-
社会 2020年12月24日 06時00分
7歳生徒の口に教師がビニールテープを貼り喘息が悪化 学校側は「ゲームのようなものだった」と弁明
教師による行き過ぎた指導は度々、問題視されることがあるが、海外では教師が生徒の口にビニールテープを貼るという事件が起きた。 ニュージーランド・オークランドの小学校で、7歳の少年が、私語をしていたことで教師から口にビニールテープを貼られたと、海外ニュースサイト『THE Sun』と『LADbible』が12月16日までに報じた。教師の性別は明かされていない。 報道によると、11月25日、少年は授業中に私語をしていたため、教師が少年の口にビニールテープを貼ったという。どれくらいの時間、ビニールテープを貼られていたのか具体的な時間は明かされていないものの、少年はしばらくの間、口にビニールテープを貼られたまま授業を受けた。教師が少年の口にビニールテープを貼る前に、少年に私語を注意したかどうかは不明である。 少年は口にビニールテープを貼られたことを家族に話すことはなかったが、少年の妹が母親に告げたことで事件が発覚した。少年と同じ学校に通う少年の妹が別の生徒から「あなたのお兄さんが口にビニールテープを貼られている」と聞いたそうだ。母親によると、少年は喘息を患っており、口にビニールテープを貼られたことで喘息の症状が悪化したという。 少年の口にビニールテープが貼られていたことを知り、母親は学校に調査を依頼した。12月11日、少年が通う学校の校長は母親に対し、「生徒や教師から詳しく事情を聞いたが、少年は、私語をしていた罰として口にビニールテープを貼られていることを楽しんでいた。それは一種のゲームのようなものだった」というような内容の調査結果の文書を送ったという。 母親は学校側から謝罪の言葉がなかったことと、学校側の調査結果を出すまでの時間がかかった対応を批判。一連の問題を地元メディアなどに公表した。 『LADbible』によると、地元メディアなどがこの事件について取り上げ、問題が広く知られたことで、現在は警察が調査を開始したという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「これはやり過ぎ。虐待だし、傷つけることで学ばせる教育は間違っている」「少年がどれほど私語をしていたか気になる。最近の子どもは言うことを聞かないから教師の気持ちも分かる。とは言え体罰は許されない」「少年はどれほど教師の言うことを聞かなかったのだろうか。少年はもしかしたら注意されても私語をやめなかったのかも」「学校の対応が早かったらこんな大ごとになっていなかったかも。母親の怒りも分かる」などの声が挙がっていた。 >>校長が13歳女子生徒を3年間にわたりレイプ 教師と生徒がいなくなった学校で犯行に及ぶ<< 教師が生徒の口にテープを貼るという事件は、海外だけではなく日本でも起きている。 秋田県湯沢市の小学校で、1年生を担当する50代の女性教諭が、私語をしていた1年生の児童6人の口や肩、名札に粘着テープを貼ったと『秋田魁新報電子版』(秋田魁新報社)が11月14日に報じた。同記事によると、教諭は1時間目の授業で私語をする児童に対し、粘着テープを持ちながら「静かにできない人は、自分で口に貼ってもいいですよ」と注意。その後、2〜4時間目に私語をしていた4人の児童の肩や名札に粘着テープを貼り、そのうちの2人の児童は自分で口に粘着テープを貼ったそうだ。帰りの会では教諭が別の2人の児童の口に粘着テープを貼り、数分後に教諭が剥がした。 事件が発覚したことで、同校は不適切な指導だったことを認め、教諭と教頭が児童の自宅を訪問するなどして謝罪したそうだ。 教師は時に、生徒に厳しく指導する必要がある。しかしながら、体を傷つけるようなやり過ぎた指導は国内外問わず問題になり、正しい指導とは言えないだろう。記事内の引用について「MOUTHING OFF Furious mum pulls son, 7, out of school after teacher tapes his mouth shut for ‘gossiping’」(THE Sun)よりhttps://www.thesun.co.uk/news/13492135/mum-pulls-son-school-teacher-tapes-mouth-shut/「Mum Pulls Child Out Of School After Staff Member Put Tape On His Mouth」(LADbible)よりhttps://www.ladbible.com/news/news-mum-pulls-child-out-of-school-after-staff-member-put-tape-on-his-mouth-20201216「1年生の口に粘着テープ 小学校教諭『私語注意するため』」(秋田魁新報電子版)よりhttps://www.sakigake.jp/news/article/20201114AK0002/
-
芸能ニュース 2020年12月24日 04時00分
