ちゃん
-
芸能 2018年11月12日 12時50分
谷村奈南、井岡一翔と離婚発表直後に留学を報告 批判が一気に強まる
歌手の谷村奈南が自身のブログとTwitterでプロボクシング元世界3階級王者の井岡一翔と離婚したことを発表した。 二人は連名で「いつも応援してくださっている皆様へ」と切り出し、「私たち、井岡一翔と谷村奈南は、この度、離婚することとなりました」と報告。そして、「ともに歩んだ約5年間は宝物です。この先も今までと変わらず、互いにとって大切な存在であり、応援し合っていきたいと思います」と綴り、円満離婚であることを強調していた。 しかし、二人の不仲は以前から噂されており、ネット上では「やっぱりか」「予想通り」との声が多数。また、結婚式の時に井岡の両親が出席しなかったという報道があったことや、井岡が結婚後に引退したことで「アスリートを支えるのには向いてなかった」「チャンプをサポートしないのはダメだろ?さげまんの不名誉を授かりました」など、谷村に対する批判も多く挙がっていたようだ。 それでも、中には「女ばかり責められるのは違う」「女が悪いみたいのは見ていて辛い」といった擁護の声もあったが、その後、谷村が自身のTwitterで「新しい人生がスタートしました。ななむー、約6ヶ月アメリカに留学します」と米国留学を発表したことで、風向きは一気に変わることに。このツイートは離婚を報告した直後にされており、ネット上では「海外留学という名の逃亡、信じられない」「この女は結局何がしたいのかよくわからん」と疑問の声が殺到していた。 「最近、海外留学をする芸能人は多いですが、ウエンツ瑛士さんにせよ、ピース綾部祐二さんにせよ、仕事が全盛期の時に留学をしています。いじられることもありますが、すぐにとって代わる人がいる芸能界では、相当な覚悟があってのことだと思いますよ。しかし、谷村さんのようにイメージ悪化を恐れ、逃げるようにして海外に行く人がいると今後留学する人は困りますよね。『留学の価値が下がった』と批判の声もありました」(芸能記者) しかし、留学が身近になった今、今後は困った時の“いい言い訳”にも使われることだろう。記事内の引用について谷村奈南の公式ブログよりhttps://lineblog.me/tanimuranana/谷村奈南の公式Twitterよりhttps://twitter.com/nana_tanimura
-
芸能 2018年11月12日 12時30分
“モテ女”片瀬那奈、沢尻エリカとのダブルデート報道をいじられるも余裕の発言
女優の片瀬那奈が11日、レギュラー出演している生放送番組『シューイチ』(日本テレビ系)で、女優の沢尻エリカとダブルデート報道をMCの中山秀征からいじられる場面があった。 先日片瀬は、かねてから交際が噂されているIT企業経営者の男性、そして沢尻とその彼氏と思われる男性と4人でファッションブランドのレセプションパーティに出席し、その後、食事に行った場面を『FRIDAY』(講談社)によって報じられていた。 そんな報道があって初めての放送となる同番組だったが、この日は冒頭で東京ディズニーリゾートとユニバーサル・スタジオジャパンでクリスマスイベントが始まったことを紹介。すると、チャンスとばかりに中山が「那奈ちゃんはどなたと行きたい?」と話を振ったのだ。「いやいや」と戸惑う片瀬だったが、“空気を読んで”片瀬は「私は4人で行きたいと思います」と回答。それを聞いた中山も「4人で行きたいですね。私の好きなエリカ様も」と話を広げ、片瀬は「付き合いが長いんですよ」と話していた。 沢尻はこれまで恋愛に対して奔放なイメージがあったが、実は片瀬もかなりの恋愛体質。これまでにも多くの有名男性人と噂になっているのだ。 「2013年には番組で共演しているKAT-TUNの中丸雄一さんとのデート現場を同じく『FRIDAY』(同)に撮られています。この時は双方否定し、撮られていたのは食事現場だけだったので恋愛関係かどうかは微妙なところですが、片瀬さんは年下の男性とも楽しく過ごせる雰囲気を作れるのは確かですね。その後、同年に同じく片瀬さんにとっては年下男性である俳優の溝端淳平さんとの熱愛が発覚。こちらは半同棲報道もあり信憑性が高かったです」(芸能記者) しかし、なぜここまで片瀬はモテるのだろうか? 「実は片瀬さんはかなりの肉食。恋愛はたいていの場合、自分から行くスタンスだと話しています。片瀬さんから言い寄られて嫌な気分になる男性はいないですよね。さらに、サバサバした性格で男友達も多い。女優さんというと近づきにくいオーラがありますが、フレンドリーで最初から敷居を下げてくれるので、男性も心を許しやすいのだと思います」(前出・同) 恋愛を隠さないところも片瀬の魅力なのだろう。
-
社会 2018年11月12日 06時00分
田中角栄「名勝負物語」 第二番 福田赳夫(8)
