-
芸能ニュース 2019年03月07日 12時00分
真実語らぬ中「くだらない報道」 元AKB支配人が前NGT支配人との写真投稿、批判受け削除 山口真帆も反応
初代AKB48劇場支配人の戸賀崎智信氏のあるツイートが物議を醸している。 戸賀崎氏は6日に自身のツイッターを更新し、前NGT48支配人の今村悦朗氏と現AKB48劇場支配人の細井孝宏氏とのツーショット写真を披露。「色々聞いた。みんなぐたらない報道に惑わされないように(原文ママ)」とコメントした。 今村氏といえば、昨年12月に発生したNGT48のメンバー・山口真帆の暴行事件が発覚して以降、責任を取る形で異動。以降、メディアの前で経緯を説明したりすることなく、一部では「雲隠れ」とも噂されていた。それだけにこのツイートに対し、「無神経にもほどがある。被害者のことなんにも考えられないのね。まともな大人いないの?」「襲われて心身ともに傷ついた女の子いるのにくだらない報道って言い切っちゃうの?ひどすぎる」「完全にファンをバカにしてる。問題解決してないし、被害者もいるのに…」という批判の声が殺到した。 また、戸賀崎氏はファンから寄せられた「逃げないで会見開けよ。山口真帆さんの言葉と報道しか情報がないんだよ。それなのに偉そうにくだらない報道とか言うなよ」というツイートに対し、「まぁ後で全部わかるよ。なにも心配しなくて大丈夫」と返信。さらに、「ではしっかりした情報を開示すればいいだけ」というツイートには、「大丈夫。今村さんが近いうちにちゃんと、報告するよ。きっとね、」と返していた。 戸賀崎氏は現在、この一連のツイートを削除。一方、山口本人は戸賀崎氏のこの発言を受けたファンの「こんなに物凄い勢いで怒りが沸いたのは久々だな」というツイートを“いいね”しているほか、「なんでのん気に飲み会なんて出来るんですか?真帆ちゃんは今も一人で泣いたり、フラッシュバックに悩まされていると思う。一人のアイドルすら守れなかった人間達が、お酒飲んで楽しいー!ってやってるんですか?」という批判ツイートをリツイートしており、ファンからは「真帆ちゃんもそりゃあ怒るよね…」「ファンでさえはらわた煮えくりかえるツイートだけど本人の心中なんて想像しきれない」といった声が寄せられている。 運営会社であるAKSが設置した第三者委員会の調査結果も未だ出ていない状態でのこのツイート。ファンからの呆れ声を多く集めたのはもちろん、ますます不信感を煽る結果になってしまったようだ。記事内の引用について戸賀崎智信のツイッターより https://twitter.com/tgsk1115
-
芸能ニュース 2019年03月07日 11時50分
林家木久扇師匠、スマホ操作に挑戦 大竹しのぶとなかよくなぞかけ
大竹しのぶと林家木久扇師匠が6日、都内で行われた富士通「らくらくスマートフォン」新CM発表会に出席。大竹は木久扇師匠と同社の新CM「はじめての人」編で初共演。壇上では仲良くなぞかけを披露するなど、息ぴったりのところをみせた。 大竹が同社のCMキャラクターを務めて15年。登壇すると、「もう15年も月日が流れたかと思うと感慨深いです」とコメント。初共演のCMは木久扇師匠に大竹がスマホの手ほどきをする内容で、二人は撮影を振り返ってトーク。壇上で木久扇師匠と血管年齢を測定したり、花の写真を撮ったり、息の合ったコンビネーションを見せ、最後は木久扇師匠が「せっかくですから」となぞかけを披露するのに、大竹も合いの手で参加。 木久扇師匠は「らくらくフォーンとかけまして、砂漠の交通機関と解きます」と声を上げ、大竹は「その心は?」とにっこり。木久扇師匠が「やっぱりラクダ(楽だ)」とオチをつけて会場を笑わせていた。2人のCMは3月8日より公開される。(取材・文:名鹿祥史)
