-
スポーツ 2018年04月02日 21時46分
ミスター雁之助が大阪ラストファイト!井上貴子スタンガン振り回す!ガッツ大阪大盛況
ドレイク森松プロデュースガッツワールド大阪ラスト大会『ガッツワールド vol.116 大阪武骨終焉』▽1日 大阪市立都島区民センター 観衆331人(超満員札止め) 4月15日の解散興行(新宿FACE)をもって、13年4カ月にわたる歴史に幕を閉じるプロレス団体・ガッツワールド(ガッツ石島代表)が1日、最後の大阪大会を開催した。 地元大阪出身でガッツワールド所属の女子プロレスラー、ドレイク森松プロデュースの大阪大会は今回で4回目。昨年12月、突然の解散発表をしたガッツワールドを最後に一目見ようと、大阪大会初となる300人超の動員を記録。用意したチケットは当日販売分も含めてすべて売り切れたという。 今大会には昨年の大会で好評だった豊田真奈美(昨年引退)に続き、ドレイクのタッグパートナーの“レジェンド枠”として、豊田と同じく全日本女子プロレス出身の井上貴子が“代名詞”のスタンガンを片手に参戦。ダブルメインイベント第1試合にラインナップされた貴子は、スタンガンをパチパチさせ、振り回しながら入場すると会場からはどよめきが起こった。 対戦相手の救世忍者乱丸とハイビスカスみぃはこれに戦意喪失。わずか1分で乱丸が貴子にフォール負けを喫した。「私が試合をしてない」と納得がいかないドレイクは再戦を要求すると、乱丸組は「ダンス対決ならやってやる」と理不尽な返答。ドレイクは拒んだが貴子が意外にもあっさりと乗ったため、バブリーダンス対決に移行した。ダンス対決は乱丸組が勝利した。 それでも「プロレスの試合をやりたい」と食い下がるドレイクに対し、今度は「3対1のハンディキャップマッチなら」と乱丸組は貴子を引き入れた。これにドレイクの闘志に火をつけたようで、最後はドレイクドライバーでドレイクは乱丸からフォール勝ち。地元ファンの期待に応えた。試合後には貴子も「私はこういうの、嫌いじゃない」と満足気な表情を浮かべていた。 ダブルメインイベント第2試合は、ガッツワールド解散と時を同じくしてラストマッチに臨むことが決まっているレスラー、ミスター雁之助が登場。松田慶三、翔太とトリオを結成。GWC認定シングル王者のガッツ石島、ドラゴンゲートの新井健一郎、GWC認定タッグ、WDW、VKFの三冠王・道頓堀プロレスTORUと対戦した。 関係者の話によると同カードが実現したのは、TORUが「引退前に、まだ対戦していない雁之助さんと闘いたい」と対戦を望んでいたことが要因の一つ。加えて、普段は雁之助とガッツ、翔太とアラケンが同じユニットに属しているため、東京では見られないレアなカードを最後の大阪大会で組むことにしたという。 TORUと阿部史典はガッツワールド解散興行で、翔太&アラケンを相手にGWCタッグ王座(ガッツワールド解散とともに封印)の最後の防衛戦を行う。翔太とはタッグ戦の前哨戦となった。試合は雁之助とガッツがドロップキックで会場をどよめかせるなど、迫力満点かつハイレベルで中身の濃い6選手のノンストップバトルを繰り広げ、会場のボルテージは最高潮に達した。最後はターザン後藤直系レスラーのガッツが、フェイスバスターで松田を仕留めて3カウント。GWCシングル王者として、またガッツワールドの代表としてきっちりと責任を果たした。 全試合終了後、所属選手をリングに呼び込んだドレイクは、一人一人に熱いメッセージを送り、会場は感動ムードに覆われた。FMW時代の後輩だった雁之助が引退すると聞いたドレイクは「私も引退しようかな」と一瞬思ったそうだが、今後も自身は活動することを発表。ドレイクは「これからは、この都島区を中心にプロレスを盛り上げていきたい」と表明すると、会場からは大きな拍手と声援が送られた。ドレイクは涙をこらえながら、出場選手とともにガッツルポーズで大会を締めた。 ガッツワールドはこれで14日の解散興行を残すだけとなった。同大会では、ガッツがマスクドミステリーの挑戦を受けるGWCシングル王座戦や、ミスター雁之助が影山道雄とタッグを組み、藤波辰爾&ヒロ齋藤を相手にラストマッチを行うことが決定している。