ちゃん
-
芸能 2010年11月12日 16時30分
女性芸能人とホストクラブは蜜月関係?
ホストクラブは、女性芸能人にとってただの遊び場なのだろう。そうして、イケメンが多いから恋愛模様のランチキ騒ぎになる。そうとしか思えない。 ホストクラブ遊びの噂が絶えない女性芸能人は、K・N、韓国人歌手K・U、夫婦で来るというT・R…枚挙に暇が無いが、おばさんばかりではなく、若い女性芸能人もすごい。 今いろいろと大変な、○○○の元祖女王も、ホストクラブでのベ○チュー好きの噂があったし、先日もテレビで「みんなが引くくらい恋愛でいろいろ辛い経験をしている」と言っていたO・Uもホストクラブ通いの噂の常連。そこでもいろいろあったのだろうか。モデルのなんとかちゃんもVIP客だったらしいし、噂には意外な可愛い子系のメンツが多いのも特徴なのだ。 「でも一番すごいのはやはり某先生です。月末にお目当ての子をNo.1にするためにはウン百万円を惜しまないそうですよ」(新宿のホスト) 確かに、2万円のヘネシーを200本入れて、全部通常の原価以下で店に買い戻させ、店に得をさせ、自らも100万はキャッシュバックを受ける。「アンタ、わかってるわよね」と、(泣いている)そのNo.1になった子をそのまま先生お持ち帰り…という話は実話漫画で読んだことがある。 芸能人はお金を持っているからホストクラブで散財する遊びの上客なのはむしろ必然だろう。しかしながら、月末に店に現れる先生の策士ぶり、それに300万円という大金ながら遣い道をよくよく考えてなにかまったく無駄遣いをしてない印象が残るのは、さすがと言うしかない。 頭脳も一流であってこそ、一流芸能人といえるのかもしれない。
-
トレンド 2010年11月12日 16時00分
セックス・アンド・ザ・シティのツアーは大人気
「セックス・アンド・ザ・シティ」終了後の今でもアメリカ人向けのロケ地バスツアーが満杯になるほどの人気で、「キャリーの玄関(キャリーズ・ストゥープ)」として有名なアパートでは写真を撮るファンが絶えない為、お静かに、というサインまで出ている。またカップケーキで有名な「マグノリア・ベーカリー」やシャーロットがはまったバイブレーター「ラビット」を販売しているセックスショップの「プレジャー・チェスト」などではツアーがバッティングして混雑する事もある。 日本女性の間でも今年の6月、2本目となる劇場版が公開されたせいもあり、6月から参加者が急増したという。日本人向けはバスツアーではなくウォーキングツアーで少人数ながら、ファンの熱烈度はかなりのものでツアーに参加するのが主な目的でニューヨークを訪れる女性がいるほど。 6nyc(http://www.6nyc.com)のツアーは3時間で68ドル。「SATCmap Hyper」購入者は10ドルオフになる。ガイドの横井まり子さんはタイプで言えばシャーロット(?)。じっくりとSATCの雰囲気にひたりたいファンにお勧め。 ROAD&SKY.INC (http://www.movietourny.com/satc/)のガイドのジョー樋口さんは、ドラマの情報のみならず、NYのミニ情報を道々教えてくれるので初めてNYを訪れた人には為になる。そして、現地でドラマのシーンの写真を見せてくれるのでどの場面で使われたかが一目瞭然。「ああ! あの時の!」と記憶が蘇る。彼によると日本女性に一番人気の出演男性はエイダン、そして次がスティーブだそうだ。ミスタービッグが入っていないのが面白い。解散時には小さなおみやげがもらえるのも嬉しい。67ドル。スポーツやコンサート、ミュージカルと各種チケットも格安で販売している。 どちらもサマンサの住居のあるミートパッキングエリアとキャリーの玄関があるウェストビレッジを中心に劇場版でキャリーが結婚式を挙げるはずだった市立図書館で解散となる。 横井さんがあげる人気スポットのトップは、キャリーの玄関、次に結婚式前のディナーパーティに使われたブッダカン、そして意外なことにサマンサが落ちたハッチ(地下室入り口のフタ)がナンバースリー。 