ちゃん
-
芸能 2011年07月28日 11時45分
あの名前を命名したのは… 海老蔵・麻央夫妻の裏にいる風水師の女とは?
25日、歌舞伎俳優の市川海老蔵と妻でタレントの小林麻央との間に第一子となる女児が誕生。この日、連盟で発表されたコメントには「私たち夫婦のもとに生まれてきてくれたことに感謝し、たくさんの愛情を注いでいきたいと思っております」と喜びの声と周囲への感謝の気持ちを表していた。そして明くる日には女児が誕生したこと、「麗禾(れいか)」と命名したことなどをメッセージカード等と共に身近な人達や関係者に伝えたという。 この麗禾ちゃんの名前だが、名前の響きはともかく、「禾」という見慣れない字に戸惑った方も多いだろう。「のぎへん」の元となった漢字と言われて、なるほどと思っても一つの“漢字”として見るのは初めてだという人も多いに違いない。 普通の人が初見ですぐに判る名前を付けない、というのは最近の命名でよくみられる事だが、実はこの名前、背後にはある女性が関係しているのでは? と噂されている。 それは風水師のユミリーこと直居由美里氏。海老蔵・麻央夫妻が共に信奉しているという女性風水師で、他にも彼女に全幅の信頼を寄せている芸能人は多い。海老蔵・麻央夫妻の傾倒ぶりは相当なもので、結婚会見の日取りや新居のリフォームの相談も彼女に相談して決めるほどだった。 数々の問題や事件を起こした事から悪いイメージを持たれがちな海老蔵だが、実は信心深く真言宗及びその開祖である弘法大師や、風水の研究を自分で進めており、麻央と結婚したのも『真言宗の空海の幼名(真魚)と同じだから』という話もあるほどだ。 縁起を担いだり、ジンクスを過剰なまでに気にしたりするのは昔から芸の世界ではよくあること。それが歌舞伎役者で、何台も続く名門ならばなおさらだろうが、それでも彼の場合は「熱心すぎるほど」だという。 麗禾ちゃんの「禾」の字は『稲穂が実る』様子を象形したもので、子供の成長を祈ると共に名門の市川家を嗣ぐよう、子孫繁栄を願っての命名ともとれる。 妻の小林麻央は一週間前後で退院予定、その後しばらくは芸能活動を控え、子育てに専念するとのこと。また海老蔵も8月は舞台の出演予定が無く、当分は親子三人水入らずで過ごすことになると言う。
-
芸能 2011年07月27日 15時30分
元テレ朝・女子アナの河野明子さんが第1子出産! その夜亭主・井端は凡ミスで途中交代の暗と明!
元テレビ朝日の看板女子アナで、08年12月に中日・井端弘和(36)と結婚し、翌09年3月で寿退社した河野明子さん(32)が、7月26日午後、愛知・名古屋市内の病院で第1子となる3406グラムの男児を出産。母子ともに健康であるという。 明子さんは02年7月から04年3月まで「ニュースステーション」で、04年4月から09年3月までは「報道ステーション」でキャスターを務めた人気女子アナだった。 とても、おめでたい日に亭主である井端は、甲子園球場での阪神戦に2番セカンドでスタメン出場。1回裏、1死一、三塁の場面で打者・新井貴浩はサードゴロ。絶好のダブルプレーのチャンスだったが、サード森野将彦からの送球を井端が捕球ミスするエラー。その間に三塁走者が生還し、阪神に貴重な先制点を与えた。その際に井端は右中指を傷め、バッティングでも3打席ノーヒットと精彩を欠き、5回表終了時で途中交代させられた。中日は井端のエラーで許した失点も響き、3-5で阪神に敗れた。 試合後、井端は「早く投げようと思ったんだけど…。張り切りすぎた」と渋い表情。せっかくの記念日は、自らの凡ミスで心から祝うことはできなかったようだ。(坂本太郎)