▼ダブルメインイベント第1試合「Guts女子プロレススペシャルタッグマッチ」(60分1本勝負)○井上貴子&ドレイク森松(1分0秒、横入り式エビ固め)救世忍者 乱丸●&ハイビスカスみぃ◎延長戦 ダンス対決○救世忍者 乱丸&ハイビスカスみぃ(判定勝ち)井上貴子&ドレイク森松●◎再延長戦 ハンディキャップマッチ(60分1本勝負)○ドレイク森松(5分48秒 片エビ固め)救世忍者 乱丸●&ハイビスカスみぃ&井上貴子※ドレイクドライバー▼ダブルメインイベント第2試合「大阪武骨終焉スペシャル6人タッグマッチ」(60分1本勝負)○ガッツ石島&新井健一郎&TORU (18分44秒 体固め)ミスター雁之助&松田慶三●&翔太※フェイスバスター取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2018年04月02日 17時50分
元乃木坂46の日テレ・市來に科せられそうな“ハードル”
人気アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである市來玲奈(22)がこの4月、女子アナとして日テレに入社した。 市來は4年7月に乃木坂46卒業後、女優として活動。元アイドルグループ出身の女子アナは昨年5月にテレビ東京を退社した紺野あさ美アナ(30)以来となった。 「同期入社の岩田絵里奈は『ミス慶應コンテスト2016』のファイナリストでしたが、市來に比べれば小者。おまけに、岩田は大沢たかおの元彼女であったことが最近発覚して。すっかり上層部の覚えが悪くなってしまいました。市來には各番組の担当者からオファーが殺到。早々とデビューすることになりそうです」(日テレ関係者) 現在、日テレの女子アナでエースとして君臨するのが、昨年まで「好きな女性アナウンサーランキング」(オリコン調べ)で5連覇を達成した水卜麻美アナ(30)。 アナウンス部内でも水卜アナの派閥が最大勢力と言われており、おそらく、市來アナも自然な流れで水卜アナの派閥に加入することになりそうだが、そうなると、クリア必須の“ハードル”を科せられることになりそうだというのだ。 「水卜アナの人気の秘訣は女子アナらしからぬぽっちゃりボディーと大食い。水卜アナから後継者に指名されている尾崎里紗アナは入社から体重が10キロ以上増えたことを2月に出演した番組で告白。どうやら、メシ会ではまるで相撲の新弟子のように水卜アナから食わされているうちに、胃が大きくなってしまったようです。市來アナもメシ会で水卜アナの洗礼を受けることになりそうです」(同前) 今後、乃木坂のメンバーと共演した際、激太りを指摘されるほどにならないでほしいものだが…。
-
スポーツ 2018年04月02日 17時45分
【DeNA】2018年型ラミレス采配発動!今年は動く!開幕シリーズ誤算と収穫
3/30 DeNA 3-7 東京ヤクルトスワローズ3/31 DeNA 3-5 東京ヤクルトスワローズ4/1 DeNA 3-1 東京ヤクルトスワローズ<横浜スタジアム> ベイスターズが、待望の本拠地開幕シリーズを1勝2敗と負け越した。ド派手なドローンを使った開幕セレモニーもあり、3戦とも超満員札止めの大観衆を集めたが、残念ながら勝ち越すことはできなかった。☆不安な先発ローテーション 今永昇太、ウィーランド、浜口遥大の「2017二桁勝利トリオ」が揃って開幕に間に合わず、開幕戦から4月4日までの5試合を、石田ーバリオスー京山ー飯塚ー東のローテーションで挑むことになった。 開幕戦の先発は、二年連続の大役を任された石田健大。苦しい台所事情の中、実績のある石田で初戦を取りたいところであったが、5回を5失点で敗戦投手に。まさかの新加入・大和のエラーなど不運もあったが、エースたるもの踏ん張って欲しかった。 2戦目はバリオス。ラミレス監督も「5回までは」と試合を作ることを期待して送り出したが、結果は4回4失点。コントロールがままならず、押し出し含む5四死球では、助っ人にはならない内容だった。☆桑原、大和の不調 打撃陣は、初戦のブキャナンには力で押され、2戦目の石川雅規にはのらりくらりとかわされた。筒香嘉智、ホセ・ロペス、宮崎敏郎の強力クリーンアップトリオの前の1-2番、桑原将志と大和が思ったように出塁出来なかった。ホームランは出るがつながらず、淡白な攻撃になってしまった。☆投打に新星現れる 悪いことだけではない。3戦目は2年目の京山将弥。前日までの嫌な流れを一軍初登板の19歳に託すには、少々荷が重いかと思われたが、5回を1失点の快投。