-
芸能 2021年05月25日 18時00分
月9『イチケイ』、“子供がいるから”刑を軽く? 美談でまとめた結末に「モヤモヤしか残らない」の声
月9ドラマ『イチケイのカラス』(フジテレビ系)の第8話が24日に放送され、平均視聴率が11.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが各社で報じられている。第7話の13.6%からは1.9ポイントのダウンとなった。 第8話は、イチケイで傷害事件を合議制で扱うことになる。被告人の潮川恵子(真凛)は、坂間(黒木華)が裁判長、浜谷(桜井ユキ)が書記官を務めている窃盗事件の被告人。恵子は自分の万引きを目撃し、店側に伝えていた小学校時代の教師である史絵(朝加真由美)に暴行を加え、怪我をさせていて――というストーリーが描かれた。※以下、ネタバレ含む。 第8話では、恵子に下された判決について、視聴者から疑問の声が集まる事態になっている。 「結局、傷害事件は冤罪で無罪という結果に。問題となったのは万引きによる窃盗事件の判決で、恵子は以前にも窃盗事件で執行猶予判決を下されているため、原則的には実刑となるはずの展開でした。しかし、浜谷が『でも刑務所に入れば娘さんと離れることになる』と言い出し、流れは一変。川添(中村梅雀)は『子どもがいるからって刑を軽くするのは公平性に欠ける』と指摘しましたが、結局、万引きの常習はクレプトマニアという病気のせいということも考慮し、異例の再執行猶予判決となっていました」(ドラマライター) >>月9『イチケイ』、ドラマのセオリー破る?「拍子抜けした」今後の展開に不安の声も<< この展開に、ネットからは「モヤモヤしか残らない」「美談風にしてるけど違和感」「結局子どもいるから罪軽くなったんじゃん」という批判的な声が集まっていた。 「『彼女に必要なのは刑罰じゃなくて適切な治療』とのことで、家族のサポートを得る前提で下された執行猶予判決。事件により離婚話にまで発展していた夫とは復縁したものの、同居している夫家族との仲は不明。さらに、娘も小学校で噂の的になっていたことが判明しており、執行猶予判決で美談風とはなっていたものの、視聴者には違和感の残るラストになっていたようです」(同) あまりにリアリティのない展開でたびたびツッコミを受けていた本作だが、またしても多くの疑問の声を集めてしまったようだ。
-
芸能 2021年05月25日 17時15分
ぺこぱ・松陰寺が林家ペー、シュウペイがパー子に?『ぺぱこ』が漫才披露、 初共演のカゴメWEBCM公開! コンビの大ゲンカエピソードも明かす
お笑いコンビのぺこぱ(シュウペイ・松陰寺太勇)と林家ペー・パー子が出演している『野菜生活 Soy+』の新WebCMが、25日よりカゴメ公式YouTubeチャンネルにて公開された。 >>全ての画像を見る<< 同CMでは、ぺこぱがオリジナル漫才で『野菜生活 Soy+』のおいしさを紹介。2020年に公開された同商品の動画では、“ひっくり返るほどのおいしさ”にかけて、ぺこぱのボケとツッコミがひっくり返り、松陰寺がボケてシュウペイがツッコむなど一味違った漫才を披露していた。今回は、3本の漫才で構成されており、3本目のネタでは『ぺこぱ』がひっくり返り、ペーとパー子が『ぺぱこ』になって登場。ペーが、松陰寺の独特の動きにも挑戦している。ここでしか見ることができない『ぺこぱ』と『ぺぱこ』の初コラボ漫才に注目だ。 また、撮影現場の様子を収めたメイキング・インタビュー動画も同時公開。自由すぎるペー、パー子とシュウペイに松陰寺がお手上げ状態になる様子や、本編では見られない2組の掛け合いが楽しめる。 初共演の感想を聞かれると松陰寺は、「テレビで見ている以上の衝撃というか。キャラも強くて。パー子さんの笑い声って人を幸せにさせるよね~」とコメント。シュウペイ は、「これからもパー子さんの笑いで、この芸能界生きていきたいと思います」と語った。