社会
-
社会 2019年02月20日 18時30分
バーバリー、パーカーの紐が“自殺の縄”に見えると批判され謝罪 「シャレも通じない」疑問の声も
20日、イギリスの高級ブランド「バーバリー」が「作った服が自殺を連想させる」として謝罪した。CNNが報じている。 問題となったのは首周りにロープの輪をあしらったパーカーで、このデザインはバーバリーのモデルが問題を提起。インターネット上で反発が広がったことを受け、バーバリーのコレクションから外された。 このロープの輪を扱ったパーカーは、ロンドンファッションウィークで2月17日にバーバリーが披露した秋冬コレクション「テンペスト」シリーズの製品だった。 同社のマルコ・ゴベッティ最高経営責任者(CEO)はCNNに声明を寄せ、この製品について「不快な思いをさせた」として謝罪。マリンをテーマとしたコレクションに沿ったデザインだったとしながらも、「配慮に欠け、誤りだった」と言及した。 批判を展開したのは同ファッションショーに登場したモデルのリズ・ケネディさんだった。インスタグラムへの投稿の中でケネディさんは、首周りのロープの輪について懸念を伝えたにもかかわらず、バーバリー側には相手にしてもらえなかったと告白。「自殺はファッションではない」と語り、ロープの輪のデザインは恐ろしい「リンチの歴史」を思い起こさせるともした。 ケネディさんによれば、ショーの前にスタッフは天井からロープの輪をぶら下げて冗談を言っていたといい、指摘しても「ファッションだから」の一言で片づけられたと言う。 ゴベッティCEOは、ケネディさんに電話で謝罪したことを明らかにした。ショーを手がけたデザイナーでバーバリーの最高クリエイティブ責任者、リカルド・ティッシ氏も、「不快な思いをさせてしまったことを心から申し訳なく思う」と謝罪している。 ロープの結び方が首吊りを彷彿とさせることが問題となったようだが、今回の報道を受け、ネットでは賛否の声が寄せられている。「いちいち噛みつくバカの群れと、バカにアッサリと土下座するチキン企業」「シャレも通じないブランドになったら終わり」「もうデザインやアートはポリコレファシズムで終わりだな」などと、全てが批判の対象になり得る今のご時世に同情する声もあった。 しかし、「これはダメだな。批判されそうって気づけよ」「縄はファッションアイテムではありません。人間を殺害し、心と精神に恐れを与えるオブジェです」「自殺は冗談として扱うべきではない。芸術作品として伝えられるべきでもない」との批判する声もあった。 現在、この商品の取り扱いは中止となっているようだが、今後のバーバリーの対応にも注目が集まるところだ。引用についてリズ・ケネディ公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/liz.kennedy_/
-
社会 2019年02月20日 18時10分
NHKで放送した「大学が学生に“叱られ方”を教える」講習会が物議 「洗脳されそう」「役立ちそう」賛否集まる
19日放送のNHKニュース番組「おはよう日本」で報じられた一部ニュースの内容がネットで物議を醸している。 同番組内の経済コーナー「おはBiz」で「叱られ方を学べ!」と題し、叱られ慣れていないと言われる今の大学生に、「正しい叱られ方」を大学が教える取り組みが始まっていると紹介。大学生が参加した講習会の様子が放映された。 VTRでは、男子学生「今、お時間よろしいでしょうか?ハンバーガーの作り方が分からなくなってしまいまして」講師「この前も教えたよね?何回目かな?だいぶ締め切りがギリギリなんだけど、この時間だと困るんだよね」男子学生「本当に申し訳ありませんでした」といった講習会の様子が紹介された。 