-
社会 2020年12月23日 06時00分
「テキーラのショットをお渡しします」夫婦が子どもの泣き声対策で近隣住民に送った手紙が話題
幼い子どもを持つ親が、泣き声に対する近隣住民への対応に頭を悩ますこともあるだろう。海外では、とある母親の赤ちゃんの泣き声に対する対策が反響を呼んでいる。 アメリカ・ノースカロライナ州で、生後6カ月の息子を持つ夫婦が、息子の泣き声に関して近隣住民に手紙を送り、その手紙がSNSで拡散されていると海外ニュースサイト『Mirror』と『CBS17』が12月17日までに報じた。 報道によると、夫婦は息子が夜、眠らないことに悩んでいて、息子に睡眠トレーニングを施そうとしたという。夫婦は息子が泣いても45〜60分ほどは抱き上げず、泣かせたままにし、息子が自分で泣きやんで眠る力をつける睡眠トレーニングを実践しようとした。 夫婦はアパートに住んでいたが、息子の泣き声が迷惑になると思い、アパートの住人全員に手紙を送ったという。アパートの住人の数は明かされていない。手紙には以下のようなことが書かれていた。 「近隣住民のみなさん、こんにちは。私たち夫婦はこのアパートの207号室に住む者です。息子の睡眠トレーニングを始めたことをお知らせします。 特にここ4カ月は息子が夜中に何度も起き、私たち夫婦は全く眠れない日々を過ごしました。そこで私はまず3、4日間、息子が泣いてもハグなどはせず、見守るだけにして、息子が自分の力で泣きやみ、眠れるようになるための睡眠トレーニングを実施することにいたします。泣き声がうるさくご迷惑をおかけするかもしれませんが、申しわけありません。 息子が泣きやまないこともあるかもしれませんが、もし泣き声が聞こえたら、私のために祈ってください。そして私も泣き狂っていることを知ってください。それでもあなたが私たちに対して憎しみを感じ始めたら、私たちの家のドアを軽くたたいてください。テキーラのショットをお渡しします。安いテキーラですが、飲めば精神を落ち着かせ、ゆっくりと眠りにつけることでしょう。または、テレビの音量を上げてください。 あなたを疲れさせてすみません」 手紙を受け取ったアパートの住人の一人が14日、自身のTwitterに手紙を投稿。投稿は拡散され、22日現在117万件以上のいいねがついている。 『CBS17』によると、手紙を受け取ったアパートの住人の一人は、「手紙を事前に送るなんて賢い夫婦だと思った。それに、テキーラをあげると書かれているところがかわいらしい」と言っていたという。 このニュースが世界に広がると、ネット上では「子どもの泣き声はご近所トラブルのもと。手紙を送った夫婦は利口」「夫婦の誠意は素晴らしい。子どもの声は正直迷惑だけど、気にしているということが分かるし、私が隣人だったら怒らず納得する」「テキーラを持っていくと書かれている部分を嫌味と捉え、気を悪くする人がいないか心配だったけど、近隣の人がそのフレーズを気に入っているようでよかった」などの声が挙がっていた。 >>7歳少女、宅配サービスで昼食を注文するも42人分の食事が届く 近隣住民が一部買い取る<< 海外では手紙を送ったことが話題になっているが、日本でも、多くの人が近隣住民に赤ちゃんの騒音について様々な対策を取っていることがSNSを中心に報告されている。 10カ月の息子を持つ母親は、息子が夜通し泣いて近隣住民に迷惑を掛けていることを気に掛け、近隣住民に性能のいい耳栓を配ったという。母親は「耳栓を配るなど皮肉に聞こえるかなとも思ったのですが、面白いことが好きな隣人の方が多かったので、ギャグ的な意味も込めて渡しました。その成果もあってか、多くの隣人が息子の泣き声に寛容でした」と明かす。 また1歳の娘を持つ母親は、粗品に娘の手形入りの手紙を添えて隣人に配ったそうだ。「手形は絵の具を娘の手につけて手紙一枚一枚に押しました。隣人の方にはかわいいと言ってもらえ、親近感を持ってくれたのか、すれ違うと声を掛けてくれたりしたので効果的だったと思います」と母親は振り返る。 国内外問わず、多くの両親が工夫を凝らし、近隣住民に配慮してストレスを軽減させようとしているようだ。