ちゃん
-
スポーツ 2018年09月05日 17時45分
日本代表 見誤るべきではない真剣勝負とアジアの価値
今月2日までジャカルタで行われたアジア大会。最終日に行われたサッカー男子決勝は大会史上初の金メダルを懸けた「日韓決戦」となり、試合前から大きな話題を呼んだ。 日韓戦となればどのカテゴリーでも注目が集まるが、今回は両国の勝負に対する「温度差」もクローズアップされた要因の一つだった。何と言っても韓国代表の原動力となったのは「兵役免除」という大きすぎる「ニンジン」だったことが各メディアで報じられ続けた。ソン・フンミンらオーバーエイジ枠をフル活用し、海外組も呼び寄せるなど大会前から「金メダル獲得が目標」を公言していた韓国代表に対し、21歳以下の選手のみで挑んだ日本代表の今回のゴールはあくまでも2年後の東京五輪。経験を積むための場であることは明らかだった。■点差以上に現れた実力差 日韓における金メダルマッチは延長に入り2点を挙げた韓国が勝利し、前回大会に続き優勝を果たした。日本も試合終了間際に上田綺世のゴールで食い下がったものの及ばず、銀メダルに終わった。日本は試合序盤から劣勢に立たされ続けた。出場選手の顔触れ通りの試合展開が繰り広げられたものの、前述の通り両陣営の大会への捉え方が異なるのだから、この結果は順当とも言える。ただ、銀メダルを本気で悔しがった日本の選手、スタッフは果たして何人いたのだろうか。今後も日本にとってアジア大会というステージを世代別代表の育成の場として参加し続けるかどうかは定かではない。だが、韓国とはこれで2大会続けて敗れており(前回は2014年仁川大会準々決勝)、大会ごとに金メダルを使命とする隣国とは「勝負へのこだわり」という点で大きな差が生じる気がしてならない。メンバー編成の違いを差し引いても選手としての成長過程において大きな影響を及ぼし、果てはステージを上げたさらなる真剣勝負の場でその差が露呈することは想像に難くない(例えばロンドン五輪3位決定戦のように)。■アジアカップでは優勝をノルマに また、フル代表で挑むアジアカップ(UAE、来年1月)もどれだけの熱量が見られるか。言うまでもなくアジアでの覇権を争う戦いではあるはずだが、選手のみならず森保一監督のための「経験の場」にならないことを願うばかりだ。前回大会(豪州)ではUAEに無得点で敗れトーナメント1回戦で姿を消した日本に対し、韓国は決勝まで進み、敗れたものの豪州と死闘を繰り広げた。1996年大会(UAE)での加茂周氏以来となる日本人指揮官で戦う来年のアジアカップでは、是が非でもチャンピオンに返り咲くとともに、いまだに賛否のある兼任監督への懸念を森保監督自身が払拭しなければならない。いつの時代でもアジアでの真剣勝負は紛れもない「戦場」だ。そしてその修羅場を勝ち抜いてこそ選手としての本当の経験値と実力が植え付けられる。そして見誤るべきではないのはわれわれファン、さらには日本サッカー協会にも同じことが言える。6月のロシア・ワールドカップのように、本番だけの好結果のみで喜ぶべきではないはずだ。(佐藤文孝)
-
芸能ネタ 2018年09月04日 22時00分
巨万の富を手にした安室奈美恵「引退後」は日本からバイバイか
9月16日をもって引退する安室奈美恵。引退を発表してからはメディアでの注目度が激増し、記録的なセールスを達成した。この数カ月で最後の大稼ぎをした安室だが、引退後はどのような生活が待っているのだろうか。 「15日には故郷の沖縄で行われるイベントに出演し、ラストライブを行う予定です。そしていよいよ引退当日の翌16日は、花火ショーが開催される中で安室を送り出すイベントが開催される見込みです」(芸濃記者) イベントの開催が告げられると、瞬く間に沖縄のホテルには予約が殺到し、ホテルスタッフは対応に追われたようだ。ネット上ではファンたちが「安室ちゃんが引退を発表したときから沖縄のホテルは抑えてた」「ファンなら引退直前に沖縄でイベントをやるのは予知できていたでしょ」といった声も上げている。 一方で、イベントのチケットを取れたがホテルが取れないという人も続出。