さらに、『ぺぱこ漫才』の点数についてぺーは「うちはね、彼女が中心なだけあってね、85点!」と回答。パー子に理由を聞かれると、「パー子だけに85点!」と笑いを誘っていた。それに対しシュウペイは、「じゃあ僕も、このシュウペイポーズにちなんで、11点です!」と返し、すかさず松陰寺が「い~や、11点満点です!」とツッコミを入れていた。 また、コンビ間での一番大きな喧嘩という質問に対してシュウペイは、「10年前くらいですかね。相方がネタ書いてきて、『ちょっとネタやるから見て』って言って、ネタ1人でやってくれたんですけど。その時僕蕎麦食いながら見てたら怒られました(笑)」と明かしていた。 CMの公開を記念して同日よりツイッターキャンペーンも開催。カゴメ公式ツイッターアカウントをフォローし、該当するツイートをリツイートすると『選べるデジタルギフト』が抽選で100人に当たる。カゴメ公式YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCbDOevMk_1RwQMYk8lqfGiQカゴメ公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/KAGOME_JP
-
社会 2021年05月25日 17時00分
坂上忍、東京五輪は「政治色の強い大会」「やる意味分からない」発言で疑問の声「ただの偏見では」
25日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MCの坂上忍の東京オリンピックに対する発言が疑問の声を集めている。 問題となっているのは、東京オリンピック開催の是非について取り上げている際の一幕。いまだ観客受け入れについては決まっておらず、番組では感染を抑え込めれば観客を受け入れて開催できるとの見方が政府や組織委員会で強くなっていると紹介していた。 一方、5月21日時点で東京オリンピック・パラリンピックに参加する各国の競技団体の事前合宿や大会後の交流事業が59の自治体で中止になっているという。これに坂上は、「事前合宿ができないってなると、僕は単純に一スポーツファンとすると、公平性を保つ大会を運営することが大変なんじゃないの?」と苦言を呈した。 また、コロナ禍という非常事態にオリンピックを開催することに対して、「僕は純粋なオリンピックというより、めちゃめちゃ政治色の強い大会をね、このタイミングでやる意味が僕は分からないんですよ」と苦言。「有観客にして、じゃあ、お店とか飲食店とかも開けるんですか?『その時は人流止めなきゃいけないんで、お店閉めてください、お酒もだめですよ』、このやり方したら、本当にみんな怒っちゃうと思いますよ」と批判していた。 >>元五輪選手、“公人として発言する承諾書”の存在を明かし坂上忍「口止めなんだ!」発言で呆れ声<< しかし、この坂上の発言に視聴者からは、「政治色が強いはただの偏見では?」「東京五輪だけが政治色の強い大会ってわけじゃない」「そういう誘導としか思えない」という疑問の声が多く集まっている。 世論調査では今夏のオリンピック開催に反対する意見が多数となっている。それでも、坂上のオリンピックに対する「政治色の強い大会」という解釈については批判が集まってしまっていた。
-
-
スポーツ 2021年05月25日 15時50分
阪神・矢野監督、大山を「4番・三塁」に戻すべき? 掛布氏が復帰後の起用法を主張し賛否「怪我明けで4番は重荷すぎ」
