-
芸能ニュース 2018年03月30日 23時00分
オフィス北野が抱える不安材料…人員整備、事務所移転は必須か?
ビートたけしが3月いっぱいで退所する「オフィス北野」が本格的に揺れはじめた。 一部スポーツ紙によると、現在、オフィス北野内では弟子筋である「たけし軍団」の一部メンバーと経営陣の間で「内紛」が発生。騒動自体はあまり大きくはないものの、今回の余波でスタッフの一部は事務所を抜けることがほぼ確実。タレントの一部も脱退の可能性があるという。 また、オフィス北野側としても、看板タレントであるたけしが抜ける以上、これまでと同じ経営はできず、事業縮小は必須と思われる。 特に急ぐべきなのは、事務所の移転およびスタッフの整理だという。 現在、オフィス北野の事務所はTBSから徒歩1分のビルを借りて運営している。このビルは地下鉄赤坂駅に隣接する超高級物件で、「TBSにもっとも近い芸能事務所」として業界内で有名だった。しかし、肝心のたけしがいなくなった今、このビルを借りておく必要はなく近々、退去となる可能性は高い。 また、オフィス北野には現在約30名の従業員がいるのだが、この従業員も半分以下に減らす可能性があるという。 もともと、オフィス北野の赤坂事務所および従業員は、70歳を超えても多数のレギュラーを抱えるたけしが負担なく動きやすくするために、用意されたものであり、4月以降は無用の長物となってしまう。 また、残されたたけし軍団にしても、大多数のメンバーが得意としている、レポーターやイベントの出演、雑誌連載などはどうしても単価が安くなってしまい、直接の儲けにはつながらず、30名もの従業員を養っていくのは難しい。 そのためには、まずはスタッフとタレントの整理および芸能以外の収入源を確保する事も今後は考えなくてはならないだろう。 たけしはオフィス北野を退所するにあたり、かなりの額の運転資金を残しているとされており、しばらくは倒産の危険性は無さそうだが、オフィス北野の幹部達はしばらく眠れない日が続きそうだ。
-
芸能ネタ 2018年03月30日 22時50分
主演ドラマの打ち上げで“SMAP愛”をアピールしたキムタク
元SMAPの木村拓哉がテレビ朝日系主演ドラマ「BG〜身辺警護人〜」の打ち上げで、SMAPの曲を熱唱していたことを、発売中の「女性セブン」(小学館)が報じている。 同ドラマは今月15日に最終回を迎えたが、全話平均15.2%となかなかの数字。同誌によると、最終回放送日に行われた打ち上げは大いに盛り上がったという。 出席者は200人超え。会場では全員で最終回を鑑賞し、後半は出演者らがめいめい景品を持ち寄ったビンゴ大会も行われたというが、その後2次会のカラオケへと移動。 周囲から熱烈なオファーを受け、木村もマイクを握り歌ったのがSMAPの「SHAKE」。そのため、会場は一気にテンションが上がったというが、木村はその後も、ウルフルズを熱唱したりと、とにかく座長として盛り上げていたというのだ。 「元SMAPのメンバーたちには、なかなかSMAPの曲の歌唱を頼みづらいところ。特に、ジャニーズ事務所から独立した稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾はジャニーズとの間で、営利目的ならびに公の場でSMAPの曲を歌うことにNGが出ている。その一方、ジャニーズに残った木村と中居正広はSMAPの楽曲歌唱がOKなので、木村は堂々と打ち上げの場で歌うことができた」(週刊誌記者) 元SMAPの3人は新曲がないままでは歌唱できる曲がないので、オリジナル楽曲を発表している。 そして、中居はこのところ、出演している番組でたびたびSMAP時代を話題にしてファンを喜ばせている。 解散から1年ちょっと。順調に仕事をこなす5人だけに、ファンたちが切望する再結成は無理だとしても、何らかの形で5人が勢ぞろいするという、ファンの望みを叶えてほしいものだ。
-
アイドル 2018年03月30日 22時40分
AKB総選挙に向けた運営側の分かりやすすぎる“推しメン”たち