-
社会 2019年03月07日 11時40分
「葬式ごっこ」大津いじめ事件、加害者の1人が損害賠償を不服として控訴 誠意のない行動に批判も
2011年に大津市内の中学校で同級生をいじめ、自殺させたとして遺族が元同級生3人とその保護者に損害賠償請求を求めた裁判で、加害者の1人が控訴したことが判明。その誠意のない対応に怒りの声が噴出している。 リアルライブでも既報の通り、大津いじめ事件は同じ学校に通っていた被害者を加害者3人が「葬式ごっこ」「口の上に蜂の死骸を乗せる」など人間とは思えないいじめを行い、それを苦にした被害者が自殺に至ったもの。 加害者は当初から自殺といじめの因果関係を否定。一方、遺族側は「自殺はいじめが原因」であるとして、元同級生3人とその保護者に損害賠償を求めて提訴していた。 裁判で元加害者は「いじめ」について、「リアクションを楽しむエンターテインメント」「遊びの延長だった」などと意味不明な主張を展開。裁判所はそのような苦しい言い訳を採用せず2月19日、元同級生のうち2人に対し、自殺といじめの因果関係を認め約3800万円を支払うよう命じた。 遺族側が勝訴したとしても故人は帰ってこないが、勝訴はせめてもの弔い。また、加害者側も贖罪の意識があるのなら、賠償金を支払うことにするべきだろう。しかし6日、支払いを命じられた元同級生のうち1人が、大阪高裁に控訴したことが判明。あくまでも自分たちの非を認めないということのようだ。 現在、控訴した元同級生の名前は明かされていないが、ネット上ではいじめ自殺による実名流出に危機感を覚え、被害者を中傷するようなビラを撒いた母親を持ち、父親が会社社長を務める主犯格といわれている元生徒なのではないかと声がある。あくまでも「噂」だが、裁判を戦う経済力を持っていると思われるだけに、信憑性は高いだろう。 今後、大阪高裁の判断が注目されるが、控訴棄却を望む声は多い。執拗に暴力をふるったうえ、笑いものにする、金銭を要求するなど、弱い者いじめをエスカレートさせ自殺に追い込んだことは明白であり、控訴は棄却されるのではないかとの見方が有力だ。 将来ある若者をいじめ殺し、様々な事実と証拠が出ていながら、罪を認めず控訴した元同級生とその両親。この親あってこの子ありという声も上がっている。文・神代恭介
-
-
スポーツ 2019年03月07日 10時43分
獣神サンダー・ライガー、18年8か月ぶりのIWGP Jr.戴冠ならず!今後の進退に言及!
新日本プロレス『旗揚げ記念日』▽6日 東京・大田区総合体育館 観衆 4,000人(札止め) 大ライガーコールをバックに、世界的なジュニアヘビー級のレジェンド、獣神サンダー・ライガーが、約3年ぶりとなるIWGPジュニアヘビー級王座に挑戦した。もし戴冠すれば、実に18年8か月ぶりのIWGPジュニア王座獲得になるとあって、ファンも入場から大声援でライガーを迎えた。 マスクも新調したライガーはかなり気合いが入っていた。ライガーを挑戦者として逆指名した石森太二は、前哨戦でライガーに足もとを救われており、ライガーが活躍した90年代にはなかった技の数々をぶつけていくが、ライガーはこれをしっかりと受けまくった上で返していく。場外では花道で必殺の垂直落下式ブレーンバスターを決めると、リング上でも雪崩式フランケンシュタイナー、フィッシャーマンバスター、ライガーボムと、今やいろんな選手が使っているが、これらは全て“背が低い”ライガーがそれを補うため、自ら考案したもの。オリジナル技のオンパレードに厳しい攻めを見せていた石森もかなり追い込まれたが、最後はリング中央でYes Lockがガッチリと決まり、ライガーはたまらずタップアウト。