ちゃん
-
芸能 2018年08月23日 22時00分
『報ステ』のキャスターの不仲報道…嵐・櫻井と破局の小川アナ、降板までに一矢報いるか
テレビ朝日系の看板ニュース番組「報道ステーション」でキャスターを務める同局の富川悠太アナウンサーとサブキャスターを務める小川彩佳アナウンサーだが、2人の不仲ぶりを発売中の「週刊文春」(文芸春秋)が報じている。 先日、同誌で交際していた嵐の櫻井翔との破局が報じられた小川アナ。 11年4月からは前任のキャスターでフリーの古舘伊知郎アナウンサーとコンビを組み、「報ステ」のサブキャスターを務めていたが、9月末で降板し10月からテレ朝系のネット報道番組「Abema Prime」のメイン司会を務めることが正式に発表された。 一方、富川アナは古舘アナの後任で16年4月からメインキャスターを務め、同局の“顔”となっているのだが…。「古舘アナはズバズバ言いすぎて、テレ朝上層部の逆鱗に触れてしまった。そのため、上層部は自分たちの言うことを聞く富川アナをキャスターに据えた。そのため、富川アナのコメントにはまったくキレがなく、そんな富川アナに対して小川アナは反発。いつしか、2人の間に大きな溝ができてしまった。小川アナは10月からはノビノビやれそう」(テレ朝関係者) 同誌によると、ある日の放送前の定例会議で、富川アナはスタッフらの前で「小川はインタビュー下手だからちゃんとやってね」と言い放ったという。 今月17日の放送では、昇段審査を巡る金銭授受が発覚した居合道問題で小川アナが各段位取得者の人数について解説。 すると、富川アナは「初段から八段まで早く行っても、何年くらいになるんですか?」と小川アナに台本にはない質問をぶつけ動揺させたというのだ。 確執が発覚した2人だけに、降板前、小川アナが富川アナにかみついたら視聴率が跳ね上がりそうだ。
-
スポーツ 2018年08月23日 21時15分
新日本プロレスが今年3度目のアメリカ大会開催!9.30LAでジュース対CodyのUS戦!
新日本プロレスが、3.25ロサンゼルス、7.7サンフランシスコに続く今年3度目のアメリカ大会を米国時間の9月30日、WALTER PYRAMID(ロサンゼルスのロングビーチ、3.25と同会場)で『FIGHTING SPIRIT UNLEASHED』を開催する。 新日本は来年の4月6日、『レッスルマニア』ウィークに、WWEのお膝元であるニューヨークのMSG(マジソン・スクエア・ガーデン)で、アメリカのROHと合同興行を開くと発表している。現地では「1万人の動員は確実」と言われるほど、既に大きな話題になっているという。新日本プロレスのメイ社長は「日本からもツアーを組む予定」だそうだが、MSGに『ザ・スコアー』が流れるのを想像しただけでも鳥肌モノだ。 ただ、こうした新日本による“アメリカ侵攻”の動きがWWEを刺激しなければいいが…。 今大会もいつものように、第1弾カードは外国人絡みのカードのみ発表している。 まず、Codyの参戦が決まっている。Codyは『G1クライマックス28』最終戦があった8.12日本武道館大会に参戦。IWGP USヘビー級王者ジュース・ロビンソンがG1で結果を出せてないことに言及し、挑戦アピールに発展した。ジュースは「G1に出てないお前に挑戦権はない」とコメントしていたが、結果的にCodyの主張が通り、ロサンゼルス大会でタイトルマッチが組まれた。 今年の1.4東京ドーム大会ではケニー・オメガがこのベルトを懸けて、クリス・ジェリコと対戦し、勝利を収めてベルトの価値は上がった。しかしその後チャンピオンとなったジェイ・ホワイト、ジュースに物足りなさがあるのは確か。ケニーと和解したことで、好感度を上げているワールドワイドなスーパースター、Codyが挑戦することで、再びこのベルトの価値を高めてもらいたい。 また新日本のアメリカ大会には欠かせないヤングバックスの出場も決まっている。ヤングバックスは、バレットクラブOGのタマ・トンガ&タンガ・ロアを相手にIWGPタッグ選手権試合を行う。8.12武道館大会では、NEVER無差別級6人タッグ王座を奪われており、本職のタッグのベルトまで獲られるわけにはいかない。タマ&タンガも同王座を3度も戴冠しているだけに、「自分たちのベルト」という意識が強い。不気味なのはバレットクラブ内紛の黒幕という噂もあるトンガ兄弟の父、キング・ハクの存在か? 