新日本
-
スポーツ 2021年02月03日 11時00分
新日本、石森太二が上村優也をバレクラに勧誘「俺がいろいろ教えてやるよ」
新日本プロレスは2日、『Road to THE NEW BEGINNING』後半戦の東京・後楽園ホール大会を開催した。 第2試合は、新日本本隊の田口隆祐が上村優也を引き連れ、現IWGPジュニアタッグチャンピオンチームの石森太二&エル・ファンタズモのバレットクラブと対決。 バレットクラブは上村に集中攻撃。しかし、田口組も盛り返し、上村は石森に閂スープレックスを見舞うと、逆エビ固めで捕獲。だが、その体勢の上村に対し、ファンタズモがスーパーキックを炸裂。すかさず石森がカバーし、バレットクラブが勝利を収めている。 バックステージで、ファンタズモは「若手とオヤジ相手に息が上がるまでやられるとは、なんてこった。でも、そんなことを話すためにここまで来たんじゃない。この会社がいかに俺に不公平な扱いをしているか、今この場で世界に向けて話したい。昨日のイリミネーションマッチで、俺はレッドシューズ・ウンノから失格を言い渡されたが、よく見てみろ。足はついていなかったぞ。おかしいだろ!土壇場でルール変更でもしたのか!それから『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』だ。あの大会で俺は正式に英語実況解説者としてデビューした。だからスーツでビシッと決めて現れたのに、カメラは1度も俺を映さなかった。一方で日本語の実況解説席にいたヒロムは何度もカメラに抜かれていた。あいつはなんてことない普通のTシャツを着ていたが、会社のお気に入りだからこんなにも優遇されるのか?これでよくわかった。ニュージャパンはお気に入りはとことん贔屓するんだ。俺だってジュニアの顔の1人だぞ。でも、お前らが俺に対する扱いを改めないのなら、俺だって好きなようにやってやる」と溜まっていた不満をブチまけた。 石森は「久しぶりの“坊っちゃん”との試合だった……なのによぉ、また田口よ。何なんだ、あいつはよ。意味不明だよ。引っ張りすぎだよ、お前、本当によ。いつまで言ってんだよ、本当に。坊っちゃん、田口みてぇなバカは見習わないで、ケツやること以外にあんまり覚えることねぇからな、本当に。なんなら俺がいろいろ教えてやるよ。ああ、悪いことだって、いろいろ教えられるぜ」と上村を勧誘。 田口はコメントブースに来てしばらく沈黙してから、「石森よぉ、石森よぉ、セーラーボーイ魂は、お前のセーラーボーイ魂は……(急に大声で)どこに逃げたんじゃぁ!お前のぉ、セーラーボーイ魂はぁ、必ずぅ、呼び戻して、YOH、石森、田口で必ず必ず。新生セーラーボーイズ復活で、盛り上げるんじゃぁ!」と叫んで控室へ。上村はレフェリーに肩を借り、頬を冷やしながら現れ、通りすがりに「石森さんにお礼しなきゃ……」とだけ呟いて、そのまま控室に入っていった。 石森の洗礼が上村を目覚ましたのか?今後の行方に注目だ。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年2月2日東京・後楽園ホール観衆 582人▼4人タッグマッチ(30分1本勝負)田口隆祐&上村優也●(10分45秒 体固め)VS石森太二○&エル・ファンタズモ※ファンタズモのスーパーキックから(どら増田)
-
スポーツ 2021年02月02日 22時30分
スターダム3.3武道館で岩谷麻優と世志琥が対戦!OGも続々参戦決定
女子プロレス団体スターダムは、3月3日に東京・日本武道館で開催する旗揚げ10周年記念大会『スターダム10周年記念~ひな祭り ALLSTAR DREAM CINDERELLA~』の第1弾カードを発表した。▼ワールド・オブ・スターダム選手権試合(30分一本勝負)<王者>林下詩美 対 上谷沙弥<挑戦者> 赤いベルトことワールド王座は林下と、林下が所属するユニット、クイーンズクエストのメンバーで林下のパートナーでもある上谷が争う。上谷のアピールが認められた形となり対戦が実現した。成長著しい上谷だが、赤いベルトには新日本プロレスに参戦し、ウィル・オスプレイ率いるユナイテッドエンパイアのマネージャーを務めるビー・プレストリーも挑戦をアピールしている。2月13、14日に行われる東京・後楽園ホール大会で何らかのアクションがある可能性も残されているだけに、予断を許さない。▼10周年記念試合②(30分一本勝負)岩谷麻優 対 世志琥(シードリング) 昨年末に世志琥が古巣のスターダム後楽園大会に登場し、同じくスターダム1期生の岩谷との対戦をアピール。岩谷がノーリアクションだったことから、世志琥はいら立ちを隠せなかったが、シードリング1.22東京・新木場1stRING大会に岩谷&渡辺桃&飯田沙耶が現れ、岩谷が「日本武道館で待ってます」と返答。もう実現することはないと思われた同期対決が、武道館という最高の舞台で実現する。▼10周年記念試合①(30分1本勝負)渡辺桃 対 高橋奈七永(シードリング) 奈七永と世志琥がスターダムに登場しマイクアピールを展開した際、「これはユニットとか関係なくスターダムの問題。私がやります」と手を挙げた桃が、かつての先輩でスターダムの旗揚げメンバーである奈七永とシングルを行うことが決定した。