「アニ(新潟のお国言葉で跡取り息子をこう呼んだ)に注文なんて、ございませんよ。人さまに迷惑をかけちゃならねぇ。この気持ちだけだな。これだけありゃ、世の中、しくじりはござんせん。他人の迷惑は関係ねぇです。働いて、働いて、精一杯やって、それでダメなら帰ってくればええ、おらは待っとるだ。 総理大臣がなんぼ偉かろうが、そんなこと関係しません。人の恩も忘れちゃならねぇ。はい、苦あれば楽あり、楽あれば苦あり、政治家なんて、喜んでくれる人が七分なら、怒っている人も三分はある。それを我慢しなきゃ。人間、棺オケに入るまで、いい気になっちゃいけねえだ」(『文藝春秋』昭和47年9月号=要約) 平素から、「人間は“引き際”が肝心だ」と口にしていた田中角栄の母・フメは、田中が世論から大歓迎で迎えられた首相就任直後、インタビューにこう答えた。貧しい子供の頃から、田畑仕事で一家を支えた母のうしろ姿を見て育った人一倍、母親想いの田中ゆえ、「角栄よ、デカいことをいうでねぇ」と題したこの記事を読み、子を思う母を浮かべて人知れず号泣したことは容易に想像できる。 それからわずか2年ほどで金脈・女性問題をキッカケとしての首相退陣、さらに続くロッキード事件の表面化でズタズタになった田中は、とりわけ後者を「潔白」としてその汚辱を晴らしての「復権」に全精力を注いだ。そのためには、自民党内の支持基盤が大事と、派閥の増強になり振りかまわぬ体であった。自民党内から「闇将軍」との声が挙がったのも、この頃である。 一方、自民党内では「ポスト田中」を巡って熾烈な争いが演じられていた。有力候補は田中の「盟友」大平正芳と、「角福総裁選」に敗れて再起を期す福田赳夫の二人であった。大平は田中派の全面支持、三木派も反福田色が強く、総裁選での決着を主張した。 しかし、一方の福田は総裁選となれば不利が明らかだったことから、総裁選では派閥対立が激化することに加え、田中のスキャンダラスな退陣を引きずっていることで民意が党から離れることを理由に、話し合い決着を譲らなかった。福田、大平両派の後継争いはますます激しくなり、自民党はあわや分裂かという危機的状況を迎えたのだった。 そうした中で、分裂回避にはこの道しかないとして、ついに自民党は時の長老格で副総裁の椎名悦三郎に田中後継の調整をゆだねることとなった。椎名は考え抜いたすえ、それまで党近代化を唱え続けてきた三木武夫を「裁定」した。ところが、田中がロッキード事件で逮捕となると、自民党内は「もはや世論にロッキード隠しは通用しない。三木はキレイ事ばかり言っている」などとして、一気に三木退陣論が噴き出した。 もとより田中派は、「三木には惻隠の情がない」としてこれに同調。福田、大平ら各派もこれに組みし、「人心を一新して挙党体制を確立する」との名目を掲げて「挙党体制確立協議会」を立ち上げた。世に言われた「三木おろし」の策謀であった。 孤立状態となった三木は、総選挙を打って反撃の勝負に出たが敗北、責任を取る形で首相辞任に追い込まれた。その後継首相のイスには、福田赳夫がすわった。「角福総裁選」での敗北から4年半、忍従と悲願の末、手にした首相のイスであった。★福田の“豹変” しかし、恬淡とした人柄で鳴っていた福田が“豹変”した。当時を取材した政治部記者の弁がある。「福田は『ここは僕にやらせてくれ。その次は君だ』と大平に“約束”、自民党両院総会で流れをつくった。大平は『次は自分だ』と確信して福田に協力という姿勢を取ったが、福田に心境の変化が出た。苦節、ようやく手に入れた首相の座を手放すことが惜しくなった。“権力”というものの魔力です。大平という人物は、クリスチャンで人と争うことは嫌いなタイプだが、福田が『禅譲』に二の足を踏み出したことには不信感をつのらせた。その大平の背中を押したのが、田中角栄だった。田中は自らの影響力温存のためには、“親田中”政権をつくることが不可欠と考えた。迷う大平に、田中は言った。『戦うしかない。勝負だ』と」 かくして、福田と大平は総裁選で激突することになった。事実上の「角福戦争」“第2ラウンド”へ突入である。下馬評は「福田有利」だったが、勝負に出ると全力投球の田中の陣頭指揮のもと田中派が獅子奮迅の働きを見せ、結果は大平が逆転勝利することになる。 自民党総裁選はこのときから、今の地方票に似た「予備選挙」が導入された。一般党員による予備選で候補者上位2名に絞り、次の国会議員による投票で総裁を選出するというものだった。党内世論である予備選で1位になることは、国会議員の投票行動を左右する。田中は、大平の1位に向けて死力を尽くした。 全国に張り巡らした強大な人脈を駆使、地方の政界、経済界の有力者に自ら手紙を書き、電話をかけまくった。4年前の「角福総裁選」で強力な支援体制を取った田中派「秘書軍団」も、それこそ“火の玉”となって大平勝利に動くのだった。(文中敬称略/この項つづく)***********************************************小林吉弥(こばやしきちや)早大卒。永田町取材49年のベテラン政治評論家。抜群の政局・選挙分析で定評がある。著書に『愛蔵版 角栄一代』(セブン&アイ出版)、『高度経済成長に挑んだ男たち』(ビジネス社)、『21世紀リーダー候補の真贋』(読売新聞社)など多数。
-
-
芸能ネタ 2018年11月11日 21時30分
のん 前事務所に独立を謝罪も出戻り拒否で大河ドラマ絶望
