ちゃん
-
レジャー 2018年11月17日 15時09分
「ムーアがやって来た。でも」マイルチャンピオンシップ 藤川京子の今日この頃
3年連続馬券に絡んでいる豪腕R.ムーア騎手がやってきました。しかも毎日王冠で勝ったアエロリット。信頼感が増します。でも、牝馬が5年連続馬券に絡んでいません。もっとも牝馬の出走数が少ないので、過去10年の割合で考えれば、寧ろ馬券に絡みやすいといえると思います。外国人騎手の活躍は言うまでもないと思いますが、R.ムーア騎手に期待が掛かるこのレースで、もう1人の新たな刺客も来ています。 私の競馬の法則では期待されてない方が来るというのもあり、少し期待しているのがW.ビュイック騎手。しかもステルヴィオ騎乗です。人気が割れると思うし穴になってしまうかもしれません。更に期待されてない方の法則だと牝馬のジュールポレール。ヴィクトリアマイルでは、アエロリットや良く馬券にからむ富士S組の3着だったレッドアヴァンセにも勝っています。しかも先週のエリザベス女王杯で勝ったリスグラシューにも勝っています。 しかし、レイデオロなどと戦って来たアルアインがいます。その上、よくこのレースで馬券に絡むスワンS組(2着)のモズアスコットは安田記念でも勝っています。しかもそのスワンSで勝ったのはロードクエスト。それなのに、京成杯AHではロードクエスト、ロジクライを差し置いたミッキーグローリーも参戦です。頭が混乱してしまいそうでロジックにするのも難しいレースになってしまいました。 一応整えると、アルアイン、ミッキーグローリー、モズアスコット、アエロリットが有力と言う事になりますが、スワンS組が良く馬券に絡む所を見ると京都に据え置きの馬が有利だとしたら、ロードクエストも入ってきます。昨年に馬券に絡んだペルシアンナイトとエアスピネルも前走は良くありませんが、京都となれば話は違って来ると思いますが昨年は稍重のレースで、過去10年では稍重だった翌年のレースには連続で、馬券に絡んだ馬はいません。どの馬も馬券に絡みそうなので、夢のBOXも添えて勝負してみます。本命どころワイドBOX 3、10、8、15ちょっと夢見てみるワイドBOX 1、7、6、17
-
芸能ネタ 2018年11月17日 12時10分
BTS、TWICEどころじゃない! 韓国芸能界の“闇深い”スキャンダル
今チヤチヤされていたとしても、明日もその人気が続くとは限らないのが芸能界。生存競争が日本より激しいと言われているのが、お隣の韓国だ。 “原爆Tシャツ”騒動で渦中のBTSや、今度は“慰安婦Tシャツ”の指摘を受けているTWICEなど、今まさにK-POPアーティストのニュースは日本においても多く取り上げられる。しかし、韓国国内ではこういった炎上とは別の、“闇深い”ニュースがあふれているようだ。 「『K-POPスター』や『韓国アイドル』などと言われ、響きだけはキラキラしていますが、実はその裏では『うつ病』『自殺』『枕営業』など、闇深いスキャンダルが連日のように報道されています」(芸能ライター) まず、韓国芸能界の闇として頻繁に聞くのが整形だ。日本でも当たり前となり、今やそれほど驚くことでもないが、韓国でのし上がるためには必要不可欠と捉えられている。 2016年、韓国メディアが「最も美容整形をしている女性ランキング」を発表したことがあったが、こうしたことが公になるくらい、彼らにとっては「超常識」なのかもしれない。 「そのランキングの1位に選ばれたのが歌手で女優のユン・ヒョンスクです。彼女は現在46歳。すでにアラフィフの域に達していますが、韓国では30代と言われても分からないくらい若々しいと有名です。国内では、彼女が整形したことがニュースになるほど。さらにびっくりするのは、手術を手掛けた整形外科医が、どう変わったのかをコメントしていることです」(芸能ライター) 売れるためにはなんでもやる……。それが歪んだ形で出てきたのが「枕営業」だ。日本では都市伝説であるかのように言われてきたが、最近はそれが「実在」していることを、元アイドルが勇気を持って告発するようになってきた。だが韓国では、それを「性上納」と呼ぶ。ある意味、スターになるために正当化されている風潮すらあるようだ。 ロッテのCMや、日本でヒットした『花より男子』のリメイクドラマにも出ていた女優チャン・ジャヨンが自殺したのは2009年。彼女に枕営業を強要していたのは、所属事務所の元代表だという疑惑が死後、明るみになった。