ちゃん
-
スポーツ 2009年08月20日 15時00分
大日本プロレス デスマッチ王山川 血の勝利
デスマッチ世代闘争に向けて、デスマッチ・チャンピオンズが気勢をあげた! 大日本プロレスは8・19新木場大会で6チーム参加のワンナイト8人タッグトーナメントを開催。優勝は関本大介率いるストロングBJが飾ったが、今大会の主役は山川竜司―。負傷欠場した伊東竜二の代打として急きょ出場した山川は、1回戦&準決勝で「7年ぶり」に蛍光灯デスマッチにトライ。体調不良で第一線から退いており、コンディションは万全でなかったが、不屈の闘志でマイナス部分をカバー。血まみれになりながら勝利に貢献した。 大日本では8・28後楽園大会からデスマッチ世代闘争が開戦する。BJWデスマッチヘビー級王者の宮本裕向を筆頭とするデスマッチ・ヤングブラッツの台頭を受け、これまで団体を引っ張ってきた同王座の歴代王者たちがデスマッチ・チャンピオンズを結成。いよいよ両軍が激突する。 山川とタッグを組み、その戦いぶりを目にしたアブドーラ・小林は「勇気づけられた。まだまだ若い奴らには負けん」と発言。決勝では関本のジャーマンに力尽きた山川だが、刺激を受けたデスマッチ・チャンピオンズの士気は、一層高まってきた。◎ド迫力衝突シーン 蛍光灯の破裂音が会場に響きわたる。次の瞬間、白煙が上がり大量のガラス片が飛び散る。新木場大会では蛍光灯200本デスマッチと東京タワー&札幌テレビ塔ダブル蛍光灯デスマッチが行われた。後者は蛍光灯を縦に積み、3階建てと2階建ての蛍光灯タワーを製作。東京タワーと札幌テレビ塔に見立てたデスマッチは、ド迫力の衝突シーンが続いた。
-
スポーツ 2009年08月20日 15時00分
渋谷淳の渾身のローブロー
10月10日、東京・代々木第二体育館で、WBA世界スーパーフェザー級王者のホルヘ・リナレス(帝拳)、WBC世界スーパーバンタム級王者、西岡利晃(帝拳)の両王者によるダブルタイトルマッチが行われる。この2試合についてはいずれ触れるとして、今回はこのタイトルマッチの前座に組み込まれた東洋太平洋フェザー級タイトルマッチの話をしたい。 王者の細野悟(大橋)はここまで無敗。バズーカのニックネームがついているように強打が魅力のボクサーだ。対する榎洋之(角海老宝石)は前王者。昨年、WBA王者のクリス・ジョン(インドネシア)に挑戦するまでは無敗で、世界再挑戦を狙っている。 と、簡単に書いてみたが、これはかなり思い切ったマッチメークである。細野にしてみれば「無敗」の肩書に傷がつく危険性がある。榎は、もし負けてしまうと世界再挑戦の話がしぼんでしまうからだ。 近年のボクシング界で、このようなマッチメークは残念ながら少ない。せっかくいいところまで来たのだから、余計なリスクを冒さず、適当な試合をして世界戦のチャンスを待つ。こうした空気が業界にはびこっているのは事実だ。 しかし、東日本ボクシング協会長でもある大橋秀行会長は「すぐに世界戦ではなく、強い選手同士の試合をたくさん組んで、国内のリングを盛り上げる必要がある」と言い切る。テレビ局が世界戦をなかなか放送してくれなくなった昨今、好カードの実現に二の足を踏んでもマイナス効果しかないというわけだ。 歓迎すべき話だと思う。ファンは好カードを待ち望んでいる。選手もタフな試合をクリアすれば、よりたくましく成長できる。それでつぶれてしまうというのなら、そんな選手に世界挑戦の権利を与えるべきではない。今後も細野VS榎のようなカードが増えることに期待したい。日本ボクシング界がさらなる前進を果たすためにも。
-
その他 2009年08月19日 15時00分
中條美華ちゃん大特集予告
内外タイムス8月21日号(8月20日発売)に中條美華ちゃんの大特集をカラーで掲載します。<プロフィール>11月22日 東京生まれ血液型:O型スタイル:T159 B84 W60 H86デビュー:2003年2月21日「東洋ショー劇場」にて趣味:ネイルと映画観賞初エッチ:16歳性感帯:クリ所属:東洋ショー劇場<スケジュール>20日まで「TSミュージック」9月11日〜20日「大和ミュージック劇場」9月21日〜30日「東洋ショー劇場」10月11日〜20日「晃生ショー劇場」10月21日〜31日「札幌道頓堀劇場」 みなさん応援よろしく!
