-
芸能 2018年01月22日 21時05分
前田健太、広島復帰の可能性について「求められれば」
1月19日に放送された『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)に、ロサンゼルス・ドジャースの前田健太が出演。プロ野球選手と女子アナが付き合いがちな理由や広島復帰の可能性などを語った。 年俸が約3億7千万円プラス出来高の契約をしている前田。坂上忍は「去年はワールドシリーズでも献身的に活躍されました。去年の出来高を教えてください」とレギュラーシーズンだけでなくプレーオフでも活躍した前田の給料事情を聞く。 前田は「去年は給料と合わせたらたぶん9億くらい…」と話し、あまりの額の多さに「毎日毎日アホみたいに生放送やってのによ」と坂上は不満を口にした。 次に、浜田雅功が「奥さんとはどこで知り合ったの?」と、前田の妻である元フリーアナウンサー・成嶋早穂さんとの出会いのキッカケについて質問。 前田は「名古屋のアナウンサーだったので、現場では会ったことなくてプライベートで。僕の友人の友人みたいな感じで」と現場ではなく、友人に紹介をしてもらったのがキッカケと話す。 坂上は「ちょっと広島と離れてるから、遊びにはちょうどいいとかそういう気持ちは?」とゲスな質問をし、松本人志も「最初から真剣やったのかな?」と追撃され、必死に否定する前田だった。 さらに、松本が山崎夕貴アナウンサーに「なんで女子アナって野球選手が好きなの?」とプロ野球選手と女性アナウンサーが結婚しがちな傾向について聞く。 山崎は「職場恋愛って言いますよね。取材現場で知り合うのが野球選手だったり…」と答え、前田も「夜、僕ら遅かったりするじゃないですか。普通のOLさんとなかなか時間合わなかったり、土日休みもないですし」と説明。 最後に、松本は「最後は広島って思ってるところはあるんですかね?」と前田の広島復帰の可能性について質問するが、「その時の状況によりますね」と濁しながらも、「求められれば」と力強く答えた。 近年では、黒田博樹の“男気”復帰が話題になったが、数年後、前田も年俸ではなく男気で復帰をするのか、今後の動向にも注目したい。
-
芸能 2018年01月22日 20時10分
「張本智和は気が小さい子」張本勲氏の発言に関口が「問題発言してる」と注意
21日放送の『サンデー・モーニング』(TBS系)「週刊御意見番」コーナーで、司会の関口宏が張本勲氏を注意する場面があった。 番組では、元卓球選手の平野早矢香氏を招き、全日本卓球選手権大会の模様が放送される。槍玉に挙げられたのは14歳の張本智和選手。同大会ジュニア男子シングル決勝で優勝を決めた際、まるで往年のプロレスラー・ジャンボ鶴田のように「オー」と叫びながら拳を突き上げる様子が放送されたのだ。 さらに、同日開催されたシニアの部にも張本選手が出場し、成人選手と対戦。ショットが決まるたびに雄叫びを上げながらガッツポーズを決め、勝利を決めた際に座り込みながら叫び両手を突き上げる模様が流れた。 これを見た張本勲氏は「フッフフ」と笑いながら、「子供だからね、子供だからワーワー騒いでもいいけども、成人だったら喝をやるんだけどね。まだ子供だから」と発言。 関口が「騒ぎすぎ?」と聞くと張本氏は、「ああいう子は気が小さいんですよ。感情が抑えきれないの。だからワーって出しちゃう。本当に根性のある人はああいう態度は取らない、男は」とコメントする。 すると関口は、「本当? またいろんな問題発言している」と冗談めかしながらも本気のように注意。これには張本氏も苦笑いするしかなかった。 番組の中心である関口に注意され、抑え気味になるかと思った張本氏だが、やはり暴走は止まらず。糸井嘉男が自主トレとしてウェイト・トレーニングに興じる様子を見た張本氏は、 「最近の子は野球以外のことをやりたがるね。あれ、筋肉なんかは良くないんですよ。やっぱり下半身で打ちに行かないとね。最近はもうボディービルしてね、レスリングの選手じゃないんだからね、野球だから、野球の関係ある練習をしてもらいたいわね」と苦言を呈する。 関口が「野球に関係ないんですか?」と聞くと、「変なところに筋肉がつくとスイングに邪魔する場合が多いんですよ」と説明。関口が「筋肉がついたら飛びそうじゃないですか」と食い下がると、「それはもう素人考えであってね。専門家から言ったらいいことじゃない」とバッサリ。問題発言と注意を受けても、後のコメントについては持論を崩さなかった。 「最近の『週刊御意見番』コーナーは完全に炎上芸。関口もそれを自覚しているようで、ネタにしているフシがある。ただし、張本氏はその自覚がなく、自由なコメントを続けている。関口としては、嫌味のつもりなのかもしれません」(芸能関係者) 張本氏の自由奔放なコメントは、今後も続きそうだ。
