ちゃん
-
芸能ネタ 2018年11月27日 21時00分
女子アナ13人いやらしいヌード写真集ランク②
竹内アナの“入浴性器”ヌード 4位は、元テレビ東京アナで現在フリーの大橋未歩(40)がランクイン。推定88㌢のFカップの胸は、「元祖巨乳アナ」とも呼ばれ、まさに女子アナ界のレジェンド。昨年12月にフリーに転身。現在、『有田哲平の夢なら醒めないで』(TBS系)に出演中だ。 「テレビ東京時代は、タンクトップで胸の谷間を見せたり、コスプレで雑誌グラビアに出たり、常に斬新なエロアナで、高い評価を得ていました。現在、レギュラーは2本ですし、起爆剤として脱いでもいいはず」(スポーツ紙記者) 彼女の魅力は、モチモチのボディーばかりではない。「最初は、ルックスが可愛いアイドル路線で売っていましたが、その後、誰がリークしたのか、下半身がモジャ剛毛ということが広まり人気爆発。また、’16年に再婚を発表したあとも、人妻の色香をふんだんに出しています。とにかく、昔からエロ危険な香りがプンプンすると、関係者の間では有名。脱げば、“人妻剛毛ヌード“で部数45万部、ギャラ2億8000万円」(グラビア雑誌編集者) 5位は、フリーアナの田中みな実(32)だ。昨年は女性誌で“肘ブラ”でセクシー巨乳を披露。本人は「Eカップよ」と公言し、大きな話題をまいた。 「身長153センチと小柄なわりに、85センチの巨乳は意外でした。ただ、話題にはなったものの、画面での出番が増えていないのが残念なところ」(テレビ雑誌編集者) 彼女は現在、昼の情報番組『ひるキュン!』(TOKYO MX)に出演中。他の地上波も、古巣のTBSの深夜番組で見かける程度だ。 「本人も、今度はセクシーではなくて“本脱ぎ”で出番増につなげることを検討中とか。彼女は米国育ちで剃毛派。完全なワレメ見せで部数40万部、ギャラ2億5000万円。ご開帳なら部数50万部、3億円以上に跳ね上がる」(前出・グラビア雑誌編集者) 6位は、本企画の常連、テレビ朝日の竹内由恵アナ(32)だ。テレビ朝日の看板アナとして長く活躍してきた彼女。10月から『報道ステーション』の金曜キャスター&月〜木曜のスポーツ担当として出演中。 「元『ミス慶応』の肩書きと、テレビ朝日きってのスキャンダル常連の両極端で、マスコミ界でも注目の的。サッカーの香川真司、プロバスケ選手の田臥勇太など、恋多き女として有名で、10月には新恋人との熱愛も、すっぱ抜かれました。ただ、男性誌などには『下半身、だらしない』と書かれる始末。『報ステ』の異動も時間の問題、とも聞こえてきます」(テレビ朝日関係者) もっとも、彼女が脱ぐとなれば、なかなかの評価。 「過去に上司と個室スパ通いも話題になりましたが、スパを舞台にした、“入浴性器露出”の写真集で部数35万部、ギャラ2億2000万円はイケますよ」(写真集コーディネーター) 7位は、同じテレビ朝日から林美沙希アナ(28)がランクイン。10月に竹内アナから引き継いた『スーパーJチャンネル』のMCも好調で、局のエース確定説も囁かれている。 「’13年の入社当時から美人で評判でした。『報ステ』のお天気キャスターなども経験。地味なリポーターが多かったために目立ちませんでしたが、もともと逸材です」(前出・芸能記者) そんな彼女は、来年にもベスト3に食い込んでくるのでは、と期待されている。 「身長163センチ、バスト83センチのCカップ美乳。上半身はおとなしくまとまってますが、特筆なのは、90センチはあろうかというデカ尻。カメラマンも分かっていて、階段を上がるところを下から撮ったこともある。彼女のお尻を中心に撮影した写真集なんて異色で最高。30万部、ギャラ1億8000万円でも安いぐらい」(同)
-
スポーツ 2018年11月27日 17時30分