有吉弘行がめちゃコミ新CMでめちゃ犬と共演、腹巻姿を披露! 30年来の漫画愛、年末年始の過ごし方も明かす
有吉弘行が、25日より全国で放映される電子コミック配信サービス『めちゃコミック(めちゃコミ)』、の新CM『有吉さんと遭遇』と『今月のオススメ 有吉さん』篇に出演する。 >>全ての画像を見る<< CMでは、お馴染みのめちゃ犬と有吉の出会いを描いており、有吉は“ありょ”と書かれた腹巻をし、めちゃ犬そっくりの衣装で登場。自転車をのんびり漕ぎながら、めちゃコミックの歌を口ずさみながら、前カゴに猫を乗せてめちゃ犬と並んで走る有吉の姿が印象的な作品になっている。『今月のオススメ 有吉さん篇』では、有吉が厳選したおすすめの漫画について熱弁する。 撮影では、自転車に乗るシーンでゆっくり漕ぐことに苦戦したという有吉。しかし、カゴに乗ったぽちゃ猫(ありきち)との相性はばっちり。「おとなしくて云うことをきいてくれるこんなに可愛い猫がいるんだ!」と驚きながら、様子をうかがってなでたりする姿も見られたという。 CMの見どころについて有吉は「自転車がうまく漕げているかどうかですね。めっちゃゆっくり漕ぐのって難しいんですよね」と回答。共演した猫については「猫と僕の息が合っているかどうかですよね。僕が猫を好きな感じが出ていればいいんですけど」とコメントした。また、年末年始の休みについて聞かれると「小学校3年生の少年時代から、漫画への熱が冷めることがないんですよね」と、30年以上におよぶ漫画への思いを熱く語り、「昔に比べて電子書籍で色々なジャンルの作品を読めるようになったので、しっかり休んで、膨大な量の漫画を読もうと思っています」とプライベートな一面を明かした。 新CM公開の記念し、豪華プレゼントキャンペーンを実施。25日~31日までめちゃコミック公式Twitterアカウントをフォローし、該当するツイートをリツイートすると抽選で3名に有吉のサイン入りめちゃ犬ぬいぐるみが当たる。その他にも、CM掲載作品無料キャンペーンも24日から実施される。「有吉さんと遭遇」篇https://youtu.be/5TBt4PPg5-0「今月のオススメ 有吉さん」篇https://youtu.be/DjqW40vCkIEめちゃコミ公式ツイッターアカウントhttps://twitter.com/mechacomic
-
芸能ニュース 2020年12月23日 23時00分
ハナコ、かが屋ら第七世代番組が緊急事態で生放送に!“ゆっくりスタッフに嫌われていく”ほどのコント愛?
ゾフィー、ハナコ、かが屋、ザ・マミィの9人が出演するテレビ朝日のコント番組『東京 BABY BOYS 9』が12月29日深夜に放送されることが決定。しかも、スタジオコントにも関わらず、生放送されるという。実は、この事態に陥ったのは理由がある。 番組誕生の経緯は、もともと、ゾフィー・上田航平、ハナコ・秋山寛貴、かが屋・加賀翔、ザ・マミィ・林田洋平が結成したコント好きによるユニット“コント村”の活動がきっかけ。トークライブをしたり、ニッポン放送の『オールナイトニッポン』を担当したりと人気を集めており、『東京 BABY BOYS 9』も特番で何度か放送されている。 しかし、加賀が療養中、ハナコの3人が新型コロナウイルスに感染し、29日の放送では、4人のメンバーがお休みに。そこで生放送にせざるを得ない状況になったのだ。彼らは番組のYouTubeチャンネルで、「とんでもない事件が起きるかもしれません」と予告。さらに、21日からコントを考えて放送に間に合わせるという。 ネットでは、この緊急事態に「これこそ、ピンチをチャンスにですね! めちゃくちゃ楽しみです! 未だかつて無い環境でどんなものが生れるのか、見届けます」「ピンチの切り抜け方が皆さんらしくて好きです頑張ってください」「あと1週間大忙しだと思いますがめちゃめちゃ楽しみに待ってます!」と応援の声があった。 >>EXIT兼近がハナコ岡部を振り向かせる!『ロンハー』付き合いたい芸人企画に「三角関係の青春ドラマ」と大反響<< そんな中、千鳥がMCを務める『チャンスの時間』(AbemaTV)で先日、わらふぢなるお・口笛なるおが、ある暴露を行った。 「なるお曰く、コント村の村長としてリーダー的ポジションを取っているのが上田。番組を良くしたいという理由から、スタッフに口出しをすることが多いそうです。アドバイス的なものならまだしも、コントの構成にも自分の考えを伝えるため、『ゆっくりスタッフに嫌われていた』とのこと。ノブも視聴者として思うところがあったようで、『上田がボケたり、ツッコんだり全部してるわ』とコメント。『コントが好きなんやろな』と上田の肩を持っていましたね。ちなみに、現在はスタッフと仲を取り戻しているそうです」(芸能ライター) お笑い第7世代の中でも、実力者が集まっている『東京 BABY BOYS 9』。彼らがこのピンチをどう切り抜けるのか、放送を楽しみに待ちたい。
-
-
スポーツ 2020年12月23日 22時30分
RIZIN大晦日、那須川天心は「日本で試合をして有名になりたい」ロッタンを破った強豪と対決!
