-
芸能 2020年05月18日 20時00分
木村拓哉、“エゴサーチ”疑惑?「おじさんっぽい」を気にしてインスタから絵文字が消滅か
木村拓哉が8日、公式Instagramを開設。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が続く中、新たなファンとのコミュニケーションツールとしてSNSを始めたという。木村は1日1本ペースで写真を投稿。自撮りやペット、景色、山下智久&亀梨和也との3ショットなど、多種多様なプライベートフォトをアップしてファンを喜ばせている。 そんな中、「木村拓哉が使う絵文字が古い」というニュアンスのネットニュースが拡散。賛同の声が多いのかと思いきや、SNSをのぞいてみると、「本当にどうでもいい」「40歳過ぎて、流行ばっかり気にしてる大人の方が気持ち悪い」「そもそも絵文字の使い方にルールなんかねぇだろ」「おじさんっぽい? おじさんだろ!」などツッコミの声が多数あり、特に世間では気にならない出来事としてスルーされていた。しかし、その後の木村の投稿にある変化があったという。 「それまで絵文字を多用していた木村の投稿でしたが、偶然なのかネットニュース後の彼の投稿には、絵文字が一切なくなっていました。中国のSNS『Weibo(微博)』でもアカウントを持っている木村ですが、17日の投稿では絵文字を使っているので、たまたまなのか、他国だから気にしていないのか……そのあたりは不明です」(芸能ライター) この件は多くの人が気づいたようで、「個性をいじらず、そのままを楽しみたかったな」「絵文字がおじさんって言われて気にしてるのかな?笑」とのツイートが。さらに、「絵文字やめちゃったの…? エゴサ結構する人だからなぁ…」「エゴサしてんのかな、やっぱり。もしくは娘たちに言われたか」と、彼がエゴサーチをして、絵文字をやめたのではないかという憶測も飛んでいる。 「また、彼の投稿の特徴として、数日前から文章にカギカッコを使うようになりました。『ダイレクトな投稿ではなく、一度スタッフが写真や投稿を見てアップしているのでは?』との指摘もあります」(同上) 人気者であるがゆえに、ファンもいろいろと勘ぐってしまう木村のインスタ。本人は気にせず投稿を続けてほしいものだ。
-
スポーツ 2020年05月18日 19時30分
元ソフトB・川崎氏に「凄いとしか言えない」の声 尊敬するイチロー氏の引退試合、観戦中にとった行動に本人も衝撃?
元ソフトバンク・川崎宗則氏が、5月18日放送の『S☆1』(TBS系)にビデオ出演。そこで明かした内容がネット上のプロ野球ファンの間で話題となっている。 今回番組では「川崎が熱く語りたいイチロー名場面」と題し、“世界一のイチローマニア”を自負する川崎氏がイチロー氏のプレーをいくつかピックアップし解説するという企画を放送。その中でファンの話題となったのは、イチロー氏の引退試合となった昨年3月21日マリナーズ対アスレチックス戦についての解説だった。 同戦をTV観戦していたという川崎氏は、ショートゴロを打ったイチロー氏が間一髪でアウトになった8回表の現役最終打席で、イチロー氏が一塁に到達するまでのタイムを測っていたことを告白。自身の測定で「3秒82」(公式記録は3秒78)を計測したといい、「このショートゴロでこのタイミングになるってことは(普通)ない」とイチロー氏を称賛した。 また、試合後には多くの人が「お疲れ様でした」、「すごく感動しました」とイチロー氏に労いの言葉を伝えたというが、1人だけ「3秒82は物凄く速かったです!このタイムは凄いです!」と本人に直接メッセージを送ったとのこと。このメッセージにイチロー氏が衝撃を受けていたと語った川崎氏は、「すぐに『本当にすいませんでした』と謝りました」とその後のやりとりも明かしていた。 今回の放送を受け、ネット上には「最終打席でタイム計って本人に伝えたとか怖すぎるんだけど」、「引退して労われる中いきなりこんなメッセージ来たらそりゃイチローもびっくりするだろ」、「イチローのこと好きすぎてなんかストーカー気質になってないか?」、「ここまでイチローへの思いが強いともうただただ凄いとしか言えない(笑)」といった反応が多数寄せられている。 これまでダイエー・ソフトバンク(2000-2011、2017)、マリナーズ(2012)、ブルージェイズ(2013-2015)、カブス(2016)、台湾・味全(2019)でプレーしている38歳の川崎氏と、オリックス(1992-2000)、マリナーズ(2001-2012,2018-2019)、ヤンキース(2012-2014)、マーリンズ(2015-2017)で活躍した46歳のイチロー氏。