6月16日に行われる「第10回AKB48世界選抜総選挙」の出馬が27日に締め切られ、339人が立候補した。 昨年3連覇を達成したHKT48の指原莉乃は昨年からの公約通り不出馬。昨年2位のまゆゆこと渡辺麻友は昨年いっぱいでAKB48を卒業。AKB48の柏木由紀、NMB48の山本彩ら人気メンバーも不出馬で“本命不在”の様相だ。 「順当に行けば、昨年3位のSKE48・松井珠理奈、同4位のHKT48・宮脇咲良、同5位のNGT48・荻野由佳がトップ争いを繰り広げそうですが、指原の不出馬で浮動票となった“中華砲”が誰に入るか。また、今年は世界各地の姉妹グループメンバーも出馬して全体の得票数が増えることが予想されるので、思わぬ番狂わせが巻き起こるかもしれません」(芸能記者) そんな中、ここに来てやたらと運営側の“推し”が強いメンバーが目立つようになった。 なんと言ってもその筆頭は、総選挙の投票権がついた52枚目のシングルで初センターに抜てきされた、昨年51位のAKB48・チーム8の小栗有以。 「『2万年に1人の美少女』の異名を持ちチーム8屈指の人気メンバー。まゆゆから自身の後継者に任命されたこともあり、今年は一気にトップ10入りしそう」(アイドル誌ライター) 昨年6位のSKE48・須田亜香里はやたらと“トップ獲り”を宣言。バラエティー番組などの露出も増えている。 「2月に名古屋で行われた『豆腐プロレス』では、メインのタッグマッチで松井にフォール勝ち。松井は不満で、ろくに須田の技を受けずにファンの不評を買っていましたが、運営の須田推しが一気に露呈しました」(同) 昨年23位のNGT48・中井りかは4月からスタートする、AKB48グループ総合プロデューサーの秋元康氏が企画を手がける、テレビ東京系「青春高校3年C組」のサブMCを担当する。「月曜から金曜までの帯番組。毒舌で炎上を繰り返す中井だけに、番組出演はこれ以上ない“選挙活動”となりそう」(同) よほどのことがない限り、この3人が17位以下で選抜漏れすることはなさそうだ。
-
-
芸能ニュース 2018年03月30日 22時30分
衝撃の“ayu愛”ツイートから半月 AAA浦田、何事もなかったかのように投稿再開
ダンスボーカルグループ・AAAのリーダー・浦田直也が16日ぶりに自身のツイッターを更新した。 今月10日、自身のツイッターで「ayuに死にほど会って抱きしめたいんだ」「今すぐ抱きしめたい。愛してる」などと歌手の浜崎あゆみとの関係性を匂わせる文章を投稿していた浦田。その後、当該ツイートは削除されたことから誤投稿であると思われていたが、浦田側からコメントが出ることはなく、ツイッター上で沈黙を貫いていた。 そんな中、浦田は26日に半月以上の沈黙を破ってツイッターを更新。AAAのライブイベントの様子を収めたDVDとBDの発売日前々日ということもあり、「明日はAAA NYPのライブDVDとBlu-rayのフラゲ日です!!是非チェックして下さい」と宣伝ツイート。その1時間後には自撮り写真をアップし、「桜も咲いて春らしくなって来たから、ヘアーも久々の金髪にチェンジー」ともつづっていた。 しかし、この投稿に浦田への不信感を爆発させたのは、他ならぬAAAのファン。浦田がSNSで沈黙していた頃にも、心配の声などを浦田のアカウントに寄せていたものの、浦田はあの投稿への釈明は一切なし。騒動への謝罪もなく、何事もなかったかのように髪色の話題をつづるその態度に憤慨したファンも多い。 浦田のアカウントにもファンからの不満の声が多く寄せられており、「グループに悪影響です」「それぞれに色々感じたり、考えたり心配したりしたファンの皆になぜ一言言えなかったんですかね?」「残念な気持ちでいっぱいです。ファンの気持ちを忘れないでください」「カラー変えてる暇あるなら騒がせたことに対するお詫びくらいするのが最低限の礼儀だと思うけど」といった批判が続々書き込まれる事態となっている。 たった半月という短いSNS自粛からの復帰は、想像以上にファンからの不信感を買ったようだ。ツイッター誤投稿の代償はあまりに大きかった。記事内の引用について浦田直也公式ツイッターより https://twitter.com/un1982
-
芸能ニュース 2018年03月30日 22時20分