疑惑を持たれた元社長は日本に一度逃亡したが、最終的には韓国警察からチャンへの暴行・脅迫容疑で逮捕されるという大事件に発展。さらに真相解明を求める国民の声が高まり、再捜査が開始されていた。 「だがこの枕営業の闇は思ったよりも深く、その裏で動く売春ブローカーの存在が取りざたされています。韓国のドキュメンタリー番組が以前、そのブローカーを直撃取材したことがありましたが、その生々しい『上納』システムの内情が韓国国内のお茶の間に流れました」(同) 麻薬スキャンダルも由々しき問題だ。去年、BIGBANGのメンバーで日本でも人気のあるT.O.Pが義務警察に入隊する前に大麻を大麻吸引した容疑が発覚すると、韓国芸能界に激震が走った。さらにこの過去が明るみになると、普段服用していた精神安定剤を過剰服用し、意識不明の状態に陥ったしてさらに衝撃が走った。 「T.O.Pに続き、演技派俳優キ・ジュボン、演劇俳優チョン・ジェジンも大麻絡みで摘発されました。また今年に入ってからも、イケメン俳優のハン・ジュワンが、ビットコインで大麻を購入し吸引した容疑で逮捕されています」(芸能ライター) 日本でも連日芸能人の不祥事が伝えられているが、韓国と比べればまだまだ大人しいものなのかもしれない。
-
スポーツ 2018年11月16日 21時30分
復活を遂げた松坂大輔 未来へのさらなる期待
松坂大輔が新たな「勲章」を手にした。 今シーズンの活躍が認められ、NPBから2018シーズンにおけるカムバック賞が贈られたのだ。 「ケガや不振を乗り越えて再び結果を残した選手」に贈られるこのタイトル。今季の松坂は、その資格を満たすに十分な結果を残したと言えるだろう。■復活を果たした2018シーズン 松坂は今季から中日ドラゴンズの一員となり、春先から先発要員として11試合に登板。6勝4敗、防御率3.74の数字を残している。投球回数は最長で7回(4月19日、対阪神、ナゴヤドーム)、シーズントータルでも55回1/3だったものの、ガルシアの13勝に次ぐ勝ち星を挙げ、5位に沈んだチームの中でベテランとしての存在感を見事に発揮。オールスターにも12年ぶりに出場し大いに話題を呼んだ。 何より先発のマウンドに立つ松坂の姿が見ることができたのは、ファンにとって喜ばしいことだった。 特にベテランと呼ばれるほどキャリアを重ねると、起用方法が変わってくるのが普通。投手であればなおさらだ。NPB復帰後もケガに悩まされ、中日ドラゴンズに移籍して1年目の松坂。復活を遂げた場所はやはり先発のマウンドだった。 そして来季も同じようにその姿を見せてくれれば、プロ野球ファンにとっては至福の時間となることは間違いないだろう。■来季、そしてその先へと膨らむ期待 松坂の復活とは対照的に、同世代の「松坂世代」は相次ぎ、今季限りで球界を去ることとなった。長年、ケガに苦しんだ杉内俊哉、独立リーグからNPB復帰を目指した村田修一、学生時代から同じユニフォームを着て戦った後藤武敏…。さらには海の向こうでは、松坂と数えきれないほどの名勝負を残したイチローも今季、古巣マリナーズで開幕スタメンを勝ち取ったものの、その後、純粋なプレイヤーとしての立場からは離れている。 そして言うまでもなく松坂自身の現役生活もそう長くはないはずだ。トップアスリートが生き続ける世界の時間の流れには、松坂でさえもあらがうことはできない。 その中でも来季から指揮を執るドラゴンズの与田剛新監督は、松坂を中6日で起用する方針。西武でともに戦ってきた伊東勤氏もコーチに就任した。また、本人も「強い思い入れがある」と語っていた背番号も『18』に変更するとすでに発表されている。来季へ向け、ローテーションピッチャーの1人として、さらに良いパフォーマンスが求められていることの表れだろう。同時にわれわれの期待はふくらみ続けている。 ワールドベースボールクラシック(WBC)で世界一に輝き、レッドソックス時代にはチャンピオンズリングも手にした松坂。ただ、「平成の怪物」と呼ばれた男にはまだやり残していることがある。 いまだたどり着いていない日本一。さらには日の丸を背負って戦う五輪での金メダル。多くの夢をファンに与え続けている松坂は愛着のあるエースナンバーを背負い、2019年、さらにはその先もマウンドに立ち続ける。(佐藤文孝)
-
-
スポーツ 2018年11月16日 17時00分
メイウェザー is BACK!「予定どおり」大晦日のRIZINで那須川天心戦実現へ!