奈七永も桃の気持ちは買っており、シードリング1.22新木場大会で飯田とともに「カードを組んでほしい」とアピールした桃の気持ちに応える形で、2.10新木場大会で奈七永&中島安里紗と桃&飯田のカードを決定している。この前哨戦で桃がどこまで成長を見せられるかが武道館決戦のポイントになるのかもしれない。▼ハイスピード選手権試合(30分一本勝負)<王者>AZM 対 なつぽい<挑戦者> スリリングな試合で防衛ロードを続けているAZMの次なる挑戦者は、今年に入りスターダム所属が発表されたドンナ・デル・モンドのなつぽいに決まった。なつぽいは1.17後楽園大会で米山香織を相手に防衛したAZMの前に現れ「武道館でそのベルトに挑戦するのにふさわしいのは、私しかいないでしょ?AZMパイセン。スターダム正式入団しました、なつぽいこと、なつぽいです。そのベルト、挑戦させろ!」と挑戦アピール。AZMは「それまでに私に勝ったら」と保留していた。しかし1.24大阪・エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)第2競技場大会で行われた3WAYイリミネーションマッチで、なつぽいがAZMから3カウントを奪ったこともあり、カード発表後、自身のツイッターでなつぽいを次期挑戦者に改めて指名している。▼10周年プレミアム・スターダムオールスターランブル出場選手第1弾愛川ゆず季、美闘陽子、加藤悠、まなせゆうな、美邑弘海、脇澤美穂、中西百重、コグマ 「お祭り」的な要素を多分に含んだスターダムオールスターランブルには懐かしい顔が顔をそろえることになりそうだ。ゆずポンこと愛川の参戦は既に発表されていたが、その他の選手が発表されるとファンは歓喜している。スターダムでは第2弾の発表もあるとしていることから、さらなるサプライズを期待したいところ。 現在の女子プロレス界にとって日本武道館で大会ができるのはスターダムだけ。出場選手にはこのチャンスを大いに生かしてもらいたい。(どら増田)
-
スポーツ 2021年02月02日 11時30分
新日本、辻陽太が内藤哲也戦実現に向けて「アンケート」実施を提案!
新日本プロレスは1日、『Road to THE NEW BEGINNING』後半戦の東京・後楽園ホール大会を開催した。 第1試合は、内藤哲也とのシングル実現をアピールしている辻陽太と、ゲイブリエル・キッドによるヤングライオン対決。両者はじっくりとしたグラウンドの攻防を展開。最後は地力で勝る辻がアバランシュホールドからの逆エビ固めで勝利を収めている。 バックステージで、辻は「俺は今、ずっと考えてんだよ。どうやったら、内藤さんと“シングルマッチをできるか” ってな。内藤さんの言う通り、ただ口に出しただけじゃ俺と闘ってくれるわけもないよ。そんなんわかってる!いろいろ考えたんだよ。ただ、前回、棚橋さんを襲ったような、オーカーンのような品のないようなやり方はやりたくない。だから今日、俺は、企画を持ってきました」と秘策があることを明かすと、「どんな企画かっていうと、お客さんに、内藤哲也、内藤哲也 vs 辻陽太、どれだけ見たい人がいるっていうのを調べるっていうことなんだけれども。ブシロードの去年の年末の決済によると新日本プロレスワールド(公式動画配信サイト)内の会員数は約11万人。だから、その半数の5.5万人。もし、内藤哲也 vs 辻陽太、このリアクションに5.5万人が何かしらのリアクションを起こしたら会社としても、ファンを大事にする内藤さんとしても、俺とシングルマッチをする価値はあるってことだ。具体的な方法としては、新日本プロレスのオフィシャルのTwitter、公式の Twitterにこう書いてもらいたい。“内藤哲也 vs 辻陽太、もし、そのシングルマッチを見たければいいねを押して下さい。5.5万以上でシングルマッチ”、こんな感じで新日本プロレスの公式サイトに、公式サイトじゃない、公式の Twitter に載っけて欲しい。どうですか?新日本プロレス。面白いと思わないですか?もし、面白いと思うのなら私の意見、ぜひとも宜しくお願いします。ただ!こんな若手のヤングライオンが何言ってんだ、顔じゃねーよって言うなら、無視していただいて結構です。また改めて新しい案を考えて持ってきたいと思います」とファンにアンケートを募りたいという秘策を出してきた。 また先日、内藤の入場時にロープを開けて、内藤にダメ出しをされた件に関して、「この前、内藤さんにロープアップして“ガッカリだ”って言われたけど、あれは僕なりの内藤さんに対する敬意です。もちろん僕も内藤さんにシングルマッチをして欲しいとお願いしているわけですから、ロープアップしてくれ、そんぐらいのお願い、いつでも聞きますよ。内藤さんもぜひ、僕とのシングルマッチ、本格的に考えて下さい。宜しくお願いします」と釈明し改めて内藤とのシングルを熱望した。果たして辻の願いは叶うのか?まず新日本が動かなければ始まらない。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年2月1日東京・後楽園ホール観衆 557人▼シングルマッチ(20分1本勝負)○辻陽太(7分26秒 逆エビ固め)ゲイブリエル・キッド●(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年02月01日 10時55分
新日本ユナイテッドエンパイアがテンコジに連勝!オーカーンが天山のモンゴリアン強奪!
