-
芸能 2019年03月23日 12時20分
コロチキ・ナダルに第一子誕生、“ひんしゅく”買うのに愛される秘密
コロコロチキチキペッパーズのナダルに第一子が誕生。自身が報告する前に、かまいたちの山内健司がフライングで祝福ツイートする一幕があった。 山内は「ナダルに子供が産まれたってー!!! おめでとうーーー!!! みんなお祝いしてあげてーーー!!! 濱家も最近産まれたし、めでたいことだらけですーとにかくおめでとうーーー」とツイート。すると、ジャングルポケット・斉藤慎二も「ナダル〜おめでとう〜」と反応した。 この一連の流れに、ナダルは「また山内さんが先言っちゃったんですが本日3/21に第一子の女の子が生まれました! 母子ともに凄く元気です!! これからさらにがんばっていきますのでよろしくお願い致します!!」と報告した。 「実は、ナダルが結婚を発表した時も、山内が先に報告をして話題になりました。このやりとりにほっこりするファンも多かったみたいですよ」(エンタメライター) ナダルといえば、『アメトーーク!』(テレビ朝日系)で取り上げられるほど、他人からひんしゅくを買いやすい性格の持ち主。合コンで知り合った女性には悪気なく「整形してるやんな?」と伝えたり、独身で先輩の今田耕司には「今田さんでもモテる日が必ず来る」と腕を組んでアドバイスを送ったりしたのだとか。 また、劇場の出番で一緒になった同期のゆにばーす・はらを食事に誘ったものの、おごってもらおうと先輩を物色。なかなか誘われない状況に痺れを切らし、ある先輩芸人に「飯行きましょうか」と自ら切り出したという。しかも、その先輩が準備している間、ナダルはホットアイマスクをして喋っていたとのこと。 先輩のライス・関町知弘と劇場の出番が一緒になった際にも、事件を起こしている。関町に「お腹が空きました」とアピールし、「出前を頼んだら?」と声をかけてもらったナダル。その場に芸人5〜6人いたため、すべての注文を聞き、ナダルが出前を頼んだのだが、なんと関町の分を頼んでいなかったというのだ。 「テレビでナダルの裏話を取り上げたことで、アンチが急増しています。もちろん、彼にも非はあるとは思いますが、エピソードを盛ったり、面白おかしく話している部分もありますので、エンターテインメントとして彼のキャラクターを見た方が、面白く感じると思いますけどね。今の視聴者は正面で受け取り過ぎのような気もします」(同上) ナダルは番組内でのリアクションや、ボケながらツッコミで爆笑をかっさらうことも多い。山内らがネタにするあたり、愛されている芸人なのだろう。また、ナダルの“ひんしゅく話”が溜まったら、面白おかしく番組で明かしてほしいものだ。記事内の引用についてかまいたち・山内健司公式Twitterより https://twitter.com/yamauchi0117ジャングルポケット・斉藤慎二公式Twitterより https://twitter.com/chsaitoコロコロチキチキペッパーズ・ナダル公式Twitterより https://twitter.com/korochiki_nadal
-
芸能 2019年03月23日 12時10分
『スッキリ』でのコメントに称賛続く加藤浩次、女性関係を中心に驚愕の“狂犬伝説”
『スッキリ』(日本テレビ系)での振る舞いやコメントがSNSで称賛されることの多い極楽とんぼ・加藤浩次。最近では、世間の代弁者としてニュースにぶつかっていく加藤を支持する声が増え始め、連日ネット記事でも取り上げられている。 加藤と言えば『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)で“狂犬キャラ”として大ブレーク。今の小学生や中学生にとっては想像もつかないであろう粗暴さで、番組内を暴れ回っていた。それはプライベートでも変わらないようで、加藤は数々の伝説を残している。 『めちゃイケ』の前身番組のメンバーを決めようと、総監督の片岡飛鳥氏が芸人と面談していた日のこと。当時20代前半だった加藤は、ロングコートにサングラスをして現れ、片岡氏をにらみ続けていたという。 また、今田耕司、常盤貴子、「とぶくすり」のメンバーもレギュラー出演していた『殿様のフェロモン』(同)では、後輩のよゐこ・有野晋也を楽屋の前で見張りさせ、某セクシー女優に口で奉仕をさせていたと言われる。 