野球解説者の掛布雅之氏(元阪神)が、24日放送の『報道ランナー』(関西テレビ)に生出演。番組内での発言が、ネット上の阪神ファンの間で物議を醸している。 今回の番組で掛布氏は、25日からセ・パ交流戦に臨む阪神についてトークを展開。直前の対広島3連戦が広島のコロナ禍により中止になったことへの懸念や、現在「.265・10本・32打点」といった数字を残すドラ1ルーキー・佐藤輝明がパ投手陣を攻略するカギなどについて語った。 その中で掛布氏は、現在故障離脱中の大山悠輔について言及。開幕から「4番・三塁」として「.291・5本・24打点」をマークしていた大山は背中の張りにより6日から登録抹消中で、離脱中は佐藤が「4番・三塁」の代役を務めている状況。ただ、掛布氏は「これから本当の優勝争いになってきた時に4番はかかる重責、チームの負の部分を背負わなきゃいけない。それは今(の野手陣の中では)大山にしかできない」、「(大山が)開幕スタメン、4番三塁でスタートした今年の阪神ですから、矢野(燿大)監督は4番三塁・大山に今年はこだわるべきだと思う」と、矢野監督は大山が復帰すればすぐに「4番・三塁」に戻すべきと主張した。 また大山復帰後に、佐藤を離脱前の定位置だった「6番・右翼」に戻すべきだとも提案。「彼は6番で、今年1年は好きな野球(打撃)をやらせるべきだと思う」、「4番でも打てる佐藤が6番に回ると(打線に)2枚の4番が生まれるからすごく得点力が上がる。相手のチームは4番大山、6番佐藤の方が嫌だと思う」と、佐藤を6番に置くことの意義を説明した。 一方、掛布氏は大山を三塁、佐藤を右翼に据えるべき理由についてもコメント。「今年のマルテの貢献度を考えると、3番(一塁)マルテは優勝するためには外せない」と、一塁レギュラーのマルテが「.300・8本・23打点」と好調であるからと語っていた。 >>阪神・矢野監督に金村氏が苦言「2人とも潰してまいよるな」 糸井を差し置いてのロハス起用を問題視、本人も自身の非を認めた?<< 掛布氏の発言を受け、ネット上には「佐藤が重圧で不振に陥る危険性を考えたら、4番サードの経験豊富な大山の方が信頼できる」、「確かに4番大山、6番佐藤はなかなか威圧感あるな、間の5番にはサンズ(.275・10本・26打点)もいるわけだし」、「大山も佐藤もマルテもみんな打ってるから、全員スタメンで使う方向で行くのは当然だろう」といった反応が多数寄せられている。 一方、「掛布さん開幕前と言ってることが違うじゃないか」、「ちょっと前は大山一塁、佐藤三塁がいいって言ってたのに手のひら返しが早すぎる」、「主張がコロコロ変わるとあまり信頼できなくなるな」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 「掛布氏は今季開幕前の3月に出演したテレビ番組の中で大山は一塁、佐藤は三塁で起用するべきだと主張。大山一塁については『大山は(打球・送球を)捕る技術は素晴らしいものがあるので、一塁に回って右(一塁線)の守備を固めることも優勝への一歩だと思う』、佐藤三塁については『左打者というのは左(から右)に(体を)切るが、三塁線もこっちに(同じ方向に)切る。だから(左打者の佐藤は)三塁線に強い三塁手になれる可能性は大いにある』とそれぞれ理由を語っていました。掛布氏は一塁を守るマルテが好調のため考えを改めたのかもしれませんが、わずか2カ月で主張が一変した点に疑問を抱いているファンも少なくないようです」(野球ライター) 22日に二軍戦で実戦復帰を果たした大山は、交流戦開幕カード(25~27日・ロッテ戦)での一軍復帰も予想されている。掛布氏は「4番・三塁」を推しているが、果たして矢野監督はどのような起用法を見せるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
社会 2021年05月25日 14時05分
米国が日本へ渡航中止で玉川徹氏「そういう国に見られている」と苦笑い 検査体制の貧弱さも理由だと主張し物議