発表された残り1試合は、高橋ヒロムがベルトを返上したIWGPジュニアヘビー級の王座決定トーナメント1回戦、ウィル・オスプレイ対マーティ・スカル。この試合は、世界中の誰が見ても楽しめるだろう。 今大会もチケットの売れ行きは好調。配信サイト「新日本プロレスワールド」を通じて世界中に生配信される予定だ。 内藤哲也の人気はアメリカの会場でもすごいものがあるし、鈴木みのるの入場時には『風になれ!』の大合唱も起こる。棚橋弘至は新日本の象徴として見られ、獣神サンダー・ライガーにはレジェンドとしてリスペクトの眼差しが送られる。純粋なアメリカのファンの心をわしづかみにして、来春のMSGにつないでほしい。取材・文・写真 / どら増田、萩原孝弘
-
芸能ネタ 2018年08月23日 19時40分
未来のスターが己の体に磨きをかける! あの若手芸人が「セクシー日焼けグランプリ」にかける意気込み
8月26日(日)、東京・ヨシモト∞ホールにて『無限大サマーヌード2018〜今年の夏男は誰だ!?セクシー日焼け芸人グランプリ〜』が開催される。 同劇場が開催している夏休みキャンペーン「HOT!HOT!∞ SUMMER VACATION」の一環で行われる今回のイベント。“一番この夏を楽しんだ男=一番日焼けした男”という定義のもと、誰が今年の夏男としてふさわしいかを焼けた肌の黒さや美しさ、色の変化で審査。出場者は若手芸人約25組で、SPゲストとして筋肉芸人として知られるレイザーラモンHGとマヂカルラブリー・野田クリスタルが登壇する予定だ。 明日のスターを夢見る若手芸人たちは、ライバルたちに差をつけるべく日夜ボディに磨きをかけているという。今回は、“日焼けグランプリ”に出場する若手芸人のトリアエズビール・海老原晃(えびちゃん)にインタビュー。ただし、同コンビは23日のイベント出演後に解散するとのこと。その経緯も聞いてみた。ーー本番まで残り数日。仕上がりはいかがですか? 日焼け具合で攻めているので、“もう少し黒くなりたいな”と思っています。なので、自分の中では完成していません。他の出場者はもっと焼いていると思うので……。ーーライバルの変化はご覧になりましたか? 後輩と海に行ったんですけど、俺より黒い子がたくさんいて焦っています。もともと自分は肌が白いほうなので、焼けたとしてもすぐに赤くなるのが難点なんです。ーー1か月の準備期間があったそうですが、どのように焼いていったのですか? 主に市民プールや海で焼いていましたね。ほぼ毎日外にいました。ーー今回は“見た目”も重要になりますが、筋トレなどはしなかったのですか? 基本、移動は電車に頼らず、長距離でも自転車を使っていました。アニメを見ながらダンベルをしたり、アルバイトをしながら段ボールを持ち上げたり、さまざまなところで筋トレをしました。ーー辛かったことは? 食事制限ですね。食べるのが大好きなので辛かったです。ご飯を食べる量を減らして好物のラーメンも封印。1か月で8キロ(93キロ→85キロ)減らしました。ーーすごい! 女性におすすめのシェイプアップ方法はありますか? 自分は、ひとつのことに集中するのが苦手なので、何かをしながら体を動かしていました。何かをしながら筋トレや運動をすることをおすすめします。ーーライバルは? “とんかつ”というコンビの中川という子がいるんですけど、僕とジャンルが似ているので、“そいつに勝てるかな?”と思っています。ーー“トリアエズビール”は解散されるそうですね。理由は? 笑いの面で考えが合わなくなり、性格面などでも不一致があってケンカが多くなっちゃって。2年目で解散することになりました。ーーこれからどのような活動をしていきたいですか? 王道はもちろん、子供向けから深夜のアニメまで幅広いジャンルのアニメが好き。どのジャンルを問われてもしゃべることができるアニメ芸人になりたいです。ーー最後に、イベントへの意気込みを聞かせてください。 生まれて30年間彼女がいたことがなかった。肌も黒くなって変化しましたし、これから頑張って彼女を作りたいなと思います。 トリアエズビール……女性に慣れていないボケの海老原がイケメンのツッコミ・津村光俊に教えを乞うネタを得意としていた。23日のイベントで解散する予定。「セクシー日焼け芸人グランプリ」は、その直後のイベントとあって、生まれ変わった海老原が見られるかもしれない…? それぞれの芸人の想いを乗せたイベントは、今週末の26日に開催。夏の終わりに、未来のスターたちの奮闘を見に出かけるのもいいかもしれない。【イベント詳細】イベント名:無限大サマーヌード2018〜今年の夏男は誰だ!?セクシー日焼け芸人グランプリ〜会場:ヨシモト∞ホール(東京都渋谷区宇田川町31-2 渋谷ビーム内)開場:15時45分開演:16時終了予定:17時前売:1,000円当日:1,200円
