ちゃん
-
トレンド 2009年08月14日 15時00分
イベント台で大勝負
8月7日(金) 今日はCS放送モンド21「パチンコ激闘伝!実戦守山塾」のロケ日です。対戦ホールは東京都の「コンサートホール成増店」(3円交換)さん。そして達人ゲストは初めて出演していただく黒木優さんです。 黒木さんとはパチンコ番組出演者の飲み会でご一緒させていただいたことがあるのですが、お酒がとても好きで自分の意見をハッキリ言うお姉さまタイプ。さらに元モデルということで初美ちゃんの先輩にもあたります。もちろんパチンコの腕は優秀でモデルの仕事が減ってからはパチンコ収支で生活しているとのこと…これは期待できますよね。 さて今回はモデル級の女性2人とパチンコを打ててとても満足している塾長です(笑)。それでは前半戦の模様を紹介していきましょう。 ホール入場を果たすと私が向かった先はイベントコーナーの「スーパー海物語IN地中海」。イベント台であることと個人的には得意機種なので勝ちに徹した機種選択です。そこへ黒木さんもやって来て、台選択を始めます。 さっそくクギ調整をチェックしていくと命クギは広くしてくれていて風車上がマイナス調整…。まぁ良くある3円ホールの調整ですが、スルーがしっかりプラス調整だったので目標を23回転に設定しました。そして寄り調整のプラスに見えた台に着席するとまずは試し打ち。 「なぜこの台だけプラス何だろう?」という疑問は投資1500円で決着です。ステージ癖がとても悪く、少々見た目がいいくらいでは全然回らない20回転以下レベルだったからです。まぁ導入から2カ月が過ぎていますからね、クギのプラス調整に注目するよりもマイナス調整に注目した方がステージ優秀台にありつける率が上がるのかもしれません。 それからは寄り調整はマイナスでも命クギの広めの台に着席すると、今度は25回転レベルの優秀台!? まぁ抵投資のうちに判断するのは危険ですが、ステージでの玉の動きや命クギの受け具合を見る限りでは優秀台の可能性大でしょう。そして投資4000円で89回転させたところでサメさんの大当たり! 通常絵柄の大当たりとなりますが、時短中18回転でまたまた通常絵柄の引き戻し。さらに時短中、今度はタコさんの3つ揃いで念願の確変大当たり! ここは5連チャンで終了しますが、総投資5500円で5連チャンですから好スタートが切れました! そして達人ゲストの黒木さんも試し打ち2台目で大当たり! 「回らない台で当たっちゃった! どうしよう?」というコメントがありましたが今日のホールさんは同じコーナーで1箱以内のみ移動が許されるという特殊ルール。でも換金率差があることを考えると移動せずに打ち切った方がお得かも!? その後の達人の立ち回りとコメントに注目してください。 一方、ひとり2階コーナーへ向かった初美ちゃんは「一度打ってみたかった!」という「倖田來未II」に着席。最初は20回転レベル以上の台を発見できすに苦労したようですが移動数台目にして大当たり! 「どうしているかな?」といった感じで様子を見に行くと、すでにドル箱が6箱でまだまだ確変中! そこで止め打ちを伝授すると一生懸命挑戦してくれました。まぁ電チュー賞球が3個なので現状維持がめいっぱいでしたが、健気に努力する姿がとてもかわいかったです(笑)。 さて今回の実戦は、各々ホールでの人気の高いミドルタイプでの勝負となりました。イベント対象機種にもなりやすいので、台選択する際の参考にしていただけるとうれしいです。 それとやっぱり守山塾に塾生は必要不可欠ですよね。前回実戦では守山有人と2人きりで“あ・うん”のやりとりがメーンでしたが、今回は初美ちゃんの質問がとてもうれしかったです(笑)。それでは9月のオンエアでお会いいたしましょう!!◆稼働8時間◆大当たりα回◆収支±α円週間稼動データ (8月3日〜8日)8月3日(月) 稼働なし4日(火) 地中海を打つも3円交換22回転レベル。まっ贅沢は言えないですかね…。夕方からはモンド特番の打ち合わせでポロリさんたちと麻雀大会。久しぶりの麻雀番組出演にワクワクです。◆稼働6時間◆大当たり11回◆収支+8500円5日(水) 桃太郎侍の新装初日ホールで3円交換23回転レベル。