-
スポーツ 2019年03月07日 16時51分
平成が生んだ“世界の獣神”獣神サンダー・ライガーが来年1月の東京ドーム大会で引退!
新日本プロレスは、大田区総合体育館大会(6日)で石森太二のIWGPヘビー級王座に挑戦したが敗れ、試合後、今後の進退について言及していた獣神サンダー・ライガーの記者会見を7日、都内の事務所で行った。 「獣神サンダー・ライガーは来年1月の東京ドーム大会で引退します」 登壇し司会者からあいさつを求められると、ライガーはスッキリとした表情で引退を表明。そのまま質疑応答に移った。 引退の理由について「試合を通じて自分に伸びしろがないと思った。テクニックは活かせるけど伸びしろがないと感じた。僕なりにプロレスの美学があって『まだやってるの?』と思われるより『まだできるのに何でやめるの?』と思われた方がいい。ベルトを獲っても引退会見はやるつもりだった」と説明。 また「練習や試合をやる時に、あっちが痛い、こっちが痛いと思いながらやるようになってきた。プロレスラーは強くなきゃいけないと、山本小鉄さん、(アントニオ)猪木さん、藤原(喜明)さんから教わってきたので、そこにズレが生じてきた」と肉体的な問題についても言及した。 「やり残したことはないです!」 故・橋本真也とのIWGP王者対決や、当時は画期的だったジュニアオールスター戦のスーパーJカップの実現など、ファンに夢を与え続けてきたライガー。それらは「自分が好きでやったことだから」と笑顔で言い切った。会社とはここ数年、契約更改の際に話し合い、東京ドームでの引退を打診されたという。平成元年4月24日、ある男がリバプールの風となり、獣神ライガーとしてデビューしたのは、新日本が初進出した東京ドームだった。 「平成元年に東京ドームでデビューして、平成が終わって最初の東京ドームで引退ってカッコ良くね?」 新日本勢の東京ドームでの引退はアントニオ猪木、長州力に続いて3人目。来年は1月4日と5日に史上初のダブルドームが発表されているが、「30年間ライガーとして全国のみなさんに応援してもらったので、ライガー引退ツアーじゃないけど、残り10ヶ月間で全国の隅々まであいさつに回りたい」という。ライガーの希望通りにいけばダブルドームは両日とも出場する可能性が高い。 また、ライガーは海外にも多くのファンがいる。「次のニュージャパンカップを休んでアイルランドに行きますけど、海外もできるだけ行きたいし、日本の他団体にも上がりたい。ライガーとやりたいという選手は名乗り上げてほしい」と国内外から対戦相手を募った。 するとネット中継で会見を見ていた欠場中の高橋ヒロムが、報道陣の1人にLINEを送り対戦表明。ライガーは「身内はなぁ…」としながらも「早く怪我を治してください。そのときヒロム選手がやりたければシングルでやりましょう」と受諾。さらにライガーは4月のマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)大会に「引退するんだから出してよ!」と猛アピールした。 1978年にMSGで行われた藤波辰巳(辰爾)とカルロス・ホセ・エストラーダの試合をテレビで見てプロレスラーを目指したライガーにとって、MSGは特別な会場。アメリカでの知名度も高いだけに、ぜひ願いをかなえてもらいたい。 「佐野直喜(巧真)さん!あの人がいなければ今の僕はいなかった」 思い出の相手はやはり、同期の佐野だった。佐野は1990年にSWSへ移籍するまでライガーハンターだった。1995年にはUWFインターナショナルの一員として、ライガーと再会を果たしている。選手の大量離脱なども含めて「新日本のすごい時代を過ごした」ライガーにとって佐野は公私ともに大切な存在だった。引退試合の相手に希望はないそうだが、引退ロードの中で両者が交わる可能性は大いにあるだろう。 ライガーはIWGPジュニア王座を11回獲得しており、これは歴代最多記録。IWGPジュニアタッグは6回獲得し、スーパージュニアシリーズは3回、スーパーJカップは2回優勝。他団体でもプロレスリング・ノアのGHCジュニア、GHCジュニアタッグ、ドラゴンゲートのオープン・ザ・ドリームゲート王座などを獲得。海外ではアメリカWCW世界ライトヘビー、メキシコCMLL世界ミドル王座など、獲得したタイトル数は数え切れない。第3代ジュニア8冠王者にも輝くなど、プロレス界のリビングレジェンドだ。 「復帰はないです!でも道場にはまだ…」 「これ以上言ったら怒られる」と口をつぐんだライガーだが、道場に家賃を払って住み込む生活は引退後も続けるようで、引退後も新日本と関わっていくことになりそう。引退まで10ヶ月。どんな引退ロードとなるのか楽しみである。取材・文・写真 / どら増田
-
社会 2019年03月07日 15時42分
DAISOの“ワンコイン強調”投稿に「100円以上の商品が増えている」の声 コメント欄が炎上状態に?