-
-
芸能ネタ 2018年08月23日 18時00分
ハリセンボン・春菜に思わぬバッシング? “安室のコンサートに行きたい”発言が波紋を呼ぶ
ハリセンボンの近藤春菜が22日、『スッキリ』(日本テレビ系)で、安室奈美恵のコンサートに関するコメントをして波紋を呼んでいる。 安室の大ファンで知られている春菜だが、この日の冒頭のあいさつで、安室が引退前日に沖縄でラストライブを行うことに触れ「限られたファンの方、行きたい方がたくさんいると思うんですけど、私も行きたい」と吐露。そして、「気持ち高ぶってます」と語り、興奮が隠せない様子だった。 これを聞いた加藤浩次が「春菜、まだ夏休みとってないから、チケットとれたらそこで」と提案。水卜麻美アナウンサーも「休み取れたらぜひお願いします」とスタッフに訴え、春菜も嬉しそうだった。 最終的に春菜は「最高でも5000人くらいのキャパ。みんな行きたい、行かせたい。私も頑張って応募します」とまとめたのだが、ネット上では春菜がコネでチケットを取るのではないかと疑う人が多数。「コネっていいよね。何回も応募して当たんない人いるのに」「日テレのコネを使ってチケットゲット。スッキリで涙の報告。出来レース」「春菜さん、少しは遠慮して下さい」という声が聞かれることに。さらには「イモトの安室ちゃん愛とは違う」「すごくビジネスファン感。イモトと雲泥の差」など、同じ安室ファンで知られるイモトアヤコと比較して嫌悪感を抱いた人も多かったようだ。 だが実際のところ、春菜はラストドームツアー「Finally」のチケットもファンクラブでの当選により獲得したことを明かしており、これまでもコネを使ってコンサートに行ったようなコメントはない。それにも関わらず、叩かれてしまったようだ。 「安室さんのファンはファン同士の繋がりも強く、今回の沖縄でのラストライブの告知がされた時も、『自分も行きたいけど、長年のファンの人やコンサートにこれまで行けなかった人に譲ってあげたい』というようなコメントも多く見られました。わざわざ飛行機を使って遠くの都市に足を運ぶファンも多いので、そういう事情を知っているがゆえ、春菜さんの発言が余計気になってしまったのかもしれません」(芸能記者) 事実、春菜は安室とプライベートで飲んだことがあると明かしたことがあるのだが、「プライベートで会えるならコンサートは遠慮して」という声も多かった。 いずれにせよ、安室の影響力はかなりのものであるということだ。
-
芸能ネタ 2018年08月23日 12時20分
かつては「仲直りはない」発言も、ついに和解? 花田虎上氏、貴乃花親方をブログで心配
22日、元横綱・若乃花の花田虎上氏が、自身のブログで巡業中に救急搬送された実弟の貴乃花親方に言及した。 現在アメリカに旅行中という花田氏。「サンタモニカから」というタイトルでブログを更新し、「大好きだ」というレストランで食べた食事の様子を公開する。そして、文末に「コメントも沢山頂きましたが、貴乃花親方が倒れた後回復されたようで安心しました。ありがとうございました」と短くコメント。絶縁中ながら、弟の容態を慮るような素振りを見せた。 そのような姿勢に一部のネットユーザーからは「ついに雪解けか?」「やっぱりお兄ちゃんなんだね」と評価する声も。一方で、「コメントされるのが面倒だから言及しただけ」「本当にそう思っているのかわからない」と疑いの声をあげるネットユーザーもいた。 共に角界入りし、兄弟で横綱に上り詰めた類まれなる才能を持つ2人だが、現在は源頼朝・義経と並び称されるほどの「不仲兄弟」として知られる。その要因については様々な憶測が流れているが、表面化したのは1998年の貴乃花洗脳騒動。若乃花が「整体師に洗脳されている」などと話し、不仲が明らかになったのだ。 さらに、2005年に父の故二子山親方が亡くなると、喪主の座や遺骨の管理を巡り対立した模様で、不仲は決定的に。のちに花田氏が「仲直りはない、もうお会いしない」と発言したほか、ゲッターズ飯田から「お互いに謝れば許すと思っている」と諭された際には、「なんで俺が謝らなければならないんだ」と激昂するシーンもあった。 一方、貴乃花親方は不仲を認めているが、花田氏についての言及はほとんどなく、「相撲道」を歩んでいる様子。