ちゃん
-
芸能 2019年11月13日 22時00分
石田純一、娘の七五三にサンダル? 批判よりも称賛の声が集まったワケ
プロゴルファーでタレントの東尾理子が自身のInstagramを更新し、家族で行った七五三の様子を公開した。 東尾は「長女の七五三をしました」と綴り、父親の東尾修と夫の石田純一、そして子供たちとの家族写真を掲載。「#3人兄妹」「#元気に大きくなってね」「#感謝」とハッシュタグを添え、子供たちの成長を願っていた。 これを受け、ネット上では「素直に心暖まる」「これからも、お子さんの成長が楽しみですね」と祝福する人もいたが、石田の足元に注目する人も多数。掲載された家族写真を見ると、石田はスーツ姿で決めているものの、靴ではなくクロックスと思われるものを履いていた。そのため、「足元が残念」「こういう時にクロックス履いて出かける心境がわからない」と批判もあったが、「やっぱり子供が3人も居ると、忙し過ぎて自分の事が おろそかになりますよね」「いいパパなのかと想像した」と、父親としての石田を評価する人も見受けられた。 「過去には、『不倫は文化』と発言したり、東京都知事選への出馬を表明(後に撤回)したりと、自分勝手なイメージが強い石田さんですが、実はイクメンパパなんですよ。子供のオムツ替えやお見送りをしたり、仕事で遅くなっても朝食は子供たちと一緒に食べてコミュニケーションを図ったりしています。食事の際には、それぞれの食材がどのようにしてできているのかを子供たちに話し、食べ物の大切さを伝えることもあるそうです」(芸能記者) 石田がこんなにも育児に参加するようになったのは、前妻との間に生まれた、娘のすみれからの言葉もあったという。 「これまでの結婚では、育児になかなか携わることがなかったようですが、理子さんと結婚し、子供が生まれた時、すみれさんに『今度はちゃんとパパやってね』と言われたとか。その一言が胸に刺さり、きちんと父親として子供たちの前に立たなければと思ったと言います。『不倫は文化』と発言したことで、すみれさんの小学校受験に影響するなど迷惑をかけたようなので、今度こそは父親としてしっかり子供たちと向き合おうと思ったのでしょう」(前出・同) 今、石田はいいパパとして子供たちと接することができているようだ。記事内の引用について東尾理子の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/rikohigashio/
-
芸能 2019年11月13日 20時00分
『さんま御殿』、IMALUに結婚を勧められた女優が登場 新・ぶりっ子キャラには厳しい声?
11月12日放送の『踊る! さんま御殿!!』(日本テレビ系)に飯島直子が出演し、話題となっている。意外なことにこの番組への出演は初である。飯島と言えば、90年代には癒し系の女王として数々のバラエティ番組で活躍した人物である。多くの男性の憧れの的であり、さんまも実娘のIMALUから「飯島と結婚したら」と言われたことがあるという。 人気絶頂期に、飯島に惚れた男が毎日家に花束を持ってきて、「事故現場じゃねえんだよ」とツッコんだ鉄板エピソードも紹介され、笑いを誘っていた。これには、ネット上では「飯島直子っていまだにバラエティ番組の反射神経すごいな」「これは再ブレークあるんじゃないの」といった絶賛の声が聞かれた。 その一方で、同じく初出演で、悪い意味で爪痕を残してしまったのが中川梨花であろう。小林麻耶に代わる新たなぶりっ子キャラとして、「男の人に『普通にかわいい』って言われるのがイヤ。その人の基準でしょ。かわいくて当たり前でしょ」と話し出すと、いとうあさこから「うるせぇ」とガチギレされる場面も。もしドラマでキスシーンが来るとどうなるか、といった話には「私は穴全開」と不思議ちゃんフレーズも連発だった。 これに対して、ネット上では「もともと陰キャっぽい人が、無理やりキャラを作ってる感じが痛々しい」「小倉優子とか小林麻耶の劣化版って感じ」「女だけじゃなく男にも嫌われるタイプじゃね」といった非難が殺到してしまった。特に中川はもともと北海道のローカルアイドル「PEACEFUL」であったことから、元アイドルがバラエティタレント化するパターンとしては菊地亜美や朝日奈央の例もあり、「何番煎じだよ」といった厳しい声がある。 「さんま御殿」では、袴田吉彦のアパ不倫を巡る「ポイントカード」キャラなど、多くの鉄板ネタが生まれているが、中川の場合インパクトはあったとは言え、少し手痛いデビューとなってしまったようだ。
-
スポーツ 2019年11月13日 17時00分
元日本ハム・新庄氏、現役復帰宣言「もう1回プロ野球選手に」 引退から13年、実現への取り組みは既に始まっている?