3年前の独立騒動がいまだに尾を引いている若手女優・のん(25)が前所属事務所『レプロエンタテインメント』に“謝罪”したことで、芸能活動の行方に注目が集まっている。 「写真週刊誌に、のんが知人男性と前事務所に謝罪に行った現場を撮られ和解と報じられましたが、前事務所は即座に否定のコメントを出した。9月には女優の真木よう子が移籍してきましたから、のんは必要ない。芸名『能年玲奈』の名前が復活する可能性は極めて低いですね」(芸能関係者) のんはNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年)で大ブレークしたが、'15年1月に女性演出家と個人事務所を設立したことで独立騒動に発展。のん側とレプロ側の双方が対立したまま翌年に独立した。同時に能年玲奈の名前で芸能活動ができなくなったため、『のん』と改名した経緯がある。 のんの置かれた現状に困惑したのが、脚本家の宮藤官九郎とNHKの大河ドラマ制作スタッフだという。「来年の大河『いだてん〜東京オリムピック噺〜』の脚本は『あまちゃん』を担当した宮藤官九郎です。制作スタッフも“あまちゃんチーム”ということもあって、のんを大河に出演させたい。そのためには、前事務所と和解させることが先決です。だから、謝罪と再度マネジメントを依頼することで問題の解決を図ったんです」(ドラマ関係者) しかし、前事務所の対応はツレないもので「能年氏から、過去についての謝罪と、弊社にマネジメントを再度依頼したい旨の要望があり、本人との面会に至りました。しかしながら、何ら解決には至っておりません」と和解をきっぱり否定。事前に情報が洩れたことにも不信感を抱いている。 「新たに所属した真木よう子は女優として評価が高く、ドラマの需要度は高い。後ろ足で砂をかけるように辞めて行ったのんに、関わりたくないのが本音では。今回、和解が成立しなかったことで、のんの大河ドラマの話は暗礁に乗り上げていますよ」(同) のん、和解工作失敗で“じぇじぇじぇ”。
-
芸能ネタ 2018年11月11日 21時20分
カジサックで話題のキンコン梶原、妻のセクハラ被害も暴露していた
キングコング・梶原雄太が、カジサックとしてYouTuberデビューしてから約1か月が経過した。「2019年末までにチャンネル登録者数が100万人突破しないと芸人引退」と宣言したものの、当初は批判の声も多かった。しかし、人気YouTuberや芸人と絡んだり、一生懸命企画に挑戦する姿が受け始め、登録者数は約38万人に増加。今では応援するコメントが相次いでいる。 そんな梶原がキングコングとして、YouTubeチャンネル『毎日キングコング』にも出演しているのをご存じだろうか。 「5年前から始めていて、当初は視聴回数平均1000回程度でした。ここ最近ラジオスタイルに変更。改めて2人のトークスキルが脚光を浴びて数万回まで伸ばしています。カジサックのチャンネルから見に来る人も多いようですよ」(エンタメライター) その中で『梶原が担当をやめるマネージャーにぶちギレ』という動画が話題となっている。動画で梶原は、先輩芸人のネプチューン・名倉潤と次長課長・河本準一がMCを務める『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』(テレビ東京系)に出演し、激怒したことを明かしたのだ。 そもそもの企画が、芸人夫婦に家庭の話を聞く内容だった。梶原と奥さんに渡された事前アンケートには「出会いのきっかけ」「どんなことでケンカしたか」など記載されている中、「初エッチのシチュエーション」「エッチの不満」など下ネタの質問があったとのこと。 奥さんは下ネタの欄を空白で提出したのだが、個別で打ち合わせをした際に、男性スタッフから下ネタについてガンガン聞かれたのだとか。その場にいなかった梶原は後でその話を聞き「セクハラだ」と激怒。後日行われた梶原の打ち合わせでは、奥さんへの振る舞いについて謝罪してきたが、梶原は「下ネタの件がある限り出たくない」と宣言したという。それにスタッフも了承した。 しかし、本番当日に台本を見ると下ネタがガッツリあったそう。帰ろうとした梶原だったが、先輩もいることから楽屋で相談。同じくゲスト出演したライセンス・藤原一裕の元に行くと「お前もか」と言われたとのこと。梶原は番組に対し「この状況のままでは出たくない」と申し出たそうで、別の扱いで出演することに。 収録前の打ち合わせでもスタッフに注意をしたのだが、いざ番組が始まるとカンペには「いつエッチした?」の文字が……。話を聞いていた相方の西野亮廣は「もう面白いけどなー!」と大笑いしていた。 『じっくり聞いタロウ〜』は番組名を変えながらも、深夜ならではのぎりぎりトークが人気で6年以上続いている番組だ。“面白いネタ主義”というスタッフの意向も分からなくもないが、ゲストが気持ちよく出演できるようにケアするのもテレビマンの仕事ではないだろうか。記事の引用についてYouTube毎日キングコングチャンネルよりhttps://www.youtube.com/user/mainichikingkong/featured
-
-
芸能ネタ 2018年11月11日 18時00分
伸び悩み『報道ステーション』が“お色気路線”で再リニューアル!?