記事内の引用について「Exhausted parents' apologetic note ahead of sleep training has neighbour in tears」(Mirror)よりhttps://www.mirror.co.uk/news/weird-news/exhausted-parents-apologetic-note-ahead-23181877「Heartwarming response to neighbor’s letter warning of crying baby goes viral」(CBS17)よりhttps://www.cbs17.com/news/north-carolina-news/heartwarming-response-to-neighbors-letter-warning-of-crying-baby-goes-viral/
-
芸能ニュース 2020年12月22日 23時00分
辻希美、子ども服ブランド発表は2度目?“黒歴史”といわれる伝説の販促イベントとは
タレントの辻希美が21日、子ども服ブランド『Ange Charme』(アンジュシャルム)を発表した。 辻がファッション通販サイト「SHOPLIST」に直談判して実現したブランド設立。辻自身が商品開発に関わったといい、サイズ展開を幅広くすることでファミリーコーデができるようになっているとのこと。同日行われたブランドの記者発表会では、辻と夫で俳優の杉浦太陽がお揃いのコーディネートで登場した。 しかし、このブランド立ち上げにネットからは、「またすぐ飽きそう」「どうせ続かないでしょ」「サルルはどこに消えた…?」という声が集まっている。 「実は辻、2013年にも子ども服ブランド『Saruru』(サルル)を発表しています。当時、自身のブログでは、『こうやって自分のブランドを立ち上げる!っという事を前から夢みていたので、その夢を今日無事に叶えることが出来て本当に嬉しいです』と熱く語っており、長女とお揃いのコーディネートを披露。『親子で着られるアイテムを作りたくて…』とも記しており、『Ange Charme』とほぼ同じコンセプトとなっていました。しかし、立ち上げから約1年で、辻はブログでもブランドのことに一切触れなくなり、公式サイトもいつの間にか閉鎖しています」(芸能ライター) もともと、そのファッションセンスで世間を騒然とさせてきた辻。お葬式には大きな黒いリボンつけ、ミニスカートで参列したり、結婚式に白いドレス、白いリボンをつけてきた。そのため、『Saruru』にも当初から「誰が買うの…?」「純粋にダサい」といった酷評が集まっていたという。 >>辻希美、息子が“女の子に見える”写真に批判集まる 過去の発言から「近々5人目も」の噂も<< 「さらにダメ押しとなったのが、2015年に都内で行われたという販促イベント。辻自身が特設コーナーに現れ、購入者と握手やツーショット撮影などの特典をつけていたそうですが、購入したのはごく数人。一部報道では販促用のチョコレートも余ってしまい、最終的に辻が通行人に無料で配り続ける事態となったようです」(同) 辻にとっては黒歴史となってしまったであろう『Saruru』。心機一転立ち上げた新しいブランドも、『Saruru』と同じ道を辿らなければいいが――。記事内の引用について辻希美公式ブログより https://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
-
スポーツ 2020年12月22日 22時30分
スターダムが新日本1.5東京ドームで提供試合開催!林下詩美「私を必ず入れたカードで」
女子プロレス団体スターダムは20日、エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館)で、年内最後のビッグマッチ『スターダム10周年記念イヤー夢の祭典~プロローグ~OSAKA DREAM CINDERELLA』を開催した。 メインイベントはワールド・オブ・スターダム選手権試合。チャンピオン林下詩美に、同じクイーンズ・クエストのリーダー渡辺桃が挑戦する同門対決が実現した。試合は渡辺の猛攻を耐えた林下がBTボムで3カウントを奪い、強敵を相手に初防衛に成功した。