-
芸能 2019年03月25日 12時30分
W不倫、DV…川崎麻世とのドロ沼離婚訴訟、決着が近い? カイヤが反撃開始を急ぐ切実な理由
昨年10月、俳優の川崎麻世が妻でタレントのカイヤに対し、離婚を求める裁判を起こしていたことが発覚したが、いまだに弁論準備手続きの段階のままである。 裁判は昨年の1月22日にスタートし、昨年11月にはカイヤ側が初めて、原告の主張に対する反論と証拠を提出。当初、カイヤの代理人は、川崎の知人に紹介された弁護士が務めていたが、その代理人が辞任し同10月に変更。川崎が突然離婚を求めた背景に「愛人との不倫」があると主張していた。 その後、大きな動きがなかったが、先日、一部スポーツ紙が、夫妻と親しかった知人女性による実名告白記事を掲載。記事によると、川崎は結婚当初からカイヤに暴力を振るうことがあり、その知人が真冬に下着姿で車中に放置されたカイヤから連絡を受けて、駆けつけたこともあったというのだ。 それに対して、川崎は「DVについて『全くのうそ。もちろんけんかしたことはありますが、僕から手を出したことは一度もありません』と反論。直接目撃した人物がいなかったことも主張している。 「川崎は提出済みの裁判資料でカイヤの不貞や、自身が家を出たにもかかわらず、長年、生活費などを支払っていたことを主張。状況的に川崎サイドが有利なように思われていた」(芸能記者) しかし、離婚訴訟はもうじき決着を迎えそうで、カイヤ側は反撃を開始したようだ。 「カイヤはショッピングチャンネル・ミセスマートTV・NEOと契約しているが、その契約は今年3月で切れる。契約が切れたらいつ離婚してもOKだが、自分だけに非があるように報じられていては納得がいかなかったのだろう」(テレビ局関係者) 離婚が成立しても、双方ともに世間のイメージは大きくダウンしそうだ。
-
芸能 2019年03月25日 12時20分
NGT運営の記者会見前後、各メンバーがファン向けにメッセージ 「“つながり”がある12人」の特定始まる?
NGT48のメンバー・山口真帆がグループのファンの男に襲われた事件について、運営会社のAKSが22日に会見を開いたものの、被害者である山口がツイッターを通じてリアルタイムで反論するなどし、ファンからの運営側への不信感がさらに増すこととなった。 一方、前日の21日には、山口がファンに向けて有料メッセージサービス「モバイルメール(モバメ)」を送信。ファンへの感謝や謝罪とともに、2年前に何者からかファンとの“つながり”を持ち掛けられたことや、事件に対する未だ癒えない傷をつづった。また、文面から脱退や卒業などを示唆しているようにも取れるということで、ファンの間で話題になっていた。 また、会見後には、山口が副キャプテンを務める「チームG」のメンバーである小熊倫実がモバメを発信。その中には、自身が何もできないことに対する悔やみなどが書かれており、山口の名前こそ出ていないものの、勇気を無駄にしないといった文面がつづられていた。小熊といえば、1月20日に更新した「フォトログ」と呼ばれるブログの中で、山口について「グループのことを1番に一生懸命に考えてくれる優しくて大好きな自慢の副キャプテン」と記していたことから、今回のモバメにファンからは「ファンに見えないところで、出来る範囲で闘っているメンバーがいるのが嬉しいです」「意思表示してくれたのがうれしい。気持ちを伝えてくれてありがとう」「むしろこれが普通に言えないメンバーは自ら身を引くべき」という声が殺到。称賛が集まっていた。 一方、メンバーの西潟茉莉奈、中井りか、清司麗菜、荻野由佳は自身の潔白を訴えるような内容のモバメをそれぞれ発信。モバメを受け取ったファンが文面をネット上に公開するなどの行為が多々見られていたが、清司はその後ふたたびモバメを発信し、モバメを公開する行為を咎めるような文面を記していた。ネットからは、自身の潔白ばかり主張し、山口を心配する文面がないことに対する批判の声も見受けられるものの、「推定有罪はよくない」「犯人特定が進んでる中で自分の潔白を証明したい気持ちは分かる」といった擁護の声も寄せられていた。 メンバーのうち12人がファンとの“つながり”があることが明らかになっており、ネット上では、その12人を特定するような行為が続いている。“推定有罪”で、現在も特定のメンバーへのバッシングが過熱しているが、果たしてAKS側はこの混乱を収めることはできるのだろうか――。記事内の引用について小熊倫実フォトログより https://ngt48.com/profile/detail/103