CUEインターナショナル(http://www.cueintl.com/)のツアーはドラマに何度も出て来たパスティスでのランチ付きで98ドル。あいにく参加するチャンスがなかったがガイドの窪田絵理さんは自身かなりのファンで、今でも毎日DVDを見ているほど。お話をするチャンスがあって、ドラマネタでかなり盛り上がった。貴重な情報も頂き、大変為になった。我こそはという熱烈なファンはチャレンジしてみてはいかがだろうか。 ウォーキングツアーは疲れるんじゃないか、とか移動時間が長すぎるのではないかと心配だったが、移動時にもガイドさんのお話が聞けるので全く無駄な時間がなかった。英語のツアーもこれから参加する事になっているが、やはり全部理解できる日本語の、しかも少人数のツアーの方が安心で楽しめる気がする。(セリー真坂)
-
レジャー 2010年11月12日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(11/13) 京王杯2歳ステークス他、5鞍
東京11R「京王杯2歳ステークス」(芝1400メートル)は良血馬の、オルフェーヴルが混戦に断を下す。 2連勝がかかった芙蓉Sは出遅れが響いて、クビ差2着と惜しいチャンスを逸したが、メンバー最速の差し脚でホエールキャプチャ(先週のファンタジーS3着)に肉薄した内容は負けて強し。 ゲートに課題は残るが、広い東京コースなら多少出遅れても、カバーできる。春秋のグランプリを制したドリームジャーニーの弟で、金箔つきの良血馬。素材は間違いなくクラシック級といえる。ここはスッキリ勝ち上がり、朝日杯JFに弾みをつけたいところ。 相手は、メンバー最多の3勝を挙げているロビンフットだが、ディープインパクト産駒のリアルインパクトも圏内。◎7オルフェーヴル○8ロビンフット▲3リアルインパクト△5エーシンブラン、15ブラウンワイルド 10R「オーロカップ」(芝1400メートル)は休み明け2戦目で走り頃の、アーバニティをイチ押し。 その前走スワンS(0秒4差4着)は4コーナーをもう少しスムーズに回ってきたら、と悔やまれる内容だった。1度使った効果は歴然で上積みは大きい。 東京の千四は2勝を挙げているほか、昨年のこのレースが2着、そして3走前の京王杯SCはレコードに0秒1差3着と、適性は高い。 持ち時計1分11秒9はメンバー最速。普通に走ってくればチャンスだ。◎8アーバニティ○10キョウエイアシュラ▲5リビアーモ△4ショウナンアルバ、11ファリダット 9R「ノベンバーステークス」(芝1800メートル)はエオリアンアープのリベンジ。 単勝1番人気に推された、甲斐路Sは5着と期待を裏切っているが、休み明けで力みがあったのと、スローペースで折り合いを欠いたことが敗因。0秒7差なら巻き返しは十分可能だろう。 1度使ってガス抜きができたし、今度はリズムよく走れるはず。メンバー的にも平均ペース以上に流れそうだし、差し切りが決まるとみた。◎10エオリアンハープ○1バシレウス▲12レインフォーレスト△2ロードアリエス、6スノークラッシャー 最終R(ダ1300メートル)は休み明け以降、連続2着中のサウンドアクシスで今度こそ。休養前に4現級勝ちしており、実力は確かだ。◎16サウンドアクシス○11サクセスオネスティ▲7コリコパット△3ニシノブイシェープ、アイソトープ 福島11R「西郷特別」(芝1800メートル)は地力強化の目覚ましい、3歳馬トモロマイスターでもう一丁。◎4トモロマイスター○3マジックビクトリア▲5グッドバニヤン△10シルクウェッジ、12キングシャーロット 京都11R「アンドロメダステークス」(芝2000メートル)は素質GI級のリルダヴァルに期待。距離延長、コース替わりなど好材料が目白押し。◎4リルダヴァル○7アドマイヤメジャー▲2ブロードストリート△5モンテクリスエス、11コスモネモシン※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
-
レジャー 2010年11月12日 15時30分
一発逆転! 仲町通のここが抜きどころ(11/13) 京王杯2歳S
