-
社会 2019年03月06日 22時10分
中国とトルコが「ウイグル自治区」を巡り全面衝突
中国の新疆ウイグル自治区に約1000万人が暮らすウイグル族は、トルコ系少数民族だ。その多くはイスラム教徒で、中華人民共和国が中華民国時代だった1930〜40年代に「東トルキスタン」建国を目指す動きが起きるなど、歴史的にも漢族との確執を抱えてきた。 2009年には、民族政策への不満や社会的な差別を背景に、新疆ウイグル自治区ウルムチ(首府)でウイグル族と漢族が衝突し2000人近い死傷者が出たこともある。 「それ以来、中国当局によるウイグル族弾圧は苛烈を極め、今や100万人以上が自治区内の『再教育キャンプ』と名付けられた強制収容所に入れられています。こうした弾圧対し2月9日、トルコ外務省が中国当局へ『ウイグルのトルコ系住民の基本的人権の尊重と再教育キャンプの閉鎖を勧める』と、中国の行動を極めて強く非難する声明を出し、注目を浴びたのです」(中国ウオッチャー) トルコは、09年にエルドアン首相(現:大統領)が弾圧について「ある種の虐殺」と非難し、15年には中国から逃れてきたウイグル人難民に避難所を提供したこともある。 マレーシアの次期首相予定者アンワール氏もウイグル族弾圧については、「これはウイグルのみならずイスラム世界の悲劇である。100万人がすべてテロをしているとは到底言えない。問題は多くの国が沈黙していることである。ほとんどのイスラム諸国はウイグルのために北京に抗議できない。なぜならば、中国の投資に依存しているからである」 と述べている。インドネシアでも野党の大統領候補の陣営が、ウイグル族弾圧について問題提起している。 中国の「一帯一路」政策に伴う投資や開発援助などの赤いカネ、つまりシャープパワーに、貧しい国はなす術もない。富裕国であるカナダでさえ、孟晩舟ファーウェイCFOを拘束した際には報復外交を仕向けられた。 スウェーデンでは、中国人観光客が路上で理由もなく警察から暴力を受けたと訴えたが、対中国国内向けの宣伝であり、指令された「演出」でないかとウワサされた。 「この問題は、香港にあった『銅鑼湾書店(中国共産党に批判的な出版社)のオーナーが、タイの保養先から中国当局に拉致された事件に絡んでいます。このオーナーがたまたまスウェーデン国籍であったため同国から執拗な釈放要求がなされ、『中国には表現の自由がない』との抗議が北欧諸国にも起きたのです。中国はスウェーデンへの旅行を禁止しました」(前出のウオッチャー) 話はトルコに戻るが、同国の政治経済の中心地イスタンブールのファテー地区はウイグル族の居住区となっており、付近にはイスラムの建物が点在している。もちろん地区住民には中国のスパイが混入しており、テロとの関連を警戒している。ウイグルの若者約5000名から1万名がISに流れたが、その拠点が、このファテー地区とされていたからだ。 「中国からトルコへの観光客は18年に80%増えていましたが、それはトルコ政府が『一帯一路』に協力したばかりか、ウイグル族弾圧には無言を貫く代償として36億ドルの融資を中国工商銀行から得ていたからです。過去のトルコ政権は中国に投資を依存していたのです」(同) 中東諸国にも中国の札束外交の魔手が伸びており、しばらくウイグル族弾圧に無言だった。しかし最近は中国共産党への抗議デモが各地で組織されるようになり、「人類の恥」「ナチスより酷い」というプラカードが並んでいるが、今のところ中国共産党政権には馬耳東風である。
-
社会 2019年03月06日 22時00分
◎風雲急 永田町スクープ ★小池百合子潰しの切り札に「谷垣都知事」待望論