よゐこ・濱口優には「コンパをしたい」と女性を呼ぶだけ呼ばせて「やる気がなくなった」と急遽中止に。「女性が集まっているから」という濱口に、自宅のインターフォン前までメンバーを呼び、女性を一人ずつ立たせ「今日は無理」と言い放ったこともある。 元バスケット選手であるデニス・ロッドマンと共演した際には、横でずっとにらみ続けて「殺すぞ」と言われたという。加藤が繁華街の駅前にクルマを停めていると、薬物の売人に声をかけられたりとテレビで数々の伝説が語られている。 「特に女性には強く、アツアツのチャーハンを顔面に投げたり、月亭方正の彼女にボディプレスをしたりと、今では考えられないことをやっていました。番組でも、高島彩(当時フジテレビアナウンサー)にキャメルクラッチ、渡辺麻友に顔面キックを食らわせたりとやりたい放題。今やると完全にアウトなことばかりです」(エンタメライター) 結婚してからその“狂犬ぶり”が鳴りを潜めていると言われているが、『極楽とんぼKAKERUTV』(AbemaTV)では、その片鱗をのぞかせる場面もある。年齢を重ねてマイルドになり、臆することなくズケズケ言える司会者になれたのかもしれない。また番組で暴れる彼を見たいものだ。
-
芸能 2019年03月23日 12時00分
やめて正解? ジャニーズ事務所退所後、成功した意外な芸能人たち
香取慎吾ら「新しい地図」メンバーのジャニーズ事務所退所は大きな衝撃を与えたが、その後もKAT-TUNの赤西仁や関ジャニ∞の渋谷すばるといった人気タレントが続々と退所し、最近では関ジャニ∞の錦戸亮も退所するのではないかと言われている。しかしジャニーズ事務所の力は大きく、退所後に圧力がかかるのが現状だ。だが、以前はジャニーズ事務所に所属していたものの、退所しても活躍をしている意外な芸能人たちは多い。 まず、退所後に最も出世したと言えるのが郷ひろみだろう。すっかり大物芸能人の一人となった郷だが、実は1971年にジャニー喜多川氏にスカウトされる形でジャニーズ入りし、シングル『男の子女の子』がヒットするなど、まさにスター街道を歩んでいた。しかし、1975年、郷が18歳の時に退所を決意。多忙な生活に追われ、このままだと何のスキルもないままになり、世間から見放されることを恐れたという。その後、一時、芸能活動を休止するも、大手事務所「バーニングプロダクション」へ移籍したことで、干されることなく現在まで活躍を続けている。 また、最近はスキャンダルばかりが目立つ川崎麻世も実はジャニーズ事務所に所属していた一人である。絶頂期はブロマイドの売り上げナンバーワンを記録するほどだったが、俳優への道に本格的に進みたいとの想いから1989年に事務所を退所した。それまで事務所は川崎を売り出すために多額の投資をしていたと言われていて、決して円満な退所ではなかったようだが、舞台での活躍や恐妻家タレントとして人気に火がつき、テレビでの需要が増えたようだ。ちなみに川崎は、香取らがジャニーズ事務所を退所する際、「(自分も事務所に)大切にされていたと感じるし、SMAPもジャニーズに貢献したと思う」とコメントしている。 さらに意外なところだと、AAAの日高光啓も元ジャニーズ事務所のタレントだ。日高はNEWSの小山慶一郎と同期で、ジャニーズJr.時代はたびたび雑誌に登場することもあったほど。しかしラップをやりたいとの想いから2005年に事務所を退所し、その後は、avexのオーディションに合格して、AAAのメンバーとして活躍している。 緩和されつつあるといえ、まだまだジャニーズ事務所の圧力は避けられないようだが、退所後に活躍することも不可能ではないのだろう。
-
-
スポーツ 2019年03月23日 11時30分
開幕戦3勝1敗の巨人・菅野、昨季完封を果たしたマツダスタジアムのマウンドへ【開幕戦見どころセ・リーグ編】