SNSではホテルに宿泊する権利を譲渡するメッセージなどもやり取りされ、ファンも大忙しの状況だ。 安室の生み出す経済効果はこんなものだけではない。ファストファッションブランド『H&M』が安室とコラボした新作を発売すると、日本全国82店舗で合計1万6000人以上もの行列ができたという。 それらの商品は瞬く間に売り切れとなり、品薄状態に。インターネットオークションサイト『メルカリ』では早速転売が行われ、定価の2〜5倍ほどでの取引まで行われていた。 これまでにも十分稼いで巨万の富を手にしていた安室だが、この1年での稼ぎは特にすさまじい。引退後もしばらく動向が注目されることになるはずだが、一体どんな展望が予想されるのだろうか。 「安室は京都や沖縄にマンションを持っているので、交際相手と言われているコンサートプロデューサーの男性と結婚し、その地域に住むというのが有力。しかし、引退後も追い掛け回される生活が予想されるだけに、海外で自由に暮らす可能性も高そうです。事情は違いますが、略奪婚で大バッシングされた布袋寅泰と今井美樹がイギリスへ逃亡したように、拠点を移すのは大いにあり得るでしょう」(芸能関係者) 安室の息子は今年で二十歳を迎え、独り立ちできる年齢に。そのため、安室は今後の人生を自分のために生きたいと願っているようだ。 「沖縄の島を購入する計画もあったようですが、安全面が心配な上、利便性がそこまでよくないので断念したそうです。ロサンゼルスに豪邸を建てるというウワサもありましたが、結局うやむやに。しかし、いずれにしても日本に未練はないようですから、引退して数カ月後には海外で暮らしていると思いますね」(同・関係者) 海外での生活資金を手に入れた安室。頭の中はすでに第二の生活でいっぱいなのかもしれない。
-
芸能ネタ 2018年09月04日 21時00分
宇垣美里 “コスプレヌード”争奪戦が勃発する来春退社説
「将来のことを考えて、すべて“計算ずく”でやっているのではないでしょうか」(女子アナウオッチャー) 情報番組『サンデー・ジャポン』で日本最大のアニメ、漫画関連イベントをレポートした際、人気美少女アニメキャラのコスプレを披露し、“かわいすぎる”とネットのアニメファンを歓喜させたTBSの宇垣美里アナ(27)。「会場にはエッチなポスターも多かったのですが、彼女は『あれ、スゴイッ』と出展者に近づいたり、成人向け冊子の表紙を見て、『絵がうま〜い』と喜んだりして、とても局アナのレポートには見えませんでした。来春の退社に向けて、もう完全に開き直っているとしか思えません。あの番組の降板で、ブチッと心の糸が切れてしまったようです」(女子アナライター) 今年3月、朝の看板番組『あさチャン!』から降ろされたことを、とてもくやしがっているという。「降板を告げられた際、宇垣アナは『なんで私が降りなきゃいけないのっ!』と絶叫。コーヒーカップを壁に投げつけ、退室したといいますからね。根は深いんです。もっとも、入社当時から、彼女はテレビ朝日の男性アナやジャニーズの亀梨和也と浮名を流すほどの“肉食系”で、敵も多いんです」(芸能レポーター) 入社時、チャームポイントは『口とウサギみたいな前歯』ということだったが、これは、あくまで建前だったようだ。「彼女の武器はGカップのおっぱい。これで毎朝、お父さんたちを熱くさせてきたのです」(女子アナライター) そんな宇垣アナも、春以降は戦意喪失。『サンジャポ』内でも、「生きていて申し訳ない気持ちになる」「人それぞれに地獄がある」などと、ネガティブな発言を連発している。「そんな中で注目したいのは、5月28日に発売された『週刊プレイボーイ』でのグラビア初挑戦です。渚で波と戯れながらワンピースの裾をまくり上げ、ムッチリした内腿を披露したり、Gカップ乳のシルエットが丸分かりのカットもあって、“ヤル気マンマン”なことがよく分かりました。来春退社、コスプレヌード写真集発売説が、まことしやかに囁かれているんです」(女子アナライター) 争奪戦は、すでに始まっているという。 「出版社の中には、“コスプレ+ヘア”を考えているところもあるようですよ」(出版関係者) コスプレアイドルの方が向いているかも!