EXILE・MAKIDAI、一般女性と真剣交際発覚!米国進出の可能性も
人気グループ「EXILE」のMAKIDAIが、タレントの安田美沙子似の20代後半の一般女性と交際していることを、発売中の「フライデー」(講談社)が報じている。 同誌によると、女性は銀座でサービス業をしている女性で、5年前に知り合い、2〜3年前から交際をスタートさせたという。 現在、2人はMAKIDAIのマンションで同棲中。すでにEXILEのメンバーにも紹介済みで結婚が近そうなのだとか。 音楽ユニット「PKCZ」(R)の一員として活動中のMAKIDAIは、今後は同ユニットの世界デビューにともない、アメリカを拠点にすることが決定。交際相手と結婚したうえで、一緒に渡米することになりそうだというのだ。 同誌は3月下旬のある夜、2人が大手カラオケチェーン店で3時間にわたりデートを楽しんだ後、MAKIDAIのマンションへ帰宅する様子をキャッチ。 MAKIDAIは所属事務所を通じ、同誌に対して交際を認めた。 同誌を受けた各スポーツ紙によると、MAKIDAIの所属事務所は、交際は認めつつも、「プライベートは本人に任せておりますが、結婚の事実はございません」と結婚を否定。渡米についても、「事実ではございません」と否定しているという。「EXILEのメンバーはリーダーのHIROが上戸彩、TAKAHIROが武井咲と結婚するなど、決して結婚NGというわけではない。ただ、ファンの多くは女性。以前もATSUSHIの交際報道が出た際、事務所は即座に否定していた。これまで、モデルの長谷川潤やベッキーと交際してきたモテ男のMAKIDAIだが、結婚となるとファン離れは必至か」(芸能記者) MAKIDAIは3月末で情報番組「ZIP!」(日本テレビ系)の曜日パーソナリティーを卒業。 普通に考えれば、次のステップに進むための卒業かと思われるのだが…。
-
-
社会 2018年03月30日 22時10分
実はけっこう副業・兼業している?何気ないスキルや経験がお金になる時代!
3月29日放送の『ワールドビジネスサテライト』(テレビ東京系)では、副業や兼業の「今」を特集した。 まず、自身で価格を設定し、プレゼン資料の作成やロゴのデザインなど、個人が持つスキルを切り売りできるサイト「ココナラ」が紹介された。ココナラは開始当初、販売価格を一律500円に設定していた。しかし、ニーズや販売者のスキルが高まり、今では最高20万円まで価格設定できるようになった。 ココナラの社長・南章行氏は「個人が自分の名前で働くこと自体が、社会的に止められない流れになっている」と強調。副業や兼業をする人は今後ますます増えると口にした。 「伝わる文章の書き方」や「英会話」など、スキルや経験を教えたい人と教わりたい人をマッチングさせるサイト「ストアカ」も紹介された。ストアカは個人が個人にスキルを教えるもので、習い事教室ほどの堅苦しい雰囲気はない。習い事教室のように月額制でなく、1回の講座ごとに謝礼を支払う点もストアカの魅力のようだ。 ただ、ネットの声は悲観的だった。視聴者はネットに「スキルが無いと生きていけないのか」「人に教えられるスキルなんかねーよ」「会社にしがみつく時代は終わった」などと投稿。自身がスキルを持っていないことを悲観視する意見が目立った。 2017年、株式会社リクルートキャリアは、兼業・副業に対する企業の意識について調査。その結果、「副業や兼業を容認している」と回答したのは約23%だった。 副業や兼業を容認しない企業が7割以上もある現状について、コラムニストの山口博氏は、ダイヤモンド・オンラインの記事「人事部が怯える『副業容認で転職リスク増大』の嘘」の中で「大手企業の人事部長たちと話をする中で得た私の肌感覚としては、やはり副業容認が人材流出を加速する(させる)のではないかと考える人が多い」と話している。 賃金が伸びず、副業や兼業を考えている人は少なくない。企業は副業や兼業を容認する体制を整える必要がありそうだ。
-
芸能ニュース 2018年03月30日 22時00分
100期連続、聴取率No.1! TBSラジオの立役者は伊集院光?
