ちゃん
-
芸能 2018年08月22日 12時00分
ドラマ『高嶺の花』ラストシーンが賛否 愛する人の“裏切り”に“笑顔”はアリなのか?
15日、『高嶺の花』(日本テレビ系)の第6話が放送され、ラストシーンで峯田和伸が見せた笑顔を巡り、ネット上で賛否が分かれている。 本作は、華道の名門「月島流」本家に生まれた長女・もも(石原さとみ) が婚約者から結婚を破談にされ、傷ついていた矢先に自転車店を営む恋愛経験ゼロの男性・風間直人(※あだ名は「ぷーさん」・峯田)と出会い、恋に落ちるというストーリーだ。 第6話では、ももが風間と別れて月島家の家元になることを決意。愛する風間を裏切り、“罪悪感”を抱えることで、一生を華道家として捧げようとする。月島家の策略に振り回されていることを知らないももは、風間との結婚式の最中に元婚約者・吉池拓真(三浦貴大)とともに逃げ出す計画を実行。しかし、風間はすべてを受け入れたように、笑顔でももを見届けていた…という印象的なラストシーンで幕を閉じた。 峯田演じる風間は、度が過ぎるほどの善良な人間。愛する相手がどんな身勝手な振る舞いをしても、すべてを受け入れる性格の持ち主だ。度合いの問題こそあるが、現実の世界でもこういったタイプは存在する。ドラマのラストで見せた風間の笑顔は、本当に優しさといえるのだろうか。 風間の笑顔に共感するネットユーザーの声として「裏切られると分かってて結婚する、それであの笑顔はちょっと切なかった」「ひとのことが優先だから最後は笑顔で見送ったんだよね…」「ぷーさんが笑ったことで、ももの身勝手さに勝った気になった」「自分も最悪な事を考えるタイプだからわかる。裏切られて笑ったのは こっちは心配ないからってメッセージ」といった意見があった。 また、風間の笑顔によって感情移入出来なくなったという意見も少なくない。「ぷーさんは“罪悪感”の話も分かった上で結婚式まで乗っかったはず。なのに笑ったら意味なくなる気がする」「プーさんはモモの幸せを優先して笑って見送ったの? 笑ったらももが迷うんじゃないかな」「本当にすべて受け入れてたら 泣いてあげようよ」という声もあった。 同ドラマは、『高校教師』(TBS系)、『愛という名のもとに』(フジテレビ系)などで知られる野島伸司によるオリジナル脚本。第6話の放視聴率は7.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)と振るわず、前回から0.4ポイント落ちたが、「全体に漂う意図の分からなさ、得体の知れなさが面白い」「ちょっとした台詞にちゃんと意味があってじわじわ胸に来る」という特色があることから、熱量の高いファンも多いようだ。 第7話の予告映像では、華道の世界へと戻ったももに月島家のさらなる試練が。風間にも新たな女性と出会うシーンが映し出されており、ますます波乱の展開が期待されている。
-
スポーツ 2018年08月21日 21時45分
新日本、ヒロム長期欠場でIWGPジュニア王座返上!9.23神戸で棚橋対オカダの決着戦!
