-
トレンド 2012年11月29日 11時45分
男でも冬はうるおいケアを! 料理研究家がすすめる美肌食材はコレ!
こんにちは。料理研究家のオガワチエコです。 聞くところによると、昨日はこの冬一番の冷え込みだったとか。この寒さを受けてか、以下のような相談が寄せられました。 Q:ここ1か月くらいで急に口周りのシワがこくなったり、目の周りがカサついたりするようになり悩んでいます。冬に向けて可愛い年下の彼女をつくろうと意気込んでいたのですが、こんな顔ではモテるはずがありません。最近流行りの男性用化粧品などの購入も考えたのですが、使ったことがないので若干抵抗があります。何か食事で解決する方法はないものでしょうか?(40代男性) A:きっと冬の乾燥した空気のせいで、肌の水分が失われてしまっているのでしょうね。私も先日、化粧水をうるおい力の高いものに変えたばかりです。しかし、それだけでは万全な乾燥対策とは言えません。肌に良いものを食材から取り入れることも大切です。そこで、私が特にオススメしたいのがアボカド。オメガ9という良質な油分が含まれており、食べる美容液とも表現されるくらいです。 寒い時期にピッタリな暖かいアボカドレシピを紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね!【簡単アボカドグラタン】材料(2人分)アボカド…1個☆万能ねぎ(小口切り)…大さじ5くらい☆マヨネーズ…大さじ2☆オイスターソース…小さじ1☆わさび…チューブで1cmくらい作り方(1)アボカドは縦半分に切りこみを入れて、ねじるような要領で片方に種を残したまま二つにする。種は包丁を少し入れて、回すとすぐに取れる。(2)☆の材料を混ぜ合わせてアボカドの種があった部分に詰める。(3)オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。皮の部分をカップにして、スプーンですくっていただく。回答とレシピ:料理研究家・オガワチエコ撮影:大崎えりや
-
社会 2012年11月29日 11時45分
授業中に女子生徒のスカート内を盗撮した元中学教諭が、教え子の女子高生も盗み撮り
京都府警山科署は11月26日、卒業した教え子の女子高生のスカート内を盗撮したとして、府迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、京都市立安祥寺中学校の元教諭・今川仁志容疑者(28=同市伏見区桃山町日向)を逮捕した。 逮捕容疑は、7月10日午後7時20分頃、同市山科区の路上で、高校2年の女子生徒(17)のスカート内をデジタルカメラで盗撮した疑い。今川容疑者は「昨春頃から盗撮をしていた」と容疑を認めている。 この女子高生は今川容疑者の教え子で、友人とともに勉強を教えてもらうために、出身中学に来校していた。女子高生が自転車で帰る際に盗撮した。 市教育委員会によると、10月19日の理科の授業で、今川容疑者がデジタルカメラを持って、女子生徒を下から撮影しようとするような不審な動きをみせ、複数の生徒がそれを目撃し、別の教師に相談し、盗撮行為が発覚。市教委が調べたところ、公用パソコンと自宅のハードディスクから、女子生徒のスカート内を盗撮した画像が大量にみつかっていた。市教委は同署に通報し、その後、今川容疑者は懲戒免職となっていた。 ハードディスクからは、女子生徒を盗撮したとみられる画像が実に約600枚もみつかっており、常習中の常習犯だったようだ。今川容疑者は中学校のホームページ用に校内行事などの撮影を担当し、普段からカメラを持っていた。 授業中に女子生徒のスカート内を盗撮するのも、かなり問題だが、元教え子の卒業生もターゲットにしていたとなると、開いた口がふさがらない。(蔵元英二)
-
芸能ニュース 2012年11月28日 23時10分
AKB48の巨乳メンバー増田有華が週刊誌スキャンダル報道で活動辞退
