ちゃん
-
芸能 2019年01月30日 12時10分
大手ユーチューバー事務所が内部紛争? 「給料未払い・対応格差」告発にヒカルが反論
人気ユーチューバーの「ヒカル」や「スカイピース」などが所属する大手ユーチューバー事務所「VAZ」が給料未払い問題で炎上している。 騒動が注目を集めるきっかけとなったのは、VAZ所属のユーチューバー「わかにゃん」が28日にツイッターを通じて、「オキニのクリエイターには甘く、アカデミーの子達や推してないクリエイターは野放し。少なくとも、それで辞めて行ったクリエイターも沢山いますし、悩んでいる子もたくさんいます」とVAZを告発したこと。また、「わかにゃん」はVAZについて、「給料だって何ヶ月も未払いだったり、案件対応してくれなくて相手の会社さんから対応してくれませんって個人的に連絡来たり 何度も何度も言っても、お金にならない事はあまり動いてくれないんです」とつづっていた。 さらに、「わかにゃん」は29日、ユーチューブチャンネルに「今回のVAZの騒動について、すべて話します」という動画をアップ。その動画の中でも改めて給料未払いや企業からVAZに来た仕事に対応してくれないことなどを説明していた。 また、VAZ所属のユーチューバー「みづちゃ」も28日にツイッターを更新し、「なんなら初めてもらった給料明細内容違ってたよね話 なんなら間違えを指摘したら給料明細届かなくなったよねって話 なんならファンからもらった手紙もビリビリに破られた状態だったよねって話」と告発。さらに、先月26日にツイッター上でVAZからの退所を報告していたユーチューバー「ゆきだるま」は、その報告の際、ファンレターやプレゼントについて「1年くらい前から全く受け取れていない状況で今後も恐らく受け取ることはないと思います」とつづっていた。 このほかにも、現在VAZ所属のユーチューバーや以前所属していたというユーチューバーから続々未払いの告発が相次ぐ事態となり、これらの状況からネット上では「プレゼント破棄でもひどすぎるのに未払いって…」「ちゃんとクリエイターのこと考えてあげて」といった声が噴出し、炎上に発展した。 しかし、騒動の渦中、VAZの筆頭格のひとりであるヒカルは27日にツイッターのサブアカウントで、「VAZのどーでもいいことでいちいち荒れすぎじゃない?それを事務所が悪いみたいな感じに持っていくの謎」と言及。このツイートに「プレゼント破棄はどうでもいいことじゃない!」「給料未払い、案件対応してくれない、これのどこがしょうもないのか」といった声が集まると、28日に再びツイッターを更新し、「ごめん!!俺の発言で傷つけた人たち、嫌な気持ちにさせた人たち」と謝罪した上で、「あと俺は誰の味方でもないし敵でもないし事務所内に嫌いな人は一人もおらんからそこは勘違いせんといてな」と釈明。「誰が正解とかなくてそれぞれが正解やと思ってる。だから自分の中の正義をそれぞれが貫けば良いかなと」とつづった。 多数のユーチューバーへの給料未払いの事実が続々と明らかになっているVAZ。果たしてユーチューブファンへ状況を説明することはあるのだろうか。注目が集まる。記事内の引用についてわかにゃん公式ユーチューブチャンネルよりhttps://www.youtube.com/channel/UCMwVNrjkF5qyokwgepNkUVwわかにゃん公式ツイッターより https://twitter.com/wknyan925みづちゃ公式ツイッターより https://twitter.com/mizu1201miyoヒカルサブアカウントより https://twitter.com/tadanokarisuma
-
芸能 2019年01月30日 11時50分
孫の芸能界入り「反対しない」 関根勤、医師に“アウト”と言われた心臓の病状も振り返る
