イベント会場は夏場ということもあり、人がひしめきあっている。熱気もさることながら、臭いも充満する。無臭であれば特に問題はないが、汗や体臭が空気の流れが悪い会場では、流れない。最近では、風呂に入らない“風呂キャンセル”という人たちもおり、悪臭は大変なものだという。
人気コスプレイヤーのえなこは自身のX(旧Twitter)で「夏なのでお風呂啓発ポスター作りました コミケで頒布するのでお風呂に入ってから来てね!」と呼びかけていた。
今回はブースの入口に「消臭ゲート」を設けた企業も登場。ゲートを通る際に、消臭スプレーが吹き付けられるというものだ。イベントでの臭い対策ということで注目も集めている。
ネット上では「そんなに臭いんだぁ、恐ろしいね」「少なくとも1週間前から毎日入りましょう」「すごくいい取り組みをされてますね」「そこまでしないとダメなくらい臭いヤツらが来てんのがヤバい」といった声が上がっている。一方で、「キレられないか心配」「スプレーの臭いで逆に気分悪くなりそうだな」「消臭スプレーで健康被害も出ているので止めてほしい」といった反対意見も上がっている。
臭いの原因は体臭によるものか、服やカバンによるものかで対策も変わってくる。消臭も他の匂いをつけるというものであれば、混ざりあって新たな異臭となることもあるので注意が必要だ。何はともあれ、空気が流れにくく、人が密集した会場、一人一人が清潔に気を使わなければいけない。