勝った石森もしばらく立ち上がれないほどの激闘だった。防衛に成功した石森は、日本時間4月7日にニューヨークのマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)で行われる合同興行『G1 SUPERCARD』で次期防衛戦をROHの選手とやりたいとアピールすると、ドラゴン・リーが登場し、両者の対戦が事実上決定した。 ファンに深々と頭を下げてからインタビュールームに現れたライガーは「石森が強くて俺が弱かった。それだけ。他には何もないよ。何もないんだ。俺なりに今日の試合をして色々考えるところもあって。まあ近い内にいろいろ語らせてもらいます」とこの試合に賭けていた思いがあったとし、今後の進退について言及。「今ここでは他の試合もあるし。俺が弱かったっていうだけです。これが現実で。ファンの皆さまには申し訳ない。あんだけ応援してくれて、応援に包まれて。それに応えることが出来なかったのは、ある意味プロ失格だと思うし。まあそんなことも踏まえて口下手な俺が色々この後また語らせてもらいます。今日はそんだけだ。ごめん!」と一方的に話すとインタビューを切り上げた。近いうちに会見などが行われるのかは分からないが、平成元年4月にリバプールの風になった男が、初進出の東京ドームで獣神ライガーとしてデビューしているだけに、平成の終わりに挑んだ大勝負に敗れたことで、何らかの心境の変化があったのは間違いないようだ。 MSGでベルトを巻いた“世界の獣神”が見たかったが…。今後の動向が注目される。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年03月07日 06時00分
職務中の消防士、高齢女性に電子レンジを購入? 日本ではありえない海外のお役所“神対応”
日本の消防士や警察官は規律を守ってこそ。しかし海外では時に規律を破ることで市民の生活を守ることもあるようだ。 海外ニュースサイト『WCJB』は2月22日、アメリカ・フロリダ州でお年寄りの通報に応じて駆けつけた消防士が、そのお年寄りのために電子レンジを購入したと報じた。報道によると、通報は誤報だったそう。消防士はそのまま帰ろうとしたのだが、そのお年寄りの姿を見てびっくり。冷凍のピザを解凍せず、そのまま食べていたという。お年寄りに話を聞くと、電子レンジが壊れていて、一人で買いに行くことができなかったそうだ。この状況を受け、消防士はすぐさま家電量販店に走り、自腹で電子レンジを購入。そのお年寄りにプレゼントしたという。 消防士が自身の考えで一般人にプレゼントをするなど、日本では考えづらい。しかし海外では、こうした行動は決して珍しくはないようだ。 アメリカ・フロリダ州では、警察官が驚きの行動に出ている。2015年2月、一人息子を持つ母親が息子の6歳の誕生日会にクラスメイト16人全員を招待したのだが、当日、誰一人として姿を見せないという出来事があったそうだ。この状況に耐えられなかった母親は、怒りや悲しみの気持ちを自身が住む町のFacebookページに投稿。すると、その投稿が地元警察の目に留まり、警察官数人がプレゼントを持ってヘリで息子の元に駆けつけてくれたという。 2016年9月、アメリカ・ミズーリ州でも心温まる話が。102歳のお年寄りが書いた「バケットリスト」(死ぬまでにやりたいことリスト)の中に「パトカーに乗りたい」という項目があることを介護センター職員が知り、警察に「夢を叶えてあげてくれないか」と直訴。それを受け入れた警察は、数日後、お年寄りのもとへ出向き、ごていねいに手錠までかけてパトカーに乗せてあげたそうだ。 ドイツ・ドレスデンでは美人女性警察官がInstagramでバキバキの筋肉を披露して、インフルエンサーとなっている。Instagramに掲載された写真は水着姿など、どれもきわどいものばかりだが、市民からは「堅い警察のイメージがいい意味で変わる」と好評のようだ。 こういった出来事は海外ならではと言えるだろう。日本の警察も、時にはいい意味で規律を破ることがあってもいいのかもしれない。
