-
社会 2018年08月22日 12時05分
高野連の対策は事実上「無意味」?高校野球・甲子園大会で343人が熱中症に
21日に終了した第100回全国高等学校野球選手権記念大会の期間中、熱中症・日射病の疑いある人の合計が343人となったことが判明。その異常性が浮き彫りとなっている。 今回の大会では、7月中旬からの異常な猛暑で予選から熱中症で倒れる選手・観客が続出。試合をナイター開催にするなど、対策を講じる地区も出たが、多くの地域ではほぼ「通常営業」で、その危険性が指摘されていた。 大会前、日本高等学校野球連盟(以下、高野連)は対策として「給水タイムを設ける」「アルプス席にミストを撒く装置を設置する」などしたが、ほとんど効果はなく、開会式の時点で17人がダウン。さらに期間中も、審判員が倒れ交代する場面や、選手が足をつるなどするシーンも。結局、343人が熱中症によってダウンすることとなった。 金足農業高校の躍進で空前の盛り上がりを見せ、ネット上では「やっぱり甲子園が一番」「京セラドームではこの感動ではない」「アンチ息してない」など、「高校野球ファン」が元気を取り戻している感のある甲子園大会。 しかし、金足農業・吉田投手の酷使や過密日程、創志学園・西投手への理不尽な「ガッツポーズ禁止」など、高野連の不可解かつ高圧的な態度など、「おかしなこと」も満載で、「時代遅れ」を指摘する声も多かった。 秋田県から多くの人が訪れたこともあり、総入場者数が100万人を突破する見込みの甲子園大会だけに、主催者の高野連と朝日新聞にとっては現在まさに「ホクホク顔」。この「ドル箱」を手放すはずもなく、来季以降も真夏の甲子園で大会を開くものと思われる。 しかし、夏の暑さが異常となるなかで、343人が熱中症となり、選手や審判にも影響が出たことは紛れもない事実。熱中症対策が事実上無意味だったと取られても仕方ないだろう。死者が出てからでは遅いのだが、主催者サイドは「盛り上がりを見せて万事OK」ということのよう。 筋書きのないドラマが人々に「感動」を与えたことは事実だが、一方で選手観客に生命の危険を与え、我慢大会の様相を呈していることもまた、事実。主催者はこのことについて、どう考えているのだろうか。取材・文 櫻井哲夫
-
芸能 2018年08月22日 12時00分
ドラマ『高嶺の花』ラストシーンが賛否 愛する人の“裏切り”に“笑顔”はアリなのか?
15日、『高嶺の花』(日本テレビ系)の第6話が放送され、ラストシーンで峯田和伸が見せた笑顔を巡り、ネット上で賛否が分かれている。 本作は、華道の名門「月島流」本家に生まれた長女・もも(石原さとみ) が婚約者から結婚を破談にされ、傷ついていた矢先に自転車店を営む恋愛経験ゼロの男性・風間直人(※あだ名は「ぷーさん」・峯田)と出会い、恋に落ちるというストーリーだ。 第6話では、ももが風間と別れて月島家の家元になることを決意。愛する風間を裏切り、“罪悪感”を抱えることで、一生を華道家として捧げようとする。月島家の策略に振り回されていることを知らないももは、風間との結婚式の最中に元婚約者・吉池拓真(三浦貴大)とともに逃げ出す計画を実行。しかし、風間はすべてを受け入れたように、笑顔でももを見届けていた…という印象的なラストシーンで幕を閉じた。 峯田演じる風間は、度が過ぎるほどの善良な人間。愛する相手がどんな身勝手な振る舞いをしても、すべてを受け入れる性格の持ち主だ。度合いの問題こそあるが、現実の世界でもこういったタイプは存在する。ドラマのラストで見せた風間の笑顔は、本当に優しさといえるのだろうか。 風間の笑顔に共感するネットユーザーの声として「裏切られると分かってて結婚する、それであの笑顔はちょっと切なかった」「ひとのことが優先だから最後は笑顔で見送ったんだよね…」「ぷーさんが笑ったことで、ももの身勝手さに勝った気になった」「自分も最悪な事を考えるタイプだからわかる。裏切られて笑ったのは こっちは心配ないからってメッセージ」といった意見があった。 また、風間の笑顔によって感情移入出来なくなったという意見も少なくない。「ぷーさんは“罪悪感”の話も分かった上で結婚式まで乗っかったはず。なのに笑ったら意味なくなる気がする」「プーさんはモモの幸せを優先して笑って見送ったの? 