今月29日に、いよいよ開幕を迎えるプロ野球。今回はセ・リーグの開幕3試合について、以下にその見どころを確認していこう。■広島(大瀬良大地)対巨人(菅野智之) 4連覇を狙うホームの広島は、大瀬良大地が初の開幕投手を務めることが濃厚。昨年最多勝、最高勝率を獲得した右のエースを、鈴木誠也を筆頭とした打線がどのように援護するかが勝負のカギとなりそうだ。場合によっては、ルーキー・小園海斗の一軍デビューも実現するかもしれない。 一方の巨人は、絶対的エース・菅野智之を2年連続5度目の開幕マウンドへ。今季から再び指揮を執る伯父・原辰徳の“初白星”を、自らの手でもたらしたいところ。昨季10月4日には、マツダスタジアムで完封勝利を果たしたが、この日はどのような投球を見せるのか。打線では、今季からチームに加入した丸佳浩(前広島)が、古巣相手にどのようなプレーを見せるかに注目が集まりそうだ。■阪神(ランディ・メッセンジャー)対ヤクルト(小川泰弘) チームの大黒柱であるメッセンジャーが、5年連続6度目の大役を担う阪神。昨年最下位に終わった雪辱を晴らすべく、景気のいいスタートを切りたいところ。メッセンジャーは開幕戦の成績が3勝1敗と優秀で、今年も白星に期待が懸かる。ここまで好アピールが続いている近本光司、木浪聖也のルーキーコンビが、スタメンに割って入れるかも要注目だ。 “ライアン”小川を3年ぶり4度目の開幕投手に起用したヤクルトは、村上宗隆、塩見泰隆といった若手が既存メンバーに割って入るように台頭。彼らが勢いそのままに結果を出すことができれば、勝利がグッと近づくことは間違いない。■DeNA(今永昇太)対中日(笠原祥太郎) プロ4年目の今永を、初めての開幕投手に抜擢したDeNA。筒香嘉智、宮崎敏郎、ホセ・ロペス、ネフタリ・ソトといった強打者たちには、自らのバットで重圧のかかる左腕を早々に援護することが求められそうだ。 開幕投手が空回りしないようにカバーする必要があるのは、プロ3年目の笠原を立てる中日も同じ。昨年好成績のダヤン・ビシエド、平田良介、ソイロ・アルモンテといった主力は、いい意味で“変わらない”姿を見せることができるだろうか。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2019年03月23日 06時00分
新日本NJC、棚橋対SANADA、オカダ対石井が準決勝!MSGのメインまであと3試合
新日本プロレス春の最強戦士決定トーナメント『ニュージャパンカップ2019』(NJC)は準々決勝を消化した。20日のツインメッセ静岡別館大会でオカダ・カズチカ対ウィル・オスプレイ、石井智宏対YOSHI-HASHIを開催。21日のアクトシティ浜松大会で、棚橋弘至対ザック・セイバーJr.、SANADA対コルト・カバナがそれぞれ行われた。 史上最多となる32選手が参加した今年のNJC。勝てばアメリカROHとの合同興行、『G1 SUPERCARD』のメインイベントで、ジェイ・ホワイトのIWGPヘビー級王座への挑戦権が与えられるとあって、1回戦から激闘続き。ファンの間からはNJC史上最高の大会という声も聞こえている。 CHAOS同門対決が並んだ20日の静岡大会では、石井智宏を相手にYOSHI-HASHIが今年1月の復帰以降ベストとも言えるファイトを展開。石井との打撃合戦にも引けを取らなかった。最後は垂直落下式ブレーンバスターで敗れはしたものの、今後につながる闘いを見せたと言ってもいいだろう。 メインではオカダとオスプレイが約1年ぶりのシングル対決。1年前はオカダがIWGPヘビー級王者、オスプレイはIWGPジュニアヘビー級王者だった。あれから1年が経ち、オカダはベルトを失い、オスプレイはNEVER無差別級王者としてオカダの前に立った。 オカダはジュニアに専念していたころと体重はあまり変わらないが、ヘビー級選手を次々に撃破し続けているオスプレイを相手に大苦戦。甘く見ていたわけではないだろうが、昨年の対戦時よりも“あわや”と思わせる場面も多く、オスプレイの急成長ぶりが際立っていた。試合はレインメーカーでオカダが勝利を収めたが、試合後はオスプレイに「早くヘビー級に来い!」とラブコール。次に対戦する時は違うシチュエーションになるかもしれない。 21日の浜松大会では、鈴木みのるの厳しい関節技をしのいで準々決勝に進出したSANADAが、矢野通との頭脳合戦を制したコルト・カバナと対戦。カバナのトリッキーな動きに翻弄されそうになったSANADAだが、みのる戦が自信になったのか終始落ち着いたファイトスタイルで、最後はSkull Endでカバナにギブアップ勝ち。危なげなく準決勝への進出を決めた。 メインでは棚橋が「苦手」と公言するザックと対戦。