日本人横綱・稀勢の里やむにやまれぬ「貴乃花&カネ」問題
さあ、出直しだ。11月11日から始まった九州場所(福岡国際センター)5日目、白鵬、鶴竜の2人が離脱し、1人横綱として孤軍奮闘していた唯一の日本人横綱、稀勢の里(32、田子ノ浦部屋)が休場に追い込まれた。初日から4連敗はいただけないが、「正直者がバカを見る」ような結末に、巨大な相撲協会に1人で戦いを挑み、退職に追い込まれた元貴乃花親方こと花田光司氏(46)の姿をダブらせるファンは多い。果たして稀勢の里は復活できるか――。 稀勢の里にとって、休場を表明した5日目朝までの5日間は、悶々として夜も眠れない、地獄のような日々だったに違いない。横綱史上87年ぶり、15日制下では初めての初日から4連敗を喫する“計算違い”はどこに潜んでいたのか。「少なくとも、原因は2つありました。1つは、白鵬、鶴竜が初日から休場し、図らずも1人横綱になってしまったことです。おかげで場所を引き締める責任感やプレッシャーを1人で背負うことになりましたからね。もう1つは、去年の春場所で痛めた左大胸筋の影響がいまだに消えていなかったことです。おそらく本人は、もう大丈夫と思っていたのでしょうが、やはりかつての力強さは戻っていませんでしたね」 こう分析するのは、審判委員の経験がある親方だ。九州場所の稀勢の里は、本格的に戦列復帰して2場所目。自分のことで精いっぱいで、とても優勝争いを演出するような余裕はない。 そんなところに、白鵬、鶴竜の2横綱が場所前、相次いで休場を表明し、いきなり1人横綱の大役がまわってきたのだ。「気の毒と言えば気の毒。白鵬、鶴竜らのモンゴル人横綱たちは『大相撲界に貢献する』より、『少しでも現役生活を長引かせ稼げるだけ稼ごう』という姿勢がミエミエですから。鶴竜などは直前まで時津風部屋に出稽古し、正代や豊山らを相手に元気に汗をかいていたので、師匠の井筒親方が休場を発表したとき、協会首脳も驚いていました。稀勢の里は、そんな自分勝手なモンゴル人横綱たちのしわ寄せをいっぺんに食った格好で、もしどちらか1人でも出場してくれていたら、展開は全然違ったと思います」(担当記者) もっとも、稀勢の里はこの異常事態にもたじろがなかった。幸いなことに、場所前の仕上がりはまずまず。九重部屋や阿武松部屋、境川部屋などに出稽古し、北勝富士や妙義龍らに圧勝している。むしろ横綱ワーストの8場所連続休場などの汚名を返上するチャンスと受け取り、初日前日には、「やることは変わらない。調子は悪くないので、あとはしっかり結果を残すだけです」 と優勝宣言までした。 しかし、結果は最悪だった。平幕力士が横綱を倒せば「金星」となり、1場所4万円も褒賞金がアップする。まだ完全復調に至らない稀勢の里は、まるで飢えた狼の群れに取り囲まれた小鹿のように、連日、寄ってたかって噛みつかれ、餌食にされたのだ。 最後の出場となった4日目にはさすがに気持ちも滅入り、花道を入場してくるときから目を伏せたまま。こんな状態では「勝て」という方が無理だった。 そして迎えた5日目の朝。「ファンの皆様には申し訳ないが、このままでは終われない。もう一度、チャンスをください」 と言って、ついに休場届を提出し、出直しを誓った。 実に横綱在位11場所で9度目の休場。次はもう言い訳ができない、という退路を断った最後のお願いだった。 歯ぎしりするようなつらい選択…。 稀勢の里にとって不幸だったのは、こういう苦境のとき、適切なアドバイスをしてくれる人間が周囲に見当たらないことだ。本来ならその役は師匠が担うべきだが、田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)は平成23年11月に先代師匠(元横綱隆の里)が急死し、急遽、祭り上げられた元兄弟弟子で最高位が前頭8枚目。