社会
-
社会 2019年02月14日 18時15分
世界的戦略家が“対韓国”をアドバイス「日本よ、ほっとけ」
自衛隊機への韓国駆逐艦によるレーダー照射事件は、韓国国内のブログでは、マスコミ報道とは別の見立てがあふれている。《韓国海軍と海洋警察庁は北朝鮮漁船に給油か瀬取り(洋上取引)をしていたらしい》《韓国の漁船は助けないのに北朝鮮漁船は助けるのか》《国連制裁決議違反を咎められないよう、焦って自衛隊機を追い払ったのでは》などといった内容だ。 新日鐵住金や三菱重工業が損害賠償を命じられた元徴用工問題については、韓国国内で高い関心を持っているのは一部の国民だけであり、慰安婦問題ほどには盛り上がっていない。 新日鐵住金や三菱重工業だけでなく、今後も続々と日本企業が訴訟の対象になる見通しだが、たとえ日本企業が韓国国内の資産を差し押さえられたとしても、その影響は限定的だ。 例えば新日鐵住金の場合、韓国鉄鋼大手ポスコと設立した合弁会社に保有している約234万株のうち、一部を原告への賠償額に充て、その株数は約8万1000と報じられている。場合によっては、提携関係を見直すという選択肢もある。差し押さえを機に、日本企業が韓国から続々撤退するような事態になれば、困るのは韓国の方だ。 何よりも韓国は、先進国の中で国外に活路を見出したいと考えている国民が最も多い国だ。韓国社会は、縁故採用が網の目のように張り巡らされ、カネとコネがない人間にとっては夢も希望もなく、財閥系大企業の社員や官僚にならないと豊かな生活ができない。 その理不尽な現実を非難する「ヘル朝鮮(地獄の朝鮮)」という言葉があるほどで、そこまで自国民に嫌われているというかわいそうな国なのである。 米戦略国際問題研究所(CSIS)上級顧問で世界的戦略家のエドワード・ルトワック氏は、日韓関係についてこう助言している。 「韓国は北朝鮮の非核化にはほとんど興味がなく、金正恩体制の崩壊は望んでいない。日米が直面しているのは『朝鮮半島問題』で、この地は2つの国で構成されている。1つは北朝鮮であり、どんな手段でも核武装解除を進めるべき国だ。そしてもう1つは、韓国という無視すべき国である」 韓国は放っておいても日本にとって実害はほとんどないし、インバウンドの4分の1を占めるありがたい上客なのだから、静観するのが最も賢明な選択といえる。
-
社会 2019年02月14日 18時10分
人気の『ヒプマイ』のシークレットグッズ、店員による“中抜き”“転売”疑惑 タニタカフェは否定
タニタと『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』とのコラボレーション企画として行われている「ヒプノシスマイク×タニタカフェ」が炎上している。 同企画は1月31日から2月28日までの期間限定で、新潟県長岡市の「タニタカフェ」で開催されているものだが、カフェではオリジナルフードやドリンクのほか、限定グッズも販売。中でも「オリジナル缶バッジ」はビジュアルが公開されている12種類のほか、シークレットが4種類あることが発表されていた。 ツイッターでは、シークレット缶バッジがなかなか出ないことなどが報告されていたが、そんな中、フリーマーケットサービスで、あるユーザーが缶バッジを大量に出品していたことが判明。価格は1つ1万2000円ほどに設定されていた。しかし、これについてネット上では、そのユーザーがこれまでヒプマイはじめキャラクターグッズを一切販売していなかったことや、これだけのシークレット缶バッジを集めるには数十万円単位のお金が掛かるのにも関わらず、ノーマルの缶バッジが一切出品されていないことなどが指摘される事態に。シークレット缶バッジは重さが通常と異なるということもあり、「あらかじめ中抜きしたものを店員が購入して流しているのではないか」という、「店員による中抜き説」が浮上してしまった。 疑惑浮上後、イベントをプロデュースしているタニタの子会社・タニタヘルスリンクは4日にツイッターを更新し、「本件、事実確認の上、ツイッター及び専用サイトにて報告いたします。午後長岡へ行ってきます」とツイート。素早い対応に称賛の声が集まっていたものの、8日に公式サイトに掲載された「ヒプノシスマイク×タニタカフェ(長岡)」の販売について」という報告の中では、売上記録や販売個数の齟齬がないといった理由から、「不正行為は認められず、またこれに類する行為の目撃情報も得ることが出来ませんでした」と疑惑を否定。スタッフによる無作為選定制から、整列させた商品を客が選ぶという方式に変更されたものの、根本の解決にはならず、ネットからは「スタッフが重さを図り、選んだ物を購入していたのではないか、という疑問に関して説明していない」「シークレットだけ分けて買えば在庫と販売分や売上で誤差出るわけ無いと思いますけど」といった批判の声が続出している。 しかし、その後、SNS上では、カフェ店員と思われる人物2人が缶バッジの入った袋の重さを感覚で測り、2個所により分けている場面が収められた動画が流出。『ヒプマイ』ファンのタニタへの不信感をさらに煽るものとなっていたが、動画の投稿主は14日になり、投稿を削除。「これ以上タニタさんと関わりたくない」と意味深な言葉を残したため、物議を醸してる。 タニタ側は否定している本件。果たしてファンの不信感が拭われることはあるのだろうか――。記事内の引用についてタニタヘルスリンク公式ツイッターより https://twitter.com/tanita_thlタニタヘルスリンク公式サイトより https://www.tanita-thl.co.jp/
