-
スポーツ 2019年07月28日 11時30分
侍ジャパン4番を2番に据える? DeNA・筒香、メジャー流セイバーメトリクス打線を日本に定着させるか
ベイスターズはオールスター明けの15日、後半戦が始まると共にいきなり7連戦となる大事な戦いの初戦から、チームの4番であり、侍ジャパンの4番でもある筒香嘉智を2番に据えるニューオーダーで挑んでいる。 ラミレス監督は「得点圏打率は低いが、出塁率は高い」筒香の現状を鑑みて、2番が最適と判断し、本来の姿に戻れば再び4番に戻すプランだと明かしている。 しかし、映画「マネーボール」で脚光を浴びたデータに重点を当てた野球理論「セイバーメトリクス」が確立されているメジャーでは、「2番打者最強説」が球界を席巻している。概論ではあるが、先発ピッチャーは立ち上がりが不安定になることが多い傾向があるため、初回から能力の高い打者に打順が回ることに重点を置くことで、一気に大量得点を奪い、試合を優位に進める戦略。実際、ベイスターズも、昨年から2番にネフタリ・ソトや宮崎敏郎を据えることは多く見られた。他球団を見渡しても今季、現在首位をひた走るジャイアンツは、坂本勇人を、メジャー理論を取り入れる栗山監督のファイターズも、大田泰示を2番に置き、結果を出している。2015年にセ・リーグ制覇を果たしたスワローズも、2番に川端慎吾を定着させ、バントをせずに大量得点を奪う攻撃で成功した。 ベイスターズは2004年、山下大輔監督が鈴木尚典を2番に据える攻撃型打線を試みたが、それまで主に3番を任されることが多かった鈴木には、ルーティンワークなどが合わないなどの問題もあり、頓挫している歴史もある。しかし、今のところ筒香は上手く適応している感があり、ラミレス監督の期待通りに高い出塁率を誇り、後に続くソトやホセ・ロペスが打点を挙げる好循環となっている。 常に「勝利のために」と口にする頼れるキャプテンは、チームにとって2番がベターな打順とラミレス監督が決断した以上、その役割で結果を出している。また、元々メジャー指向の強い筒香にとって、「2番打者最強説」は当然アタマに入っている事であろう。ひょっとすると、筒香が日本球界を代表する2番スラッガーとして定着し、輝きを増すこともあり得ることではなかろうか。写真・取材・文 / 萩原孝弘
-
芸能ニュース 2019年07月28日 06時30分
最高視聴率を記録した『ワイドナショー』、頻繁に「生放送」を行えない事情
いわゆる「闇営業問題」を巡り、雨上がり決死隊の宮迫博之、ロンドンブーツ1号2号の田村亮が記者会見を行ったことを受けて、フジテレビ系の情報バラエティ番組『ワイドナショー』は7月21日、番組の内容を差し替え、緊急生放送を敢行。松本人志が持論を述べた。 松本が目にうっすら涙を浮かべながら「このままじゃ吉本は絶対良くない」と訴えた放送は視聴者の共感を呼び、朝10時という時間帯でありながら16.7%という高視聴率を記録した。 この日記録した16.7%という数字は『ワイドナショー』史上最高の視聴率。改めて本問題に対する世間の注目の高まりを証明することになったのだが、その一方、ネットでは突然の生放送を行った『ワイドナショー』に対し視聴者からは「収録ではなく毎週、生放送をやってほしい」「次回も生放送だったらいいのに」「松本人志と東野幸治がいきなりフジテレビに集まれるということは常に生放送ができるのでは?」と要望する声が相次いだという。 『ワイドナショー』は2013年の番組開始当初から、一貫して事前収録での放送を続けてきた。今回の放送を除くと、2014年6月に一度だけ生放送が行われたきりである。 情報バラエティという性質上、『ワイドナショー』は速報性や臨機応変さが求められる番組であるが、生放送でない弊害なのか、裏番組で生放送である爆笑問題の『サンデー・ジャポン』(TBS系)には毎週、視聴率争いで敗れている。 高視聴率を記録しながらも『ワイドナショー』が生放送に切り替えない理由は何なのだろうか。 「ワイドナショーのコンセプトを考えれば、生放送にするべきなのは出演者・スタッフも重々承知なのですが、生放送に踏み込めない原因は多々あります。まず、タレントのスケジュール問題です。確かに松本・東野らのメイン出演者は生放送をやろうと思えば集まれるのですが、東野さんは前日の土曜朝に大阪のABCテレビで『教えて!