ちゃん
-
スポーツ 2011年08月08日 15時30分
なんでもあり! 日本vsミャンマーのラウェイ国際大会が開催!
8月13日、14日ミャンマーにて開催する バンテージを薄く巻いた素手、頭突き・投げ・関節・もちろん、ヒジ、ヒザ、蹴りは当然あり(脊髄へのヒジも有功)の格闘技、“ミャンマーラウェイ“国際大会の試合順と日程が決定。日本vsミャンマーのラウェイ国際大会は2004年、2009年と今回が3回目。○過去の2大会戦績2004年7月10日・11日ミャンマー・ヤンゴン:トゥワナ国立室内競技場若杉成次 (和術慧舟會 福岡道場)VS ウィン・トゥン[Win Tun](ミャンマー)=ウィン・トゥン KO勝ち山本武晴 (パワーナインジム)VS ナイン・ワン・レイ[Nine One Lay](ミャンマー)=ナイン・ワン・レイKO勝ち田村彰敏 (格闘結社 田中塾)VS エー・ボー・セイン[Aya Bo Sein](ミャンマー)=田村彰敏KO勝ち新美吉太郎(格闘結社 田中塾)VS シュエ・サイ[Shwe Sai](ミャンマー)=5R引き分け<日本の1勝2敗1分>○2009年5月2日・3日ミャンマー・ヤンゴン:トゥワナ国立室内競技場クレイジー・ヒル(バンゲリングベイ)VS トゥエ・マ・シャウン(2007年ゴールドフラッグ大会チャンピオン)= 2R トゥエ・マ・シャウンのKO勝ち紅闘志也(アックスキック/PK.1世界ムエタイSウェルター級チャンピオン)VS チェ・リン・アウン(2006年ゴールドベルト大会チャンピオン)= 5R 引き分け陣川弘明(和術慧舟會)VS ソー・ガ・マン(2009年ゴールドフラッグ大会チャンピオン)= 1R ソー・ガ・マンのKO勝ち寒川直喜(バンゲリングベイ/M-1初代ライトヘビー級チャンピオン・元J-NETミドル級王者) VS ロン・チョー(2006年、2007年、ゴールドベルト大会チャンピオン)= 5R引き分け<日本の2敗2分>○今大会は日本でも試合経験ある当時のラウェイ無差別級王者ロン・チョーを破ってるソー・ガ・マンと前大会(2009年)ミャンマーでロン・チョーと引き分けてる寒川が75kg契約(ラウェイ無差別級はリミット75kg)で対戦。 同75kg契約では同じくロン・チョーにも勝利してるポーケーとCRAZY884が対戦。 68kg契約は前大会で唯一ノ−ダウンで引き分けてるチェ・リン・アウンと紅の再戦。 62?契約はラウェイ軽量級、現在パウンドフォー・パウンドと称されるソー・リン・ウ−と新鋭篠原が対戦。(ミャンマーラウェイ コーディネイトNGO「懐」)http://sky.geocities.jp/matchan1300sb/【日本vsミャンマー、4対4対戦カード】対抗戦は1日2試合づつです。ミャンマー政府主催:日本vsミャンマー、4対4会場 ミャンマー・ヤンゴン:テンピュースタジアム開始14:0013日(1日め)メイン68kg契約紅闘志也(フリー/PK.1Sウェルター級チャンピオン、TTB Sウェルター級チャンピオン、WUWチャンピオン)チェ・リン・アウン(ゴールドベルト大会チャンピオン)セミファイナル62kg契約 篠原基宏(バンゲリングベイ・スピリット)ソー・リン・ウー(ゴールドベルト大会チャンピオン(2回)、ダゴン旗大会チャンピオン(2回))14日(2日め)メイン75kg契約寒川直喜(バンゲリングベイ・スピリット/元J-NETWORKミドル級チャンピオン、M-1ライトヘビー級チャンピオン、WKOライトヘビー級チャンピオン)ソー・ガ・マン(ミャンマー全国大会無差別級優勝、ダゴン旗大会チャンピオン)セミファイナル75kg契約CRAZY884(バンゲリングベイ・スピリット/RISE DEAD OR ALIVE TOURNAMENT 3位、元J-NETWORKミドル級1位)ポーケー(ミャンマー全国トーナメント金メダリスト)写真:ラウェイ大会ポスター
-
芸能 2011年08月08日 11時45分
飲み物無し、イスは事務イス FNS歌謡祭はやっぱり冬の方がいい!?