テレビ朝日の看板番組『報道ステーション』のリニューアルから1カ月あまりが過ぎた。しかし、大胆な人事の割に番組人気は下落傾向にあり、ここへ来て“お色気復活”の兆しが見られている。 同番組が大胆なリニューアルを敢行したのは、今年10月の改変期でのこと。お笑いコンビ『ウッチャンナンチャン』内村光良の妻にして、元テレビ朝日アナウンサー・徳永有美アナを13年ぶりに同番組に復帰させたことは大きな話題となり、『ミュージックステーション』や『金曜★ロンドンハーツ』といった人気番組を担当してきた竹内由恵アナウンサーの起用も、視聴者の好感を持って迎えられた。 一方で、視聴者からの評判が芳しくなかった人事も。2011年より7年半サブキャスターを務めてきた小川彩佳アナウンサーの降板はその1つで、同番組の顔と化していただけに「彩佳ロス」なる単語まで聞こえるようになった。 また、ネット上では徳永アナの番組に復帰により、不倫による略奪愛だった内村との結婚経緯が蒸し返されるという事態も発生。絶大な人気を誇っていた小川アナの降板と重なり、早くもリニューアルは失敗と言える状態となっていた。 これを挽回するためか、番組は“お色気作戦”によるテコ入れを開始。11月7日の放送では森川夕貴アナウンサーが胸を強調させたニット衣装で登場し、視聴者を歓喜の渦に包んでいる。 また、この日はパネルを使ってニュース解説をしていたため、横を向くたびに“推定Dカップ”のシルエットがあらわになっていく。さらに、手を前に組むと胸がギュッと寄った状態になり、視聴者は、《衣装がセクシー過ぎるぞ》《この服装はいいですね》《うむ、いい膨らみだ》《目のやり場に困る服を着やがって》《日に日に色気が上がっている気がするんだが…》 などと再び歓喜の声を上げた。 「リニューアル前まで、小川アナが同番組のお色気ポジションでしたからね。豊満なバストと机の下から見えるミニスカ美脚が、男性視聴者をくぎ付けにしていました。徳永アナではとてもその役割を果たせないので、急きょ若手の森川アナが“人肌脱いだ”のでしょう」(女子アナウオッチャー) これには世のお父さんたちも大喜びだ。
-
芸能ネタ 2018年11月11日 12時00分
『ロンバケ』木村拓哉と共演で「生まれてきて良かった」 尼神インター・誠子、歌あり乳首芸ありのソロ“アイドル”イベント開催!
