-
その他 2009年04月23日 15時00分
つけ蕎麦安土の「生ビール付きペア食事券」を3組にプレゼント
つけ蕎麦安土のオープンを記念して、お好みのつけ蕎麦に生ビールを付けたペア食事券を読者3組にプレゼントします。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
スポーツ 2009年04月23日 15時00分
野球 和製メジャーリーガーで初の監督は誰だ!?
和製メジャーリーガーの活躍が当たり前になった。メジャー帰りの選手で引退後、日本プロ野球の監督になるのはいったい誰になるのだろうか。その最右翼と言われるのが、巨人監督就任のウワサが絶えないマリナーズのイチローだ。巨人の生え抜きである松井秀喜の巨人監督就任はあるのか。また、桑田真澄、野茂英雄にも日本球界で監督のウワサは絶えない。 日本プロ野球界で初めて監督をする和製メジャーリーガーは誰か。 たびたび名前が挙がるのは、イチローだ。日本の2連覇で幕を閉じたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)直後にも「巨人・イチロー監督」との報道が出た。 イチロー巨人監督のウワサは2006年、第1回WBCの東京ラウンド前のパーティーで、巨人の渡辺恒雄球団会長による「将来、巨人の監督をやってほしい」というラブコールが発端だ。 当時は東京ラウンドを主催する読売グループのトップとしてのリップサービスの意味合いが強かったが、昨季オフに周囲の状況は一変した。 「ヤンキースで活躍したら、将来、松井(秀喜、ヤンキース)は巨人に戻り、監督をやればいい」。長嶋茂雄終身名誉監督はじめ、巨人OBは松井秀の復帰を心待ちにした。 だが、原辰徳監督の後輩、東海大相模高校・大田泰示がドラフト1位で入団すると、巨人は松井秀が背負ってきた55番を与えたのだ。 「大田が活躍してから、松井秀の後継者として背番号55を与えるならわかる。まだ海の物とも山の物ともわからないルーキーに、いきなり55をやるというのは、松井秀に『もう巨人に戻ってこなくていい』と言うことと同じ」。松井秀の周囲から怒りの声が噴出した。 松井秀自身も「巨人に戻ると言っても、背番号がないのでは戻れない」と強烈なひと言を放っている。松井秀は巨人復帰できなければ、将来的な監督の目も消える。 むしろ渡辺会長のお気に入り、イチロー監督が誕生する可能性の方が現実的だ。イチローも今年36歳、引退後の人生設計も考えているはずで、巨人監督という道も頭で思い描いているかもしれない。 巨人の監督については、WBCで日本を連覇に導いた実績から原監督の長期政権が続くものと見られている。現在、巨人は投打ともに絶好調で首位をがっちりキープ。リーグ3連覇なら、原監督続投は間違いないだろう。 問題は、いずれは退く原監督の次なる監督。主だった人物は見当たらないが、野球ジャーナリストは語る。「一時期、ウワサになった星野(仙一)氏は、北京五輪の惨敗でミソをつけた。渡辺会長は『星野巨人』をあきらめていないだろうが難しい。原監督の後は、桑田氏というのが規定路線だろう」 原監督の後任には桑田氏の投入が濃厚。仮に原監督が今シーズンの優勝を逃せば、早期実現さえあるという。野球専門誌記者は「桑田に対する首脳陣の評価は高い。ファンのハートもつかめるだろうし、日米で苦労した経験もある。ち密な野球が期待できる」と話す。 桑田は4月から早大大学院「スポーツ科学研究所」に入学。修士課程は1年制で来シーズンの巨人への“就職”は問題ない。スポーツ科学の修士号を持つインテリ監督として、和製メジャーリーガー監督の第1号になっても不思議はないのだ。 日本人メジャーリーガーの草分け的存在である野茂英雄もメジャー出身監督の最有力候補だ。 大リーグ出身日本人監督としても草分けになれるか。昨年7月に現役を退いた野茂は、第2回WBCの監督やコーチの候補としても名前が浮上した。 近鉄(現オリックス・バッファローズ)時代には、鈴木啓示監督との確執がささやかれ、それが大リーグ挑戦への引き金となったともいわれる。当時は「日本球界の裏切り者」とも称された。もはや日本球界への復帰はないものと見られていたが、今年、オリックスのテクニカル・アドバイザーに就任。保留していた名球会へ正式に入会するなど監督就任への地固めを進めている。 寡黙で監督には不向きとの意見もあるが、昨年のオリックス、秋季キャンプで野茂が臨時コーチに就任した際、大石現監督は「口数は少ないが、教える時は違う。野球理論も話せる。熱心で分かりやすかった」と評している。 オリックス監督就任は案外、早期に実現するかもしれない。
