-
社会 2019年03月09日 12時10分
米朝首脳会談決裂 韓国と北朝鮮が独自で突き進む南北融和②
★自由と公正を放棄した韓国 もちろん北朝鮮も、このままでは済まないだろう。 「正恩委員長は『恥をかかされた』と激怒して、実務担当者を処刑する恐れがあります。昨年初めまで外務次官として対米外交を任されていた韓成烈氏が米国のスパイとして粛清されていますから、最側近の金英哲党副委員長や崔善姫外務次官、李容浩外相らは、さぞかし首筋が寒いことでしょう」(同) 3月1日、欧州を拠点に『千里馬民防衛』と名乗ってきた脱北者支援団体が『自由朝鮮』と改称し、正恩体制転覆を目指して“臨時政府”を発足させたとサイトで表明した。同団体は2017年2月にマレーシアの空港で暗殺された正恩委員長の異母兄・金正男氏の息子である漢率氏を支援していると発表した団体で、同時に正恩政権の代理人と化した文政権に対して「韓国は自由と公正を捨てたと世界から嘲笑されている」と批判している。 「現在の韓国は朝鮮戦争前に酷似しています。第2次大戦後、南に駐留していた米軍が仁川港を離れたのは1949年6月のことでした。昼夜の別なく続く左右陣営の対立と反米デモに嫌気が差した米国は、防衛ラインを日本まで下げる決定をしました。その1年後、北朝鮮軍は韓国を併呑しようと雪崩を打って38度線を突破し、朝鮮戦争が勃発したのです。今回、声を上げた『自由朝鮮』は、このままでは正恩政権主導による核武装した『高麗連邦』が出現し、同時に韓国が南ベトナムになりかねないと危惧しています」(同) '73年1月27日、『パリ和平協定』が締結され全米軍は南ベトナムから撤収した。しかし、同協定が国際的な詐欺だと判明したのは、それからわずか2年後のことだ。北ベトナムが南をのみ込んだことで首都サイゴンは粛清の血で染まり、海はボートピープルであふれた。 「ベトナム和平交渉をニクソン政権の下でまとめたのはキッシンジャー大統領補佐官ですが、同氏は現在トランプ政権の“ご意見番”です。今回の交渉決裂は、米国がベトナム戦争のサイゴン陥落から44年を経て、再びベトナムでの敗北を喫したことを意味しているのかもしれません」(軍事アナリスト) トランプ大統領がノーベル平和賞を望んでいることが世間に知られたが、パリ和平協定の立役者キッシンジャー氏と北ベトナムのレ・ドク・ト代表は、その年のノーベル平和賞を受賞している。 今回の米朝決裂が「朝鮮戦争」の轍を踏むのか、南ベトナムのように“赤化”を呼び込むのか。 朝鮮半島の視界は暗い。
-
芸能ネタ 2019年03月09日 12時10分
窪田正孝主演のヒット映画監督、キスマイきっかけでビッグチャンスを手にしていた
2020年前期のNHK連続ドラマ小説『エール』の主演が、俳優・窪田正孝に決定した。窪田といえば、14年前期の朝ドラ『花子とアン』で、主人公の花子(吉高由里子)の幼なじみを演じてブレイク。演じる幅の広さから、“カメレオン俳優”の異名を取る。今年7月19日には、主演映画『東京喰種 トーキョーグール2』が公開される。役者として脂が乗っている。 “東京喰種”は、『週刊ヤングジャンプ』(集英社)で連載され、テレビアニメ、舞台、ゲーム化、17年公開の初実写化に続いて、今作が続編。人の姿をしながら人肉を喰らう喰種(グール)をテーマにしたダーク・ファンタジーだ。シリーズ累計発行部数は、世界で3,700万部を突破。日本発で海を飛び越えた作品だ。 そんな実写版でメガホンを取ったのは、サウンドクリエイターで映画監督でもある萩原健太郎さん。