◆東京11R 京王杯2歳S◎オースミイージー○ロビンフット▲ブラウンワイルド△オルフェーヴル△エーシンブラン 新馬、ききょうSをいずれも1番枠からの逃げ切りで2連勝中のオースミイージー。ややインパクトに欠けるレース内容にくわえ、良血馬やら重賞実績のある馬が揃ったこともあって2戦2勝の戦績とは裏腹に馬券予想の面では地味な扱いを受けているようだ(笑)。内枠ベターだが、枠順に関係なくおそらく今回も戦法は変えないで“行く”だろう。先週あたりの東京競馬を見る限り、開催が進んでいるにもかかわらず想像以上にインコースの芝の状態が良い。前で競馬をする馬、とくに逃げ馬には大きなアドバンテージになるはず。先行争いを制してうまくペースを握れるようなら3戦続けての完封劇も夢ではない。(オースミが)前走で対戦したエーシンブランを物差しに、対抗馬にはいちょうSの勝ち馬ロビンフットを。左回りの方がスムーズな走りだったし、距離短縮も全く問題ない。キャリアも豊富であるしここでも大崩れはないだろう。穴っぽいところでは、小倉戦の内容が良かったブラウンワイルド。2歳の夏、デビュー間もない若駒の中にあって、1頭だけ3歳馬がまじっているような感でポテンシャルの高いレースをしており、休み明けのここでも大いに注目される。ドリジャニの全弟・オルフェーヴルの瞬発力もなかなか。前走・芙蓉Sでは、脚は使いながらも先行馬ペースで流れが向かなかった感があっての2着。首差先着を許したホエールキャプチャがファンタジーS僅差3着。単純な比較はできないが、レースの価値は低くはないだろう。瞬発力の活きる流れならこの馬にもチャンスがあるかもしれない。他では、すっかりバイプレーヤーとなった感があるもエーシンは抑えておいた方がよいかも。【馬連】流し(14)軸(5)(7)(8)(15)【3連単】2頭軸マルチ(8)(14)軸(5)(7)(15)<プロフィール>仲町通(なかまち・とおる)在京スポーツ紙の競馬記者として美浦・栗東トレセンに足を運ぶこと20年。厩舎関係者への綿密な取材の下、穴党として数多くの万馬券ヒットの実績を持つ。この春、フリーとして転身。本名非公開。※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
スポーツ 2010年11月12日 15時15分
中日・落合監督の“本音”が分かる1冊
圧倒的有利だった下馬評を覆され、日本シリーズで就任1年目の西村監督率いるロッテに敗れた中日・落合博満監督。 「敗戦が決まった瞬間、一番最初にベンチから消えた。相変わらず、番記者には何も話さないし、ファン離れはますます加速。来年、リーグ優勝を逃す自体にでもなれば“解任騒動”が巻き起こるのでは」(プロ野球担当記者) その落合監督だが、番記者には“貝”になっているにもかかわらず、日本シリーズ第1戦の敗戦後、ライブ動画サイト「Ustream」で中継された、長男の福嗣さんが観戦した様子を放送した番組に電話で生出演。「新聞記者にしゃべるわけないじゃん」、「ちゃんと洗濯しておけよ」などなんとものんきな会話を繰り広げたが、“本音”が分かる1冊が好評だ。 「『週刊プレイボーイ』(集英社)での福嗣さんの連載をまとめた『フクシ伝説 うちのとーちゃんは三冠王だぞ!』(同社刊)では『ここまで話すか?』と思えるほどの“爆弾トーク”を炸裂させている。ドラゴンズの番記者は必携の1冊」(同) その一部を紹介すると、落合監督が東洋大1年の7月に野球部の寮から脱走。2週間以上、ホームレス生活を送り、「夜は知らないおじさんの家に泊まったこともあるし、ある組織の人の世話になったこともあった」(落合監督談)というが、福嗣さんの「『ホームレス三冠王』って本、出せるよ」というツッコミがなんとも見事だった。 さらに、「自分は極度の早漏」という学生からの人生相談に対し落合監督は、「気になるんだったら回数すればいい! 1回でダメだったら、3回でも4回でもやれ!」と“オレ流”の解決法を伝授した。 この本を読めば、落合監督の見方が変わることは間違いない。
-
-
芸能 2010年11月12日 11時30分
番組でオッパイを揉まれた女性芸能人