タレントの関根勤が29日、都内で行われた「タニタ新事業戦略記者発表会」に娘で同じくタレントの関根麻里と出席。テレビ番組での検診を経て見つかった「冠動脈狭窄」を治療後、現在は何よりも健康に気を遣っていると明かすと、「僕は孫が成人式を迎える82歳までは何とか生きたいという希望があるんです。あと17年。ここからは厳しいですけどね」と話して健康の大切さを訴えた。 親子で同社のヘルスメーターを仲良くアピールした関根勤だが、孫で麻里の長女の話が挙がると嬉しそうな表情。孫が最近、無意識にモノマネをするようになったと明かし、一歳の時にはビートたけしのモノマネをするようになったと紹介。「『アンビリバボー』と言ったら首を回すようなった。それをたけしさんの前でやったら、たけしさんが喜んでね。『おねえちゃん、こづかいやるよ』って」とたけしさんからポチ袋をプレゼントされたという。 「僕の舞台に一緒に立ったこともあって、お笑いやモノマネに対して楽しいってイメージはあると思います。でも、将来は何になってもいい。彼女がやりたいことをやればいい」と関根勤は孫の将来について話す。「芸能界に入るといえば反対しない。麻里の時も反対しなかった。自分がやっていたくせにダメだとは言えないでしょう」とにっこり。「できれば彼女には女医になって、わたしの心臓を見てほしい。これから高齢社会で医療の番組も増えますからね」ともコメント。 自身の健康については、「僕は気を付けていたつもりだったんですけど、3年前に心臓の検査をしていた時に、初めて危ないってわかったんです」と「冠動脈狭窄」を告げられた時のことを回顧。「先生が『無作為に62歳の人を100人集めたとしたら4番目くらいに悪い』って状況を説明してくれました。その後、再検査しに行ったら、そこで手術を担当する先生からも『これアウトです。グレーゾーン超えていますよ』って。あのまま検査せずほったらかしにしていたらどっかで倒れていただろうね」とため息。 「心臓はサイレントキラー。自覚症状はなかった」と述べ、「確かに階段を上ると息切れしていたけど、加齢だからと思っていたので。それが調べたら大動脈が大渋滞になっていたみたい。食事が原因だそうです。もちろん体質や遺伝的なものもあったみたいです。父親が心臓が悪かったので」と当時の病状を説明。「今は定期的に検査しています。孫のために長生きしないといけないので」と笑顔を見せていた。(取材・文:名鹿祥史)
-
スポーツ 2019年01月30日 06時00分
WWE中邑真輔、アスカが王者でレッスルマニア出場濃厚!他の日本人選手は敗戦!
世界最大のプロレス団体WWEは日本時間28日、アリゾナ州フェニックスのチェイス・フィールドでPPV『ロイヤルランブル』を開催。昨年12月にルセフに敗れ、US王座から陥落した中邑真輔がルセフとのリターンマッチに挑んだ。 ゴング前からルセフを睨みつけた中邑がアームバーから三角締めと得意の関節技で攻め込むと、パワーで勝るルセフは強引に中邑を持ち上げてスープレックス。試合終盤にはランドスライドを決めた中邑が突如コーナーのターンバックルカバーを外すと、それを見つけたラナと口論に発展した。 その隙に襲い掛かるルセフだったが、中邑が避けたためラナに誤爆。このチャンスに中邑は動揺したルセフの背後から、必殺のキンシャサを叩き込んで3カウント。王座陥落から約1ヶ月、US王座をルセフから取り戻した。中邑はメインイベントで行われた男子のロイヤルランブルにも2番手で出場し、2年連続優勝を狙ったが敗退。世界最大のビッグマッチ『レッスルマニア』でWWE王座への挑戦は厳しくなったが、今年はUS王者として『レッスルマニア』で防衛戦に臨むことが濃厚となった。 昨年12月のPPV『TLC』で、ロウ女子王者ロンダ・ラウジーの試合介入から、棚ボタ式に日本人初のスマックダウン女子王座を戴冠したアスカは、前王者“ザ・マン”ことベッキー・リンチのリターンマッチを受けた。 アスカがドロップキックで先制して「ワシがチャンピオンじゃ」と大阪弁で叫べば、挑戦者ベッキーも「カモーン!」と挑発してアッパーカットで反撃するなど、激しい攻防を展開。試合終盤にはベッキーのディスアーマーをかろうじてかわしたアスカがアスカロックで捕まえ、ブリッジしながら変型アスカロックを極めるとベッキーはたまらずギブアップ。