1年後に迫った東京五輪(7月24日〜8月9日)・同パラリンピック(8月25日〜9月6日)。主役の都知事が五輪中任期切れ(7月30日)となるため、その椅子をめぐり水面下での暗闘が一気に活発化している。「小池都知事は公言こそしないが、2期目に意欲満々です。2月19日、新宿区内のホテルで約500人を集め、『昼食勉強会』と称する1人2万円のパーティーを開いた。さらに新政治団体『百成会』も結成し、2期目に着々と準備を進めている」(全国紙都政担当記者) 小池都知事といえば、一昨年の総選挙で国政進出した折、希望の党結成騒動で大失速した。このままでは来年7月の知事選は危うい。オリンピック途中で東京の顔から外される、メンツ丸潰れの事態もあるのだ。「小池さんが辞職して出直し選挙で勝っても、任期は延びない。となると、両方を避けるには特例法で五輪閉会時まで任期を延長してもらうのがベスト」(同) そこで小池都知事が必死にすがるのが国政時代に「同じ釜(保守党)の飯」を食った二階俊博自民党幹事長だ。頻繁に幹事長室を訪れ密談。しかし、自民党都連も菅官房長官も「あんな女狐の言うことは聞くな」と特例法潰しに躍起で、任期延長を徹底的に阻止している。「前回の都議選で自民は半減の23議席で大敗を喫した。その恨みは忘れない。小池潰しを次々仕掛けますよ」(自民党関係者) 第1弾は2月20日に開かれた都議会定例会初日だ。旧築地市場跡地の利用をめぐる小池都知事の方針転換に野党が猛反発し、都知事の施政方針が翌日未明にずれ込む騒動となった。「これは序章。予算議会は小池を徹底して揺さぶり、最後は百条委員会を設置してでも潰す。猪瀬前都知事の5000万円借用疑惑と同じだ」(同) 一方、来年の都知事選に向け候補者探しにも余念がない。「自民党党大会で車椅子で挨拶した谷垣禎一・元総裁の姿に、みんな泣いた。都知事選出馬なら小池に圧勝だ。パラリンピックで車椅子登壇なら世界中から喝采もの」(同) ほか電通役員に就任した『嵐』櫻井翔の父親である桜井俊元総務事務次官、野田聖子衆院予算委員長、鈴木大地スポーツ庁長官らの名前も挙がっている。「手続き的には超難しいが、小池氏が生き延びる細い道はあるにはある。都議会で小池与党が何らかの理由で小池不信任案を出せば、可決の可能性がある。そこで失職し都知事選に再出馬する。勝てば任期は大幅延長だ。勝つにはどうするか。今夏の参院選とのダブル選ですよ。急な候補者選びに自民は苦戦するはず」(小池氏側近都議) 排除されるのは誰?
-
芸能ネタ 2019年03月06日 22時00分
キムタク、稲垣・草なぎ・香取の“晴れ舞台”に粋なアシスト? 3人のイベント報道が大きかったワケ
稲垣吾郎、草なぎ剛、香取慎吾の3人が、先月16日の東京・武蔵野の森総合スポーツプラザメインアリーナを皮切りにファンミーティングをスタートさせた。 「“SMAPロス”だったファンがこぞって来場。チケットは即完売で、グッズも飛ぶように売れています」(芸能記者) イベント初日は、3人が持ち歌の「72」や「雨あがりのステップ」などを熱唱。ファンをステージに上げてゲーム対決をし、写真撮影タイムを設けるなど、盛りだくさん。香取は目を潤ませつつ「これが始まりだと思っているので、みんなよろしく」とファンにあいさつしたという。 「イベントは大阪、福岡など5都市で22公演行われ、計12万人以上を動員する予定。今後、会場に足を運ぶファンのため、コンサートで歌った曲の順番などを公開することはNGになっています。そんな配慮もあり、ファンたちは期待に胸を膨らませて会場に足を運んでいます」(ワイドショー関係者) そして、3人に忖度してイベントをひっそりとアシストしていたのが木村拓哉だったというのだ。 「16日にキムタクは主演映画『マスカレード・ホテル』のヒット御礼イベントを都内で開催。本来ならば、紙媒体も取材に行くので、特にスポーツ紙はジャニーズ事務所に配慮した紙面を作らなければいけなかったんです。ところが、キムタクサイドがそんな状況になるのを憂慮してか、当日は、テレビとWEB媒体のみに取材を呼び込んだ。おかげで、各スポーツ紙は大々的に元SMAPの3人のイベントを扱うことができました」(映画業界関係者) SMAP時代からほかのメンバーとの不仲説が流れていた木村だが、3人との絆をうかがわせる出来事だった。
