-
芸能 2020年08月03日 17時05分
坂上忍「偉そうに!」「台本見ない!」野々村真イジリが過剰?「もはやただのいじめ」批判の声
3日放送の『バイキング』(フジテレビ系)での、MC坂上忍のタレント・野々村真へのイジリがまたも批判を集めている。 以前から野々村への当たりが強く、物議を醸していた坂上だが、この日は自身の一週間の夏休み明けということもあってか、いつもにも増して口調が強く、女優の杏と俳優の東出昌大の離婚報道を取り上げていた際には、リモート出演していた野々村のコメントに対し、「時効なんだからさ、自分の体験談を元に喋っちゃえばいいだけじゃないんじゃないの?」と野々村のかつての不倫疑惑を追及。コメントに対し、「偉そうに!」と断罪する場面もあった。さらに、野々村が事前に書いていたメモを見ながら下を向いて喋っていると、坂上が「台本見ない! 読まない!」と半笑いしながら叱責していた。 >>『バイキング』でカンペを見た野々村真、坂上忍の過剰なイジリに「見てる方は不快」批判の声<< また、その後番組では、新型コロナウイルスに感染した俳優の石田純一に集まる誹謗中傷について取り上げ、バッシングに対し、「悪質だね、ここまで来ちゃうと」とコメントしていた坂上だが、野々村が「生き方がワイドショーですよね」と石田を評すと、途端に真顔になり、「生き方がワイドショー? なんか名言っぽく言ったけど?」と指摘。これに野々村が「そんな感じがするなって思って……」と説明しようとすると、坂上は「MD(マスターディレクター)さんがCMに行きたがってるんですけど」と強引に話を終わらせ、野々村がしどろもどろに「そろそろこの辺にしておきましょうか……」と呟くと、テーブルに顔を伏せて爆笑し始め、表情を固くする野々村とは対照的に、CMに入る直前まで声を上げて笑い続けていた。 この一連の坂上の言動に、視聴者からは「もはやただのいじめでしょ」「見てられないし、怖い」「誹謗中傷はよくないけど、出演者に対するいじめはやっていいのか?」という批判の声が殺到している。 以前から、坂上の野々村イジリに対しては目に余るとして批判されていたが、ますます過激になっていく様子に多くの視聴者が困惑していた。
-
芸能 2020年08月03日 16時25分
「1回モーニングショーと喧嘩するか」宮根も乗り気? 橋下氏、玉川氏のPCR検査認識を猛烈批判
3日放送の『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)に元大阪府知事の橋下徹氏が出演し、同日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)に出演したコメンテーター・玉川徹氏を厳しく批判した。 『モーニングショー』には新型コロナ対策分科会メンバーの釜萢敏氏がリモートで出演。その中で釜萢氏はPCR検査について「必要な検査は拡充している」としつつも、番組が唱え続けている無症状者へのPCR検査の拡大には否定的で、主に議論を交わした玉川氏と意見が合わないままだった。 >>玉川氏からの指摘にしどろもどろ? コロナ対策分科会・釜萢氏に批判「医師の立場じゃなく経済…」の声も<< そんな中、橋下氏が出演した『ミヤネ屋』では同じく釜萢氏をリモートで迎え、今後の自治体による新型コロナウイルス対策などを議論していた。その中で橋下氏は「政治に対しメディアが批判するのは当然必要」と前置きしつつも、この日の釜萢氏の『モーニングショー』出演を「半分つるし上げみたいな状態」と表現した。 その上で、無症状者へのPCR検査拡大について「現場をよく分かってない、あの番組は。というのは、PCRで陽性者が出たときに、いまの日本の保健所システムは全部濃厚接触者を追っていってる。