笑ったらももが迷うんじゃないかな」「本当にすべて受け入れてたら 泣いてあげようよ」という声もあった。 同ドラマは、『高校教師』(TBS系)、『愛という名のもとに』(フジテレビ系)などで知られる野島伸司によるオリジナル脚本。第6話の放視聴率は7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と振るわず、前回から0.4ポイント落ちたが、「全体に漂う意図の分からなさ、得体の知れなさが面白い」「ちょっとした台詞にちゃんと意味があってじわじわ胸に来る」という特色があることから、熱量の高いファンも多いようだ。 第7話の予告映像では、華道の世界へと戻ったももに月島家のさらなる試練が。風間にも新たな女性と出会うシーンが映し出されており、ますます波乱の展開が期待されている。
-
社会 2018年08月22日 06時00分
「撃つぞこら」53歳の男が、後続車の女性をエアガンで脅す ネット上では二人共に批判
徳島県警牟岐署は17日、エアガンを持って女性を脅迫した疑いで自称トラック運転手の男(53)を逮捕した。男のあきれた言動に加えて、意外にも脅された女性の行動もネット上で物議をかもしている。 トラブルが発生したのは、16日午後6時50分ごろ。軽ワゴン車の助手席に乗った男が後続の車を停止させ、運転手の40代女性に対し、窓ガラス越しに拳銃型のエアガンを見せ「撃つぞこら」などと怒鳴って脅したという。 警察によると、男は酔っており知人女性の運転する車に同乗していた模様。エアガンで脅した動機について男は、「ライトをつけて後ろからあおってきたから怒った」「エアガンは勤務先の運送会社に寄ってくるカラス駆除のため通販で購入した」と供述しているという。この点について、後続者の女性は「ライトはつけていたが、あおったつもりはない」と話しているようだ。 事件はトラブルが起きてから10分後、男が近くの大里駐在所に“あおり被害に遭った”と訴え経緯を説明したことで発覚した。酔っていたことで冷静さを欠いていたのか、エアガンを人に向けたことの方が問題となり、逆に捕まってしまった少々間抜けとも言えるケースだ。 これを知ったネットユーザーから、エアガンの男性に批判が集中。「エアガンでカラス打つのってアウトでは?」「そりゃ午後6時50分なら、女性はライトつけるわ」「いくら空気銃でも殺傷能力の有る物も有りますからね」「運転してないんだからエアガンの男は関係ないでしょ ただの絡み酒」といった声も。また、「運転手の知人女性、普通ならやめさせるはずだろ 酒飲んでないやつが止めないのがどうかと思う」と、男と同乗していた女性にも批判の声が上がっていた。 その一方で、後続車の運転マナーを指摘する意見も多かった。エアガンの男性の言動は論外としつつも、「バイク乗りだけど、軽の女性ドライバーは車間を取らないから追突されそうで怖いときある」「ハイビーム点けっぱなしのヤツけっこう迷惑なんだよな」「無自覚にマナー悪いのも問題あるよ 対向車がいてもローに変えない人が増えたね」「意外と女性であおってきたりする人多い気がする」といった意見が相次いだ。特に女性ドライバーのマナーの悪さについて、少なからず思うところがあったようだ。 エアガンは、改造して威力を増大させたエアガンを使用した傷害、器物損壊事件等の多発によって2006年に威力規制が新設された。しかし、それでも事件は起こっている。4年前には、2歳の長男にエアガンを連射してあざだらけにした父親が逮捕された。また、2年前には自宅の窓から近くを通り掛かった小中学生に向けてエアガンを撃っていた男が逮捕されている。エアガンを人に向けて発射すれば「暴力行為」として刑法の暴行の罪に問われ、また、野生のカラスを撃って殺傷した場合は鳥獣保護法に反することになる。 とはいえ、今回の事件はドライバーのマナーも問われる問題が混在しており、意外にもエアガンで脅された女性にも非難の声が集まった形だ。車の運転にしろ、エアガンの使用にしろ、どちらも前提として良識やマナーが大切ということだろう。
-
-
芸能 2018年08月21日 23時00分
ダレノガレ明美の「渡米宣言」 その裏には“切実な事情”が…?