おおむねの関係者が予想していたように彼は“ドタキャン未遂”を仕掛けた。会見から3日後に自身のインスタグラムで、大晦日の『RIZIN.14』さいたまスーパーアリーナ大会での那須川天心戦を「ただちに中止にするべき」とキャンセルをする意向を示したプロボクシング5階級制覇のレジェンド、フロイド・メイウェザー。先週末にはRIZINが今週中をめどに明確なコメントをするとしていた。 16日午後、榊原信行RIZIN実行委員長が自身のツイッターを更新し、「フロイド・メイウェザー選手とのミスアンダースタンディングは解決しました。彼は12月31日大晦日にRIZIN.14のリングで那須川天心選手と対決します。詳細は日本に戻った時に記者会見で話させて頂きます」とツイート。メイウェザーと一緒に撮られた写真を添付している。 榊原実行委員長は「日本に戻ってから」としていることから、渡米して直接対話したものと思われる。また海外のサイトでも「メイウェザーは那須川天心と試合をすると話した」と報じられており、ひとまずメイウェザーが来日することまでは確定したと考えてもよさそうだ。榊原実行委員長がメイウェザーとどのような話し合いをし、どのような条件で折り合ったのかは、帰国後のコメントを聞いてみなければ分からない。ただ、会見3日後に簡単に「中止」という言葉を発信したメイウェザーであるから、このまますんなりと当日を迎えるとは考えづらい。 メイウェザーは過去の試合でもパッキャオ戦などで「やる」「やらない」を繰り返した。これには駆け引きをするとともに、試合に向けて盛り上げる意図もあったのだろう。今回も「メイウェザー流の仕掛けだろう」と見る関係者は多かった。しかし、こういうやり方はチケットを買ったファンは当日まで安心できない。ファンは主催者のRIZINにも不信感を覚えるだろう。 過去にも新日本プロレスが暴動騒ぎや、ビル・ゴールドバーグ、ブロック・レスナーの来日中止で信用を落としたことがあった。とはいえ、RIZINにとってメイウェザーは、リスキーな選手であることには間違いない。それでも那須川天心と同じリングに上げることができれば、その時点で、新日本プロレスのモハメド・アリ(対アントニオ猪木)、リングスのアレクサンドル・カレリン(対前田日明)に続く偉業を成し遂げることになるのは確実だ。こんなチャンスは2度とないと言ってもいいだろう。 榊原実行委員長のコメントとともに、メイウェザーの次なる仕掛けにも注視していきたい。取材・文・写真 / どら増田
-
芸能 2018年11月15日 23時00分
紺野あさ美が第2子妊娠発表 元祖国民的アイドルアナが歩んだ波乱万丈の半生
元モーニング娘。で元テレビ東京アナウンサーでもある紺野あさ美が14日、第2子妊娠を公式ブログで発表した。現在は妊娠7か月で来年度には出産予定であるという。 これを受け、ネットでは祝福の声が上がっている。「こんこんおめでとう。元気な赤ちゃんを生んでね」「なんとなくそんな予感していたけど本当だったのか。おめでとう」「いろいろあったけど今は幸せなんじゃない?」といった声が聞かれる。 紺野の妊娠に関してはあたたかい声が聞かれる。なにかと炎上を招きやすい辻希美とは対照的であろう。これはなぜだろうか。 「紺野は2017年1月1日に東京ヤクルトスワローズの杉浦稔大と結婚し、同3月末を以ってテレビ東京を退社しています。