-
芸能 2018年01月24日 12時43分
木曽さんちゅう新コンビ結成、尋常でなかったWコロンの不仲
元Wコロンの木曽さんちゅうが新コンビ「ケンメリ」を結成した。Wコロンといえば「謎かけ」のねづっちと、木曽さんちゅうからなるコンビで2004年に結成された。「ととのいました」のフレーズで、2010年にブレイクを果たした。しかし、コンビは2015年に解散。原因は尋常ではない仲の悪さであった。 「Wコロンはブレイク後に、ねづっちの『謎かけ』ばかりに注目が集まり、自身が“じゃない方芸人”として扱われることに木曽が不満を持っていたようです。ある意味では仕方がないことかもしれませんが、木曽もそれなりの芸歴があるためプライドが許さなかったのでしょう。当初は、ナイツの塙宣之がコンビ不仲をネタにしており、そのことでテレビ出演も果たしましたが、さらに険悪になっていったようです」(放送作家) コンビ解散後も、双方ピン芸人として漫才協会に所属し、浅草の舞台へ立っていた。そこでも熾烈な駆け引きがあったようだ。 「浅草芸人の間でも、木曽派、ねづっち派に分かれて、双方が後輩芸人を集めて悪口を言い合っていたようです。いわば代理戦争が繰り広げられていたようです。ねづっちは『謎かけ』をネタにしたYouTuberとして活動するも、動画を900本あげてギャラは1本2円、合計でも1800円しかなかったとバラエティ番組で暴露していましたね。木曽もケーブルテレビやインターネット番組で細々とレギュラーをこなしていました」(前出・同) コンビの解散後は両人とも「あの人は今」状態になってしまったといえるが、木曽の新コンビ結成による再浮上に期待したい。
-
芸能 2018年01月24日 12時35分
元SKE48金子栞結婚、アイドルとスポーツ選手の組み合わせは?
元SEK48の金子栞が、プロサッカー選手の関根貴大との結婚を発表した。2人は約2年半にわたって交際を続けてきた。関根は2017年8月より、ドイツのプロサッカーリーグ2部のFCインゴルシュタット04に所属しており、遠距離恋愛を実らせた形だ。 芸能人や女子アナと結婚するプロスポーツ選手は少なくないが、アイドルとなるとぐっと人数が限られてくる。関根のほかには誰がいるだろうか。 「プロ野球選手でいえば、元横浜ベイスターズの投手だった佐々木主浩の夫人は、グラビアアイドル、女優、タレントとして活躍した榎本加奈子です。前夫人もアイドルの清水香織でしたが、榎本と不倫関係に陥り、2005年に離婚、翌年に再婚しています。西武ライオンズで活躍し、現在は同球団の二軍守備・走塁コーチを務める黒田哲史の夫人は、新山千春です。彼女は90年代にはアイドル的な人気を誇った人物として知られますね」(芸能ライター) プロ野球選手ばかりではない。アイドルと結婚したプロスポーツ選手はほかのジャンルにも存在する。 「プロゴルファーの西川哲の夫人は、80年にアイドル歌手として活躍していた菊池桃子です(2012年離婚)。また、同じプロゴルファーの横尾要の夫人は、90年代に巨乳グラビアアイドルとして高い人気のあったかとうれいこです。競馬騎手の三浦皇成は、2011年にほしのあきと結婚。当時、彼女は30歳を過ぎても最年長のグラビアアイドルとして活躍しており、12歳の年の差も話題となりました」(前出・同) 「アイドルと結婚」は男性ならば誰もが一度は考えるものだが、実際に夢をかなえるにはプロスポーツ選手くらいのポジションは必要かもしれない。
-
芸能 2018年01月24日 12時25分
豪邸でフリーター生活を送っていた高畑淳子の息子
女優の高畑淳子の長男で一昨年8月、強姦致傷容疑で逮捕(後に示談成立、不起訴)された元俳優の高畑裕太の近況を、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 事件後、裕太については昨年9月、一部が遺品整理業者で週1回程度アルバイトをしていることを報じた。その業者は、高畑が過去に遺品整理を題材にしたドラマに出演した際に、監修などに協力してもらった業者で、復帰に向けての“みそぎ”として裕太を働かせているとされていた。 そこで気になる近況だが、同誌によると、裕太が住むのは母が建てた一軒家。地上3階、地下1階の豪邸で、土地だけで1・2億円。建物の建築費用も合わせ、少なく見積もっても2億円の豪邸。 同誌はバイクに乗って自宅から出かけようとする裕太を直撃。マスクから口ひげをのぞかせたワイルドな風貌で、記者が芸能界復帰について聞くと、「それはちょっと……何も言えません。歯医者に行かないといけないので……」とのみ答え、爆音を鳴らして走り去ったというのだ。 「母はなんとかして息子を復帰させようと奔走。まず、テレビでは難しいので、舞台関係を中心に当たったが、結局、“引き受け先”はなかったようだ。いくら不起訴になったとはいえ、事件の際のイメージが悪すぎる」(芸能記者) 裕太の事件発生直後、高畑は会見。その時のことを、後に「あんな早い時期に言えないことだらけのまま、記者会見をしてしまった」と振り返ったのだが…。「結局、親バカ過ぎて息子の“無罪”を主張。ある月刊誌のインタビューは一方的に主張し過ぎたため、お蔵入りになってしまったほど」(同前) 裕太が復帰するためには、まずは“親離れ”が必要なようだ。