タレントのダレノガレ明美が8月19日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演し、アメリカに渡りハリウッド女優を目指すと宣言し話題になっている。映画『オーシャンズ8』を観て感銘を受けたようで、「アクション女優になりたい」「行ける気しかしない」といった“ビッグマウス”発言を行った。現在は英語の猛特訓中であるという。 これを受け、ネット上では「無謀すぎる」「でも彼女らしい」「あの顔で英語しゃべれなかったのかよ」といった声が相次いでいる。ダレノガレの突然の渡米宣言の背景には何があるのだろうか。 「ダレノガレ明美は、日系ブラジル人の父親とイタリア人の母親の間に生まれます。ブラジルで生まれ1歳で来日しています。いわゆる“おバカキャラ”のハーフタレントに分類されますね。しかし、このジャンルは藤田ニコルなど次々と現れ、最近では四字熟語の滝沢カレンがブレイク中ですね。ダレノガレも自分の席がいつまでもあるわけではないと思っているのではないでしょうか」(芸能関係者) 確かにローラも、天然系おバカキャラから料理タレントへと“キャラ変”を遂げている。ダレノガレにもそうした志向があるのだろうか。 「彼女は、2016年に発生した熊本地震では被災地にボランティアに訪れています。そのほかにもネコ好きということで、動物愛護プロジェクトも立ち上げていますね。これまでのおバカキャラばかりではない社会派へ“キャラ変”を遂げています。むしろ、こちらの方が本来の彼女のやりたかったことといえるのかもしれません。良く言えば自由人気質もあるため、今回の渡米宣言につながったのではないでしょうか」(前出・同) 何はともあれ、彼女のチャレンジには期待したいところだ。
-
芸能 2018年08月21日 22時00分
内山理名が今猛プッシュされているワケ 吉田栄作との恋愛報道を最大限に活用?
今年7月に俳優の吉田栄作との熱愛が報じられていた女優の内山理名が20日、東京・渋谷のNHKで行われた9月7日スタートのBS時代劇「雲霧仁左衛門4」(BSプレミアム)の第1回試写会と記者会見に、主演の中井貴一、共演の永山絢斗、國村隼らと登場したことを、各スポーツ紙などが報じている。 内山と吉田は、昨秋に撮影されたTBS系ドラマ「今野敏サスペンス 確証〜警視庁捜査三課」で共演。同じ神奈川出身ということもあり意気投合し、今年4月から交際に発展したと報じられていた。 各紙などによると、会見後、内山には報道陣から「交際の方は」と声が飛んだが、内山は笑みを浮かべたもののノーコメントのまま会場を後にしたという。 「内山の所属事務所といえば、桐谷美玲が三浦翔平と結婚。本来ならばおめでたい事だが、桐谷が結婚したおかげで事務所が“窮地”に陥っていようとしているそうだ」(芸能プロ関係者) 桐谷といえば、三浦との交際中、デートなどの時間を確保するため、事務所に対し女優業の“休業”を宣言したことが報じられていた。 「桐谷はモデル業への専念を望んだが、おかげで事務所の売り上げはかなり減ってしまったといいます。売り上げの穴を埋めようと知英や高杉真宙を猛プッシュしたが、桐谷の稼ぎを埋めるのは難しかったそうです。そこで、事務所としては熱愛報道で話題性十分の内山を猛プッシュしたいところ。内山が事務所の期待に応え再ブレークして仕事を増やせるかが注目される」(芸能記者) もともと、所属事務所の中で最初に大ブレークしたのが内山。以後、すでに引退した堀北真希、黒木メイサ、桐谷らが続々とブレークしたが、内山としては“窮地”に陥った事務所に対して恩返しする絶好の機会が到来したようだ。
-
-
スポーツ 2018年08月21日 21時45分
新日本、ヒロム長期欠場でIWGPジュニア王座返上!9.23神戸で棚橋対オカダの決着戦!