100円ショップ・DAISOのインスタグラム投稿が、クレームの場と化している。 5日、DAISOはロゴ変更を発表。公式インスタグラムでも「ロゴマークが新しくなりました!」と画像を添えて報告。続けて「ワンコインだから、いつもより買える。ワンコインだから、トライできる。ワンコインだから気軽に買ってみたら、毎日の暮らしが変わった。」「ワンコインには人生を豊かにする無限の力があると、ダイソーは思います。」「ダイソーは、ワンコインの力で、買い物を、暮らしを、もっとワクワクさせていきます。」と誓った。 これを受けてユーザーからは「ワンコインじゃない商品の方が増えている気がするんですけど…。」「ワンコインめちゃ推すやん(笑)」「600円の商品とかある以上、もうワンコインを推してはいけない気がする…笑」「100円以上のものが増えてますので、ワンコインとはもしかして500円のことですか」などと指摘する声が相次いだ。 また、「100円だと思ってカゴにいれたら会計で300円だったときの残念な気持ちったらね(笑)」「他の100均一だと、100円じゃないコーナーを設置しているけど、ダイソーは混在しているから間違いやすい」「たまーにセリアも100円以外のあるけど、コーナーにまとめられてて注意しながら買う必要もないし、そのコーナー以外は確実に100円だから選ぶのも楽しい」などと、類似ショップと比べ「100円でない商品が分かりづらい」というコメントも続出した。 さらには、DAISO従業員と見られるユーザーが「こんなこと(ロゴ変更)するくらいならもっと待遇や職場環境を良くしてほしいです」「従業員に何も知らせずに突然のロゴ変更ですか?今インスタ見て初めて知りました」「そんなロゴどうでもいいので、少しは従業員のこと考えて欲しいです。店舗の広さと従業員の数、見合ってません」など、労働環境への不満を漏らした。 これらのクレームを受けて、DAISO側はどのように対応していくのだろうか。今後の動向に注目が集まっている。記事の引用についてDAISOの公式インスタグラムより https://www.instagram.com/daiso_official/
-
その他 2019年03月07日 15時30分
【話題の1冊】 著者インタビュー 大坪ケムタ 『レスラーめし』 ワニブックス 1,600円(本体価格)
★酩酊して全裸で殴り合い熊本旅館崩壊事件の真相――プロレスラーの“めし”の話だけに絞った珍しい1冊ですね。どんなきっかけで始まったのですか?大坪 もともとは「メシ通」というリクルートのグルメサイトの連載です。レジェンドクラスのプロレスラーが食べてきたモノの話を聞く企画だったんですが、これが予想以上に面白かった。入門して、毎日ご飯を10杯、20杯食べさせられた前田日明さんや越中詩郎選手といったレスラーもいれば、逆に、とにかく貧乏でご飯にタバスコや紅しょうがをかけただけの食事でしのいだ長与千種さんやブル中野さんといった選手もいる。――特に印象的だった選手はいますか?大坪 めしを食うことがプロレスラーとしてプロとしての生き方につながってる、という意味ではブル中野さんですね。もともとはアイドルレスラーを目指していたのに、ダンプ松本さんに命じられて悪役レスラーに。そして「この世のものじゃない何か」になるためにめしを食いまくり、ステロイドまで使って100㌔まで増量したというエピソードはすさまじいの一言。しかもその後、ゴルファーになるために体重を50㌔落とし、また復帰の際には100㌔に戻すという…。妥協のないプロ意識に脱帽ですね。――お酒の話もすごそう。大坪 プロレスファンの中で有名な「熊本旅館崩壊事件」について、複数の選手の視点から聞けたのは興味深かったですね。新日本とUWF、敵対する選手を仲良くさせるために会合を開いたらみな酔っ払って、全裸で殴り合うわ、日本刀持ち出す選手もいるわの大騒ぎ。最終的にほぼ旅館1軒を壊したという話です(笑)。――それは、むちゃくちゃですね(笑)。