その後は夫を支えるため、フリーアナウンサーや芸能活動は行っていません。そうした謙虚な姿勢が好感度を上げているといえるでしょう。辻の場合は何かと自分が前面に出るアピールを行っていますから、その分、悪目立ちしてしまう部分はあるでしょう。さらに、辻は良くも悪くも無知っぷりが目立っていますが、紺野は慶應卒の才女ですからその心配もありません」(芸能ライター) 紺野は2011年4月にテレビ東京にアナウンサーとして入社。元アイドルのアナウンサーとして期待されるも目立った活躍はできず、2014年には体調不良を理由に約4か月休養している。その裏には仕事上のストレスや社内いじめも取りざたされた。そうした過去があるからこそ、幸せを手に入れた彼女の現在の立場を応援したいファンが多いのかもしれない。 さらに、紺野はモーニング娘。のOGプロジェクトへも積極的には関わっていない。その分、酒気帯び運転で逮捕・起訴された吉澤ひとみ被告の騒動にも巻き込まれることはなかった。現在の立場が紺野にとってはもっとも安定したものなのかもしれない。
-
-
芸能ネタ 2018年11月15日 21時40分
日テレ、『イッテQ!』の相次ぐ“やらせ疑惑”浮上でウッチャンに頭が上がらない?
先週発売の「週刊文春」(文芸春秋)で報じられた、日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」の祭り企画で浮上した“やらせ疑惑”騒動について、司会を務めるウッチャンナンチャンの内村光良が謝罪していたことを、一部スポーツ紙が報じた。 先週号の同誌では、今年5月20日放送回で紹介されたラオスの「橋祭り」が番組側の企画だったと報道。さらに、今週号では、昨年2月12日放送回で紹介されたタイの村の祭りについて、コーディネート会社が費用を負担し、実際には存在しない祭りを開催したことを報道。“やらせ疑惑”が相次いで報じられてしまった。 一部スポーツ紙によると、先週号の同誌発売後、初の同番組スタジオ収録となった13日に内村が冒頭にカメラが回る前で観覧者に対し、「申し訳ありません」と謝罪したというのだ。 また、同局スタッフは収録前に、タイの祭りの新たな疑惑記事が今週号の同誌に詳報されることを出演者や関係者に説明。迷惑をかけたことを詫びたという。 「内村からすれば“寝耳に水”だったのでは。本来ならば、日テレの上層部が謝罪してもおかしくない事態だが、その“責任”を内村にかぶせて謝罪させてしまった。もし、『イッテQ!』が騒動の余波で打ち切りになるようなことがあっても、内村のために新たに番組を制作するなど、今後はそれなりにギャラを“補償”するぐらい待遇になりそうだ」(テレビ局関係者) 発売中の「女性セブン」(小学館)によると、「イッテQ!」でこれまで放送された全116の祭り企画を検証したところ、11の祭りについてその存在が確認できなかったという。 また、番組では、月1回ペースで祭り企画を放送してきたが、休止の検討に入ったという情報もあるというだけに、そろそろ内村も次の番組に向けての“心の準備”をしておいた方が良さそうだ。
-
芸能ネタ 2018年11月15日 18時40分
平愛梨、“兄”ISSAの紅白出場を祝福もなぜか批判を浴びる?