-
-
レジャー 2009年08月18日 15時00分
札幌記念(GII、札幌芝2000メートル、23日) 2頭出しで打倒ブエナビスタに燃える池江郎厩舎勢 函館記念Vのサクラオリオンと札幌巧者ドリームサンデー
古馬が“3歳っ子”にビビッてどうする!! 夏の札幌競馬のハイライト「第45回札幌記念」(GII、芝2000メートル、23日)は、この秋、凱旋門賞へと向かう2冠牝馬ブエナビスタの参戦で例年以上の盛り上がりを見せているが、その行く手を阻もうと躍起になっている陣営も少なくない。なかでも、池江郎厩舎が送り出すサクラオリオン、ドリームサンデーの2頭はメンバー有数の札幌巧者だ。ケイコ役の大久保助手は打倒ブエナに並々ならぬ闘志を燃やしている。 栗東の名門・池江郎厩舎が札幌巧者2頭出しでブエナビスタ退治に燃えている。 札幌開催となった函館記念を快勝したサクラオリオンは、引き続き得意のコースで重賞連勝を狙う。 当地は前走をはじめ、過去3戦して(1)(3)(1)着の好成績。中央場所とはまるで“別馬”だ。「洋芝が合うんだろうとは思うけど、札幌では本当によく走ってくれる。それに滞在の効果もあるんだろうね。こちらに来てからは落ち着きもあるし」と大久保助手は好調の要因を分析する。 中間の回復具合も順調だ。「前走後はいったん放牧に出した。(札幌で)2回使った疲れもあったからね。いいリフレッシュになったみたいだし、再入厩後も変わりなくいい状態ですよ」と太鼓判を押す。 函館記念は深い洋芝に負けないパワーと切れ味を見せ、上がり3F34秒9の強烈な末脚で差し切った。 「今回はGIIでメンバーは強くなるし、1頭強い馬もいる。でも、ウチのも走れる環境は整っているからね。力を出し切れればチャンスは十分あると思っているんだ」 夏は格よりも勢い。大好きな札幌で水を得たオリオンが再びアッといわせるシーンがあってもおかしくない。 一方、もう一頭の刺客ドリームサンデーも甲乙つけがたい札幌巧者だ。もちろん、陣営の期待も大きい。 こちらも前走後はリフレッシュ放牧へ。札幌に再入厩したのは先週になってからだが、「巴賞の時もそうだったし、もともとが仕上がり早のタイプ。調整に手間取らないので不安はない。いい状態で臨めるでしょう」と出走態勢は万全だ。 札幌での近2走は、巴賞2着→函館記念5着と好走している。「小回りコース、洋芝がともに合うってこともあるけど、この馬も札幌はよく走る。今は本当に充実しているしね」。ただでさえ見栄えのする青毛の馬体は、清涼な北の大地でより一層の輝きを増している。 「あの馬(ブエナビスタ)は追い込み一辺倒だけど、ウチのは2頭ともスッと好位を取れるからね。小回りコースでなら、2頭とも勝機はあるはず」 あわよくば…いやいや大久保助手は牝馬2冠馬から本気で主役の座を奪い取るつもりだ。
-
トレンド 2009年08月18日 15時00分
国民的アニメ映画化作品でオードリーが声優初挑戦
アニメ映画「劇場版ヤッターマン 新ヤッターメカ大集合!オモチャの国で大決戦だコロン」が22日から公開される。さらに人気お笑いコンビ、オードリーが声優として映画初出演を果たしている。いまから公開が楽しみだ。 「ヤッターマン」を知らない人はいないはず。えっ、知らない? では、解説しよう。タイムボカン」シリーズの第2弾として、1977年から2年間放送されたテレビアニメ。最高視聴率は28.4%を記録し「おしおきだべぇ〜」「ポチッとな」「ブタもおだてりゃ木に登る〜」など、数多くの名フレーズを生んだ国民的人気のギャグアニメだ。「タイムボカン」シリーズは、第1作「タイムボカン」から8年間で7シリーズが製作され、その後もさまざまな続編やシリーズ新作が登場。