アイドルグループ、AKB48の増田有華が、自身のブログでAKB48の活動を辞退することを発表した。これは、29日に発売される一部週刊誌の報道を受けたもの。 同ブログには、「みなさんへ」とのタイトルで、「突然ですが明日、週刊誌に私の記事が出ます。内容はDA PAMPのISSAさんの家に私が泊まりに行ったということです。記事の中には事実ではないことも書かれていましたが泊まりにいったことは、事実です。今回のことでたくさんの人たちに誤解されるような軽率な行動を取り、迷惑をかけてしまったことそして応援してくださっていたファンのみなさん、チームのメンバー、後輩メンバー、スタッフ、家族をガッカリさせてしまうことになりました」と状況を説明。そして、「どのようにするべきか? いろいろ悩み考え、けじめをつける為にも、本当に突然ですが、AKB48を辞退させていただきたいと思っています。昔から私を応援してくださってくれていた、ファンの皆さまにはこういう形での辞退になってしまい、本当申し訳ない気持ちでいっぱいです」と発表した。 増田有華は、AKB48の2期生として、同グループに加入。歌唱力、ダンスに定評のあるメンバーで、今年の総選挙では26位。グループ内でも、巨乳のメンバーとして話題になることも。また、宮本亜門演出のミュージカル「ウィズ〜オズの魔法使い〜」の主人公・ドロシー役を48グループから選び出すオーディションで合格し、注目されていた。
-
-
芸能ニュース 2012年11月28日 15時30分
お笑い芸人 豪快伝説 其の三十九『ロバート』
お笑い芸人。コメディアン。エンターテイナー。そんな彼たちがかつて刻んだ偉大なる伝説、爆笑列伝を紹介していく連載の39回目。サーティーナインバウトは、ロバートだ。 秋山竜次、山本博、馬場裕之の3人からなるロバート。これほど、コンビ内格差が激しいトリオは、珍しい。それでも、友情にヒビが入らないのは、そろいもそろって、根暗な幼年期を送ったことが大きい。 3人は、『アメトーーク!』(テレビ朝日系列)の名企画“中学の時イケてない芸人”に出演。ようは、学生時代、口数と友だちが少なく、モテなかった。つけられたあだ名は、秋山が「ショルダー」、馬場が「インディカ米」、山本が「与謝蕪村」。明るさと無縁の学生だった。 そんな3人でも、芸人を12年も続けていれば、いいことがある。昨年、『キングオブコント2011』で悲願の初優勝。かねてから高い評価を受けていた演技力、構成力に優勝というオチをつけて、世間を納得させた。天にも上る思いだった。 しかし、今年、リバウンドが起こった。およそ11年続いたフジテレビ系列の『はねるのトびら』が、番組改編にともない終了。最終回は、視聴率6.7%というまさかの数字を叩きだし、レギュラー番組がゼロになった。 そんな状況のなか、ドラマ経験もある“技巧派”秋山が再び、ブレイクの予感。既出の顔、声、アゴに続く進化版として、“身体ものまね”を発案して、ウケているのだ。肉付きのいい上半身に、タレントの似顔絵、そのアイテムを手にするだけの簡素なものまね。だが、今、COWCOWの「あたりまえ体操」に続く逸品と、期待を寄せられている。 ちなみに、秋山は09年、『はねトび』の放送中に、唯一の交際相手である女性と結婚していたことをカミングアウト。“熟女芸人”なるワードを広げた貢献者だけに、生涯の伴侶は年下の一般人というオチは、どうも笑えなかった。(伊藤由華)
-
芸能ニュース 2012年11月28日 15時30分
「巨乳ちゃんを探せ!」第32回〜グラドルから政界進出目指す佐々木理江氏
リアルライブ読者の皆さま、こんにちは。 各界の巨乳ちゃんをピックアップするこのコーナーですが、今回は異色なところになりますが、政界進出を目指す元グラドルの佐々木理江氏(梨絵改め=30)を取り上げます。 佐々木氏は82年8月24日生まれ、広島県三次市出身。タレント時代は83年生まれを自称していましたが、今回の出馬に当たって、年齢詐称していたことをカミングアウトしました。 島根県松江工業高等専門学校から国立の島根大学に編入した才媛です。06年に渋谷で芸能プロダクションにスカウトされ、同年3月から芸能活動をスタートする。当時同じ事務所には横浜国立大学出身の眞鍋かをりがおり、国立大卒コンビとして、所属事務所にプッシュされた。 佐々木氏はグラドルや競馬キャスター、バラエティ番組などで活躍したが、11年3月の仕事を最後に活動が途絶えていた。今年7月に維新政治塾に入塾。さる11月21日、日本維新の会から衆議院議員選挙(12月16日投開票)で東京21区に擁立されることが発表された。 自称巨乳評論家のA氏によると、「06年当時の公式プロフィールによると、身長154センチ、3サイズは80、56、80でサイズ的には小ぶりなんですが、きゃしゃな割にバストが目立っていました。当時はかなりセクシーな水着姿を披露していましたから、芸能界卒業発言は残念ですね。できれば、当選御礼グラビアを期待したいです」と語る。 グラドルから国政へのチャレンジとなると、異例中の異例。これまでは、体を張った仕事をしてきた佐々木氏ですが、国立大学出身の才女でもありますし、当選したら、ぜひ、日本のためにがんばってほしいものです。(坂本太郎)画像:佐々木りえのブログ http://ameblo.jp/sasaki-rie/