-
スポーツ 2019年03月25日 12時10分
張本氏、イチロー選手の最多安打記録に「日本の記録は私が1番」 “余計な一言”に批判も功績を見直す声
24日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏がイチロー選手に向けて発した「ある発言」が議論を呼んでいる。 番組では、イチロー選手引退のニュースを冒頭から紹介。予てからイチロー選手の打撃技術を高く評価している張本氏は、「とにかくご苦労さん。ありがとう。日本のプロ野球界出身者が、一時はアメリカ野球を引きずり回したんだからね。そういうこと言っても過言じゃないからね」 と労いの言葉をかける。続けてオリックス時代、仰木彬監督(当時)から、「良い打者が2軍にいるから見てくれ」と言われ、それがイチロー選手だったそうで、一目見て才能を見抜き、1軍に上げるよう進言したエピソードを紹介する。落合博満氏ら無名選手でも実力あれば評価することで知られる同氏だけに、その「眼力」を証明する話だった。 そんな張本氏の問題の発言は、同選手が2009年に張本勲氏の日本最多安打記録を更新した話題。関口宏が「ハリさんこの時どう思いましたか?」と聞かれると、 「当然、抜くと思っていましたから。ところが、日本の記録は私が一番だから。日米で抜かれただけだから」 とコメントしたのだ。関口宏は「日本記録はあくまでもハリさん」と返すと、「もちろんそうです。それはしっかり言っておかないとね」と胸を張り、「アッハハハ」と笑ったこと。この後も「自己管理をしっかりして太らないように努力していた」と褒め称えていたのだが、これら一連の発言が余計だったというのだ。 一部ネットユーザーはかなり激怒しており、「老害」「なぜそんなことを言うのか」「器が小さい」などと不満の声を上げる。一方で、「張本の言うことももっともなのでは?」「自分の記録に誇りを持つことは悪いことではない」「日米合わせた記録であることは事実」「イチローの記録も凄いが張本の記録も凄い。第三者が言う言葉ではない」と、容認する人も多かった。 張本氏の発言については意見の分かれるところだが、いかなる場面でも自分の記録に誇りを持ち、「自分が上」とアピールするような我の強さが3,085安打、504本塁打、319盗塁のとてつもない記録を生んだのだろう。張本氏らしい「はなむけの言葉」とも思えるのだが、老害と取る人もいた。やはり好感度の低さが影響しているものと思われる。
-
-
アイドル 2019年03月25日 12時00分
NGT運営の会見、『文春』が締め出されていた? “本丸”秋元康氏を矢面に立たせないのが目的か
昨年12月にメンバーの山口真帆が男性2人に暴行される騒動が発生し、いまだに騒動が収束していないアイドルグループ・NGT48が24日、同グループの公式サイトで、一部報道陣に対して取材の自粛を求めた。 同サイトでは「過度な取材の自粛のお願い」としてコメントを掲載。「一部の週刊誌の記者の方がメンバーの自宅周辺に終日張り込むなど過度な取材をし、ご近所の方とトラブルを起こしたり、ご家族に不安を与えるなどの事態が報告されております」と事例を報告。過度な取材の自粛を訴えた。 「NGTのみならず、AKB48グループのスキャダルを連発している『週刊文春』(文芸春秋)は、22日に新潟市内で行われた、NGTの運営会社・AKSの取締役などによる、第三者委員会の調査結果報告会見を締め出されたという。そのため、総力を挙げて取材を開始したようだが、締め出した側の自業自得」(週刊誌記者) 22日の会見では、48グループの総合プロデューサーである秋元康氏の反応についての質問が記者からも飛んだ。AKSの取締役は「憂慮しているなということだと思います」とあいまいな回答。そのため、記者から突っ込まれることになってしまった。 「報告書にはわざわざ秋元氏との関係を記載され、あくまでも、運営はAKSの責任であることを強調。しかし、ネット上などで秋元氏に対する批判の声が巻き起こっており、秋元氏の対応は避けられない。しかし、運営側としては、本丸とも言える秋元氏を矢面に立たせることだけは何としても避けたいようだ」(芸能記者) とはいえ、48グループの“生みの親”である秋元氏の謝罪なくして騒動の収束はなさそうだ。