アスカは最強の挑戦者ベッキーを相手に王座防衛に成功した。 しかし、ベッキーはその後行われた女子ロイヤルランブルに急遽出場し、なんと優勝を収め『レッスルマニア』での挑戦権を強奪。アスカに関しては、昨年の『レッスルマニア』で戦ったシャーロット・フレアーも狙いを定めており、まだ予断を許さない状況だが、今年はスマックダウン女子王者として防衛戦に臨む可能性が高まっている。 キックオフショーでは、軽量級ブランド205 Liveで活躍する日本人スーパースター、ヒデオ・イタミと戸澤陽が、カリストとともに、クルーザー級王者バディ・マーフィーにフェイタル4ウェイマッチで挑戦した。 試合序盤からヒデオと戸澤は試合を優勢に進めるが、終盤に形勢が逆転。最後はヒデオがマーフィーのマーフィーズ・ローを食らって3カウントを許した。ヒデオにとってはようやくつかんだチャンスだっただけに、悔しい結果になってしまった。また、女子ロイヤルランブルに出場したファームブランドNXTのカイリ・セイン、紫雷イオはともに敗退。こちらも『レッスルマニア』出場のチャンスを逃す結果となってしまった。文・どら増田写真・©2019 WWE, Inc. All Rights Reserved.
-
-
スポーツ 2019年01月29日 22時10分
プロレスラー世界遺産 伝説のチャンピオンから未知なる強豪まで── 「飯塚高史」技巧派の過去を封印した“クレイジー坊主”
スキンヘッド&あごひげの異様な面相でアイアン・フィンガー・フロム・ヘルを繰り出す。そんな悪役スタイルで会場を沸かせてきた飯塚高史が、1・4東京ドーム大会直後の1月7日に引退を発表した。2月21日の後楽園ホール大会がその引退記念興行となる。 2008年4月に突如として悪役に転向し、現在の容貌となったが、もともと飯塚はクールなイケメンで、むしろ技巧派として売り出された。 「’85年の入門だから闘魂三銃士の1年下。同年にジャパンプロレスへ入団した馳浩がいて、ロス五輪出場の実績からグルジアでのサンボ修行に派遣された際は、飯塚もそれに同行しており、技術の高さを早い時期から見込まれていました」(プロレスライター) 帰国後には長州力のパートナーに抜擢されて、IWGPタッグ王座を戴冠した。その長州が’98年に“引退試合”として行った5人掛けでは、ただ1人、飯塚だけがアキレス腱固めで1本を奪っている。 「5人掛けにおける他のメンバーは、新人の藤田和之と吉江豊に、ジュニアヘビーの高岩竜二と獣神サンダー・ライガー。ヘビー級でそれなりに実績のある飯塚が勝っても不思議ではないが、それでもやっぱり長州が1本を譲るというのは、期待の表れだったことに違いありません」(同) 飯塚にとっての不運は直上の三銃士それぞれが、個性あふれるスター候補生であったことだろう。そのため、どうしても後塵を拝すことになり、また、会社からは先輩たちにないキャラクターを押し付けられることとなった。 その最たるものが、野上彰と組んで’93年に結成されたJ・J・JACKSだ。正式には“ジャパニーズ・ジョリー・ジャックス”で、意味は「日本の陽気な男たち」というもの。その名にちなんでフリフリの付いたコスチュームをまとったりしたが、北海道出身で地味な性格の飯塚にとって、こうした演出は絶望的なまでに似合わず、結局、タイトル獲得に至らぬまま2年半ほどで解散となった。 だが、’99年の小川直也vs橋本真也戦において、試合後の乱闘でセコンドの村上和成を病院送りにしたことにより、潮目が変わってくる。飯塚は村上との因縁マッチで名を上げ、対格闘技用の秘密兵器と目されるようになったのだ。 ’00年にはIWGP王者・佐々木健介への挑戦、さらにはG1タッグリーグ戦に優勝(パートナーは永田裕志)と、ようやく主役の座が巡ってきたかに見えた。 また、同年の大みそかに『イノキ・ボンバイエ』(大阪ドーム)で組まれた飯塚&永田vsマーク・コールマン&マーク・ケアー戦は、ファンから“格闘プロレスの最高峰”と称されもした。 しかし、ようやくブレイクした飯塚を悲劇が見舞う。’