-
社会 2018年01月22日 15時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 自動運転は何をもたらすか
人工知能とIoT(インターネット・オブ・シングス=あらゆるものがネット接続されるようになること)の組み合わせで起きる第四次産業革命が、いま着々と進んでいる。 その第四次産業革命の中で、最初に我々の生活を変えようとしているのが自動運転だ。現に、トヨタ自動車は2020年に高速道路を自動運転できる車の発売を予定しているし、日産自動車も同じ'20年に、一般道を自動走行できる車を発売するとしている。 実は、その変化はすでに我々の手の届くところまで来ている。 12月22日に東京・丸の内仲通りで、ソフトバンクドライブが、自動運転バスの関係者向け試乗会を開催したのだ。東京都心の公道を無人のバスが走るのは初めてのこと。私も試乗させてもらったのだが、まだシステムが十分に安定していないので、明日からすぐに実用化というわけにはいかない。だが、バスの自動運転がすでに実用段階に入っていることは確実だろう。そうなると、すぐに心配されるのが、ドライバーの雇用問題だ。 '15年に野村総合研究所が発表した調査によると、10〜20年後に、日本の職業の実に49%が人工知能等に置き換えられるという。その調査が「消える職業」として挙げた職業の中には、電車運転士やタクシー運転手など、ドライバー系がずらりと並んでいる。そうなったら、確かにドライバーの失業問題は深刻になるかもしれないが、経済全体として見ると、自動運転は、大きな需要拡大をもたらすのだ。 人口が集中する東京中心部では、バスが5分おきに来て都民の貴重な足になっているが、郊外になると1時間に1本、田舎に行くと1日数本ということも珍しくない。利用者が少なく、頻繁に運行したら採算が合わないからだ。 しかし、バスが自動運転になれば、人件費が不要になる。バス事業の費用の6割は人件費だから、自動運転で劇的なコスト低減が可能になる。つまり、郊外や地方でも、頻繁にバスの運行が可能になるのだ。そうなれば、利用客は大幅に増えるだろう。 それだけではない。自動運転のバスはネットにつながっているから、利用者は、バスがいまどこを走っているのかをリアルタイムで知ることができる。そのため、バスが到着するタイミングに合わせて自宅を出ることが可能になり、ますます便利になる。 また、これは規制緩和が必要だが、乗客のリクエストに応じて、バスが自宅まで迎えに来てくれるといった、まるでタクシーのような利用が可能になるかもしれない。 地方では、後期高齢者がいつまでも運転を続けて事故を起こすことが、大きな社会問題になっている。しかし、バスが利用できれば、その問題はなくなる。また、高齢者が山中といった地域に住み続けることも可能になる。 都市住民にとっても、大きな恩恵がある。今、駅からバスを利用して帰るような郊外住宅は、敬遠される傾向が強い。しかし、バスが頻繁に運行されるようになれば、バス便利用住宅のデメリットは大きく後退する。現在、バス便を利用する住宅はとても安いから、庶民が大きな家に住める可能性も高まるのだ。
-
-
芸能 2018年01月22日 13時27分
荒れる成人式で思い出される、名物バラエティ企画