-
芸能 2011年07月27日 11時45分
有名人の子供の名前はやっぱり個性的? 海老蔵・麻央夫妻の長女「麗禾」ちゃんと命名
歌舞伎俳優の市川海老蔵とキャスターの小林麻央夫妻が、25日午後6時37分、都内の病院で第一子の女児を出産。パパになる海老蔵は今月2日に東京・新橋演舞場での歌舞伎公演で復帰したばかり。殴打事件と謹慎騒動を乗り越え、ようやく26日に復帰公演の千秋楽を迎える彼にとって、最高の祝福となったに違いない。 関係者によると、第一子誕生を聞きつけた共演者やスタッフから次々と祝福の声が掛けられ、同舞台で共演する父の市川團十郎共々、とても喜んでいたという。歌舞伎界でも祝福の声が相次ぎ、同じく歌舞伎役者の中村福助はブログで祝福。「幸せのお裾分け」と題した記事にて、海老蔵・麻央夫妻より送られてきたメッセージカードを公開。カードには「2011年7月25日 3054gの女児が誕生いたしました。麗禾(れいか)と命名致しました」と書かれており、福助も「堀越麗禾さん。おめでとうございます」と祝福していた。 海老蔵・麻央夫妻の間に生まれた麗禾ちゃんの「禾」の字自体は普段あまり見ることがないが、穀物を指す漢字で、多くは偏に用いられ「のぎへん」と呼ばれる。実って穂を垂れる稲科の植物の様子を象形したもので、子供の健やかな成長を願う親の気持ちが現された非常に良い名前と言えるだろう。 さて、芸能人やスポーツ選手などの有名人は、子供に個性的な名前を付ける人が多い傾向にあるようだ。 例えば、木村拓哉・工藤静香夫妻の長女「心美(ここみ)」ちゃん。美しい心に育つようにとの願いからこの名前になったとのことで、これ以降「心」と書いて「ここ」と読ませる名前が増えたともいう。 他にも、芸能人では杉浦太陽・辻希美夫妻は「希空(のあ)」ちゃんと「青空(せいあ)」くん、土屋アンナさんの長男「澄海(すかい)」くん、本木雅弘・内田也哉子夫妻の「雅楽(うた)」くん「伽羅(きゃら)」ちゃん「玄兎(げんと)」くんなど。スポーツ選手では松坂投手の長女「日光(にこ)」ちゃん、辰吉丈一郎の「寿希也(じゅきや)」くんと「寿以輝(じゅいき)」くんなど。角田信朗は好きな漫画『北斗の拳』にあやかって「賢士朗(けんしろう)」くんと「友里亜(ゆりあ)」ちゃんと名付けたという。 やはり、芸能人やスポーツ選手などの有名人の子供にはありふれた名前よりも、どちらかというと個性的な名前を付ける傾向が高いようだ。個性的な名前は一回で読めない、覚えて貰うのが難しい、見ただけで男の子か女の子か判らないというデメリットもあるが、逆に言えば一度漢字や読み方を覚えてしまうと、周囲の人にも忘れられることが少ないというメリットがある。つまり、それだけ人に与える印象が強いと言うことだ。 有名人は、個性を放って多くの人の中で輝く人が多い。やはり子供の名前にも個性を求める傾向にあるのだろうか?
-
-
トレンド 2011年07月27日 11時45分
SF時代劇アクション映画! 「エイリアンVSニンジャ」が劇場公開!