25日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)で、同局局員でレギュラーコメンテーターの玉川徹氏が、日本の感染状況について言及した。 ワクチンの大規模接種が始まる中、アメリカが日本への渡航警戒レベルを最も厳しい措置である“渡航中止”に引き上げたことが分かった。この理由について、アメリカのCDC・疾病対策センターは「日本の状況では、ワクチン接種が完了した人でも、変異ウイルスに感染するリスクがある」と説明している。 これについて、同ワシントン支局の支局員は「アメリカが今の日本の感染状況を非常に重く受け止めているということが読み取れる」と解説。一方、アメリカのオリンピック委員会からは「アメリカの選手団は、安全に東京オリンピック・パラリンピックを戦うことができるだろう」という回答が得られたという。つまり、予定通り選手団を日本に派遣する方針を示したのだ。 アメリカが渡航中止を出している国と地域は151。これについて、司会の羽鳥慎一アナウンサーは「ワクチン接種をしても感染するリスクがある。でも、オリンピックは安全なんだという…どういうことなのかな?」と疑問。コメンテーターの菊間千乃氏も「オリンピックが間近の今、これ(渡航中止の対象リスト)に日本が加えられる意味は何なんだろう」と違和感を述べた。 >>『モーニングショー』玉川徹氏にまたも名指し批判! 厚労省からの批判には疑問も<< 続いて意見を求められた玉川氏は「時事、AFPの報道を見ると、政府の保健機関からの勧告があったから、国務省も渡航中止にした、ということなんだそうですね」と切り出し、「2次的な理由としては、(日本は)3日以内に結果が出る検査の不足ということも理由の中に入っている」と説明。そして、「やっぱり日本の検査体制がアメリカに比べると圧倒的に貧弱であるということも、理由の中に入れているみたい」とも言及した。 最後に、「だから、そういう国だという風にアメリカから見えるんでしょうね、もう」と苦笑いしていた。これについて、SNS上では「玉川徹さんのコメントは政治目的で偏向しているから正常運転ですね」「どうして、これを『日本が悪い』みたいな発言をしてしまうのか?」「国内で東京に来ないで、大阪に来ないで、と云っているんだからアメリカが注意して日本へ行ってね、なんて言わないよ。当然の措置」と反発の声も寄せられている。
-
-
社会 2021年05月25日 12時55分
AKBのコンサート、入口の装置に医師から「危険」の指摘 “空間除菌”投稿を削除も疑問の声相次ぐ
AKB48がコンサートの入口に設置した空間除菌装置が、ネット上で物議を醸している。 騒動になるきっかけとなったのは、AKBの公式ツイッターが23日に投稿したある動画。コンサートに来場したファンが、ミストが噴出され続けているゲート型の空間除菌装置をくぐる様子が映されているというものだった。 また、動画の中では、メンバーもゲートと同じ除菌ブランドの携帯型空間除菌機を手に、「おかげで今日も楽屋すごくキレイです。快適に過ごせてます」と話し、ミストを噴出させていた。 しかし、この動画に対し、医師で小説家の知念実希人氏はツイッターで、「空間除菌は無意味どころか有害」と断言。「例外なく消毒薬を撒いての『空間除菌』というものは、人間に害が及ばない濃度では不可能です」と苦言を呈していた。 また、ツイッターからは他にも批判が集まることに。感染症対策コンサルタントで看護師の堀成美氏は「感染対策、コロナ対策のの妨害です」(原文ママ)と指摘。画像診断専門の画像診断医k氏は「新型コロナを伝播する感染性粒子は呼吸器から出るんだよ。君たちの呼吸器は外側にむき出しなの?いつから人類は皮膚呼吸になったの?」と断罪していた。 >>「根拠は?」「意味不明すぎる」呆れ声も 『バイキング』ガダルカナル・タカのコロナ対策案が物議<< コロナ禍以降、“空間除菌”を謳う商品に効果が期待できないことは既に広まりつつある常識で、厚労省も「おすすめしていません」と呼びかけている。そのため、医療関係者以外にもネットからは、「これはひどい」「これで対策してるって言わないで」「危険すぎる」という声が殺到する事態となった。 