世代を超えたファンを獲得した。そして現在「ヤッターマン」の新作テレビシリーズも放送中だ。 今回、正義の味方ヤッターマンは、永遠のライバル、ドロンボーたちも巻き込み、地球の破壊を企む本当の大悪党に挑む。ヤッターマン史上最大の危機に、テレビシリーズでおなじみのヤッターメカたちが全機出動。また、ヤッターコング、ココングという映画で初登場の新メカに加え、謎のメカ、ヤッターゼロまで登場し、まさにヤッターメカ総出演で、スクリーン狭しと迫力の大バトルが展開される。ここぞという時に流れる音楽や、画面のアチコチにいる隠れキャラクターを探すのも楽しい。 今までテレビでは描かれることのなかったガンちゃんと父・徳兵衛の強いきずなや、ヤッターワン誕生秘話がこの映画で明かされる。さらにヤッターワンの中のヤッターワン、最強メカ、ヤッターキングが登場するなど、子供から大人まで楽しめる見どころ満載の劇場版「ヤッターマン」。果たしてヤッターマンは地球を救えるのか!?(http://www.yattereiga.com)
-
-
スポーツ 2009年08月18日 15時00分
2009年火祭り優勝者 プロレスラー・崔領二インタビュー
8日の「火祭り2009」決勝戦(後楽園ホール)で佐藤耕平を倒し、ZERO1最強の男となった崔領二がいまリング内外でブームを起こしている。イケメン選手として女性ファンの熱い支持を受けている『あいのりレスラー』崔にスポットを当てた。 −−「火祭り」初優勝おめでとうございます。 「大谷晋二郎と田中将斗が全9回大会のうち、合わせて実に6回も優勝している。プロレス界は年功序列みたいなところがあるんですけど、若い人にもっとチャンスを与えてもらわないと。伝統を変えるには相当なエネルギーが必要だと思う」 −−決勝は激闘でしたね。 「佐藤と僕の2人にしかできない試合。あの試合がもっと多くの人に届いてほしい」 −−ところで、プライベートに関しては、15歳の時、単身イギリスに渡ったそうですが。 「映画『羊たちの沈黙』を観て『やったれ』って思って(笑)。外国に行ったこともないのにああだこうだ言うのは嫌だったんですよ。二十カ国以上は行ってるんじゃないですかね。小さい国を含めて」 −−すごく海外志向が強いですね。 「世界を股に掛けたいっていうのがありますね。ヨーロッパの人々は表現が豊かで、自分が60億分の1の存在だってことを実感したんですよ。僕は全世界の人にプロレスを観てもらいたい。世界という視点だと、ものすごいマイナーな競技だと思うんですけど、どう実現できるのか考えながらやっていきたいですよね」 −−海外で印象に残っていることは。 「15歳の時にイギリスに着いた当日ですね。一睡もできずにいたら、ホテルの外からパッカパッカ音が聞こえてきて。真夜中なのに馬車が走ってたんですよね。夢なのか現実なのか分からないぐらい不思議な感じでした」 −−今までいろいろ挑戦してきた中で挫折はありますか。 「オランダのジェラルド・ゴルドーのジムに自信満々で乗り込んで行ったらボコボコにされました(笑)。レスリング、空手の選手両方とやってね。格の違いを思い知らされましたね」 −−これまでの経験の中で学んだことは。 「どんなことでも小さいことの積み重ねが大事だっていうことを実感しました。『ステップ・イン・ステップ・バック』っていう地味なステップの練習を何万回ってやったおかげで、今も試合中に無意識に体が動いてステップでかわせるんですよ」 −−海外生活で一番嬉しかったことは。 「ウェルカム精神で受け入れてくれたこと。人にチャンスを与えてあげるっていうことがすごく大事だと思いました。オランダでもイギリスでもすごい練習にも耐えられたし、励みになった」 −−日本に帰ってきて、プロレス界に入るきっかけは。 