-
-
スポーツ 2018年09月04日 17時15分
まさか?さすが?侍ジャパンU‐18代表・根尾昂がサイクルヒットでチームの大勝に貢献
3日に開幕した「第12回BFA U18アジア選手権」。夏の甲子園に出場した選手を中心に編成される侍 U‐18代表は、同日に行われた香港との初戦で26‐0の大勝を収めたが、この試合の主役となったのが「5番・ライト」で先発出場した根尾昂(大阪桐蔭)であった。 両軍0‐0で迎えた2回裏。無死一塁の場面で打席に入った根尾は、相手先発ウォン・シチャンが投じた初球を捉え、レフトへ先制タイムリーとなるスリーベースを放つ。この一打を皮切りにチームは香港に怒涛の攻勢を仕掛け、終わってみればこの回一挙19点を記録。この間2打席が回ってきた根尾も、それぞれソロホームラン(チーム第1号)、タイムリーヒットを記録した。 さらに、3回裏二死二塁の第4打席でボールをレフトへ弾き返した根尾は、相手守備の隙を見逃さず一気に二塁へ。これが2点タイムリーツーベースとなったことにより、なんと3回時点でサイクルヒットが記録されることとなった。 4回裏の第5打席でも、もう一つおまけとばかりにタイムリーツーベースを放った根尾。この活躍もありチームは4回裏終了時点で26点のリードを奪取し、5回表の終了をもって試合はコールドゲームとなった。 この試合「5打数・5安打・1本塁打・5打点」と大暴れし、さらにはサイクルヒットまで達成することとなった根尾。このセンセーショナルな活躍ぶりを受け、ネット上では「根尾さん流石すぎる」「まさか高校野球でもサイクルヒットを拝めるとは」、「贔屓チームに入団してほしいわ」といった声が数多く寄せられている。 試合後に放送された『報道ステーション』(テレビ朝日系)でのインタビューに、「このままの状態ではアジア選手権は勝ち抜けないと思うので、今日の経験を生かして1日1日しっかり吸収、成長して、必ずアジア選手権優勝したいと思っています」と語っている根尾。本日行われる第2戦スリランカ戦でも、そのバットに大きな期待がかかることは間違いない。文 / 柴田雅人
-
その他 2018年09月04日 13時00分
◎LiLiCoオススメ「肉食シネマ」 ★伝説の試合の2人、それぞれの人生 『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』
お仕事お疲れ様です! 伝説のテニスプレーヤー、スウェーデンが誇るビヨン・ボルグと、イギリスが誇るジョン・マッケンロー。彼らの1980年ウィンブルドンまでの試合と人生模様が映画化されました。 まず、何にホッとしたかというと、ちゃんと彼らの出身地で撮影し、それぞれの言語でやっていること。よくハリウッド製作だと、みんなが英語だったりして、ガッカリすることが多いのですが、今回、その点ではバッチリです。やはり、スウェーデン人にはスウェーデン人らしい肌質や髪質、そして当然、その国の風景が人格の一部になるわけですから、そこにはこだわってほしいのです。 ボルグを演じるのはスベリル・グドナソン。正直、ソックリです! ボルグは物静かな人柄で有名だったけど、この作品を見て、初めてその理由を知りました。ガールフレンドに接する態度には若干、違和感を感じてしまいましたが、きっと他に、色々なプレッシャーがあったのでしょう。今後も話題作への出演が決まっているスベリルは、かなり期待できる若手です。 そして、少年時代のボルグを、実の息子レオ・ボルグが演じるのも嬉しいサプライズ。実際、レオはテニスプレーヤーとして頑張っていて、世界一になるのが夢とインスタグラムのプロフィルに書いてありました。応援したくなりますね! ボルグの宿敵、マッケンローを演じるのはシャイア・ラブーフ。気が短くて暴れん坊として有名で、当時、私はマッケンローを好きになれませんでした。そんな方は他にもいっぱいいたと思います。その嫌な空気感をも含めて、醸し出しているシャイアは相変わらず天才的な演技です。 この映画で描かれる2人の育ちやライバルとしての関係性、そしてウィンブルドンが終わってからの出来事を知ると、感動に包まれます。“悪童”と言われたマッケンローのこともきっと好きになるはず。 実は、ボルグは引退後“ビヨン・ボルグ”というスポーツウエアと下着のブランドを立ち上げました。その後、ブランドは売却しましたが、今も商品展開は続いてます。