8月6日、『FNS歌謡祭 うたの夏まつり』が放送された。総合司会にSMAPの草なぎ剛と高島彩を起用し、「日本を勇気づける名曲200曲」と称して豪華ゲストと共に送る4時間超の大型特番…だったはずだが、フタを開けてみると何ともお粗末な結果だった!? 放映を見ていて真っ先に目がいくのが、ゲスト達が座るテーブルの上。白と赤のテーブルクロスに花が飾られているのだが、それ以外には何も無い。他の飾りや間接照明、飲み物すらないため、テーブルの上が簡素で寂しい印象を受ける。 また、ゲスト等の座る椅子も白い布が引いてあるのだが、よく見るとその布の下にキャスター付きの脚が…!? 豪華なイスでもキャスター付きのものはあるが、このイスの脚は明らかに事務用に見える。 さらには、ゲストが誰の目にも判るCG合成で出演しているという疑惑も浮上。特に顕著だったのがK-POPアイドルのKARAで、「ジヨンの髪の毛のエッジに切り抜きが見える」とネットの発言から検証が始まる騒ぎに。ところが番組中ではKARAの5人が会場と同じ衣装のまま、別の部屋にて撮影されたシーンも放映され、ネット上では合成疑惑に続き「番組中にネタばらしか」「別の会場にいるなら初めから合成せずに断っておけばいいのに」などの発言もあった。 この合成疑惑はKARAだけではなく、『マルモのおきて』のテーマソング『マル・マル・モリ・モリ』がヒットした芦田愛菜ちゃんと鈴木福くんなど、他の複数の大型ゲストについても「視線がかみあっていない」「手拍子が映像と合っていない」等から合成疑惑が浮上している。 今回の番組は3月27日に放送された『東日本大震災復興支援』を目的としたFNS歌謡祭の特別編『FNS音楽特別番組 上を向いて歩こう 〜うたでひとつになろう日本〜』から産まれたもの。公式サイトでは「励まし、励まされて歩んできたこの5か月ほど、“人と人との絆” を、そして歌が持つ大きな力を感じたことはありませんでした」とあるが、実は3月の特番の時点で既に視聴率は一桁台と、復興支援を謳ったはずが大きくコケていた。 今回はゲストの充実化もはかり、さらなる注目度のアップを目指したようだが、演出のお陰で局内の寂しい懐事情を明らかにする結果になってしまった!?