新日本プロレスは1月30日、ビッグマッチ『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)大会を開催した。 第3、第4試合は遺恨闘争を繰り広げてきたテンコジタッグとユナイテッドエンパイアがシングル二番勝負で激突。まず第3試合では天山広吉がグレート-O-カーンと敗者モンゴリアンチョップ封印マッチを行った。両者は意地をむき出しにしてモンゴリアンチョップの応酬。終盤、天山はここ一番にしか出さないムーンサルトプレスを放つも、これをかわしたオーカーンは、王統流二段蹴りを炸裂。さらに1.5東京・TDCホール大会で天山を担架送りにした掟破りのTTDを繰り出すが、カウントは2。しかし、これを勝機と見たオーカーンはエリミネーターを決めてカウント3。天山を下しモンゴリアンチョップを死守。天山は自身の代名詞とも言えるモンゴリアンチョップを封印することに…。 会場のムードが暗くなっている中、第4試合は小島聡がノーDQマッチでウィル・オスプレイと激突。反則裁定なしの果し合いは、さまざまなアイテムが飛び交う大乱戦に。終盤、小島はコーナー上のオスプレイにラリアットを炸裂。オスプレイはエプロンと鉄柵に架けられたハシゴの上に吹っ飛ぶ。さらにイス上への垂直落下式ブレーンバスターでピンチに。だが、オスプレイはイス越しのヒドゥン・ブレイドを小島に食らわせると、最後は正調のヒドゥン・ブレイドからのストームブレイカーでカウント3。ハードコアでも強い小島をオスプレイが何とか跳ね返してユナイテッドエンパイアが2連勝している。 バックステージで、両手を左右に大きく広げたあとで後ろ手に組んだオーカーンは「ひれ伏せ、愚民ども。そして、天山。フタを開けてみりゃあよ、ここまでイラつかされると思わなかった。だがな、元IWGPチャンピオン、タッグの最多保持者(に勝って)、そしてモンゴリアンチョップを強奪できたのは、大きな収穫だ。ま、『さんざん馬鹿にしてきて、老兵に勝ってうれしいか?』と聞かれれば、うれしくなんかねえよ。当然だ。だがな、弱い者いじめは、楽しかったぜ!最高だよ。だから余の、また一方的な弱い者いじめになっちまうけど、また世間からの注目を集めたかったら、またみじめに『モーモーモーモー』鳴け。何度だって蹂躙してやる。蹂躙こそ、至福である。イハハハ。グハハハハハハ!」とご機嫌な表情で、この日のメインイベントで、NEVER無差別級王座を奪取した棚橋弘至を急襲し挑戦をアピール。 東京ドーム2連戦ではメンバー全員が連敗したユナイテッドエンパイアだが、テンコジとの抗争を経て、勢いを取り戻したようだ。◆新日本プロレス◆『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』2021年1月30日愛知・愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)観衆 2156人▼敗者モンゴリアンチョップ封印マッチ(時間無制限1本勝負)●天山広吉(12分45秒 片エビ固め)グレート-O-カーン○※エリミネーター▼ノーDQマッチ(時間無制限1本勝負)●小島聡(16分57秒 片エビ固め)ウィル・オスプレイ○※ストームブレイカー(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月27日 10時50分
新日本テンコジとユナイテッドエンパイアのシングル決戦は特別ルールに!