ニュースライブ正義のミカタ』という生放送のMCを務めている。土日に大阪と東京で生放送の司会を務めるのは体力的に厳しいほか、松本さんも深夜に行われる番組の企画会議に出席するため朝帰りが多く、毎週朝に生放送するのは双方に大きな負担がかかりそうです」(某週刊誌記者) また、事前収録としてのメリットとしては「編集ができるので言い過ぎた発言がカットできる」「内容が判明している分、事前の告知がしやすい」などがある。また、『ワイドナショー』の総合演出がスポーツニッポン紙のインタビューに答えた際、「コメンテーターの発言が番組の主役なので収録、生放送という形式にはあえてこだわっていない」という趣旨の発言もしている。 もっとも、一度だけ実験的に行った2014年の生放送も通常放送と視聴率が変わらなかった。無理に『サンジャポ』と同じコンセプトにしてしまうと、ライバルである爆笑問題と比較されるリスクも出てくる。『ワイドナショー』としては「あえて危険な橋は渡らない」というのが本音であろう。 しかしながら、16.7%の高視聴率を記録した今回の緊急生放送。味をしめたフジテレビとしてはもっと頻繁に生で放送したいのではないだろうか……。
-
その他 2019年07月28日 06時00分
【本好きのリビドー】
◎悦楽の1冊『脇役本 増補文庫版』濵田研吾 ちくま文庫 1200円(本体価格)★バイプレーヤーの著書、関連書を一挙紹介 江東区の亀戸に住んでいた時分、自宅近くの錦糸公園で開かれるフリーマーケットで服を物色する天本英世を何度か見かけたことがある。常に黒いお釜帽にマント姿の何とも目を引くいでたちだったのがいまだに記憶に新しい。 晩年はもっぱらTⅤ『平成教育委員会』などバラエティー番組に出演していた彼だが、本業の俳優としては岡本喜八監督の映画で見せた数々の怪演ぶり、そして『仮面ライダー』の死神博士役で知られる正直、生涯脇役一筋の印象。しかし、プライベートではスペインを深く愛し、内戦で殺された詩人ガルシア・ロルカの作品を原語で朗誦するほど傾倒の果てに『スペイン巡礼』『スペイン回想』と充実の紀行文集を物していた。本書はそんな一見地味で渋いが、忘れ難いあの役者、この俳優が実はこんなコクのある本を書いていた…とこれでもかと教えてくれる、酒食に例えれば路地裏の銘店案内めいた興味津々の1冊だ。 『南の島に雪が降る』(加東大介)のごとき名優の手による文句なしの名著も無論紹介されるが、中には駄本・珍本・愚著・劣書と呼ぶほかない代物も相当な量。 とはいえそれすら全体的にいとおしむかのような著者の姿勢が素晴らしい。それにつけても東映のヤクザ映画じゃ大抵悪玉の親分、さもなくば冷酷な大企業のドンか政界の黒幕ばかり引き受けていた観の内田朝雄が、まさか熱心な宮沢賢治の研究家だったとは。 さらに往年の『クイズタイムショック』で必ず3問以下の正解しか出せず、椅子を回転させられ奇声を上げていた大泉滉。自分の糞尿で野菜を育てていたのは風の便りで知っていたが、『ぼく野菜人』なる指南書に加え『ポコチン男爵おんな探検記』と題した自伝(!)まであるとか。欲しい。(居島一平/芸人)【昇天の1冊】 低視聴率ばかりがヤリ玉に挙げられるNHK大河ドラマ『いだてん』だが、日本スポーツ界に功績のあった人物に光を当てたストーリーは見応えがある。その人物の1人が、日本女子アスリートの先駆けともいえる天才・人見絹枝。その人見の生涯をたどった伝記が、『不滅のランナー人見絹枝』(右文書院/1500円+税)だ。 人見は日本人女性初のオリンピック・メダリストとなった選手。時は昭和3年(1928)、場所はオランダのアムステルダム。種目は800メートル、銀メダルだった。100メートルの優勝候補と目されていたが惨敗。800メートルは未経験の種目だったが、出場し2位に食い込んだ。正真正銘の天才ランナーだった。 だが、メダル以上に注目される点は、女子スポーツの普及に文字通り粉骨砕身、身を捧げた生涯にある。身長170センチと、当時の女性にあって並外れた背の高さと身体能力を持った人見は、「男のようだ」と揶揄されることも多かったという。 実際の人見は優れた教養を持ち、女性らしいキメ細かな気配りもできた人だったが、「女がスポーツなんて…」と偏見に満ちた大正〜昭和初期の社会において、悩む日々だったことが、この本につづられている。 