ベイスターズに今季初勝利をもたらすと共に、自らの初勝利も飾る、Wで嬉しい日となった。「自分が連敗を止めるつもりでいた」とのコメントも頼もしい限り。 打つほうでは、ドラフト2位ルーキー神里和毅が躍動。2戦目に初安打と初打点を上げると、3戦目には1番に抜擢。初回からフォアボールと盗塁でかきまわし、1安打1得点の活躍。勝利に貢献した。初戦の守備のミスを挽回する、ハートの強さも見せた。☆ラミレス采配の変化 今年はラミレス監督が動く。昨年まではレギュラーは固定し、「自分が信じた選手は代えない」とのスタンスで、どんなスランプに陥っても、我慢強く使い続けていた。その中でも決して代えることをしなかったリードオフマン、桑原将志に2戦目の最終回、代打佐野恵太を送る。「昨年は代わりがいなかったが、今年は違う」と指揮官は語り、翌日には1番の座も剥奪した。投手起用に関しては、山崎康晃をストッパーからセットアッパーに配置転換したことはあったが、今年は打線に関しても積極的に動きそうだ。二遊間に関しても、大和、倉本寿彦、柴田竜拓の併用も考えられそうだ。 長いペナントレース。チームには調子の浮き沈みは当然ある。調子の悪いときこそ、フレキシブルな采配で、名将はチームを勝利へ導く。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年04月02日 17時30分
オリックス担当記者が分析、開幕3連戦ソフトバンク相手に1勝2敗をどう評価する?
プロ野球の公式戦が30日にセ・パ両リーグともに開幕した。オリックス・バファローズは、昨年日本一の福岡ソフトバンクホークスと、敵地である福岡ヤフオクドームに乗り込んでの3連戦を1勝2敗の成績で終えた。【対 ソフトバンク開幕3連戦試合結果】3月30日 ●西勇輝 0-2 岩嵜翔○3月31日 ○田嶋大樹 8-4 武田翔太●4月1日 ●山岡泰輔 2-13 石川柊太○ 昨年は楽天を本拠地、京セラドーム大阪に迎えた3連戦だったが、3連敗を喫してしまい、スタートダッシュには失敗したかのように思われたが、4月は持ち直している。その後、5月の大失速により実質1年間が終わってしまった感じは否めない。ちなみに、優勝争いを最後まで繰り広げた2014年は、開幕3連戦を1勝2敗で終えると、その後、7連勝の快進撃を見せて、10試合を8勝2敗と、スタートダッシュに成功している。 今年の開幕3試合を見ると、ルーキー山足達也のヒット1本で、千賀滉大から手も足も出させてもらえなかった初戦は、西が粘り強く投げていたが、とても気の毒だった。オリックスは同じピッチャーに何度もやられるところが、チームの歴史を紐解いても多々あるだけに、ここは早めに攻略しておかないと、ソフトバンクに1勝の計算を立てられてしまう。 第2戦は即戦力と呼び声高いルーキーの田嶋大樹と、武田翔太の対戦、田嶋は「立ち上がりは気持ちが前に出すぎてしまい、力んでしまいましたが、3回以降は本来のピッチングをすることができたと思います。いい緊張感の中で投げることができました」と登板後に振り返っていたが、かなり緊張していたようで、「初回はフワフワしていた」とか。緊張したことにより、プロとアマの違いを早速感じることができたとのこと。こんな状況においてもソフトバンクを5回投げて1安打ピッチングで抑えることができたのは、ソフトバンク側に嫌なイメージを残すことができたのではないだろうか。 そして、福良監督がいちばん誤算だったのは、オープン戦で先発投手陣の中でいちばん良かった山岡が、第3戦で2点の先制リードをもらった直後、中村晃に満塁ホームランを打たれてしまったことである。山岡も「5回まではなんとか粘って投げることができたと思いますが、打線が先制した直後の6回ですね。フォアボールもそうですが、ホームランだけはなんとしてでも防がなければいけない」と悔やんだ。この試合では、大卒2年目の黒木優太や、高卒2年目で支配下登録されたばかりの榊原翼が大乱調だったことも不安材料になっている。やはりまだ、中継ぎ陣が安定していないのは気がかりだ。 3日からは本拠地の京セラドームに舞台を移して千葉ロッテとの3連戦が待っている。初戦にはエース金子千尋が登板予定。その後の2試合は、新外国人選手のアルバースと、外国人エースのディクソンが控えている。