-
トレンド 2011年08月08日 11時45分
過激シーン満載! 最上ゆきちゃんの新作発売記念イベントが開催
7日秋葉原・ソフマップアミューズメント館にて最上ゆきちゃんの7月22日にリリースされた新作DVD、『支配妄想』の発売記念イベントが行われた。 通算7枚目となる今回は5月に都内で撮影。「2日目に4日前に食べた鳥刺しが当たり、食中毒で倒れそうになって大変でした」と撮影での苦労を答えた。本作は『支配妄想』という過激なタイトル通り、モデルのアルバイトに扮したゆきちゃんが、変態趣味のカメラマンに色々な要求を受けるというかなりキワドイ内容。「脱がされたり、押し倒されちゃってるシーンとかもあって、事務所的にもギリギリです(笑)」と、本人もその大胆すぎる内容について一言。 印象に残ったシーンはとの質問には「制服を着てカメラの上をひたすらまたぐシーンがあったんですけど、あれの何が面白いんだろうと、ずっと気になってました」とコメント。これには報道陣一同、「それがいいんです!!」と口をそろえた。オススメの衣装はボンデージとのことで「お気に入りなのでぜひ見て下さい!」と、アピールした。 当日イベントに来たファンにも、今までの方向と違ってビックリしたといわれたゆきちゃん。撮ってる時は恥ずかしいシーンもあったそうだが、この新しい魅力を得たゆきちゃんの活動に、ますます期待したいころだ。(斎藤雅道)最上ゆき(もがみ ゆき)1991年3月9日生まれ血液型 O型身長163センチ B86/W59/H86
-
-
トレンド 2011年08月08日 11時45分
『美男ですね』第4話、藤ヶ谷太輔が抑制された演技で切なさを表現
TBS系の金曜ドラマ『美男ですね』の第4話「告白!!届け…切ない片想い」が8月5日に放送された。桂木廉(玉森裕太)への桜庭美男(瀧本美織)の想いが深まっていく今回であったが、藤城柊を演じる藤ヶ谷太輔が優しい男性の報われない優しさで存在感を発揮した。 『美男ですね』は韓国の人気ドラマの日本リメイク版で、今回も韓国版通りの展開が進む。美男と廉の相部屋の一夜、二人での親の墓参り、NANA(小嶋陽菜)をエスコートするマネージャー、ソロ曲のレコーディングで想いが溢れるシーンなど韓国版の名シーンが目白押しである。 惜しむべきは短縮しているために韓国版の味が十分に出せていない点である。たとえば廉が豚に追いかけられるシーンがある。韓国版では田舎でスターが骨休めをしている中での出来事で、のどかな直前との好対照が笑いを大きくする。これに対して日本版では豚の襲撃が唐突で、廉が間抜けに映る。豚に追いかけられる廉の描写も韓国版以上にコミカルであった。 日本版の廉はビッグになるには足りないものがある発展途上の存在に設定変更されており、カリスマ的な韓国版のファン・テギョン(チャン・グンソク)のファンには違和感がある。その中で今回は韓国版のカン・シヌ(チョン・ヨンファ)に相当する柊が味を出していた。柊は早い段階で美男が女性であることに気付くが、誰にも言わずに守り続ける。美男に惹かれていくが、美男には優しい兄貴分としい思われていない損な役回りである。 美男が廉に惹かれつつあることを知りつつも、柊はアプローチを続ける。廉とNANAの交際に動揺する美男には「廉のファンだから動揺する」と説明し、「ファンならば幸せを願わないと」と諭す。美男が廉の部屋で寝る時も「困ったことがあれば何でも俺に言えよ」と言った。それでも柊の気持ちは報いられない。叔母の家に宿泊した美男を迎えに行くが、廉が迎えに来ることを期待していた美男は柊を見て立ちすくむ。「廉かと思った?」と尋ねる柊が寂しげであった。 前々クールの連続ドラマ『美咲ナンバーワン!!』で喧嘩っ早い男子高校生を演じたばかりの藤ヶ谷太輔であるが、『美男ですね』では抑制された演技で柊の人柄を表現した。美男と柊のカップリングを応援したくなる今後の展開に注目である。(林田力)
-
芸能 2011年08月06日 18時21分
J・J・エイブラムス、『スター・トレック2』の撮影に専念!