これに対し、ネットでは「大学が学生に叱られ方を教えるって頭がおかしい」「締切に間に合って叱られる意味がわからん」「日本の教育は目上の指示に黙って従うロボットを大量生産することか」と批判的な声が殺到した。 脳科学者の茂木健一郎氏も同日更新のツイッターで「ひどい内容。『チコちゃんに叱られる!』のような批評性もユーモアもない。研修をしている人たちや、報じている人たちが自分たちは真面目に有意義なことをやっていると思いこんでいる点が救いがない」と糾弾した。 しかし、一方で「叱られて心折れるやつが実際多いんだし、その時の対応法を知れるのはいいこと」「親が叱らないから必要な教育」「社会に出たら役だちそう」「実際、新卒で入ってきた新人で注意だけで泣くヤツとかいる」と、講習会に賛同する声も見られた。 中には、「自分は、親に怒られまくって育ったけど、他人に怒られたら周りの人よりヘコみやすいぞ」「叱ると怒るを勘違いしてる上司も多いからな、自己肯定感が低くなる」「学生さんがVTRで『自分のためを思ってくれているのがわかった』って言ってたけど、社畜洗脳されないか心配」「上司に叱られすぎて鬱になった」など、実体験を交えて疑問を呈する社会人ユーザーの声もあった。 NHKの解説員は「就職活動で頑張って入社しても、すぐ辞めちゃうというのは、やはりもったいない。講師の方も『上司が叱るのは成長を期待しているからだと覚えていてほしい』と言っていました」と結んだが、「叱られ方」よりも「叱り方」を学んだほうがいい社会人も多いのではないだろうか。記事内の引用について茂木健一郎のツイッターより https://twitter.com/kenichiromogi
-
社会 2019年02月20日 18時00分
朗報! がん免疫治療を加速させる「腸内細菌」発見
京都大学の本庶佑特別教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したことで注目された画期的ながんの免疫治療薬『オプジーボ』。その効果を、さらに加速させる発見が話題になっている。 まず、本題に入る前に、本庶特別教授の研究成果をおさらいしておこう。「本来、がんに対しても働くはずの『免疫細胞』には、暴走して自分の臓器や神経を攻撃しはじめた際に“ブレーキ”をかける機能がある。がん細胞は、このブレーキを勝手にかけて、増殖を続けるのです。そこで本庶さんは、そのブレーキをがん細胞が踏めないようにする『免疫チェックポイント阻害剤』を開発した。これがオプジーボです」(医療ジャーナリスト) 今回、その免疫チェックポイント阻害剤の効果を高める「腸内細菌」11種類が特定されたのだ。「慶應大の研究チームが突き止めました。実験では、健康な男女6人の便を、まったく細菌を持たないマウスに別々に投与。がん細胞への攻撃を行う免疫細胞の一種である『CD8T細胞』の増え方を比較した。そして、最も多く免疫細胞が増えたマウスの腸内細菌から、特に免疫細胞を増やす11種類の細菌を特定することに成功したのです」(同) 実際、がんができ始めたマウスに、この11種類の細菌を与えた上で、免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、細菌を与えない場合に比べて、がんの増殖が2分の1から3分の1に抑えることができたという。「人間の腸内には1000種類以上の細菌が存在しますが、今回特定された11種類の細菌は、人の腸内にはもともと少なく、検出されない人もいる。そこで研究チームは、この11種類の細菌を培養して増やし、臨床研究を行う計画です」(同) 今回の実験では、食中毒などの原因となる細菌を感染させても症状を抑えることに成功したとされる。 日本の英知を結集して、“究極の万能薬”が開発されるかもしれない。
-
-
社会 2019年02月20日 15時42分