-
-
芸能 2018年01月24日 12時20分
「すべらない話」にスベってるの声多数
1月20日に放送された『人志松本のすべらない話』(フジテレビ系)をめぐって、ネット上では批判が巻き起こっている。今回はフリーアナウンサーの宮根誠司のほか、孤高の地下芸人のチャンス大城、若手芸人枠から霜降り明星のせいやが初登場となった。 もっともすべらなかった話に与えられるMVSは、せいやの「女王様」が獲得。だが、せいやの話は「テンションで押し切りすぎ」「全然笑えない」といった声が相次いでいる。宮根に関しても「隠し子の話しろよ」「話長すぎ」といった声が聞こえる。 「『すべらない話』は2004年に深夜番組としてはじまります。そのため、現在よりも下ネタやくだらない話などが多く散りばめられ、コアなファンを獲得していました。しかし、ゴールデン進出以降は、SMAPメンバーの中居正広、稲垣吾郎、香取慎吾のほか古舘伊知郎、板東英二など“非芸人”のゲストを多く招くようになります。このあたりからマニアック度が薄れていったと指摘するファンは多いですね」(放送作家) さらに、今回はほぼ無名の若手芸人が優勝を果たしたことも物議をかもし出しているようだ。 「昨年、2017年の1月に放送された第31弾では、兄弟芸人であるミキの弟である亜生が初登場しますが、話が空回りしており、つまらないと話題になりました。しかし、ミキは昨年度末の『M-1グランプリ』(テレビ朝日系)の決勝進出を果たしています。もちろん本人たちの努力はあるのでしょうが、この番組が、よしもとがプッシュしたい若手芸人を『ゴリ押し』する場になってはいないかといった声もネット上にはありますね」(前出・同) 「いやぁすべらんなぁ…」は番組中に松本人志が発するフレーズとして知られるが、世間の反応としては、『すべらない話』は「スベっている」と見る視聴者が多いのかもしれない。
-
芸能 2018年01月24日 12時10分
フジ「ジャンクSPORTS」復活も、すでに結果は見えている?
ダウンタウンの浜田雅功がMCを務める番組『ジャンクSPORTS』(フジテレビ系)が、28日よりスタートする。同番組は各界で活躍する一流のアスリートたちが普段はあまり見せることのない“素”の姿を見せることで人気を博したトークバラエティ。2000年〜10年までレギュラー放送されており、その後も不定期のスペシャル番組として放送されていた。今回は約8年ぶりにレギュラー番組として復活を果たした形だ。 日曜ゴールデンタイムは各局の人気番組が揃う激戦区であるが、初回収録後、会見に現れた浜田は「他の番組のことは気にしてない」ときっぱり。それよりも「今まで、アスリートがどういう練習をしてとかは、当たり前の話やし、普段こういう人なんやとか、できるだけ素を出せればいい」と話し、「こんなやつおるんかっていう人を発掘したい」と意気込んだ。 しかし、『ジャンクSPORTS』が放送されるゴールデン帯は、『ザ!鉄腕!DASH!!』(日本テレビ系)や『日曜もアメトーーク!』(テレビ朝日系)、『モヤモヤさまぁ〜ず2』(テレビ東京系)などの人気番組が放送され、すでに割って入る隙がない状態。同番組に勝ち目はあるのか。 「ゴールデンタイムに移行した2004年の日曜放送のイメージをフジとしては残したいのだと思いますが、はっきり言って、この時間帯にぶつけてくるのは今のフジの状況を考えると無謀です。フジは以前、この時間帯に古舘伊知郎が司会を務める『フルタチさん』を放送していましたが、一年で終了。高いギャラが視聴率に反映されていないなど、上層部は怒りモードだったと言います。しかし、今回のように根本が見直されないまま番組編成をしていては、いずれ局を苦しめることになると思いますよ」(テレビ関係者) 『フルタチさん』が終了した際は、編成担当者が「一年で終わってしまうことをどう申し上げたらいいか分かりませんが、今どうすればいいかを考えただけです」と発言していた。同じ言葉が一年後に聞かれないといいのだが…。
-
-
社会 2018年01月24日 12時00分
「転勤できます」と言っていた社員が転勤を拒否すると解雇になるの?