新日本プロレスは、30日に開催する『THE NEW BEGINNING in NAGOYA』愛知・愛知県体育館大会で行われる天山広吉とグレート-O-カーン、小島聡とウィル・オスプレイによるテンコジ対ユナイテッドエンパイアのシングルマッチをそれぞれ特別ルールに変更すると発表した。 第3試合で行われる天山広吉とグレート-O-カーンのシングルは、敗者モンゴリアンチョップ封印マッチにルールが変更された。この両者、1.6東京・TDCホール大会にてタッグマッチで対戦。試合後に、オーカーンが危険なTTDを炸裂させて天山を担架で退場させる暴挙に出たため、天山は負傷欠場に。しかし、大事には至らなかったこともあり、23日の東京・大田区総合体育館大会で復帰した天山は、小島とのコンビでオスプレイ&オーカーンと対戦。激昂した天山は、オーカーンに対してパイプ椅子でメッタ打ちにして、暴走反則負け。続く、東京・後楽園ホール大会2連戦でもタッグで対戦した両者の抗争はエスカレートし、2日とも収拾がつかずノーコンテストに。怒り心頭のオーカーンは、24日の後楽園大会試合後、天山に「敗者モンゴリアンチョップ封印マッチ」を要求!これを受けた天山も「何が“モンゴリアン封印マッチ”!? ふざけんなオラ、お前が言うことちゃうやろ、オラ!俺の技なんや!なんでもやってやるよ」とこのルールを受諾したため、このルールが決定した。モンゴリアンチョップは天山広吉というキャラクターを作り上げた技であり、オーカーンにとってはモンゴルキャラクターの大先輩であるキラー・カーン氏(引退)を彷彿とさせる奇声をあげながら放つことで、天山のものとは差別化をして来た経緯があるだけに、どちらにとっても負けられない闘いとなった。 第4試合の小島聡とウィル・オスプレイは、反則裁定なしの“ノーDQマッチ”に試合ルールが変更となった。天山の負傷欠場をキッカケに、ユナイテッドエンパイアとの抗争が続いていた小島。その度重なる暴挙に怒りを表明していたが、24日の後楽園大会ではパイプ椅子攻撃を見せるなど、久々にキラーモードで応戦し、オスプレイを威嚇。オスプレイは25日の後楽園大会試合直後、「コジマ!武器を持ち出すほど切羽詰まってるのか?お前がそうしたいのなら、いいぞ。名古屋のシングルはノーDQマッチでやってやるよ!」とマイクアピール。小島もマイクを持ち、「ノーDQってなんだよ?反則もいらないってことか?当たり前じゃねえかよ、バカヤロー!」と叫んでルール変更を受諾した。試合後のオスプレイは「お前は自分が誰にケンカを売ったのか本気でわかってるのか?いままで腹の底に隠していた誰も目にしたことのない部分を見せてやる」と何やら企んでいる様子。ユナイテッドエンパイアはマネージャーを務めている女子プロレスラーのビー・プレストリーが当日は、スターダム東京・ベルサール高田馬場大会に出場するため、来場は難しいと思われる。 ユナイテッドエンパイアは東京ドーム大会でメンバー全員が敗戦したことから、ここは連勝しておきたいところだが、テンコジからすればこんなチャンスは滅多に来ないだけに、結果を残したいところ。天山は敗れるようなことがあれば選手生命にも影響を与えかねないだろう。 危険な匂いがプンプンする1.30名古屋決戦に注目だ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年01月26日 10時55分
新日本、内藤哲也「あの辻の姿に俺はガッカリだぜ」本間朋晃を相手にせず!
新日本プロレスは25日、新シリーズ『Road to THE NEW BEGINNING』を東京・後楽園ホール大会を開催した。 第4試合では、本間朋晃&マスター・ワトの新日本本隊が、内藤哲也&BUSHIのロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンと対決。本間は前日の24日の後楽園大会でフォールを奪われた内藤に対して発奮。試合終盤、ロスインゴタッグは本間に対し流れるような連携をたたみかけ、最後は内藤が前夜に続いてジャックナイフ式エビ固めで丸め込んで勝利を収めた。試合後、ゴングが鳴ってもホールドを解かない内藤。BUSHIが何度も3カウントを入れる。ようやく解くとセコンドの辻陽太を場外に投げ捨ててやりたい放題。 バックステージで、内藤は後ろ向きになってインタビューバックを両手でバンバンと叩き「いや~、ガッカリだよ…ガッカリだよ。俺の今シリーズの楽しみ…いや~ガッカリだわ。何にガッカリかわかる!? 本間……なわけないでしょ。俺に敗れ続けてる本間に、俺は興味なんかないよ。それより俺が、今日ガッカリしたのは、辻!辻!(対戦候補ランキング)“単独首位”に立ってる辻が!(俺の)入場の時、『ロープ開けろ』って言ったら、素直に開けちゃったよ(苦笑)。オイオイ、オイ!? 俺と対戦したいんだろ!? 試合じゃないよ。対戦相手ではない、今日は確かに。でも、あんな所で俺の言うことを素直に聞いてる。あんなんじゃ、ちょっと俺はガッカリだよ。かつて、まだヤングライオン時代だったジェイ・ホワイトは、俺の指示に従わなかったよ。