-
スポーツ 2019年03月25日 11時30分
“白鵬”時代は終わらず 横綱白鵬が執念の全勝優勝
大相撲春場所千秋楽(25日、大阪・エディオンアリーナ大阪)、ただ一人無敗を守ってきた白鵬(東横綱)は、“平成最後の結び”で鶴竜(西横綱)を撃破。「14勝1敗」の逸ノ城(西前頭4枚目)を振り切り、「15勝0敗」で42回目の優勝を果たした。 立ち合いからの攻めをこらえ、まずは左四つの体勢となった白鵬。その後、鶴竜にもろ差しを許すと、隙を狙った巻き替えで今度は得意の右四つに持ち込んだ。 がっぷり四つの状態から引きつけや寄りを展開し、鶴竜を揺さぶった白鵬。最後は両まわしを引いて前に出る相手に、右上手投げを合わせて土俵外へ投げ切った。 1分を超える熱戦の中で、勝負を決めた右腕を痛めていた白鵬。取組後の優勝インタビューで「最後投げる時に(右腕を)痛めてしまって。ちょっと痛いです」と語った横綱は、その言葉通り1人で賜杯を抱えることができなかった。42回目の優勝、そして“平成最後の優勝”に、どれほどの執念を燃やしていたのかは想像に難くない。 2001年の春場所で初土俵を踏み、力士人生をスタートさせた白鵬。「平成に育ててもらいました」と語る通り、モンゴルからやってきた少年は平成という時代を駆け抜け、数々の記録を持つ大横綱へと成長した。 全盛期の頃と比べると、怪我や休場の回数は増えた。また、この1年は自身の不在中に、御嶽海(東小結)や貴景勝(東関脇)といった若手が賜杯を手に台頭。今場所前は稀勢の里(元横綱/現荒磯親方)の引退も相まって、「世代交代の場所になる」と予想するファンも少なくなかった。 しかし、長らく治世を敷く“絶対王者”は、決して玉座を渡すことはなかった。危ない場面もありながら、ただの1つも負けなかった全15日。予想を覆されたファンの多くが、改めて白鵬の強さを実感したことだろう。 “平成最後の場所”で、健在ぶりを示した角界の第一人者。平成の時代はもうすぐ終焉を迎えるが、“白鵬”時代はもうしばらく、その歴史が続いていきそうだ。文 / 柴田雅人
-
-
スポーツ 2019年03月25日 06時00分
大谷翔平の兄・龍太も社会人野球選手、ロッテ・安田の兄もあの名門野球部に…
野球界には「兄弟揃ってプロ野球選手」というケースのほかに、プロとアマそれぞれの舞台で活躍する兄弟が存在する。アマチュア野球ファンにとっては、そんな選手に注目することも楽しみの1つである。 今回はそんな「プロ野球選手と有力アマ選手」の兄弟を紹介しよう。①江越海地選手(三菱日立パワーシステムズ) 阪神タイガースの江越大賀選手の弟海地選手は、右投げ左打ちの外野手で、兄と同じ長崎海星高校で甲子園に出場。その後、地元社会人野球チーム三菱重工長崎野球部に入り、腕を磨く。 2017年から統合に伴い、神奈川県の三菱日立パワーシステムズ野球部に所属。兄にも勝るとも劣らない俊足と走塁技術が高く評価されている。3月に行われたJABA東京スポニチ大会では2試合連続ホームランを放ち、ポテンシャルの高さを見せつけた。まだ24歳と若く、プロ入りの可能性も残されている。②大谷龍太選手(トヨタ自動車東日本) アナハイム・エンゼルス大谷翔平選手の兄。身長は187センチで、右投げ右打ちの外野手である。高校卒業後、一般企業に勤務しながらクラブチームの水沢駒形野球倶楽部で腕を磨き、2010年に四国アイランドリーグ・高知ファイティングドッグスでプレーする。 2012年から新設のトヨタ自動車東日本野球部に移籍し、コーチ兼任外野手として活躍。昨年はチームを初の都市対抗野球出場に導いた。弟同様パワフルな打撃が持ち味で、3月のスポニチ大会NTT東日本戦では、流し打ちでライトへホームランを放った。③野村昭彦氏(環太平洋大学前監督) 環太平洋大学野球部の野村昭彦前監督は、元広島東洋カープ・野村謙二郎監督の実弟だ。投手として駒澤大学・日本石油で活躍し、コーチ・監督を歴任。2013年から2018年まで、環太平洋大学野球部の監督として指揮を執った。 