元プロ野球選手の新庄剛志氏(元日本ハム他)が12日、自身のインスタグラムとユーチューブチャンネルにそれぞれ動画を投稿し、現役復帰について言及した。 ユーチューブ上に動画をアップする前に、同日自身のインスタグラムを更新した新庄氏。投稿した動画の中で、「1%の可能性があれば必ずできる。今日からトレーニングを始めて、もう1回プロ野球選手になろうと思います」と発言していた。 この“現役復帰宣言”の意図について、新庄氏は「今日の朝起きてすぐ、すぐ思ったの。それですぐインスタに(動画を)上げて」とした上で、「思ったらすぐ行動、すぐ告知。言ってしまったら、あとはもう自分がやるしかないから」と自らを追い込むための行動だった旨を説明。 また、「もう今日から俺(始めている)。今7キロ走ってきた」と、実現に向け既にトレーニングを開始していることを告白。続けて、「ここからの地道な努力が自分を救う(と思う)し、みんなの勇気にもなると思う。だから楽しみだよね。47歳、来年のトライアウトに向けて」と、目標を来年のトライアウト、そしてNPBに定めていることも明かしていた。 ただ、“マラソン選手かプロ野球選手になりたい”、“メジャーに行きたい”、“日本ハムで球場を満員にしたい”、“日本一になりたい”といった4つの夢をこれまでにかなえてきたという新庄氏は、5つ目の夢に位置付けた47歳での現役復帰を「今までの夢の中でも一番大変じゃないかな」と非常に厳しい挑戦だと自覚していると吐露。 そのため、「12年(※現役引退は2006年)のブランク(がある中)でどうやって体を作り上げて(いくか)」、「目はやっぱり衰えてるから、ボールのスピード(についていけない)。だから、180キロのボールをいつも打っておかないと今のプロの球は打てない」といった課題に取り組むため、現在住んでいるインドネシア・バリ島から日本に帰国する可能性も示唆していた。 今回の動画を受けてネット上のプロ野球ファンからは、「本当に復帰したらすごいです!頑張ってください!」、「難しいチャレンジだけど、新庄ならやってくれそうな気がする」、「冗談か本気かは分からないけど、本気なら全力で応援したい」と応援する声が続々と寄せられている。 「2001年に始まったトライアウトですが、これまでの合格者の最年長記録は河本育之(2004年/日本ハム→楽天)の37歳。来年48歳を迎える新庄氏がトライアウトを受験するだけでも壮大な挑戦といえますが、もし受験の結果NPB復帰となれば、それまでの記録を大幅に更新する快挙となることは間違いありません」(野球ライター) 「『俺あれやりたいけどなあ、まあ無理でしょ』っていう人がいたら、一緒に戦おう、一緒に挑戦しよう」と、ファンに対しても熱く呼びかけた新庄氏。現役を引退した2006年からは13年のブランクが生じており、引退後もほとんど野球に携わってはいなかったが、果たして今回表明した前代未聞の挑戦はどのような展開となるのか。NPB挑戦の真偽も含めて、今後も注目を集めていくことになりそうだ。文 / 柴田雅人記事内の引用について新庄剛志氏の公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCjt6NPFj7irkSHbntZyxMKw新庄剛志氏の公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/shinjo.freedom
-
-
芸能 2019年11月13日 13時25分
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
体操の“よしお兄さん”で知られる小林よしひさが12日、都内で行われた「子育て応援コンソーシアム『さんきゅうパパプロジェクト』」に出席。電撃入籍を発表した“うたのお兄さん”こと横山だいすけを祝福した。 小林は『おかあさんといっしょ』(NHK Eテレ)で共演していた横山の結婚について、「直接お会いして話を聞きました」といい、「相談し合ったりして(既婚者として夫として)一緒に成長できればいいなと思います」とエール。 自身も体操のお兄さんをやめて7か月が過ぎているといい、「生活が大きく変わった。時間の使い方や仕事の内容。まだまだ慣れていない部分もあるけど、それを受け入れながら今後も成長していきたい。仕事は何でもやってみたい」と意気込み。 