坂上忍「戻ってきたらすごい」 口腔がんの堀ちえみへの発言に“亡くなったみたいに語るな”と大炎上
「バイキング」(フジテレビ系)でのタレント・坂上忍の発言が「不謹慎だ」とネット上で炎上している。 20日放送の同番組では、堀ちえみの舌がん告白を特集。堀のブログを引用し、医者からのがん告知の様子や闘病の辛さ、家族の支えなどが紹介された。その際に坂上は「これ、克服して戻ってきたらすごいよ」と発言。この言葉にネットが反応した。 ネットユーザーからは「『もし戻って来たら本当に凄いことですよね』とかテレビに出てる側の人間として色々と失礼すぎない?」「みんなが堀ちえみの復帰を願って喋ってるのに、坂上は『惜しい人を亡くしました』の体で喋るから興醒め」「コレ、克服して戻ってきたら凄いよ!って坂上、不謹慎だろ!」「絶対負けないって本人も言ってるだろ!」「MCならちゃんと適切な言葉選びして励ませよ」「デリカシーが無さすぎて引いてしまう言葉のオンパレード」「バイキング見ていて気分悪くなったからTV消した」など、坂上の不用意な発言に怒りの声が殺到した。 また番組では、堀ちえみのプロフィール、がん告白のブログ内容を紹介した後に口腔・咽頭がんの死亡者数を紹介。これにも「生存者数ならわかるけど死亡者数をわざわざ?悪意を感じた」と疑問を呈する声が上がった。 さらに、オセロの松嶋尚美にもネットユーザーの怒りが「被弾」。堀のブログが紹介されると、松嶋は大号泣。坂上から意見を求められると「可哀想すぎるわ」と嗚咽した。 「堀ちえみは娘の一言で初めて泣いたと言ってるのに、ボロボロ泣かれて勝手に可哀想と言われても『はぁ?』と思うわ」「亡くなったわけでもないのに、これから闘病する人に対して、可哀想可哀想って何なん?気分悪い」と、松嶋も非難されていた。しかし、中には建設的な意見も。 「悲壮感溢れるよりももっと前向きな取り上げ方をしてほしい。ステージ4歴10年だけど、主治医も私も命の終わりに向かって治療してるんじゃない。生きるためにしてる」と、がん治療をしている当事者からのコメントが寄せられた。 堀本人が「絶対に戻ってくる」と前を向いているにもかかわらず、まるで死を予感させるような発言をした坂上。全体的にお通夜のようなムード番組は進行した。がんという重篤な病気を扱うには、あまりに軽率な言動だったと言わざるを得ない。
-
社会 2019年02月20日 12時20分
「大津いじめ事件」、被害者自殺の原因を“いじめ”と認定 PTA会長を務める主犯格の親にも批判殺到
2011年、大津市内の中学校に通っていた中学2年の男子生徒が自殺したのは同級生によるいじめが原因として、遺族が元同級生3人とその保護者に損害賠償を求めた訴訟の判決が19日、大津地裁であり、裁判所はいじめと自殺の因果関係を認め、約3800万円の賠償を命じる判決を下した。 大津いじめ事件は2011年、大津市内の中学校に通っていた中学2年生の男子生徒が同級生から陰湿ないじめを受け、自殺したもの。加害者3人の行動は非常に悪質で、口の上に蜂の死骸を乗せる、顔に落書きする、プロレス技を掛けるなど人間の尊厳を踏みにじるものばかり。さらに金銭も要求していた模様だ。 しかも自殺後、加害者はいじめについて、「リアクションを楽しむエンターテイメントのようなもの」など話し、「いじめではなく遊びだった」などと主張していることが報じられ、その態様に批判が噴出した。 これだけでも怒りを禁じ得ないが、周りの大人の対応も最低レベル。担任はいじめを目撃したにもかかわらず、「やりすぎるなよ」などと話していたとされ、事実上黙認していた模様。さらに、事件発覚後は逃げるように休職し、遺族に謝罪もしていないと報じられている。 