大坪 現代の日本で起きたとは思えないスケールというか、海賊の話を聞いているみたいですよね。酒の場でのとんでもない話もそうですが、先輩が後輩に無理やりめしを食わせるなんて、今だったらコンプライアンスの面でまず表に出せない話ばかりだから、とにかく楽しくて。ただ、壮絶な経験を踏んできたからこそ、人間離れした肉体とハートを持ったレスラーとして活躍できたんだな、と納得させられます。――改めて、レスラーにとって「めし」とはなんなのでしょうか?大坪 めしが食えたことも、食えなかったことも、選手のプロレス人生に影響を与えてるんですね。屈強な身体を作るのは当然ですが、食えなかった時代に生まれたハングリー精神は選手の成長を促します。満ち足りた時代だからこそ、昭和のレスラーたちが育った時代や環境に思いをはせながら読んでほしいです。**********************************大坪ケムタ(おおつぼ・けむた)佐賀県出身。フリーライター。アイドル、プロレス、アダルトなどの原稿を中心に活動中。近年は都内トークライブハウスで年間50本以上のイベントを企画・構成。
-
-
芸能ニュース 2019年03月07日 14時15分
ミタパン降板の『グッディ!』、後任選びが難航? 安藤優子には“近日引退”の噂も
3月6日、フジテレビの今年4月期の改編発表が行われ、現在、午後の情報番組『直撃LIVEグッディ!』のキャスターを務める「ミタパン」こと、三田友梨佳アナウンサーが夜の報道番組『Live News α』の月曜〜木曜キャスターを務めることが発表された。 三田アナは3月を以って現レギュラーの『グッディ!』を降板。『グッディ!』における三田アナの後任は今のところ発表されていない。三田アナの「夜の報道番組抜擢」は今年2月の時点で既に一部スポーツ紙にすっぱ抜かれており、数か月前から決定されていた模様。 さて、気になるのは三田アナが抜けた後の『グッディ!』である。『グッディ!』といえば、メインキャスターを務めている安藤優子の相次ぐ失言が問題となっており、競泳の池江璃花子選手がツイッター上で白血病と診断されたことを明かした際に、番組で「神様が試練を与えたのかな」と不適切発言をしたことが「不謹慎」と取り沙汰されたほか、今年に入ってからは体調を崩しがちとなり1月、2月と連続して番組を欠席するなどしている。 そのため、業界内では「安藤優子不要論」のほか、「近日引退」の噂も囁かれている。 三田アナはフジテレビ局内では「フジの良心」との呼び声も高い、人気と実力を兼ね備えた優良アナウンサー。安藤優子と高橋克実という熟年コンビに挟まれながらも、笑顔を絶やさない三田アナの姿勢は『グッディ!』の人気を支え続けたといっても過言ではなく、彼女の降板を惜しむ声は強い。 「安藤さんは仕事に対してのプライドが高く、最近の流行りもあまり追えていないという典型的なアラカン女性です。最近でも『Perfume』を誰と勘違いしたのか、『すんごい昔の人』という発言をしてバッシングされたこともあり、もはや若い人との橋つなぎは不可能でしょう。『グッディ!』の人気はミタパンの人気と実力があってこそ。後任選びはなかなか苦労するのではないでしょうか」(某テレビ誌ライター) 改編とともに『グッディ!』も時代に取り残されなければいいが……。
-
社会 2019年03月07日 12時50分
玉川徹氏「運動会や学生服やセーラー服は軍事由来」発言が物議 “缶詰やトレンチコートは”の声も