両者は2012年シーズンだけだが、マリナーズで共にプレーしている。 「川崎氏はNPB時代から一貫して最も尊敬する選手にイチロー氏を挙げており、2011年オフのメジャー挑戦表明時には『イチロー選手と同じチームだけを希望しています』と発言し話題を呼んだこともあります。また、2014年に出版した著書の中で中学2年生の時にイチロー氏を知ったと明かしていますが、当時のイチロー氏への印象について『まさに、光だった』と記しています。著書の中ではその他にも『スーパーマン』、『ナンバーワンの国宝』、『鬼神』など、様々な呼び名を用いてイチロー氏を称賛しています」(野球ライター) イチロー氏の引退試合でも変わらず“イチロー愛”を発揮したことが明かされた同番組。その熱すぎる思いにおののいたファンもいたようだ。文 / 柴田雅人
-
社会 2020年05月18日 19時00分
高須院長、『中国との渡航再開』報道に「武漢肺炎陰性証明書は信用できない」と苦言で賛否
高須クリニックの高須克弥院長が18日、Twitterを更新。抗体検査やPCR検査によって新型コロナウイルスに感染していないことが確認されたビジネス渡航者について、政府が証明書を発行して中国などへの渡航を認める方向で検討に入ったとの一部報道について苦言を呈した。 報道によると、国内企業から中国や韓国への幹部の往来再開を求める声が上がっていることを受け、政府は抗体検査やPCR検査を実施し、非感染が確認されたビジネス渡航者に「陰性証明書」を発行、中国や韓国への渡航を認める方針だという。 これに反応したのが『虎ノ門ニュース』などに出演する評論家の石平太郎氏。自身のTwitterで、「『陰性証明書』を条件に中国への渡航を容認すると、同じ条件で中国からの渡航も容認することとなろう。しかし中国側発行の『陰性証明書』はただの『インチキ証明書』である可能性が大。日本国民の自粛努力の成果を、政府がこの愚挙の一つで潰すつもりか」と問題視し、「中国からの渡航者も認めざるを得ないのでは」という見方を示した。 高須氏は石平氏の投稿を引用し「中国の武漢肺炎陰性証明書は信用できません。日本の同盟国アメリカに聞いたらわかります。なう」と石平氏に同調。Twitterユーザーからは「中国との渡航を再開すれば、またコロナが外国から持ち込まれる可能性も否定できない」「4月にコロナが広まった理由は海外からの旅行者や帰国者。その代償を日本国民が負わされ、やっと収束しそうというところで中国や韓国に人が出るなんて許せない」と同調する投稿が見られた。 また中国では、新型コロナウイルスが発生した際に警鐘を鳴らした医師を警察が処分するなどの行為が言論弾圧だと批判を受けた経緯がある上、感染者数についても「過小報告しているのではないか」との指摘もある。 また、日本への領海侵犯も繰り返されており、Twitterユーザーからは「中国についたと取られかねない。止めてもらいたい」「政府はなぜ中国に媚びるのか。感染拡大も中国からの渡航者を早急に止めなかったからではないのか」と疑問視する声もある。 一方で、「中国をバカにするな。嘘なんかついたことはない」「中国人へのヘイトはやめるべきだ」「中国なくして日本経済は成り立たないということを知るべきだ」などと高須氏に反論する声もあった。 様々な意見が上がっているが、新型コロナウイルスの発生源とされる中国の「現在の状況」と「中国政府からの情報の正確性」に疑問を持つ人も。新型コロナウイルスへの不安が拭い去れない中で、渡航を解禁した場合、安全は確保できるのだろうか。
-
-
芸能 2020年05月18日 18時00分
『エール』に問題シーン? 早稲田大学応援部登場、「ただの傷害事件」と批判の声も
NHK連続テレビ小説『エール』の第36話が18日に放送された。 第36話は、古山家に早稲田大学応援部団長の田中隆(三浦貴大)たちが押し掛けてくる。野球の早慶戦で連敗を喫した早稲田の応援部員たちは、慶應義塾の新しい応援歌「若き血」に負けない、心沸き立つような応援歌が必要だと考え、裕一(窪田正孝)に曲を依頼するが――という展開が描かれた。 しかし、今話のある演出が物議を醸したという。 「冒頭、応援部の一同は裕一の許可なく家に上がり込み、戸惑う裕一に対し耳元で大きな声で自己紹介すると、そのまま『フレーフレー』とエールを送り、なぜか裕一を胴上げ。そのままオープニングに入りましたが、どうやら胴上げ中に裕一が『やめろ』と言ったことで胴上げから落下させられたようで、オープニング明けには腰を痛め悶えつつ、応援部員たちに苦言を呈している裕一の姿が描かれました。