そして、いじめが発生した中学校校長も記者会見で笑っているように見える表情で、「自殺はいじめが原因ではない」と繰り返したほか、大津市教育委員会の職員も生徒に実施したアンケート調査で、「いじめを目撃した」とはっきり書いてあるにもかかわらず、「アンケートに記載があったからといってイコール事実ではない」などと責任逃れの態度を取り続け、意識の低さを露呈する。 さらに、大津警察署も事件後遺族から出された被害届を3回も受理しないなど、地元の異常性が浮き彫りになり、世間の批判が集中した。 批判はこれだけではない。主犯格の1人とされる生徒の母親がPTA会長だった模様で、その母親が「自殺した生徒の親が悪い」「うちの子が悪いというのは責任転嫁」など書かれたビラを撒いたことも判明。加害者・加害者の親・学校・教育委員会・警察と、全てが最低を言わざるを得ない対応で自殺した中学2年の男子生徒に責任をなすりつける行動を取っており、当時のインターネットは大炎上。既に主犯格の3人や保護者の実名は流出しており、約8年経過した現在でも憎悪の対象として語られている。 今回ようやく裁判所が自殺といじめの因果関係を認めたことは、自殺した中学2年の男子生徒にとっては、せめてもの弔いだろう。しかし、若く前途ある命を奪った3人の同級生は現在も収監されず世に出ている。この事実については「また殺人をするのでは」「あんなサイコパスが潜んでいるかと思うと怖い」との声がある。 また、いじめを止めなかった教師は現在消息不明で、「教鞭をとっているのではないか」との見方も。さらに、当初いじめと自殺の因果関係を否定し続けた教育委員会関係者や校長も「再度謝罪するべきだ」と怒りの声が噴出。なお当時の学校関係者は一様に処分されており、校長は依願退職している。 大津いじめ事件後、「いじめ防止対策推進法」が施行されたが、それでも毎年のようにいじめ事件は相次いでおり、自殺してしまう若者も多い。 いじめ抑止となっていない理由は、加害者側が少年法を盾に守られ、罪をほとんど償わない形で生活できてしまうことにあるのではないかとの声がある。また、保護者についてもほぼ無害で生活している様子。主犯格の父親については、自営業のため猛批判に晒されたが、現在も社名を変更したうえで会社を経営しており、「納得がいかない」との声がある。 元同級生3人についてもネット上に名前は出ているものの、改名などをしている可能性があり、現在も社会生活を送っているものと見られる。「恐喝・暴力」などで人を殺しておきながら、世間を謳歌している事実は、おかしいと言わざるを得ないだろう。 たとえ損害賠償金が手に入ったとしても、亡くなった命は戻ってこない。お金を払えば終わりではないのである。いじめ加害者3人は、一生の罪を背負い、世間から後ろ指を指されながら、これからも生きていくことになる。彼らの犯した罪はいじめではなく、殺人。たとえ法は許しても、世間が許さないだろう。文・神代恭介
-
-
社会 2019年02月20日 06時30分
〈企業・経済深層レポート〉 イオンが仕掛ける業界再編 淘汰が加速する地方スーパーの苦悩
昨年末、地方スーパーを展開する企業3社が「新日本スーパーマーケット同盟」を立ち上げ、株式を持ち合う業務提携をすることを発表した。提携する企業は、グループ店舗数が約338店舗で北海道を地盤にしている「アークス」、中部地方を拠点に860店舗を構える「バローホールディングス」、山口や九州を中心に257店舗を展開する「リテールパートナーズ」だ。 地方スーパーの雄ともいうべき3社が、なぜ業務提携に至ったのか。流通業界関係者が解説する。「このタイミングで地方スーパー3社が手を取った理由は、ドラッグストアの出店攻勢と同ストアの販売品目の多彩化です。ドラッグストアは従来、食料品はラーメンやお菓子などのドライフーズ、それに缶詰などをメインに扱っていましたが、今は弁当などのお惣菜や、肉、玉子、魚介類などの生鮮食品を扱う店も増えています。