もしエイリアンと忍者が戦ったら…というSF時代劇アクション映画が公開されている。 内容は、戦国時代、伊賀の里に未確認非行物体が不時着。伊賀の忍者たちは敵対する織田信長軍と思いUFOに近づくがUFOに乗っていたエイリアンに八つ裂きにされてしまう。仲間たちの復讐にエイリアンに立ち向かう忍者たちを描いたSF時代劇バトルアクションのエンタメ映画である。 忍者たちの衣装は従来の忍者というよりも現代の特撮ヒーロー風。忍者を演じる俳優たちも現代の若者風だが、殺陣やアクションは充分に楽しませてくれる。そしてエイリアンはちょっとプレデターと恐竜を合わせたようユニークなデザインである。主演ニンジャ役の三元雅芸(みもとまさのり)とエイリアンが刀をとってチャンバラをしたり、ガンアクションやカンフーアクション・総合格闘技ばりの激しいバトルを演じるのだ。 監督は『巌流島』『伊賀の乱 拘束』の千葉誠治。アクション監督は「VERSUS」の下村勇二。主演はいま売り出し中のアクション俳優、三元雅芸(みもとまさのり)。 この映画はすでに海外でDVDが売られており話題になっているという。そしてなんと驚くべきことに「AVN エイリアンVSニンジャ」が、ハリウッドでリメイクされることになっている。リメイクする会社は「ブラックスワン」等で有名な大手映画製作会社Phoenix Picturesというから驚きだ。しかもこの映画が日本で公開される前にハリウッドでリメイクとは異例中の異例。この映画が日本映画という枠からはみ出しているからかも知れない。 この映画はすでに世界30カ国以上の映画祭などで上映され、特にモントリオール国際ファンタスティック映画祭では、キャパ1000人の会場に1000人を超える人が詰めかけ、作品終了時には全員がスタンディング・オベーションで拍手喝さいが会場の外でも聞こえたほどの好評であったという。 この映画で主演をしている三元雅芸(みもとまさのり)さんにインタビューをしてみた。 −−この映画の見どころはどこでしょうか? 三元「エイリアンって、もともと海外で人気のキャラクターじゃないですか、それにニンジャも大人気。その二つの人気キャラが異種格闘技戦をやるってところが大好評なんです。それと、ぼくは全シーンをノースタントでやりました。ニンジャとエイリアンとのアクションシーンも見どころとして楽しんでいただけたらなと思います」 −−この映画ご覧になる皆様にメッセージをお願いいたします。 三元「すでに海外30カ国以上で好評をいただいているので、日本の皆様にも、ぜひ劇場で楽しく観てほしいなと思います。ぜひご覧になってみてください」 「AVN エイリアンVSニンジャ」は7月23日〜8月19日、東京・銀座シネパトスで4週間限定上映ということである。その後全国で上映予定だという。 ちなみに銀座シネパトスでは「AVN エイリアンVSニンジャ」をはじめとする日本人たちが世界へ向けて制作した作品全4作品を「The SUSHI TYPHOON」と称して同時公開中! どれも大変おもしろい作品になっているので、ぜひご覧になってほしい。 興味のある方はYouTubeに予告編があがっているのでご一度観てはいかがだろうか? 絶対観たくなる作品ばかりなのだとご理解いただけると思う。 今後、これらのような面白い日本映画が、これからもどんどん出てきてほしいものである。予告編 http://www.youtube.com/watch?v=_bSXY97kHkwHPはこちら。http://www.sushi-typhoon.com/jp/lineup/avn/index.html 巨椋修(おぐらおさむ)(山口敏太郎事務所)
-
芸能 2011年07月26日 15時30分
『天才子役』のジンクスに勝てるか 芦田愛菜ちゃんはこれからどうなる?
おそらく、今年最も注目されたタレントと言えば、彼女になるだろう。天才子役、芦田愛菜ちゃん(7)の人気が止まらない。フジテレビ系ドラマ『マルモのおきて』での演技でお茶の間の人気者となり、共演した鈴木福くん(7)と一緒に歌って踊るメインテーマ『マル・マル・モリ・モリ!』は7月17日までの累計で25万枚を突破。10歳以下の子どもが歌う曲が売上20万枚を突破したのは実に30年ぶりだという。 ドラマが好評のうちに終わった今でも、大河ドラマや各種バラエティ番組に出演とひっぱりだこの芦田愛菜ちゃん。27時間テレビで共演した海外の少年にキスされていたシーンではネット上でもショックの声が相次ぐなど、人気はまだまだ衰えるところを知らない。 