全国各地で成人式が行われている。毎年、奇抜な格好のヤンキーたちが話題になり、場合によっては逮捕者を出す騒ぎも起こっている。いわゆる「荒れる成人式」が注目されたのは2000年ごろからだろう。 高知市では、2001年に橋本大二郎知事(当時)が「話が長い。帰れ」といった野次を受けた。橋本氏は「静かにしろ! 出ていけ」と一喝。その様子がテレビで放送され話題となったこともある。同年には「荒れる成人式」をモチーフとするバラエティ番組の企画が立ち上がった。 「『進ぬ! 電波少年』(日本テレビ系)で放送された『アンコールワットへの道(の舗装)』ですね。番組では20歳の男が熱いとして、何かを成し遂げたい若者を募集。『突然いなくなっても大丈夫な人』となんとも怪しい条件も課されました。目隠しをされたままカンボジアへ向かい、タイ国境からアンコールワットまでのデコボコ道の舗装を命じられます。1キロ舗装するごとに日本円で1万円が支給され、食料のほか生活費をやりくりしながら企画が進みました。参加者は若者ばかりではなく、40代や50代の人もいました」(放送作家) 政治家や芸能人への「アポなし突撃」でお騒がせ番組として知られた同番組にしては珍しく“イイ企画”といえる。だが、内容はトラブル続きだった。 「元ヤンキーなどの荒くれ者キャラが多くいたため、喧嘩がたびたび起こりました。さらに、仕事自体も炎天下の土木作業を繰り返す過酷なもので、リタイア者が続出。番組の司会を務めていたチューヤンや、無名時代の髭男爵の山田ルイ53世(当時の芸名はピュアぞー)や、宴人(現・Wエンジン)の川合正悟(現:チャンカワイ)などの若手芸人が助っ人に駆り出されました。なんとかゴールを果たし、彼らはカンボジア政府から勲章を受けていますね」(前出・同) この企画だけでなく、当時は『ガチンコ!』『すれすれガレッジセール』(ともにTBS系)など、ヤンキーに注目した番組が多くあった。こうした“アツい番組”の復活を望みたいところだ。
-
スポーツ 2018年01月22日 12時50分
【新日本】再び“真ん中”へ!満身創痍の棚橋、みのるの“シーン現象”を覆せるか?
2016年は5月に左肩剥離骨折と左腕二頭筋断裂、昨年も5月に右上腕二頭筋腱遠位断裂、12月に右ヒザ負傷により、2年間で3度のシリーズを欠場している新日本プロレスのIWGPインターコンチネンタル王者、棚橋弘至。1.4東京ドーム大会でジェイ・ホワイトを相手に王座を防衛した棚橋は、足を引きずりながらインタビュールームに現れた。 試合を見ていても、オカダ・カズチカとIWGPヘビー級王座を争っていた数年前に比べると程遠いコンディション。低迷期の新日本を支え続けてきた代償がここに来て肉体的に影響が出ているのは間違いないだろう。しかし、そんな満身創痍でボロボロになっても、棚橋は新日本の“真ん中”に戻ることを諦めていない。1.4ドーム大会では試合順が後ろから3つ目に“降格”したが、これが悔しくて仕方なかったようだ。 「試合順っていうのは、レスラーにとってものすごく大切なものなので、一つでも上の試合で組まれるように、これからやっていきます」 「“真ん中に戻る”というのは、再びメインに戻るということ。話題の中心になりたい。ぶっちゃけ言うと、チヤホヤされたい」 「悔しーい! 悔しい! 俺がメインの時にはこれだけ呼べなかったんでね。『悔しい』しか言葉がないです。俺も4万人集めたいです」 こうして素直な気持ちを口に出すのも棚橋の魅力なのだが、今でも根強い棚橋ファンの気持ちをさらに超える悔しさを本人が持っているのは、ファンにとってまだ救いだと思う。 「原因は分かってますから。俺自身にありますから」 そう語ると、「ケニー(オメガ)対(クリス)ジェリコが気になるんで」と記念撮影もそこそこに、足を引きずりながらインタビュールームを後にした。 そして、翌5日の後楽園ホール大会。“難敵”鈴木みのるの次なる標的として、目をつけられてしまった。1.4ドーム大会では後藤洋央紀に敗れ、NEVER無差別級王座を明け渡したことだけではなく、敗者髪切りルールに則り自ら頭にバリカンを入れて丸坊主になったみのるは、既に次の標的を棚橋と定めていたのかもしれない。1.5後楽園大会では8人タッグマッチにもかかわらず、棚橋一本に狙いを定め、ただでさえダメージが深い右ヒザを得意の関節技と椅子攻撃で徹底破壊。 「タナハシー! 次の標的はお前だ!」とせせら笑うみのるに対して、棚橋は「次は俺か…。気付くのが遅れたよ」と声を振り絞るのが精いっぱいだった。これを受けて1.27北海きたえーる大会でのシングル対決が決定。新日本の王座総取りを掲げているみのるの思惑通り、インターコンチ王座も懸けられた。 