社会
-
社会 2021年11月04日 13時20分
ヤギを飼い動物愛護主張した立憲議員、選挙後に里親へ「いらなくなったらポイですか」厳しい指摘集まる
10月31日に投開票が行われた衆議院選挙で、宮城2区から立候補して当選した立憲民主党の鎌田さゆり議員が、飼っていたヤギを里親に出すことを明かし、物議を醸している。 これまで動物愛護などを訴えていた鎌田議員。ツイッターには自身が飼っている元保護猫の愛猫のほか、「仙台メリー」と名付けたヤギをたびたび登場させていた。 鎌田議員のツイッターによると、選挙活動中の街頭演説などにたびたびヤギが同行。10月20日には「まさかの枝野氏と仙台メリーさんとのスリーショット」と応援に駆け付けた枝野幸男氏と、ヤギを抱いた自身の写真を披露していた。 >>失言騒動の生方議員が落選 お騒がせ議員、選挙結果の明暗分かれる<< しかし、鎌田議員は3日夜になってツイッターで、「投開票の夜、仙台メリーさんは鎌田のそばでずっと鎌田を見守ってくれていました」としつつも、「最後まで責任を持って寄り添い育てることは困難で栗駒の里親さんに育てて頂くことに」と、選挙戦を見守ったヤギを里親に出すことを告白。今週土曜に里親の元に行くと明かした。 この投稿にネット上からは「選挙のためにしてた?」「倫理上どうなの?」「いらなくなったらポイですか」「都合よく動物愛護語るな」「いくらなんでもひどすぎる」といった批判の声が殺到する事態になっている。 鎌田議員は自身の元に寄せられた苦言に対し、リプライで「草刈りお手伝いにと畜産農家さんのアドバイスで仙台で一緒に過ごしてきました。ですが、もしも草の無い所に移動しなければならない時のことも想定し、当初から里親さんとメリーさんの飼育のための準備をして参りました」ともともと里親に出す予定だったと説明。 また、「選挙用という表現は事実と異なります」と否定し、終生飼養しないことへの批判に対して、「現実の様々なパターンを想定し先々を見通し備えておくのは悪いことでしょうか」と反論。「選挙利用ではなく、草刈り助っ人のメリーさんです」と主張していた。 選挙戦が終わった直後の公表だったために、動物好きからも落胆の声が多く聞かれてしまっていた。記事内の引用について鎌田さゆり公式ツイッターより https://twitter.com/sayu4018
-
社会 2021年11月04日 12時40分
ホリエモンが政見放送に出演の理由は「NHK党と立花孝志を高く評価している」齊藤健一郎氏が裏事情を明かす
11月3日放送の『辛坊治郎ズームそこまで言うか!』(ニッポン放送)に、齊藤健一郎氏がゲスト出演した。齊藤氏はホリエモンこと堀江貴文氏の秘書を務め、今回の衆議院議員選挙では「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」の九州ブロック比例代表から出馬。政権放送には堀江氏も出演し話題となっていた。さらに2020年の東京都知事選にも出馬歴がある。 >>「立憲と共産党が組んだことがマイナスに」田崎史郎氏がズバリ 出口調査が外れた原因も推察<< 辛坊治郎氏と齊藤氏はプライベートでも親交があるようで、「健ちゃん」と親しく呼んでいた。そのため、辛坊氏は「ホリエモンって、ニッポン放送と極めて相性の悪い人いるじゃないですか。名前を出すだけで叩き出される。そういう人がいるわけですよ」といった、くだけた話題もぶっこんでいた。 齊藤氏はNHKのスタジオで行われた政見放送収録の裏側について語り、「NHKの現場の人と立花(孝志)さんって実は仲良くて。けっこうほんわかとした空気でやるんですが」といった意外なエピソードも披露していた。 そして、辛坊氏が「ホリエモンはどうして立花さんに肩入れしてるわけ?」と素朴な疑問を投げかけると、齊藤氏は「(堀江氏は)ベンチャー精神が強くて、ベンチャー投資とかやってるんですけど、日本を変えるベンチャー政党としてNHK党と立花孝志を高く評価している」といった背景を解説。一方、堀江氏自身の出馬について齊藤氏は「選挙、出ないと言ってますね」とキッパリと否定していた。 さらに辛坊氏は、堀江氏が2005年の衆院選に亀井静香氏を相手に出馬した件に触れ、「あの時、国会議員になっていれば塀(刑務所)の中には落ちていないと思う」と語ると、齊藤氏は「まさにその通りだと思います。本人もそう思ってると思います」と同調していた。立花氏や堀江氏を間近で見ているからこその裏話が多く聞ける放送となった。 これには、ネット上で「立花さんとNHK職員ってそんな関係なんだ」「聴いてて心地よかったです。またゲストで呼んでください」といった声が聞かれた。
