-
芸能 2012年11月27日 11時45分
2012年『VOGUE JAPAN Women of the Year』に前田敦子・剛力彩芽らが受章
2012年、最も輝いた“VOGUEな女性たち”に贈る「VOGUE JAPAN Women of the Year 2012」の発表、授賞式が26日東京・恵比寿のガーデンプレス センター広場で開催され、授賞式に女優・前田敦子、女優・剛力彩芽、ロンドン五輪女子レスリング金メダリスト・吉田沙保里、歌手・由紀さおり、歌手・きゃりーぱみゅぱみゅ、女優・尾野真千子、アーティスト・清川あさみ、漫画家・ヤマザキマリが出席した。 オープニングで前田はを背中が大胆に開いている真っ白なロングドレス姿でレッドカーペットに登場、「大人の女性を意識したセクシーなドレスを用意していただきました。たくさんの方に愛されて、心に残る様な素敵な女優になるように努力します」とコメント。 また剛力は「憧れの雑誌です。おしゃれも勉強して、女として輝きたいです」と笑顔をみせた。 紅白初出場が決まったきゃりーぱみゅぱみゅは「ファッションと音楽を融合させた素敵なアーティストになれる様に頑張ります」とニッコリ。しかし退場時に報道陣からは確認出来なかったものの階段を踏み外すハプニング。この後直行した紅白の会見には顔に絆創膏をして痛々しい様子で登場。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年11月27日 11時45分
城田優、皆藤愛子にふられる
第一回インスタントコーヒー大使発表会が26日都内で行われ、女性部門にタレント皆藤愛子、男性部門には城田優が任命された。 MCの中山秀征を加え、皆藤、城田の3人はインスタントコーヒーにまつわるエピソードを語り合った。 皆藤は「朝の番組をしているので朝一番のインスタントコーヒーがすごく楽しみです。朝起きて今日はしんどいなと思う時など、コーヒーを入れると幸せな香りがしてしゃきっとします」とモーニングコーヒー一押し。 城田は「僕は必ず毎日4、5杯飲みます。撮影現場には必需品です」とコーヒー好きを自認。 報道陣から誰と一緒に飲みたいですかの質問に皆藤が「そんな人がいたら良いんですが…」と答えるとすかさず城田は「僕と一緒にどうですか? 僕は本気です」とまさかのアプローチ。 皆藤の「今度(中山さんを含め)3人で飲みたいです」との返事に城田は「ふられました」とガックリ。(アミーゴ・タケ)
-
芸能 2012年11月27日 11時45分
三船美佳がグリーンエネルギークリスマスセレモニーでツリー点灯!
経済産業省資源エネルギー庁のグリーンエネルギークリスマスセレモニー「クリスマス点灯式&シンボルミュージックライブ」が26日、東京・江東区の複合商業施設「ららぽーと豊洲」で開催され、子どもたちが作り上げたオリジナルクリスマスツリーが点灯した。タレントの三船美佳と、男性6人組アーティストグループ・ソノダバンドが登場し、トークショーとスペシャルライブを行った。 エネルギー庁が推奨する「グリーンエネルギークリスマス」は、太陽や水、風など自然の力を利用したエネルギーでクリスマスを盛り上げようという取り組み。2008年から推進され、この日は、日本のエネルギー政策の中で今後ますます重要になるという再生可能エネルギーをわかりやすく伝えるために製作されたショートムービー『ブロックタウン』が放映。また、三船が、特設ステージに設置された高さ3メートルの子どもたちの思いが込められたクリスマスツリーに最後のひとつを積み上げ、点灯させた。 トークショーでは、経産省資源エネルギー庁新エネルギー対策課の村上敬亮課長から、「みんなでどうしたらいいか、どうしなきゃいけないかを考えていかないとならない時代になりました」などと、エネルギー政策への取り組みや考え方らが説明された。当日は雨天となったが、三船は、「水力発電の源の雨なので、グリーンエネルギーというものを勉強していこうと思ったときからは、雨もすごくハッピーなものに変わりました」と、エネルギー政策へ感心を持ってから、ものの見方が変わったエピソードを紹介。村上課長から、再生化エネルギーへの感心が少しでも高まり、ひとりでも多くの人が必要性を声に出すことで、状況が「変わってきます」との解説があると、三船は、「もし何か感じることがありましたら、ご家庭で、恋人やお友だち、また、ブログやツイッターなどでも、どんどん皆さん、声を上げて、どんどん調べていただけたらと思います。私もそういうふうにしたいと思います」とメッセージを送った。(竹内みちまろ)
