-
スポーツ 2018年03月29日 17時30分
オリックス、担当記者が分析する開幕展望〜開幕スタメン編〜
“浪速の轟砲”T-岡田が開幕1軍メンバーから外れた。2014年以来のことだが、2014年は130試合で24本、開幕後不振ですぐにファームに降格した2016年は123試合で20本と、143試合フル出場した昨年の31本には届かないものの、シーズン序盤で調子を取り戻し、ホームランの数は量産している。ちなみに、ホームラン王を獲得した2010年は129試合の出場で、33本のホームランを放っているが、この年は終盤怪我でグラウンドを走ることができず、当時の岡田彰布監督に「走らなくていいやつを打って来い」と代打に送られ、見事なホームランを打って見せたなんてこともあった。 先日、岡田に話を聞いたところ「とにかくバラバラ。調子は全然良くないです。少しでも早く取り戻せるように、また自分自身のバッティングを洗い直していきたい」と現状について語ってくれた。今季から岡田の育ての親と言ってもいい、藤井康雄打撃コーチがチームに復帰を果たし、連日に渡り岡田のバッティングを見ていたが、ファームでは、宗佑磨を覚醒させた米村理2軍チーフ兼打撃コーチ、選手からの人望が厚い辻竜太郎打撃コーチ、そして、田口壮2軍監督が、岡田の再生に一緒に取り組むことになる。今回のファームスタートは「もっと打席数を踏みたい」という本人の希望でもあるだけに、脇腹痛の影響で、実戦練習が出来なかったキャンプの遅れを取り戻してもらいたいと思う。岡田のファームスタートを受けて、開幕スタメンは以下の2パターンを予想した。<パターンA>1. センター 宗佑磨2. セカンド 大城滉二3. レフト 吉田正尚4. ライト ステフェン・ロメロ5. 指名打者 中島宏之6. サード 小谷野栄一7. ファースト クリス・マレーロ8. キャッチャー 伊藤光9. ショート 安達了一<パターンB>1. センター 宗佑磨2. ファースト 山足達也3. レフト 吉田正尚4. ライト ステフェン・ロメロ5. サード 小谷野栄一6. 指名打者 クリス・マレーロ7. セカンド 大城滉二8. キャッチャー 伊藤光9. ショート 安達了一 先発ピッチャーは西勇輝が発表されている。超攻撃的打線で組んだパターンAの場合、いわゆる相手チームが嫌がる“代打の切り札”がベンチにいないのが気になるところ。ベテランの小谷野と中島を交互に使っていくパターンBの場合、オープン戦で伊藤が.391の高打率を記録しているが、宗や山足が公式戦でどこまでやれるのか未知数な部分も多く、中軸が点を獲らないとなかなか厳しい。 オープン戦のチーム打率.230は12球団中、10位の成績だったが、昨年、公式戦で12球団最下位だった盗塁数は、オープン戦では12球団トップに。各チームのスコアラーに「今年のオリックスは走って来る」という印象づけがなされたのは確実で、「走塁に関しては、みんな勇気持って行ってくれた。担当コーチがずっと言ってきて、それができたんじゃないですか」「昨年は走れる選手が塁に出なかった」(福良監督)ことから、シーズン序盤から送りバントで塁を進める作戦に切り替えただけに、3年目にしてようやく福良監督が目指す“隙のない野球”ができる環境が整ったといえるだろう。 野手のキーマンはズバリ、吉田正尚が握っている。オープン戦に入り不調だったが、終盤に長打やホームランが出るようになってきた。デビューから2年間悩まされてきた腰の状態もプレーに影響を及ぼしていない。正尚のホームランは相手ピッチャーのみならず、相手チームの心までへし折る力を秘めているだけに、オリックスが優勝をするには、正尚が1年間フル出場を果たさなくても、1軍ベンチに残り続けることが不可欠なのは間違いない。当然、無理はしてもらいたくないが、トレーナー陣が連日チェックを行っているので、少しでも不安が生じた際には試合に出場させないというのが、正尚に限らず選手に対するチームのスタンス。これは怪我人が続出した2015年の教訓が生かされている。 