あまりにも格は違い過ぎ、とてもその任には堪えられない。 そのため、稀勢の里は入門する前から尊敬していた元貴乃花親方を頼り、これまでも部屋の枠を超えて様々な場面で相談し、アドバイスを受けている。10勝してなんとかピンチを切り抜けた先場所のことだ。「(今場所は)表情がよかったし、頼もしかった」 まだ審判委員として協会に在籍していた元貴乃花親方は、こう言って真っ先に祝福している。 おそらく今回も、以前のように直接会話することは叶わなくとも、電話などで相談し、なんらかのアドバイスを受けているはず。もしかすると「恥を忍んで次に再起を目指せ」と、かつて自分も7場所連続全休の試練を乗り越えて再起を図った元貴乃花親方の前例から決意したのかもしれない。 さらに、稀勢の里はここで辞めるわけにはいかないフトコロ事情も抱えている。「稀勢の里は引退したら独立するつもりで、すでに荒磯という株も入手している。ただ、部屋を興すには数億のお金が必要。ところが、稀勢の里は人付き合いが下手で、なかなか太っ腹なタニマチを捕まえることができていない。資金は自分で稼ぐしかないんだけど“さあ、これから”というときに大けがを負い、今に至っている。いろんな意味で、もうひと花咲かせなくてはいけない」(部屋関係者) 稀勢の里に笑顔が戻る日はやってくるか。
-
芸能 2018年11月27日 15時00分
“真冬のトンネル”抜け紆余曲折の50年 昭和の大スターからお騒がせタレントまで、サンミュージックファミリーが集合
27日に大手芸能事務所「サンミュージックグループ創立50周年記念式典」が行われ、所属するタレント160名が出席した。 同事務所のタレント第1号で、報道陣の囲み取材に応えた森田健作は「50年ですよ。早いな。(サンミュージックは)人生のすべてですよ」と感慨深げ。その中で「真冬のトンネルもあった」と例えて、歴史を振り返った。 サンミュージックは本当に色々あった事務所。全盛期には桜田淳子、松田聖子、酒井法子など芸能界の歴史に残る人気スターを輩出したが、86年には当時人気絶頂だった岡田有希子さんが自殺、その後も酒井法子の逮捕、好感度タレント・ベッキーのゲス不倫が発覚するなど災難に見舞われ、「真冬」の時代もあった。しかし、森田は「トンネルには必ず出口がある。トンネルを出た時にはまぶしいくらいの日差しに会うことができる。そう思って僕はやってきたし、サンミュージックもそうだと思う」と力を込めていた。 そして、「サンミュージックはアイドルがどんどん出てましたけど、時代の流れで最近はお笑い芸人ががんばってくれている」とお笑い勢の活躍を評価。 サンミュージックといえば、現在はバラエティタレントやお笑いタレントが必死に事務所を盛り上げている。 不倫の“古傷”のためか、囲み取材に登場しなかったベッキーの代わりにカンニング竹山、ダンディ坂野、スギちゃん、「メイプル超合金」が場を盛り上げた。同事務所は「一発屋工場」、「一発屋再生工場」と呼ばれ、次々とお笑いタレントをブレイクさせている。竹山は「新たなお笑いを作ってくれればいい」と次期のお笑いスター誕生にも期待を寄せた。 囲み取材終了間際には、竹山がレギュラーを務めるTBS系「ビビット」から「サンミュージックは色んな方が巣立ってますが、竹山さんは?(独立は?)」と直撃取材を受ける一幕も。おめでたい場にはそぐわない質問に、事務所関係者が怒って制止。竹山は「怒られてる…」と苦笑いし、「そんなことやってるから数字(視聴率)が上がんないんだよ!」と一喝。報道陣の笑いを誘っていた。
-
-
芸能ネタ 2018年11月27日 12時10分
クロちゃん、「不正乗車」の声相次ぎ炎上 グリーン券なしの乗車を写真投稿?