そして、スポーツ普及のための激務のなか、24歳という若さで短い生涯を閉じた。先駆者としての苦労と葛藤を抱えつつも、優しさと強さ、たくましさを失わなかった日本人女性の生き方が、感動となって伝わってくる1冊だ。来年の東京五輪を前に彼女の功績を再認識したい。(小林明/編集プロダクション『ディラナダチ』代表)【昇天の1冊】著者インタビュー 河合雅司未来の地図帳 人口減少日本で各地に起きること 講談社新書 860円(本体価格)★もはや47都道府県は維持できないだろう――人口減少には“地域差”があるそうですね。河合 人口減少は一律に進むわけではありません。2015年と2045年を都道府県で比較しますと、秋田県では4割以上人口が減ります。一方で、東京都は1360万人余りに微増します。人口が減っていく鳥取県は45万人弱、高知県は50万人弱となり、その差は30倍にも広がると予測されています。もはや47都道府県は維持できないでしょう。 また、同一都道府県内でも差は広がります。例えば東京都の場合、足立区、葛飾区、江戸川区や郊外の多摩地区では人口が減って行きますが、都心3区(千代田区、中央区、港区)は2045年の人口が2015年の1.3倍増となります。――では、将来は東京や大阪など大都市圏に人口が集中していくのでしょうか?河合 東京圏への一極集中は当面続く見込みではありますが、2030年には人口のピークアウトを迎えます。一方、大阪市を含む関西圏はすでに人口が減り始めており、2045年頃には現在よりも2割近くも減る見通しです。 興味深いのは、地方の政令指定都市や県庁所在地などです。人口は減るのですが、県内の各地から人が集まるため、減少スピードそのものはゆっくり進む傾向にあります。――地方都市でも人口が増える地域はあるのでしょうか?河合 若い女性の流入が続いている福岡市の場合、2045年の人口は7.5%増と予測されています。タワーマンションが増えた川崎市や、都心への通勤・通学が便利なさいたま市も人口が増えます。子育て世帯が増えている大都市の周辺自治体でも人口が増えるところが見られます。 一方、同じ政令指定都市でも北九州市は2割程減りますし、奈良県川上村などでは8割近くも減る見通しで、今後は自治体によってかなり人口の変化の違いが目立ってくるでしょうね。――人口が減少する将来に備えて、今すべきことはありますか?河合 自治体の枠組みにとらわれず、もっと小さな規模で自己完結できるコミュニティーを整備することです。今後、勤労世代が減ることを考えれば、コンパクトでスマートな社会を実現するしかありません。そして、コミュニティーごとに住む人々が豊かに暮らすのに十分な収入を得られる産業を創生するのです。 コミュニティーづくりで何より大切なのは、住民が助け合う仕組みを確立することです。人口減少社会ではすべての世代が安心して暮らせるよう、お互いの思いやりが求められます。(聞き手/程原ケン)河合雅司(かわい まさし)1963年、名古屋市生まれの作家・ジャーナリスト。人口減少対策総合研究所理事長、高知大学客員教授、大正大学客員教授のほか、日本医師会総合政策研究機構客員研究員、産経新聞社客員論説委員、厚労省や農水省などの有識者会議委員も務める。
-
-
社会 2019年07月28日 06時00分
“毒ムカデとヤモリを食べた”動画配信者、ライブ配信中に死亡 異常な配信理由で大炎上
世界中から注目してもらえる動画をSNS上に投稿できれば、有名人になれるし、お金を稼ぐことも可能だ。注目を浴びようと過激なパフォーマンスを繰り広げ、命を落とした人がいる。 海外ニュース配信サイト『LAD BIBLE』は中国安徽省の男性が、毒ムカデと生きたヤモリを食したことが原因で死亡したと7月23日に報じた。 同記事によると、死亡した男性は、安徽省合肥市に住む35歳のサン氏。中国の大手動画配信サイト「DouYu(斗魚)」のブロガーで、1万5千人のフォロワーを抱える人気配信者だった。日頃から体を張る無謀な企画動画を毎日のように配信して、フォロワー獲得に情熱を注いでいたようだ。 