新日本プロレスは20日、都内の事務所で記者会見を行った。会見の冒頭に流れたVTRでインタビュアーが「長期欠場中の高橋ヒロムから手紙が届いた」と明かし、その内容を話し始めた。 「みなさん、ヤッホーお久しぶり!ポニポニビーム発射5秒前!4.3.2.1.ポニーーーーーーーー!」と切り出したヒロムは「みんなに俺の試合を見せられなくてとても悔しい。そして何よりIWGP Jr.チャンピオンとして情けないです、ごめんなさい」と謝罪。「俺はまだ試合できないんだ!だから復帰するその時まで、この顔面そしてこのボデェーも見せたくないんだ!だから今日はベルトさんに喋ってもらおうと思って、、それじゃベルトさん!よろしく!ヒロムより」と締めた。 その後、インタビュアーとIWGPジュニアヘビー級王座のベルトが会話をしていると、菅林直樹会長が登場。菅林会長はベルトに「高橋ヒロム選手にベルトを返上してもらうことになりました」と告げると、ベルトは驚いた。菅林会長は「今よりさらにジュニアの闘いを活性化させるためにも、ここは返上してもらいます。そしてヒロム選手は、100%の回復では足りません。1000%の回復をして、このベルトを奪いに来て下さい」と説明した。これにはベルトも「そうだよね、僕もジュニアのためにそうしたほうがいいと思う!次のチャンピオンは誰かな? 楽しみ」と納得した様子だった。 このVTRはヒロムが考案したことがエンディングのクレジットでも明らかになっているが、7月のアメリカ・サンフランシスコ大会で首を負傷したヒロムは完治までにかなりの時間を要するのではないかと心配されていた。ヒロムのIWGPジュニア王座への思いも強かっただけに、返上というのは苦渋の結果。「防衛期限の半年以内には復帰できない」という菅林会長の判断に従って、ここは治療に専念してもらいたい。 菅林会長は王座決定トーナメントのメンバーに「直近のチャンピオンを選びました」と説明。9.23神戸ワールド記念ホール大会でKUSHIDA対BUSHI、9.30アメリカ・ロサンゼルス大会でウィル・オスプレイ対マーティ・スカルがそれぞれ対戦し、勝者が10.8両国国技館大会で王座決定戦を行う。 また『G1クライマックス28』で優勝し、来年1.4東京ドーム大会メインイベントでIWGPヘビー級王座への挑戦権利証を保有している棚橋弘至は、最後の公式戦で引き分けたオカダ・カズチカを権利証の防衛戦の相手として逆指名していた。オカダとは9.23神戸大会で対戦することが決定した。「オカダを倒さなければドームのメインには行けない」という棚橋と、そんな棚橋が優勝して逆指名されることまで予想していたかのように「G1の決勝は棚橋推し」と話していたオカダ。ドームのメインの座をめぐり、どちらも負けられない闘いになる。 なお、ケニー・オメガ対石井智宏のIWGPヘビー級選手権試合は9.15広島サンプラザ大会で、後藤洋央紀対タイチのNEVER無差別級選手権試合、日本武道館大会で因縁が再燃した内藤哲也対鈴木みのるは9.17別府ビーコンプラザ大会でそれぞれ戦うことも発表されている。 G1が終わり、新日本の闘いは後半戦に突入。ここからは1.4ドーム大会に向けた闘いだ。9月からも目が離せない大会が続きそうだ。取材・文・写真 / どら増田
-
スポーツ 2018年08月21日 21時15分
WWE真夏の祭典で中邑が完勝防衛!王座奪取のレインズ、ロンダは王者として大阪へ!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間20日、ニューヨーク州ブルックリンで真夏の祭典『サマースラム』を開催した。『サマースラム』は今年で30年目を迎える毎夏恒例のビッグマッチで、WWEでは『レッスルマニア』に次ぐ価値ある大会と位置づけられている。 日本人選手では、WWE USヘビー級王者の中邑真輔が唯一出場し、ジェフ・ハーディーを相手に防衛戦を行った。ジェフの攻撃を読み切った中邑は一連のムーブメントを見せてから、キンシャサをズバリと決めて完勝。2人の抗争は当初拮抗していたが、闘い続けているうちに中邑の実力が抜きん出てきたイメージが強い。この日も試合後にランディ・オートンが現れた。今後何らかのリアクションを起こすのは間違いなく、US王座をめぐる抗争は続きそうだ。 