ある自治体によれば無症状者、自宅療養者に対しては食料支援までやって、いまの日本の保健システムっていうのは、陽性者に対してはものすごい手厚いサポートシステムをやってるわけです」と保健所や行政の陽性者への対応に言及。「このフォローアップシステムが重症者を減らして死者数が少ないっていう現実があるわけですよ」といい、無症状者にまでPCR検査を拡大した場合、「保健所から行政からパンクしていってしまいますよ」と、釜萢氏と同じく感染のホットスポット以外でのPCR検査拡大には反対の姿勢を示した。 また、橋下氏は「メディア、テレ朝の『モーニングショー』みたいなところが『PCRやれ、PCRやれ』っていうのは違うと思う」と苦言を呈していたが、これに対しMCの宮根誠司は慌てたように「『モーニングショー』っていうか、玉川さんね」「羽鳥(慎一)、一緒の事務所なんでそこはちょっと……」と苦笑いしながら指摘。橋下氏は笑っていたが、その後も『モーニングショー』が韓国やニューヨークの例を出してPCR検査拡大を訴えていることについて、ニューヨークに関しては3000人体制で濃厚接触者を追っているため「体制とワンセットじゃないとPCR拡大できない」とし、韓国については「個人の行動履歴、全部政府に吸い上げられてるんですよ」と指摘。充実した体制なしでは拡大できないと断言していた。この一連の橋下氏の熱弁に宮根が「一回『モーニングショー』と喧嘩するか、『ミヤネ屋』と」と思わずつぶやくと、橋下氏は「羽鳥さん除いて?」と茶化しつつも、「うん!」と好戦的な反応を示した。 この橋下氏の一連の発言に視聴者からは、「玉川vsミヤネ屋やってほしいわ」「ぜひ実現してほしい」「W徹で、羽鳥さんのモーニングショーかミヤネ屋で議論してほしい」という期待の声が集まっていた。 果たして橋下氏と玉川氏のバトルは本当に実現するのだろうか――。
-
スポーツ 2020年08月03日 15時45分
炎上の巨人・桜井に「何をやっていたのか」 堀内元監督が“準備不足”を指摘、宮本コーチは二軍降格を明言か
元巨人監督で野球解説者の堀内恒夫氏が、2日に自身の公式ブログに投稿。プロ5年目で26歳の巨人・桜井俊貴について言及した。 桜井は同日に行われた対広島戦で先発するも、「2.1回5失点・被安打7・1四球」と炎上し降板。その後チームは「2-9」で敗れ、桜井には今シーズン2敗目が記録された。 初回、広島・鈴木誠也に浴びた2ランを皮切りに、3イニング連続で失点を喫した桜井。堀内氏は鈴木からの被弾について、「アウトコース狙ってんのにシュート気味にど真ん中入ってきた。あれはやられるよ」と失投を指摘した。 堀内氏は続けて、「今日の桜井 スピードはない。コントロールはない。球の力はない。ストライクは入らない。酷い、酷すぎます」と、鈴木からの被弾を含め桜井の投球をバッサリ切り捨てた。 桜井は前回登板した7月26日・対ヤクルト戦では、「7.2回4失点・被安打6・4四死球」と粘りの投球で勝利投手となっていた。堀内氏は「一週間何をやっていたのか疑いたくなるレベルの酷さ」、「軽々しく『絶対』という言葉は使いたくないけど、これは絶対に調整の失敗 そうとしか考えられん」と、中6日の期間内に準備を怠ったことが原因だと推測していた。 >>二軍落ちの巨人・澤村に「全て間違っていた」 堀内元監督が“クビ”を危惧、「今更何言っても変わらない」と辛らつな意見も<< 今回の投稿を受け、ネット上には「確かに鈴木への球は失投だったと思う、捕手が構えたコースから大きく外れて真ん中にいったし」、「四球は1個だけだったけど、ずっとコントロールがバラバラだった」、「初回から3イニング連続失点は話にならない、攻撃する野手陣の士気にも関わりかねない」、「ここのところずっと立ち上がりに失点してるし、一度先発ローテから外した方がいいのでは?」