就任前は決して強いとは言えなかった環太平洋大だが、就任するとメキメキと力をつける。そして2017年の神宮大会では慶應義塾大学に勝利し、2018年は快進撃を続けて、あと一歩の準優勝を達成。残念ながら同年を以って監督を退任したが、指導力は高く評価されていた。④安田亮太捕手(三菱重工名古屋) 千葉ロッテマリーンズの安田尚憲選手の兄亮太選手は、右投げ右打ちの捕手で、三菱重工名古屋野球部に所属する。 PL学園から明治大学とエリートコースを進み、三菱重工名古屋でもレギュラーポジションを獲得。弟同様パワフルな打撃に定評があり、都市対抗野球大会でホームランを放ったこともある。 そんな亮太選手は昨年の社会人野球日本選手権で見事に優勝。プロ入りはならなかったものの、社会人野球というジャンルで日本一の栄冠を手にした。 この他にもたくさんの「兄弟選手」がプレーしているアマチュア野球。プロ入りの夢が叶わなくとも、アマ最高峰の舞台でそれぞれが誇りを持ってプレーしている。一度見に行ってみてはいかがだろう。文・櫻井哲夫
-
芸能 2019年03月24日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】加藤浩次やSMAPにも?内田裕也さんの激怒伝説
3月17日、ロック歌手の内田裕也さんが肺炎のため亡くなった。その翌日、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)にて、内田さんの訃報が伝えられると、MCの加藤浩次は、彼との思い出を明かした。 加藤によると以前、「よく覚えていないんですけれども、変なこと言ったんでしょうね。内田裕也さんが、誰かから僕が言った言葉を聞いて、吉本興業に『お前のところの加藤って奴は俺の文句を言ったのか?』みたいな電話があった」と、生放送での発言が内田さんを怒らせてしまったと告白。 それを吉本の社長から聞かされた加藤は、自分が内田さんの電話番号を聞くのは失礼だと思い、「僕の電話番号を教えてください。はっきりお話します」と事務所から伝えてもらったという。すると、内田さんからすぐに電話があり、「お前、俺の文句言ってんのか? このやろう!」と怒鳴られたが、加藤はコメントの真意を説明し、「失礼だったら、すいません」と謝罪した。これに内田さんは「お前、あれだな、俺に電話番号教えるなんて気合い入ってんな」「わかった、ロケンロール!」と加藤の男気を評価し、許したそう。その後、加藤が出演する番組にオファーをすると、「あの時の加藤だな、じゃあ出てあげる」と2つ返事で出演をOKするなど、懐の深さを見せてくれたという。 そんな内田さんはこれまで、銃刀法違反や愛人とのトラブルなど、幾度となく世間を騒がせてきたが、芸能関係者との一触即発エピソードも数知れず。SMAPが解散を発表した16年には、ジャニーズとの過去のトラブルをツイッターで激白。内田さんによると、以前、木村拓哉を起用した時代劇映画の企画を進めており、相手マネージャーも了承していたそう。しかし、他の作品との兼ね合いを理由に何年も先延ばしにされ、最終的に「どうしてもスケジュールが組めないので、このお話はなかったことにしてください」と断られたとのこと。これに内田さんは、「この世界で依頼を断る時は、ちゃんとアポイントメントを取って、俺の目を見て話すのがマナーだろう!」とブチギレ。内田さんのマネージャーには、「メリーさんが謝りに行ってあげるからとおっしゃっているので」と電話で申し入れもあったそうだが、「もういいよ。コノヤロー!」と突っぱねたという。 そんな過去があったため、SMAP解散騒動の際は「独立して一体何をしようというんだ! ジャニーズ事務所あってのSMAPだろう。ハッキリ言ってやろう。悪いのはこのI女史(マネージャー)と4人のメンバーだ! 甘く見るんじゃないよ、日本の芸能界を!」と一喝し、「そんなに仲が悪くなったのなら、ステージで殴り合いをやってから解散しろ!」という内田流の提案もぶち上げた。とはいえ、SMAPに関しては「日本のショービジネスに20年以上インパクトを与え続けたグループ」と評価しており、「SMAP君、いい機会だ、これをどう逆転していくのか、皆一度謙虚になって打算を考えないでマジにぶつかって行けよ。いい歳のとり方をして、いい味を出してくれ!」と、内田さんらしいエールも送っている。 不屈の“ロケンロール魂”で多くの人から愛された内田さん。彼の破天荒な生き方や伝説のエピソードは、今後も様々な場所で語られていくことだろう。