メインイベントではローマン・レインズがブロック・レスナーのWWEユニバーサル王座に挑戦。「俺はリングサイドでこの試合を見届ける」とブラウン・ストローマンが見守った。彼はレスナーにいつでもどこでも王座に挑戦できる権利証「マネー・イン・ザ・バンク」を保有している。 試合が始まると、序盤はレインズが攻め立てるが、レスナーもギロチンチョークで応戦して激しい攻防を展開。しかし、レインズの攻撃をレスナーがかわすと、場外のストローマンに誤爆。これを見たレスナーはストローマンにF5を決めると、権利証が入ったブリーフケースを投げ飛ばし、イスで滅多打ちにしてしまう。ストローマンに夢中になっているレスナーに対してチャンスを狙っていたレインズは、レスナーがリングに戻ると渾身のスピアーを決めてKO。レインズがレスナーから3カウントを奪ってユニバーサル王座を奪取した。これには会場のファンも大喜びだ。 また、“地球上で最も危険な女”ロンダ・ラウジーが、アレクサ・ブリスのロウ女子王座に挑戦した。 コワモテのアイシャドウメイクで登場して気合十分のロンダは、試合開始からアレクサを攻め立てたが、アレクサはロープに逃げて攻撃を回避。これを見てうんざりしたロンダはリング中央に座り込んで目をつぶり、アレクサを誘い込んだ。背後からアレクサがチョークスリーパーを決めた途端に目を見開くと、そのまま持ち上げて投げ飛ばし、さらにアレクサの腕をひねり上げると最後はアームバーを決めた。最後はアレクサからタップを奪って圧勝した。 最後のひねり上げた角度はかなりヤバイ角度。プロレスの試合というよりは総合格闘技に近かった。デビューから4ヶ月で新ロウ女子王者となったロンダは自身初のタイトル獲得を盟友のナタリアや、リングサイドにいた夫とともに喜んだ。ちなみにこの日はシャーロット・フレアーもスマックダウン女子王座に返り咲いた。一方、WWE王者のAJスタイルズは、家族を巻き込むサモア・ジョーの策略にハマって反則負け。フィン・ベイラーはボディペイントを施したデーモンキングバージョンで登場し、バロン・コービンを秒殺した。 8.31エディオンアリーナ大阪大会までロウはあと2回残されているが、レインズとロンダのチャンピオンとしての勇姿を拝むことができる可能性は極めて高い。これに伴うカードの変更にも大いに期待していいだろう。また凱旋が決まっているカイリ・セインもASUKAに続く日本人2人目のNXT女子王座を戴冠しており、こちらのカードも見逃せない。夏の終わりにミナミがニューヨークになる。取材・文 / どら増田写真 / ©2018 WWE, Inc. All Rights Reserved
-
-
芸能ネタ 2018年08月21日 21時01分
貞淑美女タレントの性白書 Cカップ美乳20歳の齋藤飛鳥
白石とミュージックビデオで“共演”しているのが、“なぁちゃん”の愛称で知られる西野七瀬(24)。「21枚目のシングル『ジコチューで行こう!』(8月8日リリース)の初回仕様限定(CD・DVD)盤、Type-Cに収録されている2人(白石と西野)のユニット曲『心のモノログ』のミュージックビデオが公開され、話題を呼んでいるのです」(音楽ライター) 監督は、昨年、西野がヒロインを演じてヒットした映画『あさひなぐ』の監督・脚本を担当した英勉氏。「普段は和気あいあいとした2人の姿を見て、英氏が“憎み合う2人だったら面白いかも”というアイデアから生まれた今作品。2人が“デッキブラシで戦う”シーンは迫力満点。本当に仲が悪く見えると、ファンの間で話題になっているようです」(スポーツ紙記者) プライベートでは、動物好きで有名な西野。「中でも、フクロウが大好きで、フクロウカフェにまで行くそうです。オフは後輩たちを集めての食事会がメイン。すでに、白石に代わって“4番になる力”を十分に持っています」(前出・音楽ライター) 注意しなくてはいけないのが、その下半身。「ハッキリ言って男好き。“文春砲”のターゲットにもなりました。あの推定Cカップ美乳は誰もがむしゃぶりつきたい上品さがある」(前出・アイドルライター) 齋藤飛鳥(20)は3人の中で一番若い成長株。8月10日、めでたく20歳となった。彼女のおっぱいもピチピチCカップ美乳と、もっぱらだ。「今回のシングルで、センターに抜擢されました。上の2人がいついなくなっても大丈夫です。本人も、白石・西野の次は自分だと自覚しているはずです」(テレビ局関係者) 特技は、どこでも寝られること。「ツアーでも、周りはガヤガヤしているのに平気で寝ています。他のメンバーが、ポカ〜ンと開いた口にバナナを突っ込んでも全く気づきません」(音楽関係者) 猛暑を吹き飛ばす“乃木坂旋風”は今後も続く。