-
社会 2021年11月04日 11時55分
63歳男、24歳女性に「貧乏」などと嫌がらせのLINE 女性が勤務する飲食店の元常連だった
愛知県名古屋市に住む63歳の男が、24歳の女性にLINEで繰り返しメッセージを送りつけたとしてストーカー規制法違反の疑いで逮捕された。 警察によると、男は今年10月、常連だった飲食店従業員の女性に対し、「今後生活困難、困窮家庭となり多々制限を受けることになる」「貧乏」などと8回意図不明なLINEメッセージを送りつけた疑いが持たれている。 女性から「元常連客の男から嫌がらせを受けている」という相談があり、警察が捜査を開始。容疑が固まったため、ストーカー規制法違反の疑いで逮捕した。取り調べに対し、男は「間違いありません」と容疑を認めているという。現在のところ、詳しい動機などは不明だが、63歳の男が一方的に熱を入れ上げ、嫌がらせと感じるようなメッセージを送りつけたということのようだ。 63歳の男が24歳の女性に嫌がらせをするという事件に、「63歳にもなって、キャバクラもしくは風俗嬢に嫌がらせのLINEなんて、情けないと言うか」「寂しいんだろうけど、常識がない。人に貧乏と言うくらいだから、金は持っているんだろうけどね」「他人に貧乏なんて、何を考えて言っているのか」「ハラスメント体質。長年管理職に就いて、気持ちが傲慢になっているのではないか」「とにかく暇なやつ、という感じがする」と呆れの声が上がる。 また、「今後女性が恨まれないことを祈りたい」「LINE交換を簡単にするのも問題。対応を間違えたと言わざるを得ない」「シャバに出た後、エスカレートする可能性がある。飲食店を辞めざるを得ないかもしれない」「警察が動いてくれたことはありがたいが、この後も警護してほしい」という指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年11月04日 06時00分
病院の警備員、3カ月以上院内で患者を虐待 低所得者など弱い立場の患者をターゲットにした理由は
病院内での不祥事は世界で起こっているが、とある国では病院で警備を担当していた男が弱い立場の患者に対して卑劣な行為をする事件が起きた。 >>「息切れがする」と救急車を呼んだ男を逮捕 車内で救急隊員が被害に、男の本当の目的とは<< パキスタン・パンジャーブ州で、病院の警備を担当していた中年の男が、窃盗の疑いがある患者や低所得、ホームレスの患者を病院の一室で虐待していたと海外ニュースサイト『vice』と『TelegraphStar』などが9月21日までに報じた。 報道によると男は同州にある病院で10年以上、警備員として勤務していたという。男が勤務していた病院は毎日数千人が訪れる、同州では大きな病院だった。男は会議室を管理する立場から容易に会議室を使用できることを利用し、会議室に数人の患者を集めて3カ月以上にわたり、虐待し続けたという。ターゲットとなった患者は盗難などの不正行為を病院内でしたと思われる患者や低所得、ホームレスの患者だった。被害に遭った患者らの具体的な人数や性別、年齢は伏せられている。また窃盗などを犯した患者をどのように男が知ったのかは不明である。 男はターゲットの患者を会議室に集めると、患者らにいくつか質問をした。その答えが男の満足するものでないと、男は殴る蹴るの暴行を加えたという。質問の詳細は不明だが、『vice』によると、男は患者らの前で裁判官のように、自身の立場が上であるかのような振る舞いをして、大抵の質問に答えに満足せず、患者らを床に押し付けて蹴り、平手打ちをし、髪を引っ張ったという。 男が患者らに暴力を振るう動画が流出し、警察の捜査によって男は逮捕された。動画がどのようにして警察の手に渡ったのかは明かされていないが、警察は、動画は男自身が撮影したものだとみている。また警察は一部の動画について、病院に関連する別のスタッフが撮影を手伝った可能性も否定できないとしてさらなる調査を進めている。 