テレビ番組でハプニングはつきものだが、放送中に堂々とオッパイを揉まれてしまった女性芸能人がいる。 菅野美穂は罰ゲームで「くすぐりの刑」を受けることになる。拘束された菅野は10人程度の水着を姿のちびっ子に囲まれ悶絶。これだけでも興奮モノだが、その中の一人の男の子が右のオッパイを鷲掴み。罰ゲーム終了後、感想を聞かれた菅野は、「ツラかったです…」と発言。 島田紳助が司会をつとめる『行列のできる法律相談所』でオッパイを揉まれたのは井上和香。揉んだのは鈴木紗理奈だ。紳助から、「悪いけど片乳、揉んでみてくれや」と指示を受けた紗理奈は「まじっすか」と言いながらも、下から上にモミモミ。「あ〜柔らかい」と大興奮。最後に、「こんなやわらかいっけ、オッパイって?」と発言、笑いを誘った。 ちなみに井上和香がテレビ番組で揉まれたのはこれだけではない。『人生が変わる1分間の深イイ話』では両サイドに座っていた里田まいと西尾由佳理アナが揉んだ。事前に司会の紳助から、「出来る限りいやらしく頼む」とリクエストを受けた二人は、「失礼します」と井上に一礼。下から優しく弾くように揉むと、「うわ〜スゴイ」と大感動。「どの角度からもいける!」と触りまくる里田。一方の西尾アナは「柔らかくても、弾力がある」と大興奮だった。 綾瀬はるかは、まだ女優として活躍する前にオッパイを揉まれた。オカマちゃん二人にカップ数を聞かれた綾瀬は「CかD?」と返答。わからないならということで、オカマちゃんが鷲掴み。二人のオカマちゃんは大興奮、すっかり男に戻ってしまったようだった。 テレビ業界も不況の影響を受けて、厳しい現実がある。ただ、これらのハプニングがどんどん放送されれば、視聴率もアップするかも!?
-
トレンド 2010年11月12日 11時15分
村上純 「ワラライフ!!」予告編のナレーションをレコーディング
来年1月29日公開の映画「ワラライフ!!」に初主演したお笑いコンビ「しずる」の村上純が11日、都内のスタジオで、予告編のナレーションをレコーディングした。 映画は、強い父、忘れっぽい母、ませてる姉、泣き虫の弟という家族と過ごした日々や、心に引っかかっていた同級生、近くにいてくれる頼れる彼女など、主人公が送るごく普通の日常をポジティブに描いた作品。 レコーディングを終えた村上は「ディレクターさんの言われるがままにやって、右も左も分からない赤ちゃんのような感じでした。OKをもらってからも、もう一度全部通しでやっていいですかって聞きました」 また最近のワラライフ(日常の小さな幸せ)について聞かれると、「楽屋にノドの薬を置きっ放しにしたことがあったんですが、次の現場でスタッフが持ってきてくれたんですよ。僕がいないときも僕のノドを気遣ってくれる人がいるんだと思うとワラライフでした。毎日一つや二つはワラライフってあると思います」と話した。
-
スポーツ 2010年11月12日 10時30分
夢を掴むためにKUSHIDAは走り続ける 10月30日SMASH.9メインでOVWタイトルに挑戦!
いよいよ大一番であるJCBホール大会(SMASH.10)まで残り一か月を切ったSMASH。10月30日に行われたSMASH.10のメインイベントにはOVW(Ohio Valley Wrestling)認定ヘビー級タイトルマッチが行われ、王者マイク・モンドにKUSHIDAが挑戦した。 このOVWという団体、かつてはWWEの若手養成団体であった事もあり、数々のスーパースターを輩出している由緒ある団体である。今回賭けられたOVWヘビー級王者はリバイアサンを名乗っていた時代のバディスタも保持していた時代がある程。現王者であるマイク・モンドは第79代王者に当たる。KUSHIDAがベルトを奪取すれば第80代王者、そして日本人初の戴冠となる。 SMASHでのチャンピオンシップ恒例である日本・アメリカ両国歌が流れるセレモニーを終え、いよいよタイトルマッチが始まる。先制したのはKUSHIDA、素早いモーションからのアームドラッグを三連発。腕を取られたモンドだが、エルボーパッドで反撃。コーナーに振られた所、KUSHIDAの突進をサルト・モルタルでかわしていくモンド。