながらも、あきらめないで一生懸命教えたんだろうなと思うと、誇らしかったです。私も参加したかったな。ユルリラポとして、少しですが登場してるのでお見逃しなく!!
-
アイドル 2015年12月16日 19時00分
結成30周年記念!! おニャン子クラブ&ソロデビュー組による125枚のアナログ盤シングルレコード全250曲を収録したアルバムが発売
2015年4月に結成30周年を迎えたおニャン子クラブ。この3月には「セーラー服を脱がさないで」から「黄砂に吹かれて」まで所属レーベルの制約を超え、圧巻のCD126枚セットというインパクトと超豪華仕様で話題をさらったCD-BOXセットが発売された。そして、12月16日には、「おニャン子クラブ シングルレコード復刻ニャンニャン[通常盤]1〜8」が発売した。 ジャケットの復刻やカラオケは必要ないという方に、最新のデジタルリマスター音源はそのままに、全250曲を8つのパッケージに分けて収録。それぞれCD2枚組30〜32曲入り2,800円という価格で、懐かしい音源をメーカー、レーベルを超えて揃えることが出来る最後のチャンスとなっている。
-
-
芸能ネタ 2015年12月16日 15時00分
2016年 結婚が決定的なお笑い芸人
大物芸能人の結婚が相次いだ15年も、残りおよそ2週間。今年もおそらく、大みそか前後には駆け込み結婚&離婚があるだろう。そこで、来年結婚するであろうお笑い芸人を予想してみる。 確定的なのは、トレンディエンジェル・斎藤司。ハゲているが歌がうまく、中身イケメンがゆえに意外とモテる。『M-1グランプリ2015』を制したことで、“THE MANZAI”で高めた人気を不動のものにした。 現在交際している彼女は、一般人で6歳年下。相手の30歳という年齢を意識して、ここ数年は結婚を視野に入れていた。 彼女の呼称は、ちゃんま。斎藤は、つっつん。“つっつん”はかなりロマンティックで、しょっちゅう手紙を送っており、7月8日には「一日遅れの彦星より」とくくったこともある。すでにテレビでも結婚宣言していることから、来年は当確と見て間違いなさそうだ。 さらに、ゴールイン間近だと思われるのは、やしろ優。倖田來未や芦田愛菜のものまねでブレイクし、今も生き残れているデブ系ピン芸人。現在は、同じワタナベエンターテインメント所属のコンビ芸人、笑撃戦隊・野村辰二と同棲中だ。 やしろが、初めて交際し、処女を捧げた相手が野村。その野村は、テレビ朝日系の“M-1”で敗者復活戦まで勝ち残り、フジテレビ系の『THE MANZAI 2015 プレマスターズ』へも出演。“先にツッコム”という新ジャンルのネタで、ようやく表舞台に出られつつある。 長い同棲生活で、すでに結婚準備はOK。あとは、野村の出世待ちという段階だ。「オトコは野村しか知らない」やしろには、アバンチュール願望がなきにしもあらず…のようだが。 勢い芸人の伸びしろに期待したい16年だ。
-
アイドル 2015年12月16日 12時16分
「第5回AKB48紅白歌合戦」 指原率いる白組が大差で勝利
15日に開催された「第5回AKB48紅白対抗歌合戦」。今年は、高橋みなみからグループ総監督を継承した横山由依率いる紅組、初めてキャプテンを務めた指原莉乃率いる白組の対決となった。 紅白の対決の前にステージに登場したのは、台湾で開催されたAKB48初の海外オーディションを勝ち抜いた馬嘉伶(マ・チャリン)。憧れ続けたAKB48のステージに緊張気味であったが、日本語でしっかりと挨拶をした後、「ヘビーローテーション」を日本語と中国語で披露し、オープニングを華やかに飾った。 紅白のそれぞれのトップバッターは、小嶋陽菜と柏木由紀。小嶋は「わるきー」ならぬ「わるにゃん」と題し、バスローブ姿で共演のキティちゃんからダニエルくんを誘惑するという妖艶なパフォーマンスを披露。