以前よりその演技力を買われていた芦田愛菜ちゃん。日本テレビ系ドラマ『Mother』にて実の親から虐待を受ける子どもという難しい役に挑戦し、見事に演じきった。この時彼女はまだ5歳。「あの歳であの演技は凄い。何よりすぐに『泣き』の演技が出来るのが彼女の強み」と現場を同じくした撮影スタッフは語る。しかし、元の演技が凄すぎるだけに、『素』の部分が見えない、常日頃から演技しているような不自然さがあるとの印象を受けると言う意見も多くある。例えばバラエティー番組などで見る愛菜ちゃんの様子などがそうだ。 「もともと家庭での躾がきちんとされているのが立ち居振る舞いからも出ている。実際にあの歳で演技を行えるぐらいだから、機転も利くし『周りのことが見える』のでしょう。それ故に、あの歳で自分の『置かれている立場』や『求められている自分像』を何となく理解して、現場では常に『子どもらしく』振る舞っているようだ。それがあざとく感じる人もいれば、痛々しく感じる人もいるでしょうね」 それでなくても、バラエティに出ずっぱりの今の状況は愛菜ちゃんにとっても良くない、との意見もある。 「ドラマやバラエティの撮影を学業に差し障りのない時間帯に行っているとはいえ、さすがに出過ぎではないかと思います。滅多に見せませんが、撮影の合間に疲れた顔を垣間見せることもある。周りには常にスタッフがいるから、すぐに何でもないような顔をするんですがね…彼女にとっても現場は楽しいのでしょうが、彼女の歳を考えると、もう少し休ませてもいいのではと思えます」(前述の撮影スタッフ) 昔から『天才子役や人気子役は大成しない』という芸能界のジンクスがある。成長して行くにつれ演技が平凡化し、また特出した個性もないので埋没してしまう、というものだ。 今は様々な『大人の事情』もあって現状を維持せざるを得ないのかも知れないが、適度なメディア露出と自然な演技へ変えていくことで子役時代のイメージから徐々に脱却していくと、愛菜ちゃんもいずれは『元天才子役』ではなく『演技派女優』として生まれ変われるのかも知れない。
-
-
レジャー 2011年07月26日 15時30分
昼はOL夜はホステス実は人妻な秋田まちこの“お水なう”(4) 〜実は風俗嬢だった嬢〜
皆さんおはようございます。休日にわざわざ江の島を訪れながらも、照りつける太陽の下、結局車から一歩も外に足を踏み出すことの出来なかった秋田まちこです。 さて前回は、お客様とめでたく結ばれ、現在も幸せな結婚生活を送ってらっしゃる嬢のお話を致しました。彼女がお店を寿退社されたあとも、私の周りにはキャラクターの濃い嬢達がまだまだ沢山おりました。 今回のヒロインはその中でも非常に厄介者…ならぬ厄介嬢であった、「静香」嬢です。 静香ちゃんは当時20歳で、日焼けサロンに通う典型的なギャルでした。目元には濃いアイメイク。一見お店の雰囲気とかけ離れている彼女でしたが、数人の固定のお客様のおかげで売上は常に上位。今だから言えますが、他のキャストは、何故静香ちゃんが売れっ子なのか理解に苦しみました。確かにスタイルは抜群でGカップの持ち主でしたが、話し方や態度、その他諸々常識外れな面も多く見られていたからです。 ある日、私のお客様、新井様から「見せたいものがあるんだ。でもお店じゃちょっと…」と連絡がありました。翌日、同伴で訪れたお店で、席に座るやいなや新井様がおもむろにバッグから取り出したのは、なんと風俗雑誌でした。 「ちょっと! こんなところに何持ってきてるの!?」 「いや、待って、待ってってば。見てこれ、静香じゃない?」 私は唖然として言葉も出ない状態でした。生まれて初めて見た(本当です!)風俗雑誌の一面をドアップで飾っていたのは、正真正銘、静香ちゃんでした。首元に特徴のあるホクロ。そして風俗店の名前も同じ静香…。しかもその店のナンバーワン風俗嬢だったのです。 後日静香ちゃんに事情聴取を行うと、意外にもアッサリ事実を認めました。なんでも、キャバ嬢より風俗嬢歴の方が長く、人一倍性欲が強かったのが風俗嬢になったきっかけだったそうです。 「キャバってチヤホヤされるからやってみたかったんですー。タダでお酒も飲めるしー。あ、あたしの客あれ全部風俗の客ですー。んーでも気持ちいーしお金もらえるし、やっぱり風俗辞めれないですぅー」 そうマネージャーに告げた静香ちゃん。あまりにも素直(?)な意見に同席した私も驚いてしまいましたが、結局静香ちゃんとお店で会ったのはその時が最後でした。 彼女は本当に大胆な嬢でした。しかし、同じ大胆さでも、違う種類のものを持ち合わせた嬢がおりました。そう、悲劇は帰りの送りの車内で…。おっと、続きはまた次回。お楽しみに。<文=秋田まちこ(twitter:akitamachiko69)>提携<全国キャバクラ情報サイト キャフー http://www.kyahoo.jp/>
