ちゃん
-
芸能ネタ 2018年08月31日 13時10分
ロバート秋山、映画で友近とラブシーン! 役作りで「お金を払ってキスの練習をした」
ロバートの秋山竜次が、31日、大阪チャンネル『国産洋画劇場』制作発表会見に出席。役作りのため(!?)、暗に風俗通いをしていることを明かした。 吉本興業が運営する映像配信サービス「大阪チャンネル」にて、秋山と友近が主演を務めるオリジナル新番組が『国産洋画劇場』(全5話)。誰もが知っている有名な映画を彷彿とさせる和製洋画で、2人が体当たりで役どころに挑む。なお、イベントには秋山のほかに、友近も登場した。 イベント冒頭、秋山は作品が完成をした喜びで涙をぬぐい、友近と握手。この行動を皮切りにどこかキャラクターに入ってトークを展開していく。 今回の作品は、秋山が相撲力士の六城、友近が彼と深い関係になる遠藤を演じている。予告映像や設定を知ったMCが『ロッキー』に酷似していることを指摘すると、秋山は「脚本は完全オリジナル」だと主張。友近も「もしそういうものがあるのだとしたら、そちらを先に観て、後で『六城』を観てください」とおすすめした。 同作には2人のキスシーンも存在。古くからの知り合いということもあり、やりにくさを感じなかったのか問われると、秋山は「それまでにお金を払っていろいろな方とキスの練習をしました」と告白。続けて「1つのシーンに対して12〜3万はかかっています」と明かし、会場を笑わせた。 また、2作目も発表。タイトルは『船と氷山』である。秋山は「浜松町を出港して千葉へ向かう船の物語」と説明。秋山が雀(じゃく)、友近がバラコを演じることから、『タイタニック』に似ていると問われると「(ほかの作品を)意識していないのは確かなんだから。訴えられたらどうしようもない」と本音を語る一幕もあった。 このほか、2人には今後の構想があるようで、次々とアイディアが飛び出す。「おばけ退治を専門としているグループが登場する作品」、「人気歌姫を守る男性が登場する作品で、タイトルは『警備保障』」など言いたい放題。最後の最後までボケ倒す2人であった。
-
芸能 2018年08月31日 12時15分
アスリートの顔を見せる? 前園真聖、サッカー選手の視点で卓球・早田ひな選手にアドバイス
サッカー元日本代表の前園真聖が30日、都内で行われた「MARUCHAN QTTAひなちゃんチャレンジ!」に卓球の早田ひな選手と登壇。現役時代はフォワードであったことから早田選手に「攻める時の精神状態」についてアドバイスや経験談を求められたが、「自分は攻撃の選手。点を取るのが仕事だったので、シュートを打たないと決まらない。10本打って1本入ればいいやくらいのメンタルでやっていました」と紹介。早田選手を感心させた。 “未来のひなちゃん”を目指して頑張る若手卓球選手を、カップ麺を通じて応援しようというこの日のイベントに登壇した前園だったが、試打式で実際に早田選手の卓球の相手をして、その実力に感心しきり。100キロは出るというスマッシュを受ける際には微動だにできず、「この距離で100キロはすごいなと思います」と驚きの表情。「びっくりしますね。でも、それを体感できて嬉しかったです。サッカーではキーパーが100キロ近いスピードで飛んでくるシュートを受けることもありますけど、こんな至近距離で受けることはなかなかない」とコメント。 前園は攻める時のメンタルについて、サッカー選手の視点からアドバイスも送ったが、早田選手の方も感心しきり。「卓球も攻める人が最後は勝つんです。それが勝負の世界なので、しっかり打って攻めていくことが大切だなって思いました」とにっこり。早田選手は4歳から卓球を始めたといい、「お姉ちゃんの影響でした。お姉ちゃんの練習についていったのがきっかけなんです。お姉ちゃんが卓球やっているのを見て、わたしもやりたいって言ったんです」と卓球との出会いについて話していた。(取材・文:名鹿祥史)
-