昨年12月に子供も誕生したばかりだが、「出産の瞬間は非常に印象的。この上ない幸せを得た。妻の妊娠を聞いた時も幸せを感じたし、妻のお腹のエコーを見た時も幸せを感じられた」と父になる喜びをこの日改めて打ち明けた。「2か月、4か月目くらいの頃は夜に泣き出して泣き止まない時もあったけど、あえてその時は妻にお風呂に入ってもらったりして、これはチャンスだって、自分が娘を抱いてあやしながらスクワットをしたり。育児はすべてプラスに考えて乗り越えました」とも。 「もともと子供に関わる仕事をしていたけど、育児はまたそれとは違う。そもそも子供のことに関わっていたのでできるという自負もあったんですが、全然ダメでした」と困難もあったというが、「家に帰ると娘がいるということが本当に幸せ。パパになることでそれを味わえる。娘の成長とともに自分の成長も感じられると思います」とコメント。「悩みも尽きませんが、それ以上に幸せがあると思います。子供たちとのかけがえのない時間を、育児を通じてみなさんにも味わってほしい」と呼びかけていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能 2019年11月13日 12時30分
「さすがに元気出ない」爆問太田、田代容疑者Youtubeも視聴 複雑な心境を明かす
11月12日深夜放送の『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ系)において、覚せい剤取締法違反で逮捕された元タレントの田代まさし容疑者の話題となった。 この日の放送では、太田光が番組冒頭、「マーシー、本当にもうな、しょうがないな」と呆れ気味に話し、相方の田中裕二も「こればっかりは……」と言葉を濁すにとどまった。 太田は田代容疑者の逮捕歴の回数を引き合いに出し、「四度目五度目、もうね『ミニにタコだよ』」と話し、田代容疑者が2000年の盗撮事件に関して発した釈明フレーズを用い、笑いを誘っていた。 80年代末にデビューした爆笑問題は、田代容疑者がミュージシャンからコメディアンとなって行く時期とかぶっている。ほぼ同時期にテレビで活躍を始めただけあって、色々と思うところはありそうだ。10日放送の『サンデージャポン』(TBS系)においては、テリー伊藤によるインタビューも行われていた。 太田は「さすがに元気出ないよ。ニュース聞いてもね」と話すと、田中から「元気になるのもおかしいでしょ」とツッコまれていた。太田は地方のラジオ番組などを細かくフォローしていることで知られているが、田代容疑者がやっていたYouTubeチャンネルも視聴していたようで、「ブラックマーシーとか言うけど、ホワイトマーシーの間違いないんじゃない。オフホワイトからブラックだけど」と話し、覚せい剤の隠語である白い粉と、雨上がり決死隊の宮迫博之の不倫釈明フレーズを掛け合わせ、笑いを誘っていたが、最後には太田は「残念だよね」と田代容疑者の逮捕にコメントを寄せていた。これを受け、ネット上では「『サンジャポ』と違って太田ボケるな」「やはり同業者として残念な思いも抱えているだろう」といった声が聞かれた。 田代容疑者の逮捕に関しては、ナインティナインの岡村隆史、元U-turnの土田晃之などが田代容疑者との共演の思い出をラジオ番組で語っていた。爆笑問題、特に太田光も田代容疑者の逮捕に複雑な心境を抱えているようだった。
-
-
社会 2019年11月13日 12時00分
東京五輪マラソン札幌開催 小池都知事に吹く「再選当確」の追い風
東京五輪マラソン、競歩競技の札幌移転へ激しく抵抗していた小池百合子都知事は11月1日、「合意なき決定」「札幌変更で都の追加費用はゼロ」などの条件で決定権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)の軍門に下った。 小池氏はさぞかし失意のどん底にあるかと思いきや、然に非ず。「今回のIOCの決定に内心、高笑いが止まらないようです」と明かすのは都議会関係者だ。 というのも、IOCに対し徹底抗戦の姿勢を猛アピールしたことにより、都民の小池評価が高まったからである。来年に行われる都知事選挙で再選確実の追い風も吹き始めたというから強運の持ち主だ。 「“ドーハの悲劇”を再現するな」を合言葉に、突如、北海道・札幌への会場変更が急浮上した東京五輪マラソン。その背景を都庁関係者が明かす。 