昨年も2.5きたえーる大会のメインに出場し、オカダのIWGPヘビー級王座に挑戦したみのるだが、敗れはしたものの、あまりにも冷徹な関節攻撃に札幌のファンが凍りつき、かつてのパンクラスの会場を思い出すような“シーン現象”を現在の新日本の会場で生み出した。当時のオカダと今の棚橋ではコンディションの差に開きがかなりあるので、今年も“シーン現象”が起こるようなことがあれば、棚橋の意志とは関係なく、レフェリーやドクターが試合を止めてしまう可能性もないとは言えない。みのるが右ヒザを中心に棚橋の負傷箇所を攻めて来るのは想定内だが、棚橋には最後まで会場のファンが希望を持てるような試合をすることで、“シーン現象”を覆してもらいたい。 札幌は棚橋にとって、2006年7月に初めてIWGPヘビー級王座を獲得(会場は月寒グリーンドーム)した思い出の地。ここで負けるわけにはいかないのだ。取材・文 / どら増田カメラ / 萩原孝弘
-
-
芸能 2018年01月22日 12時40分
川谷絵音が『文春』や世間を批判!「お前が言うな」と批判殺到
「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音が19日、自身のTwitterで世間を批判するような内容の投稿を行い、炎上状態となっている。 川谷がつぶやいたのは、19日の夜。同日、小室哲哉が『週刊文春』(文藝春秋社)に不倫疑惑を報じられたことの責任を取るとして、引退を発表したことを受け、「病的なのは週刊誌でもメディアでもない。紛れもない世間」とツイートしたのだ。 小室の騒動については、不倫発覚当初、批判的な声があがったが、記者会見で引退を発表したことやKEIKOの「介護」疲れを告白すると、「週刊誌が才能を潰した」「介護していたのだから許してやれ」など、文春への非難や小室に対する同情的な声が噴出。ネット上で議論となっていた。 投稿について特に説明をしていない川谷だが、これが一連の小室騒動を受けてのものであることは明白。自身もベッキーとの不倫旅行やほのかりんとの交際をすっぱ抜かれ、芸能活動に大きな支障が出ただけに、「恨み節」をツイートせずにはいられなかったようで、「世間が病んでいる」と批判することに。 これにネットユーザーが反応。「お前は小室と置かれている状況が違う」「便乗するな」「嫁が居ながらベッキーと旅行したお前が言うな」などと川谷に対し非難の声が殺到。川谷はまたも世間の怒りを買ってしまった。 「報道のあり方については意見がわかれるところですが、ベッキーとの不倫やほのかりんとの交際・未成年飲酒騒動など、彼が起こしてきた事案は、介護に疲れて安らぎを求めたといわれる小室とはまったく異なっており、同情する人は殆ど居ない。 川谷自身も同情してほしいとは思っていないでしょうが、このタイミングでのツイートは、週刊文春に批判の声が高まりつつある現状に便乗したものといわれても仕方がない。同情どころか、怒りを買ってしまいました」(芸能関係者) 川谷の「ゲス不倫」に対する怒りは、根強いものがあるようだ。
-
レジャー 2018年01月22日 12時30分
女がドン引く瞬間〜ありえない浮気の言い訳〜
もしも、恋人に浮気がバレた場合、その理由によっては相手の怒りを増幅させてしまう危険性がある。奈々さん(仮名・27歳)によると、彼氏の浮気が発覚した際、ありえない言い訳をされたという。 「彼とは友達の紹介で知り合ったのですが、とにかく奥手というか、女性と目を合わせるのも苦手なほど、内気な男性でした。でも、顔は悪くないですし、清潔感もあって、私の方から積極的にアピールして付き合うことになったんです。その後、彼は私と付き合ったことで、外に出かける回数が増え、コミュニケーション能力もかなり向上していきました」 そんな彼は、奈々さんの過去を執拗に知りたがったという。 「私が過去に何人の男と付き合ったかとか、初体験はいつだったかなど、とにかく過去の経験を聞いてくる人でしたね。彼にとって私は、初めての交際相手だったので、気になっていたのかもしれません。そして、付き合ってから1年ほどした時、彼のスマホに『今度いつ会う〜』と書かれた絵文字付きのLINEが表示されたのを目撃したんです」 それは明らかに女性の文体だったため、奈々さんはその場にいた彼を問い詰めたという。