といった反応が多数寄せられている。 「今シーズンの桜井は開幕から6試合に先発登板していますが、同戦を含め4試合連続で初回に失点。シーズン成績が『2勝2敗・防御率4.81』とピリッとしない原因が、立ち上がりの不安定さにあることは明白です。当然、本人もこの課題を認識して改善に取り組んでいるとは思いますが、同戦の結果を見るに取り組みの方向性が間違っているようにも思えます。昨シーズンの桜井は先発・中継ぎとして8勝を挙げるなど結果を残していますが、この頃の投球を取り戻させるために、首脳陣は一度ローテを外し腰を据えて復調に努めさせるべきと考えているファンも少なくないようです」(野球ライター) 試合後の報道では巨人・原辰徳監督が「立ち上がりをもう一つ工夫しないと」と注文をつけ、宮本和知一軍投手チーフコーチが二軍降格を明言したことも伝えられている桜井。ローテのみならず一軍からも外れる形となったが、二軍で復調のきっかけをつかむことはできるだろうか。文 / 柴田雅人記事内の引用について堀内恒夫氏の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/horiuchi18/
-
-
芸能 2020年08月03日 12時45分
玉川氏からの指摘にしどろもどろ? コロナ対策分科会・釜萢氏に批判「医師の立場じゃなく経済…」の声も
3日の『モーニングショー』(テレビ朝日系)に、日本医師会常任理事で、新型コロナ対策分科会のメンバー・釜萢(かまやち)敏氏が出演したのだが、同番組のコメンテーター・玉川徹氏からの指摘に、しどろもどろとなった。 >>玉川氏のワクチン使用の持論に「副作用で死ぬ人は仕方ないということ?」羽鳥も疑問 「考え方が危険」の声も<< 「釜萢氏は、PCR検査の有効性について、『(検査したうちの)3割の人は陰性と出ていても感染している可能性があるので、“その程度”の検査』と、医師の立場でありながら限界があると言い切ってしまいました。それに対し、玉川氏は『唾液と咽頭の2つの検体を採れば90%以上の確率で偽陰性は避けられると思っている』とし、『そういう風に工夫すれば(陽性の判明率も上がる)話では?』と質疑。すると釜萢氏は、なぜか『検査の資源が無限にあって、いくらでもできるのであれば……』と言い淀んだのです。玉川氏はその煮え切らない態度に、『だから検査能力を拡大した方がいいんじゃないかってずっと言ってるんです』と、怒りを抑えながら主張していました。 また釜萢氏は、上記の“その程度の検査”という考え方からだろう、『PCR検査の陰性証明は医学にはほとんど意味がない』と断言。このように、一般人にとって一番大事であるはずの検査の危うさを語りながら、「治療のやり方についてはだいぶ蓄積されてきた」と語り、「重症患者は減っている」と見解。さも重症にならなければいいという口ぶりだったのです」(芸能ライター) 7月31日、釜萢氏がメンバーを務める分科会は、感染状況を「感染ゼロ散発」「感染漸増」「感染急増」「感染爆発」と4段階に分け、段階に応じた対策を国や都道府県に促すことを決めたが、これについて同氏は「重症者、感染者を増やさない(ため)、そして経済とのバランスをどう取るかという指標」と、医師の立場ではなく経済活動にまで言い及んだのだ。 挙句の果てには、玉川氏から「今、(医師として)何ができるかですよ」とのツッコミに、釜萢氏が何も言い返せない場面もあった。 こうした釜萢氏に対して、SNSでは「あまりにも無能で驚いた」「なんだあの人! 政府の犬だな。 分科会が医師の立場じゃなく、経済言い出したらもう日本おしまいだ」「自分が人を助ける立場にあるという自覚が全く感じられません」などと非難集中。 さらに釜萢氏は「(熱があると連絡したら)診察はきっちりできる」と主張していたが、これに対しても、あるネットユーザーが「デタウソ、最近も埼玉でもあったけど、断られてる事例いくつも出てきてる。見殺しにされる感覚、こういうヤツには分からんのだよね」と批判された。 今回ばかりは玉川氏に分があったとも言えるが、一方で「言うだけなら誰でも出来る」「専門家への敬意ってもんが1mmもない」とまさかのブーメランも。果たして、釜萢氏の次回出演はあるのだろうか。