お金持ちのご子息やご令嬢が多いこと知られる東京・成城学園高校を中退して単身渡米し、映像関係者やハリウッド俳優を輩出したArt Center College of Designを卒業した筋金入りの映像マンだ。CMディレクター、ミュージックビデオやショートフィルムの監督として実績が豊富で、その名は世界でも通用する。“東京喰種”は初の長編映画だったが、Kis-My-Ft2と切っても切れない縁があると、音楽雑誌のフリーライターが言う。 「キスマイが13年にリリースした初のオリジナルショートムービー『YOSHIO‐new member‐』を撮ったのが、萩原さんなんです。『YOSHIO』は、キスマイがシングル(キ・ス・ウ・マ・イ/S.O.S)、アルバム(Goodいくぜ!)、DVDの3作を同時リリースした初の作品。ファンの間ではいまだに伝説となっています」 『YOSHIO』は、キスマイ7人にナゾだらけの新メンバーが加入するかもしれないというミディアムホラー。この作品を観た映像制作会社の社長兼プロデューサーが、“東京喰種”の初実写化が決まった際、萩原さんを監督に推したのだ。『YOSHIO』と“東京喰種”が同じ制作会社で作られたものだったという縁があるが、萩原さんが『YOSHIO』で描いた独創的な世界観が認められた。 ちなみに、キスマイ自身がこの事実を知ったのは、冠レギュラー番組『キスマイ超BUSAIKU!?』(フジテレビ系)の本番中。メンバーの大半が偶然にも、コミックや『週刊ヤングジャンプ』連載の『東京喰種』の読者だっただけに、その驚きっぷりは尋常じゃなかった。 人気監督のルーツは、キスマイにあった。ジャニヲタはまたひとつ、胸を張れることが増えたか……。(伊藤雅奈子)
-
社会 2019年03月09日 12時00分
大阪 維新vs公明党「急転直下」舞台裏
日本維新の会の地域政党『大阪維新の会』(以下、維新)と公明党が大阪都構想をめぐり風雲急を告げている。大阪都構想の是非を問う住民投票期日。折れない公明党に業を煮やした維新の松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が、いよいよW辞職で4月統一地方選を絡めトリプル選に打って出る︱︱。 加えて、維新は統一地方選、参院選で公明党候補擁立選挙区に維新候補を乱立させ公明殲滅作戦を展開する構え。公明党は大阪もさることながら、沖縄など全国各地で起きる「地方の異変」に頭を抱えながら最終決断を迫られていたのだ。 全国紙府政担当記者が維新VS公明党の最新動向をこう解説する。 「松井府知事の早期住民投票実施への執念はハンパではない。それを邪魔し先延ばしを謀る公明党に、4月の大阪府議選でも戦争を仕掛けた。高槻市などを含む選挙区(定数4)に維新は2期目の池下卓府議がいるにもかかわらず、2人目の候補者として衆院当選5回の松浪健太前衆院議員の擁立を宣言した。この選挙区には公明党の現職府議である林啓二・公明党府本部幹事長がいる。実は、林府議は維新側との大阪都構想交渉役の中心人物です。維新の怒りは林府議潰しで、知名度抜群の松浪氏をぶつけるだけではない。反維新、反都構想を掲げる竹山修身・堺市長が最近、政治資金問題で大阪地検に刑事告発されたのも維新サイドの動きと無関係ではない」 ここで大阪都構想の経緯を振り返っておこう。 大阪府・大阪市の二重行政効率化のため、市を廃しての特別区再編が大阪都構想だ。この是非をめぐり橋下徹市長時代の2015年に1度目の住民投票が行われた。結果は約1万票の僅差で否決。今回は吉村市長による仕切り直しで、再チャレンジという流れだ。 「維新は府・市議会とも過半数に達していない。1回目の大阪都構想の是非を問う住民投票で力を貸してくれた公明党に、再度協力を要請していた。