正尚が1年間出場したらどうなるのか?それはファンの楽しみであり、何より本人が最も望んでいること。昨年はアメージングフィーバーを起こした正尚だが、「今年はノーアメージング!」と明るく冗談を飛ばすほど、開幕を1軍で迎えることができる喜びに溢れている様子だった。 とはいえ、正尚や安達だけではなく、宗や山足に関してもバックアップ要員は必要。西野真弘や、小田裕也、武田健吾は開幕1軍スタートになったが、ファームでは岡田の他に、後藤駿太、園部聡、杉本裕太郎、高卒2年目の根本薫、ルーキーの福田周平ら若い選手が1軍から呼ばれることを信じて、調整に励んでいる。中堅の宮崎祐樹や小島脩平も黙ってはいない。「シーズンが始まっても競争」 オープン戦総括の最後に、さらなる競争を促したところを見ると、福良監督は「課題はない」と言いつつ、打線に不安が残っているのがよくわかる。先頭の宗や走れる下位打線が塁に出てかき回し、主軸が点を獲る攻撃ができるのか?ピッチャー陣は鉄壁だが、2-1で勝たなければならない試合が続くと、さすがに負担がかかってくる。 今年は投打が噛み合う試合を数多く見せてもらいたい。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
スポーツ 2018年03月29日 15時00分
藤澤五月 「ぽちゃかわ」水卜麻美に取って代わる超人気カー娘
平昌五輪で銅メダルを獲得した“カー娘”の藤澤五月(26)に、「ぽちゃかわ」の新語が飛び出した。 「“ぽっちゃり”といえば、日本テレビの水卜麻美アナの専売特許でしたが、今、カーリングで大活躍した五月ちゃんが取って代わろうとしています。本誌編集部員たちも、彼女のルックスのよさ、そして体の豊満ぶりを評価。今後、グラビアでの活躍を期待する意味も含めると、“ぽちゃかわ”はピッタリな“冠称”じゃないでしょうか。写真集を出せば、大ヒットは間違いないでしょう」(本誌Aデスク) 藤澤は五輪で人気爆発。美形アスリートとして、日本のみならず韓国でもトップクラスの選手となった。 「愛称は“さっちゃん”ですが、グラビアなどでは、キャッチフレーズをつけるのが普通。彼女にふさわしいネーミングを付けようと編集部でも話題になっていました」(同) ネット界でも彼女のネーミングはかまびすしい。 「容姿はアイドル並み。しかもB86センチのDカップ級といわれるため、“グラドル系さっちゃん”という呼び方が目立つ。近く、胸見せの写真集を出すとも噂されていますし、確かに、“グラドル”の冠称もナイスだと思います」(ネットライター) しかし、彼女の魅力が分からない不謹慎な輩もネット界には存在する。 「かわいさは認められているものの、尻デカで下半身ムッチリなところを指して“ブタかわいい”“デブかわ”、果ては“太ドル”なんて呼び方をする輩もいる。国民的なヒロインに、ネット厨房、いわゆる幼稚発言の不見識は失礼すぎる」(同) これには、本誌編集部内でも議論が白熱。そこで、藤澤ファンを公言するAデスクは大岡裁きを見せた。 「日テレの水卜アナは、太さを逆手に取って、“ぽっちゃりアナ”という女子アナ界初のブランドを確立。その、女子アナ界での不動の人気にあやかろうではないかと、『“ぽちゃかわいい”で“ぽちゃかわ”でどうか?』と提案。全員賛成で、編集部の総意となりました」(本誌編集部) ちなみに、さっちゃんが『ぽちゃかわ写真集』を出せば、どれくらいの売り上げが見込めるのか? 「部数20万部、ギャラ1億円のメガヒットが期待できます。“ぽちゃかわ”は間違いなく流行語大賞候補でしょう」(写真集編集者) “もぐもぐタイム”を増やして、さらなる“ぽっちゃり”に期待。
-
芸能ニュース 2018年03月29日 12時50分
一発屋で終わらなかった 平野ノラ、バラエティやインスタで人気獲得