これに対し、柏木が「Dear J」ではなく「Dear K」としてキレのある ダンスパフォーマンスで応戦し、1回戦から会場を盛り上げた。 続いて、これからの10年、AKB48グループを引っ張っていくフレッシュなグループの対決。「マジすか学園」の衣装に身を包んだ中野郁海らチーム8メンバー8名と、来年1月に劇場オープンを控えるNGT48が相まみえた。やべきょうすけとの共演で寸劇を披露したチーム8に対し、初参加ながらも、加藤美南のバトントワリングでアクロバティックに「僕たちは戦わない」を披露したNGT48にも、大きなどよめきと歓声が沸き起こった。 その後も、紅白対抗歌合戦ならではのユニットや楽曲でのパフォーマンス、間近に迫ったクリスマスの楽曲、劇場支配人総登場での時代劇寸劇などで会場を盛り上げた。 また、先日卒業を発表した永尾まりやと同期の9期生による「夢の河」、女優の夢を叶える為にと、このステージで卒業を発表した高城亜樹らによる「桜の木になろう」のパフォーマンスの際には、会場とステージで見守るメンバーからも大きな拍手がおくられた。 そして、対決のトリはキャプテン対決。横山は赤の着物で「一歩目音頭」、指原は白いドレスで「365日の紙飛行機」をそれぞれ披露し、審査員に最後のアピールをした。 対決の後には、今年のじゃんけん大会で優勝した藤田奈那が勝ち取ったソロ曲「右足エビデンス」、準優勝した中西智代梨がセンターを務める「君は今までどこにいた?」が初披露された。 最後に、緊張の結果発表。全国の映画館、会場、審査員、ともに白組が紅組を上回り、初めてキャプテンを務めた指原の白組が勝利となった。(C)AKS
-
アイドル 2015年12月16日 11時45分
AKB48初の海外オーディション合格者・馬嘉伶 目標メンバーは「山本彩」
15日に開催された「第5 回 AKB48紅白対抗歌合戦」で、オープニングのパフォーマンスを務めた、AKB48初の海外オーディション合格者の馬嘉伶(マ・チャリン)が、オーディションに参加した理由や目標とするメンバーを明かした。 オーディションに参加した理由については「中学生の時に、AKB48グループのファンになって以来、どんなに難しいことかは自覚していながらも、ずっと、日本の芸能界で活躍したいと夢見るようになりました。ですので、今回のオーディションを知った瞬間に、絶好のチャンスだと思い、すぐに応募しました」と説明した。 合格した時を振り返り、「とても感動しました」と明かし、「これで、自分の夢に少し近づけることが出来たな、と。ただ、これから起こる全ての事が、新しい世界での挑戦になるので、正直不安なところもあります。また、AKB48台湾研究生の中で、私ひとりだけが日本に行くということに、選ばれたので、複雑な心境でもありました」と本音を語った。 実際に、お披露目パフォーマンスを終えて、「出番を直前にした舞台袖では、緊張で涙が溢れそうでした。必死に、『もうすぐ出番だから、泣いてはだめだ!』と自分に言い聞かせていました。それに、先輩メンバー達がそばにいてくれて、リラックスするように勇気付けてくれました。本当に“人生初”の舞台でしたが、ファンの方々の声援が本当に嬉しくて、これから一層頑張ろうと決意するステージとなりました。先輩メンバーの 方々、そして何より、ファンの方々、本当にありがとうございました!」と感謝した。 目標とするメンバーについては、「山本彩さんです」とNMB48のリーダーである山本の名前を上げた。「自然体で、かつ堂々としている姿に憧れています。私は、すこし引っ込み思案で、恥ずかしがり屋なので、山本彩さんに少しでも近づけるように、もっともっと努力して、自信をつけていきたいです」と力強く語った。 初の海外オーディション合格者ということもあり、世間から注目を浴びるだけでなく今後のさらなる飛躍も期待されるが…、「やっぱり私の武器は、中国語ができることなので、中華圏のもっと多くの人に、AKB48の魅力を伝える伝道師として力を発揮できるようになりたいです。