-
社会 2019年02月14日 14時06分
室井佑月、池江選手に「桜田大臣が辞めてもあなたのせいじゃない」 唐突な発言に非難殺到
白血病を公表した競泳・池江璃花子選手が2月13日、ツイッターで「私は、神様は乗り越えられない試練は与えない、自分に乗り越えられない壁はないと思っています」などと、今の率直の気持ちを綴った。 池江選手はツイートで「骨髄バンクの登録をした」「輸血、献血をした」といった励ましのメッセージが寄せられたことを紹介し、「私だけでなく、同じように辛い思いをしてる方達にも、本当に希望を持たせて頂いてます」と感謝していた。 今回の池江選手の白血病公表に対し、「本当にガッカリ」と発言したことについて桜田義孝五輪相は13日の衆議院予算委員会で、「配慮を欠いた。おわびをして撤回をする」と発言。野党の辞任要求については、「職務を全力で全うするつもりだ」と拒否した。 14日、この一連のニュースを取り上げ、桜田大臣への批判を報じた『ひるおび!』(TBS系)に出演した作家・タレントの室井佑月は「池江さんは自分の身体のことを一番に考えてほしいです」と前置きをした上で、持論を展開した。「桜田大臣のことはこれで辞めることになったとしても、オリンピック憲章も読んでない。だから、池江さんは自分のせいとは思わないと思う。他のやり取りを見てると、能力が低いって分かるじゃないですか」と桜田大臣を糾弾した。 この発言を受け、ネット上では批判が殺到している。「このタイミングで辞めたら確実に池江選手は気に病むよ」「『自分のせいで』と思う人もいるから政争の具に利用してはいけないと言っているのに『そうは思わない』と言って、大臣辞めろと言う。ダメだこりゃ」「勝手に選手の心情を代弁して大臣クビにしろって」「結局切り取りして自民批判したいだけ」「思うかどうかは室井が決めることじゃないぞ」と非難の声が多く挙がっている。 多くの人が、池江選手の告白に驚かされた一方、池江選手の身体を案じている中、今回の告白を「政治利用するな」という意見が寄せられた結果となった。 池江選手は東京オリンピックでメダルが期待されていたトップスイマーの1人だが、「いまは競技よりも治療に専念してください」という声が多く寄せられている。一刻も早い病魔からの回復が待たれる。記事内の引用について池江璃花子の公式ツイッターより https://twitter.com/rikakoikee
-
-
社会 2019年02月14日 13時14分
47歳男、女性トイレに設置した盗撮カメラに“映り込み”逮捕 マヌケな犯行に呆れと怒りの声
佐賀県で起こった女性を狙った卑劣な事件。そのトホホな顛末に驚きの声が上がっている。 佐賀県唐津署は13日、女性トイレに録画機能付き小型カメラを設置したとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いで、福岡県糸島市に住む47歳の無職の男を逮捕した。 男は、1日午後4時55分頃、唐津市内の宿泊施設で従業員専用の女性用トイレに小型カメラを設置。トイレ個室の床に置かれたカメラに気づいた従業員が1日夜に110番をして事件が発覚。 男が捕まった経緯がありえない。なんと、小型カメラに男本人が映り込んでいたというのだ。男は容疑を認めている。 この報道に対し、ネット上では「盗撮に自分が映ってるとか、ギャグ」「ちゃんと動いてるかどうか確認したのか」「こんなもんポツンとトイレにあったら目立つでしょ」「マヌケと言う言葉がピッタリな犯人」など、男のコントのような逮捕劇に驚きの声が。また、「盗撮された側の気持ち考えろ、クソ野郎」「24時間留置場を生中継して、ネットに垂れ流しの刑で」というマヌケながらも卑劣な犯行に怒りの声も上がった。 唐津署は現在、男の目的や余罪を調べているという。 さらに、ネット上では「普通の変質者なら一般客が利用するトイレをターゲットにすると思う。女性従業員専用トイレを狙ったと言う事は特定の女性従業員を狙う目的だったのか」と、男の行動を推測するコメントも見られた。 言い逃れができない「本人映り込みの盗撮」。顛末は実にマヌケとしか言いようがないが、従業員が110番をするまでに数時間ある。その間に被害者が生まれた可能性を考えると、いたたまれない。男には自分の罪をしっかり反省してもらいたい。
-
社会 2019年02月14日 12時40分
『ヒルナンデス』、オーダーメイド服のサービス“安さ強調”で批判殺到 職人の技術を軽んじすぎ?
