-
芸能ニュース 2019年07月29日 19時35分
ピエール瀧、出演作が公開決定 賠償金が芸能界史上最高額で自宅売却しても足りない?
コカインを摂取したとして麻薬取締法違反の罪に問われた、テクノユニット・電気グルーヴのメンバーで俳優のピエール瀧に東京地裁は6月18日、懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。 瀧が出演していた映画「麻雀放浪記2020」は当初の予定通り、4月5日にノーカットで公開された。しかし、映画「居眠り磐音」は俳優の奥田瑛二が代役を務め、5月17日に公開された。また、映画版で声優を務めていた、ディズニーアニメ「アナと雪の女王」の人気キャラクター・オラフの日本語版の声は、声優・武内駿輔に変更されていた。 「バイプレイヤーとして人気だったため、逮捕により多数の番組、作品、CMを降板。発生する賠償額は芸能界史上最高額とも言われている。一部報道によると、賠償金を工面するため、都内の一等地にある自宅の売却を検討。自宅と土地を十数年前に購入した際は約1億2000万円だったというが、売却した場合は9000万円ほどだとか。賠償金の額にはまだまだ足りないだろう」(芸能記者) 瀧の公判後、ジャニーズ事務所社長のジャニー喜多川さんが緊急搬送され、7月9日に死去。さらには、複数の所属芸人の闇営業問題など吉本興業のお家騒動がワイドショーや各スポーツ紙の話題を独占していた。 そんな中の先月26日、瀧が出演する映画「引っ越し大名!」(8月30日公開)の製作委員会が公式サイトを更新。瀧の出演を告知し、「事件発覚後、『引っ越し大名!』製作委員会で協議を重ね、再撮影・再編集は行わず、予定通り8月30日(金)に劇場公開することと致しました」としている。 5月には、出演作の映画「宮本から君へ」(9月27日公開)の製作委員会が、同作の改編や追加撮影を行わずに公開することを発表していた。 今後、しばらく瀧の演技を見られる機会はなさそうなだけに、ファンたちにとってありがたい両作品になりそうだ。
-
芸能ネタ 2019年07月29日 19時00分
ファンのつもりが赤面!? 『AKB48』小栗有以が“愛”語るも…
7月25日、都内で行われた菓子メーカー・不二家の「カントリーマアム35周年誕生祭」に『AKB48』小栗有以が出席した。 カントリーマアムの大ファンを公言する小栗は「ファンの代表として来ました。外はサクサク、中はしっとりでおいしい。35歳誕生祭のイベントに参加させていただけてうれしいです。これからもカントリーマアム愛で食べていきたいです」と早速アピール。カントリーマアムを好きになったのは、『AKB』の「チーム8」に入った中1のときだそうで、さまざまな都道府県を周ったときに、たくさんのご当地カントリーマアムに出会ってハマったようだ。今までに23種類ほどを食べたというが、よく食べるのは基本のバニラとココア味だそう。「糖分なので、食べる直前で迷いますが、その時は糖質50%オフのを食べています」と、アイドルらしいかわいい葛藤も明かした。 おすすめの食べ方を聞かれると、「レンジでチン。冷たく冷やして食べるのもオススメ。温めても冷やしてもおいしいのですが、今年の夏はバニラアイスを挟んで食べるやり方に挑戦したいです」と玄人らしいアレンジメニューを公表した。また、もし自分で味を考えられるならば、「ほうじ茶・紅茶が好きなので悩むけれど、最近はやっているタピオカミルクティー味。絶対においしいと思います」と答えた。 現在、カントリーマアムでは35周年を記念して国民投票キャンペーンを展開中。35種類のカントリーマアムの順位を中間発表したのだが、ファンを公言する小栗すら「こんなに種類があるんだ。知っていると思っていたけど、歴史がすごい」と驚愕していた。 さらに、カントリーマアムの種類が300種類あると明かされると、「自分の中では食べたのが23種類は多いと思っていたら、300種類の中の23種類…。まだまだ。もっと勉強して、好きにならないと…」と“愛”の不足を実感。最後に「お仕事の企画で300種類制覇をしたいです」と、次の仕事をちゃっかりアピールしていた。