-
-
社会 2019年03月07日 06時00分
森永卓郎の「経済“千夜一夜"物語」 ★KINGの教訓
KINGと呼ばれた銅子正人容疑者らが、2月13日に詐欺容疑で逮捕された。銅子容疑者が会長を務めるテキシアジャパンホールディングスは、出資者に月利3%という高い配当を提示して、架空の投資話を持ち掛け、1万3000人から460億円もの資金を集めたとみられている。 しかし、そもそも年利換算で36%もの金利がつくはずがないし、「日本を元気にしよう」とか「社会に貢献しよう」などと、事業内容も抽象的で、意味不明だった。しかも、幹部を「ゴレンジャー」と呼び、配当を元気玉(もちろん出所はドラゴンボール)と呼んだ。そして、出資者が一般会員から昇格すると、「エバンジェリスト」になる。これも、本来の伝道者という意味ではなく、おそらく新世紀エヴァンゲリオンから採ったものだろう。つまり、コンセプトがパクリであるだけでなく、つぎはぎで、出来のよい詐欺とは到底言えない代物だったのだ。 にもかかわらず、巨額の資金が集まった最大の原因は、広告塔を演じていた銅子容疑者に多くの投資家が疑似恋愛感情を抱いていたからだろう。その証拠に被害者の大部分が中高年女性だった。 銅子容疑者は高校時代に天皇杯にも出場したサッカー選手で、いまでも筋肉質の素晴らしい肉体を持っている。さらにサングラスをかけて歌う姿は、エグザイルばりだ。だからKINGのライブイベントでは、Tシャツなどのグッズが、飛ぶように売れていたという。アイドルそのものだ。 実は、日本のオタク市場のなかで、いま一番成長しているのがアイドル市場だ。矢野経済研究所の推計では、'17年度の市場規模は2100億円とみられている。なぜ、そんなことが起きているのか。私は疑似恋愛が、消費者を強く動かすようになったからだと思う。その疑似恋愛が引き起こす情動を悪用したのが、今回の投資詐欺だったのではないか。 なぜ疑似恋愛の支配力が強まったのか。それは、本物の恋愛ができないからだろう。最近の日本は、オンリーユー症候群に取り憑かれている。既婚者の不倫はもちろん、独身者でも複数の相手と恋愛することは非難の対象となる。昔は自由恋愛が許されていた芸能人さえ、例外ではなくなっている。ところが、何故か疑似恋愛だけは非難の対象外だ。 KINGに貢ぐより、本物の恋愛にお金を使うほうがずっとよいと思う。もちろん不倫をしろと言っているわけではない。しかし、パートナー以外の異性と、食事や遊びに行くぐらいはよいのではないかと思うのだ。 亡くなった堺屋太一さんと昨年末にテレビ番組で共演した。「低迷する日本経済を活性化させるために何が必要ですか」という問いに、堺屋氏は「それは生涯恋愛を続けることです」と断言した。その通りだと思う。 定型的な仕事をすべて人工知能やロボットがやる時代になれば、人間がやる仕事はクリエイティブなものしかなくなる。だが、創造性というのは、自分自身がドキドキしていなければ生まれない。それを引き起こす最大の要因が恋愛なのだ。実際、生涯恋愛を続けるイタリア人は、高付加価値品を作り続けている。生涯活躍社会は、生涯恋愛社会である。堺屋氏にはもっと長生きをして、そのことを発信し続けてもらいたかった。
-
スポーツ 2019年03月07日 06時00分
巨人、大型補強敢行も守護神不在の危機!助っ人投手をどう使い分けるのか?