-
-
芸能 2012年11月27日 11時45分
内田恭子が産休へ
「渋谷LIVE!ザ・プライムショー」で月曜日のMCを務めるフリーアナウンサーの内田恭子が、出産準備に入るため、11月26日(月)の生放送をラストにしばらくの間、番組を休みすることになった。それに伴い26日(月)の生放送終了後に取材に応じた。 今後の予定について内田は、「二人目を生んだら、どんな生活が待っているのか分からないですが、仕事は一生やっていくものだと思っています。これからもこのプライムショーを通して、もっと刺激的なこととか、新しい世界を伝えていきたいと思います」とコメントした。
-
芸能 2012年11月27日 11時45分
HKT48劇場1周年特別記念公演 兒玉遥「このステージに立てることが本当に嬉しい」
博多を中心に活動するHKT48の専用劇場がオープンし、1周年という節目を迎え、HKT48全39名出演の「HKT48劇場 1周年特別記念公演」を開催された。同劇場では、昨年2011年11月26日のオープン以来、約86,000人が来場。 オープニングのOverture(HKT48 ver.)が劇場内に響くと、大歓声とたくさんのペンライトの光に迎えられ、メンバーが登場。スタートは、HKT48劇場と同じく、公演をスタートして1周年を迎えた公演のタイトルでもある「手をつなぎながら」。 1周年を迎え、兒玉遥(チームH)は「今日このステージに立てることが本当に嬉しいです。一年たった今でもこうやって公演ができるのは今まで応援してくださった皆様のおかげです」と挨拶。途中、涙をこらえ、声が詰まる一幕も。 また、チームHメンバーと1期研究生3名を加え披露した「桜の花びらたち」では、感極まった宮脇が号泣する姿もあり、劇場オープンから連日公演を続けてきたHKT48一期生にとっては、色々な出来事を思い起こしていたようだった。 最後にチームHキャプテンの穴井千尋が「それぞれの夢が叶えられるように、少しでも応援してくださる皆さんの期待に応えられるように日々努力していきたいと思います」と挨拶。劇場には温かい拍手と声援が響いた。
-
-
レジャー 2012年11月27日 11時45分
ハッシーの地方競馬セレクション(11/28)「第4回勝島王冠(SIII)」(大井)
五郎復活ならず…。先週浦和競馬場でおこなわれた「第33回浦和記念(JpnII)」に、復活をかけて出走した野口五郎ことランフォルセですが、スタートは決めたもののダッシュがつかず置かれかけるも、鞍上が押していき好位へ。道中は3、4番手を追走し、向正面で仕掛け始め3コーナーでは早くも2番手に上がるが、なかなか先頭を捕らえることができず直線へ。勝ったピイラニハイウェイと並んで追い込んでくるが、最後は伸び切れず3着に敗れました。敗れはしましたが、三井ゆり調教師の愛のこもったスパルタ調教…じゃなかった(笑)。萩原調教師の復活にかけるハードトレー二ングの成果で活気が戻ってきました。ランフォルセの完全復活は近いですよ!! 今週は大井競馬場で「第4回勝島王冠(SIII)」がおこなわれます。今年は3歳の若者から10歳の大ベテランまでが出走します。直球勝負の若い力か、テクニック重視のベテランか、どちらが勝つのか楽しみな一戦です。なお、勝ち馬には年末のビッグレース・東京大賞典(統一GI)への優先出走権が与えられます。 本命は今年4月期のゴールデンドラマ「パパドル!」で主演を演じ、紅白歌合戦初出場が決まった錦戸亮のように今ノリノリな◎(10)プーラヴィーダです。今年の東京ダービー(SI)で豪快な末脚を魅せ2着に入り、3か月の休養を挟んで2連勝。