総合格闘技イベントRIZINは22日、今年の大晦日に開催する『RIZIN.26』埼玉・さいたまスーパーアリーナ大会の追加カードとして、キックボクサー那須川天心のカードを発表した。 RIZINでは、前日21日に天心の参戦を発表したばかり。榊原信行CEOは「那須川天心選手、参戦正式決定ということをきょうアナウンスさせていただきます。対戦相手に関しても今日、スカっと行けると良いなと思いながら、ここまで天心選手のカードの発表が遅れていることの大きな原因は、とにかく対戦相手が大晦日っていうタイミングも含めて、まあまあ、対戦相手を探すのが大変でですね。まあ、数名に絞られております。その数名に絞られた中で、最終、天心選手および天心選手のチームの皆さんとも最終調整して、数日中には絞り込んで発表したいと。いずれにしても大晦日、『天心出せ!』『出るのかどうなんだ!』とファンの皆さんの不安な思いも多々あったと思いますので、まずは参戦することを発表させていただきます。まあまあプロモーターとしても、マスコミの皆さんもファンの皆さんも想像付くと思いますが、『じゃあ誰とやるんだ』っていうね。とてもプロモーター泣かせの状況もある中で、皆さんに期待してもらえる相手を最終調整したいという現状であります」と対戦相手の選考が難航していることを明らかにしていたが、一夜にして急ピッチでカード発表までたどり着いたようだ。 天心と今回対戦するのは、あのロッタン・ジットムアンノンにも判定勝ちを収めているタイのムエタイ戦士クマンドーイ・ペットジャルーンウィットだ。クマンドーイは「2020年最後の日が、テンシンにとって最後の日になる」と豪語する最強のムエタイ戦士という触れ込みで、9歳よりムエタイを始めると、一気にその才能を開花させ、ここまでに150戦を経験し、相手にディフェンスする時間すら与えない、嵐のような攻撃力でKOを量産。パンチ・肘・ローキックとあらゆる攻撃を得意とし、「ムエタイ史上、屈指のオフェンス力」と評する関係者の弁が物語る通り、その波状攻撃はまさに爆撃機だ。日本で天心と激闘を繰り広げたロッタンとは約2年前にタイ・チャイヤプーム県で試合をし、判定勝利を収めているだけに天心との対戦を待ちわびていた。立ち技最強のムエタイの誇りを胸に、神童狩りを目論む。「日本で試合をして天心と試合したロッタンみたいに有名になって、沢山ファイトマネーを稼ぎたいと思います!」と語るクマンドーイ。試合まで期間がないのが気になるところだが…。 天心は「大晦日イコール那須川天心だと、自分の中でそう思ってるんで、しっかりと盛り上げて、1年の集大成としてRIZINと格闘技を締めくくりたいと思うので、皆さん注目しててください!(対戦相手については)もう希望とか言っていられる状況じゃないと言うか、もう時間もないですし。試合ができるだけありがたいなってところですね。誰が相手でも那須川天心らしい試合をして、大晦日らしくしっかり暴れたい」と語っており、誰が相手でも特に問題はなさそうだ。(どら増田 / 写真(C)RIZIN FF)
-
芸能ニュース 2020年12月23日 22時10分
高橋みなみ「秋元先生が言ってたんですけど…」政府批判で例に出し「全然関係ない」と呆れ声
23日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、元AKB48でタレントの高橋みなみが政府の新型コロナウイルス対応への批判に使ったある言葉が視聴者から苦言を集めている。 問題となっているのは、「Go To トラベル」の全国一斉一時停止について、赤羽一嘉国交相が「苦渋の選択」とし、「感染防止対策に力を入れながら、一日も早くスムーズに再開できるよう努力したい」と発言したことを取り上げた際の一幕。MCの坂上忍は「苦渋の選択っていうけど、手(を)打つのが遅いから苦渋の選択を選ばざるを得なかったんじゃないの?」と苦言を呈した。 