-
スポーツ 2009年04月23日 15時00分
野球 仁志引退報道に揺れる横浜
最下位に沈む横浜が新たな問題に直面している。2軍で再調整することになった仁志敏久が22日、一部報じられた引退報道を否定。再調整を開始した。一方、1軍では仁志不在の間、誰が代わりを務めるのか、大矢明彦監督は正二塁手問題に頭を悩ませている。主砲・村田修一の早期復帰の裏側で“仁志ショック”に直面した。 今回の引退騒動の発端は一部報道で、打撃不振で2軍落ちしたことに心身の限界を感じ、仁志が21日、球団側に今季限りで引退するという意向を伝えたというもの。 だが、仁志本人はこの日、横須賀市のベイスターズ球場で報道陣に対し「報道先行。今はそこまで考えていない」とキッパリ否定。「球団からいらないと言われれば仕方ないが、必要ということなので」と再調整に励む意思を示した。 19日に仁志と話をしたという大矢監督も「仁志らしい勝負強さとか粘り強さが試合でできていないから、(2軍で)やり直したらどうだ」と伝えたところ、仁志も了承したという。 仁志の引退報道は収束に向かい、安心したと思ったのもつかの間、1軍では、仁志が抜けたことで新たな“頭痛の種”を抱えることになった。 大矢監督は仁志が1軍復帰するまでの二塁手について「相手ピッチャーが左か右かによっても替えたりする。わからない」と新たな二塁手育成に試行錯誤していく考えを明らかにした。 現在は、ルーキーの山崎憲晴や5年目の藤田一也らを交代で起用している。それだけに「ベンチにいれば、アドバイスとか力になってくれる。彼の代わりはいない。今の内野を見てごらんなさい。若手ばかりじゃないか」と自軍の戦力の経験不足を皮肉る一幕もあった。 問題は守備面だけではない。打順も仁志は2番でほぼ固定だったが、山崎、大西宏明、松本啓二朗と固定できずにいる。 この日の広島戦でも9回、赤松真人に勝ち越し本塁打を許し敗戦。早くも借金地獄に陥りつつある。 「(バッティングの)状態が上がってこないことには使えないですし、ファンも納得しないと思う」(大矢監督)と仁志の復帰次期は未定。ベテラン不在の穴は、今後も尾を引くことは間違いなさそうだ。
-
-
スポーツ 2009年04月23日 15時00分
野球 村田“開幕戦”はノーヒット
“開幕戦”を迎えた横浜の主砲・村田だったが、4打数無安打1失策と快音は聞かれず。ホロ苦い復帰戦となった。 村田は初回、無死一塁の場面でバント処理をミス。二塁走者の東出輝裕が飛び出しているのを刺そうと二塁に投げたが、悪送球でピンチを広げ失点につなげた。 得意の打撃で名誉挽回したかったが、3回2死満塁の場面で空振り三振に倒れるなどいいところなし。チームも4-5で敗れ、これで借金は6にまで膨れ上がった。 試合後、チャンスに凡退し「簡単には打たせてくれない。でもああいうところで(ランナーを)返せるようにならないと」と悔しさを噛みしめた。 スタートダッシュに失敗した村田。低迷中の横浜を救うであろう起爆剤の導火線に火が着くには時間がかかりそうだ。
-
芸能ニュース 2009年04月23日 15時00分
元小室ファミリーAYAがAVデビュー