残念ながら日本では手に入りませんが、ヨーロッパ旅行に行ったらぜひ購入してください。特に、男性モノのボクサーパンツは、履き心地最高です! 若い頃からのストイックさが、ここでも役立ったのでしょうね。なんでも一生懸命、そしてパッと身を引く。カッコいい人生です!画像提供元:(C)AB Svensk Filmindustri 2017----------------------------■『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男監督/ヤヌス・メッツ 出演/スベリル・グドナソン、シャイア・ラブーフ、ステラン・スカルスガルド、ツバ・ノボトニー、レオ・ボルグ他 配給/ギャガ 8月31日(金)TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー。■テニスブームに沸く1980年。対極的な2人のスタープレーヤーの戦いに世界中が熱狂していた。20歳の若さで、テニスの聖地ウィンブルドンで初優勝を果たし、5度目のタイトル獲得を目指す冷静沈着な美しきビヨン・ボルグ(スベリル・グドナソン)。だが、その前に連覇を阻止すべく現れたのが、短気で荒々しい“悪童”ジョン・マッケンロー。プリンスと野生児の宿敵同士がぶつかり合う世紀の試合の表と裏に迫る。********************LiLiCo:映画コメンテーター。ストックホルム出身、スウェーデン人の父と日本人の母を持つ。18歳で来日、1989年から芸能活動をスタート。TBS「大様のブランチ」「水曜プレミア」、CX「ノンストップ」などにレギュラー出演。ほかにもラジオ、トークショー、声優などマルチに活躍中。
-
-
芸能 2018年09月04日 12時50分
元フネ役の麻生美代子さん死去 『サザエさん』の声優交代事情、カツオの初代は意外なあの人
人気アニメ作品『サザエさん』(フジテレビ系)で、フネ役をかつて担当していた声優の麻生美代子さんが8月25日に亡くなった。92歳だった。 麻生さんは1963年の『鉄腕アトム』、66年の『魔法使いサリー』など、テレビアニメの草創期から声優として活躍。1969年にスタートした『サザエさん』では、磯野フネ役を演じ、2015年まで務めあげた。二代目は寺内よりえさんが担当している。 『サザエさん』は今年10月で放送開始50年目を迎え、世界でもっとも長く放送されているテレビアニメとしてギネス世界記録も保持している。当然声優も高齢化しており、一部のキャラクターは二代目、三代目が担当している場合もある。サザエさんの声優事情をあらためて整理してみたい。 主人公のサザエさんは、加藤みどりさんが現在も担当している。加藤さんは1939年生まれ。今年で79歳となる。加藤さんはテレビ番組のナレーションなどは担当するも、声優活動は「サザエさん」以外に目立った活躍はない。これは起用時に当時のプロデューサーから、ほかの作品を降りるように言われたためである。加藤さんの声はイコールサザエさんでもあるのだ。 磯野波平役は、永井一郎さんが担当していたが2014年に死去したため、『ちびまる子ちゃん』の永沢君などでおなじみの茶風林さんが二代目を担当している。 マスオさんは近石真介さんが初代担当であったが1978年9月に降板。二代目は増岡弘さんが現在まで担当している。 カツオの初代声優は意外にも『ドラえもん』でもおなじみの大山のぶ代さんである。わずか3か月で自主降板し、二代目は高橋和枝さんが1998年まで務めた。現在は富永みーなさんが三代目だ。高橋さんは1999年3月に70歳で亡くなっている。 ワカメも歴代で3人の声優がいる。初代は山本嘉子さんで1976年3月まで担当。二代目の野村道子さんは2005年3月まで務め、現在は津村まことさんが担当している。 タラちゃんの声は、放送開始以来、貴家堂子さんが担当。『サザエさん』で声優交代がなされていないのは、サザエさんとタラちゃんとなる。長らくスポンサーを務めてきた東芝の降板により、一時は番組存続も危ぶまれたが、やはり国民的アニメであるだけに長く続いて欲しいものだ。
-
芸能 2018年09月03日 23時00分
SMAP、さんま、ダウンタウン、ナイナイ…『ちびまる子ちゃん』『サザエさん』に出演した有名芸能人