情報バラエティ番組『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)で、オーダーメイドで服の縫製を依頼することができるサービスが紹介されたものの、その紹介の仕方について疑問の声が集まっている。 13日の放送では、1500人以上いる職人に布からの服作りを依頼できるサービス「nutte」が紹介。スマホやパソコンからサイトにアクセスし、作ってほしいものを依頼すると、登録している縫製職人が立候補し、依頼主が職人の得意分野や値段などをチェックしたのち、依頼主が職人を利用できるという。 番組では「某ブランドのエプロンが販売終了になってしまったので、それを真似して作ってほしい」といった依頼などが紹介されていたが、その依頼費は元値1万8000円に対し、8000円。依頼を受けた職人は「好きな案件を選ばせてもらってるので、好きなものを作るのと同じ」と丁寧に商品を作り上げ、番組でも「高品質で格安」を強調していた。さらに、依頼主が材料やパターンを用意すれば依頼費が安くなることなども紹介。オーダーメイドの相場に対し、はるかに安い価格が放送されていた。 しかし、これに対してネットからは、「オーダーメイドなのに紹介されている服は安すぎる。値段ばかり強調するのはやめてほしい」「好きなもの作ってるから安く売るっていうのを容認しちゃったら相場がどんどん下がるよ…」「こんな安い値段で売ったら価格破壊に繋がる」という批判が殺到。また、以前から「ハンドメイド主婦に弟子入り」といった企画で、ハンドメイドについて“安い原価で簡単に稼げる”といった紹介をしていたこともあり、「またヒルナンデスか」「またやってるよヒルナンデス…」といった呆れ声も集まっていた。「今回は価格の安さについて『“やりがい搾取”に繋がる』といった批判のほか、既製品のコピーについて著作権法違反を心配する声も集まっていました。また、布によってはメーカー側が商用不可としている場合もありますが、番組ではそこに言及していなかったため、さらに不信の声が寄せられる事態になっています」(芸能ライター) ネットからは、職人の技術の安売りを強要するネットユーザーが増えることを懸念する声が多々見受けられた。
-
-
社会 2019年02月14日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★日本は発展途上国になる
パイオニアは、1月25日の臨時株主総会でアジア系投資ファンド「ベアリング・プライベート・エクイティ・アジア」から1020億円の支援を受け、同社の完全子会社となることを決めた。パイオニアは、ステレオで大きな地位を築き、レーザーディスクでカラオケブームを巻き起こした。世界で初めてカーナビを開発して、いまだにカーナビ技術でトップを走り続ける。それが、わずか1020億円で外資に売られることになった。今回も、政府は支援の気配さえみせなかった。 ただでさえ、日本の対世界GDPシェアは、’95年の18%から、最近は6%へと3分の1にまで下落している。こんな外資への叩き売りを続けていたら、日本が向かう未来は、間違いなく発展途上国への転落だ。 政府は、昨年の外国人入国者数が3010万人と過去最高になったことを誇らしげに語っているが、外国人入国者が急増した最大の理由は、日本経済が転落して、日本旅行が割安になったことではないだろうか。 実は、日本経済の転落は、我々の老後生活を考えるうえでも、重要な意味を持ってくる。昨年10月に厚生労働省は、社会保障審議会年金部会に興味深い数字を示した。1980年生まれの場合、100歳まで生きる確率が男性6%、女性20%になるという。統計学の世界では“5%有意”といって、間違える可能性が5%以下でないと、その仮説は支持されない。逆に言うと、5%以上の確率で起きることは、「あり得る」と考えないといけない。つまり、我々は100歳まで生き残ってしまうことを覚悟して、人生設計をしないといけないことになる。60歳の定年から、実に40年間もの余生を考えなければならないのだ。 そのとき、資産運用をどのように考えたらよいのか。