『ロープ開けろよ』と言っても、彼は開けなかったよ。そして今、彼は己のスタイルを確立してるよ。そういうところ、将来的に差が出てしまうんじゃないの!?いや~、あの辻の姿には、俺はガッカリだぜ。ガッカリだよ。俺の名前を出したから、すんなりシングルマッチ組まれるとでも思ったの!? まあ、確かに俺は、今ノー・オクパード。忙しくないよ。むしろヒマだよ。でもさ、名前を出しただけで、簡単に対戦できると思われちゃ困るね。名前を出しただけじゃ、俺の対角線には立てないよ。俺とシングルマッチできないよ。辻、その辺、しっかり考えて、また明日以降のシリーズ、セコンドなり、試合なりした方がいいよ。いや、ガッカリだぜ。本間!?本間にはもうすでにガッカリを通り越しちゃっているからさ。いや~、辻にはガッカリだぜ」と内藤戦を熱望している本間やグレート-O-カーンではなく、1.19後楽園大会で「内藤さんお願いします」とコメントしたヤングライオンの辻に対して言及している。 またもや敗れてしまった本間は「今日、あいつ(内藤)に何回(3カウントを獲られて)負けた!? 何回負けたんだよ。1試合の内によ!こんな屈辱ねぇよ。何回負けたんだよ、クソッタレが!悔しいよ。メチャクチャ悔しいよ。でも、この悔しさは試合で返すしかない。今日、何回負けたかわかんないけど、今日で(内藤の対戦相手ランキング)断トツ最下位に。1位・辻陽太、2位・グレート-O-カーン、3位、断トツで本間朋晃だよ。あいつから何回獲れば、首位にいけるんだ!? 何回獲れば、あいつとやれんだ!?わかんねぇけど、まずは、まずは、次の長野で絶対獲り返してやる。『昨日、あいつ言ってたな!?何!? “内藤さんのおかげで俺の身体が調子がいい”と』。おお、その通りだよ。お前のせいで、どんどんどんどん毎日、調子よくなってるよ。そこはスッゲェ感謝してるよ。俺だって前 2 冠チャンピオンと、こうも毎日、闘えるとは思ってなかったから。ホントに感謝してる。でも、この感謝は、お前に勝って返してやるからな。最後に勝つのは俺だ。そして、1位になって、内藤哲也戦の座をいただくのは、この“こけし”本間朋晃だ」とまだまだ諦めていない様子。 内藤とシングルマッチを実現させるのは誰だ?◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年1月25日東京・後楽園ホール観衆 416人▼タッグマッチ(30分1本勝負)●本間朋晃&マスター・ワト(13分12秒 ジャックナイフ式エビ固め)内藤哲也○&BUSHI(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月25日 10時45分
新日本、天山広吉が復帰戦でオーカーンをイスでメッタ打ち!連夜の「クソッタレが」
新日本プロレスは23日、新シリーズ『Road to THE NEW BEGINNING』の東京・大田区総合体育館大会を開催した。 第3試合は天山広吉が復帰戦として小島聡とテンコジタッグを組んでウィル・オスプレイ&グレート-O-カーンのTHE EMPIRE改めユナイテッドエンパイアと激突。 1.6東京TDCホール大会で試合後に、オーカーンのTTDで欠場に追い込まれた天山は、ゴング前に小島と共にユナイテッドエンパイアに襲いかかる。オーカーンとのモンゴリアンチョップ合戦に競り勝った天山は、ムーンサルトプレスの体勢に入るも、マネージャーの女子プロレスラー、ビー・プレストリーが妨害。ここからユナイテッドエンパイアがイス攻撃を狙うが、切り抜けた天山はスイッチが入ったか逆にオーカーンをイスで滅多打ち。これでレフェリーは天山の反則負けの裁定を下す。試合後、小島はオスプレイをラリアットでKO。また、24日の東京・後楽園ホール大会でも同じカードが組まれて、大田区大会でテンコジにいいようにやられたユナイテッドエンパイアは、試合前に奇襲攻撃。終盤、ユナイテッドエンパイアがイスを大量にリングを投げ入れると、レフェリーが制止。するとオスプレイがレフェリーを鉄柵に投げつけ、結果はノーコンテスト(無効試合)に。試合後、オーカーンはイスの上に天山をTTDで突き刺そうとするも、これは小島が阻止して、リング上から威嚇。テンコジタッグが1.30愛知・愛知県体育館で行われる天山とオーカーン、小島とオスプレイのシングルマッチ向け、優位に立つ形となった。 23日の試合後、バックステージでビーの肩につかまって現れてたオスプレイは「今はコメントするような気分じゃない!(スタッフに向かって)失せろ!」と怒鳴るとそのまま控室へ。フラフラとした足取りで現れ、床に倒れ込んだオーカーンは「天山!」だけと叫んで控室へ引きあげた。24日もオーカーンはノーコメントで控室に戻っており、ユナイテッドエンパイアはショックを受けているようだ。 一方、小島は「1999年1月4日、初めて正式にテンコジを結成してから 20年以上の歳月が流れてる。現在、2021年!1 月23 日というこの時間にまだ、テンコジが生きているということを、それをどこの誰が信じるんだ?俺たちが一番信じてるよ。俺たちはまだあと10年、あと20年先もこれと同じままの状態でいるということを、お前たちに教えてやる。