男の供述などは明かされていないが、警察によると男の動機は娯楽目的で、社会的立場の弱い患者らをターゲットにしたそうだ。警察は「特に低所得者やホームレスは警察に近づかない」とし、低所得者やホームレスは過去にやましいことをしている可能性が高いと分析しているようだ。またホームレスの場合は保護施設に連れて行かれる可能性を恐れることが多く、暴力などを振るわれても警察に訴えることが少ないことが関係しているとみている。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「患者をターゲットにし、さらにその中でも低所得者などの弱い立場の人たちを集めて暴力を振るうなんて男の神経が理解できない。異常者としか思えない」「明らかに立場の弱い人をターゲットにしているあたり卑怯。立場の弱い人を使って自分の力を誇示したいだけの臆病者」「抵抗できない相手を選んでいて卑劣な事件。男は最低」「安全な場所であるべき病院でこんなことが行われていたと思うと恐ろしい」「この男を雇い、数カ月間男の悪事に気づかなかった病院側にも問題があるけど、10年も勤務していたのなら信頼してしまうかもしれない」「3カ月も暴力を振るい続けるなんて、普通の感覚を持っていたらできない。今回たまたま明らかになっただけで、絶対に余罪があると思う」などの声が挙がっていた。 弱者をターゲットにした男の犯行は卑劣で断じて許される行為ではない。余罪捜査も含めて、今後さらなる調べが必要となるだろう。記事内の引用について「Police Uncover Secret Torture Room in Hospital」(vice)よりhttps://www.vice.com/en/article/3aq99j/pakistan-torture-room-mayo-hospital「Hospital worker tortured helpless patients and beat them with shoes in secret room」(TelegraphStar)よりhttps://telegraphstar.com/hospital-worker-tortured-helpless-patients-and-beat-them-with-shoes-in-secret-room/
-
社会 2021年11月03日 23時00分
36歳教務主任、積み立て口座から230万円不正引き出し「ギャンブルのため」と話す
奈良県生駒郡斑鳩町の小学校に勤務する36歳の教務主任の男が、児童からの預り金口座から230万円を引き出したとして懲戒免職処分となったことが判明。その行動に怒りの声が上がっている。 >>中学校教諭、テストの点数が入ったUSBメモリを紛失 時代遅れを指摘する声も<< 男は児童の保護者から教材費や修学旅行費用の積み立て口座から、今年8月から10月にかけ、230万円を不正に引き出して使っていた。引き出しの際に必要な書類には校長の印鑑が必要となるが、虚偽の説明をする、印鑑の押してある書類を悪用するなどしていたという。 10月になり、別の教諭が通帳に使途不明な出金記録を発見。学校が調査をした結果、不正使用が発覚し、10月29日付で懲戒免職処分となった。教育委員会の調査に対し、男は「ギャンブルのためにお金が欲しかった」と話しているという。児童の教材や修学旅行のために徴収した金を自身のギャンブルに使うとは驚きである。なお、男はボートレースやアウトドア商品購入などに金を使い、すでに返納しているとのことだ。 教育者にあるまじき行動に、「公私混同もいいところ。金を返したから良いというわけではないだろ」「ギャンブル依存症だと思う。懲戒免職処分になっても、懲りずに同じことをする可能性が極めて高い。専門治療施設に入れることをお勧めする」「おそらく何度も何度もやる。絶対に教員として再雇用するべきではない」と怒りの声が上がる。 また、「教育委員会や管理監督者の責任は問われないの?」「こういう事件って、ほかでも発生しているイメージがある。全国の学校が調査するべきだ」「他人の金だと思って、管理も甘くなっているのでは」という指摘も多く出ていた。
-
-
社会 2021年11月03日 19時00分