-
-
スポーツ 2012年11月28日 15時30分
ソフトバンク斉藤 妻・スザンヌとの“格差”解消に必死
現役復帰を目指すソフトバンク・斉藤和巳3軍リハビリコーチ(34)が、11月27日、コーチとしての契約を更新した。 斉藤は03年に20勝(3敗)を挙げ、最多勝、最優秀防御率、最高勝率、沢村賞などのタイトルを総なめにした。その後も4年連続で2ケタ勝利をマーク。06年には18勝(5敗)で、最多勝、最優秀防御率、最高勝率、奪三振、沢村賞などのタイトルを獲得した。 ところが、07年に右肩を痛め、08年1月に手術。しかし、回復具合は思わしくなく、10年2月に再手術した。11年からは支配下選手枠から外され、リハビリ担当コーチとして、復帰を目指している。 08年から5年間も1軍登板のない斉藤。普通ならクビになってもおかしくないのに、年俸を払ってチャンスを与えているのは、功労者に対する球団の温情以外のなにものでもない。とはいえ、リハビリ担当コーチの立場も3年目とあって、いよいよ尻に火がついた格好。 契約を更改した斉藤は「無理したくないけど、無理しなければいけない部分もある。こんな状態が続いているので」と、来季がラストチャンスとの自覚もチラリ。 復活の兆しはなくはない。今季はフリー打撃に登板したり、打撃投手を務めるなど、「少しは良くなっている」と話している。来年2月の宮崎キャンプでは、2軍組で参加することが有力となった。今年のキャンプはリハビリ組だっただけに、大きな前進となる。 昨年12月1日には、おバカタレント・スザンヌ(26)と結婚したが、斉藤が低収入であるため、スザンヌは仕事を続け、東京と福岡を往復するハードな日々を送っている。現在はスザンヌの収入が多く、“格差婚”であることは明らか。格差を解消するには、1軍で復活登板を果たす以外にない。 来季ダメなら、さすがに球団も引退勧告を行うことが濃厚。クビになれば格差解消どころか、結婚生活の継続にも赤ランプがともる。もう後がない斉藤は、復活に向け必死だ。(落合一郎)
-
社会 2012年11月28日 15時00分
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第3回
前回取り上げた「国の借金」問題は、財務省が国民の危機意識を(増税実現のために)煽ることを目的に編み出した「誤用によるプロパガンダ」である、と述べた。 ただ「国の借金」とはあくまで「誤用」であり、完全なウソとも言えない。財務省側は、その点をうまく突く。 「我々はグローバルな『政府の負債』を慣習的に『国の借金』と呼んでいるだけです。『国の借金』の意味を『日本国家の借金(対外負債)』と勘違いする人は確かにいるかも知れませんが、別に我々は意図してそうしているわけではないのです。あくまで慣習的に『国の借金』と呼んでいるだけです」 こんな強弁が(相当に強弁だが)できないこともない。 それに対し、政府の負債(財務省の言う「国の借金」)を日本の人口で割り、「国民一人当たり○百万円の借金! 日本の赤ちゃんは生まれた瞬間に○百万円の借金を負っている」といったレトリックを用いると、これは正真正銘の「ウソ」になる。 何しろ、政府の負債は「国民の借金」ではない。というよりも、政府の負債を「貸している債権者」こそが、日本国民なのだ。「お金を借りている」のではなく、「政府にお金を貸している」のが、日本国民すなわち読者なのである。 「自分は国債など買っていないし、政府にお金なんか貸していない」 と反駁したくなった人は少なくないだろうが、国債を保有していない読者であっても、間違いなく日本政府にお金を貸している。 理由を説明しよう。 