「直接のきっかけは、9月27日から10月6日までカタール・ドーハで行われた陸上の世界選手権です。暑さ対策で深夜に競技を行った女子マラソンですが、スタート時の気温は32度、湿度73・3%で最悪のコンディション。出場した68選手中、28人が棄権した。7位に入賞した谷本観月が所属する天満屋の武冨豊監督は『2度とこんなレースは走らせたくない』とコメントしたほどです」 女子マラソンと同じような気象条件で行われた男子50キロ競歩にしても、47選手中、完走できたのは失格者を含め28人だった。「東京五輪マラソンは8月上旬に行われ、ドーハ同様の高温多湿で酷暑。棄権者どころか死人が出るとまで囁かれていた。それを回避するため、札幌案が急浮上したといわれます」(同) IOCから相談を受けた大会組織委員会の森喜朗会長は小池都知事と犬猿の仲。これまで五輪会場、経費負担問題等で両者は再三激突している。森氏にすれば、天敵の小池都知事を外して事を進める方向で動き始めた形跡の他にも大きな思惑があったという。「IOCから最初に話を持ち込まれた森氏は、IOCの決定には逆らえないことを熟知していた。同時に、IOCの絶大な権限を利用したと、もっぱらです。つまり、積極的ではないにしろ五輪の華であるマラソンを東京以外の都市に変更することで、小池都知事を混乱させる…。指導力、政治力のなさを都民にみせつけ、来年の都知事選を有利に運びたい腹もあったはず。でなければ、組織委員会が打診を受けてから都知事に報告するまで空白の約1週間の説明がつかない。外堀を完全に埋めたうえで、IOCの決定事項を最後に小池都知事に通知したのでしょう」(都議会関係者)★策士策に溺れた菅官房長官 まず外堀は安倍首相、菅官房長官、橋本聖子五輪担当相、北海道と札幌市…。次々と了承を取り付けたうえで、IOCの札幌開催発表(10月16日)前日に小池都知事へ知らせたという。「ことさら、外堀りを埋めるのに大きな役割を果たしたとされる人物が、菅官房長官です」(自民党関係者) 小池氏と菅官房長官の関係が“水と油”なのは有名だ。小池氏は衆院議員時代の自民党総裁選(2012年)で、安倍氏を推す菅氏に同調しながら、最後の最後、石破茂元防衛相に寝返った。前回の都知事選でも菅官房長官肝入りの増田寛也元総務相と激突し勝利した。「札幌への会場変更話がIOCから持ち込まれると、菅氏は森氏同様、小池潰しの最大チャンスと捉えた節がある。IOC案に賛成し、自分が担ぎ出し当選させた鈴木直道・北海道知事に全面支援OKの返事を水面下で取り付けたのです」(同) しかし、小池氏は2人の想像を上回る反撃に出た。「機を見るに敏な小池氏は、森氏と官邸の梯子外しを再選への千載一遇のチャンスと捉えた。IOC、大会組織委員会、官邸は抵抗勢力。巨大権力に徹底抗戦を仕掛ければ、悲劇のヒロインのイメージを高められ再選確実と即座に読んだのです。案の定、小池氏の孤軍奮闘する姿に、都に寄せられた都民の声の9割は札幌移転反対。毎日新聞の全国調査でも、移転を『支持しない』が47%、支持が35%。逆に小池氏をないがしろにした森叩きも一挙に盛り上がる始末です」(小池シンパ) 小池氏は世論をバックに強気の姿勢を崩さない。10月30日のIOC協議では約10分間にわたり「1400万都民の代表として納得のいく説明を」「ワンチーム」を前面に出し、まるで世界に「IOCいじめ」を発信するかのように英語と日本語を駆使し発言した。 これには、IOCのコーツ調整委員会委員長と森氏も真っ青だった。「自民党は都連を中心に都知事選に独自対抗馬を擁立するはずだった。しかし、今回の東京五輪マラソン移転騒動で小池氏と戦っても、勝つのは至難の業です。都知事任期は来年7月30日まで。何もなければ、都知事選は東京五輪・パラリンピックの最中に行われるわけですからね。小池氏は都知事初当選時に旋風を巻き起こした後、舌禍で大失速した。以降、再選には黄色信号が点滅していた。しかし、都民から『知事はよく頑張った』の評価が一気に高まり、支持率も上昇したはず。誰が出馬しても怖くない」(同) 仮に、酷暑の東京でマラソン、競歩を開催したら各方面から何かしらの批判は噴出していただろう。「暗雲が立ち込めていた再選も視界良好となった。札幌変更は、まさに逆転満塁ホームランですよ」(同) 百合子は両手に花。
-
芸能 2019年11月13日 07時00分
松本人志、関西での活動急増のワケ 後輩の尻拭いだけでなく、将来的な目論見が?