これらの批判を受け、AKB公式ツイッターは24日になり、「皆様からいただきました様々なご意見を真摯に受け止め、空間除菌に関する投稿を削除させていただきました」と報告。しかし、ツイッターからは「投稿ではなく設置をやめて」「対応がズレてる」という声が上がっている。 医療関係者からの苦言は、本当に届いたのだろうか――。記事内の引用について知念実希人公式ツイッターより https://twitter.com/MIKITO_777堀成美公式ツイッターより https://twitter.com/narumita画像診断医k公式ツイッターより https://twitter.com/AdultSpotDifferAKB48公式ツイッターより https://twitter.com/AKB48_staff
-
芸能 2021年05月25日 12時10分
炎上続く令和納豆、社長宅にバタフライナイフや殺害予告も 「自殺も考えた」壮絶な経験に驚きの声
茨城県水戸市の納豆ご飯専門店「令和納豆」社長の宮下裕任氏が、炎上してから受けてきた嫌がらせを明かし、話題になっている。 2019年にクラウドファンディングを経て開店した令和納豆。クラウドファンディングでは、1万円の寄付で“一生涯無料で楽しめる永久会員パスポート”である「納豆ご飯セット一生涯無料パスポート」が目玉に。しかし開店後、ネット上で「毎回無料の納豆定食しか頼まない」「アンケートの回答が不誠実」などという理由でパスポートを取り上げられたと訴える声が噴出し、炎上。これをきっかけに注目が集まり、納豆の賞味期限改ざん疑惑まで浮上していた。 現在も一挙手一投足に注目が集まっている令和納豆だが、宮下氏は24日に令和納豆公式ユーチュブを更新。「【誹謗中傷に苦しんでいる人へ】全てを失って自殺も考えた宮下が考える4つの対策方法」という動画をアップし、実体験に基づいた炎上の対策方法について明かした。 宮下氏は炎上によって「全てを失った」「仕事もお金も人脈も時間もなくなってしまいました」と言い、具体的に決まっていた仕事がキャンセルになり、新規の取引も難しい状況になったことを告白。さらに自身から離れていく人もいたといい、人間不信になったとのこと。 また、自身のみならず家族や親戚の個人情報がネットで晒され、嫌がらせを受けるようになってしまったという。宮下氏は「自宅にお菓子やピザやバタフライナイフが着払いで届いたり、高級ホテルが私の名前で予約されていたり、大学や生命保険のパンフレットが着払いで届いたりしました」と説明。そして、殺人予告が届いたこともあったと話していた。 >>社長ユーチューバーの動画に「通報しました」の声相次ぐ 同業者からも「規約違反になる」と指摘<< こうした自身の壮絶な経験から、宮下氏は炎上した時の対策として、「信頼だったり人とのつながりを残す」「SNSを活用して周りの人に理解してもらって信頼を得ていく」「ボヤ騒ぎの時点ですぐに鎮火する」「これらの3つを行ったら後は無視する」とアドバイス。自身と同じように炎上に苦しむ人に対し、「みんなで乗り越えていきましょう」と呼びかけていた。 この嫌がらせ内容に、ネットからは「想像以上だった」「これはさすがにひどすぎる」「度が過ぎてる」という驚きの声が集まっていた。 今もなお炎上し続けている令和納豆のリアルすぎる現状に、多くのネットユーザーも困惑していた。記事内の引用について令和納豆公式ユーチュブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCAcHx8ZumwR2r9W9YNn4dZg
-
芸能 2021年05月25日 07時00分
AKB48、ようやく新番組決定 乃木坂46意識のタイトルで絡みあり? 気になる放送局は