芸能ネタ 2018年08月31日 06時20分
内村光良、妻・徳永アナのテレ朝復帰で、出禁解除&共演プランが浮上
先日放送された日本テレビ系「24時間テレビ41 愛は地球を救う」で、「ウッチャンナンチャン」の内村光良、タレントの千秋、「キャイ〜ン」のウド鈴木による3人組音楽ユニット「ポケットビスケッツ(ポケビ)」が、18年ぶりに復活。東京・日本武道館で2曲を歌った。 ポケビは、同局系バラエティー番組「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!」から誕生し、95年の結成から00年の活動休止まで、約5年の活動でシングル6枚、計役500万枚を売り上げた。 内村の相方・南原清隆が率いる「ブラックビスケッツ」との対決企画などでも人気を博し、98年には2組でNHK「紅白歌合戦」にも出場していた。 内村の妻で元テレビ朝日で現在フリーの徳永有美アナウンサーは、10月からテレビ朝日系の看板報道番組「報道ステーション」でキャスターを務めることがすでに発表されている。 徳永アナは98年4月にテレビ朝日に入社。01年7月に同局の社員と結婚したが、内村との不倫が発覚したため、03年9月に夫と離婚。05年4月に退社し、内村と再婚。2人の子供を出産して子育てに専念していたが、昨年1月にAbemaTVの昼のニュース番組「けやきヒル'sNEWS」で、キャスターに復帰していた。 「徳永アナはもともと、現在、テレ朝の最高権力者である早河洋会長のお気に入り。Abemaで“肩慣らし”させて、『報ステ』復帰は既定路線と言われていた。一方、内村は徳永アナとの不倫でテレ朝に出禁の状態。しかし、今や“視聴率男”となっただけに、テレ朝も内村を起用したかった。そんな中、徳永アナの復帰。早くも『報ステ』での夫婦共演プランが浮上している」(芸能記者) 発売中の「週刊文春」(文芸春秋)は徳永アナを直撃。内村のテレ朝復帰について質問すると、「あの、そうなればみんなが嬉しいですし、彼も」と答えたという。 いずれにせよ、内村のテレ朝復帰は早々に実現しそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年08月30日 21時00分
海外のほうが子育てしやすい? 平愛梨「日本では行ける場所が限られる」 ネットで討論に
女優の平愛梨が子育てに関する内容のブログを投稿したことで、議論を呼んでいる。サッカー日本代表の長友佑都を夫に持つ平は、今年2月に夫の所属先であるイタリア・ミラノで第1子を出産。その後、長友の移籍に伴いトルコに住んでいる。 ワールドカップ期間中は日本に帰国し、先日またトルコに戻ったという平だが、「子どもが誕生して約3ヶ月間海外生活だった私は日本で過ごした夏の3ヶ月間の環境の違いに戸惑うこともありました」と告白。平によると、トルコでは「ジムやカフェ、デパート、飲食店など」時間に関係なく子供を連れて行ける環境にあるそうだが、「日本では子どもが行ける場所は限られてしまい、ジムや少しの時間のカフェもご遠慮ということでした」と明かしていた。 そんな違いに違和感を覚え、「トルコに戻ってまた生活してる今、どこへでも子どもを連れて行ける温かい環境に心から喜びを感じ感謝しています」と綴り、「ジムでダメなのも目的を持ってやられてる人達にご迷惑かけるから?」と疑問を投げかけた。しかし、これに対しネットが大きく反応したのだ。 「日本は少子化になるべくしてなってる。優しくない」「分かるなぁ。日本は子供を育てるには不向きな国」など平に同情する人もいたが、「ジムはダメだろ。誰が面倒見るの? 何かあったとき店側は責任取れない」「昔に比べて親子カフェとか、絵本カフェとか親子で楽しめるカフェも増えてきたから、そちらに行けばいいだけの話では?」「彼女と同じように長いこと海外で子育てしてきたけど、海外だって赤ちゃんや子供連れに行きやすいお店を口コミとかで探して行った」「じゃあトルコの犯罪発生率でも調べてみるといいよ」と持論を述べる人もいるなど、討論を巻き起こす事態となった。 