ダウンタウン松本人志の動きがこれまでにないものとなっている。11月末からは『探偵! ナイトスクープ』(朝日放送系)の三代目局長に就任するのはよく知られている。それに先がけてか、8日放送の『快傑えみちゃんねる』(関西テレビ系)に出演。『M-1グランプリ2018』(テレビ朝日系)の、とろサーモンの久保田かずのぶとスーパーマラドーナ武智による審査員の上沼恵美子批判騒動を振り返ったほか、上沼からは松本の元カノの常盤貴子を匂わせるツッコミを浴びるなど、これまでにないキャラを解禁している。 上沼は言わずもがな関西で圧倒的な影響力を誇り、女帝と言われる人物である。「ナイトスクープ」局長就任にあたり、上沼への挨拶を兼ねた出演かと思いきや、さらに別の目的もあると言える。 「やはり、昨年の『M-1』で起こった吉本興業の後輩芸人の暴言騒動の改めての謝罪とともに、夏頃からワイドショーを騒がせていた一連の闇営業騒動を、吉本を代表するタレントとして上沼に謝罪する意味合いもあったものと見られています。近頃の関西圏での活動増加の動きも、吉本“本店”のある関西での露出を増やすためでしょう。松本には名実ともに吉本のトップに立つ自覚もあるのではないでしょうか」(芸能ライター) さらに、10日には『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)へも出演を果たした。この番組は闇営業問題で謹慎中の、雨上がり決死隊の宮迫博之が出演していた番組であるが、すでに降板が発表されている。ただ、現在も東野幸治とフットボールアワーの後藤輝基がMCを務め、もともとは松本とも親交のあった島田紳助さんが出演していた番組でもある。松本は事前に「ノーギャラ出演」を公言しており、後輩芸人の尻拭いを行い筋を通した形だ。 このように松本があらゆる場面で男気を見せているのは、吉本興業のトップに立つ者としての自覚があるゆえかもしれない。
-
芸能 2019年11月12日 23時00分
二宮が結婚発表の嵐、活動休止に向け“アイドル寿命”を削っている?