タレントとなり自由奔放に生きる花田氏と相撲界で後進の指導に力を入れる貴乃花親方との違いは、決定的なものがある。 口撃を続けている印象の花田氏だが、昨年、貴乃花親方が日馬富士の貴ノ岩暴行事件で批判に晒され際には、巡業部長だった貴乃花親方に白鵬が文句を言ったなどとされることについては白鵬を猛批判し、事情聴取を拒否していた貴乃花親方についても理解を示すなど、「兄らしい」一面も見せている。今回の「ありがとうございました」という文章は、やはり弟のことを心配しているようにも思える。 2人がお互いについてどう思っているのかは不明だが、少なくとも角界に入るまでは生活と苦楽を共にした兄弟であることは間違いない。いつか和解する姿を見たいものだ。
-
-
スポーツ 2018年08月22日 21時45分
「親分が帰って来るのを待ちましょう」“レジェンド”藤波&ライガーが武藤にラブコール!
プロレスリング・マスターズ『PRO-WRESTLING MASTERS』▽21日 後楽園ホール 観衆 1,382人(満員) プロレス黄金時代だった90年代前後の闘いが蘇る武藤敬司プロデュース、プロレスリング・マスターズの第4回大会が21日、東京・後楽園ホールで開催された。隣の東京ドームではほぼ同じ時間帯に、NPBの千葉ロッテマリーンズが埼玉西武ライオンズ相手に球団創設50周年記念試合を開催しており、水道橋には昭和を感じるレトロな風が吹いていた。 後楽園は客席の8割程度が埋まった状態で、第1試合がスタート。いきなり組長こと藤原喜明と維新力のシングル対決が実現した。相変わらずコンディションが良い組長は、序盤から維新力を関節地獄に誘い出すが、維新力は場外にエスケープ。それを組長が追っていき乱闘に発展すると、組長必殺の一本足ヘッドバットが炸裂。組長は己の頭の硬さを誇示するかのように、コーナーの金具をむき出しにするとそこにヘッドバットを連発するが、これで流血してしまう。しかし、これが逆に火をつけたのか、最後は維新力が反撃しようとした隙を突き、腹固めでギブアップ勝ち。メガネスーパー対決は組長に軍配が上がった。 第2試合では昔よりふっくらとしたケンドーが、ザ・グレート・サスケ&SATOとみちのくプロレス初期を思い出させるトリオを結成。NOSAWA論外&MAZADA&FUJITAの東京愚連隊とルチャルールで対戦した。“元祖”欽ちゃんジャンプをはじめ、ケンドーは“お約束”のポーズを必要以上に披露。その脇をサスケとSATOがガッチリと固めていたのが印象的だった。試合はSATOがダイビングセントーンで勝利。試合後、ケンドーは試合前に示唆していた引退を撤回し、また日本のリングに帰ってくることを約束した。 第3試合では、日本プロレス、全日本プロレスで同じ時代を過ごしたグレート小鹿とキム・ドクがタッグを結成し、カリー&コリーの海賊ガスパーズと対戦。6月に行われたスーパー・ストロング・マシン引退記念興行で、健在ぶりをアピールしていた将軍KYワカマツがガスパーズのマネージャーとして帯同した。この試合だけ、団体も時代も全てがシャッフルされた異質な試合となった。最初に登場したのはワカマツ。マイクを握ると「俺様が将軍KYワカマツだ!アントニオ猪木と闘ったストロング・マシンを育てたんだ!よく聞けよ!俺様が海賊ガスパーズを世界に通用する海賊に育て上げる!」などと演説してからガスパーズを呼び込み、小鹿組が登場すると「武藤を出せ!」と挑発するが、レフェリーは試合開始のゴングを要請した。 身長の高いガスパーズ相手に苦戦必至と見られた超ベテランタッグだが、この2人もデカイ。逆にガスパーズが手を焼く場面が多かった。特にドクは足腰が頑丈で、倒すだけでも大変そうだった。最後はワカマツの凶器攻撃がコリーに誤爆したところをドクが大きなコリーを担ぎ上げパイルドライバーで3カウント。昭和の底力を感じた瞬間だった。試合後、ガスパーズはワカマツを急襲。小鹿組が救出し、3人は握手をかわしてリングを後にした。 セミファイナルでは、藤波辰爾が獣神サンダー・ライガー、佐野巧真と新日本新旧ジュニア王者トリオを結成。藤波は懐かしのピンクのジャンパータイプのコスチュームを着用して入場した。約30年ぶりの来日となるワイルド・サモアン&大矢剛功&ブラックタイガーVと対戦した。サモアンはかなり巨大化していたが、後ろ蹴りを見せるなどかつての面影を見せた。ただ、ファンの期待に応えることはできなかったようだ。