「大型補強」を行ったのに、ウィークポイントが判明――。 原巨人の救援投手陣がざわついている。3月3日、新守護神の最有力候補のライアン・クック(31)がベールを脱いだ。メジャーリーグ、シアトル・マリナーズでも主にリリーフとして活躍してきた。そのクックがわずか7球で3アウトを取り、力強い直球で相手のバットをへし折る場面も見せた。また、8年目のシーズンを迎えるスコット・マシソン(35)がようやく来日した。病気のため、キャンプは不参加となり、チーム合流は6月ごろになるという。 「二軍での調整が続いている大ベテランの上原浩治も、そろそろ実戦登板となりそうです。昨年10月にメスを入れた左膝も完治したようです」(スポーツ紙記者) 2016年セーブ王の澤村拓一(30)は先発に転向することが決まった。 クローザー候補と目されていた彼らの動きを見ると、新加入のクックがクローザーを任されるのではないだろうか。しかし、日本球界に適応できるかどうかは未知数だ。マシソンの回復具合にもよるが、クックがコケたら、今季44歳の上原に頼るしかない。年齢的なことを考えると、シーズンを通しての活躍は期待できないだろう。 原辰徳監督からすれば、クックが日本球界に適応できるかどうかを祈るような思いで見ているはずだ。投手出身のプロ野球解説者が「キャンプでの投げ込みを見た限り」と前置きし、こう評していた。 「セットポジションでの投球がポイントになりそう。セットポジションでも足を高く上げていたのが気になる。走者を出したら、かき回されそう」 対バッターの1対1の勝負なら、パワー十分のストレートで通用しそうだが、日本のプロ野球は機動力を駆使する。セットポジションでクイックモーションができるかどうかが、分かれ目となる。状況次第では救援タイプの投手を緊急補強することになるのではないだろうか。 リリーフ投手の選手登録について、こんな指摘も聞かれた。 「阿部慎之助(39)の捕手再コンバートが決まり、試合出場できるベンチ入りメンバーの人数構成に影響が出そう。年齢的に考えて、阿部が捕手でフル出場するとは思えません。おそらくは代打がメインで、ときどきスタメン手マスクをかぶるといった起用になると思う。だから、今年の巨人は阿部、小林、炭谷、打撃好調の大城の4人を試合登録することになる」(前出・プロ野球解説者) プロ野球の試合で、一軍登録できる選手数は最大29人。28人から拡大されたのだが、試合出場できるベンチ入りメンバーの登録数は「25人」のままだ。一般的には捕手3人、投手10人程度を登録して、試合に臨む。 「外国人選手の一軍登録も難しい。一軍登録は4人まで。ゲレーロ、ビヤヌエバの2野手を一軍登録させれば、外国人投手は2人しか使えません。クック、マシソン、メルセデス、ヤングマン、アタメスの5投手をどう使い分けるのか?」(前出・同) 阿部の再コンバートにより、リリーフ投手の分が削られるようなことになれば、投手継投が崩壊する場面もあるかもしれない。澤村をリリーフに戻すか? 「大型補強」とは、余剰人員を増やすことではないのだが…。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ネタ 2019年03月06日 23時00分
渡辺謙、日本人初の快挙なるか 再々婚がまた遠のきそうな事情
俳優の渡辺謙が、昨年英・ロンドンで上演した主演ミュージカル「王様と私」を評価され、英国の演劇界で最も権威がある「ローレンス・オリヴィエ賞」のミュージカル部門・最優秀主演男優賞にノミネートされたことを、一部スポーツ紙が報じた。 記事によると、同賞は20世紀を代表する英国の名優ローレンス・オリヴィエさんにちなんで、76年に創設。“英国のトニー賞”とも言われており、日本人では、85年にバレリーナの森下洋子さんが受賞。主演男優賞での受賞となれば、日本人俳優初の快挙となるというのだ。 渡辺は、2015年に米ニューヨークのブロードウェイで「王様と私」の主役を務め、同じ配役で昨年、ロンドンのウエストエンドでも公演。授賞式は、現地時間4月7日に行われるという。 「受賞すれば俳優としての価値が一気に上がり、今後、海外での仕事が増えそう。となると、国内での仕事のギャラも一気に跳ね上がる」(テレビ局関係者) 渡辺といえば、東日本大震災の被災地である宮城県・気仙沼に私財を投じてカフェをオープン。店頭に立ち、地元の人々と触れ合う様子が一部のワイドショーで放送された。 「渡辺は18年5月に前妻で女優の南果歩と離婚。その原因は、前年に報じられた21歳年下の元ホステスとの不倫だが、その不倫相手も気仙沼のカフェに堂々と連れ込んでいた。ワイドショーを見て南がキレてしまわないか危惧している関係者も多かったはず」(芸能記者) とはいえ、その不倫相手とは、長野・軽井沢でひっそりと暮らしているのが一部で報じられているだけに、気になるのは結婚のタイミング。 「今年は出演している海外作品の映画の公開などもあるだけに、来年以降になるのでは、と言われている」(同) いずれにせよ、公私ともに順調なようだ。