1月21日に放送された『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)では、転勤を拒否した社員を解雇できるのかが議論された。 番組では、採用面接時に、「転勤できます」と言っていた入社二年目の社員に転勤を命じたが拒否されたケースを取り上げ、転勤を拒否する社員を会社側は解雇できるのか、弁護士軍団が見解を示した。 まず、「解雇できない」と答えた北村晴男弁護士は「転勤を拒否する事は違法です。違法なんだけど解雇が許されるのかっていう問題になります。この場合ですと、解雇をいきなりすることはできない。降格・減給処分だったら会社はできる」と解雇という一番重い処分を下すのではなく、軽い処分を与えるのが妥当だと回答。 菊地幸夫弁護士も「会社のほうは『転勤OKと言ったじゃないか』っていうことを主張してるんですけども、それを全て真に受けるわけではなくて、話は8分目くらいに聞いておく位の見通す力が会社に要求されます」と面接時の発言を100%真実とすることはナンセンスと答え、解雇は難しいと判断した。 だが、本村健太郎弁護士だけは「解雇できる」と答える。「転勤命令は会社の業務命令。命令に従わない場合には最悪解雇もありえます。親の介護で重大な支障があるなら、転勤を拒否できる場合もあります。(このケースは)ただのワガママ」と一人気を吐いた。 面接時に採用されたいために嘘をつくのは確かに問題がある。だが、「月収30万と求人票に書かれていたけど、残業代を含めた額だった」「ボランティアという名目で無償労働をさせられた」など、入社後に求人票に書かれている内容や面接時に聞いた話と全く違っていたというケースは少なくない。 求職者だけでなく、企業側も正直な態度を示さなければ、労働環境の改善は難しいように思える。
-
芸能 2018年01月24日 12時00分
有働由美子 「あさイチ」降板へ 大暴走するアラフィフ妊活
NHKのエース、有働由美子アナ(48)が、朝の人気情報番組『あさイチ』降板情報を自らリークしたと噂されている。 「元日付のスポーツ紙2紙が、有働が3月で、約8年務めた『あさイチ』を降板すると報じ激震が走った。有働は報道への言及を避けており真偽不透明ですが、強い意思を持っているのは確実。というのも、50歳を目前にして“最後の妊活チャンス”に本気でかけているのです」(NHK関係者) 4月改編期のアナウンサー人事は通常、1月末に局内の委員会で最終決定されるため、その時期になればおのずと降板有無の結論が出る。ただ、今回の報道は、降板させてくれないことに悩んだ有働が、自ら仕掛けたと疑われているのだ。 「'10年から番組を担当している有働は、連日、午前4時半起床という生活のため婚期を逃してきた。人一倍出産願望が強いだけに、“チャンスは今しかない”と覚悟を決めて、昨年、局に降板を申し入れたが、視聴率好調を理由に局側はOKしなかった。結果、一部関係者に有働自ら“降板情報”をリークし、局を揺さぶったというわけです」(同) 現在、有働はチーフアナウンサーという管理職で、局長級のエグゼクティブアナウンサーに昇進目前だ。 「とはいえ、1月末の段階で降板が認められなければ、電撃的に“妊活退社”に踏み切る可能性もゼロではなく、局内はピリピリムードです」(番組制作会社社員) 問題は「妊活」の相手だ。最近、恋が報じられたのは、'13年から交際報道が続いている5歳年下の静岡の空調設備会社経営者だ。 「遠距離恋愛で、多忙な有働が結婚に踏み切らないため、昨年、いったん破局しています。でも現実的に考えると、相手はこの男性しかいない。もし番組降板に成功したら、静岡に通って“妊活復縁”するとみられています。そして成功した時点で、入籍に踏み切る構えでしょう」(放送記者) 有働は以前から、出産へのこだわりが強かった。'15年7月の『あさイチ』では、女性の閉経について「一番怖い」と本音を激白した。 「特に意識しているのは、40歳を超えてから計4人も出産した後輩の青山祐子アナ。彼女の出産報道が出るたびに、有働は嫉妬の炎を燃やしており、最近では“5人産んでやる”と暴走子作りの決意まで、本気でこぼしています」(前出・NHK関係者) 妊活待ったなし!