「確かに、海外の方が公共の場では子供に寛容な面もありますが、何かあったときに『子供を連れてきたあなたが悪い』とあっさりなってしまうことも多いんです。日本の場合は前もってトラブルを回避しているという見方もできます。それに、カフェでもどこでも海外にはチップ文化があるので、店員さんも拒否することはないですよね。根本的な文化の違いも大きいと思います」(海外生活に詳しいライター) 一概に良し悪しを決められることではないのだろう。記事内の引用について平愛梨の公式ブログよりhttps://ameblo.jp/taira-airi/
-
芸能ネタ 2018年08月30日 21時00分
金欠でヌードに待ったなしの西内まりや
昨年秋、所属事務所社長への“ビンタ事件”を起こし、今年3月いっぱいで事務所との契約を満了した歌手で女優の西内まりや(24)だが、どうやら獲得に手をあげる事務所はなさそうだというのだ。 「前の事務所はタレントにとっての“超ホワイト企業”として業界では有名。一発何かで当てたら一気に月給が200万円に跳ね上がり、さらにCMが入れば歩合まで付きます。そんな好待遇で今の彼女を迎え入れることができる事務所はありませんし、今やすっかり“問題児”のレッテルを貼られてしまったので、仕事はないでしょう」(芸能プロ関係者) プライベートではイケメンモデルの呂敏(28)と交際中。7月20日は新たにアカウントを取得してインスタグラムをスタートさせたが、すっかり金欠状態なのだとか。 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、仲のいい知り合いに「もうお金がないの」と打ち明けているのだとか。インスタに海外の写真をアップしているが、すでに海外に行く余裕がなく、昔撮ったものをアップしているという。 そのため、YouTuberへの転身を計画。楽曲を配信して広告収入を得ようとしているというのだが…。 「もともと、歌唱力は大したことがなかたので、話題になるのは最初だけでは。となると、残るはその見事なボディを使った商売。AVデビューでもすれば契約金だけで億単位の金が懐に入りそう。月9の主演をつとめた女優の史上初のAV転身だけに話題を呼びそう。そこまでせずヌード写真集を出すだけでもかなりの売り上げが期待できる」(AV業界関係者) 抜群の美貌とスタイルの西内だけにまだ“大逆転”のチャンスがありそうだ。
-
-
芸能ネタ 2018年08月30日 18時20分
川崎麻世、ジャニーズ後輩の近藤真彦、野村義男と再会 不思議な“3ショット”画像が話題
川崎麻世が自身のツイッターにアップしたある画像が話題になっている。 1977年、14歳の頃にジャニーズからレコードデビューし、1989年まで所属していた川崎。29日に自身のツイッターを更新し、「ジャニーズ時代の後輩のマッチとかなり久しぶりに語った」とかつての後輩である近藤真彦と久しぶりに再会したことを明かした。 再会について、近藤は「今では天下のジャニーズの一番の古株でスーパーアイドル達の大先輩の彼はうざい先輩の俺など逢いたくないのではと思っていたが、スーパー喜んでくれた」と喜びを見せてくれたと語り、「合宿所で同じ釜の飯を食った兄弟との再会は嬉しかった」とコメント。そこに、近藤と田原俊彦とともに「たのきんトリオ」を結成していた野村義男も合流したといい、「そこによっちゃん登場で記念写真」と写真を撮ったことも告白した。 しかし、そのツイートとともに投稿されていた写真は何と紙に3人のシルエットを書き、顔の部分に「ヨッチャン」「俺」「マッチ」と書かれているだけのイラスト。このツイートにファンからは、「大人の事情で写真が見られないんですね!」「楽しそうな様子は伝わります」「最高のスリーショット見られなくて残念です」といった声が集まっているほか、「とてもきれいな写真ですね!」