試合後には対戦成績が1勝1敗1分のライバル舞華が現れ挑戦表明。来年1月に開催されるスターダム旗揚げ10周年記念大会で対決することになりそうだ。 またスターダムはこの日、来年1月5日に東京ドームで開催される新日本プロレス『レッスルキングダム15』で提供マッチを行うと発表した。今年の1月4日に続き、2年連続の登場だ。今年のドーム大会に出場し、現在もスターダムで活躍しているのは岩谷麻優とジュリアだが、ジュリアは「今年はDOMでドームに出たい」と今年、自らが立ち上げたユニット、DDM(ドンナ・デル・モンド)での参戦をアピール。 大阪府立体育会館のメインイベントを締めたワールド・オブ・スターダム王者の林下は「カードはまだ決まっていないと思いますけど、新時代のスターダムのリーダー、赤いベルトチャンピオン林下詩美が出ずして誰が出るんだって話ですよ。私を必ず入れたカードで、1.5提供試合お願いします」と、スターダム最高峰のベルトを持つチャンピオンとして、発言権を行使している。 気になるカードについて、ロッシー小川エグゼクティブプロデューサーは「26日の後楽園大会で発表します」と年内最終興行で明らかにするとした。スターダムの提供マッチは16時開始とアナウンスされている。スターダムの注目度の高さもあって、今年同様早くからファンが会場に集まることになるだろう。◆スターダム◆『スターダム10周年記念イヤー夢の祭典~プロローグ~OSAKA DREAM CINDERELLA』2020年12月20日大阪・エディオンアリーナ大阪第1競技場(大阪府立体育会館)観衆 1027人▼ワールド・オブ・スターダム選手権試合(30分1本勝負)<王者>○林下詩美(24分26秒 片エビ固め)渡辺桃●<挑戦者>※BTボム※林下が初防衛に成功(どら増田 / 写真・カゼヒト)
-
-
芸能ニュース 2020年12月22日 22時00分
『M-1』見取り図を称賛した関西の人気漫才師に苦情集まる?「個人的に送ったLINEに…」本人も困惑
『M-1グランプリ2020』(ABCテレビ・テレビ朝日系)で3位となった見取り図(盛山晋太郎、リリー)が、番組終了直後の生配信『#M1打ち上げ by 新ストロングゼロ ~最高の相方に乾杯!~』(GYAO!ほか)に出演。リリーのある発言が、思わぬ事態を巻き起こす一幕があった。 「今回、見取り図はファイナルラウンドで、しゃべくり漫才を披露しましたが、マヂカルラブリーは、野田クリスタルが一人で大暴れして、村上が鋭くツッコミを入れるネタでした。ネット上で物議を醸しているのが、“優勝したマヂカルラブリーのネタは漫才なのか”というもの。そんな一部の批判的な声に、『あれは漫才だ』と“過敏に”反応してしまう人が多くいたのです。確かに、今後生まれるであろう新しいスタイルに蓋をしてしまうことになりますし、何より、彼らはあの形で13年やってきたので、誰も口出しすることではありません。そうした意見の食い違いや見取り図への想いが間違った方向に向いてしまい、今回、ある騒動が起こってしまったのです」(芸能ライター) MCの千鳥とトークする中、リリーは「メッセンジャーの黒田(有)さんからLINEが来て、『漫才師としては優勝やな』ってきてほんまに嬉しかったです」と感激。この発言を聞いた視聴者が、黒田に誹謗中傷を浴びせているというのだ。 >>「電車で痴漢を捕まえたら自分が捕まりそうに」若手漫才師が大集結の中、見取り図・盛山が仰天エピソード披露<< 黒田は関西で活躍する漫才師。レギュラー番組を多数持つ売れっ子で、関西芸人の兄貴的存在として尊敬される先輩である。そんな黒田がTwitterを更新。「朝Twitterを開くと昨日のMー1の終了後、私が見取り図の2人に送ったLINEについて絡んでくる輩がいます。TVやラジオなど公の場で言ったなら兎も角、あくまで個人的に送ったLINEに絡んでくるやつは、何の関係もないのに田舎の兄貴が送ってきた手紙を勝手に取り上げて怒ってるのと同じ。。。」とつぶやいた。 確かに、彼のTwitterには「『漫才師としては優勝』というLINE送ったんだ?w いやいや、新しい笑いを認めろよアフォw」「笑いを取って優勝したコンビが正義なんだよ。はっきり言って見取り図も大して正統派じゃねえよ。思いっきりコント漫才だろうが」と素人がプロの漫才師に向かって苦言を述べているコメントが散見される。 黒田の言葉の裏には、彼らをねぎらうためや、自分が守り続けてきた“漫才”への気持ちもある。現に、黒田のメッセージでリリーたちは勇気づけられたのだ。今回、視聴者が黒田に絡んだことによって、『M-1』の盛り上がりに水を差す形になってしまったようだ。記事内の引用についてメッセンジャー・黒田有公式Twitterより https://twitter.com/tamokuroda