最後に配信された動画は7月18日午後7時53分のもので、サン氏は、丸いルーレットに毒ムカデ、生きたヤモリ、ミミズ、酢、香辛料、ビールやアルコール度数の高いスピリッツをそろえ、ルーレットが止まった位置に書いてある「モノ」を食すという動画をライブ配信した。この動画には、サン氏が毒ムカデと生きたヤモリを食べる姿が映っていたという。なお、サン氏の動画は7月25日現在、削除されており、閲覧することはできない。 最後の動画配信から2日後、サン氏の彼女が、サン氏の自宅を訪れたところ、倒れている同氏を発見。すでに意識のない状態で、すぐさま警察に通報したという。その後の警察の発表によると、警察が駆け付けたときには、サン氏はすでに心配停止状態であり、ライブ配信時に使用したと思われる「モノ」が机の上に残されていたという。サン氏のコンピューターは、ライブ配信モードがONのままで作動していたそうだ。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「気持ち悪い!ヤモリとか食べている姿を見たくない」「非常識極まりない。同情する言葉が見つからない」「有名人になりたいがために無謀なチャレンジ動画で命を落とすなんて呆れてるよ」「ムカデとかヤモリを本当に食べるなんて。演技でよかったのに。常軌を逸している」「個人の動画投稿は、そろそろ規制するべきだと思う」と亡くなったサン氏を非難する声で大炎上した。 海外には他にも、アクセス数を増やそうと過激なパフォーマンスを行い、命を落とした動画配信者がいる。 中国大連市出身で当時29歳のチュウ氏という男性の死因が、食用油などのさまざまな液体を3カ月間毎日飲み続けたためだったことが分かったと、海外ニュース配信サイト『MSN NEWS』が2019年2月21日に伝えた。 同記事によると、チュウ氏は、主にフォロワーが提案した液体を何でも飲むという動画をライブ配信する動画配信者であった。2018年12月31日、チュウ氏は、スーパーマーケットでお酒のボトルを丸ごと1本飲み干す動画をライブ配信していたという。配信を終えたチュウ氏はタクシーに乗車。そのタクシーの車内で、突然具合が悪くなったそうだ。心配したタクシー運転手がそのまま病院へ運んだが、病院で死亡が確認されたという。 チュウ氏の友人は、「チュウ氏が亡くなったのは、この日、お酒を丸ごと1本飲み干したからではなく、休みもせずこんなことを3カ月も続けていたからだ。お酒だけでなく、植物油などさまざまなものを飲んでいた。フォロワーもチュウ氏をあおっていたし、おかげで動画から得られる彼の収入は、1日500元から600元(約8300円から9900円)になっていた。止められなかったと思う」と同記事の取材に対し語った。 動画配信者やユーチューバーの中には、より注目を集めてチャンネル登録者数や視聴者数を増やそうと、過激な動画を投稿する者が後を絶たない。実際に行きすぎた動画による事故を受け、今年1月にYouTubeのガイドラインが改定され、重大な危険や死亡を招く恐れのあるチャレンジなどが規制された。しかし、その後も4月に日本人ユーチューバーがライブ配信中に赤飯を一気食いして窒息死するという事故が起こっている。 過激なチャレンジ動画を配信して、フォロワーや富と名声を得ようとする者が後を絶たないが、命を落としてしまっては何の意味もない。記事の引用についてVlogger Dies During Live Stream After Eating Poisonous Insects And Geckos (LAD BIBLEより)http://www.ladbible.com/news/news-vlogger-dies-during-live-stream-after-eating-poisonous-insects-20190723He wanted to be famous online. Instead he drank himself to death(MSN NEWSより)https://www.msn.com/en-sg/news/world/he-wanted-to-be-famous-online-instead-he-drank-himself-to-death/ar-BBTTXh4
-
ミステリー 2019年07月27日 23時00分
福岡・志賀島の金印「漢委奴國王」は偽造だった?