試合はライガーとブラックが絡み、90年代新日本ジュニアを彷彿とさせる展開となった。最後は佐野のソバット、ライガーの串刺しラリアット、そして棚橋弘至に伝承されている藤波の“左の”張り手から、佐野がノーザンライトボムでブラックから3カウント。藤波組が勝利を収めた。 試合後、インタビューブースでライガーは「ボクがプロレスに入るきっかけを作っていただいたのは藤波さんで、ボクの先輩が佐野さん。この3人なら負ける気しない。(大会ポスターを見て)武藤、馳、ケアの3人が来たってオレらは負けない。話題作りはなんぼだけど、平成維震軍とかやっても意味がない。実力なんだよ。レジェンドの中でもそういう競争があっていいと思う」と語った。「(大矢とは久々の対戦だったが?)そういうここのリングでしか試合ができない選手と闘って競っていきたいね」と持論を展開した。サモアンとは「もうちょっと肌を合わせたかった」と物足りなさそうだった藤波も、ポスターを見ると感慨深げ。「懐かしい顔がいっぱいいるね。親分(武藤)が帰って来るのを待ちましょう」とライガーの考えに同調していた。 果たして藤波&ライガーのラブコールは、プロデューサー武藤に届くのか?取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年08月22日 21時30分
のん、連続ドラマ主演で女優復帰! そろそろ騒動は鎮火し地上波ドラマ出演あるか
22日、スマートフォン向けコミュニケーションアプリ・LINEのオリジナル連続ドラマ「ミライさん」の完成発表会が都内で行われ、女優・のん、堀内敬子、俳優・本郷奏多、LINEのチーフプロデューサーの谷口マサト氏らが登壇した。 本作は、現代より少し先の未来を生きる家族の日常を描いたホームドラマ。のんは、ジャージを着てゲーム三昧の日々を送る主人公・ミライ役。そんなミライといがみ合う父親・フルキチ役をマキタスポーツが演じる。本郷は妹・ミライを支える研究者の兄・トモロウ役を、堀内は家族を温かく見守る母・イマコ役を務めた。 この日、のんは主人公のミライを意識し、赤いジャージ風のスカートを着て登場。ミライを演じてみた感想を尋ねられると、「今まで一番演じた役の中で一番クズだなぁ、と」と苦笑。「どうやったら面白くなるんだろうって考えるのがすごく楽しかったです」とコメントした。これにチーフプロデューサー・谷口氏から“もともとはいい人の設定だった”と補足を入れ、のんのキャラクターを見た上での「当て書き」だったと告白して笑いを誘った。 堀内敬子は撮影時の裏話として、本作に登場するインド人俳優とのエピソードを語った。インド映画と言えば“ダンスと歌”という発想から「ダンスと歌はおできになるんですか?」と尋ねると、「全くできない」と返されて「ちょっと残念な気持ちになった」と吐露。本作ではインド人と母親(堀内)に浮気疑惑が持ち上がるシーンも撮影されたそうだが、スタッフ側が2人の雰囲気が「色っぽすぎる」と判断し、カットされてしまったことも明かした。 本郷は、暑い時期での撮影時に“汗を止められる”という自身の特技について問われると、「汗だくになってメイクさんや衣装さんの直しが入ったら、場にいる何十人というキャスト、スタッフの先輩方を待たせることになるので…」と実際に意識して汗をコントロールしていたと告白。これに堀内から「でも一回、止まらないっておっしゃってた時ありましたよね?」とツッコミが入ると、本郷は「ちょっと、限界超えちゃいました」と苦笑いした。 女優・のんが復帰を果たすことでも話題の本作。NHKの朝の連続テレビ小説『あまちゃん』で国民的な人気を得るも、当時の所属事務所からの独立騒動や芸名変更などを経て、のんは2年ほど女優活動から離れていた。その期間中、のんは格安スマホの「LINEモバイル」のCM出演や自身のパフォーマンスや告知にライブ配信サービス「LINE LIVE(ラインライブ)」を積極的に活用するなど、LINEと良好な関係を築いてきた。今回は、オリジナルコンテンツの充実に注力しているLINEがプロジェクトの一環として、女優・のんを起用しドラマ制作に至ったようだ。 「ミライさん」は9月8日からスタート。「LINE NEWS」で全5話にわたって、毎週土曜午後8時から配信される。のんの復帰作第一弾として広く話題になりそうだ。
-
スポーツ 2018年08月22日 21時15分
「文科省を立て直したい」プロレスで完勝の馳浩、次期政権で文科相再登板に意欲!