-
その他 2019年07月29日 18時10分
荻窪「丸長中華そば店」酸味の効いたつけ麺の元祖
「丸長」系は、いわゆる「大勝軒」も含めて色々枝分かれしているけど、とび抜けて美味しかったのは中野の「栄楽」だと思う。酸味、甘味、旨味のバランスが優れていた。でもずいぶん前に閉店してしまった。「丸長」と名の付く店はボクの知っている限りでは新井薬師、桜台、目白、上福岡(閉店)にあり、人気があるのは目白店だね。「大勝軒」に比べると「丸長」はどこも酸味が強く、アッサリとした味わいで、若干物足りなさを感じるけど、ふとした時に無性に恋しくなるつけ麺だな。 で荻窪の本家へ。行列はしていないものの、店内はほぼ満席、右手カウンター8席に、4人席のテーブルが3卓。相席は当たり前なのでテーブルにお邪魔した。 「チャーシューつけそばと焼売ください」 チャーシュー入りつけそばは、丸長系に見られる小ささめなつけ汁のお椀、焦がし唐辛子が散りばめられ、これがアクセント、そこにタップリの焼豚。つけ汁の酸味は緩やかで、ほどほどの旨味、仄かな甘味、ややウェーブのある中太麺はモチモチでツルツル。 「旨いな〜」 「しゅうまい」は、昭和のテイスト、肉というよりは小麦や片栗粉などがたっぷり、こりゃ練り物だね。この手の焼売があるのは、浅草の「来集軒」や、店名は忘れたけど東銀座「歌舞伎座」近くにあった中華の焼売もこんな感じだった。初めての人は焼売と思って食べると腹が立つが、これはそういうものだと認識しなきゃいけない。いずれにしても、穏やかに美味しいね。〈店舗データ〉【住所】東京都杉並区荻窪4-31-12 電話03-3391-7518【営業】11時過ぎ頃〜15時【休日】水・第3日【アクセス】JR中央線・地下鉄丸の内線「荻窪駅」南口から徒歩2分
-
-
芸能ニュース 2019年07月29日 18時00分
『ノーサイド・ゲーム』、ベイスターズファンが号泣? ラグビードラマが心を動かしたワケ
大泉洋主演の日曜劇場『ノーサイド・ゲーム』(TBS系、夜9:00〜放送)の第3話が28日に放送された。ラグビーファンだけでなく、野球ファンをも熱狂させる展開が話題となっている。 本作は、大手自動車メーカー「トキワ自動車」勤務の中堅サラリーマンが左遷先で、社内のラグビーチームのゼネラルマネージャーに就任し、チームの再建をしていくというストーリーだ。第3話では、主人公の君嶋隼人(大泉)が、観客数が少ない「アストロズ」の試合を黒字化しようと奮闘する一方、新監督の柴門琢磨(大谷亮平)がハードなチーム合宿を決行する。しかし、仕事とボランティア活動、そして過酷な練習に耐えかねた選手は練習をボイコットし、さらに、度重なる疲労が原因で、キャプテンの岸和田徹(高橋光臣)が怪我をしてしまうという展開になった。 岸和田は入院先の病院で、以前、ボランティアでサインボールを渡した少年と再会し、彼の温かい言葉に勇気をもらう。そして、迎えたプラチナリーグでは、ボランティアで関わった人々が観客となって来場し、チケットの売り上げも1万2000枚という結果となった。 視聴者からは「あんなに人が入ってなかったのに、満員になってる…!なんかDeNA時代初期のベイスターズ見てるようで感慨深い」「こういう弱小チームが様々な問題を解決しながら成長していく話とかを見ていると、何だかDeNAに買収されてからのベイスターズに見えてきて泣ける」「今回の話、ベイスターズのキッズスターナイトの企画と重なって見えた。やっぱり子どもとの交流は大事だよね」とアストロズとベイスターズの類似性を指摘する声が挙がった。 「横浜DeNAベイスターズは、2011年にインターネット企業DeNAに買収された球団(元横浜ベイスターズ)です。1998年にリーグ優勝・日本一を果たした強豪球団でしたが、それ以降成績が低迷し、14年間で最下位8回という弱小チームとなってしまいます。観客数も少なく、赤字状態が続いていました。