人気グループ・嵐が10日〜11日の2日間、プライベートジェットでアジア4都市(ジャカルタ、シンガポール、バンコク、台北)を巡る、超弾丸プロモーション「JET STORM」を行ったことを、各スポーツ紙が報じている。 嵐のメンバー5人は、9日に開催された「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に出席し奉祝曲を歌唱。各紙によると、その大役を終えた5時間後の午後11時40分に東京・羽田空港を出発し、約39時間で地球1周の約3分の1にあたる1万2982kmを移動したという。 今回利用したプライベートジェットは、アラブ首長国連邦(UAE)のロイヤル・ジェット社が運行する、ボーイング製のビジネスジェット。同国王族や政府高官も利用する機体で、定員は30人、ベッド付きの個室もあるのだとか。 また、櫻井は帰国後すぐに月曜レギュラーを務める日本テレビ系「news zero」に出演した。 「来年いっぱいで活動を休止することを発表している嵐。“終わり”が見えているからこそ、所属するジャニーズ事務所は、そこに向けて可能な限りスケジュールを埋めまくっている。いわば“アイドル寿命”を浪費しているが、そのおかげで、メンバーたちは活動休止期間に入るまで、プライベートを充実させることができない状態になってしまった」(音楽業界関係者) デビュー20周年の今月3日にSNSを開設したが、YouTubeの公式チャンネルの登録者は230万人。ツイッターとインスタグラムのフォロワーはそれぞれ200万人を突破したが、どうやら、活動休止中もSNSの運用はありそうだというのだ。 「会員数280万人とも言われるファンクラブの年会費を徴収し続けるためには、SNSを運用して再結成・活動再開をうかがわせるのが得策。それに加え、メンバーたち個人のSNSを開設して、個別に近況を報告することになりそうだ」(芸能記者) 12日には二宮和也からファンクラブに向けて結婚報告があった嵐。ファンの動揺は続いており、真実であればある程度のファン離れは不可避だ。ファンをつなぎとめるためには、より一層“アイドル”としてのサービスが必要そうだ。
-
スポーツ 2019年11月12日 22時30分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「クラッシャー・バンバン・ビガロ」どんな仕事もこなした“刺青獣”のプライド
デビュー以前は不良として鳴らし、頭の刺青はその頃からのものだという。見るからに危険な雰囲気とは裏腹に、名前の響きは耳に楽しいクラッシャー・バンバン・ビガロ。そのキャラクターを愛する声は、今もなお多く聞かれる。※ ※ ※ レスラーを評価するときに、よく「プロレスがうまい」ということがある。 一口に「うまい」と言っても、それは確かな技術であったり、多彩かつ華麗な技であったり、あるいは見栄えのする受け身や試合のつくり方、気の利いたマイクパフォーマンスなど、その基準はさまざまである。 プロモーターや団体関係者からすると「誰が相手でもいい試合をしてくれる」「用意したストーリーを期待以上にこなしてくれる」というのも、うまさのポイントとなるだろう。「それらをすべて備えたプロモーターからもファンからも信頼されるレスラーというと、日本人なら獣神サンダー・ライガー、外国人ではクラッシャー・バンバン・ビガロあたりがその筆頭になるでしょう」(プロレスライター) 頭頂部にまで刺青をほどこし、炎柄の全身タイツをまとった面妖な出で立ち。1987年1月、新日本プロレスへの初来日時には、プロレスラー養成機関“モンスター・ファクトリー”出身と紹介され、いったいどんな化け物なのかと注目された。そうしていざ試合となれば、見た目そのままのパワーファイトはもちろんのこと、アンコ型でいながら軽々と空中殺技まで披露し、いきなりトップ戦線に名乗りを上げた。 同年暮れにビッグバン・ベイダーが登場すると、コンビを組んでIWGPタッグ王座を獲得するなど期待に応えるのだが、そこでビガロは、キャリアの浅かったベイダーを補助する役割を担うことになる。「ビガロがお膳立てしてベイダーが決めるというのが、2人のタッグマッチの基本形で、自ずと“勝つときはベイダー、負けるときはビガロ”となってしまった。また、スコット・ノートンとの仲間割れアングルでは、ノートンの格上げに使われるなど、次第に初来日時のインパクトは薄れていきました」(同) その一方で、新日フロント陣からのビガロの評価は、上昇の一途をたどる。