-
トレンド 2011年07月26日 15時30分
吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(後編)
吉本興業に所属するアイドルグループ、YGA。オリコンチャートで見事に5位にランクインしたことから、メンバーは各自が決めた公約を実現しなければならない。今回は後編。公約の中には、バンジージャンプ、ゲテモノなど過酷なものが盛りだくさんだ。 バンジージャンプに挑戦するのは花乃由布莉。彼女は前回のシングルCDの時は、自分が主演、演出をつとめたショートムービーを作り、今回もその続編を作りたいと考えていたという。しかし、「そんな、吉本は甘くないぞ。身を削れ!」と一喝され、バンジージャンプを飛ぶことにした。「どうせなら、日本で一番高いバンジーに挑戦したい」と意気込みを語っているが、予算の関係で厳しいとのこと。「新宿の本社から数百円で移動できるところですね」というのが現実のようだ。ただ、メンバーからは、「体重が50.6キロもあるので、紐が切れるんじゃないか」と心配されている。本人も、「高いところは本当に苦手だし…いちよ、遺書は書いていきます」と話した。 櫻井里佳は、集中力をつけるため、ドミノ倒しをひとりで行うという。ただ、これには大きな問題が…「本格的なドミノ倒しには予算が40万程度かかることがわかりました。私の23円の月収だと到底無理なお金です」とのこと。先払いで吉本興業からお金を借りる方法も考えたようだが、「そんなことしたら、私はあと何十年も吉本のドレイとして働かなければいけなくなりますよ(笑)」。他のメンバーから借りる方法も考えたが、メンバーは、「貸せるお金があったら貸したいんですけど、私たちも同じ月収なので…」。最終的にどうなるか、現在、考え中だ。 ホラー系が苦手な大溝しいなは、「お化け屋敷に一人ではいる」。怖がりの本人は相当ビビっているようで、「リアルな心霊スポットは?」と話を向けると、本気で嫌がっている様子。他のメンバーからも、「しーちゃん(大溝)の公約は甘いと思ってるんです。お化け屋敷で怖がっている姿はちょっとカワイイじゃないですか」と厳しいツッコミ。ただ、「私は本当に怖がりで一人でも寝れないんです。だから兄弟と寝てるんです」と説明すると、「いったい、いくつなの!」とさらに激しいツッコミを受けていた。 NHKの番組の某キャラクターに似ているという三澤佳奈。「ピンク色の怪獣のざわざわ森のガンコちゃんに笑った時が似てるって言われます。これは小学生のころから言われていました」。YGAに加入後もガンコちゃんに似ていると言われている彼女は、そのまま扮装することを決意。どこまでリアルに似させることができるのか、注目だ。 新加入メンバーである加藤萌笑は、虫嫌いを克服するため、虫(ゲテモノ)を食べるという。「すでに4種類食べたのですが、まだ練習だったみたいで…」。不安そうな彼女。フレッシュメンバーとして、先輩たちにプレッシャーをかける上でも、是非、頑張って欲しい。 メンバーの公約は、8月5日(金)に東京・よしもとプリンスシアターで行われる『YGALIVE2011 in 品川よしもとプリンスシアター』で、お披露目予定となっている。(了)吉本興業のアイドルグループYGAの公約を徹底取材(前編)http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/25346189/
-
トレンド 2011年07月26日 11時45分
『美男ですね』玉森裕太とチャン・グンソクに日韓アイドルの差