-
芸能ネタ 2018年08月21日 20時30分
新婚の横澤夏子、早くも“子供イベント”に興味? VRやARで「新しいお笑い」は生まれるか
21日、ポップカルチャーとテクノロジー「Pop & Tech」を融合させたイベント「YouGoEX(ユーゴーエックス)2018」のオープニングセレモニーが、港区竹芝にある結婚式場「ルミアモーレ」にて行われた。MCの木村祐一、桜 稲垣早希をはじめ、応援ゲストとして横澤夏子、チョコレートプラネットの長田庄平、松尾駿らが登壇した。 この日は、ビデオゲームでスポーツのように対戦し勝敗を競う「eスポーツ」、VRやAR、ロボットなどのテクノロジーの要素を持ったスポーツで人間の能力を拡張し競い合う「超人スポーツ」、コマ撮りアニメを作ったり、PCを利用したプログラミングでアート作品を作ったりするキッズ向けワークショップなど、新たなコンテンツを生み出そうというキックオフイベント。そのスタートとして、「“YouGoEX”とは何か?」というトークセッションが設けられた。会場が結婚式場ということもあり、MCの木村は横澤に「夏っちゃんは結婚もして、本も出されてね」と話を振ると、「そうなんです、『追い込み婚のすべて』という…。今日、その記者会見じゃないですよね」と笑顔でツッコミ。ややウケの会場に木村は「(会場にいる関係者の)顔見たら分かるやろ」とボヤいて苦笑した。 続けて木村が「分かってるんですか? この企画、“YouGoEX”」と、今回のイベント内容を把握しているか長田に問うと、「もちろんですよ!」と自信満々に前置きした上で「ポップとテックと、デジタルとコンテンツと…チップとデールと」とボケて会場の笑いを誘った。ヘアメイクアーティストでタレントのIKKOの姿で登場した松尾も同じ質問を受け、「“YouGoEX”って本当にねぇ…お肌に良くてぇ〜」「参加するとお肌がツルツルになる」とボケると、これに木村が「お前、肌ボコボコやないか!」と厳しいツッコミ。「まぼろしぃ〜!」と松尾が叫ぶ“お約束”の展開で会場を沸かせた。 出だしからボケ倒した芸人たちだったが、木村がテクノロジーによってどんな“新しいお笑い”が聞くと、「僕とかは(コントの)小道具作るのとか大好き」という長田は、「デジタルのコンテンツを使ってお笑いができたら楽しい」と、新しいお笑い作りへの意欲を見せた。横澤は、「子供たちも喜ぶような工作づくりのブースもたくさんある」と、子供がテクノロジーに触れる場があることに興味を持っていたようだ。 「YouGoEX」を主催する一般社団法人CiP協議会(港区、中村伊知哉代表理事)は、2020年の本格開催に向け、コンテンツ産業や異業種の企業、国内の研究者と海外の研究者、スタートアップと投資家、産と官と学を結びつけるための機会を提供していく予定。港区竹芝を「デジタル×コンテンツ」の産業拠点として発展させるべく新しい波を作っていきたいとしている。
-
-
芸能ネタ 2018年08月21日 20時01分
マジか? 有村架純vs徳永えりの「フェラバトル」主演連ドラで火花!
「皆さん、禁断の恋に、ザワザワ、ドキドキしてください」有村架純(25)のコメントだ。有村は10月から始まる連ドラ『中学聖日記』(TBS系)で、民放連ドラ単独初主演を飾ることが決まっている。主演連ドラということもあって、エロ剥き出しの濡れ場を展開するという。 また、有村架純と同じ事務所の先輩・徳永えり(30)も7月26日スタートの初主演連ドラ『恋のツキ』(テレビ東京/深夜1時)で、地上波では極めて異例の“フェラチオシーン”を披露し話題沸騰している。 「徳永演じる、彼氏がいるアラサーの映画館勤務フリーターが、2人の男と浮気していく様を描く内容。徳永は1、2話でいきなり、高校生にフェラチオや手コキをしたり、彼氏とは濃厚SEXを披露し、これが大反響となり徳永はブレーク寸前です」(芸能記者) 徳永のフィーバーぶりに嫉妬しているのが、事務所の後輩・有村。