-
芸能 2020年08月03日 12時25分
上沼恵美子「小倉優子さんの代わりはいない」評価もインスタには「痛々しい」「見ていて辛い」の声も
タレントの上沼恵美子が2日、『上沼・高田のクギズケ!』(読売テレビ)に出演し、先日、第3子を出産したタレントの小倉優子について語った。 小倉は再婚した歯科医の男性と別居状態であると報じられており、別居の要因は、専業主婦になって欲しいと願う夫と、働きたい小倉の考えが一致しないことだと報道されていた。しかし、上沼はこういった報道があることを紹介されると、「専業主婦になって欲しいという男の人ってちょっと古くない?」と疑問を呈し、「小倉さんと結婚するって分かってて、専業主婦になってくれというのを私は解せない」と持論を述べた。 >>離婚危機報道の小倉優子「こりん星」を滅亡させたのは有吉弘行の一言?<< さらに、上沼は「専業主婦になるより(テレビに)出て来た方がいい」「優子さんは綺麗ですよね」と小倉をフォロー。共演者の高田純次が、小倉には3人の子供がいるから育児との両立が大変ではないかと心配するも、上沼は「小倉優子さんの代わりはそんなにいない」と言い切り、「36歳でママタレとしてブンブンやっている人だから」と小倉のタレントとしての力を評価した。 そんな上沼の意見に対し、ネット上では「小倉優子さんに代わるタレントさんはいくらでもいる」という反論もあったが、「確かにあのキャラはそうそう居ないだろうね」「他のMCなどは空気と言葉を選んで突っ込んでいる中、本音で言う上沼に共感した」などの声が挙がり、上沼の意見を聞いてすっきりした人もいたようだ。 「小倉さんは第3子の出産報告を自身のInstagramでしたのですが、そこには夫への感謝の言葉が綴られており、『復縁を匂わせてる』『インスタを通して夫にメッセージなんて痛々しい』などの声がありました。その後も、Instagramで第3子が生まれて10日経ったことと、長男と次男の様子を『今のところ赤ちゃん返りはなく』と報告していたのですが、こちらに対しても『もう旦那に向けての投稿は見ていて辛いからやめて』『長男と次男はママに心配かけないように頑張っているんだと思う』などの声が寄せられていましたね。上沼さんは小倉さんのママタレとしての可能性について言及していましたが、共感する人がいる一方で、小倉さんにネガティブなイメージを持っている人がいることも確かです」(芸能記者) 上沼という後ろ盾ができた小倉だが、芸能界でのこれからの可能性は未知数と言えよう。記事内の引用について小倉優子の公式Instagramより https://www.instagram.com/ogura_yuko_0826/?hl=ja
-
-
芸能 2020年08月03日 12時00分
高須院長も「犯罪では?」 津田大介氏、無断でキティちゃんアイコン使用? サンリオも版権許諾を否定か