しかし、2018年には観客動員数が球団史上初の200万人を超え、さらに同年4月には17年ぶりとなる8連勝を記録。見違えるような成長を遂げました。弱小チームが成長していく姿、地域密着ボランティアや子ども向けイベントを通してファンを獲得していく様子が本作のアストロズと似ていることから、野球ファンの共感と好評を得たのでしょう」(ドラマライター) ラグビーファンだけでなく、野球ファンの支持を獲得した本作。8月4日放送予定の第4話では、アストロズのメンバーのとある言動がきっかけで、数千万円分の取引が破綻し、トキワ自動車が大打撃を受けるという展開となっている。着実にファンが増えているアストロズだが、今回の試練も乗り越えることができるのだろうか。今後の展開に注目したい。
-
その他 2019年07月29日 18時00分
蝶野正洋の黒の履歴書 ★“老けない”ために老後も仕事継続
今回の参院選では、年金問題が争点のひとつになっているな。俺も年齢的に他人事じゃなくなってきたから、気になってるんだよ。 年金制度は、いまのままでいけば、若い世代でも自分が入れたお金に対して3〜4倍は貰えるようになってるから、システム的には問題がないとされている。 とはいえ、金融庁がまとめた報告書の「老後資金に30年間で2000万円必要」っていうのは、イメージがよくなかったな。年配層のタンス預金を動かすための宣伝資料的な文面だろうけど、それを批判されたら、麻生さんも「俺が考えたんじゃない」みたいな雰囲気になって。 あれで、役人と政治家が一枚岩じゃないことも分かった。政治家にしたら、官僚の作ったカンペを読まないといけない。官僚も、政治家の指示で動いたのに、問題になったらこっちのせいにされる。…なんだか、ひと昔前のプロレス業界にありそうな話だよな(笑)。 年金問題で不安になるのは、俺たち世代、みんなカネがないってことでもある。最近、大御所タレントが熟年離婚して莫大な財産を分与したっていう報道があったけど、そこまでカネがあれば話は違ってくるかもな。 ウチなんかは、結婚したときから、日本とドイツに資産を半分に分けてるから、そういう心配はない。まぁ、俺はそもそも熟年離婚なんて考えたこともないな。 俺が昔、ヨーロッパへ海外遠征に行ったときに、70代後半くらいの老夫婦が手をつないで歩いているのを見かけることが多くて、これは美しいなって思ったんだ。結婚してから喧嘩したり、なんだかんだあっても、俺も年を取ってから手をつないで歩いていられる夫婦になるのが目標だよ。 最近は、子育てが終わったら好きなことをするために離婚する熟年夫婦も多いっていうけど、俺の中ではカッコいいとは思わないな。 まぁでも、そんな夫婦像は理想でしかなくて、現実的には年取ってから男が捨てられるってパターンはあるだろうね。男が定年になって、やることなくてずっと家に居ると、奥さんがうんざりしちゃうんだと思う。 ずっと仕事を頑張ってきた男にとって、定年ってのはようやく手に入れた夢の世界なわけだよ。昼間からゴロゴロして、テレビ見て、趣味に没頭してさ。でも、そんな生活を送るためにも2000万円を貯めとけってことなんだよな。 俺はそれなりに稼いできたかもしれないけど、カネを貯められるほうではない。だから、俺は75歳まで仕事をする気でいる。そのために健康に気をつかうようになったし、そこまでの人生設計をするようにもなった。 ひと昔前は、引退するまでは体を犠牲にして働くだけ働いて、カネを蓄えてっていう考え方だったかもしれないけど、俺は働き続けるほうが人生は充実すると思ってるしな。 60歳前後でドロップアウトした人を見てると、老け込むのも早そうなんだよ。いままで会社の会議や、どっかのパーティーに出席してた人が、ゲートボールしに近所の公園しか行かなくなる。そりゃ、老いてくだけだろ。 だったら老後も週1回でも好きな仕事に携わってる方が、まだいいのかなって思う。男は、そういう“現役感”っていうのが大事なんじゃねえかな。********************************************蝶野正洋1963年シアトル生まれ。1984年に新日本プロレスに入団。トップレスラーとして活躍し、2010年に退団。現在はリング以外にもテレビ、イベントなど、多方面で活躍。『ガキの使い大晦日スペシャル』では欠かせない存在。