6日の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した玉川徹氏の発言が話題となっている。番組内では「しつけのための体罰」を特集し、親の体罰禁止を促すための日本の民法改正について報じた。 その中で玉川氏は「明治礼賛じゃないですか、今の政権だって。明治時代はなんてすばらしいんだろうって、日本は明治の富国強兵の時代を引きずっている」と前置きした上で、「例えば運動会。日本と北朝鮮と台湾しかやってない。生徒全員が一箇所に集まって強制的に行進させられる。これも軍事由来。学生服も詰め襟とセーラー服。これももとは軍服。これをず〜っと引きずっている。民法もそうですが、本当は変えなきゃいけないものが残っている」と熱弁を振るった。 羽鳥は「こういうところを変えていかなきゃ、まず一歩が始まらない」とフォローを入れていた。 軍事由来のものの存在自体を否定するような発言に、ネット上では「別に軍事由来の全てが悪ってわけでもないだろうに」「トレンチコート着てたら犯罪やな」「缶詰めと通信機器も駄目だな」「じゃあ朝日新聞主催の高校野球でも行進やめればいいのに」「世の中から軍事由来のものなくしたらほぼ何もなくなるぞ」「運動会だって子供は楽しんでるし、起源なんてどうでもいいだろ 」「電話と電子レンジとインターネットって軍事由来だったような… 」「軍事由来だとなんで変えなければいけないのか、その理由を示せ」「左翼の思想ってこれだよね。私が思ってたこと全部口にしてくれてスッキリしたわ」などと批判が殺到した。 中には「いくらもらって、こんなコントみたいな発言繰り返してるんだろうな」「玉川は共産教信者だからたまに発作が起こるんだよな」と玉川氏自体に対する批判も飛び交っていた。今後の玉川氏の発言も大いに注目される。
-
-
芸能ニュース 2019年03月07日 12時40分
元テレ東・大橋未歩が『5時に夢中』アシスタント就任 上田まりえは休養中のまま降板か、批判も
6日、TOKYO MXが4月から『5時に夢中』の月曜から木曜のアシスタントを、元テレビ東京アナウンサーの大橋未歩が担当すると発表。驚きが広がるとともに、現任の上田まりえの行動が物議を醸している。 大橋は昨年9月MCとして登場した際、視聴者から高評価を得たそうで、番組側が昨年末に「熱烈オファー」。番組15年目の起爆剤として、テレビ東京のバラエティ番組で培った能力を発揮していくという。 同番組のアシスタントは、田野辺実鈴(当時TOKYO MXアナウンサー)、内藤聡子(フリーアナウンサー)、上田まりえらに続いて8代目。大橋は独立局ながら、注目度の高い番組のアシスタント職をゲットした。 一方で降板となったのが、元日本テレビアナウンサーの上田まりえだ。上田は2016年4月から番組に出演。月曜コメンテーターのマツコ・デラックスが日本テレビ時代に高評価していたこともあり、同番組としては初の元キー局アナの就任となった。 ところが、視聴者の反応はいまいち。「表情が硬い」「下世話な話に入ろうとしない」「旦那とのリア充話が不愉快」などと一部から不満の声が続出する。それでも奮闘していた上田だが、2月18日に突如体調不良で番組出演を見合わせてしまう。 4日ほど休んだのち、所属事務所が「発熱・ふらつきなどの症状が悪化し、医師の診察を受けたところ、疲労の蓄積が顕著だった」として、当面の間休養すると発表していた。 ところが、上田はNHK BSの『ワールドスポーツMLB』には出演しており、「体調が悪そうには見えない」という声が上がっていた。そのようなことから、Twitterなどでは「突然降板を告げられへそを曲げたのではないか」「プロデューサーと揉めたのではないか」という見方が広がっていくことに。 また、上田は4月から文化放送の朝のワイド番組『なな→きゅう』の月曜から木曜までのメインパーソナリティを担当することが2月19日に発表されており、「MXはどうでもよくなったのでは」「下ネタの多い『5時夢』に愛想を尽かしたのでは」「嫌になって投げ出したんじゃないの?」と見る人もいた。 現在、番組では元TBSアナウンサーの新井麻希が代理アシスタントを務めており、上田の復帰は未定。このまま出演せず降板するのではないか?との声も出ているほどだ。 番組を毎回見ているというNさんはこう語る。 「視聴者仲間の間では、プライドが高そうだったから、5時夢のような下世話な番組は嫌だったんじゃないかと話しています。元々日本テレビでも報道畑でしたし…。 