01年6月、長井満也との対戦で大けがを負い、長期欠場を余儀なくされたのだ。 「コーナーに詰められた際、長井に蹴りを連発された飯塚はガチ失神。このときの首の故障は深刻で、それまで得意技としてきたサンボ由来のブリザード・スープレックスや裏投げなども、首への負担が大きいことから思うように使えなくなってしまいました」(同)★狂乱ファイトを見守る温かい目 だが、災い転じて福となすというべきか。長い雌伏のときを経て、’08年にそれまでと180度異なる悪役に振り切れたのは、華麗な投げ技を封じられたことが一因としてあったのだろう。故障欠場のため、流行していたPRIDEなどの格闘技戦に駆り出されなかったことも、ある意味で幸運だったかもしれない。 ヒール転向後の飯塚人気は、まさにうなぎのぼり。なぜか「ウガー」としか言わないキャラクター設定も、アイアン・フィンガー・フロム・ヘルなる鉄製グローブによる地獄突きも、実況の野上慎平アナとの抗争劇も、やることなすことファンに支持された。 「飯塚の場合、根本的に“いい人”という共通認識がファンの間にあるところが、いわゆる一般的なヒール人気との大きな違い。急所打ちや噛みつき、凶器攻撃など悪役ファイトに徹していても、どこか“あの飯塚さんがスキンヘッドにまでなって頑張っている”と、温かい目で見守るような雰囲気がありましたね」(同) 野上アナを襲ってドラえもん風やブラジャー風のペイントを施すときも、それが妙にうまいあたりに生真面目さが感じられた。 ちなみに、かつてのパートナーである野上は「決して飯塚はいい人ではない」「スカした性格だった」と証言している。しかし、これは飯塚のヒールターン後の発言であり、いい人と言っては商売の邪魔になるとの配慮かもしれず、決して鵜のみにはできない。 引退発表から数日後の深夜番組で、ももいろクローバーZのメンバーを追い回す飯塚の姿があった。昔ながらのヒールらしいヒールが少なくなった昨今、異色のレスラー人生を歩んだ飯塚の雄姿を胸に刻んでおきたい。飯塚高史***************************************PROFILE●1966年8月2日生まれ、北海道室蘭市出身。身長181㎝、体重107㎏。得意技/アイアン・フィンガー・フロム・ヘル(地獄突き)、噛みつき。文・脇本深八(元スポーツ紙記者)
-
芸能ネタ 2019年01月29日 21時30分
好きな女子アナ上位5名「好色エロ下半身」②
隠れ売れっ子”の川田裕美 3位は、このランキングの常連のカトパンこと加藤綾子(33)。「2010年、2011年と2年連続で1位となったカトパン。今回は、昨年の4位から1ランクアップとなりました」(前出・スポーツ紙記者) 古巣フジテレビでの『ホンマでっか!?TV』『ミュージックフェア』の司会の他、昨年は、NHK朝の連続テレビ小説『半分、青い。』や『ブラックペアン』(TBS系)にも出演した。「あの演技力では、女優はちょっと厳しいですね。かといって、アナウンサー業の方も、思っていたほど広がりを見せていません。ハッキリ言って、ピンチだと思います」(在京テレビ局関係者) ずっとくすぶり続けているのが、明石家さんまとの結婚説だ。「『ホンマでっか――』などでのMCぶりを見ていると、2人の息はピッタリ。恋人説さえも否定している2人ですが、今年、“電撃結婚”があるかもしれません。もしくは、本格的にタレント参入でのヘアヌード写真集発売です」(芸能ライター・小松立志氏) 4位は、『1周回って知らない話』(日本テレビ系)などでおなじみの元読売テレビ出身のフリーアナ・川田裕美(35)。「実は、レギュラー6本を抱える超売れっ子です。カトパンより稼いでいます」(前出・女子アナライター)『情報ライブ ミヤネ屋』(日本テレビ系)に出ていた頃から、その仕切りのウマさは高く評価されていた。「それでいて、かなりの運動音痴で、苦手なスキップをやって見せて笑いを取るというオチャメな一面もある。プライベートの洋服はヒョウ柄が多く、あんこ好きという“大阪のオバチャン”キャラの持ち主。