「有村は今回のドラマで、中学生に禁断の恋をする女教師役に挑むことが発表され、波紋を広げているところ。ストーリー上、中学生との濡れ場は必須で、児童ポルノ禁止法抵触への懸念まで出ている超話題作。人気が劣る徳永が“フェラ”を仕掛けて話題になっていることに対し、有村はライバル心を剥き出しにしているらしく、徳永を迎撃する“少年フェラ”シーンが強行される可能性もあるのです」(TBS関係者) 有村は、徳永よりデビューが約6年遅い。しかし、NHK朝ドラ『ひよっこ』でヒロインを務めるなど、国民的女優の1人まで上り詰めた。 「一方、徳永は'04年に連ドラデビューしたものの、知名度はイマイチなまま、三十路に至った。今回、初主演という千載一遇のチャンスを得て、後輩の有村を一気にまくってきたわけです。7月25日に行われたドラマの会見では“攻めに攻めている”と堂々とエロ攻勢を宣言。各局プロデューサーから“徳永を使いたい”とラブコールが殺到しています」(スポーツ紙記者) 先輩の猛追に焦っている有村は、「限界突破宣言」までしているという。「有村は周囲に“私は、作品のために必要があれば、いつでも脱ぎます”ときっぱり語っているそうです。『中学聖日記』で、“乳首出し”など、限界を破るセクシー演技に踏み切るニオイも漂ってきました」(同) 有村は “清純派”なイメージを一新し、初の教師役で“禁断の恋”に挑戦する。しかし、徳永と“フェラバトル”とは穏やかじゃない。いや、むしろ穏やかじゃない方がありがたい…。
-
芸能 2018年08月21日 19時00分
安室奈美恵、AM・FMの垣根を越えラジオ101局に登場! 異例の出演に至った裏事情
歌手の安室奈美恵が9月8日に特別放送されるラジオ『WE LOVE RADIO, WE LOVE AMURO NAMIE』にゲスト出演することが分かった。「安室奈美恵のMUSICと私」というテーマで進められる同番組では、リスナーから安室の楽曲にまつわるエピソードを募集し、安室がその声に応えてメッセージを送るという。今回の放送は、異例ともいえるAMラジオとFMラジオが垣根を越えてコラボし、放送時間は異なるものの、全国の101局での放送が決定。ライブでもほとんどMCを挟まない安室だけに、ラジオというトークが重要視される媒体への貴重な出演には、多くのファンが歓喜している。 中でも、特に喜びにあふれたのは、地方に住む人たちやラジオ世代の人たちだ。ネットでは「どんな田舎にも安室ちゃんの声が届くのは素晴らしい」「田舎でも流れるから安室ちゃんの配慮を最大限感じる」「誰にでも平等なあたりが優しい」という声や、「若い子にラジオはタダなんだぞって言ったら驚いてた。ラジオを聴くきっかけになるかも」「この放送を期に、ラジオにも人が戻ってくればいい」という声が多く聞こえ、相変わらずの影響力の高さを見せつけていた。 「引退に向け、精力的な活動を続けている安室さんですが、ツアーでも地方をくまなく回れたわけではなく、先日行われた安室さんの展覧会『namie amuro Final Space』も東京、大阪、福岡、沖縄の4会場のみで、わざわざ遠くから足を運ぶ人も多かった。そういった事情を少なからず考慮したのかもしれません」(芸能記者) その一方で、引退までのプロモーションの“上手さ”も垣間見える。 「ライブが終わってから引退までに空白期間がありますが、その間、『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)に出演したり、女性誌で大々的に最後の表紙を飾ったりと仕事の入れ方が的確。スタッフの計算かどうかは分かりませんが、これまで露出を控えていた分、注目度はかなり上がりますし、かといって出すぎな印象も受けないので、ブランド価値をさらに高めて引退ができそうです」(前出・同) 引退は1年前に発表したものの、気づけば残り1か月を切った。すでにカウントダウンをしているファンもいて、引退に近づくほどブランド価値を高めているようだ。
-
スポーツ 2018年08月21日 16時50分
絶対王者ここにあり 大阪桐蔭が金足農を大差で破り、史上初となる2度目の春夏連覇を達成!