1回戦でEVIL、2回戦で飯伏幸太を破ったザックは試合の序盤から主導権を棚橋に渡さない。棚橋はザックを挑発しながら“ワンチャン”を狙う作戦に。最後はザックの一瞬の隙をついて張り手から、リバースのツイスト&シャウトを決めると、すかさずジャパニーズ・レッグロール・クラッチ・ホールドでカウント3。ザックも得意とする丸め込みで勝利を収めた。試合後ザックは大荒れ。棚橋はエアギターを披露すると、浜松のファンにNJC優勝とMSGでの王座奪回を約束して大会を締めた。 準決勝は23日、決勝は24日に新潟・アオーレ長岡でそれぞれ行われる。オカダ対石井、棚橋対SANADAともに激戦が必至だが、棚橋にとって長岡は鬼門。SANADA戦を突破すれば棚橋が優位。棚橋が準決勝で敗れると、SANADAにまだ負けたことがないオカダが、ジェイに最高の舞台でリベンジを果たす可能性が高い。MSG決勝に向けて長岡2連戦も見逃せない。取材・文・写真 / どら増田
-
-
スポーツ 2019年03月23日 06時00分
巨人・原監督が「人事権完全掌握」期待の大型助っ人・ビヤヌエバも容赦なく二軍落ちか
原辰徳監督(60)の決断がチームの引き締めにつながればいいのだが…。 3月29日のプロ野球ペナントレース開幕戦を前に、200万ドルの助っ人、クリスチャン・ビヤヌエバ(27)を二軍に降格させるとの情報が飛び交っている。 ビヤヌエバは本塁打、打点、出場試合数などに応じた出来高契約も交わしており、活躍すれば総額300万ドルをゲットすることになるという。約3億3600万円。過去、プロ野球界において、破格の年俸で迎え入れた外国人選手はオープン戦で打てなくても一軍でスタートさせるもの。しかし、原監督はそれを許さないというのだ。 「米パドレスでは4番も務め、期待されていました。米メディアのなかには『ビヤヌエバを引き止めないパドレスはどうかしている』との論調もあったくらい。まあ、変化球の多い日本の野球スタイルにまだ慣れていないようですね」(プロ野球解説者) オープン戦の成績だが、1割6分7厘。ヒット6本、打点2ではたしかに物足りない(3月20日時点)。 一軍の試合に出場させ、日本の投手に適応させていく起用法もある。ビヤヌエバの二軍降格がこのまま決まったとすれば、原監督がいつになく、厳しい態度で開幕を迎えることになる。その理由は久しく優勝から遠ざかっているせいだけではないようだ。 「原監督は3度目の指揮官就任を引き受ける条件として、選手に関する人事権の完全掌握を訴えました。前政権でゼネラルマネージャー(GM)と衝突することもあったので」(スポーツ紙記者) 前GMの鹿取義隆氏は原監督の帰還と同時に退いた。現在、巨人のGM職は空席だ。ということは、巨人は原監督からの人事権掌握のお願いを聞き入れたわけだ。 18―19年オフの巨人の大型補強だが、丸、炭谷、中島、岩隈らの獲得は原監督の要望だったという。厳密にいえば、丸のFA交渉に関しては前任の高橋由伸氏の時代から調査を進め、最終的に原監督もゴーサインを出したそうだ。しかし、ビヤヌエバに関しては少し事情が異なる。 先のプロ野球解説者によれば、原監督は外国人選手の獲得に“慎重”だったという。 「渉外担当者がどんな綿密に調査をしても、日本球界に適応できない選手が出ます。外国人選手についている代理人の売り込みをそのまま信じ、痛い目に遭った球団も少なくありません。原監督も過去、何度も期待外れに終わった外国人選手を見てきました」 過去、日本に来た外国人選手の中にはレギュラーを保証させた者もいた。ビヤヌエバに関しては「二軍落ち」の情報も出回っているので、そこまで厚かましい契約にはなっていないはず。 「原監督は300万ドルの助っ人も容赦なく二軍落ちさせ、フロントに人事権掌握を再アピールするつもりなんでしょう。シーズンに入ってからも、トレード、緊急で外国人選手を獲得しなければならない場面も出てくるでしょう。そのとき、自分の知らないところで話が進むのがイヤなんです」(前出・同) 優勝すれば、実力主義の徹底、原イズムが勝因として挙げられるはず。しかし、結果が伴わなかった場合、全ては原監督の責任となる。開幕の相手は覇者・広島だ。敵地・マツダスタジアムで黒星スタートとなった場合は、ちょっと心配である。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2019年03月22日 23時00分