ジャーナリスト/メディア・アクティビストの津田大介氏がツイッターのアカウントに設定していたアイコン画像が、物議を醸している。 問題となっているのは、津田氏が7月末頃にアカウントに設定していた画像。サンリオのハローキティを模したもので、キティが津田氏の特徴である金髪となっており、オレンジのシャツを着用してノートパソコンを傍らに置いているというデザインとなっていた。 >>津田大介氏「二代前なら…」昭和天皇の写真燃やすのを容認していた? 『表現の不自由展』の炎上は確信犯か<< しかし、これについて一部ネットユーザーがサンリオに問い合わせたところ、「現段階において津田大介様との版権許諾は確認しておりません」と返信が来たことを報告。津田氏と言えば、19年に行われたあいちトリエンナーレで芸術監督を務めるなど、芸術に深く携わる人物であり、奇しくも津田氏がアイコンを変更した7月29日には、ハローキティが文科省から著作権保護の重要性を分かりやすく伝えるための「著作権広報大使」に任命されたということもあり、ネット上からは、「芸術の関係者が一番やっちゃいけないやつ」「いろんなところがサンリオとコラボしてるからって自分もやっていいと思ったの?」「著作権違反は表現の自由にならない」といった批判の声が相次ぐ事態となってしまっていた。 また、津田氏は炎上を受けてか、現在はアイコンを自身の写真に戻しているが、「あいちトリエンナーレ」を巡り、津田氏を強烈に批判している美容クリニック・高須クリニック院長の高須克弥氏は、これについてツイッターで「こりゃいかんと思います」「犯罪では?」と苦言。さらに、「戻せばチャラなんかい?」「いつもこんなこと平気でやってるんかい?。津田大介先生」と呼びかけている。 津田氏はツイッターなどで直接この騒動に言及していないが、アイコン変更後も、芸術に携わる者としての津田氏のモラルを問う声が多く寄せられている。果たして、津田氏がこの件に反論することはあるのだろうか――。記事内の引用について高須克弥公式ツイッターより https://twitter.com/katsuyatakasu
-
スポーツ 2020年08月03日 11時45分
阪神・近本、先輩たちの二の舞に? 高山・中谷・坪井…チームの有望株が育たないワケは
チームが好調な今だからこそ、やっておかなければならないことがある。7月の1か月間、矢野阪神は14勝8敗2分と絶好調だった。8月は黒星スタートとなったが、DeNA3連戦の最終戦(8月2日)、防御率1点台の平良拳太郎に土を付けてみせた。トラの勢いはホンモノと見て間違いないだろう。 「好調なチームを牽引しているのは、復調したボーアとサンズの2人。大山悠輔を4番に固定できたのも大きい」(在阪記者) 同日からスタメンに糸井嘉男も帰って来た。矢野燿大監督が期待する左腕・高橋遥人も一軍に交流し、チームの雰囲気も明るくなったが、不安要素もないわけではない。「1番バッター」、プロ2年目の近本光司外野手の起用法だ。 今季の近本は「2番」の打順でスタートした。矢野監督が1番に糸井を置く攻撃的な打順を組んだからだが、その後、俊足の近本は「1番」に戻った。2日のゲーム終了時点で、36試合中26試合に近本が1番に入っている。しかし、今季の近本の打率は2割4分6厘と低迷。盗塁12はリーグトップだが、出塁率が3割1分1厘なので、「1番バッター=出塁とチャンスメーク」の役割を果たし切れていない。糸井、陽川らが代わって1番に入る理由はこの辺にありそうだ。 そんな近本の起用法について、賛否両論が出ていた。 「打撃不振には目を瞑って、使い続けなければリードオフマンとして育たないと指摘する阪神OBも少なくありません。矢野監督は他選手にもチャンスを与えるため、打順を固定しない方針ですが」(プロ野球解説者) 近本は四球をここまで「10」しか選んでいない。矢野監督のエコ贔屓を許さない起用法に称賛の声も出ているが、近年の阪神にはイヤなジンクスも見られる。 昨季、近本は「盗塁王」のタイトル以外にも、セ・リーグの新人安打記録を更新してみせた。1958年の長嶋茂雄氏以来の記録更新というのもスゴイが、2016年、当時新人だった高山俊は、新人選手の球団安打記録を更新したものの、2年目以降は伸び悩んでいる。