お笑い芸人の平野ノラが、ブログで公開したセクシーショットが注目を集めている。平野は27日に公開したブログで、前日放送された「有吉ゼミ」(日本テレビ系)のオフショットを公開。番組では、モデルの藤田ニコルとタイのバンコクを訪れていた。 オフショットでは、藤田と共に虎と触れあったり、船に乗る様子をアップ。また、プールでの水着姿も公開された。水着写真は、谷間をのぞかせた赤のビキニ姿を披露している。 そんな平野の姿に、ファンからは「ノラちゃん胸が大きくていいなぁ」「見惚れてしまいました!」といった声が寄せられた。派手なメイクと肩パットスーツの“バブリースタイル”がおなじみの平野だが、最近では、私服風のスタイルで番組に登場することも増えている。ブログやInstagramでは、そんなナチュラルな平野の姿に注目が集まっているようだ。「平野のブログやInstagramには、今回のような番組のオフショットなどが多数公開されており、バブリースタイル以外の服装やナチュラルメイクの姿も多数アップされています。メイクや服装で大きく雰囲気が異なるので、女性ネットユーザーからも、『かわいい』『おしゃれ』といったコメントが寄せられるなど、ファッションやメイクにも目を向けられています。」(ネットライター)また、平野のSNSには、ツーショットが多いのも特徴だ。 「同じ芸人仲間でも、若手からベテランまでバラエティ豊かな顔ぶれです。さらに、芸人以外でも、歌手のaikoや三浦大知、若旦那、女優の中山美穂など、ジャンルの垣根を越えた芸能人たちが登場しています。こうした様々なツーショットも、ネットユーザー達を楽しませているようですが、同時にこんなにもツーショットが許されるのは、平野の人徳もあるからでしょう。」(ネットライター) 現在、バラエティでも引っ張りだこの平野だが、安定したトーク力や素のキャラクターが、共演者からも信頼を得ているのかもしれない。多忙な時間の合間に更新されるSNSで、今後もファンを楽しませてくれそうだ。■平野ノラ 公式ブログhttps://ameblo.jp/hiranonora
-
-
芸能ニュース 2018年03月29日 12時40分
所属事務所と和解したローラ、「契約トラブル問題」の渦中にあっても衰えなかった人気
タレントでモデルのローラが3月下旬、週刊誌『女性自身』の突撃取材に答え、昨年から問題が表面化していた所属事務所との「契約トラブル問題」について語った。 記事によるとローラは、トラブルになっていた所属事務所「LIBERA(リベラ)」とは既に和解済みだと明かした。4月、事務所に完全復帰する方向で話が進んでいるという。 ローラは2017年夏に自身のTwitterに「裏切られた」と意味深なツイートを投稿。事務所からは「10年契約」「退社後2年、芸能生活は行えない」との「奴隷契約」を結ばれており、秋には「新事務所設立」の噂もささやかれるなど話題になっていた。 以来、ローラは芸能活動をセーブ。問題の解決に向けて注力していたという。ところが、表面的には「活動セーブ中」でもCMや広告には引き続き出演。それどころかドロドロの抗争劇が繰り広げられる中、ローラは2017年度、エースコック、楽天、ライオン、ユニクロといった大手企業15社とCM契約し、3年ぶりに「CM女王」に返り咲いていたのだ。 事務所との関係性の悪化が災いし、バラエティ番組への露出は減ったものの、CMでは毎日のようにローラの姿はテレビで見ることができたのだ。 ローラは「トラブルになりつつも露出はトップレベル」という珍妙な状況が続いた。トラブルの話そのものが過去のものではないか、とも噂されていたほどである。この状況は、ローラが「キズモノ」になっても商品価値が高いということの裏返しであり、事務所としても「ローラとのトラブル長期化は収入面で大打撃を受ける」と判断し今回の早期解決に至ったと考えられる。 また今回の「ローラ大勝利」の背景には、相次ぐ芸能人の契約トラブルで公正取引委員会が「所属タレントの移籍を制限する契約は独占禁止法違反となる可能性がある」との見解を示したことも大きい。大手企業からの信用もあるローラが世論と公正取引委員会を味方につけたことも大きかったと思われる。 やはり最後に勝つのは「人気者」なのか…。