高齢者は医者にかかったあと、ドラッグストア内の薬局で処方薬を出してもらい、ついでに食料品やティッシュなどの日用品も調達しています。ドラッグストアであればすべてが完結するので、近年はスーパーを完全スルーする高齢者が急増しています」 これに加えて、ネット通販の台頭、少子高齢化の影響により、売上げの減少が加速しているというのも要因だという。「さらにイオンなどの大手流通企業が業界の再編に乗り出していて、中堅スーパーを飲み込もうとしています」(同) イオンは昨秋、中国地方で約100店舗のショッピングセンターを展開する「フジ」との資本業務提携を発表した。 地方スーパーをエリアごとの再編に乗り出しているイオンは、さらに中国地方のグループ企業の「マックスバリュ西日本」、「マルナカ」、「山陽マルナカ」を経営統合する方針。この3社で約290店舗となり、先のフジと併せると中国地方には約390店舗、売上高7000億円の巨大流通グループが生まれることになる。 イオンは首都圏でも再編を仕掛ける。2015年にイオングループのスーパー「マルエツ」、「カスミ」、「マックスバリュ関東」の3社が「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス」として経営統合している。 再編しているのはイオンだけではない。2019年には、大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」が、中部地方を地盤とする総合スーパー「ユニー」の株式を全取得して完全子会社化した。ユニーの既存店舗のうち、約半数をドン・キホーテとの合併店へと転換し、落ち込んでいた集客力を立て直す。 こういったスーパー業界の再編の嵐に、地方スーパーが手を携えて防御姿勢を強めたのが冒頭の「新日本スーパーマーケット同盟」なのだ。 再編が進む業界ではあるが、孤軍奮闘する地方スーパーも存在する。日本生産性本部サービス産業生産性協議会の「顧客満足度指数 スーパー部門」(2018年度)にて、8年連続で1位となったのは神奈川などの一都三県を中心に112店舗を展開する「オーケー」だ。大手総合スーパー、地方スーパーが軒並み苦戦して他社と協力して乗り切ろうとする中、オーケーの2018年3月期決算の売上高は、約3573億円となり、31期連続で増収となっている。 「オーケーの大きな特徴は『エブリデイ・ロープライス』を掲げていることです。これは、特売期間を設けず、いつでも同じ低価格で販売するというやり方です。また、地域一の安さを目指しているため、地域競合店の売価を調査している。さらに他店でオーケーより1円でも安い商品があったと客から指摘を受けた場合は、その値段よりも安くしてくれます」(業界関係者) オーケーの魅力は、価格面だけではない。「『オネスト(正直)カード』と呼ばれるPOPを用意しています。これには、『長雨の影響で、レタスの品質が普段に比べ悪く、値段も高騰しています』といった正直な情報を記載して、お客に知らせています。こういった実直な面も支持される理由です」(同) しかし、オーケーのような例はまさにレアケース。再編の流れに乗れず、淘汰される地方スーパーの方が圧倒的に多い。 例えば、2017年には山梨県に本社を置くスーパーマーケットの「やまと」、昨年は愛媛の「サニーTUBAKI」、同じく愛媛のスーパーマーケット「ヤマサンセンター」など地方の中堅スーパーが、ここ数年で経営破綻や経営再建に追い込まれている。 「大手に組み込まれる地方スーパーはまだマシです。それ以外の余力がないチェーンスーパーは、かなり厳しいと思いますよ」(前出・流通業界関係者) 再編が進んだことによって、地方スーパーの淘汰はさらに加速しそうだ。
-
社会 2019年02月19日 22時30分
宝塚の私設ファンクラブで1.2億円の脱税報道 入会も困難で高額な秘密組織の実態は?