-
社会 2018年01月24日 08時00分
南北統一 北朝鮮先兵として平昌五輪に派遣される最強美女軍団(2)
ところで“美女軍団”で一番有名なチアリーダーは李雪主(リ・ソルジュ)金委員長夫人で、韓国入りした'05年のアジア陸上選手権大会では、その姿が捉えられている。 「各国の首脳も集まる開会式に正恩委員長や李夫人はさすがに来ないでしょうが、実妹である金与正(キム・ヨジョン)党宣伝扇動副部長が出席するとの臆測が流れています。しかし、同氏は米財務省の制裁リストに記載されているため、原則として韓国入りはできません。ひょっとすると、代わって党中央委員会委員候補に大抜擢された正恩委員長の元カノである玄松月(ヒョン・ソンウォル)モランボン楽団団長が、美女軍団と芸術団を率いて来韓するかもしれません」(北朝鮮ウオッチャー) 韓国は慰安婦問題での日韓合意を事実上破棄して日本を挑発しているが、これに日本が激怒し日韓関係をぶち壊せば、喜ぶのは中国に他ならない。 「'00年にオーストラリアのシドニーで行われた夏季五輪では、韓国の選手と北朝鮮の選手が同時に朝鮮半島を描いた『統一旗』を掲げて入場しましたが、そこに描かれた島は済州島のみ。恐らく今回『統一旗』が登場すれば『竹島』が加わるはずで、もしそうなれば、日本はグッと我慢して中国を喜ばせるようなことはせず、北朝鮮の日韓分離策を成功させないためにも怒らず、文句を言わずジッと耐えるしかありません」(国際ジャーナリスト) 今回、北朝鮮が五輪に参加することで、米国と北朝鮮との緊張状態が和らいだかのように見えるが、前述したように実際は違う。米国は北朝鮮の対話姿勢を“和平の申し出”どころか“米韓分断工作”として警戒しているのだ。 「米国は、とりあえず正恩委員長の恐れる五輪期間中の米韓合同演習を延期することにしました。演習の延期は1992年以来26年ぶりですが、米国が譲歩したのはあくまで自国の選手が出場する“平和の祭典”に水を差さないようにするためです。マティス米国防長官はパラリンピックが終了する3月18日以降に演習を再開すると明言していますし、それどころか、昨年7月末には北朝鮮攻撃の準備を整え、いつでも攻撃を開始する用意があるといわれています。すべてはトランプ大統領が決めることですが…」(安全保障アナリスト) 米国は昨年末の12月18日、北朝鮮が炭疽菌をICBMに搭載する実験を始めたとの驚くべき発表を行った。 「昨年10月中旬から北朝鮮国内の化学者が『BC兵器』(生物・化学兵器生物)工場を偽装した肥料工場に動員されていることをキャッチしています。工場では猛毒のVXガスや炭疽菌、天然痘、ペストなどの『BC兵器』が大量生産されていることを、すでに把握しているようです」(前出・軍事アナリスト) 金委員長は、ICBMなどは対米交渉の道具として必要なだけで、実際に米軍と軍事衝突すれば、日韓両国の米軍基地周辺で『BC兵器』による攻撃を仕掛け、戦闘意欲を喪失させる作戦を立てているといわれる。 「すでに北は『自爆&BC兵器テロ決死隊』を結成したという情報まであります。そこで米国は五輪のテロ対策として、新年早々、FBI(連邦捜査局)のテロ対策要員約30人を韓国に派遣したようです。連日のように日本海沿岸に北朝鮮の木造船が漂着していますが、日本だって北朝鮮の特殊部隊員が何らかの武器・兵器を持って潜入する可能性は否定できません。当局は極秘に厳重警戒態勢を取っています」(同) 北朝鮮問題とは、実際は日米韓=「圧力派」vs中露北=「対話派」の争いだったが、五輪を成功させたい韓国が米国を裏切ったことで、日米vs中露南北という構図に変化した。朝鮮半島には平和ムードが醸成されていると文政権が勘違いしているだけで、現実には韓国抜きの米朝対決が目前に迫っているのだ。 韓国が、若いピチピチの「美女軍団」に鼻の下を伸ばしていると、ロクなことにはならない。
-
ミステリー 2018年01月23日 23時22分