テンコジは、いつまで経っても年を取らねえ。永遠にこのまま、永遠にこのままずっと、テンコジでい続けてやるぞ、てめえ!」と叫ぶと、天山も「ああ、オーカーンよ!こんなもんで済むと思うたら大間違いやぞ!おい、オーカーン、お前どうなるかわかってんだろうな?わかるんか?おう、わかるまでやってやるよ!ぶちのめしてやるよ!(と激昂して、水の入ったペットボトルを床に叩きつける)。おい、お前、よくやってくれたな。1 月6日。お前のおかげで、お前の顔がちらついて寝れへんのじゃ。首は痛いし、頭痛いなッ!おい、クソ野郎が。お前な、こんなもんでやり返したと思うたら大間違いやぞ。まだまだやんぞ、オラ!何でもできるんじゃ、おい!その気になったら。本気になんぞ、おい!来いよ、やってやるよ!おお、タッグもええけどシングルや!せいぜいそれまで首をぶちのめしてやるから。俺もやられたけど、関係ない。10倍、100 倍。1000倍返しじゃ、ボケェッ!ああ、オーカーンよ、お前ふざけとったらあかんぞ!やすやすとモンゴリアンチョップ使いやがって。バカ野郎。お前に使われるほどな、飢えてへんのじゃ!本物は俺のもんしかないんじゃ。ふざけんなって、オラ!おい、覚悟しとけ。何がユナイテッドエンパイアだ、バカタレ!オスプレイもビーもなんじゃって。チャンチャラおかしいよ。俺一人で潰したるよ。まあコジがヘルプしてくれたけど、一人でもやれる。オーカーンよ、ふざけんなよ、オラ!もうここまで来たら、もうこれ以上させんなよ。名古屋、シングルマッチ、そこまで保つか?マッチメイク変えとけ。明日でもやってやるよ、オラ!クソッタレがこの野郎!ファ●ク!」と怒りが収まらない様子。24日も「クソッタレが」と怒り心頭だった。 テンコジもユナイテッドエンパイアもシングルで結果が欲しいところだが、ここはテンコジの意地に期待したい。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年1月23日東京・大田区総合体育館観衆 1325人▼天山広吉復帰戦(20分1本勝負)●天山広吉&小島聡(11分52秒 反則)ウィル・オスプレイ&グレート-O-カーン○2021年1月24日東京・後楽園ホール観衆 471人▼タッグマッチ(20分1本勝負)▲天山広吉&小島聡(3分39秒 無効試合)ウィル・オスプレイ&グレート-O-カーン▲(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月21日 11時30分
ロッテ井口監督“ダイエー人脈”で松中氏を春季キャンプ臨時コーチに招聘へ
千葉ロッテは20日、福岡ダイエー、ソフトバンクで活躍した松中信彦氏が2021年石垣島春季キャンプ臨時コーチに就任すると発表した。 松中氏は八代第一高、新日本製鐵君津を経て、1996年のドラフト2位(逆指名)でダイエーに入団。 1999年には23本塁打、2000年には33本塁打を放ちリーグ二連覇(1999年は日本一)に貢献。2004年には打率、本塁打、打点でトップに立ち三冠王を獲得。2005年にチームがソフトバンクに買収されてからも2006年に王貞治監督率いる第1回WBCに日本代表として出場し、打率.433で日本の優勝に貢献。しかし、怪我にも泣かされるようになり、持ち味である本塁打を2013年からソフトバンクを退団する2015年まで、1本も打てなかった。 ソフトバンク退団後、NPB復帰を模索したが、不調に終わったことから2016年3月に引退を表明。以降、テレビのゲスト解説などを務めていたが、2020年シーズンはプロ野球独立リーグ四国アイランドリーグplus香川オリーブガイナーズGM兼総監督に就任。将来は指導者になりたいという希望を持っていた松中氏なだけに、このオファーを受けたのだろう。2019年の12球団合同トライアウトにも選手獲得のため顔を見せていた。2020年10月1日に契約満了のため香川を退団。この度、ダイエー時代に30本カルテットとしてチームをともに引っ張ってきた井口資仁監督からの要請に応える形で、春季キャンプ限定の臨時ではあるが初めてNPBのコーチに就任する。 松中臨時コーチは「井口監督より直接お話を頂いて、このような機会を頂けたことに感謝をしています。私自身、NPBに育てて頂いたという想いがあるので、少しでも恩返しになればと思っています。マリーンズは若い有望な選手が多いというイメージです。これからのマリーンズを背負っていく野手が特に多いという印象を受けています。今まで自分がやってきた色々な練習方法や技術を若い選手に伝えたいと思っています」と語り、ロッテには安田尚憲内野手、藤原恭大外野手といった若手の二大主砲がいるだけに、松中臨時コーチも教え甲斐があるはずだ。 今年、井口監督はダイエー人脈で森脇浩司元オリックス監督を一軍野手総合兼内野守備コーチに入閣させており、リーグ優勝、日本一に向けた準備を着々と進めている。(どら増田)
-
スポーツ 2021年01月20日 22時30分
WWEが2023年までのレッスルマニア日程を発表!有観客興行再開か?