21日に決勝戦を迎えた第100回全国高校野球選手権大会。記念すべき節目の、そして平成最後の夏の大会を締めくくる最後の試合で、大阪桐蔭(北大阪)と金足農(秋田)が顔を合わせた。 藤浪晋太郎(阪神)、森友哉(埼玉西武)を擁した2012年以来となる2度目の春夏連覇を狙う大阪桐蔭と、勝てば秋田県、そして東北勢初の優勝となる金足農。超満員の観衆が甲子園に詰めかける中、どちらが勝っても史上初の快挙となる大一番は午後2時06分に運命のプレーボールを迎えた。 注目の試合を最初に動かしたのは大阪桐蔭。1回裏二死満塁から金足農先発・吉田輝星の暴投で1点を先制すると、その直後に石川瑞貴が2点タイムリーツーベースを放ち、2点を追加した。 いきなり3点のビハインドを負った金足農だが、3回表に反撃を見せる。この回先頭の斎藤璃玖が四球で出塁すると、そこから菅原天空が送りバント。さらに大阪桐蔭先発・柿木蓮の暴投で三塁までランナーを進めると、佐々木大夢がライトへ犠牲フライを放ち、ノーヒットで1点を返すことに成功した。 しかし4回裏、大阪桐蔭は一死一・二塁のチャンスを作ると、宮崎仁斗がレフトスタンドに3ランホームランを叩きこむ。さらに5回裏には根尾昴に2ランホームランが飛び出すと、その後小泉航平、宮崎、青地斗舞、藤原恭大が立て続けにタイムリーを放ち、一気に試合の流れを引き寄せた。 なんとか流れを変えたい金足農は、6回裏から投手を吉田から打川和輝にスイッチ。直後の7回表には菊地亮太がライトオーバーのタイムリーツーベースを放つなど意地を見せるが、大阪桐蔭も7回裏に1点を追加するなど、戴冠に向けて隙のない試合運びを展開した。 そして迎えた9回表二死、最後までマウンドに立ち続けた柿木が菊地彪吾をライトフライに打ち取り、試合は13‐2でゲームセット。この瞬間、大阪桐蔭の4年ぶり5回目の優勝、そして史上初となる2度目の春夏連覇が決まった。文 / 柴田雅人
-
スポーツ 2018年08月21日 06時15分
【DeNA】ターニングポイントになるはずが…首位カープに厳しい負け越し!
☆真夏のカープ3連戦 セ界を独走している広島カープを、本拠地横浜スタジアムに迎えての3連戦。去年のCS(クライマックス・シリーズ)ファイナルステージで勝利した自信からか、ここまでの対戦では6勝8敗1引き分けと、王者相手にほぼ互角と言っていい成績を残している。去年の8月のカープ戦といえば、球界史上初の「3連戦3連続サヨナラ勝ち」で、その後日本シリーズまで駆け抜ける勢いを付けるターニングポイントとなったカード。その再現とは言わないまでも、最低でも勝ち越して勢いに乗りたいところだった。☆デジャヴュなのか!? 金曜日の初戦、ルーキー東が先発。今年一番信頼のおけるスターターでなんとか頭を取りたいゲーム。東はヒット8本を浴びるも11奪三振を奪う力投。7回を4失点とクオリティースタートは逃したが、及第点ピッチングだった。打線は先発野村に7回まで1得点に抑えられていたが、8回に三連打で無死満塁として野村を引きずり降ろすと、代わった一岡から筒香が初球をライトスタンドへ、弾丸ライナーのグランドスラム逆転弾。続く宮崎もレフトスタンド中段へ放り込むと、なんとネフタリ・ソトまでもがレフトへホームラン。まさかの3連発で7-5と快勝し、「ターニングポイントになるゲーム」とラミレス監督も発言。昨年の真夏の世の夢再現に、横浜は燃えた。☆ミラクルならず… 土曜日は2年目の浜口が先発。前回の登板では、ベースカバーを怠るなど不本意なピッチングでKOされ、ベンチで涙を流しているような姿を見せた。この日はその失態を取り返すべく、気持ちの入ったピッチングを披露。初回から飛ばし、強力カープ打線から三振の山を築いていく。4回に2点を失うものの、6回まで投げ切り失点はそれだけ。9奪三振を奪う力投でクオリティースタートを記録し、上々の投球を見せた。打線は2回、先発大瀬良から筒香のライトフライを鈴木誠也が見失いラッキーなツーベースで塁に出ると、内野ゴロ二つで先取点を奪う。続く3回にはワンアウト満塁のチャンスで筒香を迎え、連夜のグランドスラムを期待されたが、結果は最悪のダブルプレー。結局大瀬良を打ち崩せず、1-4で敗戦。