お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんのツイッターが炎上している。 事の発端となったのは、クロちゃんが25日に投稿したツイート。この日、クロちゃんは地方で仕事があったことを示唆していたが、その帰りと思われる時刻にツイッターを更新。「なんなのぉー ディグダグでもやったしんかー!?バツつきまくってる!!」とつづりつつ、新幹線の指定席・グリーン車がすべて売り切れになっていることを表示する画面を投稿した。 その後、クロちゃんは「全部席がバツになってたけど、乗ってみたら何とかなるかと思って乗ったしん!さすがグリーン車!!座れたしんよー」と、新幹線のデッキに座り込み、食事をしている自身の姿を投稿。グリーン車のデッキと思われる場所で、「広いし、目の前ゴミ箱だし、快適」「食べたらすぐ捨てれるから楽々だしんよー」と快適に過ごしたことを明かしていた。 しかし、このツイートに対し、ネットからは「自由席のキップでグリーン車のデッキにいることは許されてませんよ」「グリーン車の切符が売り切れってことはただの不正乗車じゃん」「ゴミ箱の前に座り込むって利用する人の迷惑になっちゃうよ」といった批判が殺到。炎上する事態に発展している。「混雑時の場合、指定席の通路に自由席の切符を持った乗客が立ち乗りする場合はありますが、グリーン車は快適さも付加価値として売っているため、グリーン車の切符を持たずデッキに入ることは許されていません。グリーン券の料金を請求される場合もあり、ましてや、座り込んで物を食べるという行為はモラル違反と批判されても仕方ないでしょう」(芸能ライター) あらかじめグリーン席の切符を購入していたり、料金を払ってデッキに座っていた可能性もあるものの、クロちゃんがツイッターでそのことを明言していないため、「グリーン車のデッキに座っていいって勘違いする人もいるので訂正してください」「芸能人の非常識行動ってモラル違反を助長させる以外の何物でもない」といった指摘も寄せられている。 もはや炎上も慣れっ子になったクロちゃんだが、果たしてこの行為について弁明することはあるのだろうか――。記事内の引用についてクロちゃん公式ツイッターより https://twitter.com/kurochan96wawa
-
社会 2018年11月27日 06時00分
安倍首相まさかの“総裁4選”狙い5つの根拠
9月の自民党総裁選で3選を果たしたばかりの安倍晋三首相。永田町では早くも3年後の2021年自民党総裁選に、またまた名乗りを上げるのではという憶測が飛び交いはじめた。多くの自民党関係者は「可能性はある」と指摘し、5つの根拠を挙げた。 自民党幹部は1つ目の根拠をこう断言する。「『世界の安倍』になれる最大のチャンスが訪れている。先進7カ国の仏、米、英、独、日本、伊、カナダのG7で安倍氏がリーダーシップを発揮する可能性だ」 背景には、ドイツのメルケル首相が「任期(’21年)が切れたら立候補しない」と宣言したことがある。「ドイツ首相として13年間もG7に出席し、世界で最もバランスのとれた良識派の女性宰相ですからね。トランプ大統領だろうが、プーチン大統領だろうが、習近平国家主席だろうが、ズバズバ意見してきた。ところが、’15年に難民受け入れ姿勢を示したことで、国内の反対派を抑えられず右派政党『ドイツのための選択肢』(AfD)に押されて選挙に大敗したのが、メルケル首相引退の流れです」(全国紙外信部記者) メルケル首相が去った場合、G7で次に長い国家リーダーは安倍首相だ。「安倍氏が4選で’21年の総裁選に出馬し当選したら、さらに3年間首相として国家の舵を握り、メルケル不在後のG7の最長老リーダーとなる。安倍氏は明確には言わないが、腹の底では『世界の安倍』として名を残したい思いが強い。4選出馬はあり得る第1の根拠だ」(前出・自民党幹部) 4選実現へは自民党則を変える必要がある。しかも、安倍3選のため党則を改定したばかりだ。それをさらに改正となると、「安倍首相にしかできない政治課題が必要となってくる」(自民党関係者)と言う。先の自民党幹部は「課題はある」と断言したうえで、安倍4選の必然性について2つ目の理由を挙げる。「安倍氏にしか解決できない課題―それはロシアとの日ロ平和条約締結問題だ。