続けて振り向きざまのクロスボディーを放ったモンドだがかわされて逆にKUSHIDAのクロスボディーを食らう。そして再びアームドラッグでモンドを宙に舞わせるKUSHIDA。この日のKUSHIDAはアームドラッグから始まるアメリカン・プロレスを存分に魅せているようであった。 本国のプロレスならモンドも負けるわけにいかない。エプロンに立ったKUSHIDAに対して、トップロープからのフライング・ラリアットを発射し場外に叩き落す。追い討ちとばかりにKUSHIDAの腰をエプロンに叩き付ける。こういったムーブメントがアメリカナイズされている場面であると試合後のTAJIRIが語っている。ロープに固定したKUSHIDAの胸板に正面飛びのドロップキック、更に後頭部を狙ったダブルスレッジハンマー。流れるようにKUSHIDAを攻め込んでいくモンド、流石にOVWチャンピオンである。 ブレーンバスターから尻餅をついた状態のKUSHIDAの腰目掛けてエルボーを放っていくモンド。試合中盤に差し掛かろうとした時モンドの照準がKUSHIDAの腰に集中する事になる。力のこもるサーフボードストレッチの掛け合いから一転、モンドが抱え込み式のバックドロップを放つ。再度サーフボードストレッチを狙うモンド、KUSHIDAは腹部へのエルボーからドロップキックを放つがかわされる。ロープに飛んだモンドに今度は前転からのドロップキックを放ったKUSHIDA。勢いに乗りコーナーからダッシュしたKUSHIDAだが、モンドは抱え上げて山折りに持っていく。カウント2でフォールを跳ね除けたKUSHIDAに対し、モンドはKUSHIDAの腹部を抱え込むリバースのベアハッグで絞め上げる。この攻撃に耐えたKUSHIDAはエルボーの連打から反動をつけてブレーンバスターで叩き付ける。しかしスタミナを奪われたのかフォールの体勢に入る事ができないKUSHIDA。両者ダウンの状態となり、レフェリーのソフト今井がダウンカウントを数え始める。カウント8で立ち上がった両者、エルボーの打ち合いからKUSHIDAを場外に叩き出したモンドはプランチャを放つがかわされて、逆にKUSHIDAのプランチャがヒット。場外に立つモンドに対し、エプロンを走ったKUSHIDAはコーナー超えのトペ・コンヒーロを放った! リング内に戻るとKUSHIDAの反撃が待っている。突っ込んできたモンドをロープに固定したKUSHIDAはエプロンを走ってキック、よろめいたモンドにスワンダイブ式のボディーシザースドロップを浴びせかける。すかさずその場飛びのムーンサルトを放つがカウントは2。膝立ちの状態であるモンドにトラースキックを放つが捕まれ、反転すると同時にエルボーを放ったKUSHIDA。よろめくモンドは両足タックルのような形でもたれかかる。再度エルボーを放ったKUSHIDAだがこれをかわしたモンドは両足を取ってテキサス・クローバー・ホールドへ。両足で払いのけたKUSHIDA、コーナーのモンドにダブルニーアタックを試みるが、これをキャッチしたモンドが雪崩式フランケンシュタイナーからダイビング・ヘッドバットと波状攻撃を仕掛ける。 この攻撃からのフォールをカウント2で跳ね返したKUSHIDA、エプロンでのブレーンバスター合戦をかわして卍固めを極めていく。渾身の力で絞り上げるが腰投げで切り返すモンド、そのまま再度テキサス・クローバー・ホールドへ。ロープに逃れたKUSHIDA、モンドが再度山折りを狙おうとするが回転十字固めで切り返す。エルボーをかわしてドラゴン・スープレックス、続けざまのムーンサルト・プレスは見事にヒットするがカウント2でキックアウトされる。そして満を持してミッドナイト・エクスプレスへ…だがこれをかわされたことによりKUSHIDAの勝機は逃げていった。ダイビング・ヘッドバットをカットしてラ・マヒストラルで固めようとするKUSHIDA、しかし踏ん張ったモンドが三度目のテキサス・クローバー・ホールドへ! これでもかとばかりに反りかえると堪らずKUSHIDAはギブアップ。タイトル奪取はならなかった。 敗れたKUSHIDAに対し、大原はじめが屈辱の言葉を浴びせかけてそのまま急襲する。