「とにかく格闘技がやりたくて。ZERO-ONEの『真撃』という日本武道館で行われた大会でセコンドとしてゴルドーに付いてったんです。その時ゴルドーに『お前に会わせたい人がいる』って橋本真也さんの元に連れていかれて、10分後に契約しましたよ(笑)。橋本さんはプロレス界での僕の道を作ってくれた人ですよね」 −−今日は「あいのり」のヒデさんと会って、自分探しの旅を思い出したと思うんですけど。 「旅したことは今年に入っての一番の大収穫でした。お金がないとか、不景気だとか言いますけど、たくさん、いろんな人が応援してくれました」 −−番組の効果でだいぶ有名になりました。 「コスチュームをオークションに出したら12万円の値が付いたんですよ。行った人の特権ですよね(笑)」 −−そもそも自分探しの旅に行こうと思ったきっかけは。 「常識を覆したいってデビューした時から思っていました。先手先手で人とは違うレスラーになりたかったんです」 −−「あいのりレスラー」と言われるのは嫌じゃないですか。 「全然そんなことないですよ。分かりやすいという意味でも。本業のプロレスで確固たる実績を残さないといけないですけどね」 −−最後に一言お願いします。 「とにかく世界を股に掛けてプロレスをアピールしたいですね。人生を賭けて」◎ヒデと“合体” 「レスラー」こと崔と「ヒデ」こと今澤徹男さん(株式会社JAMAA代表)の「あいのり」人気者2人の対面が実現した。 お台場・ヴィーナスフォートで開催中の「あいのり」イベント会場で出店中の今澤さんは「レスラーさん優しそうでオーラを感じた。男の中の男だと思いました。今までプロレスといえば大仁田厚しか知らなかったですけど、これを機にもっと知りたいですね」と絶賛。 それに対し、崔は「他のメンバーから良い人だって聞いていました。ぜひ応援に来てほしい」と、旅を経験した者同士通じるものがあった様子。 突然の2人の“合体”にイベント会場に偶然居合わせたお客さんも大喜びだった。<プロフィール> さい りょうじ=1980年6月3日生まれ。三重県伊勢市出身。188センチ、105キロ。15歳でイギリス留学。その後オランダに渡りジェラルド・ゴルドーの弟子となる。帰国後はZERO-ONEに入団し、01年にイゴール・メインダート戦でプロレスデビュー。04年には佐藤耕平とともにNWAインターコンチネンタルタッグを奪取した。昨年「あいのり」に出演し、「レスラー」として一躍有名になった。帰国後の今年3月、世界ヘビー級王座を獲得したが、同年7月に王座陥落。再起を期した「火祭り2009」で見事優勝した。
-
スポーツ 2009年08月18日 15時00分
全日本プロレス8・30両国特報 武藤「奥の手」使う
全日本プロレス8・30両国国技館大会のメーンでは武藤、船木誠勝VS蝶野正洋、鈴木みのるという超豪華タッグ戦が実現するが、いま4人の中で話題をさらっているのは、約20年ぶりにプロレス復帰を果たす船木になる。 そうした現状に武藤がジェラシーを抱いているかと思いきや「それはしょうがない。船木をナビゲートしたのは俺なんだから、彼が注目されることに対しては嬉しさのほうが大きい」という。 ただし、メーンは武藤の25周年記念試合になるだけに、主役の座を譲るつもりはない。25年の一つの集大成として、自身が身につけてきた技をフル活用する気構えだ。 現在の武藤の必殺技といえばシャイニングウィザード、四の字固めになるが、大一番では切り札のムーンサルトプレスを見せ、幾多の名勝負を制してきた。 昨年の新日本10・13両国大会では、中邑真輔とのIWGPヘビー級選手権試合で「とっさに出た技。