宝塚の元男役でトップスターだった北翔海莉さんの母親が2月19日、ファンクラブ(以下FC)をめぐる脱税の疑いで刑事告発された。FCの売り上げを全く申告せず、2016年の1年間で、およそ1億2100万円の所得を隠し、所得税約4900万円を脱税した疑いが持たれている。 今回の脱税事件は、宝塚の公式ではない私設のFCで起きていた。宝塚には「宝塚友の会」という公式FCがある。では、なぜ私設FCが存在するのだろうか。 「『宝塚友の会』は、入会費を払って、宝塚歌劇団全体を応援するという仕組みです。しかし、ファンは自分の好きなスターを応援したい。そこで生まれたのが『私設FC』だと言われています。私設FCが存在するのは、基本的にトップの男役と娘役です。二番手や三番手でも人気のある男役はいますから、そういう人たちにもFCができることがありますね。北翔さんの場合はお母様が運営されていましたが、一般のファンが運営するケースもあります」(芸能ライター) しかも、話によると私設FCへの入会方法は特殊なものらしい。 「ファンレターを手渡して直接FCに入りたいとアタックするそうです。スターの出待ちをするときに私設FCのスタッフらしき人に声をかける、友人に私設FCを紹介してもらう方法もあります。コンタクトがとれれば、会費を払ってはじめて私設FC会員になるのです」(前出・同) 今回の報道によると、北翔さんの私設FCでは年会費が8000円。プレミアム会員になると年会費が6万円程度にまでなるという。FCには何かしらの優遇があるのだろうか。 「私設FCに入ると優先的にチケットが取れるようです。そして私設FCからチケットを買うとスターのチケットノルマに貢献できるそうです。少しでも力になりたいというファン心理でしょうね。また、『お茶会』と呼ばれるイベントに参加できるメリットも。いわゆるアイドルの『ファンミーティング』のようなものです。憧れのスターと握手したりゲームをしたり、と触れ合える会です。もちろん別途イベント料はかかります」と、芸能ライターは続けた。 「あと、忘れてはならないのが『お花代』。チケット代とは別にスターへ渡す『心づけ』のようなものです。お茶会への参加率やお花代の総額でスターの対応も変わってくるそうです。だから『プレミアム会員』という枠もできるんでしょうね」(前出・同) ネットでも「とうとう宝塚のグレーな部分が公に…」「FCの闇が暴かれる日が来た」「え、ファンクラブに入ってなくても宝塚は楽しめるから。今回の報道で誤解されませんように」「生徒さんでもFCある人いるけど、どうなってんのかな」などの声が上がっており、私設FCの存在はファンの間でしか知られていなかったようだ。 今回の一件で、「宝塚の私設FC」という、相撲でいう「タニマチ集団」が存在することが判明した。好きなスターを応援したい、少しでも近づきたいというファン心理が悪用されないように願う。
-
社会 2019年02月19日 22時00分
日本列島警戒 大地震を引き起こす2月20日スーパームーン③
全国各地で沈降現象が それはさておき、関東近辺に異常はないのか。 測量工学の権威である東京大学名誉教授の村井俊治氏は、夕刊フジでこう警鐘を鳴らしている。〈伊豆半島、御前崎などが沈降し、駿河湾の沈降は徐々に面積を広げ、静岡県東部にひずみがたまっている。(2016年の)熊本地震が起きる6カ月前、北海道地震の胆振地方でも3〜4カ月前に沈降が広がった。(あの地域は)震度5以上の大きい地震が起きかねない〉 房総半島、三浦半島、伊豆半島、御前崎付近でも、測量データに異常が見られたという。 もう一つは、大阪を含む南海、東南海エリア。2018年9月2日から10月13日までに際立った動きが見られたという。〈福井から滋賀、奈良、三重、和歌山、徳島周辺で帯状に高さ変動が出る事例は初で驚いた。(高知県の)足摺岬や室戸岬、(和歌山県の)潮岬にかけて駿河湾ほどではないにしても沈降が起きている。