総裁3選勝利直後に浮上したのが、北方領土2島返還を見据えた平和条約締結です。今後3年の総裁任期中ではおそらく無理、4期目に突入必至の難題となる。つまり、首相は4選を視野に見据え、満を持して平和条約締結をブチ上げた。プーチンとは個別で何回も会談を重ね、ファーストネームで呼び合う間柄です。戦後73年燻っていた北方領土返還を『俺の手で解決』する意気込みでしょう」★多選制限撤廃で「安倍5選」 3つ目の根拠は米国と中国の関係だ。「まず日米関係は大きな局面を迎える。特に貿易関係です。トランプ大統領の主張通り自動車に20%の関税なら輸出への影響は約2兆円。他も含め日本経済には4兆円程度のマイナスの影響が出ます。反対に、ゴルフ仲間のトランプ大統領を上手く丸め込み、関税阻止できたら、その経済効果は計り知れない。トランプ大統領が2年後に落選しても、米国と渡り合えるのは当面、安倍首相しかいない。それが4選の必要性です。安倍首相の祖父、岸信介首相は1960年に歴史的な改定日米安保条約を結んだ。孫の安倍首相は’21年に4選を果たし、経済と武力を見据え『新日米安保条約』を結ぶという強い意欲を感じます」(経産省関係者) 対中関係はどうか。「尖閣問題で日中関係は険悪になった。しかし、安倍政権が中国と昵懇の二階俊博氏を幹事長に抜擢し、習政権と粘り強く交渉、やっと回復の兆しが見えてきた。習政権は今後10年続く。回復から安定、対等な日中関係は“安倍4選で継続させないと無理”と経団連や霞が関も認識しはじめた。田中角栄の日中国交正常化から45年、平和友好条約締結は40年。中国とも新日中平和友好条約再締結の必要性を安倍首相は感じている」(政治担当記者) 4つ目は北朝鮮。拉致解決と国交正常化だ。「北朝鮮最大の後ろ盾は中国です。拉致問題、日朝国交正常化も中国との密な関係で見えてくる。安倍首相は拉致と国交正常化は今後3年以上かかると読んでいる。日朝関係も4選目で正常化にこぎつけたい」(同) 最後の5つ目は戦後レジームからの脱却、そして本格的憲法改正。「安倍氏が主張する憲法改正は入り口の入り口。安倍氏は4選で完全なる戦後レジーム脱却と、さらに本格的憲法改正に目鼻を付ける強い覚悟を持っている」(前出・自民党幹部) こう見てくると、安倍首相の4選への野望は明確だが、そこに至るまでの最大の山場は来年の参院選。大敗なら水泡に帰すからだ。「来年10月1日からは消費税が10%になる。参院選前に景気が悪化傾向なら一気に安倍政権は崖っぷちに立たされるでしょう。いまの政権は景気がまずまずだから持っているようなもの」(経済アナリスト) しかし、安倍首相には奥の手があるという。「衆参ダブル選挙ですよ。場合によったら、憲法改正の国民投票も含めたトリプル選挙もありだ。参院選でさえ統一候補擁立で苦労しているダメ野党だから、衆院選での統一候補はさらに難しい」(前出・自民党幹部) 前述したように自民党の総裁選規則は変えたばかり。再び4選へ即変更できるものなのか。「’17年の変更時も多選制限撤廃案もあったが、3期9年で落ち着いた。今度こそ多選制限撤廃だ。仮に安倍氏が4選を務め上げたとしても、70歳で若い」(同) 安倍“誤選”もありそうだ。
-
-
その他 2018年11月26日 18時55分
作家・百田尚樹氏「Wikipediaからの“コピペ”」を認めて大炎上
作家・百田尚樹氏の新刊『日本国紀』(幻冬舎:11月12日発売)にまつわる“コピペ疑惑”について、新たな展開が起きた。何と百田氏本人が「コピペはある」と認めたのである。 百田氏は11月20日にYoutube上で配信している報道番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』に出演。番組内で、「僕ね、この本書くのに、どれだけ資料そろえたかと、山のように資料そろえた。そん中にはね、Wikipediaもそりゃあるよ。そりゃWikipediaから引用したもんとか、借りたもんとかある」と“コピペ疑惑”をあっさりと認めた。 しかし、「でもね、そんなもんはこの本の中の0点何パーセントなんですよ。これ原稿用紙でだいたい800枚くらい以上なんですけど、まぁWikipediaから借りたものなんていうのは原稿用紙の、まぁ1ページ分か、せいぜい2ページあるかないか…」と弁解している。 