新日本プロレスは20日、都内の事務所で記者会見を行った。会見の冒頭に流れたVTRでインタビュアーが「長期欠場中の高橋ヒロムから手紙が届いた」と明かし、その内容を話し始めた。 「みなさん、ヤッホーお久しぶり!ポニポニビーム発射5秒前!4.3.2.1.ポニーーーーーーーー!」と切り出したヒロムは「みんなに俺の試合を見せられなくてとても悔しい。そして何よりIWGP Jr.チャンピオンとして情けないです、ごめんなさい」と謝罪。「俺はまだ試合できないんだ!だから復帰するその時まで、この顔面そしてこのボデェーも見せたくないんだ!だから今日はベルトさんに喋ってもらおうと思って、、それじゃベルトさん!よろしく!ヒロムより」と締めた。 その後、インタビュアーとIWGPジュニアヘビー級王座のベルトが会話をしていると、菅林直樹会長が登場。菅林会長はベルトに「高橋ヒロム選手にベルトを返上してもらうことになりました」と告げると、ベルトは驚いた。菅林会長は「今よりさらにジュニアの闘いを活性化させるためにも、ここは返上してもらいます。そしてヒロム選手は、100%の回復では足りません。1000%の回復をして、このベルトを奪いに来て下さい」と説明した。これにはベルトも「そうだよね、僕もジュニアのためにそうしたほうがいいと思う!次のチャンピオンは誰かな? 楽しみ」と納得した様子だった。 このVTRはヒロムが考案したことがエンディングのクレジットでも明らかになっているが、7月のアメリカ・サンフランシスコ大会で首を負傷したヒロムは完治までにかなりの時間を要するのではないかと心配されていた。ヒロムのIWGPジュニア王座への思いも強かっただけに、返上というのは苦渋の結果。「防衛期限の半年以内には復帰できない」という菅林会長の判断に従って、ここは治療に専念してもらいたい。 菅林会長は王座決定トーナメントのメンバーに「直近のチャンピオンを選びました」と説明。9.23神戸ワールド記念ホール大会でKUSHIDA対BUSHI、9.30アメリカ・ロサンゼルス大会でウィル・オスプレイ対マーティ・スカルがそれぞれ対戦し、勝者が10.8両国国技館大会で王座決定戦を行う。 また『G1クライマックス28』で優勝し、来年1.4東京ドーム大会メインイベントでIWGPヘビー級王座への挑戦権利証を保有している棚橋弘至は、最後の公式戦で引き分けたオカダ・カズチカを権利証の防衛戦の相手として逆指名していた。オカダとは9.23神戸大会で対戦することが決定した。「オカダを倒さなければドームのメインには行けない」という棚橋と、そんな棚橋が優勝して逆指名されることまで予想していたかのように「G1の決勝は棚橋推し」と話していたオカダ。ドームのメインの座をめぐり、どちらも負けられない闘いになる。 なお、ケニー・オメガ対石井智宏のIWGPヘビー級選手権試合は9.15広島サンプラザ大会で、後藤洋央紀対タイチのNEVER無差別級選手権試合、日本武道館大会で因縁が再燃した内藤哲也対鈴木みのるは9.17別府ビーコンプラザ大会でそれぞれ戦うことも発表されている。 G1が終わり、新日本の闘いは後半戦に突入。ここからは1.4ドーム大会に向けた闘いだ。9月からも目が離せない大会が続きそうだ。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年08月21日 21時30分
「不安があったのになぜ…」女医の友利新、2歳娘がプールで低体温症になったと明かす
美容皮膚科医でタレントの友利新がブログで、2歳の長女がプールに入り低体温症になってしまったことを明かした。 都内の2箇所のクリニックに勤務している傍ら、タレントとしても活動し、ブログでは2人の子どもの子育ての様子を明かしている友利。そんな友利だが、20日にブログを更新し、「子どもの低体温症」というタイトルのエントリーを投稿。不注意で2歳の娘が低体温症になってしまったことなどを告白した。 その日は最高気温が27度程度で、秋を感じるくらいの気候だったという。対し、プールの水温は29度で、友利は外気と水温の逆転を予想していたという。そして、子ども用の浅いプールを利用した娘はすぐに体温が奪われてしまったそう。