普通に預金で持っていたら、物価上昇に負けて、どんどん目減りしていく。長期国債を持っても、金利はわずか0.1%。やはり、資産の目減りを防ごうと思ったら、海外に目を向けざるを得ない。例えば、比較的安全な米国債でも3%近い利回りが得られる現状がある。 もちろん、外貨建ての金融商品には為替リスクがつきものだ。ただ、今後40年間の長期スパンで考えれば、円安の局面は必ずくる。そのタイミングで円に戻せばよい。また、いまのような製造業のたたき売りを続けていると、製造業の国際競争力の喪失によって、長期では円安になる可能性が高いのではないだろうか。 そして、日本の発展途上国への転落と円安は、意外に早く訪れるかもしれない。先日、ある地震学者と話していたら、日本経済大転落のきっかけは、南海トラフ地震になるのではないかと言う。南海トラフ地震は、太平洋ベルト地帯を襲うので、東日本大震災と比べて、けた違いに大きな被害を日本経済に及ぼす。日本の多くの企業が、生産停止に追い込まれ、資金ショートを起こす。そこで、グローバル資本が、次々に日本企業を乗っ取っていく。災害に乗じて、経済を支配するというのは、グローバル資本の常とう手段なのだ。 政府は昨年、南海トラフ地震が今後30年以内に発生する確率を上方修正し、80%とした。つまり、老後に大地震がほぼ確実にくる。その前に海外に資産を移しておくことが老後を守る大きな手立てとなるのだ。
-
社会 2019年02月13日 22時30分
中国空母『遼寧』は金食い虫 航海1回で10億円の出費!
中国は1990年代以降、海の権益は核心的利益だとして、海軍力の強化に取り組んできた。目指すのは太平洋、インド洋など外洋への進出だ。だが、それを阻むのが、中国側から見て、日本列島が中国の沖合に壁のように鎮座し、中国の海への進出を阻んでいるという歴然とした事実である。 太平洋への進出は外洋型の海軍を目指す中国にとっては最も重要であり、そのためには次の4つのルートを通って、太平洋に抜けなくてはならない。①日本海からオホーツク海を経由して太平洋に抜けるルート。②日本海から津軽海峡を抜けて、太平洋に出るルート。③沖縄県の宮古島と沖縄本島の間の広い海域を抜けるルート。④台湾海峡を抜け、南シナ海を経由して、太平洋に抜けるルートだ。 このうち、中国にとって、沿岸国を刺激せず、迂回せずに太平洋に出られるのは、③の沖縄本島と宮古島の間を抜けて行くルートしかない。そして、そのルートの入り口近くに尖閣諸島がある。つまり、中国が沖縄県の一部の領有を主張する背景には、太平洋進出の拠点を確保しようとする軍事的思惑があることは間違いない。 問題はもう一つある。中国紙に同国の空母『遼寧号』の維持費について紹介する記事が掲載され、かかる費用についての説明がなされた。 「ロシアの専門家は『002型空母の建設費用は700億元(約1兆1900億円)に達する可能性がある』と分析していますが、記事は『これは少々誇張した金額で、控えめに見積もって300億元(約5100億円)ほどだろう』と予測しています。1回の航海が1カ月ほどであった場合、燃料費だけで6000万元ほど(約10億2000万円)になり、『このような費用を負担できる国がどれほどあるだろうか』と嘆いています」(軍事ジャーナリスト) 空母にかかる費用は空母の燃料費だけではない。艦載機の燃料、乗組員の食費やその他の日常の維持費も加わり、その額は莫大になる。 「米国のニミッツ級空母の場合、年間140億元(約2380億円)かかるといわれており、30年間就役すると、その額は4200億元(約7兆1400億円)にもなります。しかも、空母は1隻で出航するわけではなく、空母艦隊を編成して十数隻の船が連なるため、これらの燃料費や維持費を加えると、1空母艦隊で年間少なくとも200億元(約3400億円)はかかります。中国にとっては『金食い虫』以外の何物でもありません」(同) バカでかい体にはそれに合った食糧費が必要ということだ。「前門の沖縄、後門の金食い虫」が中国海軍の弱点だ。
-
社会 2019年02月13日 22時00分
明石市“暴言市長”の意外な経歴 武闘派のルーツはあの討論番組!?