コミカルに描いていたものの、実は胴上げ中で落下し、怪我をする事故は数えきれないほどあるほか、寝たきりになったり死亡する事故も多数報告されています。そのため、視聴者からは『亡くなる人もいるのに笑いどころとして扱う神経が理解できない』『さすがに笑えない』『ただの傷害事件』といった批判が殺到。演出にドン引きした視聴者の方が多かったようです」(ドラマライター) また、早稲田大学応援部という実在の団体名を出した演出にも、疑問の声が集まっている。 「やって来た応援部の面々は勝手に自宅や部屋に入ってきた挙句、大声で話したり、胴上げなどをしていましたが、腰を痛めて悶える裕一を笑ったり、裕一の苦言に対し、『罰として腕立て100回!』と全員で腕立てを始める一幕も。実在の団体を使ったにも関わらず、傍若無人に描かれたことについて、『早稲田OBはこんな描かれ方していいの…?』『早稲田への暑苦しい風評被害』との指摘も。乱暴な印象のみ与えたことに対し、多くの疑問の声が集まってしました」(同) 架空の学校名ではなく、実在の学校名を出したことも、物議を醸す一因となったようだ。
-
スポーツ 2020年05月18日 17時00分
元巨人・堀内氏、夏の甲子園の中止方針に反対 「世の中の反発も大きそう」大会運営側への要求に賛否
元巨人監督・堀内恒夫氏が、16、17日にそれぞれ自身の公式ブログに投稿。中止の方向と伝えられている第102回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)について言及した。 今年の夏の甲子園は、8月10~25日にかけ甲子園で開催される予定が組まれている。しかし、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、5月20日の大会運営委員会で中止が決定される見込みと同月15日に複数メディアが報じている。 この一件について、堀内氏は16日に自身のブログに『夏の大会もダメなのか。』というタイトルで投稿。「『不運な年だった』とか『仕方がない』とか そんな言葉で片づけてしまっていいものか」と率直な心境を吐露し、「実際の試合を見て その実力が本物かどうか確かめる機会も失われてしまう」と今秋のドラフトへの影響も危惧した。 また、球児の置かれた状況を心配すると共に、「練習期間を鑑みてのこともあるんだろうけど 条件はみんな同じだからね 判断をもう少し待ってやってはどうだろうか」と大会関係者に判断の先延ばしも提案した。 堀内氏は翌17日にも「どうしたら開催出来るのか たくさんの大人が知恵を出し合ってギリギリまで話し合う。組織が大きくなればなるほど大変なのはわからんでもないけれど これ、大事なことじゃないのかな」とブログで発言し、大会運営側に話し合いを重ねることを求めた。 一連の投稿を受け、ネット上には「野球始めた時から甲子園目指してた球児はいっぱいいるだろうから何とかやらせてあげたい」、「ドラフトや大学推薦に悪影響が出ることも避けられないだろうな」、「このままだと全ての球児の頑張りが無駄になる、結論を出すのにはもう少し時間をかけてほしい」、「時期を秋ごろにずらした上で無観客、プレーする選手以外全員マスク着用を義務付けとかしたら何とか開催できないだろうか」といった賛同の声が多数寄せられている。 一方、「健康第一で考えると開催は厳しいだろ、1人でも感染者出したら即打ち切りだろうし」、「他の競技も中止が相次ぐ中、野球だけやるっていうのは世の中の反発も大きそう」、「甲子園付近に住む人間としては、大会開催で地元に人が押し寄せて欲しくない気持ちの方が大きい」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 今年の高校野球界では、3月19~31日にかけて行われる予定だった第92回選抜高等学校野球大会(春のセンバツ)や、その後に予定された夏の地方予選のシードをかけて戦う春季大会も全47都道府県で中止・打ち切りとされている。そのため、夏の甲子園も中止なら現在の3年生は全国大会を含む公式戦を満足に戦えないまま、高校野球最後の1年を終える可能性が高まっている。 中止の可否について様々な声が寄せられている今回の一件だが、果たしてこのまま20日に中止が正式決定されるのだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
芸能 2020年05月18日 16時10分
『ヒルナンデス』GENKINGの冷蔵庫チェック、恥ずかしい文字が映り込む? カッコつけたのに赤っ恥