温かいうどんを食べさせたものの、さほど食べてくれず、体温も36度と低めでぐったりしてしまったため、軽度の低体温症と判断し、早々に引き上げ家で休んだことなどを明かした。 さらに友利家に帰り、少し体温が上がっても汗をかいてまたすぐに身体が冷えてしまうため、すぐに戻ってしまうことなどを繰り返してしまったことなどもつづっていたが、対処法として脱水症状になっていないことを確認し、熱めのお風呂に浸からせると、みるみるうちに元気になったと告白。読者に対し、「幼児は体温調節のシステムがまだ完成されていないので、今回のように熱産生が上手く機能しないことがあります」としつつ、「天気予報をよく確認しながら、危険を感じたら思い切って早めに撤退することも、親の判断です」「気温が変わりやすい、夏休み終盤、熱中症だけでなく水遊びの後の低体温症にも気をつけください」と注意喚起していた。 このエントリーに対し、ネットからは「不安があったならなんでプールを中止にしなかったんだろう…」「素人でも寒い日はプール入れない判断くらいできる」「なぜ危険予測できなかったの?」といった指摘が集まっていた一方、注意喚起や対処法が記されていたことから、「実際自分の子どもがならないとも限らないから医師の対処法聞けるのは正直助かる」「完璧な育児ができる人もいない。失敗を共有してくれると多くの人が気を付けられていいと思う」「27度でプールって普通だと思ってたから注意喚起になっていいんじゃないかな」と擁護の声も多く集まっていた。 ママタレントの子どもの病気ネタは批判が集まりがちだが、医師の立場からのアドバイスもあったことで安心したネットユーザーも多かったようだ。記事内の引用について友利新公式ブログより https://ameblo.jp/arata1107/
-
スポーツ 2018年08月21日 21時15分
WWE真夏の祭典で中邑が完勝防衛!王座奪取のレインズ、ロンダは王者として大阪へ!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間20日、ニューヨーク州ブルックリンで真夏の祭典『サマースラム』を開催した。『サマースラム』は今年で30年目を迎える毎夏恒例のビッグマッチで、WWEでは『レッスルマニア』に次ぐ価値ある大会と位置づけられている。 日本人選手では、WWE USヘビー級王者の中邑真輔が唯一出場し、ジェフ・ハーディーを相手に防衛戦を行った。ジェフの攻撃を読み切った中邑は一連のムーブメントを見せてから、キンシャサをズバリと決めて完勝。2人の抗争は当初拮抗していたが、闘い続けているうちに中邑の実力が抜きん出てきたイメージが強い。この日も試合後にランディ・オートンが現れた。今後何らかのリアクションを起こすのは間違いなく、US王座をめぐる抗争は続きそうだ。 メインイベントではローマン・レインズがブロック・レスナーのWWEユニバーサル王座に挑戦。「俺はリングサイドでこの試合を見届ける」とブラウン・ストローマンが見守った。彼はレスナーにいつでもどこでも王座に挑戦できる権利証「マネー・イン・ザ・バンク」を保有している。 試合が始まると、序盤はレインズが攻め立てるが、レスナーもギロチンチョークで応戦して激しい攻防を展開。しかし、レインズの攻撃をレスナーがかわすと、場外のストローマンに誤爆。これを見たレスナーはストローマンにF5を決めると、権利証が入ったブリーフケースを投げ飛ばし、イスで滅多打ちにしてしまう。ストローマンに夢中になっているレスナーに対してチャンスを狙っていたレインズは、レスナーがリングに戻ると渾身のスピアーを決めてKO。レインズがレスナーから3カウントを奪ってユニバーサル王座を奪取した。これには会場のファンも大喜びだ。 また、“地球上で最も危険な女”ロンダ・ラウジーが、アレクサ・ブリスのロウ女子王座に挑戦した。 コワモテのアイシャドウメイクで登場して気合十分のロンダは、試合開始からアレクサを攻め立てたが、アレクサはロープに逃げて攻撃を回避。これを見てうんざりしたロンダはリング中央に座り込んで目をつぶり、アレクサを誘い込んだ。背後からアレクサがチョークスリーパーを決めた途端に目を見開くと、そのまま持ち上げて投げ飛ばし、さらにアレクサの腕をひねり上げると最後はアームバーを決めた。最後はアレクサからタップを奪って圧勝した。 