-
芸能ニュース 2018年04月01日 17時30分
「眼鏡はかわいそう」?くわばたりえの眼鏡についてのブログがネットで物議
お笑いコンビ・クワバタオハラのくわばたりえが、自身の息子がかけている眼鏡についてコメントし、ネット上で物議をかもしている。 現在、3児の母としてもしられているくわばた。ブログには子育ての様子を多くつづっているが、30日に投稿されたエントリーでは“福隊長”とあだ名のついた次男が眼鏡を掛け始めた頃のエピソードを披露。次男は3歳で視力が弱いことが判明し、現在も眼鏡をかけているという。 くわばたは自身のブログに寄せられた弱視の子を持つ母親のコメントに応える形で自身の次男が眼鏡をかけたことについて、「周りの反応が心配でした」と明かし、「その時は、福隊長を可哀想な目で見られている感じがして…」と当時を回顧。「今から考えると自分自身が 一番メガネの福隊長を 可哀想やと思っていたから、そんな考え方しか出来なかったんかな?と思います」とつづった。 現在は周囲も次男の眼鏡に慣れたと言い、「それが当たり前♪って感じです」とコメント。現在では次男の眼鏡を羨ましがった長女が代わりに子供用サングラスを掛けているといったエピソードも紹介していた。 子どもが弱視に悩む親には参考になるエントリーだが、一方ネットはくわばたの「眼鏡が可哀想」という理論に疑問。「ちょっと何言ってるかわからない」「メガネかけてても可哀想とか思わないけど…?」「別に子供が眼鏡かけてても何も思わないし、思ったとしても目悪いんだなしか思わないんだけど。なにが可哀想なの?」といった声や、「生まれつき目が見えない子供や赤ちゃんの頃から眼鏡かけてる子供もいる。そういう人たちを可哀想って目で見てたんだね」という厳しい声が集まっている。 子どもを不自由なく育てたいというのは親の一番の願望だが、「眼鏡が可哀想」というのは多くの人にとってピンとくる発想ではなかったようだ。まるでご意見番のような物言いに疑問を抱いたネットユーザーも少なくなく、ネット上はいまだ疑問の声が集まり続けている。記事内の引用についてくわばたりえ公式ブログより https://ameblo.jp/kuwabata0324
-
芸能ネタ 2018年04月01日 12時00分
博多華丸の娘の英語留学で思い出されるエピソードとは?
博多華丸の娘で、アイドルグループ『さくら学院』のメンバーとして知られる岡崎百々子(ももこ)がグループからの卒業を発表した。もともと中学3年生までの限定ユニットで、今後は英語習得のため海外留学するという。留学と言えば、あるエピソードが思い出される。 「相方の博多大吉の留学未遂事件ですね。コンビが福岡で活動していたころに、『進め! 電波少年』(日本テレビ系)で猿岩石のヒッチハイクが話題になっていました。そのブームに乗じて、地元の番組は博多大吉が1年間のアメリカ武者修行に行くと突如発表した。しかし、所属事務所だった福岡吉本に話が通っていなかったため、事務所とテレビ局の間で話がこじれてしまいました。大吉は留学に行った形で1年間の自宅待機を命ぜられ、その間コンビの活動は休止状態となりました」(芸能ライター) 本人たちは何も悪くないにもかかわらず、事実上の謹慎生活を余儀なくされてしまったのだ。だが“怪我の功名”ではないが、この期間にコンビに転機が訪れる。 「ありあまる時間を使って大吉がネタを作るようになったのです。それまでのネタ作りは華丸が主導でした。テンションを重視したネタが中心でしたが、大吉が緻密なネタを仕込むようになり、コンビのステップアップにつながりました。ブレイクのきっかけとなる華丸の児玉清モノマネのネタも大吉が作ったものです」(前出・同) 大吉が達成できなかった海外留学は、はからずも華丸の娘によって成し遂げられることになったのだ。
-
芸能ネタ 2018年04月01日 12時00分
ドラマ『BG』で再評価される木村拓哉の「カッコ悪いキムタク」