-
-
芸能ネタ 2019年03月06日 21時45分
吹石一恵 独走すっぱ抜き! 福山雅治と「6月大型離婚」情報
吹石一恵(36)が、夫・福山雅治(50)と6月にも「大型離婚」に踏み切るとの情報が浮上している。「発端は、2月14日発売の女性セブンが、福山が仕事部屋である都内の“別宅マンション”によく出入りしていると報じたことです。いわゆる“別居報道”ではないですが、福山はこの別宅に入り浸ることが増え、関係者の間では離婚説が囁かれていたタイミングと合致した」(芸能ライター) 2人は'15年9月に結婚。吹石は翌年12月、第1子を出産した。しかし、ここにきて「6月Xデー」説が噂され始めたのだ。「福山は4月期の連ドラ『集団左遷!!』(TBS系)で主演が決まっており、それが終了する6月に離婚発表をする、という観測が出ているのです。福山は2月6日、50歳の誕生日に自身初の生誕祭ライブを開催。2月2日にはTOKYO FM『福のラジオ』で“自分なりの駆け抜け方を見つけていく50代になりそうです”と意味深なコメントをした。ファンの間では“重大決意をしたのでは”と噂されています」(同) 離婚説浮上の引き金になったのは'16年5月、福山の熱狂的女性ファンが夫婦宅に侵入し、吹石と出くわして逮捕された事件とされる。「吹石はそれ以来、福山の女性ファンへの恐怖に慢性的にうなされるようになったそうです。さらに福山は極端な秘密主義とされ、ツーショットを嫌がり、'17年2月に出演した『徹子の部屋』(テレビ朝日系)でも、妻子の話に一切触れなかった。そうした息苦しい状況に吹石の心は離れていき、夫が50歳になったのを機に、別れる決断をしたのではないか」(芸能プロ関係者) 2人は'01年、雑誌『an・an』の撮影で共演して知り合い、交際に発展。福山が惚れたポイントは吹石の「爆乳」だったという。「モテ男福山をKOしたほどのFカップを持っており、今でも90㌢超えの美爆乳。実は“見せたがり”で、'08年には『an・an』であぐらをかいた姿のセミヌードを披露しています。実は、離婚説を聞いた一部出版関係者が極秘裏に吹石サイドに接触。離婚が成立した場合、直後に“バツイチヌード写真集”を出さないか、と持ち掛けているそうです」(スポーツ紙記者) 実現した場合、かなり過激な内容になりそうだ。「写真集では、離婚で吹っ切れたという意味を込め、伝説のFカップを解禁。出産経験後もピンク色とされる乳首を露出し、ヘアも公開する青写真だそうです」(同) 抑圧されてきた吹石が、一気にハジけそうだ。
-
芸能ニュース 2019年03月06日 21時40分
「イメージと違う!」 岡田准一版『白い巨塔』、全キャスト発表に賛否両論
V6の岡田准一が主演するテレビ朝日のスペシャルドラマ『白い巨塔』の全キャストが3月5日に発表された。本作はテレビ朝日開局60周年記念のスペシャルドラマとして、5月22日から26日まで5夜連続で放送される。 『白い巨塔』は山崎豊子原作による医療ドラマであり、大学病院の権力闘争、医療ミスを隠す医学界の腐敗などを描いた社会派の作品である。腕は確かながら権力欲と非情さを合わせ持った主人公財前五郎と、患者の立場を優先する熱血漢の里見脩二という対照的なキャラクターが際立つ作品だ。 財前は岡田が演じることが事前に発表されていたが、対する里見は松山ケンイチが演じる。