12月4日、大阪・YES THEATERにて尼神インター・誠子出演のイベント『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』が開催される。 群雄割拠の女芸人界で、相方の渚と共に劇場のみならずバラエティー番組でも大活躍中だが、同ライブではどんな姿を見せてくれるのか。見どころや東京進出したことでの変化など、ざっくばらんに語ってもらった。ーー大阪ではこれまで『誠子の告白』、『誠子寄席』と冠ライブをされてきたそうですね。今回どんなことをしたいと思っていますか?“アイドルっぽいことをしたいな”って思って、「誕生日にやっちゃおう!」ってことになりました。歌ったり、お客さんとコール&レスポンスしたり、アイドルのファンクラブイベントのようなイメージでやりたいなと思っています。とはいえ、乳首を洗濯バサミで挟むノーリアクション芸なども披露するつもりです。ーーMCは大阪で活躍中のプリマ旦那・河野良祐さんが務めていますね。毎回私がやりたいと思ったライブには出てもらっている、超信頼している仲良し同期です。ーー昔、河野さんのことが好きだったのだとか。今でも恋愛対象として見ているのですか?結婚してお父さんになっちゃったんで、“過去の男”というか、さすがに諦めなアカンなと。赤ちゃん見せてもらったんですけど、めっちゃ河野くんに似ていたんですよ。それ見て“この子だけは傷つけたくない”と思ったので、今はビジネスパートナーですね。ーー藤崎マーケット・トキさんにも番組で何度か告白されていますよね。女芸人の悪い癖で面白い人を好きになるんですけど、トキさんは舞台でめっちゃ面白くて、裏ではめっちゃ優しかったんですよ。公の場では「ブス」って言いますけど、プライベートでは女芸人に絶対言わない。「何この人! 好き!」ってなりました。2年間ずっと好きで、番組で9回くらい告白しましたけど、そのたびにフラれて(笑)。ーー最近、InstagramやTwitterなどで「キレイになった」と話題ですが、東京に進出(2017年春上京)されて、何かされているんですか?フェイシャルエステ、半身浴、家ヨガ、朝白湯……めっちゃやっています(笑)。ーー女芸人さんにとって“キレイになる”というのは、邪魔になる場合もあると思うのですが、努力をする葛藤はありませんでしたか?最初は「キレイになったら面白さが半減するんじゃないか」と思っていたんですけど、フットボールアワーの後藤(輝基)さんに「お前は顔がでかすぎるから、たぶん痩せてもビジュアルおもろい」「大丈夫や! 全部ブスや」「なんぼでも例えられる」って言われました(笑)。千鳥のノブさんにも「顔のでかさヘリポートくらいある」とか(笑)……“じゃあ良かった”と。ーー誠子さんのようなキャラクターだと叩かれやすいと思うのですが、いわゆる“アンチ”がほとんどいない。ご自身で理由は何だと分析されていますか?頑張って努力している過程を見れるというか、「誠子ちゃんがちょっとでもかわいくなれるんやったら、私もかわいくなれる」って感じですかね。「かわいくなりたい」ってみんなが思っていることやから、“一緒に頑張ろう”って思っていただけてるのかなと思います。ーーそれは東京に出なければ起きなかった現象かもしれませんね。そうですね。大阪の人は「体張れ!」とか「女芸人はブスでなんぼや」みたいな感じですからね。でも、東京の子は「そうだよね。かわいくなりたいよね。応援するよ」みたいなイメージですかね。ーー関西のバラエティー番組と東京の番組ではカラーが違うと思います。環境の変化には慣れましたか?関西の番組では芸人さんと絡まなかったのが、こっちはイケメン俳優さんや女優さんと絡ませてもらえますからね。私ミーハーなので、イケメン俳優さんと絡むと女性ホルモン出まくりで、(キレイになったと言われるのは)それもあると思うんです(笑)。ーードラマにも出演されていますが、漫才やバラエティーを中心に置きながらも、女優業も視野に入れている?根本にドラマが大好きという想いがあります。特に『ロングバケーション』(フジテレビ系)が大好きで……『ロンバケ』のロケ地が中目黒だったんで、いま中目黒に住んでいるっていうのもあるんです。だから、ドラマの話をいただければ、どんどん出ていきたいなと思っています。ーー(8月の日本テレビ系「ウチのガヤがすいません!」で)木村拓哉さんと共演されていましたよね?そうなんです! めっちゃ感動しました!ーー瀬名(役名)が目の前に……ってそりゃ感動しますね。私の乳首洗濯バサミをやってくださったんですよ〜。本当に泣きそうになりましたし、生まれてきて良かったと思いました。ーーどうしても最初は“ブスキャラ”でドラマに出ると思うのですが、やっぱりそこはとっぱらいたいですか?女芸人がドラマに出ると“主役のブスの友だち”みたいな役どころが多いんですけど、私は月9のヒロイン役で出てみたいです。キレイどころとして当たり前に出演するのが夢です。ーーツッコミもなく(笑)?そうです(笑)。そのためにもちょっとずつ女を磨いていきたいですね。