回りそうで回らない…。持ち玉なら勝負するんですけどね、当たりに恵まれずにギブアップです。◆稼働5時間◆大当たり2回◆収支-3万6000円6日(木) 桃太郎侍を2台打って3円交換21回転レベル。ステージの個体差が大きいですね。早めに諦めました。◆稼働2時間◆大当たり0回◆収支-2万円7日(金) 本記参照8日(土) 稼働なし総括 ◆総稼働21時間◆大当たり13+α回◆収支-4万8500±α円 今週は桃太郎侍の新装に賭けていたんですけどね…残念ながら極上レベルの優秀台には、たどり着けませんでした。出玉があればもう少し打てたのに、残念!<プロフィール> 守山アニキ(もりやま・あにき)「納税するパチプロ」として業界ではつとに有名。スカパー279chモンド21の「パチプロ奥義伝承! 実践守山塾」や専門誌「パチンコ必勝ドリームス」(総合図書)などメディア露出多数。また、HP「熱闘!守山塾」(http://pachibaka.blog88.fc2.com/)で公開される数々の立ち回り術は全国のファンに注目されている。ペンネームの名付け親は有名パチプロ・安田一彦氏。
-
スポーツ 2009年08月14日 15時00分
新日本プロレス TAJIRI暴走 新日社長もKO
新日本プロレスのIWGPヘビー級王者・棚橋弘至が、まさかの予選敗退の危機だ。13日の「G1クライマックス2009」(16日、東京・両国国技館で決勝)愛知県体育館大会では、怨敵TAJIRIにまたも襲撃されて不覚の敗北。さらには、同社・菅林直樹社長までもが毒霧で奇襲される大失態に、セルリアンブルーのマットが威厳を失いかけている。 「ツイてない。やっぱりツイてるのは、霊なのか…」。またも棚橋が不運に見舞われた。 7・21札幌大会の防衛戦後にリング上で毒霧で奇襲したTAJIRIにG1出頭を命じた棚橋。真夏の祭典で制裁すべく、わざわざチャンピオン権限を行使してまで、因縁の相手をG1の舞台に引きずり込んだはずが、散々な結末となった。 序盤から妙なムードが漂っていた。棚橋は場外戦で額から流血させられる苦しい展開。それでもスリングブレイドで反撃ののろしを上げ、ドラゴンスクリューからテキサスクローバーで追い込み、伝家の宝刀ハイフライフロー。だが、2発目を撃墜されてしまうと、一気に形勢逆転を許す。最後はローリングクレイドルで気を失ったところに毒霧を食らって、万事休す。試合後はヤングライオンにおぶられてノーコメントのまま会場を後にした。 そればかりではなかった。試合後はリング上で「きょうはボクが締めます。名古屋のみなさん、愛してマース!」と棚橋の決めゼリフを奪ったマイクアピールで締めたTAJIRIに、菅林直樹社長が退場を促すも、逆に毒霧を噴射されてKOされる始末。新日側が組んだG1での遺恨清算マッチは想定外の大失態で幕を閉じた。 IWGP奪取後は不運の連続の棚橋だが、思えばG1に入ってからもツイてない。この夏はG1開幕戦で大森隆男に不覚をとったが「実はあの日は行きの新幹線で広島で降りるはずが、新山口まで寝過ごしちゃって嫌な予感がした」というように、ここのところ悪いムードを引きずっている。 「ワキ腹が痛いのが治らない。まあ考えてみれば俺のワキが甘いってことなんでしょう」と棚橋。憎きTAJIRIに無念の3カウントを喫し、現IWGPヘビー級王者が予選リーグ突破も怪しい雲行きとなった。◎中邑 5連勝ベスト4進出 中邑真輔が一番乗りでベスト4進出を決めた。魔の食べ物「アイス」を口にしないことで、好調をキープしているBブロックの中邑は、第三世代の永田裕志と壮絶な“蹴撃戦”。強烈な永田のハイキックを食らって悶絶しかけたが、最後は新必殺技ボマイェで逆転勝ち。なんとか無傷の5連勝を決め、「ひとり見つけた。欲していた形のないストロングスタイルを…。永田裕志さすがだよ」とたたえていた。◎後藤 飯塚から反則勝ち なんとか首の皮一枚を残した。開幕2連敗からの厳しい予選リーグ戦を強いられているAブロックの真壁刀義とBブロックの後藤洋央紀が、それぞれ準決勝進出に望みを繋ぐ1勝。