J・J・エイブラムス監督は現在、新作映画『スター・トレック2』の撮影に真剣集中だという。 エイブラムスは自ら監督・脚本を担当した『SUPER 8/スーパーエイト』など、他の作品に取り組んでいたことを含むいくつかの理由から、待望の続編となる今作の公開が2012年の夏以降に延期していたが、現在はこの作品に全力を注ぐ準備が出来たとCollider.comに語っている。 「やらなければならないことがたくさんあったし、ちゃんと解決すべき重要なこともたくさんあった。『取り掛かる準備は出来た、でもまだ脚本は仕上がってない』とか『僕が監督でこれが公開日だ、でも脚本は出来上がってない』なんて一旦言ってしまったら、いざ撮影となった時に『なんてことだ、まだ準備出来てなかった。間に合うように出来ると思っていたのに、出来なかった』なんてことが起こるものだよ。そんな状況になった多くの友達を見てきたよ。だから、『解決すべき重要なことから取り掛かろう』ってところからスタートさせて、それから準備作業を始めることが出来るんだ」「でも、ハッキリとロケ地をどこにするかとか、衣装や視覚効果の費用なんかを話し合う前に、ストーリーや登場人物、出演者やスタッフ、そして最も大切な観客について確認しておきたいんだ。最初に重要な問題に取り掛かることこそ、大切だと思うよ」 クリス・パインがカーク船長役で再び出演する本作品は、当初2012年夏公開を予定していたが、現在では2012年12月にまで延期されている。
-
-
芸能 2011年08月06日 17時59分
マツコ、ミッツの次は“彼女”か!? エスムラルダは何者か
近年、オネエキャラ、オカマちゃんを売りにするタレントが増えている。その毒舌キャラと見る者に威圧感を与える巨体とで人気となったマツコ・デラックス。徳光和夫と親戚関係にあり、大卒のインテリにしてあくの強いキャラでコメンテーターとして活躍するミッツ・マングローブ。他にも既に人気が定着した楽しんごやクリス松村など、人気のあるキャラは枚挙に暇がない。 そんな中、次に『来る』のではないかとされているのが、ドラァグクイーンのキャラクターで舌鋒鋭く切り込むエスムラルダだ。 8月11・18日付け週刊文春夏の特大号の特集ページで先輩格のミッツ・マングローブやブルボンヌと共に登場し、芸能から政治まで切りまくった。実は一橋大学の社会学部卒業で、その文才や才能は他者も認めるところ。女性誌「週刊女性」やアニメ情報フリーペーパー「アニカン」などでインタビュー記事を、レディースコミック「for Mrs.(フォアミセス)」などでマンガ原作を執筆。2008年5月には、初の著書『英語で新宿二丁目を紹介する本』(ポット出版)を刊行するなど、その才能は留まるところを知らない。また東京都公認の大道芸人「ヘブンアーティスト」であり、奇抜な衣装に身を包むドラァグクイーンの世界でも珍しい「ホラー系女装」の一人者として人気を博している。 もともとメディアでオカマキャラやオネエキャラは、アクセントとしては『ちょうど良い』存在。 「言説や勢いの強い女性タレントには、どうしても男性タレントでは現場であまり深く切り込んではいけない。逆もまた然りで、男性タレントに対して女性タレントが踏み込んでいけない一定のラインという物がどうしても存在する。そういう垣根を至極あっさりと越えられるのが、彼女たちなのです」(番組制作関係者) メインを張るには少々濃いが、逆にその立場から男女問わず的確に切り込んでいける存在。しかも元々コメントが上手かったり、頭の回転も早い方であれば尚更、各種メディアからの引き抜きは強くなる。 今は文字媒体での活躍が多い彼女。いずれお茶の間に出てくる日も近い!?
-
芸能 2011年08月06日 17時59分
サマータイムという長期休暇中の釈由美子がワンピース読破で復活!?