公明党は都構想には反対だが、住民投票には賛成すると密約していたが、実施時期で双方が対立していたのです」(某大阪府議) 松井府知事と吉村市長は、双方の任期内である今年11月までに住民投票を実施することと、投票までのスケジュールを文書か口頭で確約するよう公明党に求めた。これに対し公明党府本部と支持母体『創価学会』の幹部が3月1日に緊急会合を開いた。同会合の中で、府本部関係者から「スケジュールの確約はノー」との意向が学会幹部らに伝えられ、容認されたという。 松井府知事と吉村市長は再度前倒しでW辞任、任期が延長できる府知事と市長入れかえのクロス選挙をチラつかせた。さらに追撃で、他の選挙でも維新候補を公明党候補にバンバンぶつける、と最後の猛プレッシャーをかけていたのだ。 こうした維新と公明党のバトルに、双方に太いパイプを持つ菅官房長官が一度調整に乗り出した。「当然、維新の松井府知事にも密に連絡していたが、“これだけは引けない”と妥協を頑なに拒否している。菅官房長官は創価学会の佐藤浩副会長にも依頼したが、佐藤副会長から“東京と大阪の間には地元事情があり、どうしようもない”と言われたというのです。菅氏も半ばサジを投げかけていた」(自民党関係者) 実は、公明党と創価学会には、大阪だけではなく全国規模で選挙や政策対応で“異変”が起きている。中央では自公の連立政権だが、地方は複雑なのだ。 例えば、自民党の北川知克元環境副大臣の死去に伴う衆院大阪12区補選(4月21日投開票)。 自民は知克氏のおいの北川晋平氏を公認した。これに対し民主党政権で総務相、'17年衆院選で旧希望の党から比例当選の樽床伸二・衆院議員が議員辞職して無所属で出馬。維新は藤田文武氏を擁立するが、公明党は樽床氏から'15年の大阪府議選寝屋川市区で支援を受けた経緯がある。 「公明党は4月7日投開票の府議選で、衆院大阪12区の大票田である寝屋川市選挙区で維新、自民とガチンコ勝負する。その直後の衆院補選に自公の選挙協力は難しい。そこに大阪都構想での維新との対立ですからね。公明党関係者は頭を抱えています」(在阪記者) 同じ衆院補選の沖縄3区(同)。この選挙区は玉城デニー知事の沖縄県知事選出馬に伴う補選だ 自民党は元沖縄北方担当相の島尻安伊子氏、自由党は玉城知事の後継でジャーナリストの屋良朝博氏を擁立し、事実上の与野党一騎打ちとなる。 「ここでも公明党の動きが最大の焦点です。2月の県民投票で辺野古埋め立て反対票が40万票を上回り、投票総数の70%を超えた。自公は反対票が55〜60%と読んでいた。つまり、沖縄の民意決定では公明党・学会票が左右したわけです。沖縄3区補選も移設反対の自由党候補に流れる可能性が高い。自由党の小沢一郎代表は沖縄3区補選を『参院選と政局に大きな影響を及ぼす一大決戦』と見ています」(地元記者) 自公連立と言いながら、公明党は各地で反自公、あるいは自公激突の火種を抱えているうえ、大阪都構想で対維新にも苦慮している。 大阪万博、カジノ&F1誘致、大阪都構想のホップ・ステップ・ジャンプで維新はさらに勢いを増すと見られている。 維新と公明党の“大阪抗争”は予断を許さない。
-
-
芸能ネタ 2019年03月09日 12時00分
整形告白の有村藍里以外にも兄弟姉妹ギャップを克服した芸能人たち