「’89年、ソ連のレッドブル軍団初来日でサルマン・ハシミコフと対戦したビガロは、わずか3分足らずで敗れましたが、これが関係者からするとパーフェクトの出来。まだプロレスの動きに慣れない相手をリードして、フィニッシュの“水車落とし”には、大きな受け身で技の強烈さに説得力を加えてみせた。メインのアントニオ猪木vsショータ・チョチョシビリが今ひとつの試合だったことを思えば、その後のレッドブル軍団の活躍はビガロの手柄と言ってもいいくらいです」(同)“仕事のできる選手”として、’90年には鳴り物入りでデビューした北尾光司の相手も務めることになる。★ほうき相手でも試合できる技量 こうした便利屋的な扱いは米国においても同様で、善玉も悪玉もこなし、’95年には元アメリカンフットボール界のスーパースター、ローレンス・テイラーによる一夜限りのプロレス挑戦の相手として、レッスルマニア10でメインイベントを闘っている。「試合は双方に見せ場のある好勝負となりました。テイラーもそれなりに稽古を積んだのでしょうが、やはりビッグイベントのメインとして成立したのは、『ほうきが相手でも試合ができる』と自称していたビガロによるところが大きい。WWEとしても、ビガロだからこそ任せられたのでしょう」(同) しかし、便利屋ゆえかメジャーどころのシングル王座には縁がなく、’98年にECW(米インディー団体)でTV王座を獲得したときも、“両者が倒れた衝撃でリングに穴があき、そろって転落した後、先に生還したビガロが相手を引きずり出してフォールする”というイロモノ的な展開だった。「WCWハードコア王者だった頃のビガロは、実に楽しそうに闘っていて名試合も多いのですが、ハードコアマッチ自体が一種イロモノですからね」(同) 今でもビガロの名前がお笑い芸人の芸名やTシャツ屋、飲食店の名前に使われるなど、ファンから愛され、関係者からも高く評価されたプロレス人生であったが、果たしてそれは本望だったのか。 ’96年には総合格闘技戦に挑んでおり(vsキモ)、結果的に敗れたとはいえ腕っぷしの強さにも自信はあっただろう。 北尾戦で敗れた後、リングから離れたところでヒラリと側転してみせたのは、便利屋扱いする関係者たちへのせめてもの反抗心の表れだったかもしれない。クラッシャー・バンバン・ビガロ***************************************PROFILE●1961年9月1日生まれ〜2007年1月19日没。アメリカ合衆国ニュージャージー州出身。身長191㎝、体重165㎏。得意技/ニュークリア・スプラッシュ(ダイビング・ボディ・プレス)。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
-
芸能ネタ 2019年11月12日 21時45分
観月ありさ“顔面近景”に衝撃の声「別人やんけ!」「なぜ不自然に…」
女優の観月ありさが11月10日、自身のインスタグラムを更新。“一番若いお友達”だという、女優・広瀬すずとのツーショットを公開したところ、ネット上では観月の顔に対して「私の知ってる観月ありさじゃない…」「浅野温子かと思った」などと違和感を覚える声が続出している。 観月はこの日、《最近仲良しになった。一番若いお友達!!! 広瀬すずちゃんの初舞台に行ってきました!》と、広瀬の楽屋前で撮ったツーショットを公開。公演終わりで汗で髪が濡れている広瀬ととともに、千鳥格子柄の上下セットアップでオールバックポニーテール姿の観月が身を寄せ合っている、仲むつまじいショットとなっている。 同舞台は、女優・松たか子と俳優・上川隆也による“『ロミオとジュリエット』の後日談”を、伝説のロックバンド『クイーン』の音楽とともに描く、演出家・野田秀樹氏による作品。観月は舞台の感想を《面白さとやるせなさとが混沌とする内容でした!》と絶賛した上で、《上川さんとは舞台『恋に落ちたシェイクスピア』をご一緒させていただいたので。上川さんが演じるロミオを再び見るのは不思議な思い。表現が違うと、同じロミオを演じるにも表現の形が変わるのだなぁー! とあらためて思いながら観ました 演劇って奥深い》などと、しみじみ振り返っている。 意外にも思える広瀬とのツーショットに、ファンからは、《2人とも美し過ぎます》《何か新鮮な組み合わせ でもお互いが刺激し合える関係のようで良き》 など、2人の美貌にうっとりするコメントが寄せられている。しかし、一方のネット掲示板では観月の笑顔に違和感を覚えたようで…。《私の知ってる観月ありさじゃない…》《突っ張ってる!!》