開幕から勢いに乗るZERO1の田中将斗を迎え撃った真壁は、必殺キングコングニードロップで息の根を止めて勝ち点を5に伸ばし「いつも断崖絶壁、ここからが俺の真骨頂だ」と巻き返しを誓った。 一方の後藤はここまで反則オンパレードの飯塚高史と激突。この日も凶器アイアンフィンガーフロムヘルを使ってきた飯塚に、消化不良の反則勝ち。あす15日に東京・両国国技館で行われる予選リーグ最終戦に望みを残す結果となった。◎天山 涙の予選連敗 夏男が無残に散った。真夏の祭典3度の優勝を誇るBブロック天山広吉は、中西学との第三世代対決に最後の望みをかけたが、ケガの影響から本来の力を発揮できずに予選敗退が決まった。 痛む首と右肩を鼓舞しながら闘い、前半戦こそモンゴリアンチョップと頭突きなど根性をみせたが、ジャーマンで首からマットに叩きつけられて悶絶。ダメ押しのヘラクレスカッターでマットに突き落とされ、夏の終わりを告げる3カウントを献上した。 試合後は天敵の飯塚が乱入してきて、リング上で公開リンチされる始末。担架に運ばれ、無言のまま会場を後にした。 また、新日最強外国人の夏も終わった。Aブロックでもジャイアント・バーナードが矢野通にまさかの敗戦。今年は開幕から連敗でスタートダッシュに失敗した“イレズミ獣”の夏は、勝ち点5で公式戦全日程を終えて予選敗退が決まった。
-
スポーツ 2009年08月13日 15時00分
渋谷淳の渾身のローブロー
いま後楽園ホールを最も沸かせる日本チャンピオンといえば誰か。きっと日本スーパーライト級王者、小野寺洋介山(オサム)の名前を挙げるファンが多いのではないだろうか。 8月10日、その小野寺が見せてくれた。和宇慶勇二(ワタナベ)を迎えた初防衛戦で、大ぶりのパンチをブンブン振り回すド迫力ファイトを披露。挑戦者の和宇慶も闘志をむき出しにして打撃戦に応じたため、後楽園ホールは試合終了のゴングが鳴るまで沸きっぱなしだった。 小野寺に注目が集まったのは04年の新人王トーナメントだった。嵐のような連打は、リングサイドにいてもスカッとするような気分にさせられた。その後、多少の足踏みはあったが、今年4月、13連続防衛中の木村登勇(横浜光)を判定で下し、日本王者となった。 なぜ、小野寺はこのような圧倒的に攻撃型の選手になったのだろうか。それは師匠である渡辺治会長の影響が大きい。渡辺会長とは、あの西島洋介山を世に送り出した、テンガロンハットの名物会長である。 その渡辺会長は「日本人は手数の多い選手が好き」というのが持論。つまり、手数の少ないボクサーは、国内ではなかなか人気が出ない。その教えをリングで忠実に実行しているのが小野寺というわけだ。 もちろんボクシングは手数だけの勝負ではない。ディフェンスやぺース配分、時には駆け引きも重要な要素になる。しかし、小野寺は「お客さんに喜んでもらえる試合」を常に忘れない。その結果、技術的には雑になってしまうこともある。 渡辺会長の夢は、小野寺をフィリピンの英雄、マニー・パッキャオと対戦させることだ。ラスベガスでガッポリ稼いでいるパッキャオとの対戦は、そう簡単に実現はしないだろう。小野寺にはしばらく、後楽園ホールのお客さんを存分に楽しませてほしい。
-
-
スポーツ 2009年08月13日 15時00分
K-1 京太郎“舌好調”
11日の「K-1 WORLD GP」で勝利したピーター・アーツ、京太郎、ダニエル・ギタの3選手が12日、一夜明け会見にのぞんだ。 中でも、ヤン・ソウクップを撃破し、第二代K-1ヘビー級王者で改名後の初勝利を挙げた京太郎は“舌好調”だった。 京太郎はドラゴンボールを引き合いに試合を解説。「京太郎スカウターが1Rで発動して。相手が緊張してて、スタミナも切れていたんでいけるかなと思った」と試合序盤で勝利を確信していたことを告白した。 しかし、舌好調男はこれで終わらない。京太郎スカウターは他の2選手にも向けられ、ギタについては「やばいっすね。雰囲気が大人です」。アーツについては「スカウターが壊れる。リスペクトしてます。チャンピオンになった人とはやりたくない。特に195cm以上」と話した会見はまさに“京太郎劇場”だった。 谷川EPから「攻撃力のあるファイターとはいい勝負になる。でも、懐の深い選手とやるときは分が悪い」と課題を突きつけられた京太郎。果たしてベスト8の壁を越え、格闘技界を背負うような存在になれるのか。