TBS系の金曜ドラマ『美男ですね』の第2話「恋の初ライブ!!」が7月22日に放送された。『美男ですね』は人気韓国ドラマのリメイク版で、オリジナル版ではファン・テギョンを演じたチャン・グンソクを一躍アジアの大スターに押し上げた。そのグンソクの役に相当する桂木廉役の玉森裕太(Kis-My-Ft2)は、グンソクのカリスマとは別次元の日本的アイドルとして独自性を発揮した。 『美男ですね』のリメイク版にとってテギョンの役どころは最大の難関である。テギョンには潔癖症で気難しく高慢という性格的な難があるが、それを含めてテギョンにはスターというカリスマがあり、圧倒的なオーラを放っていた。グンソクと同等の存在感を他の俳優に求めることは酷である。 これに対して桂木廉は子どもっぽさを付加することで日本版の独自性を出した。美子(オリジナル版ではコ・ミニョ)のドジに廉(テギョン)が巻き込まれてしまう点はオリジナル版も日本版も同じである。テギョンはミニョを「事故多発地帯」と酷評しながらも、それを心の底では楽しむような余裕があった。それ故にミニョに惹かれる展開が自然につながる。 これに対して廉は美子のドジに「絶対に許さない」「絶対に認めない」と本気で激怒する。これは美子に悪気がないことを知っている視聴者からは、廉の潔癖症と相まって器の小さい人物と受け止められる危険がある。 より重要な点は、どれほど廉が怒り狂ったとしても、美子を許し、認める展開が控えていることである。「絶対に許さない」発言は偽りになり、廉は言葉が軽い人物になる。ミニョを酷評しつつも、全否定まではしなかったテギョンがカリスマとして一貫性を保ったのに対し、廉はスターとしては安っぽくなってしまう。 一方で第一印象が最悪というカップルは恋愛ドラマの王道的な展開である。本気で「許さない」とまで言った相手に惹かれる展開こそドラマになるとの見方もある。「許さない」発言も発言時の心情としては真実であり、その時その時の心情に正直な人物として好意的に評価する向きもあるかもしれない。過去を水に流す日本人と過去との一貫性を重視する韓国人の民族性の差が廉(テギョン)の描き方にも表れた。 完成された大スターのテギョンに対して、廉は事務所社長の安藤弘(高嶋政伸)に「ビッグになるには何か欠けている」と評される発展途上の存在である。それ故に美子を演じる瀧本美織が『てっぱん』のように明るく引っ張っていくという要素も生まれるが、ここにも日韓のアイドル事情が反映する。 韓国アイドルはデビューまでに事務所がレッスンを積ませ、デビュー時の完成度が高い。それが日本でもK-POPを席巻させる要因となった。これに対して日本ではファンがデビュー時からアイドルの成長を応援する傾向が強い。日本化された『美男ですね』が描くアイドル像に注目である。(林田力)
-
芸能 2011年07月25日 15時30分
笑顔の押し売り!? ベッキーにハーフタレントの座を巡りシェリー、ドキンちゃんから挑戦状
今、元気が売り物のハーフタレントのベッキーに対して、業界内部や一般のファンの中から逆風が吹き始めている。 かつて彼女は、他人に痛快なアダ名をつける芸で人気の有吉弘行から「元気の押し売り」「よく見りゃブス」という不本意なアダ名をもらっているが、それが洒落の範囲に留まらない状況になっているのだ。 復興がなかなか進まない被災地の住民からは、「ベッキーの元気や笑顔が不自然で腹が立つ」「無駄に明るく、中身が無いようにみえる」という声があがりつつあり、無論、視聴者サイドの勝手な見方でしかないが、震災前には番組を視る人を元気にしたベッキーのパフォーマンスが最近では嫌味でとられる場合もあるらしい。 また、最近では数名の人間を引き連れて駅のホームを闊歩、何席もチケットを用意し、新幹線のグリーン車で集団でくつろぐ姿が目撃されており、マネージャーが一般席でタレントのみグリーン車という他のプロダクションに比べ景気がよいのはわかるのだが、「どんな大物タレントだよ」という声も出ている。 最近ではバラエティ番組におけるハーフのかわいい女の子という役割を、最近売れてきたシェリーやドキンちゃんという新人ハーフタレントに奪われはじめており、業界内部でもその地位や将来性に限界説を唱える者も多い。 「彼女は本当の意味でのファンは少なく、なんとなく必要なハーフの女の子という役割を演じてきただけです。もしこれからも仕事を続けるならば、キャラのチェンジが必要です。数年前に図ったミュージシャン転向も惨敗に終わりましたし、今後が心配です」(某大手スポーツ新聞ライター) さらに別の関係者からは、こんな意見も。 「本来ならば、女優の仕事を増やしていく年齢ですが、あの外国人要素の強い顔は大河ドラマやNHKの朝ドラにも突っ込めませんし、恋愛ドラマでもリアリティが無いんですよ。ハーフのかわいい子が恋愛ものをやっても一般人は実感わきません」(映画業界某氏) 果たして、好感度ナンバーワンタレント、ベッキーの将来は?