開幕ローテ入りが期待されていた高卒2年目“オリの神童”山本由伸は、しばらくファームで先発の調整を行い、1軍のローテに穴が開いたらすぐにでも昇格できる準備をすることになった。 打線は開幕1軍を逃すも、2戦目から合流しスタメンで出場し続けているT-岡田、クリーンナップの吉田正尚が絶好調。マレーロや小谷野栄一は今年も安定した成績を残してくれそうだ。宗佑磨も第2戦では活躍を見せており、ハマってくれれば戦力になる。ロメロや中島宏之に関しては、打席数を重ねていけば問題ないだろう。 ソフトバンクとの開幕3連戦は、2勝1敗にできた可能性が高い試合だった。山岡は優勝へのこだわりが人一倍強いだけに、次回までにはしっかり修正してくるはずだ。3日からの千葉ロッテ3連戦、6日からメットライフドームに乗り込んで行う埼玉西武戦の計6連戦で、チームに貯金を作りたいところ。 まずは3日に先発する金子と、生まれ変わったオリックス打線に勝率を5割に戻してもらうことが必要不可欠である。取材・文 / どら増田写真 / 舩橋諄
-
芸能ネタ 2018年04月02日 12時50分
「エイプリルフール向いてない」岡井千聖、シャレにならずファンからクレーム
タレントの岡井千聖が自身のツイッターに投稿したエイプリルフールネタがファンの間で物議を醸している。 岡井は4月1日、日付が変わった約1時間後に自身のツイッターを更新し、「オールスター感謝祭終わりで階段から足滑らして骨折しちゃいました 痛すぎる病院なう」とツイート。この投稿にファンから心配の声が殺到し、「え!!大丈夫ですか?心配です」「しばらく不自由だと思うけど、しっかり治してね。お大事に」「明日のイベント大丈夫かな…?」と1日に出演が予定されていたイベント『SATOYAMA & SATOUMIへ行こう 2018』への出演を案じる声もあった。 しかし、心配の声があまりに大きかったためか、15分後に再びツイッターを更新し、「ごめんなさいいいいいい エイプリルフールです!」とツイート。「色々考えた結果 一周回ってわかりやすく書いたつもりが、本当に心配してくれてる方が思ったよりも多くいて あげてからの今まで反対に自分が一番焦ってました」と釈明し、「エイプリルフールどんな嘘が正解なんだ、、、、 ごめんなさいでした」と混乱しつつも謝罪した。 とはいえ、岡井の嘘に騙され心配したファンからはクレームが殺到する事態に。「こういう嘘はエイプリルフールだとしてもイラッとするわ。エイプリルフールでついて良い嘘のレベルとか普通分かるでしょ?」「こういう嘘はよくないよ…心配するから!」「他人を不安にさせるような嘘はよろしくないよ。『エイプリルフール』ってタグ付けてツイートしたら良かったんじゃない?」「エイプリルフール向いてないんじゃない?」といった声が集まっている。 エイプリルフールには、毎年芸能人がちょっとした嘘を吐き、それにわざと騙されたファンが和気あいあいと盛り上がるイメージが強いが、なぜこのような事態になってしまったのだろか。 「エイプリルフールは今や、多くの企業や芸能人がSNSを通じて嘘を発信し、それを楽しむ日となっていますが、岡井さんは日付が更新されてすぐに嘘をついてしまったことで、一見分かりやすいはずの嘘が逆にリアルに見えてしまったのでしょう。ファンが真偽を確かめることもできない上、笑えない嘘を吐いてしまったというのもクレームの原因のひとつです」(芸能ライター) 来年のエイプリルフールネタのために、今からの熟考が必要かも知れない。記事内の引用について岡井千聖公式ツイッターより https://twitter.com/okai_chisato
-
-
芸能ネタ 2018年04月02日 12時40分
ネットで話題沸騰!あの人気ポケモンが新日本プロレスにまさかの入団