さらにツイッターでは、《【拡散希望】私がウィキペディア(以下ウィキ)から大量のコピペをしたという悪意ある中傷が拡散していますが、執筆にあたっては大量の資料にあたりました。その中にはもちろんウィキもあります。しかしウィキから引用したものは、全体(500頁)の中の1頁分にも満たないものです。》 と投稿。百田氏はその後、ツイッターで『日本国紀』をコピペと中傷したアカウントについて、《これから、ツイッター社に開示請求する予定です。すべてはその後です》 と訴訟をちらつかせた。『日本国紀』の編集を担当したジャーナリストの有本香氏も同調しており、百田氏に協力する構えだ。 すると、ネット上では、Wikipediaからのコピペはどの程度なのかを検証するサイトが立ち上がり、その結果、原稿用紙1枚では収まりきらない「1965文字」のコピペが発見されたという。 また、新聞や文庫、歴史本などからの文章丸パクリの指摘もあるのだが、こちらに関して百田氏はだんまり。 そのためネット上では、《ただの開き直りで笑った》《そもそも原稿用紙1枚分だろうと大問題だろ》《引用するなら、ちゃんと引用元を記しましょうね? それすら分からないのか》 などといった批判が続出することに。 まだまだこの問題は続いていきそうだ。
-
スポーツ 2018年11月26日 12時00分
張本勲氏、FA宣言の丸佳浩選手に「巨人に来てほしい」 広島やロッテのファンは大ブーイング
25日放送の『サンデーモーニング』(TBS系)で、張本勲氏が広島東洋カープからFA宣言し、去就が注目されている丸佳浩選手について独自のコメントを行った。 丸選手の去就が決まっていないことが書かれたフリップを見た関口宏は、「中島さんも炭谷さんも巨人。丸さんも巨人でしょ?」と質問。張本氏は、「いやそれはわかりませんけど」と一言。そのうえで、 「丸は広島もね、絶対出ていってほしくないでしょうし。最後のチャンスだからね、丸もしっかり考えて。自分の人生ですから」 とコメント。関口が「ハリさんはどうなってほしいですか?」と質問が。すると、張本氏は、 「そら巨人に来てほしいわね。条件もいいし。しかし、残って欲しい気持ちもある。広島だからね」と発言。 ペナントレースや日本シリーズなどで広島県出身者として広島東洋カープやサンフレッチェ広島を応援する発言をしていた張本氏だが、外様とはいえ巨人OBであるだけに、複雑な心境を持ちつつも、丸の巨人入りを望んでいるようだ。 張本氏は選手生活晩年をロッテオリオンズで過ごしているのだが、ロッテについてはコメントがなかった。 一連のやり取りに、一部のカープファンやマリーンズファンが反応。「関口宏はなぜ巨人入りを確定事項のようにいうのか」「ロッテ移籍の目がなくなったわけではない」「テレビ番組で個人的希望をいうな」「お前もロッテOBなのになぜロッテの話をしないんだ」など、批判が集中することになった。 丸選手の去就は現在のところ不明。巨人移籍となれば猛烈な逆風が吹き荒れることになりそうだが…。その去就が注目される。
-
芸能 2018年11月26日 11時25分
嵐・櫻井翔、中居正広とのエピソードを回顧「ずっと袖で…」 紅白初単独司会 の意気込み語る
嵐の櫻井翔が26日、NHKで行われた『第69回NHK紅白歌合戦』司会者取材会に、総合司会の内村光良と紅組司会の広瀬すずと共に出席。過去に同じく白組司会を担当した中居正広とのエピソードを披露した。 嵐では経験があるものの、単独の司会としては初めての舞台となる櫻井。日本テレビにて『ベストアーティスト』や『THE MUSIC DAY 伝えたい歌』などの大型音楽番組で司会を務めていることから、今回の一報があっても「(周囲から)あまり驚かれないんですよね」とポツリ。過去2回は相葉雅紀と二宮和也が単独司会を担ったことから、「彼らに教えを請いながら務めて上げていきたいと思います」と力強く語った。 現在嵐でツアー中のため、MC中、紅白司会決定のニュースについて触れられることが多いと言い、「相葉の時は白組が負けて、二宮の時には勝っているので、“どうか優勝旗を持ってほしい”と言われています」と告白。