著作権譲渡をめぐる詐欺罪で23日に大阪地裁で第3回公判が行われ、懲役5年を求刑された音楽プロデューサーの小室哲哉被告(50)だが、このところ話題になっているのが元小室ファミリーでAVデビューするAYA(26)だ。AYAはかつて数多くのジャニーズタレントと浮名を流していたようで、親交のあるジャニタレは戦々恐々だという。 「デビュー作でいきなり過激な4Pに挑戦し、テクニックもハンパじゃない。元小室ファミリーという肩書きも注目され、大手AV通販サイトの予約ランキングは上位に入っている」(AV専門誌記者) 5月1日発売の「FIRST IMPRESSION42」でデビューするAYA。かつては正真正銘の小室ファミリーだった。 「小室被告がプロデュースに参加していた人気オーディション番組『ASAYAN』から96年に誕生した女性15人のユニット『L☆IS』の元メンバーで当時は本名の牧野田彩で活動していた。その後、ソロ活動やレースクイーンをしていて、小室被告とKEIKO夫妻と個人的に親交があった」(レコード会社関係者) 今週発売の「週刊ポスト」にはAYAのインタビューが掲載され、「芸能界で初めて電話番号を交換したのがKEIKOさんでした。今でも一緒に飲んで愚痴を言い合ったり、カラオケでデュエットしてます」と親交ぶりを明かしている。 その一方で、「(芸能界には)“愛人営業”がまん延していました。大河ドラマに出演した若手女優ですら、局幹部の愛人でした」と芸能界の“暗部”を暴露している。 「AVデビューの情報が流れ始めたころ、彼女が暴露本を出版するのでは、といううわさが流れた。彼女は特にジャニーズタレントから姉のように慕われていて、交際したジャニタレも数知れず。ジャニーズファンの間ではその存在は有名で、掲示板にあれこれ書き込まれることもあった。これまで週刊誌に出たいくつかのジャニタレのスキャンダルにかかわっているとも言われている。ジャニタレの裏の顔を知り尽くしているとも言われ、ジャニーズの幹部もその動向を気にかけているらしい」(同) 肩書きだけでなく、“華麗なる過去”も持つようだが、扱いも破格だという。 「最近、元芸能人という肩書きのAV女優が多いが、9割ぐらいは名前も聞いたこともないような小物。それに比べ、AYAは元小室ファミリーのビッグネームだけに、新人女優としては破格のギャラが支払われたようだ。売れて有名になれば、バラエティー番組などに進出して活躍できる逸材といえます」(先の専門誌記者) AV女優としての成功は確実。暴露本にもぜひ期待したい。
-
-
社会 2009年04月23日 15時00分
モリケン、所信表明後にゲリラ攻撃受ける
千葉県の森田健作知事(59)は22日、県議会デビューを果たし、反モリケン派県議からいきなり“政治とカネ”をめぐる緊急質問動議を突き付けられる洗礼を受けた。議場からはヤジが飛ぶ波乱の幕開け。動議は自民党の反対で否決されて事なきを得たが、今後の議会運営でも“ゲリラ攻撃”に悩まされることになりそうだ。 議会初登板の森田氏はメッタ打ちこそされなかったものの、不安材料を残すホロ苦デビューとなった。同日開会された県議会には報道陣約20人が集まり、平日午前にもかかわらず定数178人の傍聴席は満席。議会担当職員も“モリケン効果”に驚く、注目度の高さを見せつけた。 「千葉県政の県営を託され誠に光栄に感じるとともに、県民の思いを考えると身の引き締まる思いです。一切の利権政治とは決別することを宣言します」 議場に思わず苦笑いが充満した。所信表明では選挙時と変わらない派手な手ぶりを交えて熱く誓い、自ら千葉ブランドのセールスマンになることも強調した。しかし、満員の傍聴席には、森田氏の“政治とカネ”の問題を追及する市民団体のメンバーが集結、開会前から不穏なムードが漂っていた。 所信表明が終わるなり、「森田健作氏を告発する会」(井村弘子代表)の呼びかけ人を務める吉川洋議員(市民ネット)が手を挙げた。森田氏が自民党支部長を務めながら「完全無所属」を掲げて知事選を戦ったことや、外国人の持ち株比率が50%を超える企業から献金を受けた事実について説明責任を求める緊急質問動議を起こし、本会議は一時中断された。 同会派の大野博美議員は八ツ場ダム問題を追及した。森田氏は選挙前、一部メディアのアンケート調査でダム問題について「十分協議検討したうえで考える」と答えていたにもかかわらず、先ごろ開かれた「八ツ場ダム推進議連一都五県の会」ではあっさりと賛成の立場を表明。これを「公約違反ではないか?」とぶつけた。 議場からは「マニフェスト(政権公約)には書かれていないんだろ!」と森田氏を援護するヤジも飛んだ。