あと、『5時夢』は他人の不幸が大好きな人が見る番組なので、旦那とのラブラブアピールも、番組に合っていなかったと思う。癖の強いコメンテーターと上手く絡めていないことも明白で、番組側から指摘されキレてしまったのか、文句ばかり言われて嫌になったのか。 実際、中村うさぎや岡本夏生のようにMXは揉めたうえ不可解な形で降板する人も多いですから。ただ仮にそれが事実だとしても、体調不良を言い訳にずるずる辞めるのは、社会人として、ちょっとどうかと。 辞めるんだったら、VTR出演で『二度と出ない』と言い切った中村うさぎさんのように、何らかのアクションを起こして辞めないと。社会人としてどうかと思いますよ」 まだ出演の機会は残されている上田まりえ。「休養のまま降板」ではなく、スッキリした形で大橋未歩にバトンを渡してもらいたいものだ。
-
芸能ニュース 2019年03月07日 12時30分
道端アンジェリカ、インスタに下着姿を晒して批判殺到? “ママに見えないアピール”母の自覚を問う声も
モデルの道端アンジェリカが自身のInstagramを更新し、セクシーなランジェリー姿を披露して物議を醸している。 道端は「Morning」というコメントだけを添え、黒いレースをあしらった下着を身にまとった自撮り写真を投稿。昨年7月に第1子男児を出産したばかりの道端だが、そうとは思えないほどの引き締まった身体に、ネット上では「スタイル戻っていてスゴい」「産後のお腹とは思えません」といった意見が寄せられていた。 しかし一方で、そのセクシーすぎる姿に「露出狂じゃん」「本当に頭が悪い」といった声の他、同じ母親と思われる女性からは「子育て中にやる事?細ーい!ママに見えなーい!って言われたいんですね」「モデルの産後の『私経産婦なのにそうは見えないでしょ?』っていうアピール誰に得があるの?こういうの多すぎて男性が勘違いしそう」「自分の親がこんなことしてたら嫌だわ」という厳しい声も。さらに、写真に写っている道端の爪がきれいに手入れされていたことで、「ママでもネイルは有りだと思うけど、長いしこの形だと、赤ちゃん傷つけそうで怖い」「そんなんで育児できないわ」という指摘も目立った。 「道端さんは子育ての様子をInstagramに報告することが多く、意外としっかりと育児をしていることで女性からの支持も高かったんです。時には『やりたいこととかなーんもできないし、気づいたら1日終わっちゃってて、自分に費やす時間なんて少ししかない』とリアルな母の意見を綴り、共感を呼んでいたこともありました。しかし、そんな中での下着姿の写真の投稿だったので、困惑し残念だと思う人も多かったようですね。姉の道端カレンさんがランジェリーデザイナーになりたいことを明かしており、カレンさんも下着姿をInstagramに上げているので、今後のプロモーション活動に向けた動きの一つかもしれませんが、だとしたらより慎重になる必要がありそうです」(芸能記者) とはいえ、すでにモデルとして仕事復帰も果たしている道端。ここまで体形を戻したことは、まさにプロ意識が高いともいえるだろう。記事内の引用について道端アンジェリカの公式Instagramより https://www.instagram.com/angelica_michibata
-
社会 2019年03月07日 12時20分
加藤浩次「ゴーン陣営間違ってる」 カルロス・ゴーン被告の保釈時の変装に著名人からツッコミ続々