さらに遡れば、新人球団安打記録の前記録保持者だった坪井智哉(1998年)も、2年目以降はパッとしなかった。 「陽川、中谷、伊藤隼、江越らも頭角を現し、次のシーズンに期待されました。でも、結果を残せませんでした」(前出・プロ野球解説者) 壁にぶち当たった選手たちの前例を見ると、近本は1番バッターとして、今後もレギュラーであり続けるかどうかの分岐点に差しかかっているのかもしれない。 矢野監督が近本を1番から外した直近の試合は8月1日。東京ヤクルトに2連敗し、DeNAとの3連戦初戦を引き分けた翌日である。チームの勝利を最優先した打順変更だったのだろう。 「矢野監督は近本を1番から外しても、2番で試合に使ってきます。打順が変更すればその役割も変わってきます」(前出・在阪記者) 近本は打順が変わることについて、特に何も言っていないそうだ。スタメンから外さないのも、矢野監督の愛情だろう。近本がスタメンから外れた試合は6試合しかない。この状況を中途半端とするのが非難する側の思想の一つにもなっているが、「近本の走塁能力は捨てがたい」という声も多い。この辺も矢野監督を迷わす理由になっているようだ。 リードオフマンを育てる――。近本を1番で完全に固定するとしたら、チームが好調な今しかない。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能 2020年08月02日 23時00分
AKB48グループ、相次ぐコロナ感染に加えスタッフから逮捕者…運気下降に歯止めかかるか
おととしまでは毎年恒例の「選抜総選挙」が開催され、ファンが大盛り上がりしていたAKB48グループだが、コロナ禍の今年も昨年に続いて開催されなかった。 今年の目立った話題といえば、各グループの運営会社の変更、そして、7月1日から有料配信されている現役メンバー106人と、OG8人を加えた計114人が、“withコロナ”の新しい生活様式に向けたメッセージソング「離れていても」をリリースしたことぐらいだ。 >>この2年間で甚大な経済的損失? 48グループで稼いでいた企業は大減収か<< 「総選挙の投票権付きのCDは飛ぶように売れるので、所属レコード会社にとっては稼ぎ時。ところが、それがなくなってしまったため大幅な収入減。総選挙がないことで、メンバーたちのモチベーションも大きく下がっている」(音楽業界関係者) そして、ここに来て各グループの名前がニュースになっているが、決してグループにとってはプラスにならないニュースばかりだ。 7月9日、STU48は新型コロナの影響で、船上劇場「STU48号」での公演を、来春をめどに終了することを発表。 同19日には、AKB48の田北香世子が新型コロナウイルスに感染したことを発表。 同28日には、NGT48の清司麗菜と劇場のスタッフ1名が、新型コロナウイルスの抗体検査で陽性となったことが発覚。 そして、同日、神奈川県警がSKE48の運営会社役員の男を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕した。 「コロナにかかるのは不可抗力だが、グループ一丸となって感染予防対策をアピールしている中だけに、ほかのメンバーやスタッフにとっては残念な出来事。NGTは元メンバー・山口真帆への暴行事件の“不透明解決”で、ファンの信頼をまだ取り戻せていない。SKEの運営会社役員は、直接メンバーと関わる仕事ではなかったようだが、未成年もいるグループなので言語道断。48グループ全体的に“運気”は下降気味のまま」(芸能記者) 各グループは、これ以上“運気”が下がらないことを祈るしかなさそうだ。
-
芸能 2020年08月02日 21時30分
【有名人マジギレ事件簿】「M-1も出れへん奴が!」麒麟・川島が千鳥・大悟に激怒!