しばらく人気は続くと思います」(同) 5位は、日本テレビ入社8年の徳島えりかアナ(30)。「昨年4月、自分が担当している『ZIP!』内で、同い年の同局局員との結婚を報告しました。“女子アナ界一のAKB通”を自称しています」(前出・芸能レポーター) 好きな言葉は、『向き不向きより前向き』。座右の銘は、『外柔内剛』だというから面白い。「実は、『news zero』のポスト有働の最有力候補の1人として挙がっているのが彼女なんです。原稿読みも上手だし、冷静さの中に熱いものがあるというので、上層部の評価も高いのです」(前出・女子アナライター) 今年は誰が1位となるか興味は尽きない。
-
-
芸能 2019年01月29日 18時20分
TBSラジオでトラブル相次ぐ 伊集院光は「ウチに問題があるのでは?」
1月28日深夜1時から放送されたTBSラジオ『伊集院光深夜の馬鹿力』にて、伊集院光が先日放送された同局朝のワイド番組『伊集院光とらじおと』で発生した放送事故について触れる一幕があった。 1月22日放送の『伊集院光とらじおと』では、ゲストコーナーに歴史研究家の呉座勇一氏の登場が予告されていたが、肝心の呉座氏がコーナー開始時間になってもスタジオに現れないというアクシデントが発生。そのため、ゲストコーナーは『らじおと』の次の番組である『ジェーン・スー生活は踊る』のパーソナリティ、ジェーン・スーがサプライズゲストとして登場。なんとか放送を終えた。 伊集院は『深夜の馬鹿力』にて、「呉座さんが事故に遭われたのではないか?」、「この日、『お侍ちゃん』という名前のお笑い芸人がスタジオに来ていたので気分を害してしまったのではないか」といった可能性が頭を過る中、番組終了後、呉座氏が朝の出演を夜と間違えた上、体調不良により連絡系統を一時的に遮断していたことが原因だったと判明した。 ところが伊集院によると、その翌日1月23日にも、またしてもゲストコーナーにてトラブルが発生していたという。 1月24日の登場ゲストである特技監督の中野昭慶氏がTBSラジオのスタジオに姿を見せたのだ。スタッフは中野氏に「出演は明日である」ことを伝えたところ、中野氏は帰宅したのだが、2回続いたゲストコーナーのトラブルに流石の伊集院も「これはいよいよウチ(ラジオスタッフ)に問題あるのではないか?」と嘆いていた。 なお、TBSラジオは新年早々から悪い意味で話題を振りまいており、1月2日には同じく朝のワイド番組『森本毅郎スタンバイ!』が前日と同じ内容を重複して放送する事故を起こしたほか、同局の名物番組である『大沢悠里のゆうゆうワイド』に続き、『荒川強啓 デイ・キャッチ!』の放送打ち切りが発表されるなど、TBSラジオ内部は例年に増して混乱が生じているようだ。
-
芸能 2019年01月29日 12時35分
矢野顕子、ツイッターで“SMAPと嵐を比較”して炎上? 謝罪するも、ファンから苦情殺到
シンガーソングライターの矢野顕子が、2020年いっぱいをもって活動を休止することを発表した嵐の話題について言及し、ツイッターが炎上する事態となっている。 矢野は嵐の活動休止発表の翌28日にツイッターを更新し、「嵐は偉い。2年間もちゃんと仕事をする約束をした」と前置きしつつ、「スマップの最期を間近で見ていたであろう、あれを踏襲せずに、自分たちに見える部分も見えない部分にも、できるだけ配慮をして」と16年に騒動を巻き起こした末に解散したSMAPを引き合いに出しつつ、嵐を称賛。「ファンになっちゃいそうだわ」とつづっていた。 しかし、このツイートに対してSMAPファンから「SMAPのこと貶める必要ある?SMAPの何を知ってるの?」「なんにも知らないあなたがSMAPのことを言うのは大人として、業界の人として、どうかと思います」「SMAPが解散したのはSMAPのせいじゃありません。」といった声が殺到。炎上状態になってしまった。 その後、矢野は当該ツイートを削除した上で再びツイッターを更新し、「嵐に関するツイートで意図せぬ伝わり方をしてしまったため、とても驚いてしまいました。