-
芸能ニュース 2018年03月29日 12時30分
香取慎吾、涙で「おじゃマップ!!」終了 山崎や家族にも高級プレゼント
28日、香取慎吾とアンタッチャブルの山崎弘也が出演するバラエティ番組『おじゃMAP!!』(フジテレビ系)が惜しまれつつも終了。2012年から続く番組に幕を閉じた。 最終回のこの日は、香取が山崎をイタリアのヴェネツィア旅行に招待するという形で二人旅の模様を放送。ハリウッドスターも愛用する1泊40万円のホテルに泊まったり、世界最古のカフェで6000円の朝食を楽しんだ。 旅の終盤では、過去の放送を振り返り、香取は「話し足りないって終われるのはすごい幸せ」と感慨深げに。そして、山崎にも「6年間みなさんありがとうございました。ザキヤマもありがとう! 本当に楽しかった」と感謝を示していた。 放送終了後、ネット上は予想通り、番組の終了を残念がる声と感謝の声が溢れ、どれほど愛されていた番組であったか知らしめただろう。香取を気に掛ける声も多く寄せられた。 しかし、意外にも多かったのはザキヤマに対する好感度がアップしたという意見だ。「ザキヤマの面倒見がよくて、好きになった」「ザキヤマの優しさが見えてイメージがどんどん変わった」という声とともに、SMAP解散時も香取とともに番組を盛り上げたことで「慎吾くんを支えてくれてありがとう」「ザキヤマがいてくれてよかった」と香取ファンから感謝された。 実際、今回の旅でも香取は山崎のために約9万円のグラスや約70万円もする「ドルチェ&ガッバーナ」のスーツを「恩返しだから」と言いプレゼント。さらには山崎の娘にも洋服を贈り、山崎に対する香取の熱い想いが伝わってくる。 最終回を見て涙した視聴者もいたようだが、二人はロケ先での態度もよく、番組のロケ現場に遭遇した人たちからは「香取に握手してもらえた」「子供の頭を撫でてくれた」という目撃情報も多かった。これこそが『おじゃMAP!!』が愛された理由かもしれない。 今のところ、スペシャルとしても番組が復活する気配はなさそうだが、放送が決まれば反響は大きそうだ。
-
-
アイドル 2018年03月29日 12時20分
舞台降板!今井翼がメニエール病で長期活動休止か
活動休止中のデュオ「タッキー&翼」の今井翼が、メニエール病の再燃のため、当面の活動を休止することを、各スポーツ紙が報じている。 メニエール病は、激しいめまいや立ちくらみ、耳鳴りを伴う内耳の疾患で原因は不明。 今井は14年11月にメニエール病を発症。2か月間の休養を強いられ、その後復帰。以後、順調に活動していた。 各紙によると、今井は今月中旬からめまいなど、メニエール病の症状を訴え病院へ。医師から「メニエール病の再燃」と診断され、28日に都内の病院に入院したという。 再燃・入院を受け、29日に出席を予定していたフジテレビ系アニメ「レイトン ミステリー探偵社〜カトリーのナゾトキファイル〜」の舞台あいさつは欠席。 また、29日深夜放送予定の文化放送のラジオ番組「今井翼のto base」は収録済みのものがなく、他の企画に差し替えられる見込み。今井の復帰のメドが立たないため、番組終了も検討されているという。 6月の主演音楽劇「マリウス」(6月7〜26日、大阪松竹座)は降板。9月の舞台「オセロー」(9月2〜26日、新橋演舞場)は、今後の経過をみながらの判断となるというだけに、長期活動休止となる可能性もありそうだ。 「以前の復帰後は規則正しい生活を送っていたようだが、ストレスもあってか、次第に酒量が増えていったようだ。1人で銀座のクラブで痛飲する姿も報じられていた。ピンでは演劇を中心に仕事のオファーがあり、なかなか多忙。今回の再燃で徹底的に治療しておいた方が良さそうだ」(芸能記者)「タッキー&翼」の相方である滝沢秀明がどんなコメントを発表するかが注目される。
-
芸能ニュース 2018年03月29日 12時10分
『ウチくる!?』最終回でも飯島愛の“アノ話”はいまだにタブー?