いい勝ち方をした次の日が大事とコメントした筒香が、結果的に勢いを消してしまったのは皮肉だった。 日曜日は前回勝利をあげ、今季初の連勝を狙う今永が先発。しかし、この日は初回の初球を西川にツーベースを打たれ出鼻をくじかれ、丸のツーランなどで初回から4点を献上。4回にも連続フォアボールから、3連続タイムリーを打たれ、全くリズムに乗れないままノックアウト。3回⅓イニングを7失点の背信投球を見せてしまった。打線は8回、ルーキーキャッチャー山本祐大のプロ初打席初ホームランから活気付く。最終回は2点差まで迫ると、ツーアウト満塁でソトを迎え一打サヨナラの場面を作り、ハマスタのボルテージは最高潮に。しかし、結果はショートゴロでゲームセット。7-9で悔しい敗戦を喫した。☆CSに黄色信号 この3連戦は見せ場は作るものの、残念ながら負け越してしまった。借金は12まで膨れ上がり、順位は5位。4位のタイガースまでゲーム差は4、3位のジャイアンツまではゲーム差5。CS進出に黄色信号が灯ったどころか、振り向けば最下位ドラゴンズに0.5ゲームに迫られている。ラミレス政権で一番のピンチを迎えたベイスターズ。火曜日からはジャイアンツを迎えての3連戦。日曜日最終回の「諦めない姿勢」を、結果に繋げる戦いを期待したい。取材・文 ・ 写真/ 萩原孝弘
-
-
スポーツ 2018年08月20日 21時15分
KNOCK OUT“キック界の高橋大輔”不可思が赤いベルト初代王者に!高橋兄弟長男は惜敗
キックスロード『KNOCK OUT SUMMER FES.2018』▽19日 大田区総合体育館 肘ありのキックボクシングイベントKNOCK OUTが真夏のビッグイベント『KNOCK OUT SUMMER FES.2018』を19日、大田区総合体育館で開催した。今大会も超満員の観衆が詰めかけ、BS11では初となる19時からゴールデンタイムでの中継も行われた。 番組開始と同時に、メインイベントを放送。初代KING OF KNOCK OUTスーパーライト級王座決定戦・不可思対秀樹をBSではKNOCK OUT史上初めて生中継した。先日のRIZINでは生中継開始まで1時間の休憩があり物議をかもしたが、格闘技の場合、時間に調整がきかないため、長めに尺を取っておくのは仕方ないこと。しかし、今大会ではセミファイナルの森井洋介対大月晴明が終了してから10分以内に生中継が始まったため、会場にいた観客から不満が漏れることはなかった。 KNOCK OUTで第1試合から実績を積んできた不可思と、RISEのリングでRISEライト級王者である不可思を追い続けていた秀樹が、それぞれトーナメント2試合を勝ち抜き決勝で激突した。序盤は動く不可思に対して、合わせて当ててポイントを取りに行く秀樹の攻防が繰り広げられていたが、4R、秀樹の左ストレートで不可思がグラついたところから試合は動き出す。不可思は秀樹の猛攻をしのぎ形勢を逆転させると、不可思の逆転右フックが秀樹のあごにヒットしダウンを奪取。最終ラウンド、逆転を狙う秀樹はパンチとヒジ打ちの猛攻をしかけるが、不可思は秀樹の焦りを感じたのか、冷静に右ミドルを蹴りながら右ストレートで応戦。両者パンチを繰り出す中、試合は終了した。結局は1回のダウンが大きな決め手となり、不可思が2-0の判定勝ちを収めた。 試合後、不可思はリング上でマイクを向けられると「自信はあったんですが、厳しい戦いになるのは覚悟していたのでそれを乗り越えられてよかったです」と安ど。「俺はここが目標じゃなくてここは通過点なので、もっと高いところに行きます。チャンピオンとしてKNOCK OUTとキックボクシング、日本の格闘技界を俺が引っ張っていく。ついてきてください」とフィギュアスケート・高橋大輔選手似の笑顔を見せてファンの声援に応えた。 ライト級王座が森井洋介のイメージカラーである白をモチーフに作られたように、スーパーライト級王座の赤は不可思のイメージカラーである赤を意識して作られたもの。赤いベルトを手にした不可思は「自分のものにできて本当に嬉しいです。価値を高められるように頑張りたい」と安堵の表情を浮かべた。 チャンピオンになったことで、「格闘技界のファッションリーダーになること」など、ここまで温めていた野望も次々に実現させていくことだろう。