-
社会 2020年12月22日 21時30分
29歳男、ネットカフェで女性に「お金をあげるので、胸を触らせて」と声をかけ下半身露出し逮捕
三重県亀山市のインターネットカフェで、女性客に卑猥な言葉をかけた上、下半身を露出したとして、29歳の男が逮捕された。 男は11月29日、亀山市内のインターネットカフェに来店すると、女性客に対し、「お金をあげるので、胸を触らせて」と声を掛け、下半身を露出した疑いが持たれている。犯行後男は逃走したが、12月19日に同店から「男が別の客のブースに手を入れようとした」と通報があり、女性の目撃情報や防犯カメラなどから特定した人物だったため、男を公然わいせつや三重県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕した。 警察の取り調べに対し、男は卑猥な言葉をかけたことは認めたが、「自慰行為はしていない」と容疑については否認しているという。警察によると、被害のあったインターネットカフェでは、ブースに手を入れられる被害の報告が複数件あったそうで、男の犯行の可能性もあるとして、捜査を進める方針。 異常すぎる犯罪に、「アダルトビデオの見すぎ。気持ちが悪い」「頭が沸いていると言わざるを得ない」「今のネットカフェって会員制で身分証明書が必要なんじゃないの? 地方のネットカフェなんだろうか」「防犯カメラが張り巡らされてるネットカフェでそんなことをしても、逮捕されるに決まっている。自慰行為というより、自爆行為」と呆れる声が相次いだ。 >>31歳男がネットカフェの外壁から充電、店長に気づかれモデルガンで脅し逃走 驚きの声相次ぐ<< インターネットカフェ店の利用経験がある女性はこう語る。 「ホテル代わりにネットカフェで宿泊してみたことがあるのですが、隣からアノ声が聞こえてきたことがありました。音楽を聴いてかき消しましたが、やっぱり気持ちが悪かったです。それと、施設側がそういう行為を許してしまうことにも、疑問を感じました。 そういうのを聞くと、変に触発される男もいるでしょうし、なんだか怖くなってネットカフェは利用しなくなりました。女性専用ブースのあるネットカフェもありますが、やっぱり怖いです。女性というだけで、身の危険を感じるような施設が多いのは残念です」 一部のおかしな人間のために、不愉快な思いをする人がいる。適正な利用と厳重な管理をお願いしたい。
-
-
芸能ニュース 2020年12月22日 21時00分
『ネプリーグ』に疑惑の「編集シーン」? 2.5次元俳優チームがほとんど登場しない珍事
12月21日に放送された『ネプリーグ』(フジテレビ系)で大がかりな編集が施されたとして、視聴者の間で話題になっている。 この日は2時間スペシャルで、若手アイドルグループ「JO1」のチームと、漫画やアニメ原作の舞台、ミュージカルを中心に活躍する「2.5次元俳優」チーム、若手コンビの和牛、ミキらの「売れっ子漫才師」チームが三つ巴で対決した。 各ジャンルから人気者を集めただけに、放送前から注目されていた。だが、放送された内容は多くの視聴者が違和感を持つ内容であった。 「三つ巴の対決」であるものの、2.5次元俳優チームがJO1チーム、漫才師チームに比べ出番が極端に少ない奇妙な状況になったのだ。 特にセカンドステージの、6人で6文字を完成させるクイズ『ハイパーファイブリーグ+』では、2.5次元俳優チームがまるまる登場せず。漢字の書き取り問題を解く「日本語ツアーズバギー」でも、通常5人いるはずの挑戦者が4人しかいないなど、おかしなシーンが相次いだ。 ネットでは「2.5次元俳優チームの出演シーンがかなりカットされている」と話題となった。 