木村拓哉(45)が主演するドラマ『BG〜身辺警護人〜』(テレビ朝日系)の最終回平均視聴率が17.3%を記録した。全9話平均視聴率も15.2%となり、ボーダー視聴率15%をなんとかクリアした形だ。この結果に、胸を撫で下ろしているのが木村本人だという。 「当初、このドラマは局内外でバッシングの対象だった。当然です。1話あたりの制作費が、あの視聴率20%超えの『ドクターX』と同じ1億円以上だったからです。当然、視聴率15%は絶対にキープしなければいけない最低ラインだったわけです」(テレビ関係者) しかし、その一方で役者・木村拓哉に対する評価はうなぎ登りだという。 「本来、制作費だけを見るならコストパフォーマンス的に完全NGですが、役者としては相当評価を上げているんです。すでに木村が所属するジャニーズにはNHKやTBS、日本テレビ、フジなどから出演オファーが殺到している状態ですよ」(芸能事情通) それにしても気になるのは、木村が評価を上げている理由だ。いったい、何があったというのか? 「かつて木村が演じてきた役は完全なスーパースターばかり。だから、何を演じてもキムタクだったんです。だが今回、『BG』で演じた役は少しばかり違った。本当に弱くてダサくて、しかもカッコ悪い。だが、回を重ねるにつれ、主人公がどんどん魅力的な人間に成長していった。木村の顔つきもこの変化に乗じて変わっていった。この演技の振り幅が素晴らしいと業界内で再評価につながったわけです」(芸能プロ関係者) 当然だが、役者としての出演料もSMAP時代に戻りつつあるようだ。 「SMAPの解散で人気が急落してからは、ゴールデン&プライム帯の主演ドラマで1本150万円台まで下がった。CMも1500万円〜。でも、今回のドラマの再評価でギャラは200万円〜、CMも2500万円からに戻しました」(放送作家) 新しいキムタクに要注目。
-
-
その他 2018年04月01日 12時00分
耳たぶはあってもなくてもいい?
耳の下に垂れ下がった部位の耳たぶ。この耳たぶが何のためにあるかと聞かれて、はっきりと答えられる人がいるだろうか。「ピアスをするため」とか「熱いものに触ったとき、とっさに冷やすため」とか、そういうふざけた回答をするのが関の山ではないか。 しかし、それも無理からぬ話である。なぜなら、耳たぶは生物的には特に何の機能もない部位なのだ。もちろん何の役にも立たないので、なくなったとしても生命活動に問題はない。なので、冒頭に述べた冗談のような理由も、あながち間違いではない。 嘘のような話だが、実際、その程度の活用方法しかない部位なのである。
-
スポーツ 2018年04月01日 06時37分
【DeNA】ここが変わった!2018年横浜スタジアムリポート
横浜スタジアムは2020年のフルリニューアルオープンに向けて、段階的に工事を行っている。今年は、人工芝の張り替え、メジャー風にベンチを改良、内野席にネットを設置、シートの色を全席ブルーに、の4点は、既にご存知のファンも多いだろう。ここではそれに伴うその他の変化をリポートしたい。☆チケットブースが移動 今までJR関内駅から横浜スタジアムへのスクランブル交差点を渡ると、スロープの左下にあったチケットブースが、センターバックスクリーン方向の遊具公園脇へ移動。日本大通り駅からは近くなったが、関内駅からは遠くなった。関内駅利用で、3塁側で観戦する場合は大きく導線が外れるので、早めの到着をオススメしたい。☆ベイビアガーデン部分が駐車場に 工事の影響で、球場内駐車場が縮小。それに伴い、玉突き的に去年までのベイビアガーデンエリアが駐車場として利用されてる。待ち合わせに利用していたファンは注意が必要。☆BAY SIDE(1塁側)入場ゲートまでの道のりが変更 1塁側スロープ閉鎖に伴い、ゲートまで大回りして行くことになる。これも関内駅利用のファンは時間がかかることになる。逆に中華街方面からは近くなるので、試合前、試合後に食事を楽しむには便利になった。☆駐輪場が閉鎖 1塁側スロープ脇にあった駐輪場が閉鎖に。これも工事の影響により、通路が狭くなることで、駐輪場スペースが確保できなくなったため。