TBSラジオが、2001年以来100期連続で聴取率トップとなった。聴取率はテレビの視聴率にあたるもので、首都圏では2か月に1度、調査されている。これに合わせて、各番組はゲストをまねくなど趣向をこらす。そもそもTBSラジオはなぜ強いのか。 「かつて聴取率トップであったのはニッポン放送でした。この局が強かったのは、時間帯ごとにリスナーのターゲットを絞った番組を作っていたためです。午前中は通勤途中の会社員に向けた情報番組、昼間は自営業者に向けたゆるりとしたトーク番組、夜は若者層向けのワイド番組といったものですね。ただ、内容が極端すぎて、昼間の番組は若者にはあわず、逆に夜の中高生向けの番組を大人が聴くにはつらい。TBSラジオはその狭間をうまくついてきたといえるでしょう」(放送作家) TBSラジオは人選の妙もある。誰もが知る有名人ではなく、荻上チキ、ライムスター宇多丸、ジェーン・スーなど、知る人ぞ知る人間に焦点を当てコアな番組作りを行ってきた。 さらに、TBSラジオ躍進の立役者といえるものが伊集院光である。20年以上続く『月曜JUNK深夜の馬鹿力』のほか、月曜から木曜の午前中には『伊集院光とらじおと』の帯番組に出演している。 「伊集院光は、もともとニッポン放送でラジオパーソナリティーとしてデビューしています。『オールナイトニッポン』を経て、夜のワイド番組『伊集院光のOh!デカナイト』に出演していましたが、スタッフとの関係悪化により1995年4月いっぱいで打ち切られてしまいます。その半年後の10月から、TBSの月曜深夜でラジオ番組をはじめ現在に至ります。かなり過激な番組作りで知られ、局の廊下を原付バイクで走る、東京のどこかの橋の下にゲーム機を埋めてリスナーに探させるといった企画が行われました。さらに、ニッポン放送の周波数である1242メガヘルツにあわせて体重を124.2キロにしたエピソードをふまえて、TBSの周波数である954メガヘルツの95.4キロにする企画も行われ、見えないラジオで、半年間で約50キロのダイエットに挑みました」(前出・同)コアな人選に加え、ラジオ界のスターである伊集院光を擁するTBSラジオは盤石の体制にあるといえるだろう。
-
スポーツ 2018年03月30日 21時45分
「大阪弁でワァーと言ったろと思った」WWEアスカ、世界一を証明する闘い
WWEの年間最大のイベントにして、プロレス界世界最大のビッグイベント『レッスルマニア34』(日本時間4月9日、ルイジアナ州ニューオリンズのメルセデス・ベンツ・スーパードーム)まで10日を切った。先週、先々週とWWE王座に挑戦する日本人スーパースター、中邑真輔のロングインタビューをお届けしたが、今週はスマックダウン女子王座に挑戦する日本人女子スーパースター、アスカのインタビューをお届けしたい。 2015年9月にWWEと電撃契約を結び、ファームブランドNXTから主力ブランドのロウに昇格してからも連勝街道をひた走るアスカは、中邑に先だって歴史に名を刻み続けている存在だ。日本では華名というリングネームだった。各団体を転戦し、華名がチャンピオンになった団体は来場者数が増える現象が起こっていたことから「女子版レインメーカー」の呼び名を持っていた。当時からマイクアピールで使っていた関西弁(大阪弁)をWWEでも構わず使ったことも話題になっている。 レッスルマニアで勝利を収めればブル中野以来、日本人女子で2人目のWWEシングル王座獲得の快挙となるが…。アスカが現在の心境について話してくれた。−−アスカさん、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。−−女子初のロイヤルランブルを制しましたが? 