アイドルグループ・AKB48が23日、神奈川・ぴあアリーナMMで「AKB48単独コンサート~好きならば好きだと言おう~」を開催した。9月29日に1年半ぶりとなる58枚目のシングル(タイトル未定)を発売、そして、7月から新番組『乃木坂に、越されました。~崖っぷちAKB48の大逆襲~(仮)』を放送することが発表されたことを、各スポーツ紙などが報じた。 各紙などによると、グループ初の48曲ノンストップライブを終え、ニューシングル発売決定を発表。また、「チャンスの順番」以来10年ぶりにAKB48メンバーだけで歌唱することがサプライズ発表されたという。 発表はそれだけでは終わらず、「そこそこ重大発表」とLEDモニターに映し出されると、新番組の放送決定が発表。あわせて、某弱めのキー局でド深夜に放送されることもサプライズ発表されたというのだ。 「おそらく、テレビ東京での放送になると思われ、そうなると視聴率は1%にも満たないかもしれない。しかし、テレ東だからこそ、民放キー局ではできない企画に挑戦することも可能。いずれにせよ、タイトルからして何らかの形で乃木坂にも絡むことになるのでは」(テレビ局関係者) >>片やジャニーズ二股報道も処分無しも…48グループ内で男性スキャンダルへの処分が異なる理由<< 番組の詳細は後日発表されるというが、各紙になどによると、グループ総監督の向井地美音は「越えていかなきゃいけないということですよ。今度は私たちが」と意欲を燃やしたというが、ここに来て、ようやくグループとしての活動状況が上向きになって来た。 19年には地上波でのレギュラー番組が消滅し、コロナ禍ということもあり、毎年恒例だった総選挙もじゃんけん大会も18年を最後に開催のメドが立たず。 09年から19年まで11年連続で出場していた紅白歌合戦は昨年落選。また、次世代のエースとして期待されていた矢作萌夏は昨年2月に卒業してしまった。 地上波のレギュラー復帰をきっかけに、いろいろ仕掛けたいところだ。
-
芸能 2021年05月24日 21時00分
『さんまとマツコ』、さんまの“暴走”に「夕方の食事時にこれはない」の声 マツコもスタッフに苦言?
5月23日に放送されたTBS系のバラエティ番組『週刊さんまとマツコ』での明石家さんまの暴走ぶりに、批判の声が相次いだ。 この日の放送では、明石家さんまとマツコ・デラックスの2人により、「丸の内OL初出社に最適なお弁当を作る」という料理対決が行われ、食材選びを行った先週から続き、OLが好きそうなお弁当箱選びから調理、試食するまでが放送された。 さんま、マツコともにプライベートではあまり料理をしないという2人が、どのような調理をするのか注目が高まった。 マツコはテーマにある「丸の内OL」を、「料理上手を前面にアピールしたい女性」に設定。きんぴらごぼうやほうれん草の胡麻和えなど家庭的なメニューを作ることに。対するさんまは「地元愛が溢れる大阪出身の女性」と自身のパーソナリティを強く押し出したメニューを設定。「丸の内OL」という指定があるのにも関わらず、関西色を前面に出すというチグハグなテーマの料理を作ることに。 その後も、さんまは出身地である奈良県の漬物「奈良漬」を使ったタルタルソース、関西でよく食べられる野菜の「みぶ菜」を使った混ぜご飯など、「丸の内OL」を完全に忘れたと思わしき料理を次々に作っていった。 この模様に、ネットでは「丸の内OLはどこ行った?」といった声が続出。さらに、さんまの暴走は続き、「(シャツの)袖をまくるのは料理し始めてからがカッコイイ」というさんまの拘りから、腕まくりは後回しにしたところ、腕まくりするタイミングを忘れてしまい、「おまえ言えよ!」とスタイリストに強く当たるシーンが放送されたり、お弁当に入っているブロッコリーを食べる際に口からボロボロと落とす瞬間が放送されたりと、かなりグズグズな展開となってしまっていた。 >>『週刊さんまとマツコ』初回放送に「もう次は見ない」の声も 伝説の“低視聴率番組”の悪夢再び?<< ネットでは「食べ方が汚すぎる」「夕方の食事時にこれはない」「節度が無さすぎて逆に面白くない」「さんまの老害化が辛い」といった声が相次いだ。 