「火つけて捕まってこい、お前」 こんな地上げ屋まがいの暴言で、批判の矢面に晒された兵庫県明石市の泉房穂市長(55)。JR明石駅前の道路拡幅工事に伴うビルの立ち退き交渉が難航していたことに激高し、「辞表出しても許さんぞ」「自分の家売れ!」などと担当職員を怒鳴り散らしたのだ。 1月29日に開かれた謝罪会見では、事実関係を全面的に認めながらも、辞任は否定。この春に迫った市長選挙で「改めて信を問いたい」と訴えていた。 ところが、3日後には一転、「感情をコントロールできない人間にはリーダーの資格はない」と辞任を発表。潔く政界から引退するのかと思いきや、今後の選挙対応を問われると、「今はまだ何も考えられません」の一点張りで、頑なに明言を避けたのである。「市役所の中には、市政の強引なやり方や暴言壁のある泉市長に反発するグループがある。その勢力が、選挙直前にイメージダウンを狙って、音声データを暴露した可能性があります。問題の暴言は、1年半も前のものですから。泉さんはハメられたと思っているから、このまま引き下がるわけにはいかないのでしょう」(元明石市議会議員) 泉氏は生まれも育ちも明石市で、地元の高校を卒業後、東大教育学部に現役合格。NHKのディレクターから民放に移籍し、『朝まで生テレビ』(テレビ朝日系)の制作に携わっていたこともあるという。 その後、司法試験をパスして弁護士となり、2003年には衆議院議員選挙に初当選。'11年から明石市の市長を務めていた。「経歴と暴言のギャップに驚かされますが、柔道三段の腕前で、サッカーやラグビーの経験もある体育会系。東大時代も親からの仕送りを受けず、奨学金とバイトで卒業した苦労人です。市民からの信頼は厚く、一時は暴言に対する批判が圧倒的でしたが、今は泉氏擁護の声が増えつつある」(市政担当記者) もし泉氏が出直し市長選挙に出馬すれば、同じく元市長の北口寛人県議との一騎打ちになる公算が高いが、反泉派は“新たな爆弾”を用意しているとの噂もあり、今後も目が離せない。
-
社会 2019年02月13日 18時45分
元ロッテ大嶺容疑者、恐喝未遂で逮捕 ネットでは“裏バイト”着手が噂されていた?
2018年、金銭トラブルでプロ野球のロッテを退団した元選手・大嶺翔太容疑者が知り合いの男性から現金を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いで警視庁に逮捕された。 報道によると、逮捕は13日のこと。大嶺容疑者は昨年11月、知り合いの男性から現金約40万円を脅し取ろうとしたとして恐喝未遂の疑いが持たれているという。 大嶺容疑者は取材を受けたことをきっかけに男性と知り合ったという。約200万円を借りており、返済のめどが立っていないのにさらに現金を要求したとのことだ。警視庁が詳しい経緯を調べている。 取り調べに対して大嶺容疑者は「恐喝の認識はない」などと供述し、容疑を否認しているという。 大嶺容疑者は沖縄県石垣市の八重山商工高校からドラフト3位で内野手として入団。兄とともにロッテでプレーしていたが、昨年6月、金銭トラブルを理由に退団していた。 また、大嶺容疑者は引退した直後に球団支給品のグラブやバット、スパイクなどをフリマアプリ「メルカリ」に大量に出品した疑惑があるほか、未成年時代には飲酒、喫煙も報じられている。 ネット上では、大嶺容疑者が2月にツイッター上で“怪しい裏バイトやヤミ金について詳しく話を聞きたい”という旨のメッセージをたびたび送っていたという噂もあった。 今回の逮捕劇を受けてネットでは「昨日、ツイッターで怪しげな仕事に興味持ってたから、そのうち逮捕されるとか言われてたのに…まさかの翌日逮捕」「シーズン中の変なタイミングで解雇だったからな」「同じ環境で育った兄弟でもまるで違う」などと驚く声が寄せられた。 大嶺容疑者は容疑を否認しているというが、今後の展開に注目が集まるところだ。
-
-
社会 2019年02月13日 18時40分
AKBからX-JAPAN、レディー・ガガまで! “パチンコ”機種の契約金は想像以上の高額?