「私が世界一の女子選手だと証明する」とWWEに入団するときに言ったんですけど、私にとってWWEにスカウトされて入団することがゴールじゃなくて、所属したことで、はじめて「世界に証明する切符を手に入れた」という感じだったんですよ。それから無敗連勝記録とか、女子王座の防衛記録など、歴史的な記録を数多く手にすることができて。いろいろと整ったところで「史上初の女子ロイヤルランブル」というチャンスがめぐってきた。 史上初、ただ1人の勝利。永遠に名前が残るので、ヒストリーメーカーの私としては参加するだけじゃなくて、結果も必要だと感じてましたね。ロイヤルランブルで勝利すれば、レッスルマニアでタイトルマッチに挑戦する権利を手にすることができる。こんなにもいろいろな好条件が私の前に成立するなんて。運命が私の手を引いてくれてるような感じでした。−−ロイヤルランブルという形式に難しさはありましたか? やっぱ…難しいですよね。1対1じゃなくて、他の選手が組んで私を落としたりできますから。気が気じゃないというか…。いつどこで何をされるか分からないので、ちょっと大変でしたね。負けなかったのは実力と運命の両方(があったの)だと思います。−−ロイヤルランブルで優勝して、ロウかスマックダウン女子王座、どちらに挑戦するのか、すぐに決めなかったのはなぜですか? それはやっぱり「様子を見ていた」というところですね。まだ時間がありましたし。すぐに答えを出さずに様子を見ていました。−−その後、なぜシャーロット・フレアーのスマックダウン女子王座に挑戦しようと思ったんですか? シャーロットか私が、現在のWWE女子のナンバーワンだと思ってます。WWEもクイーンか?エンプレスか?というので…。この一戦の勝者がWWE女子の「テッペン」になると思ってます。シャーロットはリック・フレアーの娘で、身体能力に優れている。お互いのプライドを懸けた闘いになりますし、その舞台がレッスルマニアで本当に良かったなと思います。−−シャーロットの攻略法は? 彼女は背も高いし、体もしっかりしてるし、飛んでもくる。男子と同じぐらいの体格なんで。私も日本ではいろんな男子選手と闘ってきましたから、男子選手と試合してて良かったですね。−−歴史を作ることに関してプレッシャーは感じますか? そんなに感じてないですけど。ゴールドバーグの連勝記録を超えてからずいぶん勝利を重ねまして、今では何連勝か分からないんですよ。先月見た公式情報では240勝を超えたようですし、今後も超されない勝利数まで行きたいというのが本音です。−−NXTからロウに昇格してどうですか? 全く変わりましたね。特にライフスタイルの変化がすごくて。毎週金曜に飛行機で出発して、金曜から日曜までハウスショーをこなして、月曜日のロウの生放送というのが基本的な流れです。その中で連戦と移動とトレーニングをしながら、体調管理もしなきゃいけない。最初は大変だったけど、今はもう慣れました。日本にいたときも全国を飛び回って、年間130試合ぐらいしてましたけど…。週4回の上に、車の移動がすごい。3〜4時間は普通なんで。それぐらいの距離は遠く感じなくなりましたね。−−オフの日は大好きなゲームをする時間はありますか(笑)? はい。今はモンハンをやってますね(笑)。−−そちらで対戦している巨漢のナイア・ジャックスに関してはいかがですか? ナイアは…ホンっとに大変なんですよぉ(笑)。マジでホンマに体が壊れちゃうのかなっていうぐらい。交通事故に遭ったような感覚を何回も味わいました。ヘビー級の男子と同じ体なので、どうしたら倒せるのか、毎回相手の動きを見ながら1回1回考えながら確かめている感じですね。−−レッスルマニアでシャーロットに勝てばチャンピオンとして日本公演に凱旋となりますが? ねぇ(笑)!