-
スポーツ 2019年03月24日 21時10分
今年もやります! オリックス『関西クラシック』「阪急対南海」「近鉄対西武」あの熱闘が蘇る
オリックス・バファローズが2013年から(2016年を除いて)毎年開催してきた『KANSAI(OSAKA)クラシック』の概要が発表された。かつて関西を本拠地とした「近鉄バファローズ」「阪急ブレーブス」「南海ホークス」が、福岡ソフトバンクホークス協力のもと、京セラドーム大阪で行われる5月17日〜19日の埼玉西武ライオンズ戦、5月28日〜30日のソフトバンク戦の計6試合で復活を遂げる。 ともに、かつて関西を本拠地としたオリックスとソフトバンクの監督・コーチ・選手たちが、復刻ユニフォームを着用し戦いに臨む『KANSAI クラシック2019』。当時を彷彿とさせる映像や音楽、復刻グッズに限定飲食メニュー、さらには伝説のOBの来場など、様々なイベントで球場を盛り上げていく。 昨年は西武も復刻シリーズがあったため、復刻ユニフォームを着用していたが、今年は通常のビジターユニフォームを着用予定だという。西武戦は近鉄バファローズ復刻ユニフォーム(1999年着用ビジターユニフォーム)を着用。ソフトバンク戦では、オリックスが阪急ブレーブス復刻ユニフォーム(1970年〜1971年着用ホームユニフォーム)を、ソフトバンクが南海ホークス復刻ユニフォーム(1970〜71年着用ビジターユニフォーム)を着用する。2013年に球団創立75周年を記念して、ソフトバンク側からの提案で始まった『OSAKAクラシック』は、大阪が本拠地だった近鉄と南海の復刻対決を行ってきた。しかし、今年は近鉄と阪急をシャッフルする形で、近鉄 対 西武、阪急 対 南海という顔合わせが実現する。 毎年ファンには人気の同企画試合だが、ソフトバンクは3日間のビジターゲームにもかかわらず、毎年大量の復刻アイテムを製作しており、力の入れ方が凄まじい。これは福岡ヤフオクドームを訪ねると分かることだが、かつての本拠地から離れていても、南海時代のホークスの歴史をしっかりと伝えようという球団の方針が影響しているものと思われる。これはオリックスも同じで、京セラドーム大阪内には阪急、近鉄、オリックスの歴史を振り返ることができるエリアが設けられており、こうした歴史を重んじる姿勢はもっと評価されるべきことだろう。 オリックスは4月27日〜29日の西武戦(京セラD)で、『ありがとう平成シリーズ』として、オリックス・ブルーウェーブの復刻も決定している。当日は飲食も復刻仕様になる他、毎年評判が高いビジョンを始めとした球場演出にも期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能 2019年03月24日 21時00分
梅宮アンナが恐れた神田うの!号泣沙汰の不仲の原因は…<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
タレントの梅宮アンナが18日に自身のインスタグラムを更新。ネットの誹謗中傷について「本当に心が痛いし、許せない。。本当に」と怒りのコメントを掲載した。 アンナは、「今日は、、皆さんに聞いてもらいたい事があります。ネットの誹謗中傷の怖い話と、それに踊らされる人の話」と切り出し、「私はとかくネットで言われがちな人です。これは、公人なら仕方のない事」と前置きした上で、「ネットの悪口は、人を傷つけます。やられた人にはわかるよね。何故それが放置されているのか?私には理解できない」と苦言を呈した。 さらに、「ネットの書き込みにより、仕事を失う事が起きるのです。今回で2回目かな」と書き込みの影響で仕事を失ったと告白した。 俳優・梅宮辰夫を父に持つアンナは、抜群のスタイルと美貌を兼ね備え、1990年代に街でのスカウトがきっかけとなり、母・クラウディアと同じモデルの世界へ足を踏み入れた。そして、雑誌 『JJ』の専属モデルをはじめ、『CLASSY.』や『VERY』など数々の女性誌の表紙を飾り、カリスマモデルとして一時代を築き上げたのだ。 