18日放送の『ヒルナンデス!』(日本テレビ)で公開されたタレント・GENKINGの冷蔵庫の中身が話題となっている。 この日、番組では「芸能人の冷蔵庫の中身を大公開」として、冷蔵庫の持ち主を当てるクイズを放送。大容量ながらボックスがきれいに並べられ、粉類や油類、麺類などが種類別に仕分けられ、きちんと整理している冷蔵庫の中身が映し出され、番組の中ではその持ち主としてGENKINGが紹介されていた。 しかし、話題となっているのはその冷蔵庫のボックスに貼られたラベル。ラベルにはすべて英語でボックスの中身が記されていたのだが、その中に「LICE FOLLOWER」と書かれたものが。直訳すると、「シラミのフォロワー」という意味になってしまい、視聴者からは、「シラミ!?」「一字違うだけでご飯がシラミになるよ」といったツッコミが相次いでいた。 「ラベルにはおそらく米粉、つまり“rice flour”と印字したかったのだと思われますが、“rice”と“lice”を間違えたために、米からシラミに。さらにその2段上のボックスには『FLOUR』と印字されたラベルが貼ってあったのにもかかわらず、なぜか下のボックスでは“flour”と“follower”も間違えており、おかしなことに。ネット上にはスクリーンショットも広がり、『これは恥ずかしすぎる』『格好つけるからこういうことになる』『シラミはセレブの食卓の必需品ですね』とイジる声も集まってしまっています」(芸能ライター) とはいえ、整理術については「きちんと整理しているのはすごい」「めちゃくちゃキレイ」との称賛の声も。「冷気循環が悪くなりそう」との指摘もあったものの、使いやすそうな冷蔵庫には多くの称賛の声が集まっていた。
-
芸能 2020年05月18日 12時50分
『モーニングショー』玉川氏、感染者減少は「政府の対策が良かったんじゃない」に賛否 「逆の状況だったら…」批判の声も
18日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日コメンテーター玉川徹氏の発言が、またも賛否両論を呼んでいる。 この日、番組ではANNの調査による内閣支持率を発表。それによると、内閣を「支持する」と答えた人は32.8%で、前回と比べて7.0ポイント減。「支持しない」と答えた人は48.5%で、前回よりも9.9ポイント増えていた。また、安倍内閣の新型コロナウイルス対策については、「評価する」と答えた人が31%で、「評価しない」と答えた人が57%となっていた。 この結果を踏まえ玉川氏は、「(新型コロナウイルス)感染がどんどん減ってきているのは、政府の対策が良かったんじゃなくて、日本人が素晴らしいんですよ」と、感染者数の減少と内閣支持率の増加が比例しなかった理由について持論を展開。「日本人が一生懸命、罰則もないのに自粛して、ここまで抑えてきた事であって、別に政府の対策が素晴らしかったからこうなってるんじゃない」と明かし、内閣支持率減少について、「ここでポンと(不支持が)増えたのは、コロナじゃないんじゃないですかね。検察庁法改正案の方じゃないですかね」と話していた。 玉川氏のこの発言に視聴者からは、「罰則もなしにここまで抑え込めたのは本当に国民性あってこそだと思う」「日本人の努力ってやっぱりすごい」と賛同する声もあったものの、「逆の状況だったら政府が悪いって言うのに」「政府は100%の対応やったわけじゃないけど、他の国と比べて良かったところもいろいろあるでしょ」「日本国民が政府の指針を目標に頑張った成果だし、何もしなかった場合の感染者の推移もちゃんと示してた」といった批判の声や、「支持率が減ったじゃなくて、不支持が『増えた』って言ってるところがもう、最初から評価する気全くないって感じがする」「国が学校休校したのが良かったとも言えるのに」といった指摘も多くみられた。 政府対応を頑なに評価しない玉川氏に、困惑の声も集まってしまっていた。
-
芸能 2020年05月18日 12時30分
ボビー・オロゴン容疑者、逮捕で長年のDVだけでなく経歴詐称まで発覚
