ちゃん
-
社会 2010年12月07日 18時00分
死の教育はどうあるべきか?(2)子供の自殺
小学校の教師が児童に出した不適切クイズを引き合いに「死の教育」の必要性について書いた続きである。前回の内容に関してmixi上に多くのコメントが寄せられていて、補足すべきことがあるように感じた。少しでも疑問を解消できれば幸いである。 前回なぜ「殺人クイズ」から「子供の自殺」に話が転じたかと言うと、自殺も殺人であり、自分の死は他人から見れば他人の死だからである。子供の自殺だけでなく、子供の殺人も時おり発生している。義務教育は読み書きだけ教えればいいわけではない。よりよい集団行動のあり方は決して家庭だけで身に付けられるものではないから、何より他人との接し方を教える場でなくてはならない。だからイジメが存在する時点で義務教育は失敗している。しかも自殺や殺人にまで発展してしまうのが問題だ。ケンカ慣れしていないということもあるように思える。 先生が子供に尊敬されるために、畏怖心を植え付けようと怖い話をしたのかもしれない。東村アキコさんの育児漫画『ママはテンパリスト』にも「ごっちゃん」が言うことを聞くように「鬼」の話をして怖がらせるエピソードが出てくる。教育とは「型にはめること」だ。「ゆとり教育」は「個性尊重教育」とも言われるが、個性は教育からはみだしたところに芽生える。この「ゆとり教育」の余波は大学教育にも影響を及ぼしているだろう。ゆとり教育を受けた子供が既に教師になっている。大学の一般教養課程で履修する哲学と、現実における道徳がつながっていないことも問題だ。 学校は読み書き計算を教える場所である以前に、集団行動を教える場だ。それは家庭では教えることができない。イジメっ子の名前を遺書に書いて命を断つ子供は、死なないことにはそれを親にも話せなかったということになり、親子の信頼関係にも問題がある。イジメも自殺も共に悪いことだ。けれど未成熟な子供にその全責任を負わせることはできない。学校と親それぞれの責任だ。読み書き計算は家や塾でも学習できる。試験は学校で受けねばならないが、できるだけ人間関係を学べるようにしてほしい。 ところが親や教師の側にも心を病んでいたり自殺する者もあるから、子供にまで気が回らないのかもしれない。しかしそんな時代だからこそ、自分たちより非力な子供が生きるのは更に過酷であることを、気にとめておく必要があるだろう。(工藤伸一)
-
スポーツ 2010年12月07日 16時30分
「毎週火曜日はTruthの日」。新木場大会を前に二大対抗戦が実現したTruth#16!!
12月4日(土)に行われるガッツワールドvol.44を前に組まれた対抗戦。メインはガッツワールド正規軍vs.デビルワールド、セミでSTYLE-Evs.SECRET BASEがラインナップされた11月最後のTruth。特にメインで行われた6人タッグはGWCシングル選手権を前にして最後となるダイスケvs.ガッツ石島の直接対決。王者石島が精神的優位に立つか、挑戦者ダイスケが王手をかけるか。 セミのタッグマッチではSTYLE-Eの田村和宏&那須晃太郎がSECRET BASEの清水基嗣&小川内潤と対戦。前日のSECRET BASE#14で田村と清水はタッグを結成しガッツ石島&アミーゴ鈴木のデビルワールドと対戦、石島のラリアット誤爆から清水がアミーゴを丸め込んで勝利している。 「昨日の友は今日の敵」と言うべきだろうか、別コーナーに分かれて対戦した田村と清水。だがそれ以上に観客の注目を浴びたのは小川内と那須の張り手合戦であった。 那須が「脅威の新人」と呼ばれている理由の一つに、どんな相手にも物怖じしない「毛の生えた心臓」がある。この日も那須は小川内を相手にいきなり顔面への張り手を一閃! 序盤戦から一気に白熱した試合展開になる。 