どなたのことも傷つける意図は全くありませんでしたので申し訳なかったです」と謝罪。「スマップってずうっとファンの人達の心の中に一ミリも欠ける事なく存在しているんだ、ということがよくわかりました」とした上で、「ファンの人たちの気持ちを逆なでするようなツイートをしちゃってごめんなさい」とつづった。また、今回の炎上については「日本語の文章の書き方にも、もっと配慮が必要でしたね」とし、「人生、まだまだ学ぶ事がある、と反省するいい機会になりました」と記していた。 しかし、これについても「ファンの中にずっと存在してるのは当たり前じゃないですか」「むしろ騒動にならなければずうっと心の中に一ミリも欠けずに存在してることに気付いても頂けなかったのかと悲しくなりました」「逆撫で…と言うよりも、SMAPメンバーが読んだらどんなに辛い気持ちになるか…と考え、怒りより悲しかったです」という声が噴出。「みんなが思ってることを代弁しただけだと思います」「SMAPに対する悪意など微塵も感じませんでしたよ」といった擁護の声もあるものの、矢野のアカウントにはいまだ批判の声が寄せられる状態となっている。記事内の引用について矢野顕子公式ツイッターより https://twitter.com/Yano_Akiko
-
芸能 2019年01月29日 07時00分
朝ドラ女優・佐久間由衣が“隠れビッチ”に! 森山未來「僕も彼女に打ち砕かれた死屍累々の一人です」
あらいぴろよ氏のベストセラーコミック「“隠れビッチ”やってました。」(光文社)が、『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』『旅猫リポート』の三木康一郎監督により映画化されることが決定した。 タイトルになっている“隠れビッチ”というのは、清楚派に擬態した“ビッチ”の事。メイクはシンプル、髪色は暗め、肌の露出も15%程、戦略的に「隙」と「タイミング」を演出しながら、男性を次々とハントしていく女性を指す。 本作は、そんな“隠れビッチ”のモテ戦術を面白可笑しく披露しつつも、その裏に潜む現代女性の心の隙間や歪みに寄り添う作品となっている。 出演は、本作が映画初主演となる佐久間由衣(連続テレビ小説「ひよっこ2」)に加えて、村上虹郎(『ナミヤ雑貨店の奇蹟』、日曜劇場「この世界の片隅に」)、大後寿々花(『桐島、部活やめるってよ』、『悼む人』)、森山未來(『怒り』、大河ドラマ「いだてん 〜東京オリムピック噺〜」)など、新進俳優から実力派まで、異色の豪華キャストが揃った。 メガホンをとった三木監督は「原作を目にした時、タイトルからどれだけブッとんだ女性の話だろうかと思ったら、読んでみると、行動や発言はめちゃくちゃなんですが、何か身近なものを感じたのです。主人公、ひろみの感情は、実は誰でも心の奥に秘めているものなのでは?と思ったのです。今回、映画化するにあたって、そんな誰でも持っている、心の奥に秘めた部分を丁寧に描きました。強い部分もあれば、弱い部分もある。正しい人間でもあれば、ビッチな人間でもある。誰もが心の奥に隠している黒い部分を針で突くような作品、そして、そんな自分を理解し前に少しでも向いて歩こうと思えるような作品になればと思って作りました」とコメント。 初主演の佐久間由衣は「この作品は、主人公の恋愛模様を描きながらも、そこだけに留まらず「ちょっとした寂しさを抱えて生きる現代の大人の成長物語」だと台本を読んで感じました。私自身、今回が映画初主演という事もあり、監督や共演者の皆さんといった沢山の方に、役柄同様に支えられながら、新たな経験を積ませて頂きました」と語った。 シェアハウスで主人公・ひろみとその友人・彩と一緒にシェアハウスをしている、バイセクシャルの晃を演じた村上虹郎は、「僕はシェアハウスで、食事の支度から駄目な恋愛を繰り返す女子2人の心のケアまでお世話する、“お母さん”みたいな役割を楽しんで演じました」と撮影を振り返った。 主人公を見守る男性・三沢役の森山未來は、「これは“もし佐久間由衣ちゃんがナチュラルに隠れビッチをやっていたとしたら誰も太刀打ちできないでしょ”、という映画です。僕も彼女に打ち砕かれた死屍累々の一人です」と、“隠れビッチ”のモテ戦術の恐ろしさを笑顔で語った。