プロレスリング・マスターズ『PRO-WRESTLING MASTERS』▽21日 後楽園ホール 観衆 1,382人(満員) 馳浩衆院議員が、プロレス引退宣言後、初めて1ヶ月2試合限定で復活した。昨年7月に武藤敬司プロデュースのプロレスリング・マスターズのリングで、盟友である武藤のラブコールに応え11年振りの“一夜復活”を果たした馳。今月5日に自らが実行委員長を務めた地元、金沢で行われた全日本プロレスの大会で、長州力、秋山準と専修大学レスリング部トリオを結成。KAZUMA SAKAMOTOにノーザンライトスープレックスを決めて3カウントを奪取し、昨年と変わらずブランクを感じさせない動きを見せファンや関係者を驚かせていた。 今大会は大会プロデューサーで、マスターズの主力選手でもある武藤が、膝を手術した関係で試合には出場できない状況。武藤は戦前から「馳先生が頑張ってくれるでしょう」と馳に丸投げしていた感はある。今回のテーマは後に馳が“黒幕”だとされ、武藤が新日本プロレスから全日本プロレスへ移籍する布石となった団体超党派ユニットBATTの復活だ。BATT復活の報を聞いて当時の主力メンバーだった新崎人生、太陽ケア、そして初期に行動をともにしていた大谷晋二郎が今大会に集結した。対戦相手はマスターズで存在感を発揮し始めてきた越中詩郎率いる平成維震軍。BATTのセコンドに武藤が付くと発表されると、維震軍はザ・グレート・カブキがフルコスチュームでセコンドに付くと発表。舞台は整った。 セミファイナル終了後、休憩が終わると場内には『ザ・スコアー』が流れ、リングサイドには田中ケロ・リングアナウンサーが待機。90年代新日本プロレスの世界が後楽園ホールに戻ってきた。 BATTは田中リングアナの呼び込みで1人ずつ入場。馳はTシャツを2枚着込んで、客席に投げた。これも90年代の新日本の会場では毎回見られた光景。最後に入場した武藤のテーマ曲は『アウトブレイク』。時代に合わせた選曲もパーフェクトだった。BATTの後に入場した平成維震軍は越中のテーマ曲『SAMURAI』で入ってきたが、この時の大コシナカコールはまさに鳥肌モノだった。武藤がマスターズを立ち上げた理由のひとつに「あの頃の熱を取り戻したい」というものがあったが、これこそが「あの頃の熱」である。 試合は、越中がとにかく元気な動きを見せた。あの頃とまったく動きが変わらないのはお見事。個人的には右足のケガが原因で引退した青柳政司館長が心配だったが、館長も蹴りこそキレはないものの、試合中に違和感を感じる動きはほとんどなかった。AKIRAと齋藤彰俊がガッチリとカバーしていたところに、維震軍の絆の深さを感じた。試合は、カブキが馳に毒霧を噴射したところから一気に動き出し、武藤が「手術後初めてやった」というシャイニングウィザードをAKIRAに決めた。その流れで馳がノーザンライトスープレックスで3カウントを奪取。BATTが勝利を収めた。 試合後、マイクを掴んだ馳は「来年も見たい?武藤!来年試合できるのかよ?」と武藤に問いかけると、武藤は「全然政治家らしくないね?ちゃんと政治家の仕事してる?時間有り余ってるの?来年?…やりましょう!」とジョークを交えながら来年の試合を約束した。 インタビューブースで武藤は「先生(馳)に無茶ぶりされたんで言っちゃったんですけど、きょう主治医が来てたんですよ。復帰時期はちょっと…」と口ごもるのを見た馳が「(復帰すると)言ったよな!」と促した。「来年だから。来年の12月でも来年だから(笑)」と武藤は周囲を笑わせると、続けて「また組みてぇよな。また集まろうぜ」とBATTの再結集を誓い、他のメンバーも同調した。今度は武藤も入ったBATTが見られるはずだ。 馳は教え子である大谷の成長がうれしかったようで「大谷は立派に成長した」と称賛。ケア、人生にも労いの言葉を送っていた。手術をした盟友の力になれればいいと、2月から公務の合間をぬってトレーニングしてきたという馳だが、この肉体を維持し続けるのは現役選手でも至難の業。さすがは元オリンピック日本代表選手である。 公務の方では来月、自民党の総裁選が控えている。総裁選の広報担当部長に就任した馳は「公には誰を応援すると言えない立場」だそうだが、政治部の記者から総裁選後にできる次期政権でやりたいことを質問されると、「あそこまで堕ちてしまった文科省を大臣として、内閣から立て直したい気持ちはある」と答え、問題が山積している文部科学相への再登板に意欲を示した。 最後は代議士の顔に切り替わっていたが、この日、馳がプロレスラーとして私たちが忘れかけていたいろいろなことを思い出させてくれたのは、20年振りに感じた夏の思い出になるに違いない。※文中敬称略取材・文・写真 / どら増田