両議員が起こした動議は最大派閥の自民党を中心とした議員らが賛成せず否決された。 閉会後、傍聴した市民団体らからは「あぁ〜何のために来たんだよ。俺たちの血税を使ってながら不正について話し合うこともしないのか」とため息がもれた。 さらにこの日、民主党など野党3会派は、森田氏が自民党支部の代表を務めながら選挙戦で「完全無所属」を強調した問題などについて、地方自治法に基づく調査特別委員会(百条委員会)の設置を求める発議案を提出したが、これも自民党などの反対多数で否決。森田氏は記者団に「選挙で勝った、負けたもあり、最初はがたがたする」と述べた。 傍聴を終えた市民団体のメンバーは「これで終わりにしちゃいけない」とこぶしを握り締めた。(関 淳一)
-
トレンド 2009年04月23日 15時00分
甘デジ北斗を満喫+4万8000円
本日は都内某商店街での実戦。商店街にもかかわらずホールがひしめき合っていて結構な激戦区である。 日曜日、しかも晴天ということで商店街はかなり賑わっているが、その中でも人が一番集まっているのがなぜかパチ屋。入場整理券でも配っているのかと思い近づいてみると、店頭でバナナの叩き売りをやっている。意味が分からないが、まあ地域貢献というやつだろう。パチンコ店は一般的にいって社会の嫌われ者。新たに出店する際には地域住民の反対に遭い難航することも多いし、出店後も苦情が絶えないと聞いたことがある。こういった商店街ならなおさらだ。ちなみに向かいにあるライバル店舗は綿菓子の無料サービスを行っていた。もしかしたら「地域貢献を行う日」みたいなのが、ホール間で取り決められているのかも知れない。 新規出店で思い出したのだが、私の田舎には「せんぐまき」という風習がある。これは新居完成の際に家主が屋根の上から餅や金をばらまく儀式で「富を分け与えますので災厄から身も守ってください」との意味が込められているらしい。お金といっても5円や10円がほとんど。だが、たまに100円が降ってくることもあり、子供のころは意味も知らず群がったもの。うまくやれば結構な小遣い稼ぎになるのだ。 で、このせんぐまきはパチ屋が新規出店する際も行われており、その中身は万札だったりテレビ引換券だったりとかなりエグかった記憶がある。バナナの叩き売りや綿菓子のようにほのぼのとした雰囲気は一切ない。大人も混じっての壮絶な奪い合いで泣き出す子供も大勢いた。空から万札やテレビが降ってくるのだから当然だ。これが私の中でバブル時代を象徴する一番の出来事と言える。ちなみにその店は数年前に倒産。ホールを取り巻く環境は年々厳しさを増すばかりだ。 さて、本日は綿菓子を配っていたM店での実戦。対戦機種は、保留先読み機能を生かした演出が楽しい甘デジ北斗ユリアSTV。完成度の高い演出を思う存分味わうことができるので、打っていて純粋に楽しい。 玉貸しボタンをポチっと1回押して500円分の玉を出す。相手は甘デジ。この500円で当たるかもね…なんて考えていたら2回転目に転生モードに移行。本当に当たった。ただし転生モードは突確の可能性もあるのでまだ喜べない。いったん打ち出しをストップしケンとラオウのバトルの行方を見守る。が、強烈な剛掌波でケンがノックアウトされ、4回転のST・ユリアステージへ。ここで引き戻せば問題ないが、兵士の台詞は「ケンシロウ様の到着が遅れております!」ばかりでSTはあっさりスルー。せっかく500円で当たったのに出玉はなし…。一番虚しい瞬間であるが、これが甘デジ。 しかし、時短中に無想モードからVSジャギリーチに発展し、あっさり大当たりを射止める。この後は初当たりをテンポ良く引き続ける甘デジらしい展開が続き、一気に4000発程度まで出玉を増やすことに成功した。が、まさかの5倍ハマリで追加投資生活へ転落。こういう時「フルスペックにしとけば良かった」とつくづく思うが、本日のユリア姐さんはここまで1000円24回転をキープしており、グッと我慢する。 425回転目、サウザー回想×3(2からキリン柄)&キリン柄ネームでSP発展前に大当たり。北斗ユリアは前半部分でもよく当たるのがいい。そしてこの大当たりで流れが一変した。