三代目JSB、大型イベントでPRするも新曲の売り上げがガタ落ち 1位を獲得できなかった最大の原因は
3月25日付のオリコン週間シングルランキング(3月11日〜17日)で、AKB48の「ジワるDAYS」(13日発売)が、推定売上枚数126・2万枚で1位を獲得した。 同シングルは来月で48グループを卒業するHKT48の指原莉乃がセンターを務める、指原にとってのラストシングル。 「AKBのシングルは握手券などの特典が付くだけに、何もしなくても大ヒット曲になる。今年は、CDに投票権をつけることで爆発的に売れる総選挙がないので、その売り上げをどう埋めるかが気になるところ」(音楽業界関係者) 2位に入ったのは、三代目 J SOUL BROTHERSの新曲「Yes we are」(13日発売)だが、売り上げ枚数は6・6万枚。AKBには大敗してしまった。 「通常の週で、ジャニーズや48グループ、坂道シリーズなどの新曲がなければ1位を獲得できたかもしれない数字。しかし、巨額を投じてMVを製作した割には、かなり物足りない数字となってしまった」(レコード会社関係者) 今月10日、三代目のメンバーたちは都内で行われたMVの解禁イベントに出席。MVは会場だけでなく、Abema TV、LINE LIVE、ニコ生、Twitter、微博(Weibo)、YouTubeなど11の動画配信サービスを通じて、同時刻に全世界に配信し、延べ200万人が視聴。音楽界では前代未聞のイベントとなっていた。 「14年の『R.Y.U.S.E.I.』並のヒットを狙っていたようだが不発。新曲の初週売り上げ枚数も以前は10万枚台だったが、ついに10万枚を割ってしまった」(芸能記者) 来月から5大ドームツアーを開催する三代目だが、新曲で勢いをつけることができなかったようだ。
-
芸能 2019年03月22日 22時00分
4月から『大下容子ワイド!スクランブル』に! 抜擢の決め手はテレ朝の人材不足とSMAPファン?
昼のワイドショー戦争にまた新展開だ。1996年から続いている『ワイド!スクランブル』(テレビ朝日系)が、4月1日から何と、『大下容子ワイド!スクランブル』になることが明らかになったのだ。もちろんこういった改称は番組史上初めてのことである。一介のアナウンサーがここまで前面に立つのはなかなかな珍しい。今回は、この背景にある3つの理由を探ろう。 まず1つ目だが、大下容子アナウンサーといえば、SMAP5人による『SMAP☆がんばりますっ!!』や、香取慎吾が務めた『SmaSTATION!!』のアシスタントとして知られ、SMAPファンには大いに親しまれている。SMAP解散後も交流をはぐくんでいる2人。香取のInstagramには、たびたび舞台の観劇に来た大下アナとの2ショット写真が収められ、そのたびにフォロワーからの「スマステ復活して」のラブコールが絶えない。今回の冠番組の措置は、落ち着いた雰囲気で仕切りも上手い、さらには若い層からの支持もある彼女をフロントに置こうという狙いなのだろう。 2つ目は、テレ朝の人材不足だ。『羽鳥慎一モーニングショー』で活躍してきた宇賀なつみアナウンサーは4月からフリーに、『やべっちFC』で人気を馳せた前田有紀アナウンサーはフラワーアーティストに、一時期、『マツコ&有吉怒り新党』の庶務を務めていた青山愛アナウンサーは、修士取得を目指してアメリカの大学院に進学と、それぞれの新天地で頑張っている。その他、中堅どころが次々と配置換え、もしくは退社しているのだ。そんな中、93年入社の大下アナは現役のテレ朝の女子アナウンサーで最高齢。そんな彼女をあえて真ん中に据えることで、『ワイド!スクランブル』を立て直していく覚悟が見て取れる。 最後の理由は、昼番組の視聴率激化だろう。裏番組は、最近はそこまでの勢いはないものの特大の事件があったときは強さを発揮する『バイキング』(フジテレビ系)、プチリニューアルを繰り返しながら好調を維持している『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)、そして今年、7年連続同時間帯トップと発表された『ひるおび!』(TBS系)といずれも強敵揃い。果たして、大下アナは彼らに打ち勝つことができるのか!?