-
芸能ネタ 2018年08月22日 21時00分
水ト麻美アナ「夜の食べ歩き」のためにフリーを決心か
日本テレビの人気アナウンサー、水ト麻美アナがインスタグラムを始めて約1カ月。開始当初はフォロワーも1000人程度と、人気女子アナとしては寂しい数字だったが、その後徐々に増え、今や24万人を超えた。 そこには暴飲暴食としか思えない食べ歩きの記録が赤裸々に描かれており、「さすがは水卜ちゃん!」と、彼女の“売り”を称賛するコメントがあふれている。 「水トアナは、自身初のレギュラー出演番組として6年半アシスタントを務めた『ヒルナンデス!』を、昨年9月に卒業。10月から朝の情報番組の『スッキリ』のサブMCに就任しました。主婦層から絶大な人気があり、『好きな女性アナウンサーランキング』で4年連続1位となった実績が買われてのものでした。ところが今、毎朝4時30分には起きる生活で、当然、夜は遊べなくなった。友人たちに『早くフリーになって仕事を選べる立場になりたい』と漏らすようになったといいます」(芸能関係者) 水トアナは真面目で、仕事には熱心に取り組むタイプ。上層部からの受けがいいし、すぐにフリーになるのは想像しにくい。 「やっぱり、夜に食べ歩きできないのが相当にストレスになっているらしく、『食事の誘いを断るのがつらい』という愚痴を言うようになっているようです。本音は、本人が食べに行けないのがつらいのでしょうけど…」(同・関係者) 水トアナは自身のインスタグラムのアカウントを『mito_meat』とするほど、食べることが好きなキャラクターだ。食べ歩きのためにフリーになる決心をするというのも、実に水卜アナらしい。 「実際、いくつかの大手事務所に『フリーにならないか』と誘われています。もっとも可能性があったのは昨年の今ごろですが、そのときは条件が整わなかった。今は水トアナが生活を変えたいと思っているので、フリーに転身する可能性は高いでしょうね。仕事を整理してからとなると、クールの区切りがいい来年の春あたりが適しているかもしれません」(同) SNSでも「水トちゃんが食べ歩けないなんて、魚が泳げないようなもの」「水トちゃん、やっぱり朝より夜キャラだよ。ガンガン食べ歩きしてほしい」などと、食べることへの応援の書き込みが多く見られる。「水トはもう31歳。独立するにしても、年齢としては限界に近い。今年中に身の振り方を決めるのではないでしょうか」(同) 人気アナウンサーの未来が“おなか”とともに揺れている。
-
-
芸能ネタ 2018年08月22日 19時00分
小栗旬宅に、山田孝之、木南晴夏、佐藤二朗…! 山田優の“内助の功”にも称賛
俳優の山田孝之が自身のInstagramを更新し、ミュージカル『シティ・オブ・エンジェルズ』の共演者である木南晴夏らと小栗旬の家で“宅飲み”をしたことを報告した。 山田はこの日「シティ・オブ・エンジェルズ柿澤勇人と木南晴夏と髭親父小栗家にて」というコメントともに柿澤と木南とのスリーショット写真を掲載。その後、俳優の佐藤二朗も加わったことも報告し、山田が佐藤の泥酔姿を映した動画の再生回数は120万回を超えている。 これを受け、SNSには「豪華メンバー」「全員勝ち組」という驚きの声があふれたが、さらに世間を驚かせたのは小栗の妻・山田優の器の大きさだ。同ミュージカルには山田優も出演していて、山田優も同じようにこの日の様子をInstagramに投稿しているのだが、小栗の“仕事仲間”でもある多くの俳優陣を快く迎え入れる姿勢に感心する人が多数。ネット上には「山田優えらいな。