小川内に触発されたのか、清水も那須に対して厳しい攻撃を加える。コーナーで控えている田村の檄が飛ぶ。 つかまる展開の多かった那須だが、小川内へのドロップキックで逆襲。田村も続いてドロップキック。ダブルのクローズラインをダッキングでかわした田村は二人にドロップキック。「俺も負けちゃいられないぜ」と言う田村の言葉が聞こえてくるような気がした。 田村のスリングブレイド、ウルトラタイガードロップ。清水の後頭部へのミサイルキック、リバース・カーフブランディング。小川内のトラースキック。那須のバックドロップ、初公開となる鎌固め。それぞれの得意技がリング内で交錯。 流れがSECRET BASEに転じたのは清水が那須に決めたメスリカンドライブから。小川内のニードロップと清水のダブルフットスタンプが時間差で那須の体に刻み込まれる。必殺の鬼風車は防がれた小川内だったが、「それならこれでどうだ」とばかりに二度目の公開となる雷迎(らいごう)を那須に決めて3カウントを奪った。 滅多に出さない技を出すという事はそれだけ那須を認めたという事。実際小川内も那須を認め「次はシングルでやりたい」と言った程。若い那須は様々なレスラーに刺激を与えている事は事実。恐るべし「脅威の新人」である。 尚、試合後前日のSECRET BASEで小川内に宣戦布告したCHANGOが脱兎の如く乱入し襲い掛かった。「どこまでも追いかけてやる」のCHANGOの言葉に嘘は無かった。12月4日の新木場でも対戦する小川内とCHANGO、追われる立場となった小川内はどうCHANGOと対峙するのだろうか。 メインイベント、ダイスケ&山本SAN&吉野達彦vs.ガッツ石島&梁和平&円華はガッツワールド正規軍vs.デビルワールドの頂上対決となった。デビルワールドのセコンドには前の試合で乱入したCHANGOの姿が。一時はガッツワールド社長にまでなったCHANGO、Truthのリングは居心地が良いのだろうか。 まずは奇襲攻撃を仕掛けたデビルワールド。石島対吉野、梁対山本、円華対ダイスケという図式でそれぞれ場外戦から始まった。勢いはデビルワールドにあった。円華という大きな戦力を得たデビルワールドはセコンドのCHANGOも上手く使って徐々に正規軍を攻め込んでいく。 ローンバトルを強いられてしまう吉野、デビルワールドは連携で吉野を攻め込んでいく。コーナーに振られた吉野だがその反動を利用した正面飛びドロップキックで反撃の狼煙を上げる。 タッチを受けた山本、デビルワールドを相手に大立ち回りを演じる。石島と円華のツープラトンを自爆させ、円華に対しては得意のフライング・ニールキックを炸裂させる。上背のある円華には効果的な攻撃であった。 ダイスケと石島が本格的にリング上で相対したのは中盤過ぎ。ダイスケがローリング・エルボー、串刺し式ジャンピング・エルボーパッド、フィッシャーマンズ・スープレックスで先制する。コーナーに駆け上がったダイスケに対し、石島はその側頭部にハイキック、デッドリードライブで投げ捨ててラリアット一閃。しかし直後に放とうとしたブレーンバスターを返され、逆にネックブリーカーでダメージを負ってしまう石島。 滅多に決まらない山本の必殺「山本SANドライバー」からスライディングDを狙ったダイスケだが、円華のカットに阻まれる。三人がかりでダイスケを痛めつけて石島のデーモンボム。これもカットに入られる。 円華のランヒェイをロックボトムで切り返し、石島のラリアットをかわしてバックに回るダイスケ。逆にバックを取り返し、梁のカンフーキックを決めようとするが同士討ちとなってしまう。チャンスと見るやダイスケは変形ネックブリーカーから必殺のスライディングDを石島に叩き込み、前哨戦で王手をかけるフォール勝ちをスコアした。 フィニッシュ前の誤爆がまたもやデビルワールドに暗雲をもたらしてしまう。石島が梁を場外に放り投げてしまう。