福岡・志賀島で百姓の甚兵衛に発見された金印といえば、漢の王が倭の国王に与えたというものであり、日本の国宝である。 だが、この金印が発見当時の鑑定者である儒学者、亀井南冥(なんめい)の偽造だという説が頭をもたげてきているのだ。 その発端となった『金印偽造事件』(幻冬舎刊)は、千葉大学名誉教授・三浦佑之氏の著作であり、大胆な推理展開で読者を興奮させている。金印の真贋論争については発見以来何度かあったが、この書籍で論じられている内容は、かなり激しいものとなっている。今回はこの書籍での記述を参考に話を進めさせて頂く。 そもそも、金印は天明4(1784)年、水田の溝から発見され、福岡藩の儒学者・亀井南冥が鑑定、福岡藩(黒田藩)に保管されてきたものである。 この金印が本物だという根拠は、以下の三点になる。1)文字が彫られた面の長さ(一辺約2.3cm)が、漢王朝の一寸と合致する点2)戦後、中国にて、同じ蛇形のつまみを持つ金印が発見された。3)そっくりな字体での金印、「廣陵王璽」(西暦58年に光武帝の子に贈与)が出土。 この金印が偽造とする根拠は、1)同じ蛇鈕でも前漢代に造られたとされている「テン王之印(※テン=さんずいに眞)にくらべて造形が稚拙。2)江戸時代でも漢代の一寸の印を造ることは可能。3)出土場所が不明。また、発見者の甚兵衛が住民記録にないなど、発見時の記録があいまいである。 2)に関しては、金印に関する記述が文献に残っている事、また、漢代の尺に関する資料は当時でも容易に得られた事から、当時の技術であっても、文献の記述を元にすれば、正確に再現することが可能であるとされている。 また、3)に関して、地元の記録では、発見者の甚兵衛は地主であったとされている。しかし、「黒田家家譜」の記述によれば、文化六(1809)年、甚兵衛火事と呼ばれる大火が発生、110戸が延焼したとされている。この時の火元が正に発見者の甚兵衛の屋敷であり、彼は大火の責任を負って志賀島から出たとされている。それ故に住民記録から名前が抹消された可能性も考えられるそうだが、逆に甚兵衛が初めから存在しなかったならば、大火に乗じて消えたという設定にできる。 つまり、金印の発見は亀井南冥の名声を上げ、藩校甘棠館(かんとうかん)の開校を図るのが目的であるというのだ。 国宝である金印発見の背景に、隠されたストーリーが存在していたと考えるのも、面白いのではないだろうか。参考文献 金印偽造事件−「漢委奴國王」のまぼろし 三浦佑之 幻冬舎(山口敏太郎)
-
-
社会 2019年07月27日 22時30分
目の前で母親を殺された2歳の息子が犯人を証言? それでも捕まらない理由は【未解決事件ファイル】
1999年11月13日、愛知県にあるアパートの一室で女性が惨殺死体となって発見される事件が起きた。遺体で見つかったのは当時32歳の女性Aさん(仮名)。Aさんは当時43歳だった夫のBさん、当時2歳の息子Cくんの3人で、愛知県名古屋市にあるアパートで暮らしていた。Aさんは鋭利な刃物で首などを数か所刺され、廊下から居間に体を投げ出すような形で倒れていた。惨殺されたAさんの横には、Cくんが泣きもせず怪我もない状態でぽつんと座っていたという。一体、何が起きたのだろうか。2019年現在も犯人は捕まっていない。 事件当日、Bさんは午前9時に出勤し、アパートにはAさんとCくんの二人きりだった。午前11時10分頃には、AさんがCくんを連れて病院に現れたところを病院スタッフが確認。生前Aさんの姿が第三者に確認されたのは、これが最後だ。 午後2時過ぎ、アパートの大家の女性が柿を届けようとAさんの部屋を訪れたが、応答はなかった。鍵が開いていたため、不審に思った大家が室内に入り、首から血を流して倒れているAさんと、泣きもせずに座っているCくんを発見した。すぐに、大家は119番通報をしたものの、警察が到着した時には、既にAさんは亡くなっていた。死因は首を刺されたことによる右頸動脈切断による失血死だった。凶器は見つかっていない。 閑静な住宅街の中にあるアパートの一室で、一体何が起こったのか。 警察が捜査を始めると、現場からいくつかの証拠が見つかった。一つ目は、Aさん宅では購入していない、訪問販売でしか手に入らない乳酸飲料。警察が乳酸飲料の製造番号を調べたところ、現場から20キロ離れた西三河地区で販売されているものと判明した。 