日本で最大の規模を誇るプロレス団体であり、多くのスターレスラーが所属している新日本プロレス。4月1日、この団体を舞台にとある“ポケモン”の入退団劇が繰り広げられた。 新日本プロレスの公式ホームページによると、この日同団体は本社で緊急会見を行い、幅広い世代に人気を博すポケモン“イーブイ”の新日本プロレス入団を発表。様々な活動でイーブイを応援する『プロジェクトイーブイ』がイーブイを新日本プロレスの道場に派遣したことが、入団のきっかけであったという。また、入団を記念して“キング・オブ・ダークネス”EVILとのデビュー戦が行われたことも合わせて記載されている。 “イービル”、“イーブイ”と名前こそ似てはいるものの、EVILは過去にNEVER無差別級王座やIWGPタッグ王座などのタイトルを獲得している実力派レスラー。当然苦しい戦いになるかと思われたが、意外にもイーブイは善戦。すばやさを生かしたフットワークや「つぶらなひとみ」といった技を生かしEVILのペースを乱していく。 その後「とっしん」、「ナインエボルブースト」、「すてみタックル」といった大技を次々に繰り出しEVILを追い詰めたイーブイだが、前述の「とっしん」の流れ弾を受けていたレフェリーが失神しており3カウントはならず。そのまま試合は時間切れでドローとなった。 今後に期待を抱かせるデビュー戦となったイーブイだが、その後体格面で入団条件を満たしていなかったことが発覚。その日の内に新日本プロレスを退団することになっている。 既にお気づきの方もいるかもしれないが、今回の一連の流れは全て4月1日のエイプリルフールに向けて新日本プロレスが打ち出した特別企画。ただ、“プロレス”と“ポケモン”のまさかのコラボということもあってか、ネット上では「これは意外すぎる」、「企画のクセがすごい」、「企業のネタの中ではこれが1番」といった声が挙がっている。 1日足らずで退団となった、イーブイの入団・退団劇は、SNSでも拡散されており、新日本プロレスリングの公式twitter、プロジェクトイーブイの公式twitterの退団投稿はかなりの話題を呼んだ。プロレスとポケモンの意外な親和性と、SNSとの相性の良さで、プロレスファン以外のユーザーにもアプローチし、大評判となった。 毎年エイプリルフールに様々な企画を世に送り出し、多くの人々を楽しませている新日本プロレス。今年も上々の反応を得られたようだ。
-
芸能ネタ 2018年04月02日 12時30分
「毎日がエイプリルフールだろ」クロちゃんを炎上させているのは“アンチ”じゃない?
お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが1日、自身のTwitterで、警察から職務質問を受けたことを告白している。 クロちゃんはツイートにて、「なんなのぉー!!定期的に来る職質。」と報告。「ウォーキングの最中に止められて超絶げんなりだしん。」という心境と共に写真がアップされた。しかし、この突然の不運に、ネットユーザーからは「日本の警察は優秀だ」「そりゃ怪しいもん」「4月1日という事で笑いをとったのかな?」といったツッコミが続出。辛辣な声が寄せられた。 またクロちゃんは同日、ほかにもツイートを投稿。エイプリールフールということで、親が心配しているから、彼女がいると“やさしい嘘”をついたことも報告している。これについても「親にもウソかよ」「それはやさしい嘘とはいわない」「毎日がエイプリールフールだろ」といった厳しい声が寄せられた。こうした言動やリアクションから、バラエティー番組では欠かせなくなったクロちゃんだが、相次ぐネット上での“炎上”に、ネットユーザー達も目が離せない存在となっている。 「イジラれキャラを確立させた今のクロちゃんは、まさにネットユーザーの心をくすぐる存在なのでしょう。クロちゃん自身もネットをチェックしているようで、炎上の内容を取り上げた記事を紹介し、さらに燃料を投下させることもあります。」(ネットライター) このような状態のなかで、ネットユーザーたちとクロちゃんの間では、次第に不思議な関係が構築されつつあるようだ。 「ネットユーザーもキャラクターとしてクロちゃんをイジっているだけで、アンチと呼ばれる存在は少ないようです。むしろ、イジられキャラを確立してきたことや、対応が上手くなったと称賛する声もあるほど。だからこそ反応を試すネットユーザーも増えるのでしょうし、人気にも繋がっているのかもしれません。」(同・ライター) イジることを楽しむネットユーザーたちと、イジられることを芸の肥やしにするクロちゃんの双方で、win-winの関係が成立しているようだ。■安田大サーカス・クロちゃん 公式Twitterhttps://twitter.com/kurochan96wawa/status/980404397015379968
-
芸能ニュース 2018年04月02日 12時20分
森泉、結婚発表、8月に出産予定 過去の男性関係はどうなった?