日曜お昼の人気バラエティ番組『ウチくる!?』が、3月25日に最終回を迎えた。時間を拡大して放送した90分スペシャルでは、過去の名場面が流れたほか、初期の番組出演者で2008年に亡くなった飯島愛の姿も映し出された。 久々の登場に「なんだか懐かしいな」「飯島愛、出ていたんだ」といった声が聞こえる一方で「この人誰?」といった反応もある。飯島は2007年3月にタレント活動を引退しており、彼女を知らない世代がいても無理はない。さらに最終回でもやはり「アノ話」には触れられなかったようだ。 「飯島愛は、AV女優としてデビューし高い人気を誇ります。その後『ギルガメッシュないと』(テレビ東京系)や『とんねるずのみなさんのおかげです』(フジテレビ系)にTバック姿で出演し話題となりました。その後、タレント活動を始めると、天然のおバカキャラなどで人気を博しました。島田紳助が彼女のタレント適性を見抜き重用したことでも知られますね」(放送作家) だが、タレント転身以降、飯島愛がAV出身であるのは「公然の秘密」であった。2000年に半自伝的小説『プラトニック・セックス』(小学館)を出版しても、それは変わらなかった。 「飯島愛はラジオ番組『飯島愛の@llnightnippon Sunday.com』(ニッポン放送)で、10代のリスナーからの性の悩みに答えたり、自身の解説したブログでもファンと密接な交流を持っていました。カウンセリング業などにも興味があったようですね。現在はAV出演強要問題をはじめセクハラ、パワハラなどの問題が取りざたされていますから、彼女が生きていたら何を語ったか、気になるところですね」(前出・同) AV話はタブーのままでも、彼女を忘れずにいることが大切なのかもしれない。
-
芸能ニュース 2018年03月29日 12時00分
広瀬アリス、今後は悪役に?「出てくるだけで嫌われるような……」
女優の広瀬アリスが28日、都内で行われた「LINEバイト」の新CM発表会に出席。今後、女優として挑戦してみたい役を問われ、「悪役をやってみたいです」と話して笑顔を見せた。 今回公開される新CMは、広瀬の出演する「沸騰ガール」篇と「沸騰ボーイ」篇の2篇。柳楽優弥も出演する。広瀬は新CMの撮影を振り返りつつ、今後の女優業について問われると、「明るい女の子が多かったので、そのイメージを壊せる役をやってみたい」とコメント。悪役にも興味津々で、「出てくるだけで嫌われるような役をやってみたいですね」と話してにっこり。 新CMでは広瀬の怒り顔も見所となるが、「普段は怒ることは滅多にないんです」と述べ、「家で姉妹喧嘩をしたりもないんですか?」との問いには、「お互いに忙しくしているので、(妹の広瀬すずとは)会うことがあまりないんです。喧嘩もないです」と紹介。 アルバイトがテーマの新CMだが、自身はアルバイト経験が一度もないことも明かし、「一度レジ打ちのアルバイトをしてみたい」と秘めた願望を告白。役の上でもレジを打つ経験はまだないそうで、憧れがあるとのこと。「パン屋さんでバイトをしてレジ打ちというのもいいですね」と述べ、「パン屋さんなら(パンを)持ち帰れるかもしれないので」と嬉しそうに語っていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2018年03月29日 12時00分
ジャニーズ独立説も浮上した城島茂vs森田剛の結婚バトル
ジャニーズ事務所幹部が密かに頭を抱えているのが、『TOKIO』のリーダー・城島茂(47)と『V6』の森田剛(38)の不仲話だ。もはや一触即発の状態に陥り、それぞれのグループを巻き込んだ壮絶バトルに発展しかねないという。 すべての発端は先頃、女性週刊誌にすっぱ抜かれた城島の熱愛報道。一時は破局を報じられた25歳年下のEカップグラドル・菊池梨沙(22)と、復縁していたことが判明したのだ。 「すでに城島は、住んでいる東京・広尾のマンションとは別に青山に新居を購入しています。実はジャニーズ事務所も了承の上での話と言われていたんです。菊池は、日本人の母とバングラデシュ人の父を持つハーフタレント。アイドル業の傍ら、小説も執筆する現役女子大生で、両家の挨拶も済ませている。彼女との結婚を本気で考えています」(芸能関係者) そんな中、報じられたのが、森田と女優の宮沢りえ(44)の入籍。3月16日、1年半の交際を経て、ついにゴールインしてしまったのだ。 「4月6日はりえの45歳の誕生日なんです。