女優の有村架純の姉として知られる有村藍里が、3月3日にオフィシャルブログで整形を告白し話題となっている。同日放送の『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ系)でも取り上げられた。藍里はかねてよりコンプレックスだった口元の整形を行い、妹の容姿に似てきたとも話題となっている。だが、これにはネット上では「なんだか悲壮さも感じる」「ひっそりと整形するのではなくオープンにするのは潔いけど、かわいそう」といった同情的な声が聞かれた。 芸能界は容姿や才能が何かと比べられがちである。有村姉妹のほかにはどういったパターンがあるだろうか。 「広瀬すずの姉として知られる広瀬アリスも何かと容姿が比較されがちですね。有村藍里に同じく“残念な姉”といった物言いもあります。ただ、2017年のNHK連続テレビ小説『わろてんか』ではコミカルな演技が評判となり、コメディエンヌとして高く評価されています。さらに、いまだに母親、妹とともに同居生活を送るなど仲の良い私生活にも注目が集まっていますね」(芸能関係者) さらに、兄弟で異なる路線を歩むお笑いコンビもいる。 「“残念な兄”という言葉を定着させた千原兄弟は、女性にモテてネタ作りを担当するなど天才肌の弟である千原ジュニアに対し、兄の千原せいじは“ブサイク”で“ガサツ”とネガティブなイメージがつきまといました。しかし、近年では海外ロケを多くこなし、言葉の通じない外国人はもちろん、動物とも仲良くなれるといった特殊な能力を発揮しています。兄弟での対照的なキャラクターがうまく生かされているといえるでしょう」(前出・同) 兄弟や姉妹の芸能人は同じ路線を歩むのは難しい。やはり違う個性を追い求める必要もあるといえそうだ。
-
芸能ネタ 2019年03月09日 06時30分
NHK・桑子真帆アナ 3年後輩が“エース”に抜擢でフリー転身確定か
4月からの『NHKニュース7』に入局6年目の上原光紀アナ(27)が抜擢されたことで、フリー転身説が根強く囁かれる桑子真帆アナ(31)の独立が現実味を帯びてきた。水面下では民放や芸能プロによる争奪戦が展開されているという。「3月末で産休に入る鈴木奈穂子に代わって、上原を『ニュース7』に起用する。上層部の期待度が分かるというもの」(民放関係者) 同番組のMCをめぐっては、『ニュースウオッチ9』の桑子アナと朝の情報番組『あさイチ』近江友里恵アナ(30)の2人に注目が集まっていた。「有働由美子の後を引き継いで『あさイチ』の司会に就任した近江アナは、博多華丸・大吉の横で存在感を出し切れないでいる。その点、桑子アナは『ニュースウオッチ9』で堅実な力を見せている。“ポスト有働”争いは桑子アナが一歩リードしていると見られていたんです」(同) とはいえ、桑子アナも問題を抱えていた。昨年2月に開催された平昌五輪の開会式中継で、桑子アナは開会式を“閉会式”と言い間違えるミスを犯してしまった。当然、上層部から叱責を受けたが逆ギレ。それ以来、上司と桑子アナの関係は悪化したままだった。「去年6月にはフジテレビの谷岡慎一アナとスピード離婚したこともあって、フリー転身の噂が流れ始めたんです」(芸能プロ関係者) 移籍先として、桑子アナを絶賛するタモリが所属する『田辺エージェンシー』の名前が挙がっていた。しかし、2年連続で『紅白歌合戦』の総合司会を務めたことで、フリー転身説は立ち消えになっていた。そんな矢先に3年後輩の上原アナの『ニュース7』キャスター人事が決まったのだ。「これで桑子は“ポスト有働”の目がなくなった。もはやNHKに執着する必要がないわけです。桑子獲得に動いているのは芸能プロだけではない。民放各社も狙っています。特に夜の報道番組で苦戦しているTBS『NEWS23』と日本テレビ『news zero』が桑子アナ獲得に動いています」(同) 有働のライバル誕生。
-
-
スポーツ 2019年03月09日 06時00分
「モチベーションは維持できている」那須川天心、メイウェザー戦から3.10再起戦へ!