同時期に群を抜くカリスマ性を持ったタレントの神田うのとアンナは、良きライバルとして切磋琢磨した仲である。親友と言っても過言ではないほどの間柄だったのだが、2003年に両者の仲を引き裂く事件が起こったのだ。 2003年正月に放送された『新春かくし芸大会』(フジテレビ系)で、アンナと神田が“殺陣100人斬り”のかくし芸に挑戦した。だが、収録においてアンナがミスを連発し、撮影は18時間にも及んだという。 渾身のかくし芸に自信たっぷりの神田だったが、審査員のジャッジに不満を抱き、楽屋にスタッフを呼びつけ罵倒する様子をアンナが目撃したという。するとアンナは、収録で足を引っ張ったあげく、自分のせいでスタッフに八つ当たりしていると思い込み、以降は神田を避け“共演NG”にしていたという。 これらの不仲説を2016年11月放送の『7時にあいましょう』(TBS系)に出演したアンナが打ち明け、神田と13年ぶりの再会を果たした。番組で、神田に再会したアンナは「泣いちゃった私。本当に大変だったんですよ。どうしよう、泣く場所じゃなかったのに…」と号泣。 一方の神田は、「全然、怒ってないよ。なんで泣いちゃうの?」と終始平然とした様子を浮かべ、「(この件を)実は忘れていて」と明かした。神田は、アンナに恨みなどなく気にもしていなかったというのだ。確かに、スタッフに激高したことは覚えていたようだが、神田の怒りの原因は、「審査員へ」のものだったとぶっちゃけたのだ。 神田は「ずっとそういうふうに思われてたと思うと、なんかすごい…言ってくれればいいのに」と声をかけた。だが、アンナは「言ったらもっと跳ね返ってくるのかなって」と恐怖のあまり太刀打ちできなかったと明かした。 さらに、神田は「そんなに怖い?」と苦笑いしながらも、「怖がらないで」とアンナを気遣い、最後は握手とハグを交わした。かつての“お騒がせコンビ”は、和解し友情を取り戻したようだ。 両者ともにメディア露出が減った現在はというと、アンナは突如ユーチューバーに転向宣言し、活動の場をネットに移した。大物ユーチューバーとのコラボを実現したいなどと意欲的ではあるが、芸能界からの厳しい意見や世間からの風当たりはまだ冷たい。一方の神田は、都度更新しているSNSを見る限りでは、相変わらずのセレブぶりはいまだに健在のようだ。 神田の発言も何かとSNSで話題になっている。案外似たもの同士の“お騒がせセレブ”は、まだまだ注目度が高いとも言える。一世を風靡した両者が、手を取り合いユーチューブで共演する姿も見てみたいものだ。
-
-
芸能 2019年03月24日 18時00分
松本人志と“ワケあり美人”演歌歌手、人気芸人は“メンチカツ”の仲? ご近所芸能人エピソード
プライバシーが守られるためのマンション選びは、有名人が引っ越す際の肝である。信頼を置ける有名人から紹介されるパターンや、ハイセキュリティーな物件を扱う不動産業者を介することが主だが、隣近所、同じマンション棟内に住んでいる住民の顔を知らないことが、花の大都会・東京では多い。ロビーやエスカレーター、廊下などで偶然出くわして、「一緒だったんだ……」と初めて知ることも少なくないという。 互いが芸能人である場合、それはより顕著だ。ダウンタウン・松本人志も、かつてはそんな経験をしている。事情に詳しい女性週刊誌の取材記者は言う。 「松本さんが、地元の兵庫県尼崎市から東京に出てきて間もない頃に住んでいたマンションには、大物演歌歌手の藤あや子さんがいたそうです。しかも、同じ階。数軒離れたご近所さんだったのです。当時の藤さんはまだ、今ほど知られた存在ではなかったので、松本さんは“ワケあり美人”だと思っていたそうです」 偶然見かけたことで、一方側だけが知っていたという例でいえば、アンタッチャブル・柴田英嗣も同じだ。山崎弘也と組んで『M−1グランプリ2004』で優勝し、ようやく芸能人らしい住処にたどり着けたころ、そのマンションの最上階のペントハウスに住んでいたのは、サッカー元日本代表の前園真聖だった。降りてきた階を確認すると、そのマンションでいちばん高い家賃。さすがの大物ぶりに、M−1王者は感嘆したという。 最近になって一部週刊誌で明らかになったのは、博多華丸・大吉の大吉と千鳥・ノブだ。ノブは、12年に活動拠点だった大阪から単身で上京していたが、15年に東京で、妻と2人の子どもとの同居生活をスタートさせている。