この日に入籍するともっぱらの噂でした」(同) そこで問題視されているのが、ジャニーズ事務所の暗黙の掟。1年間に2組もの結婚を認めることが実際に起こり得るのか? 「いや、かなり厳しいでしょう。聞いたことがありませんよ」(芸能事情通) そもそも、タレントとしての格は、城島の方が遥かに高いという。 「彼が所属するTOKIOは高視聴率番組『鉄腕DASH』(日本テレビ系)のレギュラーを筆頭に、他局でも数本を抱える人気グループ。城島自身も『テストの花道』(NHK)『週刊ニュースリーダー』(テレビ朝日系)に出演し、年収は5000万円超えです。まあ、城島が結婚したことでグループの人気が急落したり、仕事が激減するといったことは、まず起こりえないが、慎重にならざるを得ない」(同) 対する森田だが…。 「正直、森田こそ宮沢との結婚で再ブレークを狙いたい。現在、レギュラーは0本。舞台とドラマを細々と続けるだけでファンも非常に限られている。そうした意味で、結婚は起爆剤なんです。今後、披露宴中継が実現できれば2億円は堅いですよ」(編成関係者) 今回、城島は相当な決意で結婚を望んでいたという。 「TOKIOはメンバーの結束力が強い。事務所に直訴する可能性もある。揉めれば独立話も飛び出すことすらありますよ。大きな調整が必要になるはずです」(芸能プロ関係者) ジャニーズ事務所を二分しかねない結婚問題。いずれにせよ城島も無事、入籍を発表できるか?
-
-
社会 2018年03月29日 08時00分
ランニング市場活況 国内スポーツメーカーが知恵を絞る海外勢対抗策
2月25日に行われた東京マラソンで、設楽悠太(ホンダ)が2時間6分11秒で16年ぶりに日本記録を更新。日本実業団連合から1億円をゲットしたと話題を呼んだが、マラソン人口が増え安定期に入ったとされる中、スポーツメーカー間のマラソンシューズ市場を巡る競争が激化している。 設楽が東京マラソンで使用したシューズは、米ナイキの『ズームヴェイパーフライ4%』。この厚底靴が勝利につながった一つの要因と言われた。 「『ズームヴェイパーフライ4%』は、ナイキが“2時間切り”を目標に昨年に開発したシューズ。これまでのマラソン上級者のシューズは薄底というのが半ば常識でしたが、かかと部分が薄底より約1センチ厚い33ミリ。いわば、設楽が結果を残したことは、メーカーにとってこれまでの常識を覆した出来事だったのです」(業界関係者) このシューズのソールにはカーボンファイバーのプレートが埋め込まれており、推進力を高める効果もある。そのため一部では「ドーピングシューズ」「ジャンピングシューズ」と揶揄する声もあったが、国際陸上競技連盟の規定には違反しない。 さらにこのシューズは、大迫傑選手(ナイキ・オレゴンプロジェクト)が昨年暮れの福岡国際マラソンで2時間7分19秒(日本歴代5位)で3位となった際にも、注目を集めている。 これで陸上長距離におけるシューズ戦争はナイキの独走かと思われたのだが、それほど甘くはない。例えば、同じ米ボストンを拠点とするメーカー、ニューバランス(NB)は、今年からシューズ職人の三村仁司氏とパートナーシップ契約を結び、反撃に出ている。 「三村氏は国内の大手スポーツメーカー・アシックスのカリスマシューフィッターで、高橋尚子や野口みずきらも絶大な信頼を置いていた人物。三村氏は定年退職して独立後、ドイツのアディダスと専属契約を結び、そのアディダスは箱根駅伝4連覇の青山学院大をサポートした。ところが、アディダスが出す『ブースト』ブランドを巡って意見の食い違いもあり、両者は袂を分かつことになったところへ、NBが三村氏を引き抜き、新シューズ作りに乗り出したのです」(スポーツ紙記者) 三村氏製作のシューズは、今年1月の大阪国際女子マラソンで優勝し、東京オリンピック女子マラソンの有力候補として躍り出た松田瑞生選手(ダイハツ)が使用しており、さっそくNBの戦略が当たった格好だ。 「今年の箱根駅伝では、東洋大の多くの選手がナイキを使用して往路優勝、さらに総合優勝の勢いもあったが、アディダスがサポートする青山学院が逆転優勝した。選手たちのデッドヒートの裏で、スポーツメーカの競い合いも熾烈なのです」(同) フルマラソンの大会や箱根駅伝は、メーカーにとって大きな宣伝の場となる。ましてや、使用した選手が好成績を収めれば、ネット上などでも“どこのメーカーの何のモデルを使っていたか”は大きな話題となり、一般ランナーはこぞってそれを買い求める。 