昨年の大晦日に元プロボクシング5階級王者のレジェンド、フロイド・メイウェザーとのエキシビションマッチでKO負けを喫した格闘技界の“神童”那須川天心。今年初となる試合はキックボクシングのホームリング・RISEで開催される-58㎏世界トーナメントとなった。10日大田区総合体育館大会のメインイベントで、アルゼンチンのフェデリコ・ローマを相手に1回戦を行う。 「そこは大丈夫です。維持できます」 メイウェザー戦が終わってからモチベーションの維持が難しかったか問われると、天心は全く問題ないと強調した。実際、セコンドとして来場した会場で話をしても気持ちが切り替わっているのが分かった。あの日のことをプラスに捉え、より強くなった姿を見せてくれるのではないだろうか。 「全体的にバランスのいい選手ですね。KO率も高いし、けっこう戦績もいいので侮れない。フェデリコ選手に限らず世界トーナメントに出る選手はみんな強いので、しっかり勝たないとダメだなと思いますね」 1回戦の相手であるフェデリコは、RISEで天心と対戦したイグナシオのセコンドとして来日しており、天心対策は万全と思われる。しかし、この一戦をしっかりと勝たなければ世間は再びメイウェザー戦の出来事を蒸し返すかもしれない。それは天心も百も承知。同時間帯にさいたまスーパーアリーナでは、“あの男”も世界を相手に闘うだけに、負けは許されない。ただ、今回のトーナメントは決勝で対戦を希望していたロッタンが、ONE日本公演との兼ね合いもあり出場取り消しとなった。トーナメントで優勝し、ロッタンとはケリをつけなければならない。 「Aブロックはスアキムじゃないですか。だってルンピニーの現役チャンピオンですよ!Bブロックは志朗君に頑張ってもらいたいけど、決勝に上がってくるのはルンキットかな。1回戦のフレッド・コルデイロ戦でどれだけ対応できるか。対応できると思いますけど。だってルンキットはラジャダムナンの現役チャンピオン。現役のラジャとルンピニーのチャンピオンが出るトーナメントってすごくないですか」 天心はタイの二大王者であるルンピニー、ラジャダムナンの現役チャンピオンに勝って世界トーナメントを制覇し、ロッタンや、“あの男”を世界最強のキックボクサーとして迎え撃とうと考えているのではないだろうか。勝てば準決勝で7月21日にエディオンアリーナ大阪に初上陸することが決まっている。大阪で天心の試合を見たいという声は、大阪に行くたびに聞かれる。再起戦をスッキリとクリアして、大阪のファンの前に“神童”那須川天心の試合を見せつけてもらいたい。文 / どら増田写真 / 山内猛
-
スポーツ 2019年03月09日 06時00分
元ソフトバンク・攝津氏の引退、キムタクとの意外な関係が話題に
2日、元ソフトバンクのエース・攝津正氏の引退セレモニーが福岡ヤフオク!ドームで行われた。攝津氏がセレモニー後にアップしたインスタグラムの写真に、元SMAPの木村拓哉から贈られた「お疲れさまでした!」とのメッセージカード付きの祝花が映っているとネットで話題となった。 攝津氏は2008年ドラフト5位でソフトバンク入団。2009年には最優秀中継ぎ投手と新人王を獲得。2011年から先発に転向し、翌年は最多勝・最高勝率・沢村栄治賞を手にした。2012年から2016年まで開幕投手を務め、ソフトバンクのエースとして活躍。2013年にはWBC日本代表に抜擢された。しかし、2016年から成績不振に陥り、2018年11月4日に戦力外通告を受けて、12月29日に引退を決断した。 2日の引退セレモニーの後、攝津氏は自身のインスタで野球解説者の斉藤和巳氏と多村仁志氏、ロッテ・鳥越裕介ヘッドコーチなどソフトバンクOBや、日本中央競馬会の武豊騎手、木村拓哉など著名人からの祝花の写真を投稿し、「無事に引退セレモニーを終えることができました。皆様ありがとうございました!お花も頂きました」とコメント。ハッシュタグで「#恐れ多い #恐縮です」とつづった。 それに対し、ネットから「交友関係半端ない」「今でも縁が繋がってたことホークスファンとして嬉しいです」「木村くんはこういうことにキメ細かい」といった声が上がった。 攝津氏と木村拓哉の交流といえば、2014年11月、攝津氏とチームメイトの長谷川勇也選手、大隣憲司選手(現ロッテ二軍投手コーチ)と武豊騎手が福岡ヤフオク!