二つ目は犯人の血液型。Aさんと争った時に傷を負ったとみられ、洗面所で止血しようした跡や玄関に血痕が残されていた。警察がDNA鑑定をした結果、犯人はB型の女であることが判明。更に24センチの韓国製ウォーキングシューズの足跡が玄関で発見された。 さらに、警察による周辺への聞き込み捜査で、アパート付近で手を怪我した40代から50代の女性を目撃した男女2人を発見。目撃者の話から犯人の顔が、一重の釣り目で、軽くパーマがかかっていたことが分かった。目撃者の情報を元に似顔絵が作成された。 犯人に繋がる重大な手掛かりの数々だが、警察は情報の公開に消極的だった。似顔絵と靴跡に関しては、一般公開しなかったのだ。約16年経った2015年4月13日になって、ようやく二つの情報を公開した。靴は女物でサイズは24センチ、1999年までに北関東から九州のスーパーで約7000足が出荷されたという。似顔絵は、肩までかかる髪をした中年女性の絵だが、モザイクがかかった状態だった。なお、情報公開が少ない、遅れた理由については「犯人のイメージを特定しすぎる恐れがある」と説明している。情報公開の効果は現れず、新たに犯人への手掛かりが見つかる事はなかった。 当時、Cくんは警察に「コンビニのおばあちゃんが犯人」と話したという。警察はカウンセラーを動員し、彼の発言を探ろうと試みたが、確かな記憶なのかは分からなかった。犯行現場近くにはいくつかコンビニは存在していたが、Cくんの話との関係性は分かっていない。大家が発見した際、Cくんが落ち着いていた様子だった事から、「顔見知りの犯行」ではないかと一部ネット上で噂されるが、真相は不明だ。2019年現在、Bさんは名古屋市内にある別の住居で生活をしているそうだ。当時2歳だったC君は現在21歳。2019年7月20日放映の東海テレビの番組では、ほとんど母親の事を覚えていないと答えていたそうだ。 Cくんが語った「コンビニのおばあちゃん」と、当時の目撃者が見た女性は関係があるのだろうか。性別、血液型、人相と有力な手掛かりを掴みながら、一向に犯人の行方はいまだ掴めていない。
-
社会 2019年07月27日 22時00分
『百舌鳥・古市古墳群』が巻き起こす堺市のテンヤワンヤ
「これまでの堺のイメージと言えば、中世の自由都市に代表される落ち着いたものでしたが、今は一転、お祭りムード。キャバクラまで割引サービスをやってますから、やっぱり世界遺産のインパクトは違いますね」(堺東の飲食店オーナー) めでたく世界遺産への登録が決まった百舌鳥・古市古墳群。その中でも最大規模の大仙古墳(伝・仁徳天皇陵)がある大阪・堺市は、全市を挙げての祝賀ムードに包まれている。しかし、その裏では、いくつかの問題も浮上している。まず、世界遺産登録を巡っての市議会内での“功名争い”だ。 竹山修身前市長の辞任を受けて実施された市長選挙で当選を果たした大阪維新の会の永藤英機新市長は、「松井一郎大阪市長をはじめとする維新のバックアップがあればこそ」と主張。一方、自民党関係者は「前市長の竹山さんあってこその世界遺産登録。快挙を前に辞任せざるを得なかった竹山さんの無念を忘れてはならない」と一歩も譲らない。 問題はこれだけではない。 「前方後円墳の、あの独特の形は空から見ないと分からない。地上や、堺市役所の展望台からでは、小山のようにしか見えないんです。そこで、市立博物館などではバーチャル体験による可視化の企画や、期間限定で遊覧飛行機を飛ばす企画も持ち上がっていますが、古墳群はあくまでも天皇、皇族の陵墓であり、その多くは今も宮内庁の管理下にある。このため、企画の実現は想像以上にハードルが高い」(市役所関係者) そもそも、古墳群を“観光名所化”していいのかという議論もあるそうだ。「前方後円墳をデザインに使っただけで『不敬だ』と怒る人がいるんですから、気を遣います」(同) さらに、子供の探検ごっこやホームレスによる不法侵入、ゴミの不法投棄といった環境問題もある。古墳群が名実ともに世界に誇る歴史遺産になるには、もう少し時間がかかりそうだ。 市はヘリコプターなどでの定期観覧ツアーも模索している。
-
レジャー 2019年07月27日 22時00分
女がドン引く瞬間〜体液を使った浮気の報復〜