「よく撮れていて仲の良さが伝わってきます」という皮肉なコメントも見受けられた。 所属タレントの肖像権を守るという理由で、長らくネット上でのジャニーズタレントの写真の使用を禁じてきたジャニーズ事務所。今年に入り、記者会見や舞台挨拶などマスコミを呼んだ場合には、ニュースで写真を使用することが許可されるようになったが、未だSNSなどでの写真の使用は解禁されていない。今回の投稿では「黒塗りの電子書籍の雑誌よりは分かりやすい」「ジャニーズの写真載せられない問題を上手くディスってるんですね」とジャニーズ事務所への皮肉めいたコメントも多々見られたものの、純粋に川崎のイラストにほっこりとしたファンも多かったようだ。記事内の引用について川崎麻世公式ツイッターより https://twitter.com/kawasakimayokun
-
芸能 2018年08月30日 12時50分
アンチの暴走が追い詰めた? 石田ゆり子、インスタ疲れで「しばらく休んでみようかと」
女優の石田ゆり子がインスタグラムをしばらく休む可能性があることを示唆した。 石田は29日に自身インスタグラムを更新。愛猫の写真を公開しつつ、「ここ最近、SNSというものの良さも悪さもひしひしと感じます」とコメント。インスタグラムは自身の性格に合っているとしながらも、「最近やはり疲れてきたのは事実です」と“インスタ疲れ”を告白。「インスタ、しばらく休んでみようかとも思っています。それもまた、1つの道ですよね」と、インスタグラムを休む可能性があることをつづっていた。 現在、石田のインスタグラムはフォロワー数164万人超の人気アカウントとなっているが、今月25日には避暑地に預けている愛犬に「会いたいです」と投稿したところ、「なぜ長期間預けているのか?」といったコメントが殺到。擁護の声も多く見られたものの、石田のポスト内で物議を醸していた。 そういった経緯もあり、今回、石田がインスタグラムに疲れを見せてしまったようなのだが、石田のインスタグラムには、「インスタグラムは個人の空間なので更新ペースは自由ですが、やはり寂しいです…」「猫ちゃんたちが見られなくなるのはつらいですが、ご無理をなさらないようにしてください」「更新が再開されるのを待ってます!」といった声が多く寄せられていた。 今年5月にも、インスタグラムでアパレルショップの接客について言及して、インスタグラムが初炎上していた石田。その際も戸惑いを見せていたが、やはり、一部ネットユーザーの暴走が今回のインスタグラム休止に繋がってしまった模様。心の平穏を取り戻し、ふたたびインスタグラムを更新してくれる日を待ちたい。記事内の引用について石田ゆり子公式インスタグラムよりhttps://www.instagram.com/yuriyuri1003/?hl=ja
-
芸能 2018年08月30日 08時00分
あの“仕事を選ばない”大御所キャラがYouTubeに進出! “Vチューバー”ならぬ“Cチューバー”に
近年、アンケートで「将来就きたい職業」を問うと「ユーチューバー」と答える子供の数が増えてきていると、しばしば話題になっている(株式会社クラレ調べ、2018年)。今さら説明することでもないが、「ユーチューバー」とは、独自に制作した動画を主にYouTube上で公開し、動画再生によって得られる広告収入を主な収入源としている人をさす。 もはや知らない人は少ないであろう、職業としても人気のユーチューバーだが、中でも最近は「Vチューバー」が勢いを増してきている。「Vチューバー(バーチャルチューバー)」は、ユーチューバーと同じく動画投稿や生配信をするCGアニメのキャラクターのこと。アイドルのように歌ったり踊ったり、会話もできる。今年1月にはまだ200足らずだった「Vチューバー」だが、8月30日現在は4000を突破している。