-
社会 2019年03月06日 22時20分
EU離脱支持派に巨額献金した英・実業家バンクス氏の正体
EU離脱に揺れる英国が、このままでは世界の三等国になる恐れが出てきた。英国の野党・労働党の議員7人が、EU離脱への党指導部の対応に関する不満や、反ユダヤ主義などの差別、脅し、暴言に嫌気が差し、2月18日、一斉に離党を表明した。英政界での離党としては過去40年近くで最大規模だ。 「離党した議員は、今ではマルクス主義者(左派勢力)が労働党に成り済ましている」(英国在日本人ジャーナリスト)と野党の現状を批判している。 実はEU離脱支持派に、同国史上最大の政治献金をした人物がいる。アーロン・バンクス氏(52)という億万長者だが、英・国家犯罪対策庁(NCA)は、同氏とその政治献金の資金源を捜査すると発表した。その結果次第では、同氏の資金が決定的な役割を果たした国民投票のやり直しへと英国が向かう可能性もゼロではない。 一方、英議会議員らはバンクス氏がロシア政府関係者と会合を持っていたと指摘し、資金源はロシアではとの疑いを抱いている。 「バンクス氏は2015年、資産が1億ポンド(現在のレートで約145億円)あると英紙フィナンシャル・タイムズに語り、実際その2年後には、資産2億5000万ポンド(同約360億円)で、英日曜紙サンデー・タイムズの長者番付に登場しています。これほどの資産家ならばEU離脱支持に投じた800万ポンドは必ずしも多額ではないかもしれませんが、この金額は眉唾物です。ブルームバーグ・ビリオネア指数の分析によると、公にされている資金源である保険、金融サービス、ダイヤモンド採掘利権で約3400万ポンドの資産があるだけで、そこからEU離脱支持派に投じた800万ポンドを引くと純資産は約2500万ポンドしかありません。これに対し、同氏は『資産の一部は非公開の海外企業数十社に分散されており、純資産の正確な把握は困難だ』とし、ブルームバーグの分析については『ほぼすべての点で誤っている』と指摘した上で、非公開情報を提供する理由はないと情報提供を拒否しています」(同・ジャーナリスト) 英国では18年3月に南部ソールズベリーで、ロシアの元スパイとその娘が有毒の神経剤「ノビチョク」による毒殺未遂に遭うという事件があったが、英当局は、ロシア人の男2人の氏名を殺人未遂容疑者として公表している。国際的な情報戦は熾烈を極めているようだ。
-
-
社会 2019年03月06日 22時10分
中国とトルコが「ウイグル自治区」を巡り全面衝突
中国の新疆ウイグル自治区に約1000万人が暮らすウイグル族は、トルコ系少数民族だ。その多くはイスラム教徒で、中華人民共和国が中華民国時代だった1930〜40年代に「東トルキスタン」建国を目指す動きが起きるなど、歴史的にも漢族との確執を抱えてきた。 2009年には、民族政策への不満や社会的な差別を背景に、新疆ウイグル自治区ウルムチ(首府)でウイグル族と漢族が衝突し2000人近い死傷者が出たこともある。 「それ以来、中国当局によるウイグル族弾圧は苛烈を極め、今や100万人以上が自治区内の『再教育キャンプ』と名付けられた強制収容所に入れられています。こうした弾圧対し2月9日、トルコ外務省が中国当局へ『ウイグルのトルコ系住民の基本的人権の尊重と再教育キャンプの閉鎖を勧める』と、中国の行動を極めて強く非難する声明を出し、注目を浴びたのです」(中国ウオッチャー) トルコは、09年にエルドアン首相(現:大統領)が弾圧について「ある種の虐殺」と非難し、15年には中国から逃れてきたウイグル人難民に避難所を提供したこともある。 マレーシアの次期首相予定者アンワール氏もウイグル族弾圧については、「これはウイグルのみならずイスラム世界の悲劇である。100万人がすべてテロをしているとは到底言えない。問題は多くの国が沈黙していることである。ほとんどのイスラム諸国はウイグルのために北京に抗議できない。