しかし、返ってきた言葉は意外なものだった。 「彼はあっさり浮気を認めたんです。その理由として、『君は5人の男に今まで抱かれてきたんだろ? だったら、僕もあと4人の女性を抱く権利がある。そうじゃないとフェアじゃない! 本当に対等な関係でいたいなら、黙認してほしい』『君が勝ったまま付き合うのが気に食わない』と、とんでもない持論を熱弁し始めてドン引きしました。確かに過去、私は5名の男性と交際してきましたが、その人数に追いつこうとする考えには、どうしても賛同できなかった」 その考えを曲げなかった彼とは、喧嘩になり、そのまま距離を置いたという。写真・El mundo de Laura
-
レジャー 2018年01月22日 12時28分
アメリカJCC結果
競馬の「第59回アメリカJCC」(GII・芝2200㍍、11頭)は、単勝2番人気のダンビュライト(55㌔M.デムーロ騎手)が優勝。悲願の初重賞制覇を飾った。勝ちタイムは2分13秒3。道中は2番手を進み、最後の坂上で先頭に立つと、人気のミッキースワローを2馬身抑える完勝だった。3着は逃げたマイネルミラノが粘った。ダンビュライトは父ルーラーシップ、母タンザナイトの牡4歳馬(黒鹿毛)。馬主は(有)サンデーレーシング。戦績=11戦3勝。主な勝ち鞍=重賞初勝利。デムーロ騎手、音無 秀孝調教師とも初勝利。「配当」☆単勝⑦390円☆複勝⑦140円③120円⑨680円☆枠連③⑥450円☆ワイド③⑦220円⑦⑨2060円③⑨1730円☆馬連③⑦460円☆馬単⑦③1120円☆3連複③⑦⑨6440円☆3連単⑦③⑨2万4620円
-
芸能 2018年01月22日 12時20分
離婚問題をスルーした渡辺謙
妻で女優の南果歩との離婚問題で渦中の俳優の渡辺謙が19日、都内で行われた所属事務所の新年会に出席したことを、各スポーツ紙が報じた。 一部報道で、2人は昨年末から離婚に向けての交渉がスタートしたことを報じられていた。しかし、南は先日、別の媒体の直撃取材に対して「そういった記事があったのは知っていますが、それは間違いです」と話し合いがスタートしたことを否定。渡辺の発言が注目されていた。 各紙によると、渡辺は現在、NHK大河ドラマ「西郷どん」に薩摩藩主・島津斉彬役で出演中。今夏には英で上演されるミュージカル「王様と私」に主演するとあって、渡辺は「殿様をやってキングをやる年。“殿さまキングス”の年にしたい」とダジャレを交えて笑わせたという。 大の阪神ファンとして知られるだけに、4日にすい臓がんのため急逝した元監督の星野仙一さんへの思いを明かすとともに、阪神にエール。星野さんは最後まで闘病中であることを隠し旅立ったが、「病気を明かさず、かっこよく逝かれたのは、あの人の美学。まだ活躍されると思っていた」とさみしげ。「『夢をありがとう』と言いたいですし、その思いをタイガースは前を向くための力に変えてくれると思う」と期待したというのだが…。 「当初、南のコメントを受け離婚についてコメントする予定だったとか。しかし、当日、バツの悪いことに、不倫疑惑を報じられた音楽プロデューサーの小室哲哉が会見でなんと引退を発表。不倫を認めたにもかかわらず、結局、何の“ペナルティー”もなかった渡辺が離婚について話せば、世間からバッシングを浴びるのは必至。そのため、結局、何も語らずにスルーしたようだ」(芸能記者) このまま極秘裏に離婚に向けての交渉をスタートすることになりそうだ。
-
-
アイドル 2018年01月22日 12時10分
メンバー卒業後にいきなり勝負をかけたももクロ
アイドルグループ・ももいろクローバーZの有安杏果が21日、千葉・幕張メッセで開催されたラストライブで卒業し、残りのメンバー4人で5月23日に東京ドームで10周年記念ライブを開催することが発表されたことを、各メディアが報じている。 報道をまとめると、同公演は15日に急きょ発表されたにもかかわらず、同所に併設されたイベントホールでのライブビューイングとあわせて3万7237人の“モノノフ”(=ももクロファン)が集結。 リーダーの百田夏菜子は「あまりにもまっすぐすぎて、伝えることができなかったんだけど、本当は10周年は5人で迎えたかったです」と本音を吐露。