モデルでタレントの森泉が一般男性と結婚し妊娠していることを3月31日、所属事務所を通じ発表したことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、お相手は友人の紹介で知り合った40代半ばの自営業の男性。交際期間は約1年で、3月中旬に婚姻届を提出。妊娠5か月で8月に出産予定。都内で同居しているそうで、挙式・披露宴の予定はないという。 森は事務所を通じた書面で、「相手は一般の方で、私にとって尊敬できる大切なパートナーです。また、同時に新しい命を授かることができました。出産は夏頃の予定で、今からとても心待ちにしています」などとコメントしている。 現在、いずれも日本テレビ系の「おしゃれイズム」、「幸せ!ボンビーガール」に出演中。出産近くまで仕事を継続し、体調をみながら早期復帰を目指す意向だという。 「世界的ファッションデザイナー森英恵さんの孫にもかかわらず、セレブらしい言動の反面のおバカさがウケてブレーク。バラエティーでそれなりに稼いでいたので、事務所としてはデキ婚が痛手だったはず」(テレビ局関係者) 森といえば、11年に29歳年上の男性との不倫交際が発覚していた。 結局、森との関係発覚がきっかけで男性は離婚。その後、15年9月、男性がサーフショップを経営しているのと同じビルに、ペットサロン併設のドッグカフェをオープンさせたことが報じられていた。 「男性とはそのまま結婚するかと思われていたが、どうやら破局してしまったようだ。結婚相手が失恋して傷付いた森の心を埋めてくれたのでは」(芸能記者) 今後、森のデキ婚で空いたバラエティーの枠の争奪戦が繰り広げられそうだ。
-
芸能ニュース 2018年04月02日 12時10分
エイプリルフールじゃない!LiLiCoと、マダムに人気の純烈・小田井が結婚を生報告
タレントで映画コメンテーターのLiLiCoが2日、コメンテーターを務めるフジテレビ系「ノンストップ!」で、歌謡コーラス・グループ「純烈」の小田井涼平と昨年、結婚していたことを生報告した。 同番組は以前から、純烈を「スーパー銭湯アイドル」として取り上げて来た。 この日、メンバーの誰かが結婚していたことを発表するため、純烈がスタジオに生出演。小田井は純烈のほかのメンバーとともに新曲の「プロポーズ」を熱唱すると、「僕の奥さんはLiLiCoさんです」と生告白した。 MCを務めるお笑いコンビ・バナナマンの設楽統は、「エープリルフールはもう終わったけど、本当の話。籍も入れているんですか?夫婦?」と驚きの表情。すると、LiLiCoは「去年。夫婦です」と満面の笑みを浮かべた。 LiLiCoは、17年1月16日の同番組の放送で純烈メンバーのVTRを見て、「ひげありの小田井さんが好き」と小田井にひと目惚れ。 その後、LiLiCoが番組スタッフを通じて小田井に電話番号を渡し、食事に一緒に出かけるなどして本格的な交際に発展したという。 プロポーズは小田井からだったそうだが、具体的な言葉は公表せず。 すでに同居。小田井はLiLiCoの魅力について、「日本人以上に日本人なところ。台所に立つと怒られる。お風呂も僕が入るまで絶対入らない」と大和撫子な部分に惹かれたことを明かした。 「純烈のファンは圧倒的にマダムが多く、結婚による人気への影響が心配されるが、小田井と同世代のLiLiCoならそれほど影響はなさそう。以前から自身で肉食系であることをアピールしていたLiLiCoだが、ひと目惚れした小田井とゴールインしたのには驚き」(テレビ局関係者) 今後、夫婦共演も増えそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年04月02日 12時00分
「朝ごはんは必ず一緒」優香、交際4か月で結婚し、現在も恋人のような夫婦