できればベルトを獲って、ベルトを日本のユニバース(ファン)のみなさんにお見せしたいと思います。−−入団したロンダ・ラウジーとの対戦については? 面白いと思いますよ!まだ入団したばかりで、試合を見てないですけど、いずれ絡んだら面白いと思います。−−話題になっている関西弁についてはいかがですか? はじめから英語で流ちょうにしゃべろうとかは全くなくて、とにかく自分の伝えたいことが伝わればいいと。なんやったら、大阪弁でワァーと言ったろと(笑)。大阪弁はグローバルランゲージ。ホンマに、大阪弁でワァーと言ったら、お客さんは意味、分からんだろうけど、ウワァ〜ってなるんですよ!伝わるんですよ、これがまた!ホンマ大阪人に生まれて良かったなと(笑)。−−レッスルマニアとはどんな舞台ですか? 私だけじゃなくて、レスラーがみんな憧れる舞台。そんな舞台に立てるというのは信じられないですね。−−最後にレッスルマニアの意気込みをお願いします。 WWEに入団してから一度も止まることなく、ノンストップでレッスルマニアまでたどり着きました。しかも、チャンピオンベルトを懸けて、シャーロットとシングルマッチになるので。おそらく二度とこのようなシチュエーションで試合ができる選手はいないと思います。どうぞ楽しみにしててください。 日本人の夢はロイヤルランブルに続いて、中邑とアスカの日本人男女スーパースターによるシングル戴冠。アスカは華名としてブル中野の引退興行にも出場しており、今思えばあのとき、ブルからWWEマット進出の伝承が済んでいたのかもしれない。レッスルマニアという最高の舞台で世界一の女子選手であることを証明できるのか?しっかり勝って中邑にバトンを渡してもらいたい。【どら増田のプロレス・格闘技aID vol.3】取材協力・WWE JAPAN写真提供・©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
スポーツ 2018年03月30日 21時30分
“何かが起こる?”春の両国!新日本4.1両国大会全カード決定
新日本プロレスは4月1日に両国国技館で開催する『SAKURA GENESIS 2018』の対戦カード全9試合を発表した。 メインイベントではオカダ・カズチカが、『ニュージャパンカップ2018』(NJC)優勝者、鈴木軍のザック・セイバーJr.を相手に、IWGPヘビー級王座11度目の防衛戦に臨む。オカダはこの試合で王座を防衛すれば、棚橋弘至が持つ最多防衛記録に並ぶ。ザックはTAKAみちのくをマネージャーに付けてから勢いが止まらず、NJCでは内藤哲也、飯伏幸太、SANADA、棚橋をいずれも関節技で下している。 オカダは2016年6月の大阪城ホール大会で内藤から王座を奪還すると、初防衛戦でプロレスリング・ノアの丸藤正道を退け、ケニー・オメガ、鈴木みのる、柴田勝頼、バッドラック・ファレ、ケニー(60分フルタイムドロー)、Cody、EVIL、内藤、SANADAを相手に10度の防衛に成功している。オカダにとっては4度目のチャンピオンロードだが、いずれの試合もハードな試合だったイメージがある。あまりにも強すぎると、強すぎるがゆえのブーイングも多い。これはかつての絶対王者だった故・橋本真也氏に対するファンの反応とかぶるところがある。 絶対王者は意外な選手に土を付けられるものだ。棚橋の記録を止めたのは、レインメーカーショックで凱旋帰国したばかりのオカダだった。これは今に例えると、ザックがオカダに勝ってしまうのと似たような事件だった。毎年何かが起こる4月の両国大会だが、「JUST TAP OUTショック」は起こるのか?注目だ。 セミファイナルでは、先日の新日本プロレス・ロサンゼルス大会(詳報は後日掲載予定)で、ヤングバックスとの39分にもわたる死闘を制したケニー&飯伏のゴールデン・ラヴァーズが、Cody&ハングマン・ペイジと「バレットクラブ清算タッグマッチ」を行う。