ビッグマッチを前に鉄壁のチームワークを誇るデビルワールドの亀裂が金曜日の嵐を呼んだのであろうか。 逆に勢いづくガッツワールド正規軍。このままの勢いでダイスケのグランドスラム(シングル・タッグ・6人タッグ)が達成されるのだろうか。記念すべき6周年を迎えるガッツワールドに一陣の光明を見た。 第1試合ではgosakuがガッツワールド所属となって以来初のシングルマッチ。対戦相手となった666の山田太郎相手にパワーのみならずテクニックを惜しげもなく披露。体格の差をスピードでカバーした山田を評価したのだろうか、滅多に見られないオースイ・スープレックスで3カウントを奪ったgosaku。実はgosakuも昭和時代を生き抜いてきたレスラーの一人。 gosakuを加えたガッツワールド正規軍の団結力は、この時点でデビルワールドを上回っていると言っても良いだろう。「ハッピーエンドばかりがプロレスじゃないんだよ!」初代GWC王者になった石島の言葉を忘れてはいない正規軍。12月4日、運命の日は刻一刻と迫っている…。(Office S.A.D. 征木大智(まさき・だいち))◆『Truth#16』2010年11月30日(火)会場:埼玉・蕨『イサミレッスル武闘館』(観客58人)<メインイベント 6人タッグマッチ 30分1本勝負>○ダイスケ&山本SAN&吉野達彦(12分55秒 片エビ固め)●ガッツ石島&梁和平&円華 ※スライディングD<セミファイナル タッグマッチ 30分1本勝負>清水基嗣&○小川内潤【SECRET BASE】(12分04秒 片エビ固め)田村和宏&●那須晃太郎【STYLE-E】 ※雷迎<第1試合 シングルマッチ 20分1本勝負>○gosaku(7分26秒 オースイ・スープレックス)●山田太郎【666】◆Truth12月の開催予定◎Truth#17 2010年12月7日(火)◎Truth#18 2010年12月14日(火)◎Truth#19 2010年12月21日(火)◎Truth#20 2010年12月28日(火)いずれも埼玉・蕨イサミレッスル武闘館にて19:00開場、19:30試合開始。入場料金は前売り2000円、当日2500円。4大会を通して観戦可能な月間パスポートも発売。自由席6000円、指定席7000円(自分で好きな座席を指定できる)。お問い合わせはガッツワールドプロレスリング事務局 info@guts-world.com まで。
-
芸能 2010年12月07日 16時00分
【ドラマの見どころ!】玉木宏の“ラモス化”が止まらない! もはやいろんな意味でアブナイ『ギルティ 悪魔と契約した女』
今日の【ドラマの見どころ!】は、菅野美穂、玉木宏主演『ギルティ 悪魔と契約した女』(フジテレビ系)2回目。週のはじめの火曜日にとんでもない緊迫感をお茶の間にお届けするこのドラマもいよいよ大づめ。眉毛が逆八の字、三角目でコワイ菅野ちゃん扮する復讐の鬼がザックザックと相手を自殺に追い込む様はなぜか見ていてスッキリ。だんだんモジャパーマ、ヒゲ、激やせの玉木さんがいつも試合で熱かったアノ人に見えてきたわ。 自分を家族殺しの犯人に仕立て上げた数人を自殺に追い込んだ野上芽衣子(菅野美穂)。あと少しで復讐が完了というところで、刑事の真島拓朗(玉木宏)のやさしさに触れ、心が動く。それを情報屋の堂島基一(唐沢寿明)に見透かされる始末。芽衣子は真島が自分と同じ犯罪者にならんとするため、薬中の凶悪犯・溝口猛(金井勇太)に近づくが…。 第8話で壮絶な最期を迎えた溝口。真島の部下を焼き殺し、精神病患者のふりをしてシャバに出てくる時のスクリーム風のキメ顔が怖い、夢に出るとネットで話題に。演じた金井勇太くんは、雛形あきこや山田まりあのいる、あの有名な社長さんの事務所の子。グラドルばかりじゃなくてちゃんとした俳優も抱えてるのね。