-
-
芸能ニュース 2019年07月29日 17時45分
パワハラ疑惑の石崎徹議員がキューピッド? 宮崎謙介・金子恵美夫妻の“庶民アピール”の思惑は…
29日放送の『バイキング』(フジテレビ系)にVTR出演した元衆院議員の宮崎謙介氏が、妻で元衆院議員の金子恵美氏に関するある「暴露」をして話題になっている。 この日の『バイキング』には、金子氏がスタジオ出演。自民党の石崎徹衆議院議員のパワハラ・買春疑惑が取り上げられた。宮崎氏は「妻とのとっかかりを作ったのが石崎かもしれないですね」と、石崎議員が食事の場に金子氏を連れてきたのが夫婦の出会いのきっかけになったと明かしていた。その後、石崎議員が仮に辞職すると金子氏が繰り上げ当選する可能性があるとも紹介された。 宮崎氏は、「人に話すとドン引きされる」という金子氏の私生活を激白。宮崎氏は金子氏について「ズボラな感じ」と指摘しつつ、「同じ服をずっと着ちゃう」「基本3日間は着る」として、実際に金子氏が3日連続で同じパーカーを着ている写真を披露した。さらに宮崎氏は「本人に言ったこともありますけど何が悪いか分かってない感じ」「インナーさえ替えてればいいってことらしくて」などと、金子氏のズボラぶりをアピール。また、金子氏がカバン代わりに紙袋を持ち歩き、ボロボロになるまで使い倒すことも明かされていた。 このエピソードに金子氏は「パーカーは上に羽織ってるわけだから全然汚れてないわけじゃないですか」と、肌に触れる下着やインターさえ新しければ、アウターは汚れないと主張。このエピソードにネットからは意外にも、「私もパーカー3日くらい変えないわ。しょちゅう洗濯したら痛むし」「パーカーとかの上着は毎日なんて替えなくて普通でしょ」「むしろ毎日洗う人の方が少なくない?」と共感する声が相次いだ。 「しかし、改めて取り上げるほどのズボラエピソードではありません。ネットからは『好感度上げようといてる?』『庶民派アピール?』と疑う声も続出しました。繰り上げ当選が現実的になってきた今、宮崎氏によるスキャンダルもあり落選してしまった金子氏の復活は夫婦の悲願なのかもしれません」(芸能ライター) 共感も集まったものの、あまりにもあざとい手法に呆れ声も集まってしまったようだ。
-
芸能ニュース 2019年07月29日 17時30分
中邑真輔、フィン・ベイラーの代役アリをキンシャサ葬でインターコンチ王座防衛!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間28日、主力ブランド、スマックダウンのスペシャルイベント『スマックビル』(米テネシー州ナッシュビル、ブリヂストン・アリーナ)を開催した。このイベントは日本などで開催しているハウスショーとは異なり、世界配信された。 日本人スーパースターで、インターコンチネンタル王者の中邑真輔は新日本プロレス時代からの旧友、フィン・ベイラーとの対戦が決定していたが、ベイラーが負傷欠場となり、対戦相手が不明なままリングに現れた。 中邑は「フィンはいないから試合はなしだ。試合放棄で俺の勝利だな」と言うと、突如アリが登場。「フィン・ベイラーはドクターストップで欠場だ。今から俺とタイトルを懸けて対戦しろ」と挑戦をアピールした。これを受けた中邑は「カモーン」と挑発しながらアリを蹴り飛ばして攻め込むと、アリもダブル・ニーからカウンターのドロップキックで反撃。急きょ組まれた試合にもかかわらず、一進一退の攻防にナッシュビルのファンは熱狂した。 さらに中邑がスライディング・ジャーマン・スープレックスからキンシャサを狙ったが、逆にアリが中邑にカウンターのスーパーキック。ここが勝機と見たのかアリはトップロープから450スプラッシュを繰り出すも、これを寸前でかわした中邑は、一瞬の間を逃さずにキンシャサを叩き込んで3カウント。この試合はアリの株を大きく上げた試合と言ってもいいだろう。