-
-
スポーツ 2011年07月25日 15時30分
“おんな人間狂気”AI、ついに初戴冠! 戦慄の蹴りで地下日本女子王座を強奪!! 7・24 地下プロレス『EXIT-80 CRESCENT』
7月24日、東京・高田馬場「ALAISE」にて、地下プロレス『EXIT-80 CRESCENT』が行われた。 今回ついに「地下日本女子王座」のベルトが初公開。記念すべき初代王者決定戦が挙行され、大本命の“Oueen Da Bitch”ことAIが“レッスル観音”雫あきを完全KOにて下し、“最強の地下おんな”に与えられる紅いベルトを、満面のドヤ顔で強奪してのけた。【第1試合 地下日本阿吽選手権】[王者]“タックル将校”竹嶋健史 vs[挑戦者]“求道妖怪”入道 単身アメリカに飛んだ兄貴分・矢野啓太が不在の中、たった一人で阿吽の帯を守らなければならなくなった若武者・竹嶋。若き王者が死守する虎の子の「阿」の帯に、宿敵・入道が挑む。 幾度も地下組織より試練を課せられ続けてきた両者による宿命の対決は、かつて自らも巻いた帯の奪回に燃える入道が、これでもかとばかりに“カンパイ・ボーイズ”流の頭突きを叩き込む猪突猛進ファイトを見せ、竹嶋の額を叩き割る。 しかしレスリングテクニックに日々進歩を見せる竹嶋は、入道の体重を活かした重厚な寝技をかいくぐり逆転の脇固め。タップアウトを奪い勝利し、防衛に成功した。【第2試合】“銀座の鉄人”三州ツバ吉 vs “新潟プロレス”重野幸浩 “足技の魔術師”小笠原和彦が、荘重な空手の演武で観客を魅了した後に行われた、第2試合。 今週末に2度目の“富士山頂の地下プロレス”を控えた三州は、モチベーション最高潮。久々の地下マット登場だが、ハイテンションで観客を煽りながら入場する様子は、以前とまったく変わっていない。富士決戦に向けて、新鋭・重野をビシッと一蹴したいところだが、地下デビュー2戦目の重野のイキの良さは前戦を上回っていた。スタンドでも遠慮なく三州の顔を張り飛ばし、背中にはサッカーボールキックを思いきり叩き込む。 グラウンドでも幾度もキリキリ舞いさせられ「あわや」と思わせた三州だったが、ジャンプ一番の延髄斬りで逆転。そのまま十八番の腕固めに雪崩れ込み逆転勝利。さあ、週末は日本一高い山が待っている!【第3試合 地下日本女子王者決定戦】“Oueen Da Bitch”AI vs “レッスル観音”雫あき 幾度もの激闘を経て、ついにこの日決することとなった「地下日本女子王座」。初めて公開された紅いベルトを懸けて闘う女たちは、KO至上主義の獰猛ファイトを連発する大本命・AIと、“レッスル観音”こと雫あきの両者に決定した。5・22『EXIT-74』で矢野啓太相手に地下デビュー戦を果たした雫が、試合後AIを強く睨みつけたことから始まる両者の因縁は、記念すべき王者決定戦にて決着を迎えることとなった。 過剰に禍々しいオーラを発するあまり、無言ながらも周囲を有無言わさずに圧倒してしまうAIの入場シーン。精悍な褐色の肌はさらに黒光りを増し、真夏の灼熱の太陽すらも服従させてしまいそうな迫力を帯びている。一方の雫あきは、“観音”の異名通りの菩薩のような優しい佇まいが、AIとはあまりに対照的だが、その目には静かながらも闘争本能が溢れている。 試合は大方の予想通り、AIの打撃と雫のグラウンドの真っ向勝負。矢野相手にも渡り合ったグラウンドで、雫が優位なポジションを築くが、そのたびにAIの長い脚がムチのように唸りをあげ、雫の頭部をスイカのように蹴りあげる! しかし雫は簡単に逆転を許さず、ふたたびポジションを築き直しマウントに持ち込み、叫びをあげながら拳を振りおろす。一歩も退かぬ女の闘い、この対決こそ王者決定戦にふさわしい! グラウンドで試合をコントロールする雫は、渾身の力で腕十字に勝負を懸ける。