今まで何回かしか使ったことがない」という“奥の手”フランケンシュタイナーでベルトを死守。両国大会ではチャンスがあれば、それらの技を狙ってくる可能性は高い。 懐が深く、技の引き出しの多い武藤が隠し持つ技は他にもある。ジャーマンスープレックス、弓矢固め、鎌固めなども得意技に挙げられる。しかし、武藤は長年肉体を酷使してきた結果、首と膝の痛みが慢性化。同箇所に負担のかかる前記の技は控え気味となり、最近は使用しなくなっている。 武藤は「だからといってやらないままなら退化してしまう」と両国大会での解禁に意欲的。立ち止まることを嫌い、常に前進し続けることで進化してきた武藤は、25周年記念という舞台で、その生き様を見せつけるつもりだ。 なお、武藤はメーンに関しては「試合をやってみないと断言できないけど、やってみて過去の思い出を箱にしまうのか、自分をさらけ出して何かが続くのか…。それは試合をした4人が感じること。たとえば鈴木と船木は過去の清算になるのか、未来はあるのかは、まだわからない」と気を引き締め直した。
-
スポーツ 2009年08月18日 15時00分
新日本プロレス 9・27神戸大会 真壁VS中邑で王座決定戦
新日本プロレスのG1クライマックスを初めて制した真壁刀義が17日、都内の同事務所で会見に臨んだ。IWGPヘビー級王者・棚橋弘至のタイトル返上により、9・27神戸大会で中邑真輔と王者決定戦に臨むことが決定。新政権樹立に向けてIWGP王座初戴冠を誓った。 プロレスリング・ノア杉浦貴との準決勝と中邑との頂上決戦を制し苦節13年でG1初制覇を成し遂げた真壁。激闘から一夜明けたこの日も連戦の疲れをみせることなく「優勝賞金1000万でこれからキャバクラとか風俗とか、豪遊しまくってピンクな夢を全部叶えるぜ」と意気揚々で「俺には休みはない。G1、その次はIWGPだ」とその視線は王座初戴冠に向いている。 9・27神戸大会ではIWGPヘビー級王者・棚橋弘至に挑戦する予定だったが、チャンピオンの王座返上で中邑真輔と王者決定戦に臨むことが決定。またしてもG1決勝で破った中邑とのリマッチにも自信満々で「間違いなく俺が取ってやる。結果は一緒。俺が獲ったら新日本はもっと盛り上がるぜ」とIWGP初戴冠を高らかに宣言。「俺がチャンピオンになったらバンバン女性ファンも来るんじゃねーか」とうそぶいていた。
-
その他 2009年08月18日 15時00分
サッカー本プレゼント
8月3日に発売された「欧州チャンピオンズリーグ『カミワザ』ベスト」(講談社刊、1470円)を本紙読者3人にプレゼント。 スポーツフォトグラファーの原悦生氏が撮影した高速連続写真をふんだんに使用し、欧州で活躍するスター選手のスーパーテクニックの数々を完全分析している。 ※プレゼントの応募は締め切りました。
-
-
芸能 2009年08月17日 15時00分
緊急対談!! 猪木が田代に厳命「麻薬撲滅党をつくれ!」
6・1「故内外タイムス新聞葬」で、芸能界本格復帰を目指すタレント・田代まさしにアントニオ猪木の「闘魂注入」が炸裂したのは、まだ記憶に新しい。そんな2人が14日、都内のホテルで2カ月半ぶりに再会を果たした。最近、順調に仕事量を増やしている田代だったが、猪木はさらなる喝! 多くの薬物事件に揺れる芸能界を、田代にとってこれ以上ないチャンスと捉え、「日本麻薬撲滅党」の結党を厳命した。 アントニオ猪木(猪) おう、久しぶりだな。6月の内外のイベント以来か。 田 あのときはありがとうございました。猪木さんの「闘魂注入」のおかげで、最近仕事がだいぶ増えてきまして。ご利益があるとは聞いてましたけど、あの日以来、本当に運気が上昇した気がしてます。 猪 まあ、おまえはもう、復活してしかるべきときに来ていたってことなんだ。