そのトップである「キズナアイ」のチャンネル登録数は205万以上で、AKB48公式アカウントの213万(8月29日現在)に迫るほどの人気となっている。 そんな中、また新たなユーチューバーのジャンルが生まれようとしている。「チャレンジ」を続ける「キャラクター」ユーチューバー、略して「Cチューバ—」として、“キャラクター界の大御所”ハローキティが名乗りを上げたのだ。 ゾンビ化したり、なめこ化したり、ルービックキューブ化して体が4分割されたり…。ときには「仕事を選ばない」と揶揄されることもあったハローキティだが、今度はユーチューブに挑戦する。 すでにユーチューバーデビューしている“先輩キャラクター”には、7月18日にデビューしたガチャピンらがおり、9月3日にはくまモンのデビューも決まっている。ハローキティはこれらキャラクターを超えられるのか、また、コラボ動画などはあるのかなど、期待が高まっている。 ハローキティは、8月30日午前8時に公式YouTubeチャンネル「HELLO KITTY CHANNEL(ハローキティチャンネル)」で1回目の配信を開始する。「今までいろんなチャレンジをしてきたけど、YouTube Creatorは未知の世界。ドキドキや不安もあるけど、自分らしくやりたいことを、キティの言葉で発信していきます!」と、意気込みを語った。初回の配信内容は、ハローキティが「なぜ、今、ユーチューバーなのか?」など、ユーチューブを始めるにあたりファンが疑問に思っていることについて、自分の言葉で答えるという。今後、どんなチャレンジを見せてくれるのか楽しみである。チャンネル名「HELLO KITTY CHANNEL(ハローキティチャンネル)」https://www.youtube.com/channel/UCyof-1Ko_jy2sOtivyTpc4Q(c)'76, '18 SANRIO 著作 (株)サンリオ
-
芸能 2018年08月30日 06時00分
漫画だけじゃない、さくらももこさんの功績 あの“名脇役”の抜擢も…
漫画家のさくらももこさんが、乳がんのため8月15日に亡くなっていたことがわかった。27日に訃報が報じられると、ネット上では悲しみの声があがっている。さくらさんの代表作といえば、『ちびまる子ちゃん』である。エッセイ漫画というジャンルを切り開いた金字塔的な作品として知られる。さくらさんは漫画家としてのイメージが強いが、実績はそればかりではない。 「アニメ版『ちびまる子ちゃん』(フジテレビ系)がスタートするにあたり、さくらさんは脚本へ参加しました。さらに、上がってきた絵コンテに修正を加えたほか、声優にはアドリブを禁じ作品の世界観を作り上げていました。番組の代名詞ともいえるキートン山田のナレーションは、当初は予告編のみに使われていましたが、さくらさんが『この声が欲しかった』と本編にも抜擢しています」(サブカルチャーに詳しいフリーライター) アニメ版『ちびまる子ちゃん』は1990年の1月から1992年の9月まで約2年半にわたって放送され一旦終了する。これは、さくらさんがアニメのクオリティを保てるのは3年と期限を区切っていたためだ。しかし、継続を望むファンの声が多く、1995年1月より現在まで続く第2期放送がスタートする。この時期にはさくらさんの新たな才能が注目され始めていた。 「エッセイですね。もともと漫画で展開していた世界を、文字に記すようになったのです。特に1994年に経験した妊娠や出産体験を綴った『そういうふうにできている』(新潮社)は話題になりました。自身が漫画家になるまでの来歴を綴った2005年刊行の『ひとりずもう』(小学館)は、のちに自らの手で漫画化されていますね」(前出・同) このほか、ラジオパーソナリティー、作詞家、雑誌編集長と、さくらさんはマルチに活躍した。53歳という早すぎる死が惜しまれてならない。
-
-
スポーツ 2018年08月29日 21時15分
里村明衣子がDDTの歴史を塗り替える快挙!女子初のKO-D無差別級王座奪取!