この日の『ネプリーグ』が奇妙な展開になったのは、14日の週刊誌報道がきっかけで事務所から契約を解除された俳優・小澤廉が出演していたことが理由だとされている。 小澤は今年11月放送の『ネプリーグ』に2.5次元俳優チームの一員として出演。さらに小澤の解雇が報じられた時期、『ネプリーグ』の公式HPには12月21日放送分の出演者として「ネプチューン、林修ほか」と記述があった。番組が何らかのトラブルに見舞われていたのは明らかだった。 >>スカウトで芸能界入りも…ゲス過ぎる“裏の顔”が報じられクビになったイケメン俳優<< ネットでは小澤の出演パートに修正が入っていたのではと指摘する視聴者が続出。「今回のネプリーグ、あの人が出てたのか…」「やはり小澤さんがいたんだ」「時間がない中、スタッフさんも編集大変だったろうな」「お蔵入り危機を防いでくれてありがとう」などとスタッフをねぎらう声が相次いだ。 2.5次元俳優チームは11月の放送回の『ハイパーファイブリーグ』で「オーーーン」という「面白回答」を放ち話題に。今回、チームの出番が減ったことを惜しむ声も多かった。
-
スポーツ 2020年12月22日 20時30分
ソフトB・甲斐、精神崩壊寸前まで追い込まれていた? 平石コーチが「ヤバい」と感じた瞬間を明かしファン驚愕
元阪神で野球解説者の池田親興氏が21日に自身の公式ユーチューブチャンネルに投稿した動画に、ソフトバンク・平石洋介一軍打撃コーチが出演。チームの正捕手・甲斐拓也が今季見せていたという知られざる苦悩を明かした。 池田氏が19日に投稿した動画で初出演し、今回が3本目の登場となる平石コーチ。本動画では自身が思う今季のチームMVPについて複数選手を候補に挙げながらトークを展開したが、候補の1人として名を挙げた甲斐がシーズン中のある時期に自身も驚くほど憔悴しきっていたという話を披露した。 今季は3年ぶりのリーグ優勝、4年連続の日本一を達成と一見すると順風満帆なシーズンを送ったように見えるソフトバンクだが、そのシーズン中に何度か甲斐が苦悩を抱える様子を目にしたという平石氏。中でも、特に印象に残っているのは6月30日~7月5日にかけて札幌で行われた日本ハムとの6連戦中に見かけた姿だったという。 この6連戦中の甲斐は3戦目にサヨナラ負けを喫した影響もあったのか4戦目から3試合連続でスタメンを外されたが、平石コーチによると当時の甲斐は「(スタメンを外された4戦目の)翌日の練習で(顔を)見たら、『これはヤバいな』と思った(ぐらい憔悴しきっていた)」と完全に自信をなくしていたとのこと。そのため、「野手の担当(コーチ)としてはほっとけない」という気持ちで甲斐と個人的に話をしてメンタルケアに努めたという。 日本ハムとの6連戦後も甲斐はなかなか苦悩から抜け出せていなかったというが、チームの先輩捕手・高谷裕亮が故障離脱した10月12日を境に甲斐の顔つきや試合中のプレーに明らかな変化が見られたことも告白。平石コーチは控え捕手として自身をサポートしていた高谷の離脱で腹をくくったのではと推測した上で、「ジェスチャーや仕草(はもちろん)、声かけ一つ(から変わった)。投手だけじゃなく野手に対しても、自分がリードしてて『ここに飛びそうだ』というコースを(自信を持って指示していた)」と苦悩を乗り越えた精神力を称賛していた。 >>巨人惨敗の日本シリーズ「ウチが出た方が勝てた」?中日・大島の“毒舌”が物議、「それは無い」阪神・藤川は即否定<< 今回の放送を受け、ネット上には「苦悩が顔に出るほど甲斐が追い込まれてたのは知らなかった」、「今季序盤は甲斐もチームも低調だったから相当な重圧があったんだろうか」、「どん底だった精神状態からよく自信を取り戻せたな、自分だったら絶対そのまま立ち直れない」、「あの時期はネット上でもファンから猛バッシング受けてたからなあ…よく折れずに正捕手勤め上げたなと思うよ」といった反応が多数寄せられている。 17日に発表された今季のパ・リーグMVPは同僚の柳田悠岐だったが、その柳田や王貞治球団会長からは今季のMVPに推されている甲斐。今回の平石コーチを含め、チーム内の選手・スタッフはみな今季の甲斐の働きを認めているようだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について池田親興氏の公式YouTubeチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UC89DdDdfD-wuREdrIjnO8DA