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告が6日、勾留先だった東京拘置所から保釈された。保釈金は10億円だという。それにしても日本中の話題をさらったのが、この時のゴーン被告の姿だった。上着と帽子、さらにマスクを身に着け、工事作業員のような姿で登場したのだ。そのいでたちに、著名人はどう見たのか? ホリエモンこと実業家の堀江貴文は、同日、自身のツイッターを更新。「そら、久々のシャバがあれだけ報道陣に囲まれてたらナーバスになりますわな」と、“逮捕された先輩”として、その心中を察した。さらに、「ここで、堂々と出てこいとか言ってる奴はバカですわ」と擁護した。 また、同日放送の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)では、杉村太蔵は彼の変装姿に「もう失うものはない。最初、原点に戻って、戦うぞというファイティングポーズだなと思った」と解釈。一方、音楽評論家の湯川れい子は「もうミスタービーンにしか見えなかった。あそこまで(変装)しなければいけなかったのかな?」と疑問視していた。 さらに、翌7日の『スッキリ』(日本テレビ系)では、加藤浩次が「ゴーン陣営間違ってる」と切り出し、「まず黒塗りワゴンにゴーンさんぽい体型の人が顔を隠してサササっといかないとフェイクにならないのよ。その次にある程度フワッと行けば(バレない)。その前振りがないから……」と、バラエティの立場からコメントしていた。いずれにしても、あとあと、ゴーン被告は、この時の変装姿について真相を語る日が来るのだろうか。記事内の引用について堀江貴文の公式ツイッターよりhttps://twitter.com/takapon_jp
-
芸能ニュース 2019年03月07日 12時10分
人気ユーチューバー、“憧れの”テレビ出演辞退「テーマを聞いて失望」 経緯説明にファンが称賛
人気ユーチューバーの「TOMOKIN」が自身のツイッターを通じ、テレビ番組からオファーが来たものの、辞退していたことを明かした。 チャンネル登録数11万人以上を誇り、ボイスパーカッションの動画などで人気を博しているTOMOKIN。そんなTOMOKINだが、5日にツイッターを更新し、「さっき、初めてテレビの出演断った」と告白。「憧れの番組だし、依頼貰った時凄い嬉しかったけどテーマ聞いて失望した」として、番組のテーマが「楽してお金儲け?!新時代を生きる若者達」だったことを明かした。このテーマについて、TOMOKINは「仮の題目って言われたけど、YouTuber馬鹿にする気満々じゃん」と苦言。「あと、楽って何?テレビはまだ優越感に浸っているのだろうか」と批判的につづっていた。 また、翌6日には「リスク覚悟で背景を書いたので、宜しければご確認下さい」として詳細を公表。それによると、1か月前に「多様な働き方が生まれる中、海外に向けてエンタメを発信するTOMOKINさんなりの働き方改革法を取り上げたい」という依頼が来たと言い、一度は引き受けたものの、打合せを重ねるにつれ、相手から「働き方よりも今世間が知りたい話題はYouTubeの収益システムですよ。動画を1本上げれば後は外で遊んでてもお金ゲット!って面白いですよね」と告げられたとのこと。TOMOKINは反論したものの、「趣味の動画を上げてお金稼ぎをするストレスフリーな生活という流れにしたい」「共演者から少し批判もあるかもしれないけど、本心で言ってないから許容してほしい」と説明されたことを明かした。 以上の経緯からTOMOKINは出演辞退に至ったといい、「僕が出演を許諾していた場合はこの企画が成立していたと思われますが、世間にYouTuberという職が余計変に伝えられる事も想定されるでしょう。だから、この判断は間違ってなかったと自信を持って言えます」とつづっていた。 この投稿にTOMOKINのツイッターには、「テレビ側や、それに出演している芸能人達がYouTuberを下に見ている感じが伝わってくる…」「ユーチューブコンテンツを馬鹿にしてるところが透けて見えるからみんなテレビ見なくなるんだよな」「失礼すぎるテレビだからなんでもしていい時代は終わった」といった声が殺到。オファーを断ったTOMOKINに称賛の声が集まっている。 TOMOKINは番組名などは明かしていないものの、ネットユーザーのテレビ番組制作側への不信感がさらに強くなる出来事になってしまったようだ。記事の引用についてTOMOKIN公式ツイッターより https://twitter.com/TOMOKIN_Voice