彼の他にIT社長役で出ていた山崎裕太もいい演技。死ねばいいのに風の「嫌なやつ」が本当に上手かった。こんなにワル演技が上手い役者さんがゴロゴロいる芸能界ってやっぱりすごい! 重要人物の飼いワンコを預かってもらった縁でペットショップを行き来していた真島は芽衣子にとうとう刑事とバレてしまい、さらに離れられない関係に。いつものとおり元カノ万里役の吉瀬美智子さんが二人に横ヤリを入れてくる。それにしても、回を追うゴトに痩せてくる玉木さんは、タイトルコールのまんま十字架にはり付けられたキリストみたい。どんどん外人っぽくなっていくし、このまんまで大丈夫? 行き着く先はラモス瑠偉みたいになっちゃうんじゃないかしら。 芽衣子の過去の犯罪歴を知っていてトリマーとして雇い、温かく受け入れるペットショップの琴美さん(横山めぐみ)と、同僚の彩乃(滝沢沙織)。二人がすごくやさしくて、暗いドラマの中、唯一ほっとできるシーンなんだけど、実はこの人たちが黒幕だったりして。どんなに視聴者をあっと驚かせようとしても、お願いだからそんな結末だけはやめてね。(チャッピー)
-
-
トレンド 2010年12月07日 14時45分
映画『Ricky リッキー』に見る、フランス式再婚家庭のあり方。
1967年11月15日、フランス・パリ生まれの鬼才、フランソワ・オゾン監督の映画『Ricky リッキー』(11/27(土)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開)。一人娘を育てながら工場で働くシングルマザーにある日訪れた人生の転機を描く。再婚を機に新しい他人と暮らす難しさや、子育ての苦労は世界共通。勝手な理由でくっついたり離れたりする親を尻目に、羽の生えた赤ちゃんのRicky(リッキー)と8才の少女・リザの強いまなざしが印象的だ。 同じ工場で働くスペイン人の工員パコ(セルジオ・ロペス)と熱烈な恋に落ち、再婚したカティ(アレクサンドラ・ラミー)。やがて二人の愛の結晶としてリッキー(アルチュール・ペイレ)が授かるが、昼夜を問わない彼の世話をめぐり二人は対立し、パコは家を出てしまう。カティの連れ子リザ(メリュジーヌ・マヤンス)は弟リッキーの面倒をみる事なるが、ある日リッキーの特別な能力に驚く…。 決して裕福ではない生活を送る家族のもとにやってきた神様のいたずら、不思議な赤ん坊のリッキーに、一攫千金の夢や濃すぎる愛情を注ぐ母。新しい父にとまどい、弟に夢中になる母をクール見つめる少女リザ。素朴で不器用な父親のパコ。ハリウッド映画であれば思いっきりファンタジックでファミリー向けにつくられる題材を、あえて濃厚な男女の絡みやグロテスクなリッキーの羽で現実味を与え、あと一歩手前にある幸せに気づかず、右往左往する家族の姿をしっとり丹念に描く。人生の苦味を曝すところがフランス式。というか、それがオゾン監督の手腕。癒しと再生のラストはいつまでも心に残る。『Ricky リッキー』監督:フランソワ・オゾン 出演:アレクサンドラ・ラミー、セルジオ・ロペス 他11/27(土)より、Bunkamuraル・シネマほか全国順次公開配給:アルシネテラン公式HP http://www.alcine-terran.com/ricky/(C)Eurowide Film Production – 2008 – Tous droits réservés
-
その他 2010年12月07日 12時30分
【雅道のサブカル見聞録】歴史オタ知識を高めたいならこの番組