中国(沈降)と四国(隆起)の間はひずみがたまり、紀伊半島や紀伊水道、瀬戸内海周辺まで危険〉 これらの地域は南海トラフ地震で甚大な被害を受ける地域だ。スロースリップや大地震を告げるリュウグウノツカイ、スーパームーンなど気がかりな現象はいくらでもあるのだ。 「オリンピックは国家行事。もう決まったことなので巨大地震が重ならないことを祈るしかありません。地震も自然現象なので受け入れざるを得ないが、たとえ、オリンピックと重ならなくても、オリンピック後に訪れる不況と大地震が重なったら、口では言い表せない大変な事態になることでしょう。国家がひっくり返るくらいの大惨事になるかもしれない。それが非常に心配ですね」(前出・渡辺氏) 日本各地で警戒が必要だ。
-
社会 2019年02月19日 21時45分
「経済力で日本を逆転する」と吹聴する噴飯物の韓国
日本人の神経を逆なでしまくっている昨今の韓国。あらためて日韓の経済力について現状を比較してみよう。〇名目GDPは総人口数の多い日本が韓国を上回るのは当然だが、国民1人当たりの同数値で比べると、日本は約4万ドル、韓国は約3万ドル。世帯年収は日本が429万円、韓国は357万円と現状は日本が上回る。〇IMF(国際通貨基金)が予測する2019年の経済成長率は、日本が1.1%であるのに対し、韓国は2.6%で、このままいけば徐々に差は詰まり、逆転の目も出てくる。この部分で韓国は“逆転”を確信しているわけだ。「サムスンをはじめとする韓国の財閥が、韓国の経済成長の原動力となってきましたが、文在寅大統領は『財閥解体』を公約に掲げており、韓国のトヨタといわれるサムスンも18年10〜12月期は前年同期比29%減益となるなど落ち込んでいます。このままでは成長に歯止めがかかる可能性大です」(韓国ウオッチャー) 1月31日、韓国銀行は18年の韓国の1人当たりのGNI(国民所得)が3万1000ドルに達したと発表し胸を張った。「人口5000万人以上の国で、1人当たりのGNIが3万ドルを超えたのは世界で7番目とのコメントが添えられましたが、2万ドルを超えたのは06年のことです。それから3万ドル台に乗せるまで実に12年かかっています。日本は5年で達成していますからスピードが違います。まあ現時点でそう指摘すれば、韓国は『日本は統計をごまかしている』と茶化すでしょうが…」(経済アナリスト) しかし韓国には日本にはない恐るべき「戦略商品」が存在している。それは「憎悪物品」だ。「韓国の若い女性にとって、慰安婦像は『少女の純潔を汚す悪い日本』の象徴だそうで、そんな慰安婦像を手元で愛でるためのミニチュアの価格は2万5000ウォン(約2500円)です。スマホケースや文房具、バッグ、衣類と幅広い商品を取り扱う『マリーモンド』は、もともとは元慰安婦を支援する目的で設立されたブランドで、小物類には、彼女らをモクレンやナデシコなどの『花』で表現した絵柄を用いています。ちなみにスマホケースは2万3000ウォン(約2300円)です」(前出のウオッチャー) ここまでやられると「怒り」を通り越して「哀れ」になってくる。
-
-
社会 2019年02月19日 18時20分
欧州を舞台に白熱する米国VS中国の通信機器戦争
オーストリアの首都ウィーンに今夏、中国『ファーウェイ』の旗艦店がオープンする予定だ。 「オーストリアのメディアによれば、ファーウェイの旗艦店はウィーンの一等地、観光通りのケルントナー通りに開店します。ホテル・ザッハーの近くで、同じ通りには米国アップル社のフラグシップショップがありますから、米中の通信機器大手の“ウィーンの戦い”が展開されるわけで、ファーウェイ社の狙いもここにあることは明らかですね」(欧州在会社員) ポンペオ米国務長官が2月11日から15日までハンガリー、ポーランド、スロバキアなどを歴訪したが、同長官の欧州歴訪の目的はファーウェイの欧州進出に対する米国政府の警告を伝達するのが狙いといわれる。 すでに東欧では、チェコのバビシュ首相が昨年末、内閣の職員に対してファーウェイ製スマートフォンの使用を禁止した。