ST連が炸裂しまくって気が付けば9連達成。 各種赤台詞のほか、旧北斗演出、ラウンド中にボタンが振動といったST連確定プレミア演出を次々と体験。保留先読み機能万歳! 後半戦に突入すると勢いはさらに加速し、ST連3発の後になんと6回も時短引き戻しが炸裂。大当たり確率が1/77と高いことに加え時短回数も39回だから引き戻しが増えるのも当然か。しかも時短引き戻しの後はST連も入り乱れてのお祭り騒ぎに突入し、終わってみればハネデジでも快挙といえる17連達成! 唯一の心残りは15Rを1回も引けなかったことだが振り分け率が1%では仕方あるまい。鉄板演出で3&7(15R濃厚)のリーチとか堪らない。次こそは必ず…! 帰宅後、つい最近まで更地だった場所にいつの間にか一戸建てが建っていた。既に住民も住んでいるようだ。当然だがせんぐまきはなし。せめて挨拶くらいあっても良いのにとも思ったが、よく考えたら私だって近所付き合いはほとんどない。少し田舎が懐かしくなった。今日は結構稼いだし、今度久々に帰省してみるか。プラス4万8000円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
レジャー 2009年04月23日 15時00分
フローラS(JpnII、東京芝2000メートル、26日) 勝ってオークスへ 美浦黄門がディアジーナの田村調教師を直撃
待ってろブエナビスタ! 桜花賞には目もくれず、目標をオークス一本に絞ってきたディアジーナが、26日のオークスTR「第44回フローラS」(JpnII、東京芝2000メートル)でベストパフォーマンスを披露する。昨年のレッドアゲートに続き、2連覇がかかる田村調教師も自信満々。美浦黄門こと本紙・橋本千春記者が直撃インタビューした。 −−まず最初に、桜花賞をパスした理由を聞かせてください。 田村調教師「(前々走の)クイーンCを勝った直後に、この馬が一番真価を発揮できるのはどのレースか、オーナーと協議した結果、オークスと決まったわけです。二兎を追う者は一兎をも得ずではないですけど、遅生まれ(6月2日)でこれまでもタフなレースを強いられてきたことを考えた場合、わざわざリスクの多い敵地(阪神)に乗り込むより、ホームの方が条件的により可能性は高いですからね」 −−くしくも、昨年のレッドアゲートもフラワーC2着の後、フローラSを優勝しています。 田村師「ディアジーナとレッドアゲートは同じオーナーで、騎手も内田騎手。不思議な縁を感じますね。ディアジーナは(デビュー3戦目に)1勝した時から、レッドアゲートより走ると確信しました。だから一度も放牧に出さず、ずっと手元に置いて調整してきましたが、ここまでは青写真通りにきています」 −−追い切り(美浦ポリトラック5F66秒7→52秒1→38秒4→11秒8=馬なり)はどこに主眼を置きましたか? 田村師「先週の時点でほぼ仕上がっているので、けさ(22日)は競馬が近いことを教えました。(クラシックの)この時期は消耗戦になるけど、この馬はきっちりローテーションを守って使っているし、状態はさらに良くなった感じです」 −−最後に意気込みをお願いします。 田村師「オークスをピークに持っていくようにサジ加減しているが、現時点では最高の状態で内田(騎手)さんに乗ってもらえる。私の役目はここまでで、あとは天命を待つ心境ですが、普通に走ってくれば結果はついてくると信じています」
-
レジャー 2009年04月23日 15時00分
データインパクト 福島芝1800メートル編
今週は福島牝馬Sが行われる福島芝1800メートルを分析していきたい(集計対象は2005年以降)。 ◇枠番別傾向 もし、1〜2枠に入った馬の単複を1万円ずつ買い続けていたら、1138万円が1160万円に増加。枠番だけ指定したベタ買いでもうかるなんて普通は考えられない。というわけで、福島芝1800メートルは、圧倒的に内枠が有利である。 ◇騎手 単複収支SSランクは蛯名と後藤。蛯名は5割近い複勝率を維持しながら、投資金額が1.5倍以上に増加した計算になる活躍ぶり。後藤も蛯名に近い成績を残している。このコースで2人を見かけたら、絶対に押さえておきたい。