ーー俳優さんでタイプの方とかいらっしゃいますか?ずっとタイプを高橋一生さんって答えていましたね。ブレークされる前から好きで、この前初めて高橋さんと一緒にロケに行かせていただいたんですけど、共演した渡辺直美さんが気を使ってくれて、「誠子が前から好きなんですよ」って言ってくださったんです。そしたら「知らなかったです。ありがとうございます」って。しかも「そんなこと言われたら意識しちゃうな」って言ってくれて、「え? 高橋さんが私のこと意識するん?」って……めっちゃ女性ホルモンが活性化されました。超素敵で、外見はもちろん中身も素晴らしい方でした。ーー最後にライブの見どころを教えてください。お笑いの劇場では観ることのできないようなアイドルライブにしたいです。歌あり乳首芸ありと盛りだくさんですし、「もうアイドルやん!」みたいなグッズも用意しています。客席もアイドルみたいに男性多めにしたいと思っているので、女性の方はもちろん男の人にも来てほしいです!(インタビュー終わり) コンビではまた違った魅力が引き出される誠子のソロライブ。信頼しているという河野と共に新たな笑いを生み出していくことだろう。テレビでしか彼女を見たことがないという人は、ぜひ足を運んでみよう。【イベント概要】『せいこソロコン2018 〜あなたに会えて幸せいこ♡〜』日時:2018年12月4日(火)会場:大阪・YES THEATER時間:19:00開場/19:30開演料金:前売2300円/当日2500円ゲスト:プリマ旦那・河野(取材・文:浜瀬将樹)
-
芸能ネタ 2018年11月11日 12時00分
長澤まさみと自慰グッズ 高嶋政宏「使用後の感想…」にキレまくり
人気女優の長澤まさみ(31)は現在は“空き家”?「吉高由里子とも付き合っていた『RADWIMPS』野田洋次郎との仲が取り沙汰されましたが、仕事が忙しくて、今は男どころではないようです」(芸能レポーター) そんな“一人寝の長澤”に、自慰グッズの“女性用TENGA”を勧めたというのが、事務所の先輩・髙嶋政宏(53)だ。「以前から、あっけらかんと“SM好き”を公言していた髙嶋は、10月末、ついに『変態紳士』(ぶんか社)という、そのものズバリのタイトルのSM本を発売しました」(出版プロデューサー) ちなみに、長澤と髙嶋は普段からとても仲がいいという。「来年4月19日公開予定の映画『キングダム』でも2人は共演していて、中国ロケも一緒だったそうです」(映画ライター) ロケ先でも、よく飲みに行ったという2人。「中国ロケ終了後も長澤と飲んだそうです。“まさみちゃんのおっぱい、脚はエロい”などは序の口で、終始、髙嶋のSMの話と思いきや、突然、自慰グッズの話となり、髙嶋は“使ったら感想を聞かせてくれ!”と、頼んだそうです」(前出・芸能ライター) この“お願い”に長澤は「やらねえよ!」「うるせえよ!」と、キレッキレの突っ込みで対応したという。「まさか、彼女が“愛用”するとは思いませんが、可能性はゼロではないと思います」(芸能ライター) 10月31日にオンエアされた『TOKIOカケル』(フジテレビ系)に、長澤が登場。 ――男性のダメな行動はどこまで許せる?――というテーマの質問に答えながら、自身の「恋愛観」を明らかにした。 まず、“自分の話ばかりする男性”について長澤は、「別にいいんですけどね」と前置きした上で、「自分のことばっかり話しているなとは思いますね」とチクリ。そして、大勢の人がいる中で自分のことばかり話している人を見ると、「変わっている人だなぁと思います」と話した。 その上で長澤は、“新しい彼女ができても、元カノの電話番号を消さない男性”を許せるといい、「その先に、どういう行動を起こすのかっていうのは、その人が決めることだし、私に対して誠意があるなら(番号を)持っていてもいいんじゃないかな」 と、“オトナの女”の対応。さらに、ちょっとでもやましい気持ちがあったら、「自分を問うべきだと思います」と発言し、これには、長瀬智也も思わず「哲学みたいになってきた」と唸り、松岡昌宏も「裁判官?」と、長澤のクールな恋愛観に舌を巻いた。「まさに“百戦錬磨”。“恋多き女”長澤ならではのコメントです。数多の経験が女優業に反映していると思います。ますます熟してきた“Gカップ巨乳”が、タマりません」(芸能レポーター)『東宝シンデレラガール』出身だけに、当初は“清純派”のイメージが強かった長澤だが、その男性遍歴は“華麗”の一語。『嵐』の二宮和也、伊勢谷友介、『EXILE』のAKIRA、塚本高史、山下智久、小栗旬などイイ男ばかりだ。「この他、広末涼子の元夫でモデルの岡沢高宏とも浮名を流しました。長身でイケメンの男が目の前に現れると、自然に“濡れてくる”ようで、自らおっぱいを押しつけていくんです」(芸能関係者)これまで付き合った男の中に、SMっぽいのが好きなプレイボーイがいたから、興味はあるはず。
-
その他 2018年11月11日 11時00分
【動物の不思議】交尾中に頭をムシャムシャ下半身はまだ生きている!