しかし、「受け取る横でリーダー(大野智)が、“俺も持ちたい”と謎のことを言っていた」と明かし、報道陣を笑わせた。 櫻井は、2009年に嵐として初出場した時のエピソードを回顧。「中居くんがずっと袖で見守ってくれてたんですよね。司会の方が横で支えてくれる心強さを痛感したところでもありますので、今回ウチの事務所でも初出場の歌手(King & Prince)もいますし、多くのアーティストの皆さんを支えられるように務め上げていきたいと思います」と述べた。 櫻井とは映画『ラプラスの魔女』で共演経験のある広瀬。「心強いし“何かあれば遠慮なく言ってね”とおっしゃってくださったので、その言葉に安心しています」と語れば、内村は「僕も最近2人が共演した映画を観たので、“(この2人で)いけるな”と思っています」とユニークにコメント。続けて、「去年私が初めて(司会を)体験したことで言うと、すずちゃんに伝えたいのは、“リハーサルと本番は全然違うぞ”と」と警鐘を鳴らし、「あの番組はバケモンだ!」と吐露した。 第69回NHK紅白歌合戦は、NHK総合テレビ・BS4K・BS8K・ラジオ第1にて、2018年12月31日(月)午後7時15分〜11時45分放送予定。
-
レジャー 2018年11月25日 22時30分
「生理がこないの…」その言葉で結婚を迫られた男性の悲哀
30代の男性Fさんが専門学校時代、同級生の女性と仲良くなったのは、上京仲間だったことが理由だった。 「その学校には上京してきた人間が少なかったですし、自分は交際経験がなかったので、女性と親しくなれたこと自体がうれしかったんです。それに、自分は父子家庭育ち。元カノのほうも、複雑な家庭環境で育ったということで意気投合し、付き合うことになりました」 2人の交際は、最初のうちは何の問題もなかったという。しかしある日、Fさんはとんでもないミスを犯してしまう。 「数回目のセックスをしたときに、元カノに『今日は安全日だから、避妊しなくていいよ』と言われて。言われるままに、避妊しないでセックスしてしまったんです。そうしたら1カ月後ぐらいに、元カノに『生理がこないの…妊娠したんだと思う』と言われました。頭が真っ白になりました。今思えば、妊娠検査薬を目の前で使ってもらえばよかったのですが、当時はそんな知識もなかったので」 このFさんの知識の乏しさが、さらに事態をややこしくさせる。 「『近いうちに、両親を含めた親戚一同がこっちにくるから、結婚を前提としたお付き合いをしている男性として紹介させてほしい。2人の赤ちゃんもお腹の中にいるんだし』と元カノに言われて。元カノは両親とは不仲だと聞いていたので、びっくりしました。でも、妊娠させたことは事実だし、男として責任を取らないといけない、と思いました。だから、元カノの両親や親族にも会うつもりだったんです」 すると、次は元カノが小さな「ミス」を犯した。 「酔っ払っている元カノが、自分の家に突然きて。知識のない自分でも、妊娠中に酒を飲むことがまずいことぐらいは知っていたので、強めの口調で怒ったんです。そうしたら、元カノは『エッチできないから怒ってるんでしょ〜、生理中でごめんね〜』と…そう、元カノが妊娠したというのは、大嘘だったんです。さすがに許せず、こちらから別れを告げて、学校を卒業するまで、元カノのことは無視し続けました」 妊娠を口実に男性に結婚を迫り、その妊娠が嘘だったとなれば、当然女性側に非がある。しかしながら、簡単に女性にだまされてしまう男性に非が全くないとは言いがたいことも事実である。文/浅利 水奈
-
-
芸能ネタ 2018年11月25日 21時30分
NHKがスルーできない元『SMAP』3人の紅白出場裏
NHKが、大晦日に放送される『紅白歌合戦』で強力な演出プランを用意している。なんと、昨年9月にジャニーズ事務所を退所した元『SMAP』の稲垣吾郎(44)、草彅剛(44)、香取慎吾(41)の3人を出場させる可能性が急浮上しているのだ。 「今年のテーマはズバリ、2020年の東京五輪・パラリンピック。NHKは、局を挙げて平成最後の紅白を東京五輪一色に染め上げるつもり」(NHK関係者) それにしてもなぜ、元SMAPの3人の名前が取り沙汰されるのか?「3人はパラリンピックの広報大使なんです。また、配信限定でしたが、パラスポーツ応援チャリティーソング『雨あがりのステップ』は12万ダウンロード超えを記録し、大ヒットとなりました。