DDTプロレス『DDT LIVE!マジ卍 #15』▽28日 東京・新木場1stRING 観衆220人(超満員札止め) AbemaTV格闘チャンネルの人気番組でもあるDDTプロレスの生番組『DDT LIVE!マジ卍』(毎週火曜日)で事件が起きた。 5月28日の同大会で、DDT最高峰タイトルKO-D無差別級王座への“いつでもどこでも挑戦権”(いつどこ挑戦権)を獲得していたセンダイガールズの里村明衣子が、14日の大会でK王者だった入江茂弘に“いつどこ挑戦権”を28日に行使するとアピールした。しかし、スーパー・ササダンゴマシンから“いつどこ挑戦権”を譲渡された男色ディーノが横取りする形で権利を行使。入江から王座を奪取してしまったのだ。 これに怒り心頭の里村は改めて28日に“いつどこ挑戦権”の行使を表明すると、ディーノに正々堂々と挑戦した。試合は里村がディーノの男色殺法に苦戦したが、観客の大きな声援に後押しされる形で、粘りに粘った。ディーノはいつも以上に手加減なしのシリアスな闘いで里村を攻め込んだが、最後は女子でトップを張っている里村の意地が上回った。スコーピオライジング、デスバレーボム、そしてトドメのスコーピオライジングを連発で決めて完勝。里村が第66代王者となり、KO-D無差別級王座初の女子王者となった。 試合後、里村は改めて入江を次期挑戦者に指名したが、入江はディーノへの怒りが収まらず。10.21両国国技館大会のメインに立ちたいディーノは里村へのリターンマッチを主張。すると混乱するリング上のやり取りを見た高木三四郎社長がリングに上がり、9.23後楽園ホール大会で里村対入江対ディーノのサバイバル3WAYマッチを開くと社長権限で決定。通常の3WAYマッチは誰かが勝利した時点で試合が終了するが、今回はその後も残った2人が闘い、勝った選手が王者となり、10.21両国大会のメインに出場するルールになりそうだ。 最後にリングに残った里村は「きょうベルトを獲ったのには意味がある。まずは両国のメインに立って、私が中心になってやる。世の中の女性たち!もう我慢する時代は終わったんだよ!男と対等に勝負できないなんて思ってんじゃねぇぞ!私はこれから女でも男でも強い奴らと対等に勝負してやるから!」と世の女性に向けてメッセージを送った。 アメリカのWWEで“日本人女子プロレスのレジェンド”と紹介された里村だが、ライバルのアジャ・コングとともに本人の中ではまだまだ“ING”である。師匠・長与千種をカリスマ性、実力ともに超えるような存在になってきた。ここまで来たら10.21両国のメインに王者として立つ姿を見てみたい。里村率いる仙女勢はKO-D6人タッグ戦でも大善戦しているだけに、DDTへの本格参戦で新たなムーブメントを巻き起こすかもしれない。文・写真 / どら増田
-
レジャー
ブリリアントS(オープン、東京ダ2100メートル、13日) アベコーの気になる推奨馬は!?
2009年06月12日 15時00分
-
トレンド
モンド21杯パチンコライター対決
2009年06月12日 15時00分
-
トレンド
牙狼の実力体感+28万5500円
2009年06月11日 15時00分
-
スポーツ
渋谷淳の渾身のローブロー
2009年06月11日 15時00分
-
レジャー
CBC賞追い切り速報 カノヤザクラ軽快
2009年06月11日 15時00分
-
レジャー
内外HP版地方競馬予想 佐々木敦子の最終のおみやげ
2009年06月11日 15時00分
-
レジャー
マリーンC メイショウバトラーが連覇
2009年06月11日 15時00分
-
スポーツ
サッカー 岡田ジャパン 4強宣言は夢のまた夢
2009年06月10日 15時00分
-
レジャー
エプソムC(GIII、東京芝1800メートル、14日) 初重賞制覇へ一点の曇りなし ヒカルオオゾラが豪快デモ
2009年06月10日 15時00分
-
レジャー
エプソムC(GIII、東京芝1800メートル、14日) 伏兵アーネストリー 今季最高の仕上がり
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
サスケ 民主党から仰天オファーあった!
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(14) 張本VS王(下)
2009年06月10日 15時00分
-
その他
@Youちゃん大特集予告
2009年06月10日 15時00分
-
スポーツ
パンクラス 北岡V1宣言
2009年06月09日 15時00分
-
芸能
IMALUと穂のか 有望株はどっち?
2009年06月09日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(13) 張本VS王(上)
2009年06月09日 15時00分
-
レジャー
CBC賞(GII、中京芝1200メートル、14日)ソルジャーズソング 電撃戦なら負けられない
2009年06月08日 15時00分
-
スポーツ
策に溺れ、どツボにはまった野村監督
2009年06月08日 15時00分
-
スポーツ
球界因縁のライバル(12)「巨人・イチロー監督VS阪神・松井監督のドリーム対決」
2009年06月08日 15時00分