釈由美子と言えば、難病のギラン・バレー症候群になったことを告白し話題を呼んだが、他にもダイエットによる激ヤセや婚約の破断などここ数年、波乱の芸能生活を送っている。 元々は、不思議ちゃん系タレントであり、不可解な物言いで人気が爆発した。 『パジャマ姿の小さいおじさんが、体操をしていた』 『シャワーを浴びていたら、小さいおじさんに励まされた』 と小さいおじさんの目撃談を披露するなど、どちらかというとバラエティ向きのタレントであった。だが、その後うまい具合に女優に転向し、「B型オンナが結婚する方法」や「7人の女弁護士」などの作品において、強い女や賢い女を演じれるようになった。 しかし、婚約者との婚姻が流れたあたりから失速が目立つようになり、この夏はサマータイムという理由で長期の夏休みに入り、ブログも休止していた。快癒していたはずのギラン・バレー症候群が再び悪化したのではないかと、ファンの間では心配の声があがっていたが、8月5日ついに元気なコメントがブログにアップされた。 なんと長いサマータイムの間、ワンピースを62巻まで読破していたというのだ。食わず嫌いであったワンピースのおかげで、勇気とやる気をもらった釈由美子は見事に復活したのだ。 「事務所の稼ぎ頭というプレッシャーがあったのではないかと言われています。ああ見えて真面目な性格なんですよ。新しい釈由美子が楽しみですね」(芸能ライター) 「業界内部でも評判が良い子です。スタッフ受けもいい子なんで、早くドラマの現場に帰って来て欲しいです」(芸能関係者) これからの釈由美子に注目したい。
-
レジャー 2011年08月06日 17時59分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/7)関屋記念 他4鞍
☆新潟11R「関屋記念」(芝1600メートル) 満を持して出走する、セイクリッドバレーが昨年(1/2馬身差(2)着)の雪辱を果たす。 関屋記念に向けてのステップは昨年とまったく同じ。違うのは、この1年間に逞しく成長した点で、成績を見れば一目瞭然。 新潟大賞典(昨年(2)着)で悲願の初重賞制覇を達成。続くエプソムC(同(4)着)も再び、メンバー最速の差し脚で(3)着と好走。充実ぶりを如実に示している。 メンバー有数の決め手を最大の武器に、新潟コースは3勝、2着2回と実績は抜群。自分の庭も同然だ。 勝利のお膳立ては整った。何かアクシデントでも起こらない限り、勝つ可能性は高い。 相手は、破竹の3連勝と勢いに乗る新鋭エアラフォン。もう1頭は、ガンダーラ。地味だが着実に地力を増していて要注意。◎5セイクリッドバレー○12エアラフォン▲4ガンダーラ△7スズジュピター、9レインボーペガサス☆新潟10R「岩室温泉特別」(ダ1200メートル) デキの良さが目立つ、マルカバッケンでもう一丁。 前走は勝って当然の降級戦とはいえ、好位3番手から楽々抜け出すと0秒4差突き放す圧勝劇。形の上では昇級戦だが、千万でも0秒2差3着(しかも休み明け)した実績がある。 力は互角以上の評価が与えられる。〈3015〉と、まだ底が割れていないのも魅力。プラスアルファは大きく、狙い目は十分だ。◎(14)マルカバッケン○(9)ゼンノベラーノ▲(11)ウララカ△(3)サトノデートナ、(6)トーホウプリンセス☆函館11R「函館2歳ステークス」(芝1200メートル) 完成度の高い、コスモメガトロンが無傷の2連勝で栄冠を手にする。 とにかく、新馬戦が秀逸。番手マークから抜け出すと、メンバー最速の差し脚を爆発。0秒6差突き放す次元の違う強さを見せつけている。 1分9秒7と勝ちタイムも優秀で、ライバルを圧倒している。◎7コスモメガトロン○9ファインチョイス▲5ニシノカチヅクシ△4パチャママ、11アイムユアーズ☆小倉11R「KBC杯」(ダ1700メートル) 長期休養明け以降、(1)(2)(2)着と完全に軌道に乗った実力馬の、スタッドジェルランをイチ押し。 3歳時は重賞ウィナーのラヴェリータ、ワンダーアキュート相手に勝ち負けしてきた格上の存在。前2戦は重ハンデが響いたが、今回は実力にまぎれのない定量戦。 普通に走ってくれば勝てる、と確信する。◎(5)スタッドジェルラン○(3)スエズ▲(8)メイショウイッキ△(3)ラターシュ、(10)プリンセスペスカ☆小倉10R「西海賞」(芝1800メートル) 重賞、オープンで好戦してきたツルマルワンピース。2階級降級でチャンス到来。 仕上がりの早い牝馬だし、久々(約4か月間休養)でも実力は発揮できる。◎(2)ツルマルワンピース○(7)トシザマキ▲(8)アフォリズム△(6)ルージュバンブー、(10)アグネスサクラ※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
芸能 2011年08月05日 15時30分
この夏注目! 怪談芸人とは!