世界最大のプロレス団体WWEは、年間最大のイベント「レッスルマニア」の向こう3年の開催地を発表した。今年はフロリダ州タンパベイ、2022年はテキサス州ダラス、そして2023年はカリフォルニア州ロサンゼルスで開催する。「レッスルマニア37」開催日:現地時間2021年4月10日(土)、11日(日)開催地:フロリダ州タンパベイ、レイモンド・ジェームズ・スタジアム フロリダ州のロン・デサンティス知事は「フロリダ州は4月にレッスルマニアをタンパベイに迎え入れることができ大変うれしい限りです。フロリダ州はプロフェッショナルスポーツやエンターテインメントを安全な形で継続しながら収益化してきており、人々の職を確保してまいりました。レッスルマニアはタンパベイ周辺に数十億の経済効果をもたらすことが期待されており、それを皮切りに今年はフロリダ州内でその他のスポーツやエンターテインメントイベントも開催できることを楽しみにしています」とコメントしている。「レッスルマニア38」開催日:2022年4月3日(日)開催地:テキサス州アーリントン/ダラス、AT&Tスタジアム タンパ市のジェーン・キャスター市長は「タンパベイで4月にレッスルマニアを開催できることは、私たちのこの美しい市がこれまで以上に魅力的な市として、WWEで言う完璧なカムバックする素晴らしい機会だと感じています。タンパベイの魅力を皆様にお届けできることを大変楽しみにしています」と述べている。「レッスルマニア39」開催日:2023年4月2日(日)開催地:カリフォルニア州ロサンゼルス/イングルウッド、SoFiスタジアム/ハリウッドパーク アーリントン市のジェフ・ウィリアムズ市長は「2016年のレッスルマニア32には10万1000人以上もの観客がいらっしゃいました。そんなレッスルマニアがアーリントンのAT&Tスタジアムに帰ってくることを非常に楽しみにしています」、イングルウッド市のジェームズT.バッツJr.市長は「2023年、イングルウッドでレッスルマニアを開催できることを大変光栄に、そして楽しみにしています。また、タンパベイが今年、延期開催ができることをお祝い申し上げます」と期待を込めている。 WWE会長兼CEOのビンス・マクマホンは「WWEを代表し、向こう3年にわたるレッスルマニアの開催に際して、デサンティス知事、キャスター市長、ウィリアムズ市長、そしてバッツ市長の寛大な、そして柔軟な姿勢に心から感謝しています」と語った。 WWEは各自治体と連携し『レッスルマニア37』のチケットの発売や安全のためのガイドラインを数週間以内に案内するとアナウンス。また、レッスルマニア・ウィークのその他のイベントについても、随時発表する。 開催地の関係者のコメントからも分かるように、『レッスルマニア』は経済効果が見込めるビッグイベント。全米だけではなく海外も含め招致合戦が繰り広げられている。昨年は無観客での開催だったが、現時点で、今年からは有観客興行として開催する予定。これは今年1月4、5日にプロレス業界世界2位である新日本プロレスが有観客で『レッスルキングダム』東京ドーム大会を開催したのも影響しているのかもしれない。 Sareeeの渡米も決定し、日本人スーパースターも増えてきたWWEの年間最大のビッグイベント。どんな規模で開催されるのか注目だ。(どら増田)
-
-
スポーツ 2021年01月20日 11時30分
新日本、内藤哲也「どうやってシングルにこぎつけるか?」オーカーンの行動に注目!