三国志、戦国時代、幕末などの歴史知識はオタクの間では、昔からアニメやゲームでパロディーネタにされることが多く、欠かせないものだった。最近では三国志の英雄や戦国の武将達が女体化されるアニメやゲームが増えるなど、オタクの歴史知識はさらに深いものが求められている。複雑な歴史ネタを楽しく学べる番組が『戦国鍋TV 〜なんとなく歴史が学べる映像〜』だ。 この番組は今年の4月から独立U局系で放送されている歴史バラエティ。企画構成を担当しているのは『ゲームセンターCX』なども企画者としても有名な酒井健作。ちなみにDVDでの映像化もなされており、現在三巻まで発売されている。「歌謡コーナー」、「コントパート」、「ドラマパート」など複数コーナーで構成されおり、戦国時代の史実に基づいたネタに現代のテイストを混ぜて放送しているのが、本番組の特徴。コーナーの具体例を出すと、オカマバーのママとなった織田信長が現在の会社員の悩みを自分が体験したエピソードで解決する“うつけバー「NOBU」”。有名軍師達がコールセンターのオペレーターとなり、武将たちの戦の悩みを解決していく“戦国サポートセンター”など、現代風のやりとりと武将たちのガチエピーソードのギャップがたまらない。これには歴史好きでなくとも思わず笑ってしまうだろう。 その中でもドラマコーナーの“戦国ヤンキー川中島学園”は名作だ。これは上杉謙信と武田信玄が数度に渡り争った川中島の戦いを不良グループの抗争にみたてたもの。内容的にはチャンピオンの某ヤンキーマンガの実写映画版にそっくり。信濃制覇が「学園テッペンを獲る」、天下統一が「町内制覇」など、完全にヤンキーマンガ世界になっている。時々入る解説は史実に基づいたものでとてもわかり易く楽しい。特に第4次川中島の戦いはゲキ熱だ。教師用コンパス片手に原チャリで謙信が信玄の本陣に単騎突撃してくるシーンには謎の感動を覚える。このコーナーは残念ながら現在完結してるので、魅力を知りたい方はぜひDVDで確認してほしい。現在、本放送の「ヤンキー風戦国ドラマ」は大阪の陣を不良グループの抗争にみたてた“大坂ハイスクール 高校与太郎爆進ロード”が放送されている。淀殿はスケバンのいでたちで登場。往年のマガジンのヤンキーマンガに酷似している。 歴史の教科書に載っているようなお馴染みのエピソード以外にも、戦国時代に詳しい人が喜ぶネタが各所に用意されている。コントコーナー「戦国武将がよく来るキャバクラ」では長宗我部元親、松永久秀、北条氏康などが登場。この渋い人選は戦国オタの人々には大好物なはずだ。歌謡コーナーでは、賤ヶ岳の七本槍をモチーフにした「SHICHIHON槍」という男性アイドルユニットが現れる。ちなみに豊臣秀吉プロデュースのこのユニットはメンバー仲が悪く空中分解するというオチがつく。細かいネタの数々にはスッタフの“戦国時代”への愛を感じる。 出演しているタレントは『仮面ライダーシリーズ』などの特撮やテニスの王子様ミュージカルで有名な人が多く、彼らが本気でコントをしている姿にも注目。歴女やイケメンタレント好きの女性にもオススメしたい。 伊達政宗がパーリィーしたり、本多忠勝がロボットで登場する某ゲームもいいが、こういう知識欲も満足できる歴史バラエティーもたまにはどうだろうか。(斎藤雅道)
-
-
芸能 2010年12月07日 11時00分
オリラジ藤森、彼女ネタは語らずも、海老蔵には「お大事に…」
お笑いコンビ、品川庄司の品川祐(38)とオリエンタルラジオの藤森慎吾(27)が都内で行われた「よしもと若手芸人をLOST芸人にしよう!プロジェクト」の発表会見に登場。さらに同ドラマの魅力を伝授されるべく、「ライセンス」の藤原一裕と井本貴史、「トータルテンボス」大村朋宏と藤田憲右、椿鬼奴、中山功太も姿を見せた。 来年1月19日に発売される米人気ドラマ「LOST ファイナル・シーズン」のDVDコンプリートBOXのPRイベントであるものの、品川が藤森に「夏希ちゃんとはどうなの?」など厳しい突っ込みが入る。次の仕事へ向かう藤森に「彼女か海老蔵さんのはなし、どっちかして帰れ!」と声をかけると、「海老蔵さんにはお大事にとしかいえない」と苦笑いして会場を去った。 また、ドラマの舞台が無人島ということで、報道陣から無人島に持っていきたいものを聞かれた品川は「庄司かな」と相方を指名。その理由を「人としては好き。でも仕事場には持って行きたくないです。彼とはただのお友達です」と語った。さらに、仕事復帰したナインティナインの岡村隆史と電話で話したという品川は「元気そうでしたよ。声は枯れていましたけど」と話した。ただ、同じくナインティナインの矢部の熱愛については、「知らん」と笑顔で一蹴した。