2日放送の『ワイドナショー』(フジテレビ系)では、さくらももこさん関連のニュースを取り上げ、故人を偲んだ。放送では、ビートたけしや西城秀樹などが『ちびまる子ちゃん』に登場していたことが明かされる中、レギュラーコメンテーターのダウンタウン・松本人志も、浜田雅功と共に1997年の『FNS27時間テレビ』の企画で登場(声の出演はなし)。感慨深そうに「初めて観たわ」とつぶやいていた。 「同作は、まる子が“お笑い好き”や“テレビっ子”であるため、実在する有名人の名前や顔が出ることが多くあります。舞台は1974年頃がメインとなりますので、当時活躍していた山口百恵さん、山本リンダ、城みちる、サザンオールスターズの桑田佳祐(デビュー前の青年役)など錚々たるメンバーです」(アニメライター) また、本人役ではないものの声優に挑戦するタレントも多い。元SMAPの中居正広や香取慎吾、清水ミチコ、松下奈緒などである。 また、『ちびまる子ちゃん』と共にフジテレビの日曜18時台アニメ枠として君臨するのが『サザエさん』。こちらのアニメにも『27時間テレビ』内の企画で登場するタレントも多い。今年の放送では、関ジャニ∞の村上信五が味噌に詳しい青年役として声優に挑戦することが発表された。 過去『サザエさん』には、明石家さんま、SMAP、ナインティナイン、タモリ、ウッチャンナンチャンの内村光良、島田紳助さんなどが声優として参加。レギュラーとは一味違った放送となり、視聴者からも好評を得ている。 「声優以外の芸能人がアニメに登場するのは、どこかプレミアムな放送にもなりますし、話題にもなります。視聴率を取れなくなってしまった頃から、テレビに期待する人が少なくなったように思いますが、こうしたことを積み重ねることで、再び浮上するキッカケを作ってほしいものです」(同上) ジャニーズや大物タレント出演で盛り上げてきた『27時間テレビ』と『ちびまる子ちゃん』・『サザエさん』のコラボレーション。今後はどんなタレントが声優に挑戦するのか……今年の放送はもちろん、来年以降も楽しみに待ちたい。
-
スポーツ 2018年09月03日 21時15分
「日本とアメリカの良さをミックスさせたい」WWE大阪公演にカイリ・セイン凱旋!
WWE『WWE Live Osaka』▽8月31日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館) 観衆3,693人 世界最大のプロレス団体WWEは8月31日、今年初の大阪公演をエディオンアリーナ大阪で開催した。 宝城カイリことカイリ・セインが登場した。彼女は元スターダムで、8月18日に中継された、WWEのファームブランドNXTのビッグマッチ「テイクオーバー」で、日本人ではASUKAに続いて2人目となるNXT女子王座を奪取した。WWE入団後、初の凱旋マッチとあって、試合前には特別に囲み会見の場が設けられた。 カイリは「初めての凱旋なので、そこに何かお土産を持って帰れたらいいなとずっと思っていた。やっぱり一番のお土産はチャンピオンベルト」と感慨深げに振り返る。「今まで6年NXTの歴史がある中で、8人しか巻いたことないNXTの女子のベルトを巻くことができて、本当に光栄。今日こうしてみなさんに日本でこのベルトをお披露目できるのが本当にうれしく思います」とベルトを机の上に置きながら感無量の表情を浮かべ、チャンピオンとして凱旋できた喜びをストレートに言葉に出した。 スターダム時代の同僚だった紫雷イオがWWEに入団し、NXTに配属されたことについて聞かれると、「イオさんとは毎日パフォーマンスセンターでも会いますし、プライベートでもよく一緒にご飯に行ったりしてうれしいです」と明かした。 カイリは続けた。「私、ずっと今まで1年間一人だったので、プロレスの会話は全部英語になっちゃう。細かいことは頭の中で一人で考えるしかなかったんですけど、今イオさんが来て『あそここうしたら良かったのかな?』とかお互いの試合について意見交換できたり。それがすっごい私はうれしい」と喜びを爆発させていた。気心が知れたイオが移籍してきたことは、カイリにとってかなりプラスの出来事だったようだ。 試合での絡みについては「今後組むのか対立するのかまだ分からないですけど、どっちになっても、いいものを見せられるんじゃないかなと思います」と話す。「日本でいた時よりもお互いがパワーアップして、もっとすごいものを見せられるんじゃないかなと。