【怪談】釣るか、釣られるか
これは茨城県のKさんから聞いた怪談である。「あんな事は、もう二度と御免だね」 彼は青ざめた顔で回想する。彼は投網を打ちに行ったり、夜釣りに行くのが好きなのだが…時々、奇妙な体験をするという。平成になったばかりの頃。その日は週末で、珍しく定時に仕事が終わった。「おい、今から○○滝に夜釣りに行こうぜ」 仕事の帰り、同僚がこんな事を言い出した。随分と急な話だが、釣りと聞くと、居ても立ってもいられなくなる。「おう、そうだな、えええっと、飯食って風呂入って、滝の前の駐車場に10時に集合っていうのはどうだ?」 Kさんの提案に同僚も納得した。「OK!大物を狙おうぜ」 二人はまるで、遊びに行くのを約束した小学生のように楽しげな表情で帰宅した。「今夜、釣りに行くよ」 彼は嬉しそうに言った。だが、突然、切り出された釣りの話に家族はいやな表情を浮かべた。「あの滝はやばいって噂よ」 女房は遠まわしに止めた。だが、釣り好きのKさんは、まったく気にしない。「ああ、自殺の多い滝だからね、もう何人も死んでるよね、でも人が寄り付かないほうが大漁なんだよ」 こんな調子で車を飛ばし、○○滝に出かけたKさんだったが…。若干、待ち合わせ時間に遅れてしまった。「やばいな、怒られちゃうかな」 Kさんが急いで駐車場に車を入れると、友人の車は既にあった。「いや、すまん、すまん、女房があんまり止めるもんで」 彼は同僚の車に近づいた。だが、誰もいない。―――車はもぬけの殻であった。(おかしいなぁ、もう滝に下りているのかなぁ) Kさんは怪しいと思ったものの、そのまま自分も滝が見れる場所に下りていき、仕掛けを作ると釣り糸を垂れた。 周囲を見ても、誰もいない。先に釣っているはずの同僚もいないのだ。「おかしいなぁ、何処に行ったんだろう」 そう思っていると…、大きな引きが来た。「おおっ、これは大物だ、負けるもんか」 もの凄い力で引いてくる。まるで、水中に引っ張り込むかのようである。死ぬ気でKさんは引き、浅瀬まで魚を引きずり込んだ。「どうだぁ」 そう言って、強く引いた瞬間。釣り糸の先に食らいついた獲物の姿が見えた。「あんなものが」 仰天するKさん。釣り糸にひかれ、一瞬虚空を舞った獲物。―――白く輝く子供のような物体であった。 ごくりと生唾を飲み込むKさん。(あれは、人間だよな、人間が何で釣り糸に食いついてるんだぁ) 彼の動悸が早くなる。「まさか、自殺者の霊‥」 そう思った瞬間、滝のあちこちに人影が浮かんだ。 水中から、ぼーっと浮き上がるヒトガタ。 水面にたなびくヒトガタ。 滝から這い上がろうとするヒトガタ。―――たちまち、十数体のヒトガタが浮かび上がった。「やっ、やめてくれ」 悲鳴をあげ、竿を置いたまま逃げ出すKさん。そのまま車に乗り発車しようとするが、バックミラーを見た彼は心臓が凍った。―――そぞろそぞろ、怨霊たちが滝からあがってくるのだ。「わわわわぁぁぁ、たまらねえ」 奥歯をガタガタいわせながら、彼は猛スピードで逃げ去った。その日以来、Kさんはあの滝には行っていないという。なお、同僚は今も行方がわからない。やはり、奴らに釣られてしまったのだろうか。(監修:山口敏太郎事務所)
-
-
社会 2018年01月23日 22時55分
TENGAでは働く女性社員が不満を語る
1月20日に放送された『おしゃべりオジサンと怒れる女』(テレビ東京系)では、株式会社TENGAで広報を務める女性社員・西野芙美さんと工藤まおりさんが出演。アダルトグッズメーカーで働いているため、答えに困る質問を多くされるらしく、番組ではそのことへの不満を語った。 まず、1つ目の不満は「TENGAで働いてるくらいなんだから、誰でもヤらせてくれるんでしょ?」と聞いてくる男性が多いことだ。 工藤さんは「性的な話をする女=ヤれる女って思われるんですよね」と口にする。これを聞いた古舘伊知郎は「ホント男って馬鹿。ヤれるかヤれないかの二元論ですぐ見ようとするってことでしょ?」