大物歌手からアニメまでさまざまなパチンコを目にするが、それほどパチンコとタイアップするというのは歌手にとって魅力的な仕事なのだろうか。タイアップマシンでも比較的多いとされている「歌手」というジャンルにスポットを当て、気になる「ギャラ」事情を探ってみた。 まずタイアップされた歌手を調べてみると、北島三郎、美空ひばり、加山雄三といった大御所をはじめ、ピンク・レディー、おニャン子クラブ、Wink、モーニング娘。など、往年のアイドルたちが名を連ねる。ただ、多くの歌手タイアップ機種が登場しているものの、現在ホールで稼働している機種はほんのわずか。その1つが『AKB48』シリーズで、今までに全3機種登場している。2018年末に登場した最新作『CRぱちんこAKB48-3 誇りの丘』は現在大人気だ。気になるのはタイアップ機種を出した時に歌手の懐に入るギャラだろう。噂によれば、浜崎あゆみは1機種だけでとんでもない額を手にしたそうだ。 「タレントによってピンキリですが、有名芸能人なら前払いの契約金が数千万円から1億円。それに加えてロイヤリティが、1台につき1000〜2000円ほど支払われるという。10万台出荷されれば、ロイヤリティだけでも1億円以上稼げます。歌手であれば、台に曲が使われて印税まで入る」(芸能関係者) とはいえ、この話は10年ほど前のパチンコバブル時代の話。以前は浜崎あゆみ、X-JAPANなど超ビッグアーティストとのタイアップとなれば、ホールは有無を言わさず大量購入に走っていたが、現在パチンコ業界は低迷期。ホールの懐事情は悪く、たとえビッグアーティストでも無理をせずに購入しない状況に陥っている。機種が売れないことはすなわち、メーカーが開発に予算を回さないことだ。以前のようにギャラが高い歌手を容易にタイアップすることはできなくなっている。 ただ、タイアップしてほしいという外からの声は衰えない。たとえ以前のような潤沢なギャラはもらえなくても、まだまだ十分に高額なギャラが入る上、プロモーションツールとしても絶大な効果を発揮するからだ。去年登場した歌手タイアップ機の中には、あのレディー・ガガも存在する。ただ、思うようなヒットに結びつかず、わずか数週間でホールから姿を消した。たとえ大物歌手でも、パチンコファンに必ず刺さるとは限らないようだ。
-
社会
福田・麻生 どちらがなっても同じ! “選挙管理内閣”「年末解散、1月総選挙」のシナリオ暴露!
2007年09月26日 15時00分
-
社会
トヨタ“火だるま” 米国法人トップがクライスラー入りで「戦略・情報」筒抜け!
2007年09月20日 15時00分
-
社会
“クロネコ宅急便”のヤマト運輸で創業家ジュニアが「社長」を辞め突如「米留学」の裏真相!
2007年09月13日 15時00分
-
社会
政界 次のスキャンダル
2007年09月10日 15時00分
-
社会
楽天・TBS戦争のキーマン 靴のABCマート、三木正浩会長“突如退任”の真相!
2007年09月05日 15時00分
-
社会
都防災訓練「米軍艦トーテュガ」乗船裏ルポ
2007年09月03日 15時00分
-
社会
警視庁がビデ倫「摘発」で“薄消しAV”が消える!
2007年09月03日 15時00分
-
社会
名門・帝国ホテルの“身売り”は三井か三菱か タダで1000億円丸儲け!外資の高笑い
2007年08月30日 15時00分
-
社会
安倍改造内閣は命名“おっぱっぴー内閣”だ!
2007年08月28日 15時00分
-
社会
TBS 楽天 電撃“手打ち”!?
2007年08月27日 15時00分
-
社会
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告番外編 カメコVSコンパニオン
2007年08月21日 15時00分
-
社会
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告(10)ご祭神はカリスマアナラー
2007年08月20日 16時57分
-
社会
競馬中止の影響で宿泊キャンセル続出の新潟ホテル業界が、JRAに大ブーイング!!
2007年08月18日 15時00分
-
社会
馬インフルで馬刺しが食べられなくなる!?
2007年08月18日 15時00分
-
社会
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告(9)アイドル抱きまくら
2007年08月16日 15時00分
-
社会
安倍首相“女難ラッシュ”の怪
2007年08月16日 15時00分
-
社会
石原知事8年連続参拝で「最高!」コール
2007年08月16日 15時00分
-
社会
晋ちゃんまんじゅうが純ちゃんまんじゅうに負けた日
2007年08月16日 15時00分
-
社会
アダルトトレジャーEXPOマル秘報告(8)和風美人フィギュアの秘密
2007年08月15日 15時00分