怪談語りといえば大御所は稲川淳二。そして、芸人の怪談語りで有名どころといえば桜金造、つまみ枝豆。 女流怪談師という分野では牛抱せん夏が活躍中である。そして、最近ではお笑い芸人が「怪談芸人」として怪談を語り始めている。 では、注目の高い怪談芸人を紹介したい。・ダイノジ 大谷ノブ彦 怪談芸人としてはかなり知名度が高い。大谷が怪談に目覚めるきっかけは、あるテレビ番組で怪談を語った時のことだった。彼の怪談語りの時だけ視聴率が一気に2%もアップしたらしい。以来、彼は自信がついて怪談を語っている。・BBゴロー 稲川淳二のモノマネ芸の人である。彼は普段、稲川淳二の怪談語り口調でパロディを披露している。彼自身霊感はあるのかどうかはわからないが、非常に奇妙な体験をすることがあり、怖い体験談をいくつか持っている。・エハラマサヒロ ピン芸人で、ものまねもうまく、歌唱力もある。怪談を大勢の前で語ったのは、ダイノジ大谷のイベントが最初らしい。その時の客の反応が気持ちよくて、以来病みつきになったらしい。・ポテト少年団 中谷 「不可思議探偵団」という番組の第二の稲川淳二を探せ!若手芸人怪談バトルで1位になったという輝かしい経歴がある。中谷自信、いろいろ恐怖体験談を持っていて、どれも秀逸で雰囲気がある。・ピース 綾部 本人は霊感はないものの、奇妙な体験談を持っている。イケメン怪談芸人として注目したい。・井下好井 好井 霊媒師の家系で本人も弱いながらも霊的な能力があるらしい。その影響もあってか、好井のまわりでは心霊体験が多い。・ありがとう ぁみ 独特の話術でしゃべりが上手い。周りに視える人が多いらしく、その影響で不思議な体験が多くなるらしい。・アップダウン 竹森 非常に取り憑かれやすい体質らしく、そのため霊障に悩まされたりと、いろいろ奇妙な体験談が多い。 話術に長けた芸人の彼らの怪談は、語りもさることながら、恐怖のツボをちゃんと抑えていてどの話もかなり怖い。 やはり、笑いと恐怖は共通するものがあるのだろう。今後、エンターテイメントとしての怪談のますますの発展を期待したい。
-
-
レジャー 2011年08月05日 15時30分
橋本千春の勝馬ピックアップ!(8/6)関越ステークス 他4鞍
☆新潟11R「関越ステークス」(ダ1800メートル) 波乱含みのハンデ戦で予断を許さないが、本命には好走条件の整った、ミラクルレジェンドを推す。 とりわけ距離実績は、〈5100〉と群を抜いており、これは特筆されていい。5勝の中身も濃い。船橋の交流GIIIクイーン賞をはじめ、昨夏の新潟で「レパードS」を快勝。実力は掛け値なしにトップクラス。 まだある。大井、川崎の交流重賞TCK盃、エンプレス杯はいずれもダートの女傑ラヴェリータ相手にクビ差2着、0秒1差3着と大接戦を演じているのだ。 前走のマーキュリーCは5着と凡走に終わっているが、これで見限るのは早計。というのも、盛岡の馬場が合わなかったことが敗因だからだ。休み明けで15キロ増も響いた。度外視して大丈夫。 注目のハンデは、クイーン賞と同じ55キロ。むしろ、恵まれた印象が強い。差し切りが決まる。 相手は、実績からインバルコが有力。トップハンデ58キロは気になるが、底力で克服。好勝負に持ち込みそう。 台風の目は、トーホウオルビス。ペース次第で逃げ残りがある。◎12ミラクルレジェンド○4インバルコ▲1トーホウオルビス△5トーセンアレス、8サクラロミオ☆新潟10R「信濃川特別」(芝2000メートル) 休み明け2戦目で走り頃の、ロードオブザリングで今度こそ。 このクラスはすでに勝っているし、準オープンでも連続(2)着。京都記念はGIメンバー相手に、0秒5差5着している格上馬。 降級戦の比良山特別は、3着惜敗。底力で押し切るシーンを想定したが、酷量58.5キロのハンデに殺された。休み明けも響いた。 1度使ってすべての条件が好転した以上、負けることは許されない。◎14ロードオブザリング○15マナクーラ▲3デンコウオクトパス△4シゲルリジチョウ、12カネトシパサージュ☆新潟9R「ダリア賞」(芝1400メートル) 決め手はメンバー有数の、レオアクティブでもう一丁。 