両レースとも古馬相手に先行し、最速の上がりをマークしての圧勝と充実一途です。大井競馬場ではまだ連対を外したことがなく、斤量もメンバー中1番軽い55kgと好走条件が揃っています。調教でも抜群の動きを見せており、ここで重賞初勝利を決めます。本家・錦戸亮君見ててください。地方競馬の錦戸亮は頑張りますよ!! 対抗は中年の星○(16)カキツバタロイヤルです。昨年のこのレースで3着に入っており、その時も今回と同じく埼玉新聞栄冠賞(SIII)からのローテーション。前走の埼玉新聞栄冠賞では、先週の交流重賞・浦和記念(JpnII)で4着と好走したトーセンアレスと差のないレースをしています。前走より1kg斤量が軽くなる上、鞍上が乗り慣れた石崎駿騎手に戻るのもプラス。調教では軽快なフットワークを見せており、実力を発揮できそうです。 ▲は近走で強力な中央馬と闘ってきた(15)アートサハラです。2走前のセントライト記念(GII)では初芝だったこともありますが、馴れない競馬場でイレ込んでしまい実力を発揮できませんでした。前走の統一GI・JBCクラシックでは、中央古馬の一流どころが相手でさすがに強すぎましたが、一流古馬と走った経験は必ず生きてきます。今回は59kgの斤量が不安ではありますが、走り慣れた大井競馬場に替わるのはプラスで、好勝負が期待できます。 以下、穴馬券の夢を託して叩き2走目で走りごろ(4)ドリームライナー、血統的にはダートが合いそうな(6)ドリームゼニスまで。◎(10)プーラヴィーダ○(16)カキツバタロイヤル▲(15)アートサハラ△(4)ドリームライナー△(6)ドリームゼニス買い目【馬単】2点(10)→(16)(15)【3連単】6点(10)→(16)(15)→(16)(15)(4)(6)<プロフィール>ハッシー山梨県出身。学生時代、大井競馬場で開かれた大学対抗予想大会の優勝メンバーの一員。大学卒業後、北海道へ渡る。浦河にある生産牧場を経て、在京スポーツ紙へ入社。牧童経験を活かし、数々の万馬券を的中する。中にはパドックで選んだ4頭で決まり、3連単100万円越えもあり。本人いわく馬の気持ちがわかるとか。顔は馬面。現在はフリー
-
トレンド 2012年11月27日 11時45分
香水開発史上初の試み!? ソナーポケットがプロデュースした香水はファンの意見も反映!
初のバースデー・ソング「キミ記念日 〜生まれて来てくれてアリガトウ。 〜」と、初のライブDVD「ソナポケイズムSPECIAL 〜夏の陣〜 in 日本武道館」を11月7日(水)に同時リリースした“稀代のラブソング・マスター”ことソナーポケット。彼らがプロデュースした“香水”が11月23日(金・祝)に発売される。 株式会社フィッツコーポレーションが立ち上げた、香りと音楽で恋を応援するプロジェクト「Love Perfume.」の一環として発売されるこの香水。きっかけは、今年1月にLove Perfume. WEBサイトで行われた「香りと恋」にまつわるインタビューだ。そこから、ソナポケの3人による香水に対する強い気持ちを具現化するため、メンバーと共同で企画がスタート。香りはもちろんボトル・パッケージのデザインまで、楽曲と同じようにメンバーの気持ちやコダワリが詰まった香水となっている。 気になる香りは「フレッシュ フルーティ ムスキー」。フレッシュなグリーンアップルとペア、キウィなどが織りなす瑞々しさに始まり、贅沢な花々の香りから、最後にムスクがバランス良く香り立つ。そしてパッケージは、「これから始まる二人のラブストーリーを綴ってほしい」という想いが込められた本の形のボックスだ。そこに、鳥たちが運ぶ運命のカギと、ロミオとジュリエットの原作と言われる「桑の実」が描かれたエンブレムが象徴的なボトルが詰め込まれている。 また、この香水は「ファンの意見も取り入れたい」というメンバーの強い思いから、8月3日に行われたソナーポケット初の武道館ワンマン・ライブ『ソナポケイズムSPECIAL 〜夏の陣〜 in 日本武道館』にて、8,500人のオーディエンスに香りの最終候補3種をサンプリング。