多くの日本国民が理解していないように思えるわけだが、「誰かの金融資産は、誰かの金融負債」になる。より分かりやすく書くと、「誰かがお金を貸しているとき、別の誰かが必ず同額のお金を借りている」という話だ。何を当たり前のことを、と言いたくなった人も少なくないだろうが、この基本を理解していない人が意外に多い。 金融資産とは、具体的には「現金」「銀行預金」「債券」などだが、例えば読者が100万円の銀行預金を保有していたとしよう。100万円の銀行預金は、読者にとっては確かに「金融資産」なのだが、銀行側にとっては「金融負債」に該当する。今ひとつピンと来ないかも知れないが、本概念は「経済」を理解する上で必須の知識なので、落ち着いて読み進めて欲しい。 銀行にとって「銀行預金」は金融資産ではない。「銀行預金」とは、銀行が読者から「借りた」お金、すなわち金融負債なのだ。銀行は読者からお金を「預かっている」わけではない。借りているのである。何よりの証拠に、銀行側は預金を保有する読者に対し(微々たるものとはいえども)定期的に金利を支払い、さらに読者が「預金を返してもらう」ことを望んだとき、きちんと「返済」してくれるだろう。 読者が100万円をATMでおろそうとしたとき、銀行側が(預金額が十分であるにも関わらず)拒否した場合、それは債務不履行に該当する。 ところで、銀行は別に読者からお金を借りる(=預金を集める)ことが商売ではない。銀行預金が増えていくことは、銀行の「金融負債」が一方的に積み上がっていくことを意味する。預金を国民から集めるだけでは、銀行側には金利の支払いが発生するのみで、逆ザヤで倒産してしまう。 銀行の業務は、預金(金融負債)として借り入れた(預かった、ではない)お金を、別の誰かにより高い金利で貸し出し、金利差を得ることなのだ。「安い金利でお金を借り、高い金利でお金を貸す」ことこそが、銀行のビジネスモデルの基本なのである。 さて、現在の日本は深刻なデフレが継続しており、企業は設備投資を増やそうとしない。設備投資をしない以上、企業はお金を銀行から借りる必要がない。 より専門的な言い方をすると、我が国には民間の資金需要が足りない。企業に限らず、家計もこの不況下では、住宅ローンなどを率先して組もうとしない。さらに、中小零細企業に対しては、銀行側が不良債権化を恐れてお金を貸せない。理由は様々だが、いずれにせよ銀行から民間への「お金の貸付」という流れが細まってしまっている。 とはいえ、銀行の手元には毎日、銀行預金が「貸し付けられる」。預金について、銀行は誰かに借りてもらわなければならない。だからこそ、日本の銀行は国債を購入し、政府にお金を貸し付けるという形で銀行預金を運用しているのだ。 我が国のデフレはあまりにも深刻で、民間の資金需要が少ないため、大きな「日本円」の借り手は、事実上、日本政府以外にはいない。結果、日本政府は人類史上屈指の低金利で国債を発行することができている(本稿執筆時点の十年物日本国債の金利は0.76%)。 次回以降、具体的な数字を見ていくが、日本国債の保有者、すなわち「日本政府にお金を貸している債権者」の過半は国内の金融機関である。とはいえ、銀行などの金融機関は、別に自己資金を日本政府に貸し付けているわけではない。あくまで国民から銀行預金などの形で借りたお金の「運用先」として、日本国債を購入しているのである。 すなわち、日本政府の負債(国の借金)の債権者(金の貸し手)は、直接的には銀行などの国内金融機関であり、「最終的な債権者」は日本国民なのだ。 日本国民は「莫大な借金を負っている」のではない。むしろ、巨額のお金を日本政府に貸し付けている「債権者」が日本国民なのだ。これは「統計的」に覆せない真実である。日本の赤ちゃんは、生まれながらにして○百万円の債権を持っている、という話なのだ。 それにも関わらず、財務省の手駒と化した大手新聞などは「国民一人当たり○百万円の借金」というフレーズを多用する。この種の「ウソ」に騙されてはいけない。三橋貴明(経済評論家・作家)1969年、熊本県生まれ。外資系企業を経て、中小企業診断士として独立。現在、気鋭の経済評論家として、わかりやすい経済評論が人気を集めている。
-
芸能ニュース 2012年11月28日 11時45分
チュート“股のぞきスト”徳井、股のぞきの魅力は「淫靡な所」!