オレのビンタを受けた人は必ず運気が上がるってウワサだけどなな。 田 仕事もそうですけど、疎遠になってた息子にも「父ちゃん猪木さんのビンタいいなあ」なんて言われてうれしくて…。記者さん(本紙記者の方を振り返り)、オレがどれだけ猪木さんのこと好きか知ってる? もしね、猪木さんにそのケがあって、オレのことを気に入ってくれたなら、オレはいつでも尻を差し出す覚悟があるんですよ。こんな風に思える人ってあとは高倉健さんぐらいだなあ。 猪 やめておけよ。それよりおまえ最近、“後輩”がいっぱいできただろう。薬物関係の。 田 …酒井さんとか押尾さんのことですか。いやあ、おかげでまたオレの事件が取りざたされて困っちゃってます。昔、のりピーがデビューしたばかりのころ、寝起きレポートってあるじゃないですか。仕事であれ、やったんですよ。そしたら、そのときの映像が「奇跡の2ショット」なんつってユーチューブにアップされてて。本当にもう、勘弁してほしいです…。 猪 何言ってんだよ、おまえ。チャンスじゃねえか。例えばな、オレはクスリってやったことないから使ったときどれだけ気持ちいいのかが分からない。でもおまえはその気持ち良さを知った上でキッパリ止めた。今テレビでは四六時中、常識ぶったコメンテーターが「薬物は危険ですから止めましょう」なんて言ってるけど、おまえが言った方がどれだけ効果的か。経験者の言葉は重さが全然違うんだ。 田 そ、そうですね。酒井さんとは仕事で何回かご一緒したことがあって、本当に性格のいいコでした。だからオレは今、彼女にこの言葉を贈りたいと思っています。「この道を行けばどうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ、行けば分かるさ」 猪 …オレの詩じゃねえか。 田 そうですよ。オレ刑務所でもずっと猪木さんの本読んで、心にしみて。こっちに戻ってからもこの詩を支えに頑張ってきましたから。だから酒井さんにも「臆せず新しい一歩を踏み出そうよ」って言ってあげたいんです。 猪 そうか。じゃあもっと多くの人に伝えてやれ。おまえは歌手なんだから「麻薬撲滅の歌」をつくれよ。いや、今度の総選挙で「日本麻薬撲滅党」を結成して、出馬したらどうだ。もちろんおまえが党首でな。酒井さんと、あと押尾とかいう小僧も将来的に引き入れて、日本のために頑張っていけばいいじゃないか。 田 いやでも、そんなことしたら逆にオレが撲滅されちゃう危険性が…。「田代のやつ調子に乗りやがって」って、ネットで袋叩きに遭うのがオチですから。 猪 バカヤロー! 何書かれたって見なきゃいいんだよ。オレなんかネットどころか新聞も読まないから、何書かれたって平気だよ。悪口を書く人間にとって何が悔しいかって、自分の文章を見てもらえないことなんだ。だから全部無視。逆に言えばオレに関しては何を書いてもいいってね。 田 政界進出といえば猪木さんはどうなんですか。オレなんかが出しゃばるより、猪木さんみたいな人に日本を変えてほしいですよ。 猪 オレか? なんかオレも出馬のウワサがあるみたいだけど、今回は物理的に無理。でも「一寸先はハプニング」だから、何が起こるかまだまだ分からねえぜ。とにかくそっちも爆弾の一つでもかましてみるのも面白いっての!! 田 今日は本当にありがとうございました。心が折れそうな時また会っていただけませんか。 猪 いつでも来いよ。ただこれだけは言っておくぞ。オレだってスキャンダルはいっぱいあったけど、それを勲章にして生きていかなくてどうすんだよ。 田 分かりました!
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分