好意を寄せる女性の自宅に侵入し、化粧水に自身の尿を混入した男の事件が世間を騒がせている。亜矢さん(仮名・23歳)も、知らぬ間に体液を私物に付けられたことがあったという。 「当時、付き合っていた恋人に浮気がバレたことがありました。正確には、浮気相手とは、本命と付き合う前から良い感じで、交際が始まってからも関係が切れなかったのです。それが、彼にメッセージアプリのやり取りをこっそり見られてしまい、浮気が発覚。それは完全に私が悪いので反省し、浮気相手とも縁を切りました」 その時の浮気は反省したという亜矢さん。その様子を見た恋人も彼女を許し、それから半年ほどは順調に交際を続けたという。しかし結局、別れることになった際、亜矢さんは驚きの事実を聞かされたという。 「しばらくして、私の中で彼への気持ちが冷めていったため、別れを切り出しました。しかし、彼は『別れたくない』とか、『浮気も許したのに、そっちから別れたいと言うのはおかしい』みたいなことを言いながら号泣。でも、私が意志を変えなかったので、彼も納得したみたいで別れを決意してくれました。でも最後、謝りたいことがあると言って、リップクリームに体液をこっそり付けていたことをいきなり謝罪されたのです。私の浮気が内心許せなかったらしく、シャワーを浴びている時などに、カバンを漁って付けていたのだとか。男性って、人によっては体液を飲ませようとしますし、その心理にドン引きします」 その謝罪を聞いてかなり引いたという亜矢さん。今は別れて本当に良かったと思っているそうだ。写真・Mysi
-
社会 2019年07月27日 21時30分
【放送事故伝説】ワイドショーがきっかけでスピード逮捕!司会者もビックリ!
最近のワイドショーで見られなくなった企画に、「指名手配コーナー」がある。 これは、テレビで全国指名手配となっている凶悪犯人の顔写真をテレビで紹介、一般市民から情報を募り逮捕へと導くというものだ。 この「指名手配コーナー」の走りとなったとされる番組が、桂小金治が司会をつとめる『桂小金治アフタヌーンショー』(NETテレビ、現テレビ朝日)で、本番組がきっかけで逮捕された凶悪犯は少なくないという。 1971年11月8日、『桂小金治アフタヌーンショー』は不法監禁、放火、殺人未遂などで全国指名手配されている元暴力団の構成員Aの顔写真を紹介した。 このAという人物、自身が交際していた愛人の兄を包丁とピストルをちらつかせ自宅に監禁。居間部分にガソリンをまき、焼き殺そうとした容疑が持たれている。 番組では、小金治ほか、警察関係者がこの事件を解説。「この男を知っている方は、番組まで情報をお寄せください」と紹介した。そこで、番組を見ていた東京都板橋区に住む老夫婦が「うちの近くで働いているあの人では……」と思わず顔を見合わせた。 そして、『アフタヌーンショー』がまだ終わらない12時50分ごろ、老夫婦は警察に連絡し、男の自宅を訪ねた。すると、男は逃げようとしたので警察が身柄を確保。犯人で間違いないとのことで逮捕となった。 男は自分の顔写真が『アフタヌーンショー』で紹介されたことなど、つゆ知らず、ボウリング場へ遊びに行くつもりだったという。なお、この捕物は番組で紹介されてから、わずか40分間の出来事だった。 「犯人無事確保」の報は、すぐに『アフタヌーンショー』にも届けられ、小金治ほか番組スタッフは、あまりのスピード逮捕に驚きを隠せなかったという。 近年、この手の「指名手配コーナー」は、犯人に接触した一般市民に被害が及ぶケースが想定されること、犯人をさらに刺激させる可能性があり、今は行われることはない。しかし、検挙率を考えたら、「指名手配コーナー」も世の中には必要なコーナーだったのかもしれない。文:穂積昭雪(山口敏太郎事務所)
-
-
芸能ネタ 2019年07月27日 21時30分
深田恭子に浮上した破局説! “ルパンの娘”でも盗めなかった大富豪のハート