そんな中、坂上から「先が見えない怖さが、一番(国民を)不安に陥れてるじゃないですか」と話を振られた高橋は、「本当に、ずっと先が見えないですよね」と坂上に賛同。さらに、「個人レベルでどうこうっていうことじゃ、本当にもう早い段階でなくなってきてるので、だったら早く(判断を)言ってほしいですし」と対応を批判した。 >>高橋みなみ、GoToは「コロナ禍でなければいい政策」バイキングでの発言に呆れ声 「本当に勉強不足」と指摘も<< さらに高橋は、「全然(話が)違いますけど」と前置きしつつ、「秋元先生が『誰かになにか言うときは嫌われる勇気を持て』って言ってたんですよ」とAKBのプロデューサー・秋元康氏からかけられたという言葉を紹介。「はっきりちゃんと言わなきゃいけないときがあるって。まさにそういう時期なんじゃないかと思うんですけどね」と指摘していた。 しかし、この発言に視聴者からは、「本当に全然関係ない」「好かれる嫌われるレベルじゃなくて経済の話」「秋元康は偉人でもなんでもない」といった苦言や批判が集まっている。 自信満々に秋元氏の“名言”を紹介した高橋だったが、経済への打撃が深刻化している中、疑問を覚えた視聴者も少なくなかったようだ。
-
-
芸能ニュース 2020年12月23日 22時00分
『ものまねグランプリ』優勝のコロッケ、疑惑の判定? 審査員の「忖度」か、疑問の声
12月22日に放送された日本テレビ系の特別番組『ものまねGPザトーナメント2020』の「忖度疑惑」に、非難の声が相次いでいる。 『ものまねGPザトーナメント』は、年1回行われるものまねタレントの大会で、今年はコロッケ、ホリ、山寺宏一などのベテランから、ゆりやんレトリィバァ、横澤夏子、アイドルグループA.B.C-Zの河合郁人などの若手ホープまで、大勢のものまねタレントが参加し、腕を競い合った。 2時間の激戦の末、決勝戦はチョコレートプラネット、山寺宏一、コロッケといった実力者が多数出場。審査員投票の末、僅差でコロッケが2020年のグランプリ優勝者となった。 ところが、ネットではこのコロッケの優勝に疑問の声が相次いでいたという。 コロッケは2020年の今年、芸能生活40周年を迎えており、本番組でもしきりに「40周年」が強調されていたほか、コロッケが決勝戦時に選んだのが、「ものまねレパートリー40連発メドレー」という飛び道具的なネタであり、ここでも「40周年」を積極的にアピールしていた。 この執拗すぎる40周年アピールが審査に影響したのかわからないが、コロッケは見事優勝を手にした訳だが、優勝が決まったその直後、ネットでは審査員のコロッケに対する「忖度」が疑われることになったのだ。 非難の的は、やはり不透明な評価基準で、「今回のコロッケさん優勝は出来レースっぽい」「いかにも優勝させます的な感じだったのでハラハラできなかった」という厳しい声のほか、新人も多く参加する本大会においても、コロッケは相変わらず、森進一や井上陽水、工藤静香といったテッパンネタばかりで勝負しており、「いい加減飽きた」「超スピードで40連発もやられたら似てるかどうかも判断できない」といった声が相次いだ。 >>『ものまねグランプリ』、真の優勝はMr.シャチホコ? コロッケの辛口審査・霜降りの優勝に大バッシングが<< 確かに、コロッケはデビュー以来、ものまね界の第一線で活躍する功労者でトップスターであるのは間違いないが、既に40年という芸歴があるため、ネットでは「そろそろ新人に席を譲ってほしい」「コロッケや山寺宏一、神奈月といったベテランは『殿堂入り』か審査員側に回った方がいのではないか」といった声も多くあった。 見た目も若く、ハングリー精神旺盛なのは結構だが、既に年齢は60歳。還暦を迎えたの機に、そろそろ「若手に譲る」ことも考えた方がいいかもしれない。
-
芸能ニュース 2020年12月23日 21時00分
「女の子とはヤってます」キンコン西野が暴走? オードリーの質問にまさかの返答「全員ヤってたじゃないですか」