その中から商品化してほしい香りをWEB投票してもらうという、香水開発史上初の試みから生まれたものでもあるのだ。大切な人への贈り物として、恋を成就させるためのチャームとして…華やかな香りとともに、必ずやあなたの特別な時間を演出してくれることだろう。 同梱特典として初回生産20,000本のうち、2,000本に特製ブロマイド、さらに150本にはサイン入り生ポラロイドが入っている。こちらは予約殺到中とのことなので、初回特典をゲットしたい方は急いで予約しよう。また、ソナポケのオフィシャル・ブログでは「オリジナル香水への道」なる記事が絶賛更新中、ブランド「love perfume」公式サイトではスペシャル・インタビュー動画も公開中なので、併せてチェックしてみよう。
-
スポーツ 2012年11月27日 11時45分
横浜DeNAの真実と舞台裏 『新球団のベンチ裏』を明かすDVD
横浜DeNAベイスターズの公式ドキュメンタリーDVD『ダグアウトの向こう 〜横浜DeNAベイスターズ1年目の記録〜』が完成した。 このDVDは中畑清監督の就任会見、沖縄春季キャンプ、開幕戦、チーム初勝利、ペナントレースで連敗を喫した時期の苦悩、さらには、来季を見据えた秋季奄美キャンプや、ドラフト会議の舞台裏など、約6000分に及ぶ膨大な映像からセレクトされたドキュメンタリー仕立てとなっている。 興味深かったのは、開幕戦に向かう直前に行われた中畑監督の所信表明−−。「監督批判、結構。しかし、コーチ批判は絶対に許さん。チーム内での仲間を批判するのも許さん。もし見つけたら、即刻(二軍に)降格してもらう!」と訴えていた。中畑監督はペナントレース最終戦を終えたあとも、「このチームに足りなかったのは、チーム力だよ!」と下唇を噛んでいた。こうしたベンチ裏で繰り広げられた『強い檄』の数々に、改めて「熱い人」であることが伝わってきた。 また、この映像は球団オフィシャルカメラが追い続けたものなので、普段はマスコミ各社の番記者も入れない監督室やブルペン、控室などの貴重シーンも満載。球場ベンチの後ろからグラウンド(試合)を見るアングルは、ベイスターズナインになったような雰囲気にもさせてくれる。 仲間の活躍を自分のことのように喜ぶ選手たち、ミスをした選手が叱られる場面は臨場感に溢れている。新球団が初めてのペナントレースを戦う緊張感は1度だけ。選手、監督、コーチ、フロント職員の息遣いまで聞こえてきそうなこの作品は、ベイスターズファンだけではなく、他球団の応援団も必見の価値アリだ。2012年12月9日発売。3990円(税込み)。
-
社会 2012年11月27日 11時45分
当選無効騒動の“美人すぎる市議”立川明日香氏が衆院選出馬へ
まさに“お騒がせ女”というべきか…。 選挙区の埼玉県新座市での居住実態がないことを理由に、埼玉県選挙管理委員会から当選無効とされた“美人すぎる市議”として、おなじみのタレント・立川明日香氏(27=本名・半沢優子)が、12月16日投開票の衆院選に、埼玉4区(新座市含む)で「国民の生活が第一」(小沢一郎代表)から出馬する意向であることが分かった。 立川氏は2月19日投開票の新座市議選に立候補。2067票を得て、候補者32人中5番目(定数26)という上位で初当選した。ところが、市民から「市に生活の本拠がない」との異議申し立てがあり、市選挙管理委員会が調査。その結果、当選前、電気や水道の使用がほとんどなく、ガスは当選後に契約。水道使用量はトイレの回数で換算すると、一日1回にも満たないものだったことなどから、居住実態がないと判断して、4月20日に当選無効の決定を下した。 立川氏は5月14日、県選管に審査の申し立てをしたが、県選管は7月17日、「生活の本拠としての起居、寝食などの事実が認められない」と判断し、市選管の決定を支持。立川氏の申し立てを棄却する裁決を出した。 この裁決に不服の立川氏は、8月16日に東京高裁に提訴。10月17日の第1回口頭弁論で、立川氏側は市選管が「水道使用量が一日1回のトイレ使用量にも満たない」と認定したことについて、「女性の一人暮らしでは、使用ごとに(トイレの)水を流さないこともある。市民の知恵」とのお恥ずかしい主張をしていた。一方、県選管側は請求棄却を求め、係争中だ。 正式に出馬が決まれば、立川氏は新座市議会に辞職届を出し、「脱原発」の旗印の下、国政選挙へ打って出る。市議を辞職しても、裁判は続けるという。 それにしても、市議としての地位が危うくなったから、国政に新たな働き場所を求めるというのも、ちょっと虫が良すぎる気もするのだが…。(蔵元英二)