-
芸能 2010年12月06日 19時00分
サラ・ジェシカ・パーカー「子供と離れるなんて死んじゃうわ!」
サラ・ジェシカ・パーカーが、子供たちと離れることを考えただけで死にそうだと語った。 45歳のサラは、現在、夫マシュー・ブロデリックとの間に8歳の息子ジェームス・ウィルキーと17カ月の双子の娘ロレッタとタビサがいる。サラは、新作映画『アイ・ドント・ノウ・ハウ・シー・ディド・イット』の撮影で、どのくらいの間家族と離れなければならないかを思うと不安で仕方ないらしい。 「今でさえも、離ればなれを考えると、胃がキュッと痛くなるのよ」「私の息子が、自分のお誕生日の朝に起きたら、私がいなかった、なんて考えると死んじゃうわ」 サラの双子の娘たちは代理母から生まれたが、初めて赤ちゃんを見た時は本当にビックリしたという。 「まるで時間が止まったようだったわ。どんな雑音さえも聞こえなかったの」「すぐに愛情を感じたわ。彼女たちの身体の大きさ、頭の形、髪の色、鼻、目…全部よ。私にとって全てが新しかったの。ジェームス・ウィルキーと全然違うのよ。それってまったく予想もしていなかったから」 サラは歳をとることに関して心配するが、不自然な外見以外では老化現象を食い止めることを諦めていると語る。 「老化に対して何が出来るか、なんて判らないわ。ええ、私は確かに歳をとっています。あら、たいへん。こうしている間にも歳をとっているわね。まるでコマ送りの萎んでいく花のフィルムのようにね。でも、私に何が出来るっていうの? あんな変人たちのマネするわけ?」
-
トレンド 2010年12月06日 18時00分
『彼女の生理が遅れる恐怖で情緒不安定になり、セックスを拒否された!』2年間セックスレス、内緒で風俗に通う男が激白
ネット上での赤裸々な恋愛の悩みや告白などの具体的な事例を紹介し、真剣に恋愛について考えるシリーズ企画『非モテ自身』。今回は「風俗は浮気か?」についての話題です。 風俗は浮気でしょうか。 生理が遅れる度にビビっていた男性が、彼女からセックスレスを突き付けられたそうです。その後2年間セックスレスのまま、風俗通いを続ける男性が、風俗は浮気ではないとネット上で主張しています。 伝えているのは、はてな匿名ダイアリー「風俗に行った。」((http://anond.hatelabo.jp/20101201231435))。匿名での告白は信ぴょう性は高くないかもしれないが参考にしてみてはいかがだろうか。 告白者は、推定26歳の男性。23歳で風俗で童貞を卒業したという。 そして、24歳で初めて彼女ができた。それについて次のように語っている。 「こんな俺に対しても優しくて、真面目で、そんなに美人ってわけではないけど、俺にとってはものすごく可愛い素敵な彼女だ。初めて素人とのセックスも経験した」 しかし同時に、不安も生まれたという。 「でも、男のくせに、俺のほうが彼女の妊娠がこわい」 その理由を次のように述べている。 「経済的に充分安定しているわけじゃなく、子供を育てる自信もなければ、大体きちんと結婚しているわけでもない」 「ちゃんと避妊をしたって、彼女の生理が遅れると耐えられないほど情緒不安定になる」 コンドームで避妊していれば、そこまで妊娠を恐れる必要はないと思うのだが。