-
芸能ニュース 2020年12月22日 20時00分
マツコ、ふかわりょう“芸能界に向いていない”発言の真意を明かす「褒め言葉ですよ」
12月21日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)で、番組MCのふかわりょうからマツコ・デラックスに「年を越す前に伺っておきたい」質問が向けられた。 マツコは4日放送の『マツコ&有吉かりそめ天国』(テレビ朝日系)で、ふかわは繊細な面があるため芸能界に向いていないのではといった話になった。マツコはふかわと『5時夢』で長らく共演している。さらに、有吉もふかわとほぼ同期の間柄のため、ふかわの人となりをよく知っているようだ。 ふかわはこの放送を見たようで、「マツコさんが私のことを『芸能界に向いていない』とおっしゃったんですね。私も付き合い短くないですから、色んなロケにも同行してますし、これは褒め言葉だと受け止めたんですけど……」と真意を測りかねている様子だった。これには、マツコは「いやいや褒め言葉ですよ」と決して批判のつもりはないと釈明。 ふかわは自分自身を振り返り、「私は日々、情緒が色んな波を打っているんですね。下の方へ行っていると褒められている気がない時もあるんですね」と悩みを打ち明けると、マツコは「だから、そういうところが向いていないのよ!」と即答。これには、ネット上で「確かに、ふかわの繊細な感じ伝わってくる」「これは、そのものズバリだな」といった声が聞かれた。 マツコは「この仕事ってある程度図太さがないと辛い時があるじゃない。ふかわさん見ていると辛いんだなと思う時がある」と話し、むしろふかわのメンタルを心配しているようだった。マツコは「もっとしたたかになって欲しいという思いを、有吉さんもアタシもちょっと毒づいていたけど、愛情を持って言ってますよ」と真摯なアドバイスであることを強調していた。これには、ネット上で「マツコ優しいな」「やっぱりこの人、すごい人を見ているわ」といった声が聞かれた。 >>マツコ、テレビ収録について「気休めのアクリル板みたいなの立てて…」ふかわりょうも動揺?<< 今年最後の放送となったが、今回は番組内のVTRで、番組ではおなじみのマツコパネルが隠れているクイズ企画が行われた。これにも、マツコは「いやアタシね、大したグッズの詰め合わせでもないのに、あんな難しい問題用意する番組、来年は無くなると思うわ」といつもの毒舌が全開だった。
-
芸能ニュース 2020年12月22日 19時00分
玉川徹氏、コロナ対策の病院に「野戦病院みたいな感じでした」医師も苦笑、批判の声集まる
22日に放送された『モーニングショー』(テレビ朝日系)でのテレビ朝日解説委員・玉川徹氏の発言が批判を集めている。 この日はゲストの池袋大谷クリニック・大谷義夫院長がクリニックの一日を紹介し、新型コロナ対策に苦心する状況を説明していた。大谷院長は「私のクリニックでも陽性者が増加しています」「人の移動が関係していると思います」などと述べた後、クリニックの苦しい現状を訴えた。 まずパネルを使い、羽鳥アナウンサーが院内の工夫を紹介した。コロナ前から来院していた呼吸器などに疾患を持つ患者の診察をこなしながら、コロナの疑いがある患者も診察していると説明。スペースに余裕がなく物理的に一般患者と分けられず、新型コロナの疑いがある患者向けの来院時間を設けているとした。 大谷院長は、午後にコロナ専用の時間を作り、診察を終えるたびに消毒を行い、全ての診察が終わった後には1時間かけて消毒をしていると説明。人手と時間を考えるとコロナが疑われる患者の診察は1日に8人が限界であると強調し、「私たちのクリニックのスタッフ、受付スタッフも看護スタッフも夜遅くまで、昨日も23時ぐらいまで付き合ってくださったので、スタッフに心から感謝しています」と述べた。 羽鳥アナウンサーは「本当に大変ですね」とねぎらったが、玉川氏は「先生のところに伺ったの、11月でしたっけ。