14日、『第69回NHK紅白歌合戦』の出場歌手が発表されたが、16年ぶりにDA PUMPが出場することで、女優の平愛梨が自身のInstagramを更新して祝福の言葉を送った。 DA PUMP・ISSAの妹役オーディションでグランプリを受賞し、芸能界デビューを果たした平はISSAのことを以前から“兄”と慕っている。そんな兄の紅白出場のニュースを受け、平は「目覚めたら『DA PUMPさんが出るよ』と画像が届いてた!!!!サンタさんが寝てる間にプレゼント置いてくれてたような、そんな気持ちになった」と感激。そして、「嬉しい。凄く、嬉しい」「兄ちゃん!おめでとう」と祝福した。 しかし、ネット上では「なんでも、首突っ込んでくる」「でしゃばりになったね。結婚して少し話題になってスポット浴びたのが忘れられないのかな。どんどん苦手になる…」といった批判が挙がることに。また、「昔、職場に居たわぁ。ちょっと面倒見の良い先輩が居ると、お兄ちゃんみたいと甘える女。それを言われて男はうまく使われてましたけど」など、自身の私生活となぞらえて嫌悪感を抱いていた人も多かった。 しかし、実際のところ平とISSAは以前から交流があり、度々“兄”として平のSNSに登場していた。「14歳から兄と呼んでいる」ことを公言しており、さらにライブにも足を運んでいるようだ。それにも関わらず批判の声が挙がってしまった。 「最近の平さんは何かにつけて批判されやすい傾向にあります。先日もスマートフォンの暗証番号の入力ミスをしたことを慌てた様子で、『嘘みたいなホントの話!』とInstagramに上げ、『天然アピール』と批判され、さらに、息子のつかまり立ち姿をブログで紹介した際は、『うざい』『わざわざ身内以外に公表する必要はない』と批判を浴びました。そこまで批判される内容ではないと思うのですが、充実した私生活のアピールが女性を中心に嫉妬を生んでいるのかもしれません」(芸能記者) 最近では平がSNSをアップする度に、「この方、何か話題になるたびに好感度が低下していってます…」「平も私生活を語るだけのタレントになった」という声が挙がる。芸能人とSNSの付き合い方は大変そうだ…。記事内の引用について平愛梨の公式Instagramよりhttps://www.instagram.com/harikiri_tairi/?hl=ja
-
社会 2018年11月15日 18時30分
まるで暴力団金融…中国がアフリカ諸国に貸し付ける「投資」という名のカネ
中国の習近平主席は今年7月、10日間のアフリカ歴訪の旅に出た。 最初の訪問国はセネガルで、マッキー・ソール大統領と会談し、道路ならびに港湾建設での投資が発表されている。具体的な地域や金額は不明だ。 ツツ族とフツ族の大虐殺から24年を経たルワンダでは、荒廃した国土の再建のため、中国はインフラ建設に協力を約束し15の協定に署名、特に2つのハイウェイ建設に1億2600万ドルの貸し付けを約束した。 南アフリカのヨハネスブルグでは、トラブルに巻き込まれている発電プロジェクトに、25億ドルの貸し付けが約束された。これは前回の中国開発銀行の貸し付けに対する返済が滞っているため、追加の融資を行うことでプロジェクトを継続させるのが目的だ。追い貸しというやつである。 17年までに中国がアフリカ全体に行った貸し付けは合計88億ドルに及び、借金のワナに落ちたケニアやジブチからは「借金漬けにされ、資産を奪い取られるゾ」との警告が発せられている。これに呼応したアフリカ最貧国のシエラレオネは資金援助を拒否している。 また9月3日、4日には北京で『中国アフリカ協力フォーラム』が開催され、中国とアフリカとの関係強化が強く打ち出されている。参加したアフリカ諸国は53カ国、台湾と国交を持つエスワティニ(旧スワジランド)だけが未参加だった。 「これら資金は中国政府系ファンドが融資し、労働者派遣や建設事業は中国が請け負いますから、現地に一銭も落ちず、権力者らの腐敗を生み出すとして“債務トラップ外交”と呼ばれています。派遣される労働者は『前科者』や『犯罪者』で、現地で傍若無人に振る舞うことから忌み嫌われています。