-
芸能 2019年01月28日 22時00分
クロちゃん、余命「3年」から「30年」に? 手術後いきなりの不摂生にネット総ツッコミ
本当に大丈夫なのか。お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが27日、幕張メッセで行われたイベントに登場。脳動脈瘤の手術が無事終えたことを報告し、「何を食べても大丈夫」、さらには「これからもっと体重を落としていけば、あと30年くらいは生きられる」と、何の根拠なのか豪語したのだ。 「クロちゃんといえば、長年の不摂生がたたり、健康番組で余命3年という宣告を受けたほど。今回の脳動脈瘤の手術、入院を経て体重が111キロから94キロと17キロ減量したことも明かしています。ただ、それは入院生活で“健康的な”生活が送れたからに過ぎません」(芸能ライター) では、退院後の生活とは? 彼の投稿しているツイートを見てみると、早くも、高カロリーの食生活を送っていることが発覚した。 「27日の夕食では海老天丼を平らげていました。この食事について彼は『朝昼が少なかったので、夜はしっかり目に』と説明していますが、これについてユーザーからは『今は完全に油断しているので間も無く次の病気が発覚します!』『夜に食べた方が太る』『痩せる意思がある人のメニューとは到底思えない』などと、早くも心配の声が挙がっています」(芸能ライター) また、その日の昼食で食べたのが、冷やしおろしワカメうどん。だが、この日の東京には寒波が襲い、かなり寒かったこともあり、ユーザーからのコメントには「今の時期で冷やし食べるのは馬鹿なの?」「体感温度ずれてる? この寒いのに冷し?」といった疑問の声が挙がっている。 さらに、クロちゃんといえば、その「ウソつき体質」。ある朝、「コロッケとサラダ」を食べたということでその証拠写真を載せていたのだが、彼がコロッケと言っているパッケージには、「ファミチキ」の文字が。これにも、「そうかコロッケか。 鶏肉の味がするのか?」とツッコミが寄せられていた。 いずれにしても、朝に揚げ物を食べるクロちゃん。「30年生きられる」宣言は実現するのだろうか?記事内の引用ツイートについてクロちゃん公式Twitterより https://twitter.com/kurochan96wawa
-
-
芸能ネタ 2019年01月28日 21時00分
芸能界の男たちが虜になる戸田恵梨香“超アゲマン”伝説
人気俳優や芸人らが2人集まれば、この女優の話で大いに盛り上がるという。「えりか様です。ちょっと大きな声では話せませんが、芸能界で成功したければ、ちょっとだけ彼女から運を分けてもらえと…。そう、いわゆる“アゲマン”というやつです」(放送作家) 最近、芸能界で“超アゲマン女優”ともてはやされ、公私に渡り大人気なのが“えりか様”こと戸田恵梨香(30)。そもそも彼女に最強の異名が付けられた理由は、華麗な男性恋愛歴だ。「戸田と熱愛していると噂になった松山ケンイチ、『関ジャニ∞』の村上信五、綾野剛、勝地涼、加瀬亮、成田凌は皆、その後、大ブレークしています。現在の戸田は、成田と多忙を理由に昨年末に別れて独り身。ただ、アゲマン伝説のおかげでモテモテなんです。最近は、評判を聞いた芸能界の男たちが、その機会を窺っています」(芸能関係者) 当然だが、戸田の評価はうなぎ登り状態だという。「今、“えりか”といえば、沢尻ではなく戸田の時代。女優として、また、1人の女として、ちゃんと結果を出すから“仕事人”とも呼ばれています」(同) というように、プライベートでの超モテモテぶりに加え、さらに脂がのっているのが、女優としての活躍だ。昨年7月に公開された映画『劇場版コード・ブルー−ドクターヘリ緊急救命−』はミリオンヒットを記録。早くも映画化シリーズ第2弾が決定したという。