Sランクは松岡と柴田善。松岡は20戦で複勝率5割! これを1番人気で2戦、2番人気で1戦と、人気サイドでの騎乗が少ない中で記録したのだから大したもの。当然、単複収支も素晴らしいが、騎乗回数が少なかったため、格付けはSランクとした。 ◇種牡馬 種牡馬では、SSランクにオペラハウス。この産駒は、牡牝を問わずよく走る。Sランクはマヤノトップガン、キングヘイロー、マーベラスサンデー、タイキシャトル、ステイゴールド、タヤスツヨシ、フレンチデピュティとなっている。 ◇福島牝馬S 登録馬をみると、タヤスツヨシ産駒(カレイジャスミン)、ステイゴールド産駒(アルコセニョーラ)、フレンチデピュティ産駒(アスクデピュティ、ピンクカメオ)が“買い”。騎手も考慮して、馬券作戦に役立ててほしい。
-
-
スポーツ 2009年04月23日 15時00分
大リーグ 松井秀喜が今季2本目のHR
米大リーグ、ヤンキースの松井秀喜外野手は、22日(日本時間23日)、ホームでのアスレチックス戦に7番・指名打者で先発出場。今季2本目となるソロ本塁打を放った。 2回、1死走者なしの場面で迎えた第1打席、アスレチックス先発左腕、アンダーソンから右越えのソロ本塁打を放った。6日(同7日)の開幕戦、オリオールズ戦以来、久々に快音を響かせた。 3回の第2打席は一ゴロ、6回の第3打席は三邪飛に倒れたが、7回の第4打席は無死一、二塁の場面で右前打を放った。 9、12、14回と、その後の3打席は、二ゴロ併殺打、空振り三振、左飛。 久々にマルチヒットを記録した松井秀。打率も2割4分4厘まで上昇した。左ひざ痛に悩まされてきたが、ここにきて調子を取り戻してきた。 延長14回までもつれた試合はヤンキースが9-7でサヨナラ勝ち。
-
レジャー
GI菊花賞 名伯楽・瀬戸口師の言葉に千鈞の重み サムソン3冠「大丈夫」
2006年10月19日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
3冠阻止! GI菊花賞 サムソン最大の敵はダービー2着馬アドマイヤメイン
2006年10月17日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞確信 3冠 サムソン ディ-プと対照的な雑草馬が史上7頭目の快挙へ サムソンの競馬さえしてくれば自ずと結果は出る
2006年10月16日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
確定GI秋華賞 アドマイヤキッス激変
2006年10月13日 15時00分
-
芸能ニュース
みのもんた 参院選出馬!?
2006年10月12日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞追い切り速報 春の実績馬を脅かす不気味な存在 究極の上がり馬 サンドリオン絶好
2006年10月11日 15時00分
-
スポーツ
大みそか参戦ほぼ決定 芸能人対決 金子賢vs押尾学
2006年10月10日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
レジャー
アイルランドT キンシャサノキセキ断然
2006年10月06日 15時00分
-
芸能ニュース
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分
-
芸能ネタ
マギー司郎「童貞は舞台に立たせない」
1990年12月15日 12時55分
-
芸能ネタ
中居正広がクレカ被害、詐欺師に対し「可哀想」
1990年11月15日 11時21分
-
芸能ネタ
a
1980年09月26日 22時06分
-
芸能ネタ
a
1970年09月27日 12時20分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時43分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時28分
-
芸能ネタ
a
1970年09月26日 22時10分