「サプライズで1曲プレゼントしたい」と切り出し、有安に贈る歌「新しい青空」を残る4人で披露したという。 最後のあいさつで有安はファンに感謝。そのうえで、「この4人と、モノノフさんで5人だと思ってます。10周年も20周年もこの4人のことをよろしくお願いします」と卒業に対する悔いをにじませながらファンに頭を下げたというのだ。 その後、ももクロにサプライズを知らせにやってくることでおなじみの松崎しげるが突然登場。代表曲「愛のメモリー」に乗せて、5月23日に東京ドームで10周年記念ライブを開催することを発表。また、同日、初のベストアルバム発売も告知されたという。 「16年2月から、発売した2枚のオリジナルアルバムを引っさげ、名古屋・大阪・札幌・福岡・西武プリンスでドームツアーを行ったが日程の関係で東京ドーム公演は開催できなかった。それなりに動員はできたものの、アルバムの売れ行きはそれほど伸びず。今後、4人体制でやっていけるかどうかを占う意味で、東京ドーム公演の開催を決断したようだ」(レコード会社関係者) ももクロの今後は、東京ドーム公演のデキにかかっているようだ。
-
トレンド
出てくる女性が、みんながいとおしい映画。『パーマネント野ばら』
2010年06月05日 16時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(6/6) リーチザクラウンの勝ちパターン!
2010年06月05日 16時15分
-
芸能
若手芸人の黒歴史!!オードリーの春日がエロビデオに出演していた
2010年06月05日 16時00分
-
レジャー
安田記念(GI、東京芝1600メートル、6日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年06月05日 15時45分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜6・6 安田記念〜
2010年06月05日 15時36分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(6/6) 皇成スマイルで勝負
2010年06月05日 15時35分
-
レジャー
リアル妖怪・子泣き爺「こなきG」のお馬予想〜!「6・6 安田記念」
2010年06月05日 15時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】大ヒットアイマス機、今後の模型業界の展望は?
2010年06月05日 15時00分
-
芸能
菅谷美穂「キュートで清楚なイメージの美少女」
2010年06月05日 14時30分
-
トレンド
西田隆維の『映画今昔物語』 第3幕「もじろうが“トチろう”になったデビュー作」
2010年06月05日 14時00分
-
トレンド
もちづきる美のポタリングライフ(6) わたしの特殊能力
2010年06月05日 13時30分
-
芸能
キーファー・サザーランド、半裸で強制退去
2010年06月05日 13時00分
-
社会
たまには高速バスの選択もいいかもしれない、500円だし
2010年06月05日 12時30分
-
芸能
摘発された都内最大の高級売春クラブと押尾学のただならぬ関係
2010年06月05日 12時00分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道「HR/HM界・豪華人脈のアルバム〜カーマイン・アピス〜」
2010年06月05日 11時00分
-
芸能
「新ぴ肌セレブ」リーダーに俳優・大東俊介さんが就任
2010年06月05日 08時00分
-
芸能
ニック・キャノン、養子縁組に興味なし
2010年06月05日 01時00分
-
芸能
カール・ラガーフェルド、格安価格に参入
2010年06月04日 20時00分
-
レジャー
湘南S(1600万下、東京芝1600メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年06月04日 19時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分