(日本の女子プロレスの素晴らしさを世界に広めたい?)そうですね。やっぱ日本のプロレスの良さとアメリカのプロレスの良さのどっちもある。それをうまくミックスしていい感じにできたらいいなと思いますね」と今後の抱負を力強く語ってくれた。 大歓声に包まれながら第3試合の6人タッグマッチの赤コーナーサイドの3人目に入場したカイリは、堂々とした出で立ち。腰にはNXT女子王座のチャンピオンベルトが巻かれていた。試合ではパートナー2人の好アシストもあり、裏拳から、トップロープに上り、インセイン・エルボーでサラ・ローガンを沈めると3カウントが入り、完璧な勝利を収めた。見事に凱旋試合を務め上げ、試合後にはベルトを客席に掲げてアピール。そこには宝城カイリの姿はなかった。まさにスーパースター、カイリ・セインの姿だった。 今後の快進撃にも期待したい。取材・写真 / どら増田
-
芸能 2018年09月03日 21時00分
『半分、青い。』で“ナレ離婚”が物議 華丸も「土曜日にちゃんと話し合ったやん」
NHK連続テレビ小説『半分、青い。』について、またも視聴者から不信の声が聞こえている。 3日に放送された第133回では、前週の最後にロボット制御の共同研究のためにスタンフォードへ海外赴任していた律が帰国。前話の132回では、それまで夫婦仲がうまくいっていなかった律と妻のより子が「もう一度やり直したい」という律の言葉をきっかけに関係を再構築するという展開があった。しかし、3日の放送で「アメリカに妻子を呼んだものの、やっぱりアメリカ。より家族のストレスはたまり、ひと月前に離婚が成立しました」と、離婚していたことがナレーターの声でシンプルに伝えられた。 このまさかの“ナレ離婚”に視聴者からの不信の声が続出。「前話の展開を無駄にしてくスタイル。台本を埋めるために適当な展開で適当なセリフ書いてたの?」「『やっぱりアメリカ』って…海外赴任を望んだのはそもそもより子だったじゃん…」「ナレ離婚は仕方ないけど、前話のいいところをぶち壊す展開ってどうなのよ」と批判する声が集まっていた。 この展開に『半分、青い。』の直後に始まる情報番組『あさイチ』でMCを務めている博多華丸・大吉の2人も驚き。「土曜日にちゃんと話し合ったやん、奥さんと」「もうちょっと時間をくれ。入ってこない」と戸惑った様子を見せていた。 一方、脚本の北川悦吏子氏に対するバッシングも白熱。先月28日に自身のツイッターで「最近、リプライに妙なものが入って、こわくて、読めなくなってます」とし、読んでほしいツイートにハッシュタグ「#北川プラス」を付けるように推奨していた北川だが、当然、否定的な意見にも「#北川プラス」が付けられる皮肉な結果に。 北川氏は3日になって「北川プラス、なんてタグつけてって言ったら、おかしなことになるに決まってるのに、その瞬間は予見できない」と嘆いた。さらに、自ら「バカなのか?」と自虐。「リプライ普通にください。もう、大丈夫みたい」と、「#北川プラス」の廃止を呼びかけた。これに対しても「適当に思いついたまま行動を起こして放置するところが『半分、青い。』そっくり」と皮肉る声が寄せられていた。 『半分、青い。』もいよいよ最終月に突入。ラストでどう物語を終わらせるのか注目される。記事内の引用について北川悦吏子公式ツイッターより https://twitter.com/halu1224
-
-
芸能 2018年09月03日 18時30分
「全く見ないご家族がいるのも確か」西川史子、病院での患者死亡事件で“家族の責任”に言及し物議
医師でタレントの西川史子が、2日放送の『サンデージャポン』(TBS系)で、病棟のエアコンが故障していたにもかかわらず入院患者を放置し、5人が死亡した岐阜県岐阜市一番町の「Y&M藤掛第一病院」の事件について、独自の見解を示し、物議を醸している。 西川は報道陣とY&M藤掛第一病院・藤掛院長の受け答えについて、「あまりにも酷いと思った」と前置き。その上で、「病院の側から言わせると、ほっといたまま患者さんのことを、全く見ないご家族がいるのも確かなんですよ。一週間暑かったらご家族が声を上げられるんですよね。それなのに上げてないんですよ。で、見殺しにしてるっていう事態もちゃんと考えなきゃいけないんじゃないですかってことは私は思いますね」とコメントする。 杉村太蔵が「家族が悪い?」とツッコミを入れると、「家族が悪いとは言わないです、病院が悪いです。