ドームでSMAPの「Mr.S "saikou de saikou no CONCERT TOUR"」ライブを鑑賞したことが発端と言われている。ライブ最終日、木村は攝津氏のサインと背ネーム入りのユニフォームを羽織って登場した。 SMAPのライブ最終日の翌日、福岡市中心部で行われたソフトバンクの日本一優勝パレードで、攝津氏は木村のうちわを持ったファンに指をさしてファンサービスをしたという。 2015年、攝津氏は登場曲をSMAPの『Mr.S-SAITEI DE SAIKOU NO OTOKO-』に変更。同年3月27日放送したラジオ番組「木村拓哉のWhat's UP SMAP!」(TOKYO FM)で、リスナーが攝津氏の登場曲の件を木村に伝えると、木村は2014年のSMAPのライブでの攝津氏らとの会話を振り返った。 木村はライブが終わった後に、ソフトバンク選手と食事会を行ったと述べた。当時、3人の選手は来シーズン(2015年)の登場曲をSMAPの楽曲にしたことに対し、木村は「もし、ちょっとでも力になれるんだったらどうぞ」と快諾したという。 そして、攝津氏の登場曲について、木村は「攝津投手の『S』もそうだし、ミスター・ソフトバンクということで、『Mr.S』っていうのも、お洒落な感じがして嬉しいですね」と話し、さらに、「自分たちの曲をプロの現場で使ってくれるのは嬉しいですよね」と喜びを表していた。 「元SMAPメンバーでは、中居正広の方が野球選手と仲が良いイメージがありますが、実は木村も元ソフトバンクの小久保裕紀氏と斉藤和巳氏とは昔からの友人で、よくラジオで交流エピソードを披露していました。そのつながりかもしれませんが、2008年に福岡でSMAPがライブを行った時、木村はソフトバンクのキャップを被ったこともあります」(芸能ライター) 木村からの「お疲れさま」は、10年間走り続けた攝津氏にとって、最高のギフトかもしれない。文・内木未希記事内の引用について攝津正の公式インスタグラムより https://www.instagram.com/tadashi_settsu/
-
芸能ネタ 2019年03月09日 06時00分
NHK、定例会見で異例の「続けていく意味を模索」発言 『いだてん』万策尽きた?
NHKの上田良一会長の定例会見が7日、東京・渋谷の同局で開かれたことを、各スポーツ紙が報じている。 各紙によると、上田会長は大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」が3日放送の第9話まで4話連続で平均視聴率1ケタを記録していることに言及。 上田会長は、「全く新しい大河になっていると思っています。より視聴者に楽しんでいただけるよう、現場も今、頑張っているところです」。その上で、「正直、私も毎回、楽しく見させていただいております」と笑顔を見せたという。 また、同席した制作幹部は大河を1年放送する意義を聞かれ、「続けていく意義を模索しているところです。いかに元気が出るものにできるか、日々考えているところです」と回答。視聴率について、「私も数字を見て一喜一憂するところもありますが、より一層多くの方に見てもらえるよう現場も頑張っています」と話したというのだ。 「定例会見でここまで大河の視聴率が話題になったことは、ここ数年ではなかったのでは。それだけNHKの幹部たちも危機感を抱いているという証拠だが、現場のことを気遣えば前向きなコメントをするしかなかったのだろう」(放送担当記者) ドラマは2部構成で、主演を中村勘九郎と阿部サダヲが務め、1909年から64年の東京五輪開催までの激動の55年間を描く。 宮藤官九郎氏が脚本を手掛け、ビートたけしが物語の語り部となる伝説の落語家、5代目・古今亭志ん生を演じるなど、これまでの大河とは違う路線を打ち出していたのだが…。 「定期的に新キャスト発表会見を行い、メディアでも取り上げられているが、視聴者に『見たい』と思わせるキャストはいない。視聴率アップについて、もはや万策尽きたと思われる」(芸能記者) 最終回までまだまだ長丁場なだけに、キャストとスタッフにとって苦悩の日々が続きそうだ。
-
芸能ネタ 2019年03月08日 23時00分
噂の美女・劉飛昶の淫相学 新SEX診断 ★木村佳乃(42) Y字地帯の眺めは超エロい!?