最後のひねり上げた角度はかなりヤバイ角度。プロレスの試合というよりは総合格闘技に近かった。デビューから4ヶ月で新ロウ女子王者となったロンダは自身初のタイトル獲得を盟友のナタリアや、リングサイドにいた夫とともに喜んだ。ちなみにこの日はシャーロット・フレアーもスマックダウン女子王座に返り咲いた。一方、WWE王者のAJスタイルズは、家族を巻き込むサモア・ジョーの策略にハマって反則負け。フィン・ベイラーはボディペイントを施したデーモンキングバージョンで登場し、バロン・コービンを秒殺した。 8.31エディオンアリーナ大阪大会までロウはあと2回残されているが、レインズとロンダのチャンピオンとしての勇姿を拝むことができる可能性は極めて高い。これに伴うカードの変更にも大いに期待していいだろう。また凱旋が決まっているカイリ・セインもASUKAに続く日本人2人目のNXT女子王座を戴冠しており、こちらのカードも見逃せない。夏の終わりにミナミがニューヨークになる。取材・文 / どら増田写真 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved
-
芸能 2018年08月21日 20時30分
新婚の横澤夏子、早くも“子供イベント”に興味? VRやARで「新しいお笑い」は生まれるか
21日、ポップカルチャーとテクノロジー「Pop & Tech」を融合させたイベント「YouGoEX(ユーゴーエックス)2018」のオープニングセレモニーが、港区竹芝にある結婚式場「ルミアモーレ」にて行われた。MCの木村祐一、桜 稲垣早希をはじめ、応援ゲストとして横澤夏子、チョコレートプラネットの長田庄平、松尾駿らが登壇した。 この日は、ビデオゲームでスポーツのように対戦し勝敗を競う「eスポーツ」、VRやAR、ロボットなどのテクノロジーの要素を持ったスポーツで人間の能力を拡張し競い合う「超人スポーツ」、コマ撮りアニメを作ったり、PCを利用したプログラミングでアート作品を作ったりするキッズ向けワークショップなど、新たなコンテンツを生み出そうというキックオフイベント。そのスタートとして、「“YouGoEX”とは何か?」というトークセッションが設けられた。会場が結婚式場ということもあり、MCの木村は横澤に「夏っちゃんは結婚もして、本も出されてね」と話を振ると、「そうなんです、『追い込み婚のすべて』という…。今日、その記者会見じゃないですよね」と笑顔でツッコミ。ややウケの会場に木村は「(会場にいる関係者の)顔見たら分かるやろ」とボヤいて苦笑した。 続けて木村が「分かってるんですか? この企画、“YouGoEX”」と、今回のイベント内容を把握しているか長田に問うと、「もちろんですよ!」と自信満々に前置きした上で「ポップとテックと、デジタルとコンテンツと…チップとデールと」とボケて会場の笑いを誘った。ヘアメイクアーティストでタレントのIKKOの姿で登場した松尾も同じ質問を受け、「“YouGoEX”って本当にねぇ…お肌に良くてぇ〜」「参加するとお肌がツルツルになる」とボケると、これに木村が「お前、肌ボコボコやないか!」と厳しいツッコミ。「まぼろしぃ〜!」と松尾が叫ぶ“お約束”の展開で会場を沸かせた。 出だしからボケ倒した芸人たちだったが、木村がテクノロジーによってどんな“新しいお笑い”が聞くと、「僕とかは(コントの)小道具作るのとか大好き」という長田は、「デジタルのコンテンツを使ってお笑いができたら楽しい」と、新しいお笑い作りへの意欲を見せた。横澤は、「子供たちも喜ぶような工作づくりのブースもたくさんある」と、子供がテクノロジーに触れる場があることに興味を持っていたようだ。 「YouGoEX」を主催する一般社団法人CiP協議会(港区、中村伊知哉代表理事)は、2020年の本格開催に向け、コンテンツ産業や異業種の企業、国内の研究者と海外の研究者、スタートアップと投資家、産と官と学を結びつけるための機会を提供していく予定。港区竹芝を「デジタル×コンテンツ」の産業拠点として発展させるべく新しい波を作っていきたいとしている。
-
-
芸能 2018年08月21日 20時00分
川崎希、子供の名前を公表の理由明かすも、ネットは無関心 “裏の目論見”も崩れる?