さらに、財前の愛人で医学部中退の経歴を持つ魔性の女、花森ケイ子を沢尻エリカが演じる。そのほか物語のキーマンである、財前の恩師である東貞蔵を寺尾聰、恩師となる鵜飼裕次を松重豊が演じる。大学内の権力闘争を苦々しく眺めながら、誠実に医療へ向き合う病理学の大河内恒夫は岸部一徳といった並びである。だが、これらのキャスティングに「イメージと違う」といった声がネットでは相次いでいる。 「『白い巨塔』でよく知られているのは、2003年にフジテレビ系で半年にわたってドラマ化されたシリーズでしょう。財前を唐沢寿明、里見を江口洋介が演じています。腕は確かながら冷徹な財前に対し、暑苦しいほどの医療バカともいえる里見が対照的でした。両者は医療ミス裁判を巡って対立関係に陥るも、最後は固い友情で結ばれる様は感動を呼びました。そのほか、伊武雅刀、石坂浩二、西田敏行と“昭和の顔”の俳優も話題となりました。このドラマのイメージが強すぎるので、イメージのギャップが生まれているのでしょう」(芸能ライター) ネット上では「そもそも岡田が財前のイメージに合わない」「マツケンが江口洋介クラスの演技できるのかね」「東教授、寺尾聰と石坂浩二じゃ全然イメージ違うわ」「鵜飼教授は松重豊じゃない。やっぱりうさんくさい伊武雅刀が最高」といった声が聞かれた。だが、03年版では黒木瞳が演じた財前の愛人役を沢尻エリカが演じることに関しては、「これはハマリ役かも。エロいシーンにも期待」といった声が聞かれた。さらに、医療ミスで夫を亡くしてしまう佐々木よし江は、03年版ではかたせ梨乃が演じているが、今回は岸本加世子が演じる。こちらも「幸薄そうな感じは岸本もいい味出しそう」といった声が聞こえる。 最新版「白い巨塔」は期待と懸念が入り交じるキャスティングとなったのは確かなようだ。何より、岡田准一がどこまで渋みのある演技を行えるかが、ドラマの成功の秘訣といえるかもしれない。
-
-
その他 2019年03月06日 21時30分
堀ちえみステージⅣ 石原裕次郎も患った「舌がん」の恐怖②
痛くない口内炎は要注意! さて、堀さんに話を戻そう。彼女にとって不運だったのは、舌がんが発見された頃、関節リウマチの治療中だったことである。 治療薬はメトトレキサートだ。添付文書には、服用者の20・1%に何らかの副作用が生じるとある。肝機能障害と並んで多いのが口内炎だ。2.2%の患者に生じるという。「この数字は臨床現場ではよく見かける副作用と解釈されるが、リウマチの主治医にいわせると、薬をしばらくストップして様子を見るのが一般的です」(健康ライター) つまり、舌がんの診断は難しく、堀さんを診察した歯科医が舌がんを見抜けなかったからといって、その落ち度を追及するのは酷ともいえる。 では、医師はどこに注目すればよかったのか。それは痛みの有無だ。「口内炎は激しい痛みを伴うものの、1〜2週間で自然治癒する。口腔がんによる口内炎は進行するまで痛みが出ない。そして、なかなか治癒しないのです。“なかなか治らない。痛くない”口内炎は要注意です」(前出・井上理事長) 堀さんの前途多難なリハビリはこれから始まる。物を飲み込む際は、口の奥の軟口蓋と呼ばれる部分が鼻腔につながる穴を塞ぎ、さらに気管が喉頭蓋でふたをされて食道の入り口が開く。 手術でこれらの動きにかかわる神経や筋肉が障害を受けると、嚥下障害になり、口の中の水や食物、唾液が気管に入り、誤嚥性肺炎を起こしかねない。言葉の訓練とともに、嚥下機能の訓練が重要になってくる。 堀さんは主演ドラマ『スチュワーデス物語』(1983年、TBS系)で“ドジでノロマな亀”を見事に演じ、一躍トップアイドルとなった。家族や仲間、応援するファンのためにも、病を乗り越えて欲しい。
-
芸能ネタ 2019年03月06日 21時20分
あの不倫アナ、相次ぐエース級の退社でようやく復権? 深夜番組で鍛えた力を発揮できるか