今回取り上げるのは、ドラマ『後妻業』(フジテレビ系)で主演を務めている女優の木村佳乃。相学的に観て、(男っぽさと女らしさ等)正反対の要素が拮抗し合い、ひと癖あって、なかなか個性的な女相だ。 眉間・目間がともに狭く田宅(上瞼)も狭い険相で、カンが鋭く、集中力高く、抜け目のない現実家。角額(男額の代表格)で、その額が上下にも左右にも広く、非常に聡明で(後述の切れ込んだ目頭の相からも)計算高い。このあたり、ドラマの役柄と見事にマッチしていて興味深い。 反面、アゴ先が尖って長いのは芸術的・美的センスのよさを示し、鼻が短く、鼻筋がやや反り気味なのは、直観的・感性的で、損得勘定を度外視する子供っぽさの現れ。 顔の下停(鼻下からアゴ先まで)が長く、下アゴの骨格もしっかりしていて口が大きく、タフで生活力がある。(大きな鼻孔からも)豪快な姉御肌で、晩年運はよい。しかし、痩せすぎの感があって、顔の肉付きが薄く、相全般を落としているのが惜しい。 性ホルモンタンクの臥蚕の張りが若い頃と比べてやや落ち、眼光にも余計な艶や媚がなく、淫蕩さはない。 ただ、彼女は目頭に切れ込みがあって、これはセックスに計算と艶技を持ち込める小悪魔性の現れ。男性受けのよいモテ相ながら、同性の反感を買いやすい相でもある。【淫乱度】は「3」と観るが、男性側が交わりのさなかに実感する妖艶さや淫らさは、3割増しの「4」と見込めるほど。 前述のしっかりした下アゴと大口に加え、張りのある金甲(小鼻)相で、【絶倫度】は「4」と高い。 笑ったときに歯茎がやや露出するが、これは尻軽性と楽天性の現れ。異性の誘いに乗せられやすいのに加え、ダマされてもクヨクヨしない諦めのよさがあって、こちらも男受けのよい相だ。 前述の短い鼻と反り気味の鼻筋がともに尻軽相で、理知的な額相と自尊心の強さを示す高い山根(鼻の付け根。目間)が抑止力として働くも、【尻軽度】は「3」寄りの「4」と高めだ。 狭い目間と眉間が生来的な膣道の狭さを示し、風門(耳穴の下の溝)は左耳が狭めながら右耳は凡相。後天的名器度を示す口元の肉付きは上唇側が豊かで、口角(唇の両端)も上がっていて好相。【名器度】としては「4」寄りの「3」。 ちなみに、彼女のようなモミアゲのほとんどない女相は、「恥毛薄く、パイパン多し」とは淫相学の定説で、Y字地帯の眺めはかなりエロいと観る。 豊かな金甲とすっきりめの臥蚕があげまん要素。下瞼ラインが目尻で上がるのがあげまん相の必要条件だが、彼女はその程度が足りず、一文字系の眉相も大きくマイナスとなって、【あげまん度】は「2」どまりとなった。***********************************【劉飛昶プロフィール】劉飛昶(リュウ・ヒチョウ) 観相学・東洋運命学・心理学などを独学。セクソロジーにも通じ、女相から性感の特徴などを観極め、現代にフィットした〈新〉淫相学の研究に取り組む。淫相学とは、観相術の中でも男女の交わりに主眼をおいた観法の総称。
-
-
芸能ネタ 2019年03月08日 23時00分
さまぁ〜ず大竹、第三子誕生で不仲説一蹴 芸人の“鬼嫁”の中でも一目置かれる存在は
さまぁ〜ず・大竹一樹の妻でフリーアナウンサーの中村仁美が、7日に放送された『伊集院光とらじおと』(TBSラジオ)に出演。夏頃に第三子出産予定であることを明かした。 中村は番組内で、「すごくプライベートなことを発表するのですが、夏前ぐらいに大竹家に一人家族が増えそう」と発表。子供たちも大喜びする中、大竹については「“もう体力ない”と。すでに男の子2人いるので、“こっからまた0歳児はキツイ”」と本音を吐露していたことを語った。 「大竹といえば、『さまぁ〜ず×さまぁ〜ず』(テレビ朝日系)などで、異常に細かい性格が明らかになっています。あまりプライベートなことを語らないイメージもありますが、番組内では“ウチの長男が……”などとエピソードを話すことが多々あります。その中でも、中村に対してはプライベートをコラムで書いた彼女に怒ったり、天然エピソードを明かしていましたね。