このマンションに先に住んでいたのが、年齢も芸歴も先輩にあたる大吉と妻。しかし、ノブは、大吉より階上。家賃もその分、お高め。先の前園同様、最上階のペントハウスだという。 ちなみに、ここは超売れっ子芸人マンションだ。大御所・明石家さんまを差し置いて、昨年から芸人好感度№1のサンドウィッチマン・伊達みきおも、妻子と住んでいるのだ。「いいメンチカツが入ったから」と伊達の愛娘がノブ宅に持ってきてくれたことがあったというから、ほのぼの交流があるようだ。 芸能人が交際時、マスコミ対策のひとつとして、同じマンション内に部屋を借りることがあるが、その末にゴールインしたのが、女優・桐谷美玲と俳優・三浦翔平。また、一時期交際のウワサがあった女優・高畑充希と俳優・坂口健太郎も同じマンションの住人同士だ。さらに先月、事務所の後輩で4歳年下のイケメン俳優・中林大樹と電撃再婚した女優・竹内結子の場合は、親友のお笑い芸人・イモトアヤコが同じ棟内にいる。 まさにスープが冷めない距離で住み合う売れっ子たち。家賃の高さに比例した住人ラインナップは絢爛豪華。バカ稼ぎしている証拠といえよう。(伊藤雅奈子)
-
レジャー
【エプソムカップ】ディサイファ叩き合いのの末、初重賞制覇
2014年06月16日 10時00分
-
芸能
博多大吉 「何でそんな嘘つくんですか?」西川史子のラブメールは虚偽だった!?
2014年06月15日 13時25分
-
芸能
松本人志 浜田の不倫報道にメシウマ「人のことってこんなに面白いんや」
2014年06月15日 13時22分
-
芸能
明石家さんま 西村主審の判定を批判「アレPKとったら、とんでもないPKの数多くなるぞ」
2014年06月15日 12時00分
-
芸能
芸能ポロリニュースPART117「ふなっしーがギャラに不満? 『“梨使いが荒い”なっしー!』」
2014年06月15日 11時50分
-
芸能
椿鬼奴が仰天発言「バンドやろうと思ったことがない」
2014年06月15日 11時04分
-
芸能
爆笑問題・太田光の発言に大注目! 「サンジャポ」で“浜田雅功の不倫報道”をイジるのか!?
2014年06月14日 20時08分
-
芸能
身内の“不祥事”をネタにサッカーW杯に挑むダウンタウン・松本
2014年06月14日 17時59分
-
芸能
週刊裏読み芸能ニュース 6月8日から6月14日
2014年06月14日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/15) エプソムカップ 他4鞍
2014年06月14日 17時59分
-
レジャー
エプソムC(GIII、東京芝1800メートル、15日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2014年06月14日 17時59分
-
レジャー
ハッシーのロックオン〜狙ったレースは逃さない!〜(6月15日)エプソムC(GIII)他3鞍
2014年06月14日 17時59分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/15) マーメイドS
2014年06月14日 17時59分
-
芸能
二階堂ふみが10代最後の主演映画「私の男」の初日を迎え「夢のような気分」
2014年06月14日 16時47分
-
スポーツ
今後にサバイバル懸ける! メッツ・松坂大輔が“暫定”でローテーション入り確定
2014年06月14日 16時22分
-
芸能
浜田雅功だけじゃない!! 世間から非難轟々! 不倫したお笑い芸人たち
2014年06月13日 18時00分
-
芸能
女性が選ぶ“理想の谷間”第1位は篠原涼子 こじはるも大健闘
2014年06月13日 15時38分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(6/6〜6/13)
2014年06月13日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/14) アハルテケS 他4鞍
2014年06月13日 15時30分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分