-
トレンド 2009年08月13日 15時00分
極寒ホールの罠
朝起きてクーラーをつけたらウンともスンともいわない。少し前から調子が悪かったが、まさか一番暑いこの時期に壊れるとは…。わが家には扇風機がないので仕方なく窓を開けてみるも、生温い風が入ってくるだけで涼しさは微塵も感じない。とりあえず電気店に電話して修理を依頼すると、今日の夕方6時に直しに来てくれるとのこと。いやはや助かった…。それまでどこかに避難しておこう。 さて、一日中涼める場所といえばやはりホールだろう。図書館という選択肢もあるが、物音ひとつにも気を配らなければならないあの独特の雰囲気が苦手である。本を読もうにも、静かすぎて逆に集中できないのだ。まあ、あれこれ考えても9割方、選択肢はホールなんだけど。 今日は夕方までに帰宅しなければならないので、打てる台は限られてくる。こういう時は、庶民の味方・甘デジで遊ぶのが一番だ。最近は甘デジや1パチといった「遊べるパチンコ」に力を入れているホールが増えている。いろいろな機種を気軽に楽しめるのは甘デジならではの魅力だが、それでも一番人気は海シリーズだ。甘海専用コーナーを設置しているホールも多く、新海や大海全盛期を彷彿とさせる賑わいである。 ちなみに甘海はこれまでに4シリーズが登場していると記憶しているが、それぞれ微妙にスペックが異なるのが面白い。初代の白海が最も甘いが、さすがに設置店も随分減ったし甘い分だけクギも渋め。今打つならアグネス・ラムとタイアップした通称“赤海”をオススメしたい。 というわけで本日は赤海と対戦。1パチコーナーでないことを確認(先日間違えてしまったため)し実戦を開始すると、66回転目にノーマルリーチであっけなくタコが3つ揃いになった。が、STも時短もスルーし、出玉もサクッと飲まれて再び現金投資へ…。 追い銭すること2000円。138回転でマリンちゃんが悪い流れを止めてくれ、大ハマリの回避に成功。さらにSTでもマリンちゃんが1絵柄をビタッと止めてくれ2連。いずれも6Rだったのでこれで出玉はおよそ1200個といったところだろう。 続いての大当たりは168回転目とやや遅かったが、なんとか持ち玉で凌いだ。そしてこの大当たりから本日1回目のビッグウエーブが到来。時短引き戻しを含む8連で、約5000個の出玉をゲット! さらに105回転で手に入れた大当たりが3連まで伸び、一気に安全ゾーンに突入した…と言いたいところだが、次の大当たりは222回転目。一見するとたいしたことがないように思えるが、甘デジでここまでハマるとキツい。まあ、結果的にはこれが本日の最大ハマリだったわけだが、過去には700ハマリを食らったこともあるので、甘デジといえど油断は禁物である。 さて、222回転ハマリの後は本日2度目のビッグウエーブ。まずは時短で2回引き戻し、ここからST連確定演出が3連続で発生! さらには再び時短で引き戻す。もちろんうれしいのだが、実はさっきからトイレを我慢しているので次のSTはスルーしてくれるとありがたい…。 涼みに来たホールなのに設定温度が低すぎるため、今日はすでに6回もトイレに行っている。また、昨晩缶ビールを6本飲んだせいもあるだろう。ラウンド消化に合わせ尿意も進行中。膀胱が次第に痛くなる。 ようやく6Rを消化し終え、後は保留4つを終わらせるのみだ。と思いきや、大当たり終了後、またもやST連確定の「アグネス・ラム」の文字が浮かび上がる。さらにその次もST連で、わが膀胱は壊死寸前…。 結局、STは7連。保留をすべて消化し終えた時にはすっかり憔悴しきっていた。トイレに駆け込むと、出るわ出るわ。なんと1分近くも放尿。半袖・半ズボンという格好のせいもあるが、いくら暑がりの私でもこのホールの設定温度は異常だ。このままでは体に悪いので、大当たりを2回追加したところで本日の実戦を終了。生まれて初めて、夏の生温い風が心地良いと感じた。 帰宅後、電気店の主人がやって来た。そしてクーラーを開けてひと言。