その理由は「セキュリティー上の問題がある」からということだ。またポーランドでは1月8日、ワルシャワのファーウェイ社事務所の中国人職員をスパイ容疑で逮捕している。 ところがハンガリーの中道右派のオルバン政権は中国の投資を歓迎し積極的に誘致している。ファーウェイ社はハンガリーに欧州向けの物流拠点を構築してきてもいる。そこでポンペイ国務長官はブタペスト入りし、オルバン首相に考えを改めるよう説得したらしい。 ところでなぜオーストリアなのか。同国は欧州連合(EU)加盟国だが、中立主義を国是としているため北大西洋条約機構(NATO)には加盟していない。一方、ハンガリーはEUとともにNATOにも加盟している。それゆえに、ハンガリーを通じてNATO関連の軍機密情報が、中国やロシア側に流出する危険性が排除できなくなるだけに米国の懸念も深刻なわけだ。そのあたりを中国も忖度し、ウィーンに落ち着いたのだろう。 「中国は過去10年間で1000社以上の欧州企業を買収してきました。例えば、有名な企業としてはイタリア・ミラノに本社を置くタイヤ・フィルターのメーカー、ピレリは『中国化工集団』傘下に、スウェーデンの自動車メーカー、ボルボは10年、『浙江吉利控股集団』(ジーリーホールディンググループ)に18億ドルで売却されています。中国国有の中国中車(CRRC)の車両はチェコを走っているほか、4つの空港と6港湾、そして13のプロサッカーチームが中国の支配下にあります。ただ中国の欧州企業購入ラッシュは16年がピークでした。中国は同年、309社の欧州企業と商談を締結し、総額は858憶ドルでしたが、昨年は196社、総額312憶ドルと急減しています。米中間の貿易戦争の影響の他、中国側が欧州の反発を恐れてブレーキをかけた結果と分析されています」(国際ジャーナリスト) 米中は、欧州を舞台に激突中なのである。
-
社会
通り魔“無差別テロ”にアキバ系激怒
2008年06月09日 15時00分
-
社会
いざ北京へ!ランジェリー五輪日本代表決定
2008年06月02日 15時00分
-
社会
石原知事“お台場爆走バイクレース”計画
2008年05月31日 15時00分
-
社会
新宿コマ劇場閉鎖で加速する歌舞伎町浄化作戦第2幕
2008年05月29日 15時00分
-
社会
「実母殺害事件」で実刑判決
2008年05月29日 15時00分
-
社会
渋谷駅前ダンプAV摘発、強行突破系露出モノが流行る理由
2008年05月28日 15時00分
-
社会
事件法廷「実母殺害事件の闇」(下)
2008年05月28日 15時00分
-
社会
事件法廷「実母殺害事件の闇」(上)
2008年05月27日 15時00分
-
社会
江東・女性不明事件 星島容疑者の羊をかぶった素顔
2008年05月27日 15時00分
-
社会
北京“下着五輪”日本代表決まる
2008年05月27日 15時00分
-
社会
江東・女性不明事件、切断遺体トイレに流す
2008年05月26日 15時00分
-
社会
新銀行東京の支援表明した近畿産業信組を石原知事「他人様の知恵借りなくたって」とぴしゃり
2008年05月24日 15時00分
-
社会
水陸両用バスが東京進出!?
2008年05月19日 15時00分
-
社会
石原知事がまた「パンダNO!」発言
2008年05月17日 15時00分
-
社会
四川大地震でジャッキー・チェン、チャン・ツィイー、ケリー・チャンら香港映画界スター軍団が義援金表明
2008年05月15日 15時00分
-
社会
地震前“ヒキガエル数十万匹大移動”あった!予兆無視に批判集中
2008年05月14日 15時00分
-
社会
兵庫県警・裏韓国エステ摘発の全貌
2008年05月13日 15時00分
-
社会
「秋葉原インド化計画」進行中
2008年05月12日 15時00分
-
社会
福田首相“パンダ外交”で起死回生狙う
2008年05月01日 15時00分