交尾中に相手の体を食す、という阿部定ばりの変態プレイを行うカマキリ。メスがオスを食うとき、最初に頭からおいしくいただくのをご存知だろうか。 頭をムシャ食いされながらも交尾は続き、むしろ首チョンパされてからの方がオスの下半身は激しさを増す。これにはちゃんと理由があるのだという。 交尾への指令を出す中枢は腹部の神経節にあり、カマキリはそれを脳内で抑制している。つまり頭部を失ったオスは性欲をコントロールできなくなり、下半身が暴走モードに突入するのだ。 まさしく最後の一花。オスの体を貴重なタンパク源にして、やがてメスは立派な卵を産み落とすのだ。
-
-
芸能ネタ 2018年11月11日 06時00分
飼い猫が元カノそっくり? 超愛猫家のミキ・亜生、めちゃくちゃかわいい『黒猫ダイアリー』発売に、兄・昴生は「意味わからん」
『M-1グランプリ2017』で3位に輝き、大阪だけではなく東京でも知名度が向上。女性からの支持もある兄弟漫才コンビ・ミキ(昴生、亜生)。 弟の亜生は捨て猫を見過ごすことができず、現在3匹の保護猫と共に暮らしているという。そんな彼と飼い猫との日常を切り取った日めくりカレンダー『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』が発売中だ。今回は、女性からの人気も高い亜生と、同商品にも登場する兄の昴生にインタビューを行った。漫才をしているかのような絶妙な掛け合いに注目してご覧いただきたい。ーー31日分の写真とメッセージが書かれているそうですが、どんな想いでメッセージを書かれたんですか?亜生:言うたらアイドルグッズのイメージです。これを見て応援してくれている世の中の女性が「頑張ろうかな」って思ってもらえたらなって。昴生:これ亜生を知らん人が見たら、絶対芸人やと思わないと思うんですよ。亜生:だからお笑い要素ゼロです!昴生:なんでやねん(笑)。それが意味分からんでしょ? 芸人でよしもとから出してんのに。亜生:芸人が何かしら出したらお笑い要素があるっていうのが当たり前でしょ? 今回僕が出すのはどストレートに「カワイイものだけで勝負しよう」と。昴生:じゃあ俺の出演(本誌に少しだけ出演)はお笑い要素に含まれていないってこと?亜生:かわいいと思ってるで。昴生:ウソやん! だったら俺に対する打ち合わせ足りてないで? 俺そのつもりでいってないもん!ーー(笑)。完成品をご覧になってどう思われましたか?昴生:まず自分を探しましたよね。撮影した時に僕15分で終わったんで不安やったんすよ。「大丈夫かな」思ってみたら、ちゃんと15分の仕上がりでした。亜生:イメージしてた以上ですね。我ながら猫がめちゃくちゃかわいく撮れているなと思うし、記念になりました。ーーカレンダーには、助六、銀次郎、千太郎が登場していますが、いつ頃から飼い始めたんですか?亜生:助六が3年前で、半年空いて銀次郎、千太郎は半年前に拾ったんですけど、あまりにやんちゃ過ぎて2匹が部屋から出てこなくなっていたところ、隣のおばちゃんに預ける機会があって預けてみたら「カワイイ!」って言うんで、「もしよかったら」って隣の子になりました。ーー今は藤という猫も飼われているそうですが、昴生さんは亜生さんの猫愛についてどう思われているんですか?昴生:この熱をミキで出してほしいなと思いますけどね。ミキへの愛情をまったく感じないので。亜生:もちろん愛してますよ!昴生:(カレンダーを手に持ち)そしたらこれミキで出せよ!ーー亜生さんの“猫愛”に関する具体的なエピソードはありますか?昴生:もうね、病気みたいになっていて、この間も一緒に歩いてたら、「めっちゃ猫の声する」って言うんですよ。確かに何か聞こえるんですけど、近くに行ったら体育館があってバスケしてるだけやった。それを「めっちゃ猫おる!」って……「この人病気なんだ」って思いました。あのキュッキュッする音が猫の声に聞こえるんなら、「めちゃくちゃ大量におるよ」って。亜生:道に猫おったらそこに誰がいようと「おい!」とか言うてまうんですよ。昴生:ロケ中でも知らんおっちゃんに話聞いてたら、こいつが「猫や!」いうんですよ。いやいや「猫や!」やないと。俺話聞いてんねん。ーーめちゃくちゃ愛しているんですね。昴生:懐き方が昔の彼女そっくりやもんな。親いる前やのにリビングで2人で寝てたりしてて、頭おかしい思ってたもん。亜生:〇〇さんのこと?昴生:名前言うな! かわいい子猫ちゃんやったんですよ。こいつの大学の卒業アルバム見て、「この子カワイイ紹介して!」言うたら、こいつの彼女やったんですよ。むっちゃ恥ずかしい!亜生:懐かしい子猫ちゃんですね。誕生日の日に逃げられました。昴生:悲しい(笑)。誕生日の日にネタ合わせ半泣きで来よったんですよ。話を聞いたら「フラれた」って「え? 誕生日の日に? 中断!」言うて。亜生:「誕生日おめでとう」言われて海パン渡されて「誕生日に海パン?」と思ったんですけど、そのあと「話あんねんけど」みたいな。昴生:……これもう違う話してるやん。亜生:『失恋ダイアリー』の話やなかった?昴生:『黒猫ダイアリー』やから!