-
-
その他 2019年03月07日 12時00分
〈目からウロコの健康術〉 うつや不安、イライラが続く… 実は「男の更年期障害」かも
男性の更年期障害の正式な病名は「LOH症候群」(加齢性腺機能低下症)。一般の認知度はまだ低いが、この治療を行っている小山太郎医師によると、1980年頃から欧米で注目されるようになり、2010年に著名な医学雑誌に症状や診断・治療方法などが掲載されたことで、日本の医療関係者にも広く知られるようになったという。 国内では、日本泌尿器科学会と日本Men'sHealth医学会によってこの病気の診断と治療に関するガイドラインが策定されており、現在はガイドラインに沿った診療が行われているそうだ。 LOH症候群の原因について小山医師はこう話す。「男性の精巣では、生殖器官の発育やひげの成長、筋肉の維持といった、いわゆる“男らしさ”を促す物質が作られています。これは、『テストステロン』と呼ばれる男性ホルモンです。テストステロンの分泌量は思春期までは増えますが、それ以降は緩やかに減っていきます。つまり、テストステロンの減少は男性全員に共通した加齢に伴う現象なのですが、この物質の減少に伴って、心と体、性機能においてさまざまな症状が起こるのがLOH症候群です。テストステロンは加齢だけでなく、ストレスや睡眠不足、うつ状態、肥満、糖尿病などによっても減ってしまうことが分かっています」 起こり得る症状は、精神的なものと身体的なものがあり、前者としてはうつ状態や不安感の増大、意欲や集中力・記憶力の低下、不眠、イライラ、性欲減退など。後者としては体のだるさや勃起不全、筋肉や関節の痛み、筋力・骨密度の低下、ほてり、多汗、頭痛、めまい、耳鳴り、頻尿などが挙げられる。 女性の更年期障害に比べて発症年齢の個人差が大きいことも特徴だ。小山医師によれば、女性の更年期障害が50歳頃を中心とする閉経の前後10年間に起こるのに対し、男性の場合は30代で発症することもあるという。女性と同様に中心となる年齢層は40代から60代だが、若くして病気になる可能性があるということだ。「当院の患者さんの多くは、テレビや新聞記事などでLOH症候群の存在を知り、『自分もこの病気なのでは』と疑いを持って受診されますが、一般の方にはまだ広く知られているわけではありませんから、『悩んでいるけれど原因がよく分からない』といった潜在的な患者さんも少なくないでしょう。精神疾患の症状とも似ていますから、うつ病などと診断されて、すでに治療を受けている方がセカンドオピニオンを目的にご相談に訪れることもあります」(小山医師)★テストステロン投与で症状軽減 では、この病気をどう診断し、治療していくのか。診断については医師が問診で具体的な症状などを聞き取り、合わせて「AMS」と呼ばれる専用の質問票でその程度を把握する。さらに、血液検査によってテストステロンの量を測定し、ガイドラインにおける治療介入の基準値と比べるなどして治療方法が検討される。 治療方法には、(1)注射または塗り薬でテストステロンを補う方法、(2)テストステロンを自力で増やすことを目的とした生活指導、(3)漢方薬などの薬物療法がある。 小山医師によると、この中で最も効果が見込めるのはテストステロンを補う方法だが、注意も必要だという。長期間にわたってテストステロンを体に取り入れ続けると、精巣でテストステロンを作る能力が低下してしまい、さらに精子を作る機能も落ちてしまうというのだ。将来的に子どもを作る希望がある男性が患者の場合、テストステロンを補う治療は行えないため、生活習慣の改善と漢方薬を含めた他の薬物療法が検討される。 一方、テストステロンの分泌量を自力で増やすための生活習慣のポイントについて、小山医師はこうアドバイスする。 「生活指導は運動と睡眠、食事、ストレスそれぞれの面に着目します。まず、運動で勧めたいのはスクワットです。