その場を救ったのは何とユニオンの木高イサミ! シンガポール・ケイン(竹刀)を振り回して大原を退散させたイサミは盟友であるKUSHIDAの元に歩み寄る。同じくリング上に上がったTAJIRIからJCBホール参戦を要求されたイサミ。後日イサミはKUSHIDA・そして特別参戦のスペル・クレイジーとトリオを組み、大原はじめ&ヘイモ・ユーコンセルカ&ジェシカ・ラブとのハードコアマッチのカードが決定する。 敗れはしたが、KUSHIDAは改めてマイクを握り「俺達の目指すのは、世界だーっ!!」と叫ぶ。世界に限りなく近づいたKUSHIDAの健闘ぶりに館内から大きな声援と拍手が贈られた。JCBホールに向けて待ったなし! 試合後王座を防衛したモンドは「私の方が少しだけ良い試合内容だったから勝つ事ができた。KUSHIDAは非常にタフな選手だった。」とコメントした。それだけKUSHIDAが世界に肉薄した試合だったのだろう。 今後もOVWとの関係は続けていくと総括で述べたTAJIRI。実はOVWにはTV王座、タッグ王座、女子王座とあと3つのタイトルを認定している。SMASHから選手が乗り込み、それらの王座を奪取して日本に持ち帰る事ができれば大いに盛り上がるであろう。フィンランドFCFも黙ってはいないであろう。ひょっとするとFCF対OVWの対抗戦も夢ではないかもしれない…可能性は尽きない。Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち)◆『SMASH.9』2010年10月30日(土)東京・新宿FACE (観衆590名=超満員)<メインイベント OVWチャンピオンシップ60分1本勝負>○〔王者〕マイク・モンド(21分02秒 テキサス・クローバー・ホールド)●〔挑戦者〕KUSHIDA ※第79代王者が防衛に成功<セミファイナル タッグマッチ時間無制限1本勝負>○TAJIRI&AKIRA(11分15秒 片エビ固め)●ディミストリー&オーメン ※バズソーキック<第4試合 シングルマッチ時間無制限1本勝負>○Mentallo(9分41秒 片エビ固め)●エル・サムライ ※ムーンサルト・プレス<第3試合 矢郷良明杯争奪マッチ時間無制限1本勝負>○大原はじめ(1分21秒 エビ固め)●小路晃 ※黒部の太陽を切り返して丸め込む<第2試合 タッグマッチ時間無制限1本勝負>○朱里&野崎渚【NEO】(7分21秒 体固め)●植松寿絵&中川ともか ※飛び膝蹴り<第1試合 タッグマッチ時間無制限1本勝負>○キム・ナンプン&ダニー・ドゥガン(8分27秒 体固め)●リン・バイロン&児玉ユースケ ※体を浴びせて押さえ込む◆『SMASH.10』2010年11月22日(月) 開場予定:17:30/開始:19:00会場 東京・水道橋『JCBホール』<メインイベント FCFチャンピオンシップ60分1本勝負>〔王者〕スター・バック vs. 〔挑戦者〕TAJIRI※以下の試合順は後日発表<8人タッグマッチ時間無制限1本勝負>スカリーIIホッティー&AKIRA&KAORU&野崎渚【NEO】 vs. ユージン&TAKAみちのく【KAIENTAI-DOJO】&植松寿絵&中川ともか<ハードコア6人タッグマッチ時間無制限1本勝負>KUSHIDA&木高イサミ【ユニオン】&スペル・クレイジー vs. 大原はじめ&ヘイモ・ユーコンセルカ&ジェシカ・ラブ<ワールド・レジェンド・リバイバル>ルーク・ウイリアムス vs. 児玉ユースケ<シングルマッチ時間無制限1本勝負>Mentallo vs. 獣神サンダーライガー【新日本プロレス】<シングルマッチ時間無制限1本勝負>小路晃 vs. 矢郷良明<タッグマッチ時間無制限1本勝負>朱里&華名 vs. さくらえみ【アイスリボン】&米山香織【JWP女子プロレス】<タッグマッチ時間無制限1本勝負>リン・バイロン&ゴーレム・ナイト vs. キム・ナンプン&レザーフェイスチケット情報、その他詳細はSMASHオフィシャルサイトhttp://www.smashxsmash.jp/ まで。
-
トレンド 2010年11月11日 15時30分