2戦ともメンバー最速の差し脚を爆発させており、まさに真骨頂。とりわけ、0秒4差突き放し、子供扱いした前走の勝ち内容は圧巻。 1ハロン延長、そして、広い新潟コースも大歓迎。条件的に2連勝のチャンスだ。◎8レオアクティブ○3プレノタート▲6エイシンキンチェム△7ルリシュブール、9エーペックス☆函館11R「みなみ北海道S」(芝2600メートル) 天皇賞・春(4)着、目黒記念(5)着と確固たる実力を示している、マカニビスティーにチャンス到来。◎8マカニビスティー○2ジャミール▲7メインストリーム△5コロンバスサークル、11メイショウクオリア☆小倉11R「西部日刊スポーツ杯」(芝1200メートル) まだ底が割れてない、3歳馬のアフォードに期待。 千二は、新馬(レコード)→萌黄賞を圧倒的な強さで連勝しているエキスパート。ハンデ54キロも強調材料だ。◎8アフォード○16ディアブラーダ▲13アルーリングライフ△9リッピアピンク、18タニノスバル※出馬表などのデータは、必ずJRA公式発表のものと照合し確認してください。
-
レジャー
GI朝日杯FS マイネルレーニア 血の魔力で勝つ
2006年12月07日 15時00分
-
レジャー
GI朝日杯FS オースミダイドウ V4で2歳王者 クラシックヘ 無敗街道
2006年12月04日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藍子 イクスキューズ
2006年12月02日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 古谷自信の本命 イクスキューズ
2006年12月01日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 新阪神コース大歓迎 ルミナスハーバー強襲
2006年11月30日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF追い切り速報 ぶっちぎった前走からさらに上昇 アストンマーチャン鋭伸
2006年11月29日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF 藤沢和師が岡田繁幸氏が素質大絶賛 日本一の相馬眼にかなった逸材 イクスキューズ
2006年11月28日 15時00分
-
レジャー
GI阪神JF アストンマーチャン 2歳女王へ
2006年11月27日 15時00分
-
レジャー
GIジャパンC 世界最強へ ハーツ 2度目のディープ狩りだ
2006年11月21日 15時00分
-
レジャー
マイルCS確定 古谷指名 大穴 ロジック
2006年11月17日 15時00分
-
レジャー
マイルCS メジャーGI連覇だ
2006年11月13日 15時00分
-
レジャー
GII AR共和国杯 ドラゴンキャプテン嵐呼ぶ
2006年11月04日 15時00分
-
レジャー
JBCマイル バトラーV4で決める ダート界制圧
2006年10月30日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋追い切り速報 バランスオブゲームまた固まった
2006年10月25日 15時00分
-
レジャー
GI天皇賞・秋 注目は黄色と黒の縦ジマ勝負服 狙え!社台ファーム2頭 ダンスインザムードとローエングリン
2006年10月24日 15時00分
-
レジャー
GI菊花賞追い切り速報 フサイチジャンク反撃
2006年10月18日 15時00分
-
レジャー
GI秋華賞 藍子 キス&キッス軸
2006年10月14日 15時00分
-
レジャー
GII毎日王冠 テレグノシス花道V
2006年10月07日 15時00分
-
芸能
よしお兄さん、だいすけお兄さんの結婚を祝福「直接聞きました」 パパとしての喜びを語る
1999年11月13日 11時50分