《浅野温子かと思った!》《これ、観月ありさ? 別人やんけ〜! 頬が神田うのみたい…》《自然に逆らわずいてほしかったな。何で不自然にするのか理解できない》 などと、疑問の声が続出。特に注目の集まった頬のあたりに対して、一部ではプチ美容整形を予想する声が上がっている。 「もし観月がプチ整形をしているならば、おそらく糸を使用したフェイスアップ法、通称“糸リフト”でしょう。この施術は、頬のたるみに糸の入った注射を注入し、もみあげのあたりから上に引っ張るというもの。傷口がもみあげで隠れるのでバレにくいですし、時間も15分程度ですから、手軽に受けられるプチ整形として人気を集めています。もっとも観月の場合、髪型が高めの位置でのポニーテールですから、自然と顔が引っ張り上げられているだけとも考えられますが…」(美容誌ライター) 圧倒的プロポーションで女優業界を引っ張って来た観月。引っ張るのは顔ではなく業界だけにしてほしいものだ。
-
スポーツ
田中将大『大型補強』の余波 NPBも狙う米FA市場にあふれた好投手
2014年02月17日 11時45分
-
芸能
ついに兄・龍平との共演が実現しそうな松田翔太
2014年02月15日 17時59分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/16) 共同通信杯 他4鞍
2014年02月15日 17時59分
-
芸能ネタ
ノンスタ・井上にチョコを渡すと離婚する“デスチョコ”の呪いが発覚
2014年02月15日 13時35分
-
芸能
日本一有名なプロレスラー・佐々木健介が引退 甘くはない“第2の人生”
2014年02月14日 16時05分
-
芸能
バラエティ番組で出た“迷言”週間トップ3(2/7〜2/14)
2014年02月14日 15時30分
-
芸能
NHK守本奈実アナにビッグチャンス到来! 「ニュース7」小郷知子アナの後任に抜てき
2014年02月14日 15時30分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(2/15) クイーンC 他4鞍
2014年02月14日 15時30分
-
スポーツ
2014年プロ野球キャンプ情報 ニューフェイスは戦力になるか?(埼玉西武編)
2014年02月14日 11時45分
-
芸能ネタ
有働由美子 妊娠ラストチャンス! 9月に電撃結婚&退社説
2014年02月13日 18時00分
-
その他
【声優の履歴書】第55回 『ゲゲゲの鬼太郎(第4作)』で、鬼太郎を演じた・松岡洋子
2014年02月13日 15時30分
-
レジャー
キャバ嬢がキレる瞬間(11) 〜チラシ配り〜
2014年02月13日 15時30分
-
スポーツ
年俸5億円男・ラミちゃんが仰天の独立リーグ入り
2014年02月13日 15時30分
-
芸能
“アイドル”を卒業した17歳の女の子の本音(前編)
2014年02月13日 11時45分
-
スポーツ
みんな見ていた女子ジャンプ高梨沙羅…番組占拠率は驚異の57.8%
2014年02月13日 11時45分
-
トレンド
東尾理子の「子育て」「ゴルフ」「夢」 諦めない目標を持つ大切さ
2014年02月12日 15時30分
-
トレンド
伊藤優衣 大人っぽく黒いセクシーな小さめ水着を着ています!
2014年02月12日 11時45分
-
芸能ネタ
有村架純 月9ドラマでエロ過ぎる秘密ベッドシーン動画流出
2014年02月11日 14時00分
-
スポーツ
俺達のプロレスTHEレジェンド 第9R 完璧レスラーは英国紳士か? 変人か? 〈ビル・ロビンソン〉
2014年02月11日 11時00分
特集
-
豊ノ島、YouTubeチャンネルで若乃花とコラボ熱望 タレントとして相撲番組で「冠番組」持ちたい
芸能
2025年07月21日 12時00分
-
豊ノ島“ライバル”琴奨菊との思い明かす 業界には「いい物は残し、時代に併せて変わっていけば」と期待
芸能
2025年07月20日 12時00分
-
-
宮迫博之「雨上がり決死隊」再結成は「蛍原さん次第」 ドジャース始球式の裏話も明かす
芸能
2025年07月14日 17時00分
-
元ザブングル松尾陽介、沖縄で芸人のセカンドキャリアサポート 芸人引退に「心境の変化」
芸能
2025年04月28日 19時03分
-
カラテカ入江慎也、闇営業で得た教訓は「人と人をつなぐ怖さ」 反社の見極め方は「金の使い方」
芸能
2025年06月01日 12時00分