日本でも見てみたいカードである。 WWE真夏の最大イベント『サマースラム』(日本時間8月12日)に向けて、王者コフィ・キングストンが絶好調だ。キングストンは日本でもおなじみのサモア・ジョー、ドルフ・ジグラーとWWE王座を懸けたトリプルスレット戦で激突した。 いつものようにパンケーキを投げながら登場したキングストンは、ジグラーにドロップキックを放って先制するも、ジグラーとジョーが共闘してダブル・バックエルボーを放つとキングストンを2人がかりで痛めつけた。劣勢となったキングストンだったが、隙を突いてジョーにヘッドバット、ジグラーにクロスバディで反撃した。 さらにジョーが倒れ込んだジグラーをフォールすると、2人はにらみ合ってあっさりと共闘解消。その後も3人入り乱れての攻防を展開し、ジョーがキングストンをコキーナ・クラッチで捕まえたが、ジグラーがジョーにスーパーキックを放って解除。今度はジグラーがキングストンにジグザグを放つも、カウント2で返されて大技の応酬もなかなか決定打とならなかった。しかし、最後はキングストンがトラブル・イン・パラダイスでジョーを沈めて3カウント。強敵2人を退けたキングストンが王座防衛に成功した。 キングストンは「サマースラム』で“毒蛇”ランディ・オートンとの王座戦も決定している。そこまでは意地でも負けられない闘いが続くだろう。文 / どら増田写真 / ©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
スポーツ 2019年07月29日 17時00分
大船渡・佐々木朗希、決勝戦で1球も投げず涙の終戦 登板回避の裏にあった背景とは
ドラフト戦線、異常アリ。令和の怪物・佐々木朗希(大船渡=3年)が岩手県決勝戦で散った。最速163キロを誇る怪物は、夏の甲子園のマウンドを経験しないまま、次のステージに進むことになった。 「連投させたら、故障する可能性が高いとし、指導者は彼を投げさせませんでした。決して間違った判断ではありませんが…」(地元メディアの一人) 今年4月、U-18野球・日本代表候補の強化合宿が行われた。その紅白試合で163キロを投げ、一気に“全国区の注目投手”となった。高校生時代の大谷翔平(160キロ)よりも速いのだ。しかし、これが悲劇の始まりだった。 一部報道によれば、佐々木は岩手県大会の準決勝前(7月24日)、県高野連の医療スタッフに右肘の違和感を打ち明けていた。 日本高等学校野球連盟(=高野連)は球児の健康管理について配慮してきた。医療スタッフが待機しているのも、その一環で、「何かおかしい」と球児の異変に気付けば、審判団にも報告することになっている。興味深いのは、佐々木自らが医療スタッフに違和感を申し出たこと。東北地区を担当する在京球団スカウトがこう続ける。 「故障ではないと思います。疲労が出たのかな」 佐々木は岩手県大会4試合に登板し、計435球を投げている。その4試合から右肘の違和感について探ってみた。最初は16日の2回戦でわずか19球。18日の3回戦はコールドゲームになったため、93球。中1日だが、無理をさせたとは言えるほどではない。4回戦(21日)で投じたのは194球、中2日での先発だ。しかし、4回戦から中2日経った準決勝で、129球を投げている。試合前に違和感を訴えた一戦だ。 この試合で投げさせず、決勝戦まで様子を見て、回復したのなら、投げさせるという選択肢もあったはず。しかし、違和感を訴えた後に投げさせたということは、県高野連医療スタッフも「問題ナシ」と診断したのだろう。大船渡・国保陽平監督もまだ、「イケる」と考えたはずだ。 「国保監督は、佐々木に剛速球で押しまくるピッチングではなく、変化球を低めに集め、打ち損じを誘う技術を習得させようとし、一時期、全力投球を禁止させました」(前出・地元メディア) また、大船渡は公立校であり、令和の怪物と他部員を差別しない指導も続けてきた。そんな怪我防止に気を配り、集団生活の教育を続けてきた指導者が、違和感を訴えた準決勝で佐々木を投げさせ、翌日の決勝戦で登板させなかった真相が見えてきた。 