もうなんて言ったらいいのかな、こう言っちゃうとあれですけど野戦病院みたいな感じでした」と苦笑いしながら発言。これに対しネットでは、「一生懸命やってる病院を野戦病院て本当に失礼極まりない」「前線で一生懸命頑張ってくださってる病院の院長を前に野戦病院みたいでしたよねとは」などと玉川氏を批判する声が相次いだ。 >>玉川徹氏「煽っているって言われるくらいでいい」発言で反発 「自覚してたのか」「タチが悪い」の声も<< その後、玉川氏は「優雅な空間ではないという意味。コロナの最前線だと感じた」と釈明したものの、大谷院長は苦笑いしていた。 この日の放送では、21日に医療9団体から出された「医療緊急事態宣言」も取り上げていた。大谷院長は「年末年始は医療体制がとてもぜい弱になる。なんとか年末年始を乗り越えるギリギリの時期なので、このタイミングで宣言を出してくださったのは非常にありがたい」と現場のひっ迫感を訴えていた。
-
-
芸能ニュース 2020年12月22日 18時45分
隕石のニュースで伝説のゲームがトレンド入り? 2020年、話題となったゲームNo.1は…本日19時より「#Twitterトレンド大賞2020」生配信
19日に、ロンドンブーツ1号2号・田村淳、インパルス・板倉俊之、後藤真希、ファミ通グループ代表兼週刊ファミ通編集長の林克彦氏、コスプレイヤーの桃月なしこが、『#Twitter トレンド大賞』の公式アカウントにて生配信された『#Twitter トレンド大賞ゲームトレンド2020』に出演した。 本番組は、22日に開催される『#Twitter トレンド大賞2020』に先がけ、事前番組として配信。天の声にキクチウソツカナイを迎え、今回は『ゲーム』をテーマに、月ごとにトレンドワードをピックアップ、話題になった事柄をスタジオゲスト陣が掘り下げながら2020年を振り返った。 1月は『#PS5 のロゴ』をピックアップ、1月のソニープレスカンファレンスにおいて、11月に発売された『PlayStation 5 (PS5)』のロゴデザインが発表され話題となった。3月のトレンドワードには『どうぶつの森』が紹介された。ステイホーム期間中、自宅でゲームを楽しむ人が増えたのだが、ゲームを快適かつ有利に進めるゲームの周辺機器も話題となり、『ゲーミングベッド』もトレンド入りをしていた。さらには人間をダメにするゲーミングベッドなるものが取り上げられ、これに対し後藤は「トイレついてないんですか?」とコメント、田村が「トイレくらい歩きなさいよ」とツッコミを入れていた。 4月には、PS4『ファイナルファンタジーVII リメイク』の発売日を迎え、『#FF7 リメイク』がトレンド入り。板倉は「やっぱ元祖じゃないですか?ゲームのストーリーで泣かせるっていうのは」と、作品への愛を語った。5月は、9月に幕張メッセで開催が予定されていた東京ゲームショウの通常開催の中止発表が話題となり、トレンドには『TGS 中止』というワードが浮上。これに対し林氏は「展示イベントってお目当てのゲームがあって行きますけど、他のゲームも色々と見れるじゃないですか。知らなかったゲームを知って興味を持つとか、そういうのがなくなっちゃうのは残念だなと思いましたね」とコメントした。 7月には、関東上空で火球が観測され、隕石といえば人気ゲーム『MOTHER2』と多くのファンが作品を思い起こし、トレンド入り。田村は「これがTwitterのいいところだよね、隕石っていうワードから、共通するところにみんなが集まれるっていうのが」とTwitterに改めて感心していた。さらに板倉は「孤独感がないですよね。昔はめちゃめちゃゲームにハマっていても誰にも自慢できなかったじゃないですか。今はTwitterで繋がれるからいいですよね」とTwitterとゲームの相性の良さを話した。9月には話題のゲーム『Fall Guys』が、公式ツイッターでキャラクターの中身を公開しトレンドに。ファンの気持ちを代弁するかのように、声優の安元洋貴の「Fall Guys の中身、見なきゃ良かった(笑)」というツイートが紹介され、桃月は「何が面白いって、公式がツイートしていることが面白くて驚きでした」とコメントしていた。 