タレントのボビー・オロゴンこと近田ボビー容疑者が16日、埼玉県さいたま市浦和区の自宅敷地内での妻への暴行容疑で現行犯逮捕され、18日に送検されたことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、逮捕容疑は16日午前11時50分ごろ、妻の頬を指先でたたいた疑い。妻からの「顔をたたかれた」との110番通報で、駆け付けた埼玉県警の警察官に現行犯逮捕されたという。調べに対し、ボビー容疑者は「暴力はやっていない」と否認。妻は軽傷で、病院などへは行っていない。 公式プロフィルは1973年4月8日生まれの47歳だが、「公的書類で年齢を確認した」という埼玉県警は54歳と説明し、7歳のサバ読みが発覚。18日の午前9時前にさいたま地検に送検された。 「送検時、手錠に腰縄を打たれたボビー容疑者の姿を各メディアが報じたが、人権問題などにうるさい最近では、あの様子をメディアに公開するのはなかなか異例のこと。かなりボビー容疑者の態度が悪質だったのでは」(全国紙社会部記者) ナイジェリア出身で、独特の日本語と軽妙な小ボケを交えたトークでタレント、一時期は格闘家としても活躍していたボビー容疑者。99年に日本人女性と結婚し、2男3女をもうけ、株・為替・商品先物の投資に成功。豪邸を手に入れていただけに、公私ともに順調かと思われていたのだが…。 17日に各スポーツ紙の取材に応じたボビー容疑者の妻は、ボビー容疑者からDV被害を受けていたことを告白。「長年、主人からさまざまなDVを受けてきました」、「まるで弱い者いじめをされている状態でした」などと、と目を赤くして言葉を詰まらせながら語ったというのだ。 「妻がまさかの“裏の顔”を告白。日本に来ているアフリカの男性はいまだに男尊女卑が多く、結婚前はかなり優しくて、結婚後、DV夫に変貌するパターンがよくあるようだ。今回の1件で“裏の顔”までバレてしまっただけに、タレント業の活動が厳しくなりそう」(テレビ局関係者) この分だと、妻から三下り半を突きつけられても仕方ないようだ。
-
芸能 2020年05月18日 12時10分
ユーチューバ・ヒカル、NEWS手越に「女遊びが凄すぎる」と暴露 「ジャニーズ退所する?」動画公開に憶測も
ユーチューバーのヒカルが16日、自身のYouTubeチャンネルで、NEWSの手越祐也が新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛期間中に、女性を招いて飲み会を開いていたという報道に言及し、波紋を呼んでいる。 ヒカルは「おい手越、女とばっか遊んでないで俺とテレビ通話でもして自粛しろ」というタイトルで動画を投稿。「友達だからはっきりと言わせてもらうけど」と前置きし、自粛期間中、女性と飲み会を開いた報道に触れ、「会うたび、手越君すごいな、スターやなって思ってきた」「ただあんたは暴れすぎや」と苦言を呈していた。 さらに、ヒカルは手越とは長い付き合いであるものの、「女遊びが凄すぎる」と手越の素顔を暴露。ヒカルは「それ自体はいいにしても」と手越をフォローする一方で、「その期間(自粛期間)くらいは自粛しといてくれ」「もうそろそろ大人しくしよう」「才能があって人気があって全てを持ってる人なのに、ただ度がすぎてしまう」と突っ込んだトークを展開していた。 これを受け、ネット上では手越のファンと思われる人から、「ヒカルさんありがとう。すごく共感したし、ちょっとでも手越の心に響けばいいな」「手越ファンも心に秘めていることを言ってくださり、スッキリした。感謝してます」という声がある一方で、「知らない人たちに報道をバラすことをするな」「手越って名前使って再生回数稼いでいるようにしか見えない」などの批判の声も寄せられていた。 また、ヒカルが手越の女遊びの激しさに言及したことが、「ジャニーズの圧力に躊躇してたヒカルが手越君との関係をYouTubeに上げるなんて、手越君からジャニーズ辞めること聞いてるからだろう」「手越くん遂にジャニーズ辞めるんか」などの憶測を呼んでいた。 「ヒカルさんと手越さんは毎日LINEをするほど仲が良く、互いに気心の知れた間柄だそうです。ヒカルさんは、最近、『手越さんといつかYouTubeで絡みたい』と話していますが、そういった言葉から、手越さんがジャニーズを辞めてユーチューバーになるのではと心配している人もいます」(芸能記者) 今後の手越の動向を心配する手越のファンも多いだろう。記事内の引用についてヒカルの公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCaminwG9MTO4sLYeC3s6udA
-
-
芸能 2020年05月18日 12時05分
STU48メンバー、自分のファンになりすました裏アカ投稿を誤爆? ジャニーズJrとの繋がり疑う声も