マレーシアのマハティール・モハマド首相も8月、政権復帰早々220億ドル相当の中国支援のインフラ計画の中止を発表している、その理由もシエラレオネと同様『高額な債務を押し付けられるだけだ』と批判しています。中国の”赤い援助”が日本で言う”暴力金融”まがいの貸し付けに、ようやく各国も気付いたようです」(国際ジャーナリスト) 国際通貨基金(IMF)も今年4月に発表した調査報告書で、アフリカの低収入国家のうち4割が借金地獄に陥っていると指摘。中国からの巨額の融資はそれらの国を一層、債務不履行状況に陥らせることは火を見るよりも明らかだと警告している。 「中国の狙いは借金漬け以外にもう1つあって、台湾を国際社会から孤立させるためです。中国マネーを受け入れると台湾との国交断絶を迫る。今年9月現在、台湾と国交を持つアフリカの国はエスワティニだけになり、一応成功を収めています」(同) 米国では今年3月、下院外交委員会の小委員会で、独裁政権に対する“箱もの”造りや大規模インフラの支援といったやり方は「新植民地主義」ではないかと指摘した。 「特に警戒しているのは、紅海の入り口に当たる戦略的価値の高いジブチへの投資です。ジブチはすでに12億ドルの対中債務を抱えていますから、港湾が借金のカタに取られ、中国の軍事基地として固定化されるのではないかとの危惧です」(軍事ジャーナリスト) 日本のアフリカ支援は1993年からTICAD(アフリカ開発会議)を数年おきに開催するなど、中国より歴史が古いが、最近は中国の攻勢に押され気味だ。 とはいえ、日本の草の根重視の支援は現地で歓迎されている。アフリカの側にも、中国の大量の融資による債務漬け、環境破壊などの懸念がある以上、「量より質」を掲げる日本のやり方が再度脚光を浴びるチャンスでもある。
-
芸能ネタ 2018年11月15日 12時50分
“お嬢様キャラ”には無理がある? 紅白も落選のAAA宇野実彩子、アンチが多い理由とは
11月14日放送の『今夜くらべてみました』(日本テレビ系)にAAAの宇野実彩子が出演した。この日のテーマは「東京女or田舎女子どっちが幸せ?」であり、東京代表の一人として宇野が登場した。 宇野は名門校として知られる白百合学園出身である。指原莉乃が「この学校を知らなかったけど名前だけで上品な感じがする」と言った通り、「あいさつはごきげんよう」「小学校1年生からフランス語の授業」「全校生徒がモーツァルトを歌える」といった驚きの実態が紹介された。宇野がフランス語のABCソングに相当する「アン・ドゥ・トロワ」の歌を披露すると、チュートリアルの徳井義実が「これは好きになるね」とギャップの魅力を語り笑いを誘っていた。 ネット上でも「宇野ちゃんに癒やされる」「昔の写真見るとマジでお嬢様だな」といった声が聞かれる一方で、「やっぱり昔から見ているからかもしれないけど、劣化したわ」「大学も中退しているし、お嬢様って感じはしない」といった宇野の劣化を指摘する声もあった。宇野は2010年にはドラマ撮影のストレスから激ヤセし、その後には激太りも報じられている。さまざまな苦労を経験しているだけに、今年32歳という年齢の割には老けて見られるのかもしれない。 さらに、偶然にも放送日は『NHK紅白歌合戦』の出場者発表日と重なった。宇野が紅一点のヴォーカルを務めるAAAは2010年に紅白初出場を果たし、2016年まで7年連続で出場するも昨年落選。今年も返り咲くことはなく落選となった。宇野は今年の2月にソロデビューを果たしているが、単体でも出場もかなわなかった。そのため、「紅白落選の日に宇野ちゃんの姿を見るのもなんだか微妙な気分」「紅白もゴリ押し感あったけど、今回のバラエティ出演もそんな感じでは」といった声が聞かれる。アンチも多いだけに、AAAと宇野にとってはこれからが正念場といえそうだ。
-
-
芸能 2018年11月15日 11時50分
登録者40万人突破! キンコン梶原、YouTuberカジサックとして新ジャンルにチャレンジ