タレントの川崎希が20日、自身のブログを更新し、長男の名前を公表するに至った理由を説明した。 これは、川崎と夫であるアレクサンダーが19日放送の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)に出演したことを受けてのもの。この日の放送は、「緊急生放送!今夜、急上昇ワードに上がりそうなことを発表しちゃいまSP」と題し、ダレノガレ明美や藤田ニコルらがテレビ初解禁の情報を公表したのだが、ここで川崎は息子の名前が「景寅(かげとら)」であると明かしていた。 二人はこれまで名前を隠しており、聞かれるたびに「パンク」や「ピカチュウ」と答えていたそうだが、ブログでは「名前は言っちゃダメだよとは言いたくなくてずっとどうしようか考えてたんだ」「そして今月で1才のお誕生日になるタイミングで発表をすることにしました」と説明。ネット上では、「中途半端に子供の顔にスタンプ押してSNSに登場させてる芸能人より潔い」「子供のことを考えて名前を公表するって決めた事はすごいこと」という声や、反対に「親がミリオネアだと世に知られているのに、防犯上良くない」「親は子供のプライバシーを守るべき。あえて公表する必要は無し」という批判的な声も挙がっていた。 しかし、最も残念な事実は、今回の名前の公表がそこまで話題にならなかったことだ。一部のネットニュースでは流れたが、同日の放送で「ハリウッドでアクション女優を目指す」と公言したダレノガレ明美に比べると印象は薄め。SNSにも「別に公表しなくてもいい」「単にネタがなくなっただけ。興味なし」という声も相次いだ。 「子供の名前を公表した裏には、ビジネスに繋げるためという腹積もりが多少なりともあったと思います。ベビー服をデザインしていることをブログなどでも明かしていますし、今後はよりベビー服事業にも力を入れていくのかもしれませんね。川崎さんがアパレルで成功したことは周知の事実ですが、ベビー服はすでに多くの芸能人が手を出しているため狭き門。少しずつ印象を植え付けていきたかったのかもしれません」(芸能関係者) しかしながら、今回の公表があまりインパクトに残っていないところを見ると簡単に成功はしなさそうだ。記事内の引用について川崎希の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/kawasaki-nozomi/
-
芸能
加藤派vs生野派「パン・パン」派閥戦争
2012年11月19日 18時00分
-
トレンド
ポロリしてるかも!? 太田千晶 DVDでギリギリショット!
2012年11月19日 15時30分
-
トレンド
グラビアアイドル尾崎ナナ「新作はオッパイ満載です!」
2012年11月19日 15時30分
-
スポーツ
大関陥落の把瑠都に「復帰してほしくない」との厳しい声も…
2012年11月19日 15時30分
-
スポーツ
オフの“怪”人事 次期監督候補から外された『チーフ』の肩書
2012年11月19日 15時30分
-
その他
男の永遠の悩みH・A・G・E これで安心? 最新版現代ハゲ事情(1)
2012年11月19日 12時00分
-
その他
本好きオヤジの幸せ本棚(30)
2012年11月19日 12時00分
-
芸能
ヒット作に恵まれずなりふり構わなくなった小室哲哉
2012年11月19日 11時45分
-
芸能
渡辺麻友アニメ「ねらわれた学園」大ヒット御礼舞台挨拶 主人公になりきりまゆゆ
2012年11月19日 11時45分
-
芸能
ももいろクローバーZが初の『オールナイトニッポン』に挑戦
2012年11月19日 11時45分
-
芸能
よしもと芸人 真剣に14歳の悩みについて語る
2012年11月19日 11時45分
-
芸能
小林麻央が妊娠6か月
2012年11月19日 11時45分
-
トレンド
「オスカープロお笑いライブ」年間ランキング決定、1位の『珈琲ブレイクン』がチャンピオンシップを狙う!
2012年11月19日 11時45分
-
トレンド
葉加瀬マイちゃん 撮影でバスケに大苦戦
2012年11月19日 11時45分
-
トレンド
紗綾「19歳の私は死ぬ気で頑張ります!」と決意
2012年11月19日 11時45分
-
レジャー
【ドラマティックレビュー】ユタカも魅せたが川田も魅せた! シルポート惜しくも4着
2012年11月19日 11時45分
-
社会
捜査員を不審者と勘違い JAL便が2時間運航見合わせ
2012年11月19日 11時45分
-
芸能
CM争奪で勃発 中野美代子vs平井理央の因縁バトル
2012年11月18日 18時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 気温の落差に敏感な生活を
2012年11月18日 12時00分