テレビ朝日のいずれもエース級だった宇賀なつみアナウンサーと小川彩佳アナウンサーが、3月で退社を発表し、退社日について調整中だというのだ。 「先日、テレ朝の社長会見で、2人の退社について聞かれた角南源五社長は、『新しい環境でそれぞれ頑張るのではないでしょうか』と語ったが、決して明るい表情ではなかった。特に、小川アナはライバル局・TBSの『NEWS23』のキャスター就任報道も出ているので、心中穏やかでいられるはずがない」(会見を取材した記者) 宇賀アナがアシスタントを務めていた朝の情報番組「羽鳥慎一モーニングショー」の後任は、なんと4月に入社する元乃木坂46の斎藤ちはる。入社し立ての新人をいきなりレギュラーに抜てきしなければならないほどの人材不足なのだ。 そんな中、発売中の「フラッシュ」(光文社)が、同局の田中萌アナウンサーが着々と復権していることを報じている。 田中アナは、山形県出身で、明治大学卒業後、15年に入社。同9月、1年目にもかかわらず朝の情報番組「グッド!モーニング」に抜擢され、キュートなルックスで人気を集めていた。ところが、16年12月に一部で共演する同局の加藤泰平アナウンサーとの不倫疑惑を報じられてしまったのだ。 その後、両アナは同番組から“自然消滅”。その後、田中アナはバラエティーなどには出演したが、情報・報道番組からは遠ざかってしまっていた。 同誌によると、このところアナウンス部は田中アナの露出を増やしていく意向。もともと、その実力は上層部からも現場からも折り紙付きだったというのだ。 「この状況だと4月の改編で田中アナの抜てきがありそう。ただし、もう1回何かやらかしたら他部署への左遷もあり得そうだ」(テレ朝関係者) エース級アナの相次ぐ退社が、田中アナには“追い風”となったようだ。
-
社会 2019年03月06日 21時00分
“娘と結婚してくれたら3500万円!” 驚きの謝礼を用意した富豪、そのお金持ちらしい理由とは
タイの富豪が3500万円の持参金を用意して娘婿を募集している。国内では応募者が殺到しているようだが、ネットではこの報道が物議を醸している。 3月5日、タイの新聞局「カオソドイングリッシュ」がタイの富豪、アーノン・ロッドトン氏(58)が、娘のカーンシタさん(26)と結婚してくれる男性に日本円に換算して約3500万円の報酬を約束したと報道した。また、3500万円の謝礼金のほかに、アーノン氏が経営するドリアン農園の相続権も渡されるとのことだ。応募資格は「ドリアン農園を愛し、熱心に働いてくれる人」で、薬物使用者やギャンブル中毒者ではないことが条件となっている。 カーンシタさんは「私自身、あまり美人ではないので相手の見た目は気にしません。心の優しい人を探しています」と話したという。3月6日現在、タイの通貨「バーツ」は1バーツで約3円程度だ。タイの都心部にある分譲マンションの賃料は、安くて25000バーツ(約8300円)。3500万円もあれば420年以上住むことができる計算となる。 この好条件を聞いたタイの男性らはこぞって応募し、候補の男性が増えすぎたためアーノン氏はコンテスト方式で結婚相手を決めることにした。コンテストの開催日は4月1日を予定しているが、3月6日15時現在、コンテスト内容は明かされていない。 3500万円の謝礼金を支払うことに関し、世界中から驚きの声が続出した。「なんて素晴らしい父親なんだ」「コンテストに行くしかない」などと好意的な意見がある一方、「コンテスト内容が気になる」「まさか4月1日にあわせてのエイプリルフールではないだろうな」「父親が娘の結婚をコントロールしているようで嫌だ」などとコンテスト自体に疑問を持つ人の声も見られた。 