失言騒動の生方議員が落選 お騒がせ議員、選挙結果の明暗分かれる
「拉致被害者は生きていない」といった発言が問題視された生方幸夫氏が、今回の衆院選で落選した。生方氏は、立憲民主党からの公認を辞退し無所属で出馬。比例重複のない背水の陣で選挙に挑んだが結果は候補者4人中4位で落選。やはり失言の影響は大きかったと言わざるを得ないだろう。 >>拉致被害者「生きてる人はいない」発言が物議の生方議員、不祥事起こすタイミングがこれまでも悪すぎる?<< 生方議員以外にも、失言やスキャンダルで世間を騒がせた議員たちの結果はどうなっているだろうか。 2018年『新潮45』(新潮社)に「LGBTは生産性がない」といった主張を寄稿し物議を醸していた自民党の杉田水脈氏は、中国ブロックの比例代表19位で出馬。前回より順位を2つ落としたが、当選。衆院選の比例代表は個人名ではなく政党名での投票となるため、発言の影響はそれほど大きくなかったようだ。 2015年に『週刊新潮』(新潮社)、『週刊文春』(文藝春秋)に下着泥棒で逮捕された過去が報じられた自民党の高木毅氏は、前回の2017年に続き、今回の選挙でも当選を果たした。高木氏の場合は、もともとスキャンダルの影響は少なかったと言えるだろう。 2015年に「路チュー不倫」が報じられた自民党の中川郁子氏は、17年の選挙ではその影響からか落選。今回も小選挙区で落選したが比例復活で当選を果たしている。もともと2009年に亡くなった夫の中川昭一氏の跡を引き継ぐ形で12年に当選、14年に再選しているので、かろうじて面目を保ったと言えるだろう。 自民党の議員は安泰だったと言えるが、党を離れた人物は落選してしまった。2019年に男性秘書に対する暴言、暴行疑惑を『週刊新潮』に報じられ、『週刊文春』では外国人女性に売春を持ちかけていたと報じられた石崎徹氏は、2020年10月に自民党を離党。その後も議員を続けていたが、選挙を前にした21年9月に辞職。今回は前回と同じ新潟1区から日本維新の会の候補として出馬したが、立憲民主党と自民党の対立候補に大差をつけられ落選。やはり、有権者の心は離れてしまったのだろう。 やはり選挙は信用が第一、一つの失言やスキャンダルが命取りとなることもあるのは確かかもしれない。
-
社会 2021年11月03日 16時00分
国政復帰の山本太郎氏、思い出される国会での破天荒伝説
今回の衆議院議員選挙で結果が注目されたのがれいわ新選組代表の山本太郎氏だろう。山本氏は、2019年の参議院議員選挙で落選するも2人を当選させ、自身も100万票近くを獲得するなど旋風を巻き起こした。 今回の選挙では東京8区から野党統一候補としての出馬を表明するも撤回。東京ブロックから比例単独での出馬となり結果は当選。さらに南関東、近畿ブロックからも1人ずつ当選。条件がそろわなかったが東海ブロックでも当選者を出す可能性があった。合計3議席を獲得し、立憲民主党や共産党に比べれば、れいわ新選組は大躍進と言えるだろう。 山本氏はこれまで国会でさまざまな破天荒伝説を残してきた。 >>同じ名前ならどちらの票?山本太郎氏が経験した「按分票」とは<< 2013年には園遊会で、天皇陛下(現・上皇陛下)に直接手紙を手渡そうとする直訴を行い話題に。手紙の中身は、東日本大震災の原発事故の現状を訴えるものだったと言われるが、これは「皇室の政治利用」に当たるのではないかと物議を醸した。結果、山本氏は、参議院から皇室行事への出席禁止処分を受けている。 2017年には森友学園問題で、安倍晋三首相(当時)の妻・昭恵夫人の関わりを指摘し、予算委員会で「アッキード事件」と発言。これは当時、一部ネット上で騒がれていたフレーズだが、ストレートに用いたことに安倍氏は「人の名誉を傷つける」「極めて不愉快」と批判した。国会という場で用いるべき言葉であったのかは議論が分かれるところだろう。 さらに、2019年には安全保障関連法案、いわゆる安保法案に反対した山本氏が牛歩戦術を展開。牛歩戦術は反対党派がまとまって行うことで効果が出る。山本氏ひとりが行ったため、パフォーマンスの要素が強いと賛否を引き起こした。山本氏は、このほかカジノ法案や、TPP承認案などでも単独で牛歩作戦を行っている。 山本氏の当選を受け、こうした大胆な動きに期待を寄せる声も多そうだ。
-