ある学校関係者によれば、国保監督はU-18強化合宿から帰って来た佐々木を病院に連れて行ったそうだ。精密検査を受けさせ、その結果を見て、指導方針を決めたという。 「国保監督が気に掛けたのは『骨密度』の数値でした。佐々木はまだオトナの体になっていません。骨密度の検査結果、佐々木はまだ身長の伸びる体だと分かり、無理をさせたらすぐに怪我をする、怪我のしやすい体と分かったんです」 要するに、医学的根拠を持って、連投はさせないと決めていたようだ。 先のプロ野球スカウトがこう言う。 「U-18強化合宿後の精密検査の話は、聞いていました。成長過程にある体が1年や2年で変わるわけではありません。佐々木は10年に一人の逸材ですが、『即戦力ではない』と評価を変えた方が良さそうですね。プロのペナントレースで先発ローテーションが務まる体にはなっていません」 岩手県大会の公式パンフレットを見ると、佐々木の身長は190センチと書いてあった。「まだ伸びるのかよ!?」と思ってしまったが、体の大きさだけでは判断できないものがあるようだ。(スポーツライター・飯山満)
-
芸能ニュース 2019年07月29日 15時35分
『凪のお暇』、“クズ”役・高橋一生が「かわいい」? 中村倫也派と人気二分“どっちもダメ男”の声も
金曜ドラマ『凪のお暇』(TBS系)の第2話が26日に放送され、平均視聴率が9.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)だったことが分かった。第1話の10.3%からは0.8ポイントのダウンとなってしまった。 全てを捨てて人生のリセットを決意したアラサー女子が描かれている本作。前話では、元カレの慎二(高橋一生)から、「お前は絶対、変われない」と言われてしまった主人公の凪(黒木華)。今話では、隣人のゴン(中村倫也)がクラブオーガナイザーをしていることを知り、拒絶感を覚えるものの、ゴンの独特の距離感で次第に仲良くなっていき――というストーリーが描かれた。 放送前は、「キャストミス」といった苦言が寄せられていた本作だが、蓋を開けてみると、SNSや人間関係に縛られるOLとその周囲の環境のリアルさに絶賛が集まった本作。また、第1話では、主人公をぞんざいに扱う慎二に対して、「クズ」「モラハラ野郎」といった声が集まっていたものの、第2話では、人気が急上昇しているという。「凪に高圧的に接しているものの、実は内面では凪のことを愛している慎二。自分は凪に暴言を吐く一方、凪に反論されると、ひとり号泣してしまうという一面もあります。第2話でも、片道一時間掛けて凪の住む立川にやって来たり、スナックで強がって愚痴を吐いたり、なんとか気を引こうとゴンの前で凪にキスして見せたりなどいじらしい姿が見え、『慎二がだんだんかわいく見えてきた!』『素直にさえなれば慎二最高なんだけどな』『モラハラなんじゃなくて、とんでもなく不器用ってところが可愛すぎる』という声が殺到しました」(ドラマライター) 一方、凪の隣人のゴンの人気も集まっている。「今話の中で、ゴンが唐突に凪をBBQに誘い、河川敷でガスバーナーでツナ缶と食パンを炙り、ツナ缶のっけトーストをごちそうするというシーンがありました。ゴンが『材料費ワンコイン以下の節約BBQ。凪ちゃんこういうの好きかなと思って』と言い、凪も『大好きです』と答えていましたが、この雰囲気の良さに、ネットからは『ゴン現実にいたら絶対落ちる自信ある!』『慎二のあのモラハラのあとにこれはヤバイ』などの声が殺到。ネット上では、『慎二とゴン、どっち派?』といったアンケートなどで盛り上がっていますが、慎二のモラハラとゴンの人たらしということもあり、『ふたりともクズじゃん。どっちもダメ男』『どっち取っても地獄ってやだな』という声も集まっています」(同) ますます話題を集める『凪のお暇』。果たして、凪がどちらかとくっつくことはあるのだろうか――。
-
-
芸能ニュース 2019年07月29日 13時25分
吉本坂46メンバー・A-NON、日本人初のダンス世界大会2冠!