【今行く映画館】アクション、スリル、男同士の深い絆。韓国映画の魅力たっぷりに見せる『義兄弟 SECRET REUNION』
映画「渇き」のソン・ガンホと、映画「オオカミの誘惑」でアイドル俳優として人気を集め、近年では映画「M(エム)」などで演技派俳優としても注目されるカン・ドンウォン。 この2大スターによる、韓国社会で暗躍する北朝鮮のスパイと、彼を追う元国家情報員の宿命の対決を描いたヒューマンドラマ。北朝鮮の工作員として韓国に潜入していたジウォン(カン・ドンウォン)は、“影”と呼ばれる暗殺者(チョン・グックァン)と共にある指令を受ける。一旦は任務を成功させるも、国家情報員ハンギュ(ソン・ガンホ)に計画をかぎ付けられたジウォンは、長い潜伏生活に入る中、自分を追い詰めるハンギュに対してしだいに心を通わせる。しかしその先には辛い現実が待っていた−。監督・脚本は 『映画は映画だ』チャン・フン。『義兄弟 SECRET REUNION』(全国公開中)監督・脚本 チャン・フン出演 ソン・ガンホ、カン・ドンウォン他2010年/韓国/116分/シネマスコープ/ドルビーSRD配給:エスピーオーHP<www.gikyodai.com>(c)2010 SHOWBOX/MEDIAPLEX ALL RIGHTS RESERVED.
-
-
トレンド 2010年11月11日 08時00分
水嶋ヒロは21世紀の青島幸男になれるか?
所属事務所を退社し、小説家宣言をした水嶋ヒロが早くも帰って来た。 しかも本名で「ポプラ賞小説大賞」を受賞。さらには2000万円もの賞金を『辞退』するという超男前アピール付き。まさに元・仮面ライダーらしい華麗なる変身としか言いようがない。 このニュースは芸能界にも衝撃を与えたようで処女作を出版したばかりの爆笑問題の太田光は自身のラジオ番組で「どういう事だよ!!」といつにもまして管を巻いていた。 ところで水嶋ヒロのニュースを聞いて筆者は故・青島幸男氏のことをふと思い浮かべてしまった。 青島幸男氏のイメージは筆者の世代(1985年生まれ)から見れば東京都都知事で時々映画やドラマに時々出てた人としてか印象がないが(それだけでも十分スゴイ人物なのだが…)かつては売れっ子の放送作家兼タレントで、今回の水嶋ヒロと同様に処女作の小説が賞(なんと直木賞)を受賞している。 放送作家としてデビューした青島幸男は政治・作詞家・俳優と色々な顔を持つマルチタレントだった。青島もかつては小説家を目指していたが時代の悪戯か放送業界へ進む事になる。放送のメディアで大暴れの限りを尽くした青島はある日、親友の谷啓に「直木賞でもとってみるか」と言った。最初は誰しもが冗談かと思ったが、青島の処女作「人間万事塞翁が丙午」はちゃんと青島の「予定通り」直木賞を受賞してしまったのだ。 処女作がいきなり直木賞を受賞するのは前代未聞の事であり『超マルチタレント』と言われた青島幸男のケタはずれの才能が垣間見えるエピソードだ。 今回の水嶋ヒロも「小説家になる」と公言し、見事に賞を受賞してしまった。 この二人に共通しているのは「有言実行」。俳優でも放送作家でもメディアに出る人はみんな目立ちたがり屋でプライドが高い。才能と見栄が合体するととてつもないパワーが生まれる。そのパワーをうまくコントロールできた者が勝者となるのだ。 また、この二人の名前には「水」関係の文字が入っているのもポイントだ。かつて「芸の世界では水は縁起もの」とされていた。水嶋はそのまま水に囲まれた島をイメージできる名前だし、青島も青の持つイメージカラーは空もしくは水だ。 「水」を「才能」と訳せば「才能に囲まれた島民」という意味になり、やはり非常に縁起のいい名前だという事がわかる。 うーむ。筆者もこの法則に従い、小説を書く機会があれば「海島うず雄」とか「水元わきでのすけ」とかの露骨なペンネームをつけてみたいところである(笑)(昭和ロマン探求家・穂積昭雪(『雪』は一応関係ですかね)山口敏太郎事務所)【参照】山口敏太郎公式ブログ「妖怪王」http://blog.goo.ne.jp/youkaiou
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分