今トーナメントでもコスチュームの色を変えるなど、ビジュアル面へのこだわりがあった。不可思は試合内容だけではなく、入場から観客を魅了できるチャンピオンを目指していく。そこは那須川天心と似たところかもしれない。 セミファイナルでは復帰戦となった森井洋介が“44歳のレジェンド”大月晴明を相手に壮絶な打ち合いを制しKO勝ち。10月から開催されるライト級アジアトーナメントに弾みをつけた。またその森井からベルトを獲っただけでなく、鼻骨を肘でへし折り、欠場に追い込んだ第2代KING OF KNOCK OUTライト級王者のヨードレックペットは、高橋三兄弟の長男、一眞と対戦。序盤、右ミドル、ワンツーを繰り出す一眞にヨードレックペットはインロー、左ミドルで応戦した。パンチをヒットさせた一眞だが、徐々に左ミドル、左ローを食らった。左インローでたびたびバランスを崩すようになる。勝負に出る一眞は距離を詰めて左右フック、肘や三日月蹴りも繰り出すが、岩石のように微動だにしないヨードレックペットは左ミドルや、蹴り足をキャッチしてからのパンチを狙いつつ、左ミドルを蹴り続けた。結果はヨードレックペットが3-0で判定勝ち。5R、倒れることはなかった一眞だが、ヨードレックペットに倒せそうな隙は全く感じられない試合だった。 次回のKNOCK OUTは9月8日にエディオンアリーナ大阪第2競技場で開催される。また、10月7日の後楽園ホール大会に続く首都圏大会として、12月9日に2年連続で両国国技館でのビッグマッチを開催することも会場で発表された。取材・文 / どら増田写真 / ©︎キックスロード
-
スポーツ
ドラディション 藤波、初代タイガー、長州が全国行脚プラン
2009年05月15日 15時00分
-
スポーツ
ボクシング 亀田一家海外移住!?
2009年05月14日 15時00分
-
その他
ゆのちゃん大特集予告
2009年05月14日 15時00分
-
社会
永田町血風録 代表辞任で民主に反小沢会派の誕生も
2009年05月14日 15時00分
-
トレンド
ものすごいヒキの良さ&レア鉄板演出出現も+1万3500円
2009年05月14日 15時00分
-
レジャー
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、17日) リトルアマポーラ 世代交代に躍起
2009年05月13日 15時00分
-
トレンド
人物クローズアップ 腐男塾
2009年05月13日 15時00分
-
スポーツ
野球 中日・落合監督にドミニカルート疑惑
2009年05月12日 15時00分
-
社会
小沢代表が辞任会見で美人キャスターにマジギレ寸前
2009年05月12日 15時00分
-
その他
「ハイスクール・ミュージカル/ザ・ムービー」BD発売記念オリジナルウォーターボトルを10人にプレゼント
2009年05月12日 15時00分
-
芸能
中村静香「いつか変身できたらなあ」
2009年05月12日 15時00分
-
レジャー
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、17日) カワカミプリンセス 脚質転換で大変身
2009年05月12日 15時00分
-
レジャー
ヴィクトリアマイル(GI、東京芝1600メートル、17日) ジョリーダンス 熟練の末脚で一発決める!
2009年05月12日 15時00分
-
レジャー
重賞今昔物語 2006年ヴィクトリアマイル 華麗に復活を遂げたダンスインザムード
2009年05月12日 15時00分
-
芸能
SMAP中居が月9史上過去最低の視聴率更新!ジャニーズ神話ついに崩壊
2009年05月11日 15時00分
-
トレンド
人物クローズアップ イケメンキックボクサー石川直生 恋に夢中だったデビュー戦から王者への道
2009年05月11日 15時00分
-
その他
浅葱アゲハちゃん大特集予告
2009年05月09日 15時00分
-
芸能
ALFEE桜井「曲がかかっている時に立ったら首を絞めるぞ」
2009年05月09日 15時00分
-
社会
タモちゃん現象!? 日本一の危険人物は実は女性にモテモテ
2009年05月09日 15時00分