現在はコロナ禍ということもあり、お互いに料理する事はなく、自分の作ったお弁当を自分で食べる、というあまり面白みのない展開ではあったが、さんまとマツコの組み合わせとしては期待外れの結果であり、「次回からはもう見ないかな」「普通に2人でトークさせるだけで面白いのに」といった声が相次いだ。 なお本編、マツコもこの「企画倒れ」を察知したのか、「あたしとさんまさんが料理したら面白いと思った訳でしょ?」「安易な企画!」とスタッフに苦言を呈す場面もあり、マツコの言う通りになったようだ。
-
-
スポーツ 2021年05月24日 20時30分
巨人・小林、交流戦後にトレード移籍? 有力候補はロッテ・楽天か、高木氏が二軍暮らしの不自然さ指摘も賛否
野球解説者の高木豊氏(元大洋他)が23日、自身の公式ユーチューブチャンネルに動画を投稿。動画内での発言がネット上の巨人ファンの間で物議を醸している。 今回の動画で高木氏は、4月7日から現在まで二軍暮らしが続いている巨人のプロ8年目捕手・31歳の小林誠司をテーマにトーク。自身が思う小林が一軍に呼ばれない理由や、二軍戦でもあまり試合に出ていない(42試合中19試合出場)ことなどについて語った。 その中で、高木氏は「ここまで(小林を一軍に)上げないということは、俺は(トレード先を)探してんのかなと思う」、「小林クラスだったらいいピッチャーと替えれる」とコメント。現在救援防御率がリーグ5位(3.88)の巨人はブルペンのテコ入れのため、小林を交換要員としたトレードを画策中なのではと主張した。 高木氏は続けて、自身が有力と考えるトレード相手にロッテと楽天の2球団を挙げる。ロッテを挙げた理由は「(正捕手の)田村(龍弘)が故障してて盗塁バンバンされてる」と正捕手が故障離脱中であるため、楽天を挙げた理由は「太田(光)が伸びてきてるけどキャリア的には小林の方が上だし、どっちみち打たないっていうのなら小林の方がいい」と捕手陣に目立った存在がいないためだとそれぞれ説明した。 「これはきな臭いにおいがする」と、小林の二軍暮らしが長引いている状況に改めて疑問を呈した高木氏。「(トレードをするなら)多分交流戦後。交流戦中に(トレードすると)巨人がサインを変えなきゃいけなくなるから」と、仮にトレードが行われるなら交流戦後になるのではと推測していた。 >>二軍降格の日本ハム・中田、まさかのトレード説が浮上? 不自然な抹消に「広島か中日が有力候補」憶測飛び交う<< 今回の動画を受け、ネット上には「確かに二軍でも出たり出なかったりしてるし本当にトレードあるかもしれない」、「二軍で腐らせるくらいなら、それなりのリリーフと交換で放出する方が小林本人にとってもメリットだろう」、「去年トレードで獲った高梨(雄平)みたいな掘り出し物を引っ張ってきてほしい」といった反応が多数寄せられている。 一方、「小林出したら二軍捕手陣の首が回らなくなるからあり得ない」、「捕手の人数少ないのに小林出す余裕なんか無い」、「小林は去年10試合、今年も6試合しか出てないんだぞ、それでロッテ、楽天が交渉に乗り出すわけ無いだろ」といった否定的なコメントも複数見受けられた。 「巨人は現在チーム全体で9名(支配下6名、育成3名)の捕手を抱えていますが、支配下6名のうち大城卓三、炭谷銀仁朗、岸田行倫の3名を一軍、小林、山瀬慎之助、萩原哲の3名を二軍で運用し、残りの育成3名は三軍で主に起用しています。球界では1チームでそれぞれ3名の捕手を用意するのがセオリーとされていますが、現状は一~三軍にそれぞれ捕手が3名ずついるので特に問題はありません。しかし、小林を放出すると二軍捕手の頭数が不足し、空いた分を育成選手の支配下昇格でまかなおうとすると今度は三軍捕手が足りなくなる事態となります。そのため、捕手を放出するような余裕はない現状では小林のトレードが実現する可能性は低いと考えているファンは少なくないようです。