自転車で通うファンは注意が必要。☆BAY STORE NAIYA前の場外トイレが閉鎖 内野外周スペースの球場正面、元「YYパーク」、奥のトイレが閉鎖。裏手にあり、かつ地下に降りる仕様のトイレで目立たなかったため、穴場的トイレであったが、こちらも工事の影響で閉鎖に。ギリギリの状態で、こちらに向かわないように注意。 以上のように、主にリニューアル工事の影響が多少なりにもあるようだ。東京五輪野球競技開催に支障をきたさないように、2020年に完成させるためには、仕方ない部分もあるだろう。一部通路の狭い場所などもあるが、譲り合って安全に観戦してほしい。リポートは3月25日現在の情報です。変更点がある場合もありますので、ご了承下さい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
その他 2018年04月01日 06時00分
投票者が死ぬと投じた票は水の泡になる
選挙などの投票期日に「どうしても行けない。でも、自分の意思は反映させたい!」という人のためにある不在者投票制度。期日に投票できない人にとって便利なシステムであるが、これには一つ注意しておきたいルールがある。 不在者投票をした人が投票期日前に死んでしまうと、その票は無効になってしまうのだ。厳密にいうと、投票期日の午前7時以前に死んでしまったら無効で、午前7時以降であれば有効となる。 積極的に国政参加したいという意識の高いあなたは、万一のことがあった場合でも、投票期日の午前7時までは生き抜いて、最後の意見を反映させよう。
-
ミステリー 2018年03月31日 23時30分
【TVでおなじみ山口敏太郎が語る“都市伝説”】〜ボール男〜
この話はアンダーグラウンド系のライターCさんに聞いた。 薄暗い飲み屋でCさんは、得意げにこの話を切り出した。 「中国には”ボール男”という、ボールの中に入る男がいるらしいよ。そうそう、ボール。こいつはさ、サッカーボールやバスケットボールの中に身を隠せるらしい」 「何のために、身を隠すのですか?」 「そりゃ殺しですよ」 「殺しですか、ボール男が殺し屋なんですか」 私は思わず、すっとんきょうな声を上げた。「ボール男」という愛すべきキャラクターと「殺し屋」のイメージがかけ離れていたからである。 「だから、ボール中に潜み、ターゲットの室内に潜入し、ターゲットを暗殺するわけだ。つまり、ボール男は世界で一番小さな暗殺者ってわけ」 「なるほど」 「トランク男、箱男とも言うね。ボール以外にも入れるからさ」 私は想像した。あるターゲットに、ボールが贈られてくる。あるいは、ターゲットの部屋にトランクが届けられる。 「おや、バスケットボールか!だれかのプレゼントか」 「何だって。明日の打ち合わせまで、このトランクを預かってくれだって!!」 そう思うのが普通である。誰がその中に、暗殺者が潜んでいると思うであろうか。 たいがいのターゲットが油断して、室内に入れてしまう。それが死への序曲なのだ。そして、ターゲットが寝静まると… ボール男はゆっくりとボールの中から出てくるのだ。 ボール男がターゲットを始末すると、再びトランクやボールの中に潜む。 翌日、内部の協力者により、死体発見のどさくさに運び出されるという。 これにより完璧な密室殺人が完成する。 「このボール男って何者なんです?」 「噂じゃ、このボール男は、専門業者が育成しているらしいよ。いや、製造されているといった方が正確かも」 Uさんの話のよると「製造」の方法はこうだ。まず、比較的小柄な子供をさらってくる。 1〜3才の子供がいいと言われている。その子供を陶器に入れて育てる。 手足を出し、体は丁度陶器に収まる感じである。 このまま子供は育成され、暗殺者のボール男として、殺人技を教え込まれるという。 そして、2、3回陶器を取り替えれば、ボール男の誕生なのである。(監修:山口敏太郎事務所)
-
レジャー 2018年03月31日 23時00分
女がドン引く瞬間〜サイテーすぎるVRの使い方〜