お笑い芸人のキングコング(梶原雄太、西野亮廣)が12月22日、オードリー(若林正恭、春日俊彰)のトーク番組『あちこちオードリー〜春日の店あいてますよ?〜』(テレビ東京系)に出演。西野がぶっちゃけトークを展開し、オードリーが慌てる事態が起きた。 かつて一気にブレイクしたことで、同業者である芸人や客からもねたまれることがあったと振り返るキングコング。梶原は心が折れかけていたこともあったそうだが、そんな梶原に西野は「頑張れよ、寝るな」と言い、同情するどころかメンタルの強さを見せつけ、梶原を鼓舞していたそうだ。 西野によると、当時のくせが続き今でもあまり寝ないそうだが、そんな西野に若林が「西野さんって体力的な衰えって全くないんですか?」と疑問をぶつけると、西野は「全くないんですよ」と即答。続けて若林が「女性も好きですか?」と聞くと、西野はいきなり「ヤるんすよ」と答え、共演者らを困惑させていた。 梶原が「ヤるっていうのはどういうこと? エッチのことヤるって言ってるの?」と問い詰めると、西野は「そうです、ヤる」と明言。そして「ヤらないんですか? みなさん」と、共演者らに逆に問いかけ、若林は「今の時代いないですよ、(テレビで)ヤるって言うやつ」とツッコみを入れた。しかし西野は「いつやめたんですか芸人さん、ヤるの。全員ヤってたじゃないですか」「やめたんですか、みんな」と言い、その後も「女の子とはヤってます」と言い切っていた。 >>キンコン梶原、失踪事件の原因は西野だった? 真相を明かし、オードリー若林も「もう宗教ですよ」<< この西野の発言を受け、ネット上では「女の子とはヤってますw」「西野さんめっちゃ言うなw」「西野が出る深夜のバラエティーは別格ですわ」「やっぱり西野さん面白いんだよな」「西野は振ったらなんでも言っちゃうのがいいね」「正直な人ですね」といった声が挙がっていた。 番組内でテレビの仕事は基本、受けないと話していた西野。今回の出演はレアだったのかもしれないが、西野のトークを楽しんだ視聴者は多いようだ。
-
スポーツ 2020年12月23日 20時30分
鳥谷残留のロッテに「絶対におかしい」反発の声 “打率1割台”なのに高評価? 生え抜き主力との“格差”に疑問も
今季「42試合・.139・0本・6打点・5安打」と、代走や守備固めとしての起用がほとんどだったロッテのプロ17年目・39歳の鳥谷敬。その鳥谷が来季もロッテに残留することがネット上のプロ野球ファンの間で物議を醸している。 今季終了直後には「続ける可能性もあるし、辞める可能性もある」と場合によっては引退する旨を口にしていた鳥谷だが、球団側は23日の契約更改で現状維持となる年俸1600万円(推定)の単年契約を提示し鳥谷と合意。報道によると、球団側は代走・守備固めでの起用が多い中、若手の手本として真摯にプレーした鳥谷を高く評価すると同時に、来年も戦力として考えている旨を本人に伝えたという。 現状維持での鳥谷残留を受け、ネット上には「今年は安田(尚憲)らに積極的にアドバイスして支えてたらしいし、コーチ的な役割も考えたら残すのは当然」、「中継見てると鳥谷グッズ持ってるお客さん多かったし、グッズ代の収益とかも含めるとむしろ微増でもいいんじゃないか」といった賛同の声が寄せられる一方、「打率1割のロートルを現状維持で残留させたのは絶対におかしい」、「鳥谷に1600万使うより、契約切って補強費とかに回した方がいいだろ」と反発も挙がっている。 一方、「鳥谷が現状維持で残留するのは別にいいけど、それならFA残留組にも金払えよ」、「あまり昇給しなかった生え抜きのFA選手たちはこの現状維持をどう思ってるんだろうか」といったコメントも複数見受けられた。 >>ロッテ・松永のFAに「言えない情報がある」?里崎氏の“匂わせ”が物議、「球団と大揉めしたのか」憶測飛び交う<< 「ロッテは今オフ澤村拓一(海外FA)、松永昂大(国内FA)の2名がFA宣言した一方、唐川侑己、荻野貴司、清田育宏の3名はいずれも権利を行使せずに残留を決断。