また、小林は昨季『10試合・.056・0本・0打点』、今季も『6試合・-(打席無し)・0本・0打点』とほとんど数字を残していないことから、そもそもトレードの弾にできるような選手ではないという意見も散見されます」(野球ライター) 一部では「一軍の3人が盤石だから上がってないだけ、誰かが怪我でもすればすぐに呼ばれる」という声も挙がっている小林。今後の動向も大きな注目を集めそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について高木豊氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCgr5CkgytiVfdnk4C0M42nQ
-
芸能
辻希美夫婦、なぜ共演が増えた? 全ての番組で爪痕を残す“計算ずく”のプロデュース力
2019年06月14日 12時40分
-
芸能
23歳年上女房のシャチホコ夫婦に「あんた図々しい」 島崎和歌子の本音に反響
2019年06月14日 12時20分
-
芸能
KANA−BOON飯田の失踪で、千眼美子にとばっちり? “不倫報道”は出家に問題なかったのか
2019年06月14日 12時10分
-
芸能
ナイナイ矢部、ゆきぽよの体重「まあまあある」 『ぐるナイ』の“女性芸能人の体重当てゲーム”に批判
2019年06月14日 12時00分
-
芸能
霜降り・せいや、ギャラはまだ上がらず? 今年のM-1にあの女優とトリオで出場か
2019年06月14日 11時40分
-
スポーツ
オリックス、「7番目のバッターだった」4番ロメロのサヨナラ打で連敗ストップ!
2019年06月14日 11時30分
-
スポーツ
新日本次期シリーズ後楽園2連戦で『G1』概要発表!6.25仙台でブリティッシュW王座戦
2019年06月14日 07時00分
-
スポーツ
影響力は健在?元WWE戦士たちの動画が高再生数を記録
2019年06月13日 22時30分
-
芸能
財産200億円報道のたけし、パートナーには“最も大切なもの”を奪われそう?
2019年06月13日 22時00分
-
芸能
TBS“夜の顔”となった小川アナ、破格のギャラだけじゃない“特別待遇”とは
2019年06月13日 21時00分
-
芸能
長友佑都「本田圭佑にだけは負けられない」 カンボジア代表に勝利宣言!
2019年06月13日 20時00分
-
芸能
『白衣の戦士』、“看護師同士のカップル”はあり得ない? 「すぐ別れそう」同業者から悲鳴
2019年06月13日 18時10分
-
芸能
嵐・櫻井翔、小学2年生の頃に意外な経験 ラグビー日本代表に期待寄せる
2019年06月13日 17時45分
-
芸能
「エキストラ使えば?」の声 坂上忍、福山雅治の呼び掛けを受けファンのマナーに苦言も視聴者から疑問
2019年06月13日 16時30分
-
芸能
辻希美「電車で誰も席を譲らない」と嘆くも、“自分は譲ってたのか”“労働者は疲れている”と過激なアンチの声
2019年06月13日 14時30分
-
芸能
南キャン山里、週刊誌の“スキャンダル調査”明かす 「恨みを持っている人は?」に後輩芸人の答えは…
2019年06月13日 12時50分
-
社会
百田尚樹氏の小説家引退宣言、SNSでは全く騒がれない? 「また始まったか」の声も
2019年06月13日 12時40分
-
芸能
『水ダウ』で板東英二が一般人に暴行? スタジオから悲鳴も、さまぁ〜ず三村は「しょうがない」
2019年06月13日 12時20分
-
芸能
「将来詐欺集団のリーダー格に…」くわばたりえ、息子の悩み吐露で批判殺到“本人が見たら傷つく”
2019年06月13日 12時10分
特集
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分