告白者のこの態度は、彼女にも伝わったようで、 「俺の反応をずっと見ていた彼女は『もうセックスしない』と言った」 と述べている。 告白者の情緒不安定な様子を、自己保身だと彼女は受け取った可能性がある。不信感を募らせた結果セックスレスが始まったと言えよう。 その後の2人はどのようにお付き合いをしているのだろうか。告白者は次のように述べている。 「お互い仕事が忙しいし、家も近いわけじゃないので頻繁に会うことはできない。二箇月会えないことも、二週間連絡がないこともある。それでも、関係は良好だと思っている。今でも幸せで、とても仲良いと思う。そんなに会えない時だって、彼女が浮気をしているとは思いもしていない」 告白者は「上手くいっている」と主張しているが、事実はどうだろうか。彼女が浮気をしていても不思議ではない状況だ。なぜなら、彼女は、告白者に対して「不信感を募らせた」わけであり、「性交渉」がない状況が続いているからだ。このような状況で「彼女が浮気をしているとは思いもしていない」のは、現実を直視する力がないのではないか、さえ思えるが。 さて、恋をしていれば、当然発情しているだろう。2人は、性欲をどのように解消しているのだろうか。 告白者は、風俗で解消しており、その理由を述べている。 「お金を払ってプロと性的な接触を持つのは、浮気じゃなくてオナニーの延長だと俺は思っている」 「風俗に関して、罪悪感を持つ必要はないはずなのだ」 「隠れて風俗通いすることが裏切りだと思う人もいるかもしれない。しかし、しないと言っている彼女に無理に迫るのは好ましくないと思っている」 他にも、数行にわたって理由を並べているが、風俗は浮気ではないという主張を正当化するものばかりだ。 しかも、最近になって初めて、風俗嬢と心の交流をしてしまい、彼女に罪悪感を感じているという。 彼女が、とっくに浮気をしているかもしれないというのに、のんきな告白者だと思われるが、皆さんはどうお考えだろうか。 筆者としては、彼女が浮気をしていても、怒らずにいてあげて欲しいと願うばかり。身勝手な告白者だ。(メガネ王@非モテタイムズ編集長)【参照】非モテタイムズhttp://himo2.jp/
-
スポーツ 2010年12月06日 15時30分
ヤクルト身売り騒動の内幕
一部スポーツ紙が1面で報じた「ヤクルト、IT企業のサイバーエージェントへ身売り」という衝撃的なニュースは、球界を揺るがしたが、ヤクルト、サイバーエージェント双方が「事実無根」と全面否定。1日で騒動は沈静化の様相だ。が、まだまだ予断を許さない状況だと言い切る関係者もいる。なぜなのか。 ヤクルト本社の業績は良い。とくに中国、ブラジルなど海外での売り上げが絶好調だと言われている。本社のTBSが経営不振で横浜球団を住生活グループに身売りしようとして失敗したのとは事情が違っている。サイバーエージェント側も藤田晋社長が「5年前からヤクルトファンでうれしい話だが、残念ながらウチではまだ無理」と明言。ソフトバンク、楽天に続く第三のIT企業の球界参入を完全否定している。 今回のヤクルト身売り報道はスポーツ紙の勇み足で大誤報という見方で一致している。それなのに、「球界再編の動きから目が離せない。04年のシーズン中に起こった球界再編、10球団1リーグ制度の動きが再燃するのでは…」という声が、球界内部では逆に広まっている。 というのも、最終的にご破算になった横浜の身売り騒動の後に、すっかり身売りコメンテーター役になっていた球界のドンのナベツネさん、こと巨人・渡辺恒雄球団会長が無気味な予言をしているからだ。「球界再編の動きにつながらなければいいのだが…」と。 04年シーズン中の10球団1リーグ制の動きに関し、旗振り役の悪者として世間から大バッシングされた渡辺球団会長だが、実は救済役だった。オリックス・宮内義彦オーナー、西武・堤義明前オーナーから「パ・リーグはもうやっていけない。