友達連れてこられて晩飯作らされるの大変そう」「山田優は色々言われてるけど、子供小さいのに、家でお客さんをもてなしたりしてえらいと思う」「夫婦揃ってウェルカムだから、出来る事。家事も子育ても努力して、山田優さんが仕切っていそう。いいと思う」などの声が挙がっていた。 「山田優さんが“よき妻”であるのは業界内では有名な話。今まで多くの芸能人夫婦を見てきたであろう、笑福亭鶴瓶さんや宮根誠司さんも『山田優ちゃんだから小栗くんが輝く』といったコメントをしていますよ。小栗さんを兄と慕う岡田将生さんは以前、小栗さんの家に泊まりに行った際に、夫妻と同じベッドで寝てしまったことを明かしていましたが、山田優さんは小栗さんの友達に対し常にウェルカムで、酔っぱらって泊まることになっても、次の日はきちんと朝ごはんまでもてなすそうです」(芸能関係者) そんな山田優の支えがあってか、最近の小栗の評判はすこぶるいい。 「先日、小栗さんが出演する映画『君の膵臓をたべたい』と『西郷どん』の放送日が重なることがあったのですが、『同じ人に見えない』といったコメントがSNS上に溢れました。これまでも小栗さんは演技にのめり込むタイプでしたが、結婚してからはさらに演技に集中できているのか、ますます深みがかかっています」(前出・関係者) まさに、山田優あっての小栗旬と言えるだろう。記事内の引用について山田孝之の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/takayukiyamadaphoto/?hl=ja
-
トレンド
ほぉ〜な話題 未曾有の経済危機の影響が「人生ゲーム」にまで
2009年05月21日 15時00分
-
トレンド
ボーダー信者 最高の勝ち方
2009年05月21日 15時00分
-
レジャー
オークス(JpnI、東京芝2400メートル、24日) レッドディザイア 打倒ブエナへ豪快デモ
2009年05月20日 15時00分
-
その他
虹歩ちゃん大特集予告
2009年05月20日 15時00分
-
スポーツ
DREAM サップ気合満点の裏事情
2009年05月20日 15時00分
-
トレンド
書評「車両基地」萩原雅紀著、メディアファクトリー
2009年05月20日 15時00分
-
トレンド
官能小説書評「義母と愛人」冴渡文人著、マドンナメイト文庫
2009年05月20日 15時00分
-
スポーツ
セ・パ交流戦きょう開幕 巨人 天王山はホームでのロッテ2連戦
2009年05月19日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 高山が盟友みのるに決別宣言。GURENTAI消滅危機!?
2009年05月18日 15時00分
-
スポーツ
ノア 秋山VSKENTA GHC王者対決は秋山に軍配
2009年05月18日 15時00分
-
芸能
松ちゃんデキ婚相手の素顔
2009年05月18日 15時00分
-
芸能
ビリー隊長 今度はムエタイDVD発売!?
2009年05月18日 15時00分
-
レジャー
オークス(JpnI、芝2400メートル、24日)打倒ブエナ!! レッドディザイアが赤い気炎
2009年05月18日 15時00分
-
レジャー
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、17日)牝馬GIでは役不足!? ウオッカが7馬身差圧勝
2009年05月18日 15時00分
-
社会
永田町血風録 自民党が最も恐れる民主党の“団結力”
2009年05月16日 15時00分
-
その他
純名ももちゃん大特集予告
2009年05月16日 15時00分
-
レジャー
京王杯SC(GII、東京芝1400メートル、16日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年05月15日 15時00分
-
トレンド
厳しい状況での立ち回り術
2009年05月15日 15時00分
-
スポーツ
DREAM 内藤大助とKIDが合同スパーリング
2009年05月15日 15時00分