-
-
社会 2012年11月27日 11時00分
EV電気自動車規格争い 欧米包囲網の影でほくそ笑む 「ハイブリッド車」に命運を懸ける トヨタの“商魂”(2)
問題はトヨタの対応だ。チャデモ陣営にくみする同社は、12月に4人乗りの小型車『iQ』をベースにしたEV『eQ』を発売する。EVで出遅れたトヨタにとっては大英断だが、関係者を絶句させたのは販売を「日米100台」にとどめたことだ。2年前にEV投入をブチ上げた際には「数千台」と発表、口さがない向きから「EVもやっているとのアリバイ工作。本音ではやりたくないのだろう」と陰口をたたかれたが、実際にはその数さえも遠く及ばない。これでは「なぜだ」と憶測を呼ぶのも無理はない。 「ハイブリット(HV)が好調なトヨタは、HVを次世代エコカーの本命と捉え、EVこそ本命と唱える日産とは対照的な立場です。ましてHVの開発に巨額の資金を投じたトヨタのこと、投資マネーをタップリ回収して十分オツリがくるまでは、HV全盛時代であって欲しいと願って当たり前です。その点では、日産や三菱自動車のEVシフトを快く思わない欧米勢と共通します。トヨタは日本メーカーの仁義としてチャデモ陣営に入っているとはいっても、本音ではチャデモの普及など望んでいませんよ」(トヨタ・ウオッチャー) 実は日産とトヨタにはイワク因縁がある。政府による今回のエコカー補助金は盛り上がりを欠き、9月で打ち止めとなった。ところが前回('09年4月〜'10年9月)は、金額が大きいこともあって好評のうちに慌ただしく終了した。 「当然ながら期間延長を求める声が高まったのですが、業界団体の日本自動車工業会は消極的だった。むろん、政府の血税負担に配慮したわけじゃありません。補助金の恩恵を一番受けたのはトヨタのHV車プリウスだったことから、一部で“プリウス減税”と揶揄されたものです。当時の会長は日産の志賀さんとあって『これ以上延期してもトヨタが潤うだけ。だから自工会は動かなかった』と舞台裏を詮索する声しきりでした」(トヨタOB) 因果はめぐるというべきか、志賀氏の後任として今年の5月に自工会の会長に就任したのは、トヨタの豊田章男社長である。まるでそのタイミングを狙ったかのように、GMなどが独自規格《コンボ》を打ち出し、先行する日産や三菱自動車を牽制した。次いで冒頭で述べたSAEインターナショナルの駄目押しである。トヨタ・ウオッチャーが苦笑する。 「トヨタは苦戦する国内勢を尻目に、来年3月期の営業利益を1兆500億円に上方修正した。最大の稼ぎ頭は'09年から'10年にかけて大規模リコールでガタガタになった北米市場です。裏を返せば章男社長が“社長失格”の烙印を押されずに済んでいるのは、誰が何と言おうと最大市場の北米がトヨタの命綱ということ。それを実感させられた以上、コンボ陣営に真っ向から弓を引けるわけがありません。形式的にはチャデモ陣営に名を連ねているといっても、コンボの隠れ応援団がトヨタの実態というわけです」 御曹司社長の本音は、どうやら「欧米を敵に回すEVは御免被る」のようだ。
特集
-
岡平健治「19」解散は「お金の問題じゃない」 岩瀬敬吾、地元に戻るのを「止められてよかった」 今後はバラエティーで「ポンコツっぷりを見て笑ってほしい」
芸能
2025年08月05日 23時00分
-
野球人生“燃え尽きた”元プロ野球選手・宮國椋丞氏 今後は「周りの人に頼られたり、笑顔にしたい」
スポーツ
2025年07月25日 23時30分
-
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分