男性ホルモンは精巣だけでなく筋肉でも作られており、体の中で最も大きな筋肉である太ももを鍛えることが肝要です。目安は1日40回で、時間を空けて10回ずつ行うと取り組みやすいでしょう。睡眠は健康長寿によいとされる7時間が目安。食事については赤身の肉やニンニク、ニラなどを食べることでテストステロンが増加するという報告があります。その一方で、アルコールはテストステロンを減らしてしまうので飲酒はほどほどにしましょう。最後に意識していただきたいのは、自分が楽しいと思うことをすることです。ストレスがかかり続けている状況だとテストステロンの分泌量を減らしてしまうので、1日に少しでも趣味の時間を持つなどして、楽しむ感覚を習慣的に味わうことを勧めます」 そうは言っても、LOH症候群の患者は意欲の低下や疲れやすいといった症状により、治療の開始当初は自力で生活習慣を見直せないことも多いそうだ。 小山医師が在籍する『メンズヘルスクリニック東京』(東京都千代田区)では、まず注射によるテストステロン補充療法を月に1回、計3回行って症状の軽減を目指す。その後、生活習慣の改善にも取り組みつつ、症状の改善度合いに応じて塗り薬に切り替え、テストステロンの投与量を減らしていくそうだ。
-
社会
大阪府警の警部補が摘発されたスカウトグループから性風俗、飲食を「ごっちゃん」していた!
2013年11月29日 11時45分
-
社会
「東電」希望退職者募集が生む若手の“集団脱走”危機
2013年11月29日 11時00分
-
スポーツ
日本サッカー協会顧問・釜本邦茂氏が渇! 覚せい剤所持逮捕者も出た元Jリーガーの堕落
2013年11月29日 11時00分
-
ミステリー
古代ローマから伝わる「海のドラゴン」は実在した!?
2013年11月28日 18時00分
-
社会
江沢民を告発したスペインに非道100倍返し 世界を敵に回した中国に下る“天誅”
2013年11月28日 18時00分
-
芸能ニュース
突如名前が世に出たイケメンミュージシャン・新里宏太
2013年11月28日 15時30分
-
芸能ニュース
難題続きのTBS 散々だった社長の定例会見
2013年11月28日 15時30分
-
トレンド
噂の深層 名作映画『グーニーズ』が再放送されなくなった理由
2013年11月28日 15時30分
-
その他
【声優の履歴書】第45回 『ドラえもん』ドラミ(初代)、『天空の城ラピュタ』シータを演じたよこざわけい子
2013年11月28日 15時30分
-
社会
求む!内部告発 実話WikiLeaks(ウィキリークス)が始動!!
2013年11月28日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢がキレる瞬間(2)〜アフター狙いのお客様〜
2013年11月28日 15時30分
-
トレンド
豪華共演の話題作「結婚前夜」 来春公開
2013年11月28日 15時30分
-
芸能ネタ
さんまも協力サポート 矢口真理が梅田賢三と“電撃再婚”で年内復帰
2013年11月28日 15時00分
-
芸能ネタ
能年玲奈 ライバル・有村架純に対抗するスクール水着写真集
2013年11月28日 14時00分
-
芸能ネタ
インタビュー 草野仁[キャスター] 「新しいことを始めようと思った時が適齢期」アンチエイジングの秘訣(3)
2013年11月28日 14時00分
-
芸能ニュース
将来が期待されるキムタクの2人の娘
2013年11月28日 11時45分
-
芸能ニュース
石田純一・小島よしお“はだしタレント”が校庭で小学生と“はだし”で走る
2013年11月28日 11時45分
-
芸能ニュース
美奈子第2弾著書「母親失格〜」出版も全く話題にならず “二匹目のどじょう”は夢物語に終わりそうな気配
2013年11月28日 11時45分
-
芸能ニュース
デビュー30周年を記念した尾崎豊“OZAKI 20 リバイバル”で尾崎ファンが熱唱!!!
2013年11月28日 11時45分