新日本プロレスは19日、新シリーズ『Road to THE NEW BEGINNING』の東京・後楽園ホール大会を開催した。 第4試合では、2.11広島・広島サンプラザ大会でIWGP二冠王座戦を懸けて対戦するチャンピオン飯伏幸太と挑戦者のSANADAが、それぞれ本間朋晃、内藤哲也をパートナーに激突。飯伏とSANADAはシングルを待ち切れないと言わんばかりのハイレベルな攻防を展開。内藤とのシングルを実現させたい本間は内藤を意識して攻撃を見舞う。終盤、SANADA&内藤は素早い連携で分断に成功すると、最後は内藤がデスティーノで本間から3カウントを奪取。ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンが勝利を収めている。 バックステージで内藤は「昨日の時点で、俺の名前を出したのは2名。一昨日、そして今日、俺に敗れ去った本間朋晃。そして、いまだヤングライオンにしか勝っていないグレート-O-カーン。まあでも、こうして俺の名前を出してくるあたりね、2人にはしたたかな『這い上がってやろう』みたいな気持ちが見えるよね。俺は好きだよ。まあ、名前を出すのは簡単だよ。さあ、これをどうやって実現させるか?その辺。まあ、一昨日と今日、俺に負けた本間はもう論外だな。もう1人いるでしょ?彼がこれからどうやって俺とのシングルマッチにこぎつけるのか、楽しみだね。でもさ、何度も言ってるけど、今は俺確かに、ノー・オクパード(忙しくない)だよ。ノー・オクパード。でも、ここっていうタイミングが来きたら、俺は動いてしまうよ。そしたら、もう俺は、残念ながらノー・オクパードじゃない。オクパードになってしまうよ。そしたら、もうさ、彼らを相手してるヒマはなくなってしまうからさ。口に出すのは簡単だよ。さあ、ここから、行動して、そして実現させてみろよ。時間はあまりないよ。そこはノー・トランキーロ! 焦った方がいいぜ。カブロン!」、「なぜ、(客数が)少ないか?コロナのせいにばっかりするんじゃねえ!それもこれも現チャンピオンの飯伏も、ベルトを失った内藤哲也に魅力がねぇからだろ?切腹もんだ、切腹もん!介錯は余がやってやる。首と面洗って、出てこい!」とこの日も第1試合で内藤を挑発したオーカーンの行動に注目したい意向を明らかにした。 オカダ、棚橋に連敗しているオーカーンにとって、内藤戦が実現すれば浮上するキッカケになるチャンスなだけに、天山広吉との抗争に決着をつけて、内藤戦にたどり着きたいところだ。◆新日本プロレス◆『Road to THE NEW BEGINNING』2021年1月19日東京・後楽園ホール観衆 470人▼タッグマッチ(30分1本勝負)飯伏幸太&●本間朋晃(13分07秒 片エビ固め)SANADA&内藤哲也○※デスティーノ(どら増田)
-
スポーツ
「まだ諦めない」飯伏幸太、ドーム2連敗も“多方向”から巻き返しへ!
2020年01月11日 06時30分
-
スポーツ
新日本初!2月の大阪城決戦、内藤哲也がKENTAと2冠戦で制裁へ
2020年01月09日 22時30分
-
スポーツ
新日本、雪の札幌全カード決定!オカダ・カズチカがタイチと一騎討ち
2020年01月08日 17時37分
-
スポーツ
新日本、第3世代の一角“野人”中西学の引退を発表!2.22後楽園で
2020年01月07日 17時49分
-
スポーツ
ライガー引退セレモニー、猪木氏サプライズ映像で14年ぶりに新日本登場!
2020年01月07日 17時30分
-
スポーツ
1.4は熱闘連発!1.5はサプライズ祭り!ノア後楽園2連戦大盛況
2020年01月07日 11時00分
-
スポーツ
タイガー服部レフェリー引退試合を2.19新日本プロレスが開催!
2020年01月06日 06時30分
-
その他
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「アントニオ猪木」虚実の間を行き来する 唯一無二の“猪木イズム”
2020年01月05日 08時00分
-
スポーツ
イッテンゴ“集中”の棚橋弘至、ジェリコと2年越しの対決【新日本1.5東京ドーム大会展望】
2020年01月04日 06時30分
-
スポーツ
ドームだけじゃない!GHC3大選手権開催【ノア1.4&1.5後楽園ホール展望】
2020年01月03日 22時30分
-
スポーツ
オカダの正論か?飯伏の覚悟か?メインにかかる期待【新日本1.4東京ドーム大会展望】
2020年01月03日 17時30分
-
スポーツ
ブシロードが「女子プロレス」に目をつけた理由
2020年01月01日 22時30分
-
スポーツ
新日本“1強”時代に一石を投じる各団体【2020年プロレス界展望】
2020年01月01日 06時30分
-
スポーツ
「今年いちばんの動きだった」那須川天心、“日本最強”に完封勝利で2020年に抱く想いを語る!
2020年01月01日 03時20分
-
スポーツ
飯伏幸太の「覚悟」【2019年の新日本プロレス】
2019年12月31日 22時30分
-
スポーツ
2大メモリアル大会のメインを締めた三冠王者、宮原健斗【2019年のプロレス界】
2019年12月30日 22時30分
-
その他
蝶野正洋の黒の履歴書 ★違法薬物より重罪の“脱税”問題
2019年12月29日 18時00分
-
芸能ニュース
小柄な体型にコンプレックス 引退表明の獣神サンダー・ライガー、デビュー秘話明かす
2019年12月26日 11時50分
-
スポーツ
赤いベルト初防衛の岩谷麻優、新日本1.4東京ドーム大会出陣へ!
2019年12月26日 06時30分