女優の優香が1日、『ボクらの時代』(フジテレビ系)に出演し、夫で俳優の青木崇高との結婚生活について語った。 付き合って4か月という早さで、2016年に結婚を決めた優香だが、当時を振り返り「付き合ってすぐ結婚するって思ってなかった」と自分でも意外だったことを告白。しかし、「勢いって大事」と明かし、自身の決断に自信をのぞかせた。 優香は結婚を決めた理由の一つに、夫である青木が「自分にないものをいっぱい持っていた」からだと話し、あまり外に出ないタイプの自身と比べ、青木がアクティブだったところに魅力を感じたと言う。そして、「はねのける力がすごくある人。前を向いてどんどん行く感じが、この人といたらすごい楽しいんだろうなっていうのを本当に感じた」とノロけてみせた。 一方で、「すれ違おうと思えばどんどんすれ違っていっちゃう」と時間が不規則な芸能人夫婦ならではの悩みも告白。そのため、「朝ごはんは必ず一緒に食べる」というルールを定め、よほど朝早い時間に家を出ない限り、必ず二人で朝食をとるようにしていると話していた。 この優香の結婚生活に、ネット上では「結婚って勢いっていうのには同感」「忙しくてすれ違ってしまうことは芸能人に限らずある。その上で決めごとを作ることは大切」との意見が挙がり、関心を集めていた様子。他にも「この夫婦大好き」「優香の歴代彼氏の中で、青木崇高が一番いい」など、過去の優香の恋愛と絡めて改めて祝福する人もいた。 「これまで優香さんは、志村けんさんとの熱愛が噂されたり、ダウンタウンの松本人志さんとのデート現場をスクープされたり…。他にもV6の岡田准一さんとのキス現場を報じられたこともありました。数々の大物たちとの浮き名を流したため、青木さんとの結婚を発表した際は、『満足できるのか』なんて心配の声も聞こえていましたよ。でも、すごくうまくいっているようですね」(芸能関係者) 先日、別の番組に出演した際も「いまだ恋人同士みたい」と語っていた優香。順調な夫婦生活を送っているようだ。
-
芸能ニュース
ロバート・ダウニー・ジュニア、『ハウ・トゥー・トーク・トゥー・ガールズ』へ!
2010年11月19日 20時00分
-
芸能ニュース
『グリーンランタン』の予告編がリリース
2010年11月19日 20時00分
-
芸能ニュース
ケイト・ミドルトンさん、ドレス24時間で完売!!
2010年11月19日 20時00分
-
レジャー
東京スポーツ杯2歳S(GIII、東京芝1800メートル、20日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2010年11月19日 19時00分
-
スポーツ
星野楽天の前巨人・李獲りまでの裏に日本ハム・斎藤佑樹人気
2010年11月19日 18時00分
-
トレンド
アンパンマンがベッドで誘っている! ノーセックスな「添い寝」需要を考える
2010年11月19日 17時30分
-
芸能ニュース
女優お盛ん伝説
2010年11月19日 17時00分
-
スポーツ
「毎週火曜日はTruthの日」特別編 旗揚げ6周年記念大会に向かって進むガッツワールド!
2010年11月19日 16時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/20) 東京スポーツ杯2歳S、他5鞍
2010年11月19日 16時00分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/20) 東京スポーツ杯2歳S
2010年11月19日 16時00分
-
スポーツ
FA・内川と交渉!野村カープを強気にさせた『軍資金』とは…
2010年11月19日 15時00分
-
トレンド
女子高生がDQNを新解釈! ツイッターで話題に
2010年11月19日 14時00分
-
トレンド
「中国の宗教戦争」を検証する
2010年11月19日 13時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第6回>
2010年11月19日 13時00分
-
トレンド
『龍馬伝』民権運動を生む土佐藩出身者の先見性
2010年11月19日 12時30分
-
その他
【雅道のサブカル見聞録】春に発売されるプラモデル“セイバー”で模型業界は更に変わる!?
2010年11月19日 12時00分
-
芸能ニュース
女子アナの退社続きの日テレに秘策あり?
2010年11月19日 11時30分
-
芸能ニュース
大注目のコーラスハーモニー Kalafinaにインタビュー
2010年11月19日 11時00分
-
芸能ニュース
志村けんが31歳年下美女と“お泊り”を撮られた!
2010年11月19日 10時30分