ケニーはバレットクラブとゴールデン・ラヴァーズの二刀流を目指す考え。飯伏は超党派の立場として、チェーズ・オーエンズや、高橋裕二郎、オリジナルメンバーと言ってもいいバッドラック・ファレらサモア勢ともそつなくタッグを組んでいる。バレットクラブのケニー派はゴールデン・ラヴァーズにも好意的なイメージを持っているのだ。 態度が明らかになっていないヤングバックスは、オープニングマッチで、裕二郎&オーエンズとのカードが組まれた。Cody、ペイジとともに「Cody派」とされるマーティ・スカルは、ウィル・オスプレイが持つIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦。NEVER無差別級6人タッグ王者チームのファレ、タマ・トンガ、タンガ・ロアのサモア勢は、真壁刀義&マイケル・エルガン&田口隆祐の「タグチジャパン」の挑戦を受ける。 バレットクラブ絡みのカードはどれも見逃せないが、日本時間4月8日のアメリカROHのビッグマッチで、ケニー対Cody、飯伏対ペイジの2大シングルマッチを行うことが決まっている。両国大会セミファイナルのタッグマッチは、ROHの前哨戦となる。バレットクラブの内紛はまだ収まるまで時間がかかりそう。人間関係が複雑すぎて、結末がまったく見えてこない。 IWGPジュニアタッグ選手権は3月6日の大田区大会で行われた3WAYマッチの再戦。金丸義信&エル・デスペラードに、YOH&SHO、BUSHI&高橋ヒロムが挑戦する。先シリーズから抗争が激化している内藤とみのるも登場。内藤は3月30日の後楽園ホール大会から復帰するEVILとSANADAのIWGPタッグ王者チームを、みのるはランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr.のK.E.Sをしたがえ、ロスインゴベルナブレス・デ・ハポンと全面対決する。みのるは内藤との一騎打ちを早く決めたいところだろう。 棚橋は、ジュース・ロビンソン、デビッド・フィンレーとトリオを結成し、NEVER無差別級王者の後藤洋央紀、IWGP USヘビー級王者のジェイ・ホワイト、YOSHI-HASHIと6人タッグに出陣。フィンレーはヤングライオン時代に生活をともにしたジェイのUS王座に挑戦するとぶち上げており、この2人の闘いが軸になるだろう。後藤のベルトがガラ空きなのが気になるところだが…。その他、石井智宏&矢野通が、飯塚高史&タイチと対戦。矢野と飯塚の元パートナー対決は注目である。 “何かが起こる春の両国”、今年は何が起こるのか?はたまた何も起こらないのか?チケットは既にほぼ完売。両国の次のビッグマッチは、ゴールデンウィークの福岡国際センター2DAYSだ。桜を散らす東京の風で、福岡を吹き飛ばすくらいの熱い闘いに期待したい。取材・文 / どら増田写真 / 広瀬ゼンイチ
-
-
芸能ネタ 2018年03月30日 18時05分
またまた“黒い交際”発覚で馬主資格剝奪危機に陥った北島三郎
演歌歌手として、そして引退した名馬・キタサンブラックの馬主としても知られる北島三郎(81)だが、発売中の「週刊新潮」(新潮社)で“黒い交際”をすっぱ抜かれてしまった。 同誌によると、都内の業者が原告として提訴した、北島が被告となった裁判の過程で“黒い交際”が発覚。 北海道・函館の「北島三郎記念館」建設にあたり、建設主が銀行の融資を仲介したブローカーに約束した という取り分の未払いがその発端となったのだとか。 現在は引退した元暴力団幹部と北島はズブズブ。その元幹部が提出した陳述書では「1964年夏に北島と兄弟分の盃を正式に交わした」などと、赤裸々な関係がと明かされていてるというからシャレにならない。 