「かなり手間が掛かりそうなんで、またあらためて伺いますから…」。つまり今日はクーラーなしで過ごせということか…。とりあえず窓を全開にしてみるが、先ほど感じた心地良さは皆無。こうなりゃ全裸だ、一人裸祭り開催じゃあああ! …と開き直ってみたが、暑さにはかなわず、早々にダウン。早くクーラー直したい…。プラス2万3500円ナリ。<プロフィール> 白覆面T 競馬雑誌の編集者を経てギャンブルライターへ。現在はさまざまなパチンコ&パチスロ攻略誌で活躍している。鋭い洞察力によって書かれる記事の数々は業界内でも定評アリ。ただし、なぜかいくつものペンネームを使い分け行動しているため、正体を知るものはごくわずか。熱しやすい性格で湯水のごとく金を突っ込む姿が何度も目撃されている正真正銘のギャンブル狂だ。
-
-
その他 2009年08月12日 15時00分
桜井ななみちゃん大特集予告
内外タイムス8月14日号(8月13日発売)に桜井ななみちゃんの大特集をカラーで掲載します。<プロフィール>7月7日 東京生まれ血液型:A型スタイル:T158 B89 W58 H88デビュー:2007年8月1日「新宿TSミュージック」にて趣味:映画初エッチ:17歳性感帯:チクビ&クリトリス所属:TSミュージック<スケジュール>20日まで「シアター上野」21日〜31日「船橋・若松劇場」9月11日〜20日「札幌道頓堀劇場」21日〜30日「シアター上野」10月1日〜10日「TSミュージック」 みなさん応援よろしく!
-
トレンド 2009年08月12日 15時00分
「STEINS;GATE」徹底解剖
今度の舞台に選ばれたのはアキバ! しかもラジオ会館に人工衛星が衝突する!? 想定科学アドベンチャー(ADV)ゲームの最新作『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』=Xbox360専用=が、今秋発売に向け開発されたとの衝撃スクープ情報を本紙は独占キャッチした。音楽制作&コンシューマゲームメーカー「5pb.(ファイブ・ピービー)」とパソコンゲームメーカー「Nitroplus(ニトロプラス)」の革新企業同士が組むコラボレーション企画のシリーズ第2弾。その全貌を暴く。 渋谷を舞台とした前作『CHAOS;HEAD(カオス・ヘッド)』は昨年、計5万7000本を売る大ヒットとなった。あれから1年。シリーズ最新作はゲームデザインに豪華メンバーを加え、ヲタクの聖地・秋葉原を震源地とする“重大危機”を壮大なスケールで描く。10月15日に全国の家電量販店などで発売される。 業界関係者は「前作がゲーマーを熱狂させたのは、徹底的にリアルさを追求したため。『近未来にあり得る危機』を細部まで手を抜かず作り込んだことで仮想世界にすんなり入り込めた。科学的根拠に基づき独特の世界観を作り上げているのも大きく、今度は秋葉原で何が起こるのかゾクゾクする」と期待する。 そうした期待に応えるべく、前作『CHAOS;HEAD』と同じ世界観のもとで物語が展開していく。ただし、いわゆる続編ではない。地震によって渋谷が崩壊してから1年、全く別の物語が秋葉原で始まる。前作に登場した「ゲロカエルん」「ブラッドチューン」「@ちゃんねる」などは存在し、その世界観はより固まってきた。新たな美少女キャラクターらがまた魅力的で、ゲームヲタクを熱中させそうだ。 シリーズはタイムマシンの取り扱いがストーリーの大きな軸となる。しかしながら、従来のタイムトラベルを題材にしたフィクションではない。タイムトラベルの構造そのものに重点をおいた「科学アドベンチャー」と位置付けるのが正しい。ゲームを構成する設定や用語のほとんどに科学的検証がなされているほか、リアルに構築されたサスペンスは説得力十分。99%の科学と1%のファンタジーがプレイヤーの知的好奇心を刺激する。 基本的なゲーム構成はシンプルだ。プレイヤーはタイムマシンを扱うことによって、未来・過去の記憶を共有しながら世界を分析し、過去を改変していく。現実と未来・過去が定められた『STEINS;GATE』。果たして、未来を変えることができるか。