しかし無慈悲に足の裏で雫の顔面を蹴りあげ脱出したAIは、上に覆い被さりパンチの雨あられ、“おんな人間狂気無双”の殺戮ショーのシメに入る。雫が必死の心で上体だけを起こした刹那、後頭部に非情のサッカーボールキック一閃! 深紅のマットに大の字に倒れた雫はそのまま10カウントを聞き、AIの腰についにチャンピオンベルトが巻かれることとなった。 試合後は両腕に力こぶを漲らせ「シャー!」と咆吼。そして“兄者”の人間狂気・紅闘志也をリングに迎え、禍々しく記念撮影。この最狂兄姉は、ゆくゆくは地下のベルトを二人だけで独占し、地下世界を牛耳るつもりなのだろうか…!?【第4試合】“暗黒サラブレッド”ジャガー・ロゴフスキー vs “鋼鉄忍者”刃駆 前・地下世界王者のジャガーが、6・26『EXIT-78』に続き、ALAISEのリングに登場。対戦相手は、初めてメインのシングル戦を務める刃駆。スピーディーかつアグレッシブな闘いぶりが多くの者に認められ、彼もまた地下での存在感を飛躍的に増している。 刺激的すぎる初対決は、期待を裏切らぬハイスパートな斬り合いとなった。いっさい無駄のない鋼の肉体を誇る両者から繰り出される、打撃の速射砲の応酬は、ALAISEの空間を切り裂き、観客を大いに魅了した。刃駆はジャガーのグラウンドにはヒザ十字、そしてスピニングトーホールド(!)、スタンドでは低空ドロップキックに水面蹴りと、ジャガーの下半身に狙いを定めた攻撃を見せる。 しかしながら永きにわたり地下世界を圧倒し続けたジャガーの打撃は、やはり強烈無比。パンチの雨あられが刃駆に襲いかかり、最後は軌道の見えないハイキックでKO。終わってみればジャガーの横綱相撲であったが、かつての絶対王者相手に好勝負を見せた刃駆が、さらに株を上げた一戦でもあった。 そしてジャガーはまたも試合後「ガルーダ!」と、タイ地下ムエタイの支配者の名を絶叫。地下世界の支配者たるロゴスキー家の末裔・ジャガーと、タイ地下世界の帝王の邂逅は、いつ果たされるのか…? 全試合結果は以下の通り。◆地下プロレス『EXIT-80 CRESCENT』2011年7月24日(日)開始:16:00会場:東京・高田馬場「ALAISE」<第1試合 地下日本阿吽選手権>○[王者]竹嶋健史(9分31秒 脇固め)●[挑戦者]入道 ※竹嶋が所持する「阿」の帯が懸けられる。 ※王者・竹嶋が防衛に成功。<第2試合>○三州ツバ吉(7分20秒 腕固め)●重野幸浩<第3試合 地下日本女子王者決定戦>○AI(5分54秒 KO)●雫あき ※後頭部への蹴り ※AIが初代王者となる。<第4試合>○ジャガー・ロゴフスキー(6分40秒 TKO)●刃駆 ※右ハイキック※試合はすべて時間無制限一本勝負。KO、ギブアップのみで決着。地下プロレスtwitterhttp://twitter.com/Chika_Wrestling地下プロレス データベースhttp://www43.atwiki.jp/wuw-exit/梶原劇画で伝承された「地下プロレス」が、この日本に存在した! 闇の闘いを伝える『EXIT』とは何か!?http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/97320773/地下日本女子王者決定戦・初戦にて、AIの“おんな人間狂気”ついに覚醒! 3・27地下プロレス『EXIT-65 WANABEE 2』http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/74448512/帝王ジャガー・ロゴフスキー久々の地下凱旋に、ALAISEが戦慄 6・26 地下プロレス『EXIT-78 UNKNOWN』http://npn.co.jp/article_mroonga/detail/99594329/
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分