お笑いコンビ・キングコングの梶原雄太が14日、都内で行われたモバイル用ゲーム「ブロスタ」の商品発表イベントに、YouTuber・カジサックとして登壇した。梶原は先月YouTuberとしてデビュー。19年の末までにチャンネル登録者数が100万人に満たなかった場合は芸人を引退すると発表していたが、この日、登録者がすでに40万人を突破したことを発表。100万人到達へ自信の表情を見せた。 YouTube出演時と同じジャージ姿で登場した梶原は「心臓がバクバクします。このジャージを着たらカジサックになるんで」と緊張気味。YouTuberとしての成果については、自ら「先ほど登録者数が40万人を突破しました。本当にありがたいことです」と報告し、「自分が想像していたより多くの人に見てもらえているようです。街を歩いていたらYouTubeを見ていますよって声をかけられることが多くなりました」と嬉しそうにコメント。 この日は先輩YouTuberのドズル、きおきおを先生に迎え、YouTubeのゲーム実況にも挑戦。「ゲーム実況。めちゃくちゃ興味あります。やったことはないレベルなんですけど」と言いつつ、さすがのパフォーマンスで実況をやりきり、「実況のサブチャンネルを立ち上げようかなって。本格的に実況ゲームチャンネルを。子供たちとゲームするとか、いろんなことを考えているんです」と新しい構想を紹介。自身の実況力については「100点満点中30点くらいかな。『わっ!』くらいしか言えなかった」と控えめな評価をしていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
レジャー
やっぱり騙された私が悪いの? 自分が“結婚詐欺”にあっているとも気付かないヤンキー上がりの純情
2010年02月05日 15時00分
-
スポーツ
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元女子プロレスラー・ミミ萩原さん
2010年02月04日 14時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】 重苦しい“トラウマ”医療ドラマ『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 2nd season』
2010年02月04日 13時00分
-
トレンド
『こんなトコ行ってみました!』 何か痛々しい“アバクロ”のイケメン・モデルたち
2010年02月03日 16時30分
-
社会
農業に注目!! 若手農家とビジネスチャンス?
2010年02月03日 14時00分
-
芸能
所詮、辻希美は「お人形ママドル」
2010年02月02日 17時00分
-
社会
“土偶パワー”で活力アップ! 「国宝土偶展」開催中
2010年02月02日 14時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】実はみんな大好き! パワハラ、職場いじめドラマ『泣かないと決めた日』
2010年02月01日 13時30分
-
スポーツ
ダルビッシュ、メジャー挑戦か!?
2010年02月01日 12時30分
-
芸能
海老蔵を本気にさせた女は誰だったのか?
2010年02月01日 12時00分
-
レジャー
根岸S(GIII、東京ダート1400メートル、31日)橋本千春は古豪ワイルドワンダー!
2010年01月30日 15時30分
-
スポーツ
正念場の日本ハム・中田翔
2010年01月30日 13時30分
-
芸能
それでも彼女はもどってくる! “恋多き女” 下平さやかアナ
2010年01月30日 12時30分
-
トレンド
長宗我部元親を題材にした『誰ガタメノ剣』観劇レポート
2010年01月29日 15時00分
-
芸能
倉科カナ・小島聖・常盤貴子。毎日“巨乳美女”に囲まれる、許されざる!長塚圭史
2010年01月29日 14時00分
-
社会
ローティーンの整形は許せるか
2010年01月29日 13時30分
-
トレンド
モテナイ君の星・高見盛精彦の「彼女いない暦=年齢」はいつ卒業できる?
2010年01月29日 12時30分
-
芸能
ゴマキ母通夜にミニスカ&リボン姿で登場…カリスマギャルママ辻ちゃんの呆れたセンス
2010年01月28日 17時15分
-
芸能
球界一のモテ男になったロッテ・西岡
2010年01月28日 16時30分