しかも3人は、この売り上げを全額パラスポーツ支援のために寄付したんです。1億円近い金額になったはずですよ」(音楽プロダクション幹部) NHKとしては、こうした社会的な貢献度から、元SMAPの3人を無視できないという。 さらに――、「彼らの後ろには日本財団が付いている。NHKもスルーはできないでしょう」(テレビ関係者) 今年は五輪企画に連動する形で、人気クイズバラエティー番組『チコちゃんに叱られる!』とのコラボも行われるという。 「愛くるしい5歳の少女という設定のチコちゃんが『ボーっと生きてんじゃねーよ!』などと暴言を吐く姿が人気となり、番組視聴率は常に二桁。五輪がテーマとなる今年は、元SMAPの3人と、体操着に着替えたチコが徒競走をしたり、一緒にNHKホールで踊って盛り上げるらしいんです」(制作事情通) ちなみに3人は、ボランティア枠ということで、ノーギャラ出演になるという。気になる古巣のジャニーズの対応だが…。 「天下の御旗に近いパラリンピックを前面に出されると、何も言えない。しかも、ノーギャラ。黙るしかありません」(芸能関係者) 今年のNHK紅白歌合戦が、今から楽しみだ。
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(4/3日)
2010年04月02日 16時30分
-
芸能
「なっちゃん」のブログが見れない…
2010年04月02日 16時10分
-
芸能
東方神起“仲良し過ぎる”メンバーを、諦めさせるため? にわかに進む日本での「ジェジュンばら売り作戦」
2010年04月02日 15時00分
-
レジャー
やっぱり騙された私が悪いの タレントにしてあげるといわれ体もお金も取られて逃げられた
2010年04月01日 18時00分
-
スポーツ
開幕好調マリーンズは、停滞する千葉県スポーツ界を救えるか?
2010年04月01日 16時00分
-
芸能
“神聖かまってちゃん”を出したNHKの音楽番組「MUSIC JAPAN」が、内容つめこみ過ぎ
2010年04月01日 14時00分
-
芸能
朝の顔・めざましオジサン「O」の、寝覚めの悪くなる噂
2010年03月31日 16時15分
-
トレンド
「父思い」で泣ける亀田三兄弟
2010年03月31日 14時30分
-
レジャー
だからアナタは嫌われる ヘルプの子にぞんざいな傲慢男
2010年03月30日 17時00分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 “ファン太郎”が去り、新たに結成された「ファンタ・バンド」のメンバーが微妙
2010年03月30日 15時00分
-
スポーツ
携帯メール? 唾吐き? テンションの上がらないキムヨナの素行がネットで話題に
2010年03月30日 13時00分
-
芸能
意外にギャラ高!? 二児の父になって価値が上がった塚本高史
2010年03月29日 13時00分
-
トレンド
【これじゃ売れない!】 20年前ならマドンナと張れるのに、ただの美術学生にしか見えないセクシー歌姫、レディー・ガガ
2010年03月29日 12時00分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(3/28日)絶好3番枠! アルティマトゥーレを指名
2010年03月27日 16時00分
-
トレンド
どうしようもなく歌詞が“酷い”女子高生バンド「日本マドンナ」に日本の“明日”を見る!
2010年03月27日 14時00分
-
芸能
嵐・大野智の「怪物くん」、ソロ赤西仁の米ロサンゼルス公演で、もう“何も怖くない”ジャニーズ事務所
2010年03月27日 12時30分
-
トレンド
ギャル記者「Iラブ米ちゃん」のギャル通信っ♪ 第3回・米ちゃん行きつけ美容室っ♪
2010年03月27日 12時00分
-
レジャー
思わずマジかよ! と叫んでしまった話 マジ引く!! お父さんが客として若い同僚仲間とやって来た!
2010年03月26日 16時30分
-
トレンド
何か不自然? TVに出まくる「神聖かまってちゃん」
2010年03月26日 12時30分