不動産会社会長との結婚が注目されていた深田恭子(36)に、破局情報が流れている。「深キョンは“早く婚約したい”と言っていたはずなのに、交際相手と痴話ゲンカして以降、会っていないようです。移り気な彼女のことだから、このまま別れてもおかしくない。所属事務所は内心、ホッとしているでしょうね」(女性誌記者) 恋多き女の深田は、『KAT−TUN』の亀梨和也と秘密裏に愛をはぐくんでいたとされるが、昨年秋に破局。今年1月には“年商200億円男”と呼ばれている不動産会社『シーラホールディングス』の杉本宏之会長(41)との熱愛が早くも発覚した。 杉本氏はバツ2。しかも、深田と交際が始まった時には“三股だったのでは?”という疑惑が囁かれたため、周囲から交際に反対する声が上がっていた。 「恋愛体質の深キョンは周囲の声が耳に入らない。杉本氏に依存して、時間があれば頻繁に会っていた。4月には、銀座の高級ジュエリーショップ『ハリー・ウィンストン』で指輪もプレゼントされています。その後も、石川県金沢市の有名病院で、2人揃って人間ドックを受診する“お忍び旅行”も報じられていましたからね。これは結婚間違いなしと思っていました」(同) 深田の両親に挨拶を済ませた杉本氏も、親しい友人に「早く婚約したい」と漏らしていたとされ、7月11日にスタートした主演ドラマ『ルパンの娘』(フジテレビ系)終了後のゴールインが噂されていたのだ。 「杉本氏とデートを重ねる一方、深田は友人である“霊長類最強女子”吉田沙保里に男を紹介するという名目で、親しいジャニーズのメンバーを呼んで遊んでいたんです。それだけなら目をつぶるしかありませんが、大阪で不動産会社を経営する資産家社長が深田にゾッコンとなった。深田もまんざらではないことを知った杉本氏が浮気を疑って問い詰めたところ、ブチ切れた深田とケンカになったようです」(ドラマ関係者) 以降、2人の関係はギクシャクしたまま。結婚が暗礁に乗り上げるどころか、破局説まで流れているというわけだ。 「深田は事務所の看板女優で稼ぎ頭の1人です。根強い独身男性ファンもいるだけに一安心でしょう」(芸能プロ関係者) 深田、またもやハートは盗めなかった。
-
社会
東日本大震災3・11を当てた地震専門家が警鐘 次はM8・5巨大地震が首都圏を襲う!(1)
2015年03月04日 11時00分
-
芸能ネタ
プロフェッショナル巧の格言 橋本テツヤ(ジャーナリスト)(1)
2015年03月04日 10時00分
-
社会
厳重警戒 日本で起こす「地下鉄テロ」の全容 イスラム国スパイ疑惑2人に接触(3)
2015年03月04日 10時00分
-
芸能ネタ
不振が続く朝の情報番組に救世主 下着姿を披露していた女子アナが露出全開へ
2015年03月03日 20時00分
-
芸能ネタ
美脚ミニスカアナが脅迫被害 犯行動機は嫉妬心?
2015年03月03日 18時00分
-
芸能ニュース
広瀬アリス、運命の人は8年後に現れる!?
2015年03月03日 17時50分
-
社会
大阪・小学校盗撮カメラ破壊騒動で維新の会の再調査要請に校長・教頭が戦々恐々
2015年03月03日 17時00分
-
芸能ネタ
百田尚樹氏『殉愛』騒動総スカンでドラマ版『永遠の0』が大惨敗
2015年03月03日 16時00分
-
芸能ニュース
イーストウッド監督作品が連破し、ガッキーとももクロがトップ10に食い込んだ今週の映画ランキング
2015年03月03日 15時30分
-
芸能ニュース
【週刊テレビ時評】妻夫木聡主演映画「ジャッジ!」は草なぎドラマに完敗! 同時間帯で最低視聴率
2015年03月03日 15時30分
-
ミステリー
謎の深海生物「ダイオウイカ」実食レポート 「酒のつまみには合うのでは」の声多数!
2015年03月03日 15時30分
-
スポーツ
2015年12球団戦力分析 『混セ&パ2強』説は本当か!?(巨人編)
2015年03月03日 15時30分
-
スポーツ
米・キューバ国交正常化交渉本格化でメジャー視察が日本人選手にソッポ
2015年03月03日 15時00分
-
社会
八王子ナンペイ射殺事件で浮上した“指紋一致男”の3つの不可解
2015年03月03日 14時00分
-
スポーツ
中継ぎ不安の巨人と楽天 慣れない配置転換で選手がパンク寸前
2015年03月03日 13時00分
-
スポーツ
日馬富士の評価が急上昇中
2015年03月03日 12時00分
-
芸能ネタ
お笑いコンビ・シャカ 活動休止…大熊はピン芸人、植松は芸能界引退
2015年03月03日 11時45分
-
アイドル
AKB48 伊豆田莉奈 憧れの女性は沢尻エリカ
2015年03月03日 11時45分
-
芸能ネタ
よしもと芸人が「芸人先生」に扮し高校生の悩みを解決
2015年03月03日 11時45分