1リーグ制度にしてほしい」と泣きつかれ、崩壊危機のパ・リーグを救うために一肌脱いだのだ。球界版・黄門様になるつのりが、世紀の悪役にされたのだから、大誤算だっただろう。 それはともかく、球界再編の動きを肌で知る渡辺球団会長の一言だけに、なによりも重いし、聞き流せない。しかも、どこにでもチャンネルがある球界のドンであり、身売り問題をイの一番にキャッチできる立場にいる。 「球団の売買の際には、事前にナベツネさんの了解がないとうまくいかないから、当然あいさつがあるだろう。ニッポン放送がマルハから横浜球団を買収しようとして潰されたのも、ナベツネさんの一言だからね。『ニッポン放送はヤクルトの株も持っているし、2球団にまたがって株を所有するのは野球協約違反だろう』と」 渡辺球団会長の予言を裏付けるように、ある球界関係者はこう言い切る。「来年は大変なことになりますよ。ヤクルトの身売り報道騒動はちょっと早すぎましたが、油断は禁物ですよ」 近鉄が完全白旗を揚げ、オリックスへ球団を丸投げ、オリックスバファローズが誕生したことが、04年シーズン中の10球団1リーグ制度の動きへの引き金になった。「今度はTBSが買い手のつかない横浜を手放し、ヤクルトに吸収合併されることから、球界再編の動きが再燃する」。こう断言する球界OBまでいる。 いずれにしろ、球界のドンとして君臨し続ける巨人・渡辺球団会長の言動をチェックしないと、身売り最新情報はキャッチできない。ということで、TBSの住生活への横浜身売り騒動の際の再現。野球担当の記者たちのナベツネ詣でが再開される。
-
-
レジャー 2010年12月04日 18時30分
ジャパンカップダート(GI、阪神ダート1800メートル、5日)藤川京子のクロスカウンター予想!
阪神11R、ジャパンCDは◎キングスエンブレムがダート界の頂点に立ちます。今回の楽しみの一つとも言えるヴァーミリアンとの兄弟対決。成長著しい弟にここはチャンス到来。昨春、ダートに路線変更して圧勝。その後、休養を挟んで今秋、準オープンを勝ち、前々走でシリウスSを快勝。立て直してからはあっという間に重賞初制覇し、調子が上向くとみるみる本領を発揮。5歳になり、素質開花した印象です。 前走のみやこSでは、快速馬トランセンドの前に屈しましたがしっかりと2着確保。レースは中団で折り合っていましたが砂を被って嫌がり、位置取りがいつもより後ろになってしまったようですね。手応えはよかったですけど内で包まれていたため、少し仕掛けどころも遅くなりました。それでも直線は外へ持ち出すと、鋭い伸びを披露。こちらの方が勝ち馬より1キロ重かったし、一線級とのダート戦でのキャリアの差も考えれば上々の内容でしょう。自身の時計も詰められ、確実に一戦毎に力をつけていますね。阪神1800メートルの実績があり、コースも全く問題ありません。トランセンドが引っ張る展開になればある程度流れるのは必至で、時計勝負も臨むところ。 器用な馬で、馬込みでも上手に立ち回れるし、終いの切れ味は抜群。デキもいいので、王道の戦いをしてくれそうです。兄のように力で捻じ伏せる走りを、この本番で見せてくれるかも。主役不在のここは、GIを勝てる可能性は高そう。持ち前の鬼脚で激しい追い比べを制し、新ダート王に君臨します。(2)キングスエンブレム(3)トランセンド(14)グロリアスノア(10)ヴァーミリアン(12)アドマイヤスバル(1)シルクメビウス(7)アリゼオ馬単 (2)(3) (2)(14) (2)(10)3連単 (2)-(3)(14)(10)(12)(1)(7)-(3)(14)(10)(12)(1)(7)キングスエンブレム 1頭軸マルチ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分