近年、テレビゲームや映像作品を体験する際に、VRヘッドセットで視聴する人が増えている。葉子さん(仮名・22歳)の恋人もまた、VRの世界を楽しむ1人だったという。 「彼はゲームが大好きで、自宅には流行りの据え置きゲーム機が、ほとんど揃っていました。当時は、VRを使ったゲームが出たばかりでしたから、私も彼の家に行ってよくプレイしていました。なので、外に出ることが少なく、デートはいつも家の中ばかりでしたね」 葉子さんは彼と会ってもゲームか、体の関係を求められるばかりで不満に思っていた。 そんななか、葉子さんはドン引きするVRの使い方を目の当たりにしたという。 「ある日、彼の家に行くと、あるお願いをされました。なんと彼はVRゴーグルを付けたまま抱かせてほしいと言うのです。どうやらVR用のアダルト作品があるらしく、それをVRで流しながらシタいとのこと。でも、それってもう私じゃなくてもいいわけじゃないですか? そんなことをよく女性に頼めるなと、ドン引きしました」 その時、葉子さんは「この人は私のことを性的な道具としか見ていない」と感じたそうで、数日後に別れの連絡を入れたという。写真・sese_87
-
芸能ネタ 2018年03月31日 22時20分
ネクストブレイク?「THE W」ファイナリスト女芸人は、超絶金持ち令嬢だった
昨年末に初めて開催された『女芸人No.1決定戦 THE W』で、決勝に進出してプチブレイク中のコンビ芸人がいる。女性2人にして総体重が200㎏超えの、どんぐりパワーズだ。ボケ担当のミナコは、32歳。ツッコミ担当のあいこは、26歳。偶然にもそろって身長151㎝で、体重も3ケタの大台に乗っている。「2人で、ももいろクローバーZ(※5人当時)以上の体重」というのが、ネタのつかみだ。 関西のお笑い養成所で出会って、10年に結成。誘ったのは、看護師だったミナコのほうからだ。しかし、わずか4年で解散した。切りだしたのも、やはりミナコだ。20代後半で、本気で婚活しようと決意したからだ。 当時の体重は、90㎏。芸人をやっているからモテないと思いこみ、デブ専が集まるお見合いパーティーに足しげく通った。ところがそこは、ダサ男ばかりが集まる魔界。仕事もプライベートも充実しない毎日に嫌気がさしたとき、ふと「芸人やってたときは楽しかったなぁ」と思い出し、同じ彼氏ナシ生活なら好きなことをしようと一念発起。ワタナベエンターテインメントに移籍して、元相方と再結成した。 “THE W”で超絶なインパクトを残したことによって、今年に入って徐々にテレビ出演が多くなった。「お給料はまだ1万円あったらいい」ようだが、ミナコは食うに困っていない。看護師の給与で生活できているからだ。 「それだけではありません。彼女の実家は、超金持ち。芸人としては貧乏ですが、社長令嬢なので、いざとなったら生きてはいけます。今は仕送りゼロで、なんとか踏んばっているようですが……」(テレビ番組制作会社の現場スタッフ)。 ミナコの実家は北海道。父は、祖父から受け継いだ建設会社を経営しており、実家の敷地面積は2,000㎡。間取りは驚異の10LLDDKKで、自動ドアの玄関だ。北海道という土地柄、玄関は二重扉だ。家の庭にあるのは、祖父の銅像。みずから建てたという。 生まれ育った十勝地方では、役場、エーコープ、そしてこの建設会社が大手就職先のベスト3。知らぬ者はいないという。二十歳のときの記念の振袖は100万円。当時からぽっちゃり体型だったため、布は一般女性より多めだとしても、社長令嬢にふさわしい豪華な着物だ。 ちなみに、現在は都内世田谷区の2LDKマンションにひとり暮らし。3,000万円で購入した。「2,000万円は親に手伝ってもらった」そうだが、残金は長い看護師生活で貯金した身銭だ。 所属しているナベプロは、ブルゾンちえみや平野ノラ、サンシャイン池崎、あばれる君ほか、一発屋要素をふんだんにはらんだピン芸人を多く輩出していることで有名。そんななかどんぐりパワーズは珍しく、上方女流漫才師。ナベプロに神風を吹かせることができるか。太腕オンナ繁盛記に期待がかかる。 ミナコは、インスタグラムの投稿でも人気上昇中。渡辺直美や最近話題の平野ノラに負けず、派手カワイイセンスや共演芸人たちとの写真でフォロワーを楽しませている。SNSでの活躍も話題になってくるだろう。