社会 2021年11月03日 14時00分
過去に追放された出演者も?『バイキング』坂上忍VS清原弁護士バトルの行方
このところ、ワイドショー番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、MC坂上忍と清原博弁護士の言い争いが目立っている。 10月7日放送回では、ヤフコメの誹謗中傷問題を巡り、清原弁護士が規制のし過ぎは表現の自由を奪うと指摘すると、坂上はネット掲示板などを身分を明かす登録制にすればいいと主張。これに清原弁護士が問題点を指摘しようとすると、「弁護士として聞いているんじゃない、人として聞いているんだ!」とヒートアップしていた。 また、同15日放送回では、「ハラスメント」の話題で坂上が清原弁護士がスタッフに「お茶ハラ」をしていると指摘。さらに、11月1日放送回では、小室圭さんのNY州弁護士の合否に対する解説に対し、「まあ、清原さんの言うことですからね。お天気マンのおじさんじゃないんだ?」と貶めるような発言をするなど、当たりの強さが目立っている。 >>坂上忍、『バイキング』出演の弁護士を怒鳴りにらみつけ物議「公開パワハラ怖すぎる」の声も<< こうした論争の大抵は、坂上が清原弁護士の発言に突っかかり、言い争いが始まる形となっているが――。 「実はこの構図、かつて番組に解説者として頻繁に出演していた北村晴男弁護士と坂上の関係性と全く一緒。北村弁護士の場合も、坂上がその発言に突っかかってたびたび激論に発展していました。しかし、今年3月の放送を最後に北村弁護士はいつの間にか姿を消し、代わりに清原弁護士の出演が急増。北村弁護士は6月15日に出演した『虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)の中で、ある番組から『もう結構です』と出演を断られたことを明かしていますが、ネット上ではそれが『バイキング』なのではと話題になりました」(芸能ライター) 細かな台本もあると言われている『バイキング』。だが、ネット上からは「清原弁護士もやめさせられそう」「清原弁護士がいつの間にかいなくなってるってことない?」「クビにされるんじゃない?」「清原弁護士がいなくならないことを願う」といった、清原弁護士の今後を心配する声も多々聞かれている。 今後も、清原弁護士は『バイキング』に出演し続けられるのだろうか――。
-
社会 2021年11月03日 12時10分
個人情報記載文書をシュレッダーせず回収し業者が道に落とす 173人分を紛失か
岐阜県岐阜市の古紙リサイクル業者が、同市空き家対策課から回収した173人分の個人情報が記載された文書32枚を道に落とし、後日届けられていたことが判明した。 >>31歳市職員、空き家に自分の家財道具を不法投棄し懲戒処分「遺品の整理に便乗した」と話す<< 岐阜市によると、空き家対策課は個人情報が記載された文書をシュレッダーにかけるなどせず、情報が確認できる状態でリサイクルボックスに入れる。その後、10月26日になり、古紙リサイクル業者が紙を回収するが、文書を道に落とすという失態を犯した。 夜になり、側溝に文書が挟まっている様子を高校生2人とその保護者が発見し、交番に届けたことで事態が発覚。文書はその場で市が回収した。規定では、個人情報が記載された文書はシュレッダーにかけるなどしてリサイクルボックスに入れるが、職員が「勘違い」をしてそのまま入れたのだという。現在のところ、悪用された被害は確認されていないとのことだ。 なんともお粗末な事態に、「個人情報保護の意識が薄い。勘違いなんて嘘でしょ。いつも通りだったはず。仮に勘違いなら、業者が指摘するはずだし」「市民の税金で生活しているくせに、市民の情報を守ろうという意識がない。とんでもないよ」「自分たちに都合の悪い情報は黒塗りにするくせに」と怒りの声が相次ぐ。 一方で、「回収業者が落としたのが悪い。シュレッダーの手間を省くために回収業者を入れていたはずなので」「うっかりも悪いけど、回収した紙を落とすなんて。プロ意識が低い」「いい加減な職員にいい加減な業者。はっきり言って頭に来る」などの指摘も出ていた。
-
-
社会 2021年11月03日 10時00分
伝説の新人議員時代、杉村太蔵は「殺されるかと思った」レベルで怒られていた?