そして、自分の頑張りと活躍を通じて、日本のファンはもちろん、中華圏の人たちにも、もっとAKB48グループのことを知ってもらい、好きになってくれるファンの方を増やしたいです」と万遍の笑みを魅せた。 今後の予定としては、現在大学1年生なため、今学期が終了してから様々な手続きを行うという。具体的には来年の2月から東京に引っ越しをし、AKB48の研究生として活動をスタート。現在、所属チームは未定。(C)AKS
-
芸能ネタ 2015年12月14日 18時15分
松本人志 「紅白歌合戦」の存在意義に持論「そんなに一喜一憂するのも…」
13日、フジテレビ「ワイドナショー」でダウンタウンの松本人志が、「紅白」の意義ついて自身の考えを示した。 大晦日恒例の番組といえば、NHKの「紅白歌合戦」。今年で66回目を迎える同番組だが、歌手の森進一とアイドルグループ・ももいろクローバーZが「紅白」からの卒業を宣言。大きな話題を呼んでいた。 「ワイドナショー」では、紅白出場の意義や位置づけについて議論が交わされ、その中で松本は「結局、国民投票じゃないですか!? 紅白って限られた少人数の…、何人かのおっちゃんたちが決めていることなんで、そんなにみんな一喜一憂するのもね、なんかかわいそうやなって思うんですけどね」と自身の考えを示した。 ももクロが公式ホームページで「卒業」を発表した際には、ネット上でも賛否両論が噴出し、「紅白」の意義や意味について意見が飛び交った。
-
-
アイドル 2015年12月14日 16時00分
“超引っ張りだこ” 嵐・二宮和也の活力源はゲーム
嵐・二宮和也が年末年始、国民的アイドルの名にふさわしい活躍を見せている。今月12日には、およそ1年かけて撮った吉永小百合の主演映画『母と暮せば』が公開。二宮は、死んだ息子を演じている。28日には、ビートたけしと共演をはたしたSPドラマ『赤めだか』(TBS系)がオンエア。年が明けて2016年1月3日には、SPドラマ『坊っちゃん』(フジテレビ系)が放映され、まさに“ニノ尽くし”といえる。 嵐のなかでも、群を抜いた演技派。そのうえ、バラエティでも絶妙なツッコミを冴えわたらせ、芸人顔負けの仕切り能力を見せる二宮。しかし、その素顔はきわめて地味。外でワイワイではなく、内でヒッソリを好むタイプだ。 趣味は、ゲーム。KinKi Kids・堂本光一と同じく、超が付くほどのゲーマーだ。それも、「ゲームをやる時間を削って寝ている」と言うほど、衣食住とゲームが完全に逆転。いつでもゲーム機を手にしていたいというのが、本音のようだ。所持しているゲーム機は、7台。据え置きから携帯までを網羅している。 ある日の休日の過ごし方−−。まず、10時に起床すると、そのままリビング向かって、1機目を立ちあげ。14時に2機目を立ちあげ、友だちと約束。飲みの約束ではなく、オンライン上での集合時間のアポを取るのだ。3機目で17時から深夜帯。そして、待ってましたのゴールデンタイムに突入。ド深夜は世界中のゲーマーが活動するため、オンラインゲームに切り替わる。世界の人々とプレイをして、快適な一日が終わるのは、早朝4時だ。 服や食事には無頓着。パンツやズボンは、破れるまではく。仕事場には基本、移動車で向かうため、自宅→車→現場の毎日では、衣装を着ている時間がほとんど。そのため、移動車でしか着ていない私服は、Tシャツにジャージ、雪駄という格好。ファッションに興味がない性格が、そうさせているようだ。 それでもセリフ覚えは完ぺきで、自然に役に入り込んでしまう天才肌。二宮が引く手あまたなのは、奇才としかいいようのない魅力にあふれているからだろう。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分