お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実と福田充徳が都内で27日、丹後広域観光キャンペーン「京都 天橋立観光プロモーション記者発表会」に登場し、トークショーを行った。 京都府の最北端に位置し、日本海に面した丹後。神代の昔、神の通い路が海に落ち、龍神が一夜にして作り上げた伝説を持つ「天橋立」は日本三景のひとつに数えられ、観光ではこれから、カニ、カキ、ブリらが旬を迎える。また、山の上のスポットから、前屈したままの状態で股の間からのぞき込むと、空と海が逆さまに見え、「天橋立」が宙に浮いて見える「股のぞき」が有名。チュートリアルの2人へ京都府観光大使委嘱通知書が渡され、初代の“プロの股のぞきスト”である「股のぞきマエストロ」の称号の授与された。 京都出身の2人。大役を引き受けると、福田は「観光客の方が今の10倍くらい来るようにがんばりたい」と意気込み、徳井は、イベントには観光キャラクターの「まゆまろ」も登場したが、熊本の人気キャラ「くまモン」の名を上げ、「打倒くまモンでがんばりたい」と拳を握った。 トークショーでは、「股のぞき」を採点競技ととらえ徳井が点数を付ける「股のぞきミニコンテスト」が開催された。「股のぞき」の動画版コンテストも近日リリース予定とあり、徳井はノリノリの様子。しかし、最初に登場したのは、ミニスカサンタのコスプレに身を包んだ福田で、徳井はがっくり。「普通、芸人が女装すると盛り上がる」というが、「ボディーの細さが心配にしかならない」と相方の痩せぶりを気遣う羽目に。だが、チアリーダートリオと、神戸出身の22歳の女性が登場すると、急に徳井がにやけ始め、股のぞきをする女性たちの「淫靡な所」が良いなど、徳井流の観点で採点を始めた。 その徳井だが、囲み取材で、「江の島の方」との関係を突っ込まれた。「ドライブデートする人くらい、僕くらいになると何人もいる」と豪語しながらも、丹後に行っていっしょに股のぞきしたい人は誰? と尋ねられると、「探したい思います」とのこと。(竹内みちまろ)
-
芸能ニュース 2012年11月28日 11時45分
復帰発表直前の華原朋美は何を語った?
今月23日深夜に前所属事務所と12月1日付けで再契約し5年ぶりに芸能界に復帰することが発表された歌手・華原朋美だが、発売中の「女性自身」(光文社)が復帰発表直前に自宅マンションで華原を直撃した様子を掲載している。 同誌は今年7月に華原を直撃した際には禁煙したため8キロ太ったことを告白。今年9月に直撃した際には3キロ減量に成功したことを明かしていたが、発売中の同誌によると、9月よりもさらに痩せた様子で、「歌は変わらずに歌い続けていきたかったんです。それだけをいままで夢見てきて」と復帰を望んでいたことを明かし、仕事のドタキャンなどトラブル続きで07年に事務所と契約解除されたことを振り返り、「あんなにご迷惑なことを起こしておいて、まだやりたいなんて。都合のいい話ですよね。でも、私は歌いたい!」と力を込めた。 芸能界復帰初仕事となる12月5日放送の「FNS歌謡祭」(フジテレビ)にはかつての恋人だった音楽プロデューサー・小室哲哉も出演。以前、同誌に「小室さんの歌で再デビューしたい」と話していたが、「いえ、あの方のことに関しては、私がいま口に出して言ってはいけないというか、失礼にあたると思うので…」と言葉を濁し、連絡を取り合っていることを否定。禁煙したため「昔の歌声が戻った」というだけに饒舌で、「80歳、90歳になっても『I'm proud』(ヒット曲)を同じように歌えって言われたら、さすがに無理でしょうけど」と笑ったという。 「復帰の舞台ではおそらく『I'm proud』を歌うことになると思うが、同曲は華原の曲の中でも特にキーが高く、どこまで全盛期の歌声に近づいたかのバロメーターとなるだけに、華原も相当のプレッシャーに違いない。小室が同番組に出るということは、視聴率アップのためにも、かつてのように2人が“共演”する可能性が高そうだが」(音楽関係者) 復帰までちょうど1週間、華原の熱烈なファンにとっては待ち遠しい日々となりそうだ。
-
-
芸能ニュース 2012年11月28日 11時45分
香取&山P 紅白発表にガッカリ?
SMAPの香取慎吾(35)と山Pこと山下智久(27)の2人で結成された新ユニット「The MONSTERS」が、東京・渋谷区のクラブで、28日発売のデビューシングル「MONSTERS」の発売記念ライブを27日に開催した。 同ライブには200人のファンが集結。同曲のリミックスバージョンを含む3曲を披露した。前日のNHK紅白歌合戦の出場者の発表があったことから、「まさかの入ってなかった、なんですけど」とデビュー前ながら悔しさを語った。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分