と2人の気持ちに共感を示すが、坂上忍に「でも、気持ちはわかるんじゃないですか?」とツッコまれ、古舘は「わかるだけに気をつけないと」と自分を戒めていた。 次に、「TENGAに就職する時、親や彼氏になんて言ったの?」とよく聞かれることも不満らしい。 西野さんは「うちの会社は身体障がいがあって(男性器を)握れない方に(自慰行為をするための)補助器具を提供してる素敵な会社」と説明。アダルトグッズの会社と聞くとあまり良い印象はないが、社会貢献にも積極的に取り組む素敵な会社だと胸を張った。 最後は、「職場でエロい雰囲気にはならない?」という質問。 西野さんは「なるわけがない。プライベートでいやらしい話とかあると、男女の雰囲気が生まれると思うんですけど、仕事でずっとやってると本当仕事になっちゃうんですよね」と仕事中は常にエロい話をしているため、そういう雰囲気にはならないと語った。 日本は性教育が著しく遅れているとよく言われる。積極的かつ前向きに性について語る西野さんや工藤さんのような女性こそ、日本の性教育の意識を高めるために、必要な存在なのかもしれない。
-
芸能
デニス・ホッパーの娘、父親の葬儀欠席
2010年06月09日 20時00分
-
芸能
エイミー・ワインハウス、ついに新恋人奪取
2010年06月09日 19時00分
-
トレンド
「そのラーメンに情(なさけ)の汁を入れてください」新宿花園神社・紅テント公演、唐十郎の「百人町」
2010年06月09日 17時30分
-
トレンド
コンピューターゲームの20世紀 第19回…『ときめきメモリアル』
2010年06月09日 17時00分
-
スポーツ
ノムさん復帰の波紋
2010年06月09日 16時50分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】NHKから引っぱって来たムダに豪華なゲストのおかげで“影が薄い”阿部寛と黒木メイサ。『新参者』
2010年06月09日 16時30分
-
トレンド
「UMAサミット2010〜ミステリーサミット2 」レポート(3)
2010年06月09日 16時00分
-
トレンド
『ロック・アイコン』スラッシュがゴマキの掲載されたあの雑誌に?
2010年06月09日 15時30分
-
芸能
綾瀬・大沢! 熱愛報道の裏
2010年06月09日 15時00分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 もはや“カワイソウ”が売り、脱いでもどうせダメな後藤真希
2010年06月09日 14時30分
-
トレンド
文科系忍者記者ドラゴンの道 『癒しの歌声を届けるアーティスト・藤田麻衣子』
2010年06月09日 14時00分
-
トレンド
グーグルで“ワールドカップ”を検索してみよう!
2010年06月09日 13時05分
-
スポーツ
前田明日(まえだ・あした)率いる信州のメガバトル団体LINKS(リンクス)、関東進出も全敗
2010年06月09日 13時00分
-
芸能
芸能人流出モノ、は本物か
2010年06月09日 12時30分
-
芸能
『24時間テレビ』を毎年楽しみにしている制作会社
2010年06月09日 12時00分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第10回、ロング ディスタンスに挑戦」
2010年06月09日 11時30分
-
トレンド
セバスチャンこと、松下優也が1stアルバムリリースのイベント
2010年06月09日 11時00分
-
芸能
西川史子&倉田真由美 夫婦生活について語る
2010年06月09日 10時00分
-
スポーツ
「パ高セ低」元凶は粗製濫造本塁打野球の巨人
2010年06月09日 08時00分
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分