7月21日深夜に放送されたバラエティ番組『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?~』(テレビ東京系)に、麒麟・川島明が出演。同番組にて川島が、千鳥・大悟と過去に険悪な関係にあったことを明かした。 >>【有名人マジギレ事件簿】ファーストサマーウイカが「ハメ撮り」企画に激怒!<< 現在は定期的にバラエティ番組で共演し仲の良い2人だが、出会いは最悪なものだったそう。川島によれば若手時代、先輩芸人の清水けんじに食事に連れて行ってもらった際、偶然、大悟と遭遇。すると大悟は、川島を見つけるなり睨みつけ、「兄さん(清水)、こんなやつ連れて、しょうもないですね!」と言ってきたという。 川島と言えば当時、芸歴2年の22歳で『M-1グランプリ』の決勝に進出し、レギュラーを6本増やすなど世間の注目を集めていた。そんな川島を大悟は目の敵にしていたらしく、出会って早々に威嚇してきたようだ。だが、川島も「しょうもない」と言われて黙っているわけではなかった。彼は大悟に対し、「いやいや、M-1も出れへん奴が吠えてるけど」と言い返したそう。そこからは、先輩の清水を介して会話するだけの険悪な空気となり、絶縁状態となった。 そして、川島が大悟と雪解けしたのは「ここ5、6年」なのだそう。そのキッカケについて、川島は「東京に千鳥が来て、最初はそんなに通用してなかったじゃないですか。そん時になんか仲良くなったんですよ。2人で飲みに行ったり……。なんかまあ、ちょっとこのままじゃダメですね、笑い飯、千鳥、麒麟でこんだけ大阪でお笑い作ってきたのに……、みたいな。東京が仲良くしてくれた」と、東京という共通の敵が出来たことで一気に仲が深まったと明かした。 若手時代は、ブラックマヨネーズ・吉田敬や、フットボールアワー・後藤輝基など、先輩に対してもメンチを切っていたと暴露されたことのある大悟。その時に比べると、今の大悟はかなり丸くなったようだ。
-
-
芸能 2020年08月02日 21時00分
「私より年下です」hitomiが稼ぎ頭の浜崎あゆみにいら立ち?「若い子ばっかり…」不満も<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
歌手のhitomiが25日、自身のブログを更新し、24日に3270グラムの第4子となる男児を出産したことを報告。hitomiは「母子共に元気です」と明かし、生まれたばかりの息子との2ショットを公開した。 hitomiというと、1993年に雑誌『Fine』(日之出出版)のモデルがきっかけとなり芸能界入りする。以前からも歌手活動をしていたが、95年4月、音楽家・小室哲哉氏がプロデュースした3rdシングル『CANDY GIRL』でスマッシュヒットを放ち、一躍時の人となる。96年に発売された2ndオリジナルアルバム『by myself』は自身が作詞を手掛け、オリコンチャート1位を初獲得。98年頃に小室氏の元を離れて以降も、ヒット曲に恵まれた。 >>「バカじゃねーの」木村拓哉、嫌いな俳優・萩原聖人との撮影現場はバチバチ?<共演NG?【犬猿の仲】の有名人><< 私生活では、2002年に元GASBOYSのラッパーと結婚したが、07年に離婚。そして、08年6月には俳優・羽田昌義との再婚と妊娠を発表した。同年12月に長女を出産し、妊娠中の一糸まとわぬマタニティヌードを披露。大きな話題を集めたが、11年12月に再び離婚。さらに、14年5月に会社経営者の男性との再々婚と妊娠を発表。同年11月に長男、16年10月に次男を出産した4児の肝っ玉母ちゃんである。 人生経験の豊かなhitomiだけに、芸能界では苦難もあったことだろう。2015年12月に放送された『ナカイの窓』(日本テレビ系)に出演したhitomiは、自身が所属する芸能事務所「エイベックス」に対する不満をぶちまけた。さらに、同事務所所属の歌手・浜崎あゆみとの微妙な関係を告白したことで、両者の確執が浮上したのだ。 「番組では、出演者が所属する芸能プロダクションの裏話を中心にトークを展開していました。エイベックスには1994年にデビューしたhitomiを筆頭にTRFやglobe、Every Little Thing、浜崎などの大物アーティストが所属し、中でも芸歴ではTRFの次に古いといいます。放送当時、間もなく40歳を迎えるというhitomiに対し、番組MCの中居正広が浜崎の年齢を聞いてきたのです。