アーノン氏は取材に対し、3500万円もの謝礼を用意した理由について「娘に事業を引き継がせたいが、彼女一人に負担をかけたくない。それに、ただ結婚相手を待っているだけでは、娘が婚期を逃すかもしれない」と説明しているという。 富豪による花婿募集の例は他にもあるようだ。 2012年にAFPBBニュースが報じたところによると、香港の不動産会社「卓能」を所有する男性が、娘と結婚した男性に50億円相当を贈呈すると発表し話題となった。男性は理由を問われ「娘が同性愛者のため、金をかけてでも男性と結婚させたい」と説明。しかし、娘からは公開書簡で拒否され、国内外からも批判が相次いだため、趙式芝さんは50億円の条件を撤回した。他にも2007年には、資産1000億ウォン(約130億円)を超える韓国の大富豪が娘の結婚相手を募集したところ、たちまち応募者であふれかえったことがある。その後、結婚相手が見つかったかは不明だ。 世の男性にとっては、またとないチャンスが到来したと言えるが、果たして本当にコンテストは開催されるのか。続報が待たれる。
-
芸能ネタ 2019年03月06日 21時00分
早くも打ち切り説が浮上したNHK大河ドラマ『いだてん』大ブーイング
“この春にも絶筆宣言をするのでは?” 現在、こんな噂がテレビ界に広まるほど追い込まれているのが“クドカン”の愛称で知られる脚本家の宮藤官九郎(48)だ。理由は至極明快。担当する大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺〜』が、大河史上で記録に残るような低視聴率を連発しているからだ。「初回こそ15・5%を取ったものの、その後はどんどん数字を落としているんです。まさに右肩下がりを絵に描いたような典型的なワーストモデル。なんとか2桁はキープして欲しいと皆が願っていたのですが…」(NHK編成関係者) 2月10日に放送された第6話が、大河ドラマ史上最速となる視聴率9.9%の1桁を記録。NHKのドラマ関係者からは悲鳴が上がったという。「過去、平均視聴率1桁を記録したのは、'12年の『平清盛』、'15年の『花燃ゆ』、'18年の『西郷どん』の3作品のみ。しかし、放送間もない2月10日でのシングルは初めて。これでは、高額な受信料を投入して制作する大河としては絶対に認められない。視聴者からも、ムダな制作費を掛けるくらいなら、打ち切って違う番組を放送しろという声が必ず出る。このまま放送を続行すれば、受信料不払いの理由にされかねない」(制作関係者) と、NHK上層部がアタフタするのも当然なのだ。大河ドラマの制作費は1本1億円超えといわれている。 「しっかりとNHKの決算書に記載されています。1年放送されると、計50億円近いお金がかかるんです。地方自治体の年間福祉予算に匹敵する額。笑い事では済まされないです」(同) NHKはこの緊急事態を受け、脚本の見直しを担当プロデューサーに厳命。さらに視聴率が上がらなければ、クドカンの更迭も示唆しているという。「脚本がつまらないから視聴率がとれない。一部から面白いとか言われているが、大河ドラマのレベルには全く達していない。史実だかフィクションだか分からない展開に客が付いてこれない。また知名度のない登場人物を何人も登用するため、頭が混乱してしまう。最悪なのは、感情移入がしにくいこと」(民放関係者) 一方で聞こえてきたのが、なんとも間抜けなお話。「クドカンは'13年に大ヒットしたドラマ『あまちゃん』の成功事例にいまだに酔っているんです。事実、『いだてん〜』にも出演しているのは小泉今日子、橋本愛、ピエール瀧、勝地涼ら“あまちゃんファミリー”。『いだてん〜』も朝ドラレベルでいいんだと、台本を仕上げたツケが回ってきているのではないでしょうか」(芸能プロ関係者) クドカン、まだまだ“あまちゃん”だった?