そうした経緯もあって、中村が鬼嫁のような印象を持たれ、“離婚か”“不仲か”なんて言われていますが、今回で一蹴した形となりました」(エンタメライター) 自身の妻を“鬼嫁”と暴露し、一緒に番組に出たり、トークの話題にする芸人は多い。そんな夫婦に限って離婚せず、婚姻生活を継続している。 雨上がり決死隊・宮迫博之は、ブレークした当初から「嫁がソファから動かない」「救急車が必要なほど高熱でヘトヘトなのに“一人でいける?”と言われた」など愚痴を語っていた。最近では宮迫の不倫騒動もあったが、離婚はせず、こちらも夫婦生活を継続中。 ほかにも、平手打ちやプロレス技をかけてくる暴力妻と紹介され、夫婦でテレビに進出しているデンジャラス・ノッチ夫妻。同じく恐妻家キャラとしてテレビに出ることもある山川恵里佳とモンキッキー夫妻なども関係は良好のようだ。 そんな中でも、2丁拳銃の川谷修士と元芸人の先輩で、放送作家の野々村友紀子との夫婦関係は少し特殊。川谷ではなく、相方の小堀裕之に注意する言動が“面白い”と評判になっているのだ。 「川谷夫妻は特別ですが、宮迫や大竹らに共通することは、夫側が“我慢”や“受け流す”ことができるということです。もちろん、彼らの視点でしか話していないので、奥さんにも言いたいことが山ほどあるでしょうが、耐えることで夫婦関係が良好になるのならば、生活もサポートしてくれるし、エピソードも増えるし、彼らにとって万々歳なのでしょう」(同上) 芸人にとって勝気な性格の嫁がいることは、大きなメリットなのかもしれない。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(12/7) 北総S 他4鞍
2013年12月06日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(12/7) 朝日CC
2013年12月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第164回>
2013年12月06日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢がキレる瞬間(3)〜ナンパとスカウト〜
2013年12月06日 15時30分
-
スポーツ
ダルビッシュ大丈夫? 2年連続で“正妻”と離別
2013年12月06日 15時30分
-
芸能ネタ
年収1億円の壇蜜が目論む『駐車場経営』
2013年12月06日 14時00分
-
芸能ニュース
みのもんたの“恋人”がプロ野球選手と熱愛!!
2013年12月06日 11時45分
-
芸能ニュース
北島三郎 NHK紅白歌合戦「若い人たちに道を譲りたい」
2013年12月06日 11時45分
-
芸能ニュース
シシド・カフカが感激、クリスマスシーズンに「新たな笑顔や輝きをプラスできる」
2013年12月06日 11時45分
-
芸能ニュース
安めぐみ 久しぶりのサンタにドキマギ
2013年12月06日 11時45分
-
芸能ニュース
Do As Infinity 伴都美子が第一子を妊娠
2013年12月06日 11時45分
-
芸能ニュース
やしきたかじん 再々婚
2013年12月06日 11時45分
-
その他
アリス十番×スチームガールズによる「仮面女子」 12・11発売CDの型破りプロモーションとは
2013年12月06日 11時45分
-
スポーツ
来年が怖い… 50分の交渉時間に秘められたトラの近未来像(藤浪晋太郎)
2013年12月06日 11時45分
-
社会
無職男4人が出会い系サイト通じ、少女らに援交させていた
2013年12月06日 11時45分
-
スポーツ
白鵬破った稀勢の里の不安
2013年12月06日 11時00分
-
芸能ネタ
マスコミ入場禁止チケット価格10万円オーバー! 桜田淳子「復活ライブ」に本誌記者が感涙潜入
2013年12月05日 20時00分
-
社会
路上刺殺事件 元美人キャバ嬢を追い詰めたストーカーと化した地元半グレの狂気
2013年12月05日 19時00分
-
社会
「今でしょ!」など4語が受賞の「新語・流行語大賞」 一般の人が選んだ大賞は?
2013年12月05日 18時00分