hitomiは、『“あゆさん”は私より年下ですね』と返すと、中居は年下の浜崎に“さん”付けしたことに疑問を抱いたのです。するとhitomiは、『あゆさん…何て言っていいか分からないんですよ』と顔つきを変えいら立ちを見せたのです」(芸能ライター) さらに中居は、「仲の良い子はいないの?」とhitomiに切り込むと、「Every Little Thingの持田さんとかは。あとはあまりいないですね」と素っ気ない答えを返した。また、共演していたピース・綾部祐二から「(事務所に)不満とか全然ないですか?」と突っ込まれると、hitomiは「若い子ばっかりに力を注ぐ傾向があるんですよ」と嘆いた。 「中居は納得していましたが、hitomiはそれでも不満げな態度を見せました。それぞれの事務所には暗黙のルールみたいなものがあって、おそらくエイベックスでは、浜崎のように稼ぎのある者に力が傾き、芸歴や年齢は関係ないということなのでしょう。立場が逆転した当人にとっては残酷なことで、アーティスト同士の関係もぎくしゃくするようです。また、事務所が若いアーティストや稼ぎ頭にチヤホヤしていることが腑に落ちない様子だった。このような状況からhitomiが浜崎を一方的に嫌っていると感じ取られたようです」(芸能関係者) サバザバした性格がウリのhitomiだが、放送後にネット上ではこれらの発言が物議を醸し、「もう、過去の人なんだから仕方ない」などの辛辣なコメントであふれ返った。なお、hitomiの全盛期には歌番組での両者の共演はあったものの、ここ数年では確認できない。 結婚も出産も浜崎より経験豊富なhitomi。子育てを生かしながら現在、空席が目立つ“ママタレ”界の椅子を狙って活躍してほしいものだ。
-
芸能
新作主演映画の現場でも打ち上げでも気さくに振る舞ったキムタク
2017年09月19日 22時28分
-
芸能
おなじみのパフォーマンスで円満をアピールしたタッキー&翼
2017年09月19日 22時10分
-
芸能
“土下座騒動”のみが注目を浴びた鈴木砂羽の主演・演出舞台
2017年09月19日 22時06分
-
芸能
親族との“絶縁”を明かした泰葉
2017年09月19日 22時05分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜恋人にブリッジポーズをさせる理由〜
2017年09月19日 20時43分
-
芸能
有名人マジギレ事件簿「なんちゅう口の利き方や!」ダウンタウン浜田、トラウマになったさんまとの共演
2017年09月19日 12時36分
-
社会
総選挙と聞いて出てきた?『Mr.サンデー』でインタビューに応じた豊田真由子議員に批判の声噴出
2017年09月19日 12時30分
-
芸能
追い込まれる斉藤由貴と山尾議員を尻目に「お咎めなし」で高笑いの宮迫博之
2017年09月19日 12時23分
-
芸能
『スマステ』最終回…「ゲスト山本耕史」に隠された裏事情とは?「友人の少なさ」が今後の仕事にも影響か
2017年09月18日 22時10分
-
芸能
すでに固まりつつある紅白のジャニーズ枠
2017年09月18日 22時00分
-
スポーツ
優勝でトラブル浮上 ソフトと広島は美酒に酔えない?
2017年09月18日 17時20分
-
芸能
何をやってもファンを逆なでする須藤凜々花に怒り殺到
2017年09月18日 17時15分
-
レジャー
セントライト記念(GII、中山芝2200メートル、18日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年09月18日 16時45分
-
アイドル
ジャニーさんに「YOUは特別カッコいい」と絶賛された Sexy Zone・佐藤勝利
2017年09月17日 11時15分
-
レジャー
ローズS(GII、阪神芝1800メートル、17日) 藤川京子のクロスカウンター予想!
2017年09月16日 21時58分
-
芸能
失言・放言を連発しても長嶋一茂がクビにならない理由
2017年09月16日 21時54分
-
芸能
独立騒動のローラが頼った大物女優とは
2017年09月16日 21時50分
-
スポーツ
高橋監督の来季続投決定に「本当ですか」の声
2017年09月16日 17時00分
-
ミステリー
実話怪談『公衆電話』
2017年09月16日 12時21分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分