-
-
芸能ニュース 2019年03月06日 20時00分
陣内智則の元結婚相手「誰ですか?」 12年前の“格差婚”イメージ、10代アイドルに通じず
3月5日放送の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)において、「若者vsおじさんおばさんが大激突! 世代間トークバトルSP!!」が取り上げられた。 この日の放送では、女優で参議院議員の三原じゅん子が出演し、かつてドラマ「3年B組金八先生」(TBS系)で共演した中学生の中尾明慶が結婚して子どもができたことに、「おばあちゃんみたいな気持ち」と話した。これを受け、明石家さんまは、「(現在の)旦那さん中尾と同じ年なんや。うまくいってるんでしょ? 結婚式では聖徳太子みたいな格好をして……」と頭の上を伸ばしたジェスチャー付きで話すと、陣内智則が「それワシやないかい」とすかさずツッコんだ。これはさんまが得意とするパターンの笑いである。さんまは「1日1回はおまえと会うたらこのネタをやらな、寝られへん」と話すも、「そう言いながら、今年の年賀状で『ワシやないかいよろしくお願いします』と書いてきたやないか」と暴露し、陣内から「それ言わないでください」とたしなめられていた。これには、ネット上では「陣内意外と真面目なんだな」「やっぱり吉本の上下関係ガッチガチだな」といった声が聞かれた。 さらに、世代間ギャップトークとして、陣内の元結婚相手である女優の藤原紀香を、初出演となる19歳の祭nine.の寺坂頼我が知らない話題に注目が集まった。さんまから「女優さん」とヒントを出されるも、寺坂は「誰ですか?」とまったく知らないようだった。 陣内は2006年に番組共演で知り合った女優の藤原紀香と交際を始め、2007年に結婚。当時の陣内は若手芸人といった扱いであり、藤原との知名度の差は歴然であり、「格差婚」ともいわれた。結婚式でコブクロの「永遠にともに」をピアノ弾き語りしたことも話題となった。 これには、ネット上では「12年前の話だし知らない人もいそうだな」「寺坂は19歳だし無理もない」「というか何十年もトップを走っているさんまさんがすごい」といった声が聞かれた。テレビの出演メンツが代わり映えしないこともあって、あまり感じることがないのだが、やはり時代は移ろっているのかもしれない。
-
トレンド
2013年10大ニュースの第一位『自動売買で3億円・脱税サラリーマン』事件
2013年11月27日 11時45分
-
社会
警視庁の巡査長が出勤途中に駅で女子高生のスカート内を盗撮
2013年11月27日 11時45分
-
社会
兜町で話題となったフジの株価 本業そっちのけのカジノ解禁話
2013年11月27日 11時00分
-
芸能ネタ
小谷真生子から大江麻理子へ テレ東キャスター交代裏舞台
2013年11月26日 18時00分
-
芸能ニュース
いつの間にか“売れっ子タレント”の仲間入りを果たしたボブ・サップ
2013年11月26日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】TBS系「安堂ロイド」低迷続く! キムタク主演ドラマ史上ワースト視聴率更新が濃厚!?
2013年11月26日 15時30分
-
芸能ニュース
快進撃続くNHK朝ドラ「ごちそうさん」 「あまちゃん」超えも視野
2013年11月26日 15時30分
-
社会
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第53回 蘇る構造改革
2013年11月26日 15時00分
-
スポーツ
中日・落合GM流コストカット 大半のファンが賛同
2013年11月26日 14時50分
-
芸能ネタ
インタビュー 草野仁[キャスター] 「新しいことを始めようと思った時が適齢期」アンチエイジングの秘訣(1)
2013年11月26日 14時00分
-
その他
かゆみに潜む重大病のサイン 中高年が危ない『寒冷じんましん』に注意!(1)
2013年11月26日 12時00分
-
芸能ニュース
紅白出場者発表の陰で泣いたアーティストたち
2013年11月26日 11時45分
-
芸能ニュース
NMB48 山田菜々 紅白姉弟出場はならず
2013年11月26日 11時45分
-
芸能ニュース
有吉弘行が「不適切発言」を警戒「一個出ちゃうと大変なご時世ですから…」
2013年11月26日 11時45分
-
芸能ニュース
大橋巨泉が中咽頭がん手術報道
2013年11月26日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの地方競馬セレクション(11/27)「第5回勝島王冠(SIII)」(大井)
2013年11月26日 11時45分
-
その他
オスプレイは来ないけどサプライズがあった“航空自衛隊・岐阜基地航空祭”
2013年11月26日 11時45分
-
社会
“出会えない”出会い系サイトの「サクラ」を書類送検 バイト時給は750円
2013年11月26日 11時45分
-
社会
本当は日本より大嫌い! 韓国VS中国の醜い罵倒合戦(2)
2013年11月26日 11時00分