吉本坂46のメンバーとしても活動するA-NONが、7/21までアメリカ、LAにて行われたダンス大会「Showstopper FINAL」にて、日本人初めてとなるグループ優勝、クリスタル賞、総合優勝を3部門を受賞した。昨年行われたダンスの世界大会「World of Dance」と合わせ、2大会の本戦を優勝したのは日本人初の快挙だ。 A-NONは、14歳でダンスをはじめ、日本一のダンスの登竜門でもある「TOKYO DANCE DELIGHT」にて好成績を納め、プロのダンサーとしての道を歩み始めた。WAACKというダンスジャンルを専門にしながら、ファッション、音楽、ダンスを独特のスタイルで発信している唯一無二の実力派ダンサーである。振付師として、TV、CM、アーティストなど様々な作品を手掛けている。ダンスの枠にとどまらず自ら曲をリリースしたり、現在は吉本坂46のメンバーとして若手ユニットなどに参加している。舞台では抜群の演技・表現力も魅せつけ、ダンサーという領域では収まらないタレント性を発揮。2017年に自身のダンスチーム「WhiteOutTokyo」を結成し、翌年2018年「WorldofDance」、2019年「ShowstopperFINAL」に出場し優勝した。 この優勝を受けてA-NONは、「素直に嬉しいです!! 途中、音源が止まってしまうというようなアクシデントもありましたが、アメリカのチームと同率一位という結果を頂ける事ができました。最後まで諦めないことの大切さを身に染みて感じました。また、世界各国のdancerたちとダンスを通して繋がることが出来たことが私にとって一生の財産となりました。」と、喜びのコメントを寄せた。これからのA-NONの活躍に注目である。
-
芸能ネタ
冬開催の「M-1」で厳しい問題が浮上! “3者にメリットなし”
2015年03月07日 10時00分
-
社会
政治とカネ問題連発で“ポスト安倍”に急浮上する2人の“懐刀”
2015年03月07日 10時00分
-
芸能ニュース
153社落ちた大川豊総裁 就活生に真剣アドバイス「今までの行動を極限まで突き詰めることが大事」
2015年03月07日 10時00分
-
芸能ネタ
貞淑美女タレントの性白書 西内まりや 新パンチラ美脚歌姫を身体検査した!(3)
2015年03月06日 20時00分
-
芸能ネタ
芸能界に新派閥抗争! ハーフ会vs小泉会「仁義なき戦い」なめんな(2)
2015年03月06日 19時00分
-
芸能ネタ
加藤綾子 屈辱! 生野陽子披露宴コメント取りで怒りの退社決意
2015年03月06日 18時00分
-
レジャー
チューリップ賞(GIII、阪神芝1600メートル、7日)藤川京子のクロスカウンター予想!
2015年03月06日 18時00分
-
スポーツ
俺たちの熱狂バトルTheヒストリー〈山下泰裕 負けなしの美学〉
2015年03月06日 16時00分
-
芸能ニュース
バクステ・広沢が映画に初出演
2015年03月06日 15時30分
-
芸能ニュース
NHK朝のミニスカ女子アナ・寺門亜衣子が夕方の新報道番組MCに
2015年03月06日 15時30分
-
芸能ニュース
フジテレビが火曜9時の看板ドラマ枠を廃止! 19年の歴史に幕を下ろし、バラエティー枠に変更
2015年03月06日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/7) オーシャンS 他
2015年03月06日 15時30分
-
その他
平均年齢11歳! PREDIANNA(プレディアナ)が赤坂BLITZで初オリジナル曲披露
2015年03月06日 15時30分
-
レジャー
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(3/7) アーリントンC
2015年03月06日 15時30分
-
トレンド
レピッシュ・マグミの「音楽玉手箱」今週はこの1枚を聞け!<第223回>
2015年03月06日 15時30分
-
社会
警視庁“ソトサン”徹底マーク イスラム国が仕掛ける国内潜伏工作員10数人のテロ5計画(2)
2015年03月06日 15時00分
-
トレンド
「アイマリンプロジェクト〜iMarine Project〜」で海物語のマリンちゃんが大変身!
2015年03月06日 14時08分
-
その他
徹底検証・徳川埋蔵金の真実 トレジャーハンター・八重野充弘 第9回 埋蔵金の権威・畠山清行の挑戦(後編)
2015年03月06日 14時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A 無理のない血糖値高めの対処法
2015年03月06日 13時00分