search
とじる
トップ > ミステリー > シャンプレーン湖に出現したのはナゾの水棲獣チャンプか

シャンプレーン湖に出現したのはナゾの水棲獣チャンプか

pic pic

画像はイメージです。

 アメリカとカナダにまたがる巨大な淡水湖、シャンプレーン湖で今年5月にUMA(未確認生物)が撮影された。エリック・オルセンという一般人が手持ちの携帯電話で撮影したという。その動画がYOUTUBEにアップされ、オカルトファンの間では、同湖に生息するいわれる巨大な水棲獣、チャンプではないかと話題になっている。

 ネイティブアメリカンのイロコイ族(アメリカ、バーモンド州のシャンプレーン湖のかたわらに居住していた)には湖に住む怪物の伝説が残されている。その怪物とは角を持つ蛇の姿で、湖のそばを通る者を襲ったという。
 この怪物と同一かは不明であるが、1609年にフランスの探検家サミュエル・ド・シャンプランがシャンプレーン湖を発見してから、数多くの目撃例が報告されているUMAが存在する。その名をチャンプという。このUMAの目撃例は数多く報告されている。その中でも特に注目されているのが、1977年にアンソニー・マンシーによって撮影されたカラー写真で、はっきりと何らかの生物らしき物が映し出されているのだ。この写真はアリゾナ大学光学センターで分析された結果、トリック写真ではないことが判明している。
 また目撃証言から外見は、体長が7.5メートルから24メートルにも及び、2メートルほどの長細い首を持っており、また首の先にはヒゲの生えた馬の頭がついているという。

 目撃証言だけから推測すると、チャンプの存在はかなり怪しいものとなる。シャンプレーン湖とはニューヨークからカナダに横たわる湖であるが、その広さは長さが177キロメートルで幅が94キロメートル、最大水深は150メートルである。
 湖のUMAとしてはネッシーが有名だが、ネッシーの住むネス湖は長さが35キロメートルで幅が2キロメートル、そして水深が230メートルである。そのネッシーも有名な「外科医の写真」がトリックであったことや、ネス湖には巨大生物が棲息するだけの食料が無いため、存在しないのではないかとの見解が強い。
 以上のことから、ネス湖よりも水深の浅いシャンプレーン湖に巨大な生物が存在しえるのかという疑点が出てくる。
 正体では、とされる首長竜のプレシオサウルス説や鯨の祖先といわれているバシロサウルス説は可能性が低いといえるであろう。ではチャンプとは架空の生物だろうか。実はそうとも言い難い面がある。架空の生物であれば200件以上にもわたる目撃証言があるとは思えないし、専門家によってトリック写真ではないと判定された写真もある。ならば、チャンプの正体とは何だろうか。
 今までチャンプの正体についてはチョウザメ説が根強かった。なぜならば、チョウザメとは淡水、海水両方ともで生息することが可能であり、またチョウザメにもヒゲのようなものが生えているのである
 しかし、最近撮影されたチャンプの映像や写真を見る限りではチョウザメとはやや判断しがたい。
 筆者の見解とすると、新たに撮影された映像を見る限り、チャンプとは亀ではないかと思われる。亀であれば巨大な種類が多く存在するし、水中に潜り続けることが可能である。ほかにもネイティブアメリカンの伝承にもある海蛇説などがあり、チャンプの正体はいまだ探究中だ。UMAの代名詞、ネッシーでさえ存在が疑われている現在、チャンプ実在の可能性に数多くのオカルトファンが期待を寄せている。果たして、チャンプの正体が明らかにされる日は来るのであろうか。

関連記事


ミステリー→

 

特集

関連ニュース

ピックアップ

新着ニュース→

もっと見る→

ミステリー→

もっと見る→

注目タグ