なぜならば、中国の投資に依存しているからである」 と述べている。インドネシアでも野党の大統領候補の陣営が、ウイグル族弾圧について問題提起している。 中国の「一帯一路」政策に伴う投資や開発援助などの赤いカネ、つまりシャープパワーに、貧しい国はなす術もない。富裕国であるカナダでさえ、孟晩舟ファーウェイCFOを拘束した際には報復外交を仕向けられた。 スウェーデンでは、中国人観光客が路上で理由もなく警察から暴力を受けたと訴えたが、対中国国内向けの宣伝であり、指令された「演出」でないかとウワサされた。 「この問題は、香港にあった『銅鑼湾書店(中国共産党に批判的な出版社)のオーナーが、タイの保養先から中国当局に拉致された事件に絡んでいます。このオーナーがたまたまスウェーデン国籍であったため同国から執拗な釈放要求がなされ、『中国には表現の自由がない』との抗議が北欧諸国にも起きたのです。中国はスウェーデンへの旅行を禁止しました」(前出のウオッチャー) 話はトルコに戻るが、同国の政治経済の中心地イスタンブールのファテー地区はウイグル族の居住区となっており、付近にはイスラムの建物が点在している。もちろん地区住民には中国のスパイが混入しており、テロとの関連を警戒している。ウイグルの若者約5000名から1万名がISに流れたが、その拠点が、このファテー地区とされていたからだ。 「中国からトルコへの観光客は18年に80%増えていましたが、それはトルコ政府が『一帯一路』に協力したばかりか、ウイグル族弾圧には無言を貫く代償として36億ドルの融資を中国工商銀行から得ていたからです。過去のトルコ政権は中国に投資を依存していたのです」(同) 中東諸国にも中国の札束外交の魔手が伸びており、しばらくウイグル族弾圧に無言だった。しかし最近は中国共産党への抗議デモが各地で組織されるようになり、「人類の恥」「ナチスより酷い」というプラカードが並んでいるが、今のところ中国共産党政権には馬耳東風である。
-
芸能ニュース
SMAPの中居正広がMVを初監督
2013年11月28日 11時45分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(11/30中山・11/30阪神)
2013年11月28日 11時45分
-
社会
業界再編成 外資が狙う自動車メーカー 台風の目はスズキとマツダ
2013年11月28日 11時00分
-
芸能ニュース
NHK紅白歌合戦 このメンバーで“怪物”半沢に勝てるのか?
2013年11月27日 17時10分
-
芸能ニュース
関西よしもとの守り神、西川きよし
2013年11月27日 15時30分
-
芸能ニュース
年々巨乳化する横峯さくら 4年ぶりの賞金女王目指す
2013年11月27日 15時30分
-
芸能ネタ
島田洋七がもっとも愛する芸人“横山やすし”
2013年11月27日 15時30分
-
トレンド
忘年会、鍋パーティー…。飲みすぎ食べすぎによる肝機能低下に最強レシピで挑もう!
2013年11月27日 15時30分
-
スポーツ
前中日・井端の巨人入りに、嫁の元テレ朝・河野明子さんもニンマリ!?
2013年11月27日 15時30分
-
芸能ネタ
インタビュー 草野仁[キャスター] 「新しいことを始めようと思った時が適齢期」アンチエイジングの秘訣(2)
2013年11月27日 14時00分
-
芸能ネタ
加藤綾子 同期女子アナ仲間から竹内由恵を追放した“犬猿”証拠
2013年11月27日 14時00分
-
その他
かゆみに潜む重大病のサイン 中高年が危ない『寒冷じんましん』に注意!(2)
2013年11月27日 12時00分
-
芸能ニュース
公開決定の小栗版『ルパン三世』は当たるか外れるか
2013年11月27日 11時45分
-
芸能ニュース
桜田淳子22年ぶりにファンの前で熱唱
2013年11月27日 11時45分
-
芸能ニュース
不仲がウワサされる壇蜜と大久保佳代子が競演
2013年11月27日 11時45分
-
芸能ニュース
武井咲 今年は二十歳のクリスマス
2013年11月27日 11時45分
-
芸能ニュース
HKT48 九州7県ツアー開催が決定!
2013年11月27日 11時45分
-
芸能ニュース
ビッグダディが美奈子にアドバイス
2013年11月27日 11時45分
-
トレンド
2013年10大ニュースの第一位『自動売買で3億円・脱税サラリーマン』事件
2013年11月27日 11時45分