すべてはプレイヤーの腕次第だ。◎ゲームデータ 『CHAOS;HEAD』スタッフが贈る5pb.×Nitroplusコラボ企画第2弾『STEINS;GATE』がいよいよ10月15日、Xbox360に登場する。 「想定科学ADVシリーズ」として生まれた前作が、PC版、TVアニメ化、Xbox360移植と拡大し、ゲーマーの話題をさらったことは記憶に新しい。最新作ではキャラクターデザインにニコニコ動画等で話題の“huke”、ガジェットデザインに“SH@RP”と前作同様の豪華メンバーが集合。“志倉千代丸(5pb.)”の企画原案を元に、シナリオ“林直孝(5pb.)”とシナリオ構成協力“下倉バイオ(ニトロプラス)”が生み出した物語に、独特の色を出すhukeとSH@RPが加わったことで、一体どのような作品が生まれたのか? 答えはゲームをプレイした先にある。 価格は初回限定版が9240円で、通常版7140円(ともに税込み)。限定版には特典として、嘘レベルを計測できる(?)未来ガジェット3号機「もしかしてオラオラですかーッ!?」と設定資料集「VISUAL COLLECTION」が付く。◎“選択肢”が存在しない!? 携帯電話が物語のカギとなる「フォーントリガー」システム。『STEINS;GATE』は、従来のオーソドックスなアドベンチャーゲームにあるような選択肢は存在しない。主人公が持つ“携帯電話の取り扱い”で物語が動く。 電話に「出る」「出ない」など、現代人に欠かせない状況やその行動によって自然にストーリーが分岐していく。相手からかかってきた電話に出るか出ないかはプレイヤー次第。◎あらすじ 神をも冒涜(ぼうとく)する12番目の理論…それは、俺たちが手にした偶然の産物。 岡部倫太郎(通称・オカリン)は、いまだ中二病から抜け出せない大学生。自称「狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真」を名乗る。「未来ガジェット研究所」というメンバーわずか3人だけの発明サークルを秋葉原に構え、ヘンテコな発明をする日々を送っていた。 そんな彼らが新たに発明した未来ガジェット8号機「電話レンジ」には、偶然にもオカリンたちが意図しなかった驚くべき機能が隠されていた。なんと過去に電子メールを送れるというもので、すなわちこれはタイムマシンだったのだ。 タイムマシンについて調べるうちに「SERN」という欧州の研究機関が、ミニブラックホール生成実験に関連してタイムマシンを作ろうとしているという情報を入手する。 そんなある日オカリンは、アメリカの学術雑誌に論文が載ったという弱冠18歳の天才少女・牧瀬紅莉栖と出会う。だがオカリンは、紅莉栖が数時間前にラジオ会館の屋上で殺害されているのを目撃していた。いったいなぜ、紅莉栖は生きているのだろう…。 SERN、ジョン・タイター、幻のレトロPC「IBN5100」、タイムマシン、バタフライ効果、タイムトラベルにおける11の理論。いくつもの要因が偶然に重なり合ったとき、秋葉原に本拠を置くサークルのメンバーたちに、世界規模の“未来への選択”が委ねられた。http://steinsgate.jp/◎メーンキャラ▼岡部倫太郎(おかべ・りんたろう) 通称オカリン。鳳凰院凶真(自称)。 本編の主人公。東京電機大学1年生。狂気のマッドサイエンティストと名乗り、悪役っぽく立ち振る舞う中二病患者。大学入学直後、秋葉原に「未来ガジェット研究所」というサークルを立ち上げて用途不明の発明をしている。携帯電話を耳に当てて、意味不明のひとり言をノリノリでつぶやく。思い込みは激しく空気は読めず友達は少ない。○コピーライト(C)2009 5pb. Inc./Nitroplus
-
スポーツ 2009年08月12日 15時00分
新日本プロレス 「痛っ」永田 それでも胸張る「ナゼ」