-
スポーツ 2019年03月22日 20時00分
「引退おめでとうございます」は失礼じゃない? イチロー引退会見で不当に叩かれた記者質問
21日深夜にイチローの引退記者会見が開かれた。約80分の長い質疑応答の中で、何人もの記者がイチローに質問を投げかけたが、既にイチローが答えた内容を、再び聞いてしまう一幕があった。それに対してイチローは「さっき言いましたよね?」と返答。この流れをきっかけに、会見を観ていたファンが即座に反応するなど、ファンからの「ツッコミ」が相次ぐ展開となった。 インターネット上では「イチローにばっさり斬られたな」「記者のクオリティが低すぎる」「猛省すべき」と同じ質問をした記者への批判が相次いだ。 また、イチローがとある記者に「聞いてます?」と尋ねた時は、「記者がリアクションを取らなかったり、イチローの方を見ないでパソコンを見ていたりしたんだろう」と、会見場の様子を考える人もいた。 このような記者への不満があふれ始めると「イチロー記者会見の戦犯リスト」を作り、一部の記者の質問をさらす人も現れた。その中には「イチローにTシャツの質問をした記者」や、「『声が小さい』とイチローに言われた記者」、「『引退おめでとうございます』と言った人」などが含まれていた。 こういった記者に対し、インターネット上では「何考えてるんだ」「イチローに失礼」「記者が目立とうとしているように見える」と、さらなる批判が渦巻いた。 しかし、「『声が小さい』と言われた記者の人は、イチローをプロ入り当時から取材していて付き合いが長い。イチロー流のジョークなのでは」と反論する声も挙がった。さらに、日本では違和感があるが、メジャーリーグでは「引退おめでとうございます」という言葉を投げかけるのは、ごく普通に行われていることだという。実際、ヤンキースの公式ツイッターを見ても『おめでとう Ichiro』と書かれている。これを受けてファンは、「批判している人は、さすがにメジャーを知らなさすぎる」「質問した人はアナウンサーで、MLB中継を長年務めている人だし、自然に出てきた言葉では」と、批判した人を逆に批判する流れも生まれた。 イチローの引退を受けて、千葉ロッテのブランドン・マン投手は「イチロー、おめでとうございます」とツイートしている。野球ファンの中には「引退おめでとうございます」という文化を見聞きして知っている人はある程度いたようだ。 イチローほどの選手になると、野球に詳しくない人も注目する。それだけに、イチローや野球の文化に詳しい人が誤解されて叩かれてしまった今回の記者会見。日米の野球文化の違いなど、考えさせられる結末となった。
-
-
芸能 2019年03月22日 19時08分
会見によりNGTの運営サイドが迫られる「究極の二択」とは 山口真帆からは更に悲痛なメッセージ
アイドルグループ・NGT48の運営会社であるAKSが22日、新潟市内で会見。NGT48メンバーの山口真帆が昨年12月、男2人から暴行される被害を受けた騒動について、第三者委員会が21日までにまとめた調査報告の内容を発表した。 会見にはAKSの運営責任者兼取締役・松村匠氏、NGT48の劇場支配人・早川麻依子氏、同副支配人の岡田剛氏が出席。午後1時半にスタートした会見の模様は動画配信サービス「ニコニコ動画」などで中継されたが、淡々と記者の質疑応答が行われる中、午後2時すぎに雰囲気は一変。なんと、山口がツイッターに連続投稿したのだ。 「内容は、ファンとの『つながり』のあるメンバーをクビにすると運営側が山口に約束したという旨。さらには、1月10日のNGT劇場公演で謝罪するよう松村氏から強要されたという衝撃の内容。松村氏は『(謝罪の)強要は一切していない』と否定しましたが、つながりがあるとされるメンバーの『クビ』についてはなぜか言及を避けた」(芸能記者) 調査結果によると、ファンとの「つながり」があったメンバーはなんと12人もいたことが発覚。