「北島といえばNHK・紅白歌合戦の出場が決まっていた86年12月、稲川会の新年会に出席していたことが発覚し、決定していた紅白への出場を辞退した。とはいえ、“黒い交際”はよく知られた話で、演歌界の大御所だけに関係各所はスルーしていた」(ベテラン芸能記者) 同誌によると、日本中央競馬会(JRA)の馬主登録審査基準では、「馬主として適格でないと認める基準」として、「暴力団員と親交があると認められる者、又は過去に親交があったと認められ競馬の公正を害するおそれがあると認められる者」とあるのだとか。 もし、同誌が報じた“黒い交際”が事実だと、複数の馬の馬主である北島の馬主資格は完全にアウト。剝奪危機に陥りそうだが…。 「キタサンブラックのおかげでJRAは大もうけ。今後も北島の馬が強くなれば客が呼べる。裁判で明らかになった、という記事だけに、JRAもスルーしそうだ」(競馬担当記者) すでにキタサンでたっぷり稼いだ北島だが、この件にどう対応するかが注目される。
-
トレンド
『書類上だけ結婚して、別居生活したい』安定した収入のアラサー独女が激白
2010年11月16日 13時30分
-
トレンド
東京近郊パワースポット探訪(6)「明治神宮」
2010年11月16日 13時00分
-
スポーツ
4度目の復帰を果たした大仁田厚の気になる事情
2010年11月16日 12時30分
-
芸能ニュース
中川翔子「超貪欲☆まつり」幕張メッセで熱唱!
2010年11月16日 12時05分
-
トレンド
「お前はアムロか!」ツッコミどころ満載! 社内恋愛男(既婚)の暴走
2010年11月16日 12時00分
-
芸能ニュース
大島優子顔が増えている
2010年11月16日 11時30分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第61回 レースの持ち物」
2010年11月16日 11時00分
-
芸能ニュース
ほしの&皇成 “交際”をブログで宣言
2010年11月16日 10時30分
-
芸能ニュース
「パートナー・オブ・ザ・イヤー 2010」に、野村克也・野村沙知代夫妻と佐々木健介・北斗晶夫妻
2010年11月16日 10時00分
-
トレンド
尖閣諸島に卍固め? 尖閣プロレス大会のススメ
2010年11月16日 10時00分
-
トレンド
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコが“蛇の目きき猪口”をもらう?
2010年11月16日 08時00分
-
芸能ニュース
ブリトニー・スピアーズ、どうやってスリム(?)を保つか!
2010年11月15日 19時00分
-
芸能ニュース
デビッド・ベッカム「カード渡すまでそんな高いなんて知らなかった!!」
2010年11月15日 19時00分
-
芸能ニュース
トム・フェルトン「やり過ぎはセクシーじゃないね!」
2010年11月15日 19時00分
-
芸能ニュース
ロメオ・ベッカム、時差を知らずに友人を真夜中に叩き起こす!!
2010年11月15日 19時00分
-
芸能ニュース
ダニエル・ラドクリフ「メガネ盗んじゃいました」
2010年11月15日 19時00分
-
スポーツ
止めたのは稀勢の里 記録更新はならず…白鵬が負ける
2010年11月15日 18時15分
-
トレンド
『週刊!離婚理由ニュース』1週間分の離婚のワケが丸わかり 『浅丘ルリ子からハイディ・モンタグまで4件』
2010年11月15日 17時30分
-
社会
「萌え」が、如来と菩薩に融合! 「もえぶつ」って何?
2010年11月15日 17時00分