瀬戸内エリアを拠点とするアイドルグループ・STU48の瀧野由美子のあるツイッター投稿が、物議を醸している。 問題となっているのは、瀧野が16日深夜に投稿したツイート。その中で瀧野は自身や、ジャニーズJr.の横原悠毅、AKB48の岡田奈々(STU48兼任)の名前を出しつつ、ハッシュタグで「繋がりたい」とSNS上の友人を募集。「ジャニーズと46Gの兼オタさんRT」などとつづり、自身や横原の加工した画像などもアップしていた。 このツイートはすぐに削除されたものの、ファンによってスクリーンショットが撮られ、ネット上で出回る事態に。ファンからは、「自分のこと好き設定は逆に面白い」「この誤爆はさすがに笑う」「ショック受ける内容じゃないし、ただただ面白い」という面白がる声や、「裏アカでこんなことやってるの…?」「自分で自分を推しメンって恥ずかしすぎる」と、公式アカウントではなく、別のアカウントに投稿しようとしたツイートを間違えて公式アカウントの方に投稿してしまったとする見方が多くあり、批判の声も集まっていた。 「また一部では、4月にツイッターへ『HKTいつの間にこんなブスだらけになった…?』と投稿し、SNSが無期限停止となったSKE48の都築里佳と比較する声もあり、『同じくらいの処分をすべき』『この子もSNS停止かな?』とする声も多くあります。横原や岡田のファンと繋がろうとした目的は、女性ファンによくある情報交換を目的とした交流を広げるためとも思われますが、自身のファンや、なぜか46グループのファンと繋がろうとした目的については、『単なるナルシスト』『自分大好きすぎる』という指摘も上がっています」(芸能ライター) その後、瀧野は公式ツイッターこそ更新していないものの、有料のモバイルメッセージで謝罪している。多くのファンはその謝罪を受け入れているようだが、一部ジャニーズJr.ファンからは横原自身との繋がりを疑う声もあり、バッシングも集まっている。記事内の引用について瀧野由美子公式ツイッターより https://twitter.com/stu48_yumianko
-
芸能
清水富美加をめぐっての泥仕合が続くレプロVS幸福の科学
2017年02月15日 11時20分
-
スポーツ
2017年キャンプ・オープン戦リポート 新加入選手は「戦力」になるか?(埼玉西武)
2017年02月15日 11時00分
-
芸能
銀シャリ・橋本直 清水富美加の出家報道に「僕らは出家より、出世したい」
2017年02月15日 10時40分
-
芸能
なかなか進まない 嵐のSMAP後継計画
2017年02月14日 21時00分
-
芸能
SMAP解散で大河主演が夢と消えてしまったキムタク
2017年02月14日 21時00分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿(12)〜エレカシ宮本、生放送中に「気をつけろドアホ!」〜
2017年02月14日 20時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏(14)〜合コンで血液型を執拗に聞かれた理由〜
2017年02月14日 18時00分
-
芸能
出家騒動の清水富美加に芸能界から大ブーイング
2017年02月14日 17時00分
-
ミステリー
撮影の最中にビッグフットに誘拐された!? 「ビッグフットの花嫁」事件
2017年02月14日 17時00分
-
芸能
坂上忍が清水富美加出家問題で「幸福の科学」に厳しい意見
2017年02月14日 15時30分
-
芸能
ヒロミ 松本伊代の線路内に侵入を改めて謝罪「本当に大変申し訳ない」
2017年02月14日 14時30分
-
アイドル
HKT48・指原莉乃が後輩にバレンタインチョコを猛アピール「手作り大好きです。ください。全部食べます」
2017年02月14日 14時00分
-
芸能
『相棒』のシリーズ最新作が首位を獲得した今週の映画ランキング
2017年02月14日 12時33分
-
芸能
人気ゲーム『モンスターストライク』の初オーケストラコンサート開催決定
2017年02月14日 12時21分
-
芸能
長尾麻由 第一子男児出産、夫の城宝匡史も出産に立ち会い
2017年02月14日 12時14分
-
芸能
まだまだ騒動収束まで時間がかかりそうな清水富美加の引退騒動
2017年02月14日 11時33分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(2/15)「第61回金盃(SII)」(大井)
2017年02月14日 11時30分
-
芸能
板野友美 9枚目のシングル発売決定
2017年02月14日 11時09分
-
芸能
DAIGO、尊敬するTERUと2人でイベント打ち合わせ「嬉しうぃっしゅ!!」
2017年02月14日 11時00分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分