新日本プロレス「G1クライマックス」(16日、東京・両国国技館大会で決勝)のBブロック永田裕志が11日、予選リーグ5日目の東京・後楽園ホール大会で中西学と第三世代対決でG1初黒星を喫したが、敗戦後は「G1の星より大きなもの、俺たちが生きている軌跡を残した」と意味深発言。そこには第三世代の葛藤から会社への不満…世間では中間管理職に位置する“新日アラフォー戦士”のやり場のない思いが込められていた。 負けてなお永田から中年の意地を見た。 強烈な逆水平チョップに悶絶しながらも「このゴリラッ!」と気合を入れてのミドルキックで突破口を開き、ドライブスクリューやマジックスクリューで圧倒。雪崩式エクスプロイダー、こん身のバックドロップホールドでたたみ掛けた。 だが、このチャンスをキックアウトされると、猛攻実らず逆に大☆中西ジャーマン一閃で3カウントを献上。試合後はリング上で再戦を約束。 開幕前から「中西と同じブロック」と口にして盟友との一騎打ちを心待ちにしていた。ここまで2勝1分けで無敗ロードを築いてきたものの、結果的には後半戦の初戦となる第三世代対決を落として決勝進出に足踏みした。とはいえ、永田にとってこの闘いだけはハナから勝ち負け以上に特別なものだった。 「きょうはG1の星取勘定、G1なんてちっぽけなことより大きな足跡を残した。俺たち第三世代といわれるヤツが生きている軌跡を残せたことの充実感がデケェや」。盟友との名勝負で超満員1900人の立ち見客であふれる聖地・後楽園を揺らしたこと。それこそが永田だ。 メーンで第三世代の存在価値を証明した一方、日ごろハラに溜め込んでいる思いも漏らした。「たぶん周りは中西ってものをこんなに強いとは思ってない。まあ軽く見てんだよ。このカードは4年ぶり。ある意味ないがしろにされていたカード。でも俺たちは地方の片隅でいつもタッグでこういう試合してんだよ。俺たちをナメんなよ。腐っても第三世代、腐っても永田裕志、中西学…」 今夏のG1でも同世代の中西や天山広吉がそれぞれ苦戦を強いられる中、永田が発した第三世代の心の叫び。IWGPヘビー級王者の棚橋弘至や後藤洋央紀ら新世代がマットのど真ん中をかっ歩している一方、決してまだ彼らの熱も冷めていない。谷間の世代と称される男たちの逆襲に期待がかかる。◎田中将斗 首位キープ Aブロックは3連勝の田中将斗がジャイアント・バーナードと対戦。場外乱戦の中、両者リングアウトに終わり、勝ち点7で首位をキープした。矢野通は大森隆男を下して2勝目を上げた。 まだ1得点で崖っぷちに立たされる真壁刀義は、TAJIRIのグリーンミスト攻撃により反則勝ち。勝ち方に不満はあれ得点を3に伸ばした。 一方のBブロックは、後藤洋央紀が右肩を負傷のため攻撃力が半減する天山広吉を昇天で撃破。 杉浦貴は飯塚高史に流血に追い込まれるが、ジャーマンスープレックスで形勢逆転で勝ちを拾った。
-
ミステリー 2009年08月11日 15時00分
シャンプレーン湖に出現したのはナゾの水棲獣チャンプか
アメリカとカナダにまたがる巨大な淡水湖、シャンプレーン湖で今年5月にUMA(未確認生物)が撮影された。エリック・オルセンという一般人が手持ちの携帯電話で撮影したという。その動画がYOUTUBEにアップされ、オカルトファンの間では、同湖に生息するいわれる巨大な水棲獣、チャンプではないかと話題になっている。 ネイティブアメリカンのイロコイ族(アメリカ、バーモンド州のシャンプレーン湖のかたわらに居住していた)には湖に住む怪物の伝説が残されている。その怪物とは角を持つ蛇の姿で、湖のそばを通る者を襲ったという。 この怪物と同一かは不明であるが、1609年にフランスの探検家サミュエル・ド・シャンプランがシャンプレーン湖を発見してから、数多くの目撃例が報告されているUMAが存在する。その名をチャンプという。このUMAの目撃例は数多く報告されている。その中でも特に注目されているのが、1977年にアンソニー・マンシーによって撮影されたカラー写真で、はっきりと何らかの生物らしき物が映し出されているのだ。この写真はアリゾナ大学光学センターで分析された結果、トリック写真ではないことが判明している。 また目撃証言から外見は、体長が7.5メートルから24メートルにも及び、2メートルほどの長細い首を持っており、また首の先にはヒゲの生えた馬の頭がついているという。 目撃証言だけから推測すると、チャンプの存在はかなり怪しいものとなる。