衆議院議員選挙が終わり当選した議員は一夜にして人生が変わる経験をするに等しい。だが、中には調子に乗ってしまいお灸をすえられてしまった人物がいる。現在は政治評論家、タレントとして活躍する杉村太蔵もその一人だ。 杉村は2005年に行われた衆議院議員選挙で初当選を果たす。この選挙は、小泉純一郎総理大臣(肩書は当時、以下同)が、郵政民営化を巡って国民に信を問う選挙であり“郵政解散”とも呼ばれた。結果は自民党が圧勝する。 杉村は、比例代表の南関東ブロック35位で出馬。通常ならば当選は望めない位置だが、自民党が圧勝したため当選する。この選挙で、自民党は南関東ブロックの比例代表に38人の候補者を立てたが、小選挙区当選組を含めて、36人が議員となった。 >>河野太郎氏追及の杉村太蔵、過去には片山さつき議員と激論「触らないで欲しい」とたしなめられたことも<< それまで杉村は、証券会社の会社員をしており、給料日前に手持ちのお金を数えるような暮らしを送っていた。しかし、調べたところ年収2500万円、グリーン車乗り放題、議員宿舎は3KDKといった待遇に舞い上がってしまったと『痛快!明石家電視台』(MBS)で語っている。これが「料亭へ行ってみたい」といった発言につながったのだろう。この発言はマスコミのハンディカメラが捉えていたもので、杉村本人としてはここまで大々的に報じられると思っていなかったようだ。 これが話題になると武部勤幹事長から電話がかかってきて「今すぐ党本部へ来い」と呼び出された。向かうと「貴様コラァ!」と激怒されたという。このエピソードについて杉村は『ヨソで言わんとい亭』(テレビ東京系)で「殺されるかと思った」と振り返っている。この番組では当選した瞬間に扱いが「太蔵」から「先生」へ変わった様子も語っている。 ちなみに「明石家電視台」では半年後に、怒られた武部氏に再び呼び出され料亭へ連れて行ってもらったエピソードも語っている。とはいえ、調子に乗りすぎるのは良くないのは確かだろう。
-
社会
戦後初の女性死刑囚、死刑が執行されなかった理由とは?【背筋も凍る!女の事件簿】
2020年03月29日 22時30分
-
社会
蝶野正洋の黒の履歴書 ★サイバーエージェントのノア買収
2020年03月29日 18時00分
-
社会
北朝鮮が危機的感染拡大 新型コロナ・餓死続出・経済難の三重苦
2020年03月29日 12時00分
-
社会
やくみつるの「シネマ小言主義」 アメリカ版「私、失敗しないので」『ハリエット』
2020年03月29日 07時00分
-
社会
本好きのリビドー
2020年03月29日 06時00分
-
社会
新型コロナで増える“巣ごもり消費” 食材宅配サービス利用者急増中
2020年03月28日 19時00分
-
社会
水曜日に連続した女性殺害事件、被害者の体から唾液が検出された不可解な男の正体とは【未解決事件ファイル】
2020年03月28日 19時00分
-
社会
釣れた魚と旨い酒!日本全国釣り行脚 沖縄県石垣島・浜崎マリーナ堤防産コロダイ
2020年03月28日 18時00分
-
社会
外出禁止のNY、男性がベランダから見た女性にドローンで電話番号を渡すまさかの展開に称賛の声
2020年03月28日 06時00分
-
社会
六代目山口組 全国各地で結束を強化 “抗争のキーマン”が極秘上京
2020年03月27日 23時00分
-
社会
庶民の食卓からスルメイカが消える!? 半世紀中で過去最悪の水揚げ量
2020年03月27日 22時00分
-
社会
神戸山口組 井上組長の側近起訴 “最終決戦”早期化の危険性
2020年03月27日 20時00分
-
社会
50歳県職員、偽造した診断書で155日間の有給休暇不正に取得
2020年03月27日 19時00分
-
社会
観光客激減の中“宿泊費タダ”で注目を集める『ホテル日航大阪』
2020年03月27日 18時00分
-
社会
韓国 文在寅大統領が4月総選挙に向け再び狼煙「反日攻勢」
2020年03月27日 15時00分
-
社会
立憲・蓮舫副代表、委員会中に「お喋り」し大笑いで物議 百田尚樹氏は「アホな女子高生」と批判
2020年03月27日 12時20分
-
社会
ドイツ市民がイタリア人に向けてバルコニーで歌った歌が話題に「涙が止まらない」との声も
2020年03月27日 06時00分
-
社会
「ウイルスより人間のほうが怖い」の声も ドラッグストア、偽コロナ男だけでなく各店で悲鳴
2020年03月26日 19時00分
-
社会
神奈川県知事「コロナファイターズ」のSNS拡散を訴え「センスはダサいけど…」の声もトレンド入り
2020年03月26日 16時20分
特集
-

あかつ、アメリカ・アポロシアターでの「動きで笑わせるネタ」は世界にも テレビに年数回でも出られる自分は「持ってる」
芸能
2025年10月03日 12時00分
-

TKO・木下、篠宮との一件を明かす 目標は「タイと日本のハブ」 挑戦に対する厳しい声には「どうでもいい」
芸能
2025年09月26日 18時00分
-
-

元ボーイフレンド・宮川英二、最大の挫折は「M-1グランプリ」 セカンドキャリアは、芸人やお笑いサークルの学生の就職支援 芸人の給料も赤裸々に語る
芸能
2025年09月18日 17時00分
-

岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-

misono、家族について「マジで気持ち悪い家族」 「⼦ども⾃然にできると思っていたけど……」と不妊治療の再開、明かす
芸能
2025年09月16日 11時00分