「日本のランニング人口は'16年で約893万人。うち500万人弱が大会などに出場する意欲もあるランナーと言われている。ピーク時('12年)と比較すればジョギング人口自体は少々減ってはいるのですが、逆にシューズにこだわりを持ったコアな層は増えている。それは、'16年の市場が約700億円と、'13年より25%増であることからも分かります」(前出・業界関係者) 東京五輪へ向けて海外勢のシューズ攻勢がさらに強まる中、国内大手スポーツメーカーも当然、対抗策をとる。 「ミズノは、売上増のために、ショップなどで初心者や中級ランナーなどの裾野の拡大に努めている。例えば、足の形状、足圧を専用機器を使って測定し、専門スタッフが個人に合ったものを提案。さらには、皇居周りを使用した初心者イベントなども積極的に行っています」(スポーツ用品販売店関係者) 一方のアシックスは、前身のオニツカシューズが'64年の東京五輪で銅メダルだった円谷幸吉に貢献した実績をアピールする。 「ミズノやアシックスは、幅広、甲高の日本人の足を知り尽くしたランニングシューズづくりの自負を持つ。上級者向けだけではなく、中高年層も含めた日本人のランニング愛好家をターゲットに、裾野を広げたいという考えです。その点では、大きな大会で成果を上げ販促に活かしたい海外メーカーと入り口のすみ分けはできていますが、最終的には一般ランナーが手に取るかどうかの勝負でかち合うことになる。日本のメーカーがどこまで海外勢を食い止めることができるか、勝負はこれからです」(同) 果たして、どのメーカーがスパートをかけることができるか注目だ。
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第5回>
2010年11月12日 13時00分
-
社会
国有地3000坪を中国総領事館が取得希望で混乱?
2010年11月12日 12時30分
-
スポーツ
メジャー西岡争奪戦報道に米メディア冷水
2010年11月12日 12時00分
-
芸能ニュース
番組でオッパイを揉まれた女性芸能人
2010年11月12日 11時30分
-
トレンド
村上純 「ワラライフ!!」予告編のナレーションをレコーディング
2010年11月12日 11時15分
-
スポーツ
田中正直のウェブランニングクリニック 「第60回 勝負脳 2」
2010年11月12日 11時00分
-
芸能ニュース
小栗旬が浮気発覚“二人は女子トイレから10分以上出てこなかった…”
2010年11月12日 10時30分
-
スポーツ
夢を掴むためにKUSHIDAは走り続ける 10月30日SMASH.9メインでOVWタイトルに挑戦!
2010年11月12日 10時30分
-
トレンド
『ONE PIECE』第60巻、麦わらの一味再結集への劇的効果 (ネタバレ注意)
2010年11月12日 08時00分
-
芸能ニュース
ジャクソン5、ファッション・コレクションを開始!!
2010年11月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ロバート・デ・ニーロ、ゴールデングローブ受賞!
2010年11月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ハリソン・フォード、『インディ・ジョーンズ5』進行中!!
2010年11月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ジェニファー・アニストン、遂にリアリティーショーへ!?
2010年11月11日 19時00分
-
芸能ニュース
ケイト・モス「ペール・ラシェーズ墓地で眠りたい!」
2010年11月11日 19時00分
-
芸能ニュース
メル・ギブソン「降板されたことについて怒ってなんかいない!!」
2010年11月11日 19時00分
-
トレンド
『週刊!離婚理由ニュース』1週間分の離婚のワケが丸わかり 『ダルビッシュからリア・ディゾンまで4件』
2010年11月11日 18時00分
-
スポーツ
マラドーナ氏イラン監督説急浮上でザック・ジャパンも騒然!?
2010年11月11日 17時30分
-
レジャー
あいのりインタビュー「アンタに乗った!」皇成ファンに…
2010年11月11日 17時00分
-
芸能ニュース
AKB48の“お尻キャラ”
2010年11月11日 16時30分