シャンプレーン湖とはニューヨークからカナダに横たわる湖であるが、その広さは長さが177キロメートルで幅が94キロメートル、最大水深は150メートルである。 湖のUMAとしてはネッシーが有名だが、ネッシーの住むネス湖は長さが35キロメートルで幅が2キロメートル、そして水深が230メートルである。そのネッシーも有名な「外科医の写真」がトリックであったことや、ネス湖には巨大生物が棲息するだけの食料が無いため、存在しないのではないかとの見解が強い。 以上のことから、ネス湖よりも水深の浅いシャンプレーン湖に巨大な生物が存在しえるのかという疑点が出てくる。 正体では、とされる首長竜のプレシオサウルス説や鯨の祖先といわれているバシロサウルス説は可能性が低いといえるであろう。ではチャンプとは架空の生物だろうか。実はそうとも言い難い面がある。架空の生物であれば200件以上にもわたる目撃証言があるとは思えないし、専門家によってトリック写真ではないと判定された写真もある。ならば、チャンプの正体とは何だろうか。 今までチャンプの正体についてはチョウザメ説が根強かった。なぜならば、チョウザメとは淡水、海水両方ともで生息することが可能であり、またチョウザメにもヒゲのようなものが生えているのである しかし、最近撮影されたチャンプの映像や写真を見る限りではチョウザメとはやや判断しがたい。 筆者の見解とすると、新たに撮影された映像を見る限り、チャンプとは亀ではないかと思われる。亀であれば巨大な種類が多く存在するし、水中に潜り続けることが可能である。ほかにもネイティブアメリカンの伝承にもある海蛇説などがあり、チャンプの正体はいまだ探究中だ。UMAの代名詞、ネッシーでさえ存在が疑われている現在、チャンプ実在の可能性に数多くのオカルトファンが期待を寄せている。果たして、チャンプの正体が明らかにされる日は来るのであろうか。
-
-
芸能 2009年08月11日 15時00分
田代まさしの新メニュー始めました! 家族や子供たちのため罪償って
先週の芸能界は酒井法子さんと押尾学さんの事件の話題につきるといった感じでしたね。 オレは、押尾さんとは絡んだことはないけれど、のりピーとは昔番組でよく一緒になっていました。のりピーは収録がはじまる前におれのところまで来て「今日はどんな小道具を仕込んでるんですか?」なんて聞いてくれたりして、いい子だなというイメージを持っていただけに今回の事件はショックでした。世間的にも「まさか!」っていう感じだったでしょうね。 のりピーが渋谷警察署から移送される中継を妹とテレビで見ながら「すごい量のマスコミだなぁ〜」なんてビックリしていたら妹から「お兄ちゃんの時はもっとすごかったよ、ヘリコプターまで飛んでたもん!」と言われてしまった…。そんなにすごかったんですね。そのテレビ中継、自分では見れなかったからなぁ…。 こういう事件が起こるたびにオレの事件も引き合いに出されてしまうというのもちょっと複雑な気持ちです。一説には事件はこれだけでは終わらず、のりピーの旦那(自称サーファー)とサーフィンを通じて交流のある有名な某芸能人夫婦にまで捜査の手が伸びるとか伸びないとか聞きますが、どうなるんでしょうか。 今年に入ってからだけでも、何人もの芸能人がドラッグで逮捕されていますが、ドラッグに手を出してしまいそうになった時にどうしてオレのことを思い出してくれなかったのかな…と思ってしまいます。芸能界の第一線で活躍していたとしても、一瞬の気の迷いでお金も地位も、家族まで全てを失ってしまうということを身をもって体験したオレとしては「ドラッグなんかやったら田代みたいに今の幸せな生活が全部壊れちゃうぞ」って考えて欲しいと思います。 今回の押尾さん、のりピーおふたりとも子供がいるということなので、オレも自分の子供に辛い思いをさせてしまったことを思い出して胸が痛くなってしまいます。オレもまだまだ反省の最中だけど、おふたりもこれから家族や子供たちのためにも、きちんと罪を償って人生を全うして欲しいと思います。
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分