また、事件の被疑者に対して民事訴訟を起こす準備をしているとAKSは発表していたのだが…。 「会見で民事訴訟についての質問が飛んだが、かなり歯切れの悪い答え。それもそのはずで、訴訟を起こせば誰がファンとつながっていたのかが赤裸々になってしまう。おそらく、訴訟は起こさないでしょうが、となると、真面目に活動していた山口は納得するはずがない。しかし、世間は圧倒的に山口を支持している。しかし、つながりのあるメンバーをクビにしてしまえばグループはたちまち存続危機に陥る。とはいえ、どちらかを選ばなければ活動再開は難しい」(同) 3時間にも及ぶ会見の終了後、山口真帆は有料サービスの「モバイルメール」を、登録者のファンに向けて送信している。そこには、ファンに対する謝罪の言葉や、今の状況の辛さに対する悲痛な叫びが綴られていたようだ。 運営サイドは“もう会見はしない”としたものの、騒動収束にはまだまだ時間がかかりそうだ。
-
芸能
乃木坂46 New Single「夏のFree&Easy」ジャケット写真が初公開
2014年06月12日 12時00分
-
芸能
とばっちりを受けたASKA容疑者の主治医
2014年06月12日 11時45分
-
芸能
「めちゃイケ」「ふなっしー」を抑えて上半期DVD売り上げランキングで「ゲームセンターCX」が2連覇
2014年06月12日 11時45分
-
芸能
石田純一 日本W杯予選リーグは「2勝1分けで1位通過」
2014年06月12日 11時45分
-
芸能
AKB48 渡辺麻友がオールナイトニッポンでファンに感謝
2014年06月12日 11時45分
-
芸能
JKT48 近野莉菜がサプライズ出演 「RIVER」で最初の掛け声を担当
2014年06月12日 11時45分
-
芸能
山本モナが第2子出産 芸能活動も復帰へ
2014年06月12日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(6/15東京・6/15阪神)
2014年06月12日 11時45分
-
社会
目の前で電車のドア閉まりキレた! 兵庫・宝塚の中学講師が車掌を殴る
2014年06月12日 11時45分
-
トレンド
ドクターシーラボがふなっしーとコラボでスペシャル動画公開中! レアなプレゼントも
2014年06月11日 16時00分
-
芸能
これから活躍が期待される2世お笑い芸人たち
2014年06月11日 15時30分
-
芸能
やっと結婚にたどり着いた小原正子の“日本人離れした鼻筋”がセクシー
2014年06月11日 15時30分
-
トレンド
芸能人女性の落とし方(11)〜総選挙第3位! ××を濡らす雨女・AKB48柏木由紀〜
2014年06月11日 15時30分
-
芸能
大企業の社長候補だった関ジャニ∞・大倉忠義
2014年06月11日 11時45分
-
芸能
ロンブー淳と仁科克基 「女性の好み」「メガネ」「髪の色」共通点が続々発覚
2014年06月11日 11時45分
-
芸能
AKB48総選挙 来年の乃木坂46の参加はあるのか? 早くも賛否が渦巻く
2014年06月11日 11時45分
-
芸能
武井壮交友関係恐るべし! 香川、マーくん…そしてランディ・ジョンソンと共演者も驚愕の人脈
2014年06月11日 11時45分
-
芸能
元オセロ・中島知子がストレス発散方法を語る「溜まったことをもう一回やる」
2014年06月11日 11時45分
-
芸能
道端カレン 「ツール・ド・東北 2014」広報大使に就任
2014年06月11日 11時45分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分