ただ、その後の契約更改では唐川は1800万円増(8000万円/同)、荻野は200万円増(8000万円/同)とあまり昇給しておらず、清田については23日に臨んだ契約更改で『折り合わないところがあった』としてサインを保留しています。そのため、控え起用が主である外様の鳥谷を現状維持で残留させるほどの余裕があるのならば、生え抜きの功労者で今もバリバリの主力である3名の年俸をもっと手厚くするべきだったのではないかと考えているファンも少なくないようです」(野球ライター) プロ18年目・40歳となる来季の現役続行は確定したが、現状維持での残留に少なからず疑問も寄せられている鳥谷。来季は果たしてファンを納得させるような結果を残すことはできるのだろうか。文 / 柴田雅人
-
芸能ニュース 2020年12月23日 20時10分
紅白のゲスト審査員に黒柳徹子、吉沢亮、杉咲花ら決定! 今年はチコちゃんも審査員として参加
12月31日に放送される『第71回NHK紅白歌合戦』のゲスト審査員が23日、公式サイトで発表された。 発表されたのは、黒柳徹子、サンドウィッチマン・伊達みきお、富澤たけし、杉咲花、染谷将太、吉沢亮、チコちゃん、宮崎美子、宮本亞門、室伏広治の10名。 まずは、1958年の第9回、1980年の第31回から4年連続、通算5回紅組司会を務め、2015年の第66回では、総合司会を務めた女優の黒柳徹子。2019年に引き続き、サンドウィッチマンの伊達みきお、富澤たけしも審査員を担当する。現在放送中のNHK連続テレビ小説『おちょやん』にて、ヒロインの竹井千代を演じている女優の杉咲花、現在放送中の大河ドラマ『麒麟がくる』で、主人公の明智光秀の主君である織田信長を演じている染谷将太、2021年放送の大河ドラマ『青天を衝け』で主人公の渋沢栄一を務める吉沢亮、というドラマで活躍の3人もゲスト審査員として出演する。 他にも女優の宮崎美子や演出家の宮本亞門、2004年のアテネオリンピックでは、陸上・投てき種目でアジア史上初の金メダルに輝いた室伏広治。さらに、『チコちゃんに叱られる!』(総合テレビ)にてMCを務めるチコちゃんが2018年、2019年に引き続き3年連続でゲスト審査員として出演が決定。 >>「完全に初のパフォーマンスです」過去にライブもなし、YOASOBIが紅白に初出演決定! 幼いころからの夢を叶える<< 今回は、紅白を見ている視聴者の投票数で勝敗が決まる仕組みになっており、ゲスト審査員も同様の方法で参加するという。放送を視聴し始めたら1票獲得。その後、5分連続視聴を10回達成するごとに票が増えるという。テレビ1台につき最大5票まで投票権が与えられる。 『第71回NHK紅白歌合戦』は、12月31日19:30より放送予定。第71回『NHK紅白歌合戦』公式サイトhttps://www.nhk.or.jp/kouhaku/
-
-
芸能ニュース 2020年12月23日 20時00分
『ロンハー』フジモンの異色ユニットに、有吉「M-1出られる」と絶賛?「ドツキ回したろか」マジダメ出しも
12月22日の『ロンドンハーツ』(テレビ朝日系)で、「クリスマスだよ! 太夫フェス」が放送された。FUJIWARAのフジモンこと藤本敏史が、コウメ太夫風の白塗りメイクに扮した番組発のキャラクター。そこでは、『逃走中』(フジテレビ系)のパロディ企画「白塗り中」が登場したか思えば、『半沢直樹』(TBS系)のパロディドラマ「太夫沢直樹」では「3人まとめて白返しだ!」のフレーズも飛び出す、既存の番組や楽曲のパロディ企画が次々と飛び出した。 ただ、それでも「尺が余ってしまった」という理由で、最後に小道具を用意したボケコーナーの中に、実物のコウメ太夫が登場した。フジモンと並び、「露天風呂かと思って入ったら〜ただの池でした〜」のネタをお互いに披露するはずが、なぜだかコウメは違うネタを出して行く。