10月、11月には『拡張現実』の要素を取り込んだマリオカート新作『マリオカートライブホームサーキット』が発売され、『#マリオカートドライブホームサーキット』がトレンド入り。林克彦は「やっぱりご家庭で、リビングを使ってできちゃうので、お子さんたちはやりたがりますよね」と話した。 >>全ての画像を見る<< 他にも、番組内では『Fall Guys』を実際にプレイするコーナーや、自粛期間中にハマったゲームをそれぞれ紹介していくコーナーなどで盛り上がりをみせていた。 最後に、22日の『#Twitter トレンド大賞2020』本番で発表される『#Twitter トレンド大賞 ゲーム部門賞』のワードをゲストたちが予想。田村、後藤、林氏は『あつ森』と予想。桃月は『#PS5 予約』、板倉は『Fall Guysの中身』とそれぞれ予想している。また、番組終了後に林氏は「楽しかった&自分のゲームライフも思い出しました。今年もいいゲームが多かったな」とツイートしている。 「#Twitter トレンド大賞2020」は、22日19時より公式アカウントで生配信される。ツイッタートレンド大賞公式アカウントhttps://twitter.com/TrendAward林克彦氏の公式ツイッターhttps://twitter.com/Famitsu_Hayashi
-
芸能ネタ
フリー転身「桃色の性器」宇賀なつみ、宇垣美里、小川彩佳、吉田明世②
2019年03月08日 21時15分
-
スポーツ
新日本NJC、デビッド・フィンレーの代替選手は“69代王者”にこだわる田口隆祐!
2019年03月08日 21時10分
-
芸能ネタ
加藤綾子♡志村けん“共艶”は「相思相愛」の証し
2019年03月08日 21時00分
-
芸能ニュース
紗栄子、バスルームでの写真公開 “ステマ”と疑われるもツメの甘さにツッコミ?
2019年03月08日 21時00分
-
レジャー
現役マシン随一の爆発力『ぱちんこCR真・北斗無双』、3周年でも人気が衰えない“最強スペック”
2019年03月08日 18時30分
-
社会
「体罰じゃない」 高校の“集団土下座”批判について、小倉智昭の苦言に称賛の声
2019年03月08日 18時10分
-
社会
手口の似た前科は証拠にならない 最高裁判断を勝ち取った男の末路
2019年03月08日 18時00分
-
芸能ニュース
『ハケン占い師アタル』、小鳥のシーンで物議 ストーリーに高評価も思わぬツッコミ「それは自己満足」
2019年03月08日 18時00分
-
社会
古市憲寿氏、24時間営業はコンビニ以外にも「必要」 “社会学者らしからぬ”発言に疑問の声
2019年03月08日 17時50分
-
スポーツ
オリックス安達、武田らが、3.10再起戦のK-1皇治にエール!合同自主トレで刺激!
2019年03月08日 17時30分
-
その他
やくみつるの「シネマ小言主義」 ★見ると幸せな気持ちになる、バディ映画 『グリーンブック』
2019年03月08日 15時30分
-
レジャー
「前に行く馬が多すぎる」 中山牝馬ステークス 藤川京子の今日この頃
2019年03月08日 15時15分
-
レジャー
ハッシーの中央競馬新馬セレクション(3/9阪神)
2019年03月08日 15時00分
-
芸能ニュース
河野景子さんの暴露本があまり話題にならないワケ 内容以外でイメージダウン?
2019年03月08日 14時20分
-
芸能ニュース
ナイナイ岡村、ゴーン保釈について「『めちゃイケ』スタッフなら完璧に…」
2019年03月08日 12時50分
-
芸能ニュース
米津玄師、突然の連投ツイートに困惑する人多数 「病んでるとしか思えない」世代間で反応のギャップも
2019年03月08日 12時40分
-
芸能ニュース
ヒカキン、メインゲスト扱いで『モニタリング』出演 「テレビで見られた」と感動するファンも
2019年03月08日 12時30分
-
スポーツ
【追悼】ザ・デストロイヤーさん逝去、力道山時代から足4の字固めで一世を風靡!
2019年03月08日 12時22分
-
社会
『ZIP!』の“カフェ男子”特集に批判 「流行らそうとしている」「差別」の声も
2019年03月08日 12時20分