「何をやってもダメだったフジテレビ内で、唯一のヒット作になりました。興収は100億円超え。ポスト・踊る大捜査線との声も出ています」(テレビ関係者) さらに昨年10月期に放送されたドラマ『大恋愛〜僕を忘れる君と』(TBS系)では、共演したムロツヨシとともに大好評を博した。異例の早さで、10月期にシーズン2の制作が決定したという噂もあるほど。「平均視聴率こそ10%と、やっと二桁に達したレベルだったが、根強いファンは多く、録画率を含めた視聴率は20%を超えるんです。局内では、映画化の話も出ています」(同) もちろん、人気に比例して出演料も右肩上がりだ。「数年前まではゴールデン&プライム帯の主演で1本150〜160万円。それが今や、1本200万円超えです。フジに至っては1本300万円オーバー。TBSも250万円〜に跳ね上がっている状態です」(同) かつて芸能界では、戸田、北川景子、佐々木希の3人を“アゲマン3人娘”として注目を集めていたという。「だが、北川も佐々木も結婚してしまった。残りは戸田だけなんです。今後も人気と価値は上がりますよ」(前出・芸能関係者) 超アゲマン戸田を落とす次の男は、果たして…。
-
トレンド
セックス・アンド・ザ・シティで学ぶ恋とセックス番外編 「ミランダ」に遭遇!
2010年10月29日 16時30分
-
スポーツ
衝撃の人間風車! 現世に蘇った「猪木vs.ロビンソン」の片鱗を北千住に見た!
2010年10月29日 16時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】学校では絶対に教えてくれない、人生のお高い授業料。『闇金ウシジマくん』
2010年10月29日 13時30分
-
トレンド
老舗喫茶のハンバーグステーキ探訪 その1
2010年10月29日 12時30分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】いつから石原軍団系「韓流ドラマ」みたいになってたの? 『相棒season9』
2010年10月28日 16時30分
-
社会
「痴漢冤罪」それでもボクはやっていない、と言う為の心得
2010年10月28日 15時30分
-
芸能
セリータ・エバンクス、アナ・ウィンターから嫌悪!
2010年10月27日 19時00分
-
芸能
世界バレー日本代表にいたら活躍しそうな芸能人は?
2010年10月26日 15時00分
-
トレンド
『焼酎飲み、おっさんっぽさアピール』痛すぎる、女の「大二病」発症例とは?
2010年10月26日 10時00分
-
芸能
ロザリオ・ドーソン、『シン・シティー』続編でまたカッコイイ女?
2010年10月25日 19時00分
-
トレンド
吐いた挙句『一緒だとトイレに行く時間がもったいなくて』なんとなく結婚した妻の可愛さを男が激白
2010年10月25日 17時30分
-
トレンド
有名アーティストの隠れた名曲
2010年10月25日 16時00分
-
トレンド
いつもと違う形に切っただけで美味しい! やっぱりバナナは「おやつの王様」
2010年10月25日 15時00分
-
芸能
【ドラマの見どころ!】まるで学芸会! 前田と佐藤は大河ドラマも出てたのに…。波乱含みの『Q10(キュート)』
2010年10月25日 13時00分
-
トレンド
『ドアノブ少女』が鳴り止まないっ! 『ドアノブ少女』の魅力を探る:ライター座談会【3】
2010年10月23日 17時00分
-
レジャー
第13回富士ステークス、ダノンヨーヨー差し切り勝ち! 3連単は高配当
2010年10月23日 16時50分
-
レジャー
橋本千春の勝馬ピックアップ!(10/24) 菊花賞、他5鞍
2010年10月23日 16時00分
-
レジャー
桜井聖良のむぅむぅ予想!〜10・24 菊花賞〜
2010年10月23日 15時30分
-
トレンド
女流覆面きき酒師・蛇の目ピロコ流「“日本酒”秋の番付表!」最終回!!
2010年10月23日 14時00分