でも、やっぱりそれを良しとしてしまったご家族もやっぱり…。みんなで支え合っていかなければいけないんじゃないのって…。終末期医療については」と発言。病院の責任としながらも、家族も声を上げるべきだったのではないか」という見解を示した。 この発言にネットの反応は真っ二つ。「温度のことは当たり前にやると思っていた家族にも責任がある」「たしかにそうだと思う。どうして抗議しなかったのか」「家族も見捨てていたのだと思う」など、西川の「家族はどうしていたのか」という意見に賛成の声も。 一方で、「お金を払っているのだからしっかり管理するのは当然」「仕事でなかなか行けないケースもある」などの反対意見や、「家族は病院側に意見できる立場にない。クレームを入れると何かされそう」「ゴタゴタ言うなら出て行けと言われる」との指摘、そして、「正論だけど論点が違う」という声もあった。 西川は病院の対応については「責任がある」と認めており、擁護しているわけではないが、彼女が言うように家族が付いていれば、「暑い」「なんとかしてくれ」とクレームを入れることはできたことも事実だろう。 ちなみに、この事件では藤掛院長が「病院の対応に問題はなかった」と見解を示しており、責任を取ろうとしていない。その対応は医療従事者として最低限の良心を持ち合わせていないといわざるを得ないもので、このような人物が医師であることに、驚きを隠せない。事件を見る限り、壊れたエアコンに代わる暑さ対策を十分にしていなかった模様で、相応の罪を償わねばならないことは明白だ。 その一方で、家族が声を上げるチャンスがあったこともまた事実。このような事件を二度と起こさない意味でも、西川の言うように「終末期医療」のあり方について、国・民間ともに考えていく必要があるのではないだろうか。
-
レジャー
鉄平 京子の宝塚“過激”談 第5回気になる伏兵
2009年06月26日 15時00分
-
レジャー
テレビユー福島賞(1600万下、福島芝1200メートル、27日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年06月26日 15時00分
-
レジャー
層雲峡特別(1000万下、札幌ダ1700メートル、27日) 本紙・橋本はチュニジアンブルーを狙い撃ち
2009年06月26日 15時00分
-
トレンド
ついに地中海のクギが開いた!!
2009年06月26日 15時00分
-
レジャー
宝塚記念(GI、阪神芝2200メートル、28日) 伏兵サクラメガワンダーが怪気炎
2009年06月25日 15時00分
-
スポーツ
渋谷淳の渾身のローブロー
2009年06月25日 15時00分
-
トレンド
3000円で8連も1000ハマリ…
2009年06月25日 15時00分
-
社会
東国原騒動、小沢一郎が沈黙する理由
2009年06月25日 15時00分
-
レジャー
宝塚記念(GI、阪神芝2200メートル、28日) ディープスカイ 春最終戦に全力投球
2009年06月24日 15時00分
-
その他
鈴木千里ちゃん大特集予告
2009年06月24日 15時00分
-
芸能
ドラマ版“こち亀” 両津役香取決定の裏
2009年06月24日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 辰吉 もうやめてくれ
2009年06月23日 15時00分
-
芸能
田代まさしの新メニュー始めました! ホリエモンは頭のいい人だった!!
2009年06月23日 15時00分
-
レジャー
帝王賞(JpnI、大井2000メートル、24日) ヴァーミリアン負けられない
2009年06月23日 15時00分
-
芸能
宮沢りえと井川遥は“ママ友”
2009年06月22日 15時00分
-
スポーツ
全日本プロレス 諏訪魔 帝王との一騎打ちに向けて一歩前進
2009年06月22日 15時00分
-
芸能
デビュー30周年を利用して一稼ぎを目論む田原俊彦
2009年06月22日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(18) 広岡VS森
2009年06月22日 15時00分
-
社会
Qちゃん、結婚より五輪招致!? 豪雨の中をハイテンション激走
2009年06月22日 15時00分