ーー本誌のお渡し会をしてもすぐに満員になったり、東京・ルミネtheよしもとで開催された単独ライブで「グッズを購入するファンの行列が記録的な長さだった」……という話も聞いたのですが、この人気についてはどう思われていますか?昴生:一時的なもんですよ。若手の時誰しもが1回は経験するものやから、それが自分たちも体験できているのはありがたいです。これから落ちてくると思うんで、落ちたところを、いかに保っていけるかですかね。でも、肩に力入れるんじゃなくて、今までやってきたことを変わらずやるだけです。猫のカレンダーとか出さずにブレずに漫才をしたいです。亜生:え?(笑)。昴生:でも、猫のカレンダーもこういう時にしか出せないと思いますし、後々面白くなってくるじゃないですか。芸人の中やったら特殊なことしてると思うので、今しかできひんことは存分にしていこうかと。亜生:みんなに「あのカレンダー何やねん!」って言われるのって、僕的には“めっちゃ嬉しいことやな”って。いろんな芸人さんにイジッてもらえるし、お客さんは満足してくれてるんで。昴生:損する人がいないんですよ。亜生:トークの種にもなりますし、笑いにもできる。大阪の番組で紹介してくれることもあったりして。昴生:「俺出てないねーん!」って何回キレたか。そろそろこの怒りに慣れてきてんねん。キレなしゃーないですけど(笑)。ーー最後におすすめポイントを教えてください。亜生:僕も良いように写してくれてるんですけど、猫の表情がすごくイイ。13日目のやつがお気に入りです。あと、表紙もおすすめです。2匹抱えて撮ったんですけど、この1枚しか撮れなかった奇跡の1枚なので。昴生:バーコードが見やすい位置にあるんですよね。買う時に店員さんが“ピッ”としやすいです。(インタビュー終わり)昴生は弟を“芸人らしくないところがいいところ”と言い、亜生は兄を“イジるし、イジられるし、僕の伝われへんボケもうまく説明してくれる”と、互いにリスペクトをしあっている兄弟漫才師・ミキ。今後、テレビや劇場で活躍すること間違いなしの2人から目が離せない!『黒猫ダイアリー -僕とぼくの家族のカラフルな毎日。-』はヨシモトブックスより全国書店、ネット書店にて発売中。猫好き、お笑い好きにおすすめの一冊である。『 [日めくり] 黒猫ダイアリー‐僕とぼくの家族のカラフルな毎日。‐』定価:本体1,000円+税31日分・18枚綴/オールカラー発行:ヨシモトブックス 発売:ワニブックス(取材・文 浜瀬将樹)
-
スポーツ
プロ野球新監督 期待度1位は横浜・尾花監督?
2010年01月06日 14時00分
-
トレンド
人気映画シリーズ『釣りバカ日誌』終了で『フーテンの寅さん』復活か!?
2010年01月06日 13時00分
-
スポーツ
箱根駅伝の裏舞台! 早大優勝はあるのか?
2010年01月01日 14時30分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」不景気を感じさせる出来事
2009年12月31日 18時00分
-
スポーツ
日本球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか? 労組選手会の大罪(下)
2009年12月31日 15時00分
-
芸能
結婚もした2009年大河ヒロイン常盤貴子に“風俗嬢”の過去
2009年12月31日 12時00分
-
レジャー
噂の騎士(ナイト)第35回『ナオミのデンジャラスホール』
2009年12月29日 15時00分
-
スポーツ
日本球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか? NPB財政破綻差し替え(下)
2009年12月29日 13時00分
-
芸能
広末涼子と永井大が破局か
2009年12月28日 12時00分
-
スポーツ
日本球界は大恐慌時代を乗り越えられるのか? 独立リーグ化(上)
2009年12月25日 14時00分
-
スポーツ
ダルビッシュの大幅昇給は入札金釣り上げの策略?
2009年12月22日 12時30分
-
芸能
さんま・しのぶ復縁か!?
2009年12月21日 17時00分
-
芸能
SMAP時代の終焉か「SMAP×SMAP」来年3月終了が濃厚
2009年12月21日 16時39分
-
トレンド
長宗我部元親ブーム到来! 「誰ガタメノ剣」来年1月再演
2009年12月21日 16時30分
-
レジャー
キャバクラ嬢「お持ち帰られ物語」第十二夜
2009年12月19日 17時30分
-
芸能
箱根駅伝にも影響か? 一戸愛子とイケメン大学生ランナー 熱愛発覚
2009年12月19日 16時30分
-
レジャー
「渋井哲也の気ままに朝帰り」本気のしちゃっていいんですか?
2009年12月18日 18時00分
-
芸能
押尾事件で実名報道されたモデル。今後の影響は?
2009年12月18日 16時10分
-
スポーツ
「時代」を彩った男と女・あの人は今 元ボクシング選手・西島洋介山さん
2009年12月18日 15時30分