-
-
レジャー 2018年03月31日 22時00分
本当にあった怖い彼氏〜台風の日に私を呼び出す異常な理由〜
西内知佳(仮名・22歳) 彼は、台風だったり大雪の日になると必ず私を部屋に呼び出すんです。 普通、天候が悪い日ってなるべく外に出たくないじゃないですか? でも彼は「絶対に来い」と強い口調で電話してくるため、わざわざ台風の日でもレインコートを着て家に行っていたんです。まあ、当時は好きだったんで、行けたんですよね。 ではなぜ、その悪天候の時に呼び出すのかというと、彼は辛い状況を見ることが誰よりも好きで、テレビの災害情報を見ながら優越感に浸るんです。悪天候の日って、テレビでは駅で足止めされている人や、外の状況が逐一伝えられていますよね。なので、彼はそれを見ながら、私に性的な奉仕をさせるわけです。多分、自分は安全圏にいるというのが、よほど嬉しいんでしょうね。 彼にはそういうサイコパス的なところがあったのですが、第1印象は凄く良かったし、Sっ気のあるところも結構好きでした。 でもある時、私が過去の辛い経験を話した際、真剣に相談に乗っているふりをして、一瞬、顔がニヤニヤしていたんです。その瞬間、私の不幸まで楽しんでいるのかなと思い、距離を置くようになりました。今でも台風や大雪の日になると、彼の事を思い出します。写真・benjamen.benson
-
トレンド
怪談作家 呪淋陀のミステリー紀行:幻の人魚のミイラを追え!その(2)人魚は実在した
2010年11月18日 12時00分
-
社会
週刊新潮が“sengoku38”の顔写真を掲載
2010年11月18日 11時30分
-
芸能ニュース
高田純次が映画に初主演
2010年11月18日 10時30分
-
スポーツ
中日・落合監督、愛息の立派な成長ぶり
2010年11月18日 10時00分
-
社会
愛知県西三河地方の伝説 「玄碩の四季桜」
2010年11月18日 09時00分
-
スポーツ
根回しは6年越し? 西岡の入札が容認された真相
2010年11月18日 06時00分
-
芸能ニュース
ケイティ・ペリー「今も観客の前ではアガっちゃう!」
2010年11月17日 19時15分
-
芸能ニュース
ウィリアム王子、ケイト・ミドルトンさんに母ダイアナ妃の形見のリング贈る!!
2010年11月17日 19時14分
-
芸能ニュース
ルパート・グリント、シュールな色の車が趣味!
2010年11月17日 19時14分
-
芸能ニュース
スカーレット・ヨハンソン「良くも悪くも批評家の的よ!」
2010年11月17日 19時13分
-
芸能ニュース
エマ・ストーン、次世代マネーメイキング・スター
2010年11月17日 19時13分
-
芸能ニュース
水嶋ヒロ『KAGEROU』単行本が早くも予約開始!
2010年11月17日 18時15分
-
トレンド
話題の妖怪獣映画が京都に上洛!!
2010年11月17日 18時00分
-
ミステリー
怪談作家・呪淋陀の「怪談:死神」
2010年11月17日 17時30分
-
社会
226/515/911/114 日付から見る尖閣問題
2010年11月17日 16時00分
-
トレンド
もちづきる美「ギリギリ☆ガールズ」秘話 お気に入りベスト3!
2010年11月17日 15時30分
-
トレンド
ジョン・レノン、両親の愛に飢えていた幼年時代
2010年11月17日 14時30分
-
トレンド
客室乗務員はツブシが利かない仕事のようだ
2010年11月17日 14時00分
-
トレンド
アントニオ猪木激白! 幽体離脱。蝶野正洋も道場で超常現象? コワイものだらけの『パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT』
2010年11月17日 13時30分