あがり症のコウメは、手にビッチリネタを書いていたが、それでもうまくいかなかったようだ。そんなコウメに、フジモンは「何してんねん」「ドツキ回したろか」と強烈なツッコミを入れていく。これには、有吉弘行は「最高!」と大受けだった。有吉はこの並びが気に入ったようで、「いいコンビだな。M-1出るか?」ともコメント。ネット上では「フジモンとコウメのコンビ見てみたいわ」「マジで『M-1』出て欲しい」といった声が聞かれた。 さらに、番組終了後には、コウメのマイカーでフジモンが送られる謎の展開に。最後の最後で、決め台詞の「チクショー!」のタイミングも合わず、フジモンから“マジダメ出し”を受けていた。 >>コウメ太夫と「一緒になりたくない」?『水ダウ』企画、若手芸人の反応に視聴者納得<< コウメ太夫は放送後にツイッターを更新。「来年も太夫フェス開催希望だチクショウ!」とツイート。これには「私も同じこと考えてました」「ロンハーに爪痕残しましたね」といったエールの声が聞かれた。消えそうで消えない芸人であるコウメは今後も活躍を続けそうだ。記事内の引用についてコウメ太夫のツイッターより https://twitter.com/dayukoume
-
芸能ニュース
目標は「売れたい」 霜降り明星・粗品、『M-1』と『R-1』のW優勝でコンビ愛を再確認
2019年03月10日 22時20分
-
社会
爆買い規制”で中国人観光客が風俗産業に殺到
2019年03月10日 22時00分
-
レジャー
本当にあった怖い彼氏〜雑誌の切り抜きを顔に貼り付けてくる男〜
2019年03月10日 22時00分
-
芸能ネタ
近々大きな決断を迫られそうな南野陽子
2019年03月10日 21時30分
-
芸能ネタ
【有名人マジギレ事件簿】浜田雅功や千鳥が怒らせた大御所芸人とは!?
2019年03月10日 21時30分
-
芸能ネタ
「あんた何言ってるの?」デヴィ夫人がキレた元経理担当の呆れた言い分
2019年03月10日 21時00分
-
芸能ネタ
加藤浩次に怒号を浴びせた千原ジュニアの“若気の至り”<共演NG?【犬猿の仲】の有名人>
2019年03月10日 21時00分
-
芸能ニュース
チョコプラ松尾の“IKKO”敗れる! 『R-1ぐらんぷり2019』Aブロック勝者と復活枠一人目決定
2019年03月10日 19時58分
-
芸能ネタ
藤井隆だけじゃない バカリズムがコラボした有名ミュージシャンは
2019年03月10日 18時10分
-
芸能ネタ
あんなものまで食べる? 千鳥、かまいたちに続くコンビ、関西ローカルの過酷なロケで修行中
2019年03月10日 18時00分
-
その他
石田ゆり子、吉田羊似…人妻デリヘル&マッサージ大盛況②
2019年03月10日 18時00分
-
スポーツ
育成のベイスターズ!去年の京山将弥に続け!2年目阪口晧亮にかかる大きな期待
2019年03月10日 17時30分
-
その他
名古屋の空にサクラ咲く 小牧基地オープンベース
2019年03月10日 14時00分
-
スポーツ
栃ノ心が入る可能性も?大相撲・大関の通算在位場所数ワースト3
2019年03月10日 13時00分
-
芸能ネタ
改名した羽生ゆずれない、他のブレーク芸人のようにキャラ変が吉と出るか
2019年03月10日 12時20分
-
芸能ネタ
「ズームイン!!朝!」で人気だったウィッキーさん 実はエリート、現在の仕事は?
2019年03月10日 12時10分
-
芸能ネタ
有村藍里だけじゃない、意外なタレントまで整形を告白していた
2019年03月10日 12時00分
-
その他
専門医に聞け! Q&A ★胃の不調
2019年03月10日 12時00分
-
レジャー
パチンコ・パチスロ新機種ホール導入日カレンダー【3月10日更新】
2019年03月10日 07時00分